ガールズちゃんねる

食べてる物のカロリーを見ますか?

96コメント2024/01/24(水) 13:00

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 11:28:08 

    お腹のお肉が気になる今日この頃、甘いものがやめられず、コンビニでスィーツを買って帰る毎日です。カロリーを見たら、食べた後罪悪感を持ちそうなので、パッケージをよく見ずにゴミ箱へ。みなさんはどうしてますか?

    +14

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 11:28:22 

    見ません

    +57

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 11:28:50 

    買う前に見たら食欲無くせるよ

    +33

    -7

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 11:28:56 

    見てなかったけど、見るようにしたら痩せた
    やっぱり罪悪感は大事なんだと思う

    +85

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:03 

    >>1
    見る。
    なるべく低価でお腹いっぱいになりたいから、安くてカロリー多めのものを選んでる。

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:07 

    食べてる物のカロリーを見ますか?

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:21 

    見ても食べるよね?
    無意味なことはしない

    +24

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:25 

    見るだけは見る

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:28 

    そこまで細かく気にして食べたら食事の楽しさ半減しそう

    +7

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:35 

    どうせ食ってから表示見るんだろ?

    +1

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:42 

    見るよ
    カロリーだけじゃなく、炭水化物、タンパク質、脂質、塩分はしっかり見る
    100gあたりの成分表が多いから、必ずその商品のグラム数も確認する

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:42 

    食べた後見る

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:47 

    見るけど別に罪悪感とか無い
    好きなように食っちゃ寝してるけどデブにはならないから。モデル体型ではないけど美容体重
    カロリーよりも原材料が気になる

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:48 

    >>1
    見ます。買います。食べます。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:57 

    食べて美味しければ見るときある。「こんだけ美味しいんだもん。やっぱりな。」と。

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:01 

    見ます。
    書いてなかったら調べます。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:03 

    見てる 重量が軽くてカロリーが高いものは避けてる

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:09 

    菓子パンは見るわ。
    500キロカロリー超えとか書いてあると、うーん…やめとくか…ってなる。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:25 

    そこに200と書いてても300と書いてても真実は分からんだろ

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:29 

    買う時迷った時だけ見る
    カロリーと食塩相当量

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:43 

    見た事ない。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:45 

    見るよ!パンとかたまにヤバいのあるよね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:06 

    >>14
    ヒッパレ女子

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:22 

    見てるけどカロリーだけでは決めない
    脂質と塩分高いとやめとく

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:34 

    めっちゃ見ます。いいなぁと思った商品は
    必ず裏面等を見て確認。
    カロリー多いとあきらめることもあります。
    なんかもう癖になってる。必要以上には、商品に
    触らないようには、気をつけてます。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:34 

    見てるよ
    カロリーより糖質と塩分気にしてる
    炭水化物と甘いもの好きだからオーバーしがち

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:39 

    >>19
    真実って何…?(笑)
    みんな真実じゃなくて目安にしてるだけじゃないの?

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:45 

    わーって思いながらカゴに入れる

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 11:31:46 

    >>18
    わかる。菓子パンってカロリー高いよね
    しかもあんまりお腹いっぱいにならないし、これで500キロカロリーならおにぎり食べるわって思って棚にそっと戻してる

    いつか高カロリー菓子パンを体重気にせずお腹いっぱい食べたい

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:01 

    カロリーも原材料も見る

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:08 

    買う時にみるよ。あまりに高かったら買わない。にくとか魚はわからんけど。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:13 

    カロリーは見ないけど糖質は見る、糖質で太る体質だから

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:17 

    >>18
    ローズネットクッキー好きだったけど
    もう売ってない…

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:20 

    買う前に種類を迷ったらカロリーが少ない方を選ぶささやかなダイエットをしてます
    買うかどうか悩む時もカロリーを見て「うお!」と思って諦める事もあります

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:36 

    見た目が同じようでもカロリーがうんと違う事あるから比べるよ そして少ない方を選ぶ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:43 

    おかきとか揚げてるから意外とすごい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:55 

    見たときない

    この言い回しってどこかの方言らしいね

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 11:33:03 

    デブほど「カロリーが〜、糖分が〜、脂質が〜」とお祭り騒ぎする。

    +2

    -12

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 11:33:04 

    普段は見ないけど、大好きなコロッケパンのカロリー見ちゃったら食べれなくなった。あれ1つでカップ麺1個と同じなんて怖すぎる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 11:33:17 

    >>33

    あれすごく好きだった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 11:34:29 

    見ないし気にしない

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 11:34:51 

    たまに見る
    食べられる自分はすごいって思いながら食べるよ
    罪悪感もたないようにした

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 11:35:08 

    >>1
    見るよ

    見ながら食べればカロリーゼロだからね

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 11:36:29 

    昔は、見てました

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 11:36:35 

    >>38
    そりゃデブじゃなかったら気にせず食べられるからね!

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 11:37:16 

    >>1
    見るけどカロリーより脂質を見るw

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 11:39:22 

    見る!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 11:39:28 

    >>11
    私も
    あと食物繊維も

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 11:39:46 

    似たような商品がある時はカロリー低い方を買ってる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 11:40:58 

    あすけんつけてるのでめっちゃ気にしてる
    特に脂質とタンパク質、塩分、添加物を気にしてるので、同じようなのとかほしいのが2つ以上あれば
    栄養表示で一番よさそうなのにしてる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 11:42:08 

    >>38
    デブは表で騒いで家の中でかりんとうとか食べてると思うよ
    本当にちゃんと気にしてたら太らないもん

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 11:42:21 

    カステラのカロリー見て驚く

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 11:43:33 

    >>29
    ローズネットクッキーとか、ヤマザキのコッペパンシリーズとかね、、美味しいよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 11:45:08 

    食べ物はカロリーだけ見てる。

    間食した時は昼ご飯や夜ご飯を調整して、摂取カロリーを1日単位で抑え目にするようにしてる。
    美味しいものは、罪悪感なく食べたい!

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 11:45:16 

    >>5
    私も
    どっちか迷った時、限定だけどカロリー高い方選ぶ

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 11:45:35 

    そもそもカロリーって物が燃える時の
    熱エネルギーの単位だから人体に当てはめても
    意味ないよと医大生の友達に昔言われた事がある。

    要はヘルス系企業のマーケティングらしい。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 11:46:04 

    見ないなぁ。
    そんな見る?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 11:49:58 

    カロリーが怖くて美味いもんが食えるかってんでぇい!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 11:50:54 

    >>1
    絶対に見る!
    後悔しない為に次の日に調整したり運動したりする
    知らない間に太るのが1番後悔するので

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 11:51:04 

    お菓子やパンは見ますね。太りやすい体質なのでカロリーには気をつけてます

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 11:52:04 

    全然見ない!食べたいものを食べるそれだけよ🤭

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 11:54:19 

    イベントくらいでしかスイーツ食べないから見ない、たまにのことは気にしない、よく食べるなら見るかも

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 11:56:09 

    食が細くて飢餓状態なんで逆に「どのくらいカロリー摂れるのこれ」って観点で見ることあるよ…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 11:56:40 

    >>56
    その燃やすエネルギーに限界があるから超えた分太るやん

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 11:59:45 

    >>6
    ドラちゃんかわいい🩷
    お口もぐもぐよく噛んでるね
    歯ってあるのかしら🤔

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 12:00:32 

    見ないで食べまくってたら健診で脂質が基準値越えてました。
    カロリー見るようになったら抑えられた上に痩せました。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 12:01:41 

    見たら負けだと思うんだwww

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 12:01:44 

    買う時に値段すら見ない

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 12:02:06 

    >>5
    だからか分からないけど、金無い人に限って太ってる人が多い気がする

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 12:02:12 

    >>5
    学生時代はそうだったな
    本当に満腹感が欲しいなら、タンパク質が多いやつ選ぶと良いよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 12:03:02 

    見ない。
    ほとんど食べないし。
    フラフラしてきたら何となく栄養ありそうなほうれん草とか食べる

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:08 

    カロミルで管理してるからカロリーもPFCも見る
    カロリー管理せずに痩せるのは無理だし、書いてなかったら概算で調べてる
    サラダ専門店のサラダが結構カロリー高かったり、へ〜!って思うこともあって、
    カロリー調べるの楽しいし役立つ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:54 

    菓子パン、スイーツ系は見る

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:29 

    >>1
    明らかにヤバそうなのは一応確認して鼻で笑って食べてる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:04 

    >>1
    買う前にみて買うのも食うのもやめろや
    デブ見苦しい

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 12:17:42 

    脂質をチェックするよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 12:27:51 

    >>1
    菓子パンは見る

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:01 

    見て見ぬふり

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 12:35:43 

    >>11
    カロリー自体より、脂質少ないかとかタンパク質多いかとかの方が大事なんだよね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 12:39:06 

    見ます。
    胃弱なのでうっかりカロリー高いもの食べたら痛い目にあうので。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 12:42:42 

    一応見てる
    高いなーって一瞬気にして食べる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 12:44:16 

    近所のパン屋のピーナッツコッペパンが大好きで良く買って食べてたんだけど、パン屋お休みの日でどうしても食べたくなってヤマザキのピーナッツコッペの裏を見たらカロリーが高くてびっくり…。それ以来パン屋のコッペ我慢してる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:26 

    >>27
    真実だと思い込んでる人が一定数いるんだよ。
    プラマイ20%の誤差が許されてるって知らない人多い

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 13:05:32 

    一応見る
    見て脂質が多すぎたりしたら買うのやめたりする

    カロリーが想像よりちょっと高いと思っても、食べたかったら買ったりもする

    まぁ外食とか出店とか、カロリーなんてわからないものはわからないまま食べてるけどね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 13:08:22 

    あすけんで毎日記録しているから見る

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 13:10:33 

    >>1
    見る。
    戒めの為。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 14:12:01 

    絶対みる
    炭水化物量と

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 14:20:05 

    あんまりコンビニで買わないけど、カロリー制限してるから普通に見るよ
    作るときも材料、調味料全部測ってカロリー計算する
    こんな生活を17年もやってる
    じゃないと油断してブクブク太る

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 14:25:53 

    スイーツとか、間食系は見ちゃう。
    3度の食事は気にせず食べたいもの食べる!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 17:04:18 

    >>1
    市販品を買う時は絶対にカロリーと栄養素を見てから買うかどうか決めています。
    食べたい物を優先するより、どちらがカロリーが低いか、どちらの方が体に良いのかを見ています。
    スイーツは自分で買って食べる事はないですけど、、

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 17:24:41 

    >>11
    計算出来ないから100gあたりの表示やめてほしい

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:53 

    見る。そして棚に戻す。
    食べてる物のカロリーを見ますか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 20:37:13 

    見ます!
    でもどーーーしても食べたければ食べる
    他で調整する

    ヤマザキのかた揚げリングドーナツが美味しくて辛い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:31 

    >>1
    見る。
    見て「カロリー高い…我慢!」ってなる時もあるけど「カロリー高っ。まぁ買っちゃうんだけどねぇ〜」って時もある。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 00:52:32 

    >>1
    総カロリー数と糖質と脂質と塩分量は一応目を通す。
    原材料表示にも目を通す。
    そのような癖をつけた。
    目を通してからでないと、食材や加工食品や弁当を購入しない。
    総カロリー数より塩分量を重視。
    原材料も重視。
    訳の分かんない添加物がいっぱいのものは避けるようにしたい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 13:00:20 

    ダイエット中だから見るようにしてる。
    これ一個食べたら30分走らないといけないカロリーなのか…って考えて買ったり買わなかったり。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード