ガールズちゃんねる

夜食をやめるには

123コメント2024/01/23(火) 23:29

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 23:38:01 

    寝る前に食べるのが癖になってしまいました
    何か食べないと寝られません
    どうしたらやめられるでしょうか

    +105

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 23:38:37 

    歯磨きする

    +66

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 23:38:53 

    歯磨きしてすぐ布団に入って目をつむる
    夜食をやめるには

    +50

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:02 

    今から、セブンの鍋焼きうどん食べますw w

    +75

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:04 

    >>1
    我慢して寝る
    それしか無い
    それを繰り返してるとだんだんその内胃袋が小さくなるから。

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:11 

    甘酒飲んでる
    甘酒飲むと太るから朝がいいんだけど、お腹満たされる

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:13 

    子づくりに勤しむ

    +2

    -16

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:17 

    無駄な抵抗はやめたまえ、君は完全に包囲されている🍮

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:17 

    睡眠薬

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:18 

    夜食、食べてから見ちゃった
    お腹いっぱいで寝るの最高

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:22 

    夜ごはんに腹持ちするものを食べる

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:30 

    夜食をやめるには

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:30 

    頭の中で幸せなことを想像しながら眠りにつく

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:40 

    くっっっっさい歯磨き粉を使って歯を磨いちゃう

    歯槽膿漏対策系は大体くさいから良いよ

    食べる気持ち失える

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:41 

    炭酸水飲んで腹ふくらませる

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:41 

    >>7
    お腹減るよね

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:06 

    気のせい気のせい!食べないと寝られないとか無い。何日か我慢したらそれが当たり前になるよん。

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:07 

    風呂入ったら水だけ。
    夕飯しっかり食べれば朝までお腹すかない

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:08 

    夕飯食べたらすぐ寝る

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:14 

    >>3
    パルワールド面白そう

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:15 

    >>4
    昨日の夜食だった
    美味しいよね

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:28 

    今チーズ食べたところ

    食べると幸せなんだもん

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:55 

    >>21
    美味しいよね。良い出汁出てる。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:56 

    >>1
    歯磨きを丁寧丁寧丁寧にしてフロスもやる

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:59 

    >>1
    寝る前に夜ご飯食べる。もうこれしかないよ。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:07 

    >>1
    太りたくない、綺麗になりたい、綺麗だと思われたい人がいたら夜食食べて太ってる場合じゃないって思うよ

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:08 

    寝るんだ!

    寝ろよ!

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:18 

    >>1
    寝る前に食べてしまうのを止めたい?
    …そもそも寝なきゃいいのでは?
    夜食をやめるには

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:41 

    夕飯にブロッコリー、茹で卵を追加して満足感を得る。小腹空いたらハーブティーとナッツ程度にしておく。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:55 

    フレンチトースト
    バターでじっくり焼いて今食べました!

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:55 

    >>1
    太ってないなら別にいいと思うけど

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 23:42:04 

    つい食べてしまう
    夜食をやめるには

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 23:42:42 

    >>1
    >何か食べないと寝られません

    ただの思い込み、自己暗示、食べるための理由づけなので食べなくても寝られるよ
    癖は習慣なので他の習慣を身につけて夜食をやめよう
    塗り絵とか日記とか5分10分でいいからアナログなことするのオススメ

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 23:44:05 

    夕飯が早いとか寝るのが遅いとか?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 23:44:27 

    逆にエアロバイク買って死ぬほど漕いでみたら?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 23:44:54 

    さて今夜は
    何味のラーメン食べよっかなぁ~🍜
    深夜のラーメン美味しいよね

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 23:44:59 

    >>4
    うちの子もそれが大好きでローソンでもファミマでもキンレイでもなく絶対セブン派だそうです

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 23:45:02 

    >>1
    食べてすぐ寝ると、逆流性食道炎になるよね
    胃液が喉まで上がってきて、咳が出るし喉が弱くなる
    胃液は自分を痛めつける。恐ろしいよ。
    次の日消化しきれてない胃から上がってくる匂いで口臭も臭くなるよ。

    まず3日我慢だ!!

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 23:45:09 

    >>5
    3日で慣れるよね
    3日我慢すれば、食べる気起きなくなる

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 23:45:20 

    >>1
    家に食べ物を置かない

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 23:45:45 

    早く寝る!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 23:45:55 

    >>1
    寝た後に食べればええんじゃ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 23:46:01 

    >>1
    10年で25キロ増え、15キロ戻したものが通ります
    マジレスすると「慣れ」と「胃を小さくする」です。
    私も寝る前に思いのままに食べていて20キロも太ったわけですがそれまでは160センチ42キロで少食、夜どころか3食きちんと食べれなかったんだけど少しずつ夜中食べてるうちに胃がデカくなり夜中食べれるようになり、夜中に食べないと気が済まなくなり、量も人の倍食べるようになった。だから、痩せたい時(戻したい時)は少しずつ少しずつ食べる内容をポテチからおにぎり、おにぎりから雑炊、雑炊やうどんから出汁だけ…って減らしていき量も減していきましてたべなくなりました。そのかわり夜ご飯は体に良いものをたくさん20時くらいまでに食べ終わる感じにした。食べなくなるとだんだん胃も小さくなり、習慣がなくなるから次第に消えていくよ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 23:46:09 

    夜食に食べる目玉焼丼が美味しすぎて、止められません🍳😋

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 23:46:14 

    >>1
    寝る前まで夕飯食べないようにする
    夕飯を寝る前に食べろ
    そりゃ2回食ったら肥るわな

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 23:48:09 

    >>1
    何のために夜食食べるの?
    仕事や勉強してる訳じゃないなら、脂肪増やすためにお金使ってバカみたいじゃない?

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 23:48:13 

    お腹空いたら麺つゆのお湯割り飲んで誤魔化す

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 23:48:18 

    >>4
    セブンの焼きうどん人気なんだね
    明日買いに行こうかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 23:48:42 

    >>1
    栄養素が足りてないのでは?
    タンパク質とビタミンミネラル
    プロテインバーやプロテイン入りカップ麺等から気楽に取り入れてみてはどうですか

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 23:49:15 

    ガチに空腹で寝られないんだったらワカメスープとかもずくスープに一口分だけごはんいれてゆっっくり味わうとか
    ラーメンとか菓子パン食べたいの!みたいな欲求強いなら満たしたいのは胃袋じゃないのかも
    ストレスや不安抱えてないか自分と向き合う時間作るんだ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 23:49:39 

    >>32
    こんなん夜食で食べて太らないんですか!?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 23:49:50 

    ちょっとだけつまむが呼び水になるから歯磨きして寝る。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 23:50:28 

    お腹すいて寝れないとかあるよね。
    私は欲望のままで突っ走ってるけど、歯磨きして諦めるとかかな〜

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 23:51:01 

    はょねよ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 23:52:20 

    他のトピで過食症の話題やってるけど食べすきて罪悪感で毎日泣いてるって

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 23:52:34 

    7時の夕飯食べたら歯磨きする。おわり。夜中に起きたとしても何も食べないよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 23:52:53 

    >>36
    サッポロ一番塩ラーメン食べるよ!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 23:52:57 

    『せめてさ~明日の朝にしようよ!起きたら食べればいいじゃん!もう歯磨いて寝よう!』と、
    友達説得するように自分に語りかけるようにしたらなんとか思い止まることができるようになった

    夜寝る前に食べると朝気持ち悪かったり怠かったりしたけど、無くなってきたよ
    体調悪くなるの分かってるのに食べてしまうんだよね‥

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 23:53:15 

    >>1
    ヨシ、こうしよう!

    『寝ない』

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 23:53:42 

    現代人は食べ過ぎ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 23:54:11 

    そもそも食べようと思わない

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 23:54:30 

    >>1
    最後に何か食べた時間の、2時間後に眠ると決める!

    眠る時間を固定していると、直前に食べたことになってしまう。
    眠る時間を、食べた時間に柔軟に対応させて、就寝直前に食べたことにしない。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 23:54:35 

    >>48
    鍋焼きね!冷凍コーナーにあるアルミ鍋を火にかけるタイプのやーつね
    パッケージは緑っぽいやつだよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 23:55:22 

    なんなら今食べ終わってこのトピ開いたよ。チョコクリームコッペパンふわふわだった

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 23:56:01 

    翌朝に楽しみな食べ物を用意しておくのはどうかな?
    朝からインスタントラーメン食べちゃうとか、ケーキ食べちゃうとか。空腹でお腹すいたーって起きて美味しいものが食べられるのも幸せだよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 23:56:22 

    >>63
    あっ、鍋焼きか!
    焼きうどん買うところした
    訂正ありがとう😊

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 23:56:49 

    さっさと寝る

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 23:56:58 

    >>1
    超お腹空いてたけど我慢して半身浴してたら落ち着いたよ!お腹は空いてるけど笑
    主もひとまず今日は我慢しよー!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 23:57:59 

    夜:美味しかったしお腹も満たされて寝られるの幸せ!

    朝:胃が気持ち悪い…食べなきゃよかった…

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 23:58:59 

    睡眠不足の状態にしておいて、
    食べずに寝る

    だけのことや。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 23:59:28 

    空腹で寝られくてグーってお腹の音なっても布団から出るの面倒くさいから動かない。何か作るとか温めるのも大変だし。とにかく布団に入ることだと思う。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 00:01:43 

    >>66
    よかったよかった
    ぜひご賞味あれ☺️

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 00:05:05 

    >>30
    >>32
    今クッキーとあげせんとリーフパイして後悔してる…って書きに来たのに、みんなの話聞いてさらに食べたくなってきちゃった🤤

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 00:06:26 

    >>47
    同じ人がいたw
    昆布茶🍵もたまに飲む
    それでも我慢出来ない時はリンゴ🍎を1個の半分食べるかホットミルク🥛飲む
    それでもガマン出来ない時は素焼きアーモンドをゆっくり5粒食べるか、あたりめを一欠片ゆっくり食べる
    ほとんど麺つゆお湯割りか昆布茶でガマン出来るけどね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 00:08:07 

    家に買い置きをしない
    ジュースや飴とかも置かない

    冷蔵庫の中はめんどくさい料理をしなきゃいけない食材だけ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 00:10:16 

    スルメでも噛むとか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 00:10:38 

    >>3
    なんでチューチューチャールズ

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 00:12:37 

    >>26
    枯れ果てて老いも受け入れる所存だけどちょっとお腹すいた状態で寝ると調子良いのよ
    だから苦じゃない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 00:12:44 

    「朝起きたらすぐ食べよう」と念じてさっさと寝る
    お腹すく前に寝る

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 00:15:43 

    >>1
    主さん推し(好きなアイドル俳優キャラクターアーティストなんでもOK)いない?
    私一人暮らしなので目に入るところに推しの写真+「美味しいものは早起きして食べよう!」みたいな標語プリントして飾ってるよ
    誘惑の強い食品がストックされてる時はアクスタを冷蔵庫の前に置いておいたこともある笑
    自分の自制心だけで「夜食食べちゃダメ!」って禁止するより、第三者(推し)を介入させた方が成功する気がする

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 00:15:49 

    寝る直前に食べて、お腹苦しくならないの?

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 00:16:13 

    お腹空っぽの方が眠りやすいよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 00:17:24 

    >>4
    私は今から、先週のBSの極妻の録画見ながら、ビール片手にイカ焼き食べまーす!

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 00:17:28 

    ノンシュガーのフレーバーティーで我慢する

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 00:20:36 

    >>1
    習慣化してるね
    強い意志が大事

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 00:20:38 

    >>1
    おやつや夜食は脳が錯覚起してるから止められないらしい。
    コレを食べたら将来糖尿や胃や消化器系の病気になる!と自己暗示かけるしかない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 00:23:13 

    >>1
    夕飯の量を
    少し多くする

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 00:24:26 

    >>1
    キツめのジーンズを
    1回履くと我に返る。
    食ってる場合じゃない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 00:26:21 

    >>1
    週に1回は夜食オッケー日を作る。
    その日を楽しむ為に
    他の日は我慢する。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 00:27:14 

    >>39
    よこですまん
    わたし1日で胃袋ちいさくできる人かも
    連日食べ過ぎがとまらなくなったときだけやるんだけど、
    1日だけ我慢して限界までなにも食べないで過ごすと翌日から少食になれる。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 00:32:45 

    >>10
    なんであんなに気持ちいいんだろうね〜
    お腹いっぱいにして寝たくて夜食食べてるよ私

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 00:37:27 

    >>1
    どうしても何か口に入れたいならミント味のガムにする

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 00:50:27 

    帰宅するのが10時半から11時頃。先にお風呂入って…なんか作って食べるんだけど…お腹空いてるのもあってどうしてもガッツリとかパスタとかになりがち。で…なんか寝てしまう…毎日の繰り返しで自分で嫌になる。
    帰ってから食べないといいんだけど…口寂しいのか…ただいやしいのか?食べてしまうんだよ…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 00:55:11 

    >>4
    風邪引いたときとかお腹の調子悪いときとかにセブンの鍋焼うどんが物凄く助かるわ
    だしが溶けてきたところに卵を落とすのが好きだよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 01:04:28 

    ・歯磨きしてねる
    ・梅干し食べる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 01:06:52 

    >>78
    長生きしてちょ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 01:08:42 

    太らないものを食べればいい
    セブンの野菜スティックと味噌汁とか

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 01:41:07 

    お腹が空いてないと眠れない人とお腹がいっぱいじゃないと眠れない人がいるんだね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 02:00:06 

    >>1
    お茶を飲む

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 02:05:53 

    今クッキー食べています😅
    一息ついたら歯磨きして寝ますw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 02:06:51 

    >>12
    これ何の映画でしたっけ?!子供の頃いいなぁー😳✨って思ってた!!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 02:16:40 

    >>87私もこれ
    ➕好きな食事で満足感を増やすのと、気持ちたんぱく質多めにするのを何日間か続ける
    あと私の場合だとストレスもあるから軽めのストレッチ、筋トレとかする

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 02:22:45 

    >>28
    相変わらず清々しい程になんの参考にもならねえな!
    ( ゚д゚) 、ペッ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 03:34:29 

    >>1
    寝る前に食べたらよく眠れるので繰り返していたら、逆流性食道炎を繰り返すようになってしまいました。胃から胃酸が逆流し、最悪食道とつながっている組織が胃化してしまうこともあるようです。お気をつけください。

    逆流性食道炎は胃痛みぞおち痛背中痛で寝ていられないくらい痛みが出て、辛いです。朝がた寝ていたらスーッと胃酸が食道を逆流し、ものすごい吐き気で目覚めます。吐き気と戦いながら起き上がり、市販のガスター10がお守りのようになっています。

    胃痛と背中痛が辛いので胃腸内科へ行き、苦手な胃カメラを今までに鼻と口でどちらもやりました。正直、胃が痛くて診察して、胃カメラまでの間(1週間後とか)までに出されたおくすりでかなり改善してしまい、胃カメラ飲む頃には治りかけています…そして何より胃カメラ自体がとにかく辛い。口からの胃カメラは吐き気がとまらず全身がガタガタ震え、涙鼻水汗を垂れ流し持参のタオルでは抑えきれない液体を流し補助の看護師さんにしがみついました。看護師さんが手を握ってくれて背をさすってくれるけどつらすぎてずっとオエオエしていて先生がなにか言ってたり胃カメラの映像リアルタイムで見ても冷静に見られませんでした。鼻からの胃カメラは別の健診でやったのですが、鼻の道が狭いと言われました。鼻血がドバドバ出て痛くて辛かったです。胃をかき回すからか、直後にひどい下痢とおならが止まりませんでした。それもつらかったです。
    長々すみません。

    夜食を食べてすぐに寝ていたら逆流性食道炎になる可能性のあることと、治療のための胃カメラがとにかく辛いので、夜に食べたらせめて2時間は胃を横にしないで背中にクッションを挟んたり差して胃を縦に保つことをおすすめします。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 03:35:12 

    >>10
    最高だけど翌朝の胃もたれ半端なくない?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 04:43:34 

    >>1
    「お腹が空いた」
    「気のせいや」
    某お笑いの人の子供の頃のやり取り。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 05:33:13 

    今入院中で朝昼晩と定刻にご飯出てきて常にお腹いっぱいだから間食と夜食一切しなくなった。単純に起きてる時間が長いとお腹空くから早く寝て活動時間減らすのもあり

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 06:04:39 

    面倒臭がりになれば(なれるのか?は置いといて)
    用意するのも面倒で自然と食べなくなる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 06:48:31 

    カルビ食べるのがしんどい年齢なら、あえてそれを夕食で少し胃がもたれる程度に食べとけば、朝まで、なんなら翌日昼くらいまで食欲わかないよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 07:12:25 

    >>26
    私も最近それを思うようになった!
    昨日は寝る前にお腹空いちゃって、夕飯の煮物に入ってた蒟蒻が食べたくなったけど我慢して寝た😭笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 07:26:11 

    >>101
    日本誕生

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 07:26:39 

    >>26
    私も単純に太りたくないから食べない。
    数ヶ月に1回の夜食なら太らないだろうけど習慣的になると絶対に太るのわかってるから。

    アラフォー過ぎると体型維持するの運動と食事制限しないと無理。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 08:06:11 

    >>26
    太りたくない!ってあまり思い詰めすぎても摂食障害とかになりかねないから、ほどほどに調整してる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 08:25:47 

    酔って暴走すると夜食いっちゃうから、平日は飲まないようにしてる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 08:39:32 

    >>1
    強い意志。
    それだけ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 08:53:00 

    >>1
    食べることをやめるんじゃなくて、今(夜)食べないで、明日の朝食べようって先延ばしにする。どうしてもなら炭酸水を少し飲む。
    割と効果がある気がする。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 09:44:17 

    夜の歯磨きフロスとか部分用歯ブラシとか使って丁寧にする
    これまたやるのかって思ったら食べなくなるよ
    昼間はめっちゃ間食しちゃうけど夜は寝るまで数時間食べない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 09:48:57 

    >>32
    夜食べるサッポロ一番最高!しかも冬はより味噌味が美味しく感じるよね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 10:00:57 

    ストレスをなくす
    ストレスあると食べるし飲む

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 12:39:44 

    夜食をやめるには

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 18:22:52 

    >>112
    体型を保っているから余計にそう思うよね。
    太ってたらどうでも良くなる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 23:12:23 

    低カロリーのスープかホットミルクを飲む

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 23:29:35 

    >>4
    レスが全員回答になってなくて好き。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード