ガールズちゃんねる

歯の定期検診、いくらですか?

152コメント2024/01/30(火) 14:19

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 15:54:32 

    歯の定期検診、いくら払ってますか?
    主が以前行っていた歯科では3100円くらいでしたが、最近歯科医を変えたら2400円くらいでした。(3割負担)
    なんでこんなに違うんだろうと疑問に思いました。明細書保管しておけばよかった…

    +121

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:12 

    クリーニングして2000円。

    歯医者ってたしかに結構値段違うかも

    +167

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:15 

    歯医者は何回も来させて金をむしり取るイメージ

    +126

    -26

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:17 

    3000円

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:32 

    歯の定期検診、いくらですか?

    +5

    -57

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:46 

    いつも3000円弱です

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:57 

    >>1
    私の知り合い8000円って言っててなんで??って思った

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 15:56:23 

    えっ、私が通ってるとこはクリーニング込みで1000円台だった覚えが
    クリーニングは2回に分けるからもう一回1000円ちょいはかかるけど

    +44

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 15:56:38 

    高くても腕の良い医者にかかりたい

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 15:57:04 

    定期検診で予約取るよりも、右の奥歯が痛くて…とかで予約取る方が安いって昔ネットの記事で読んだんだけど本当なのかな?

    +5

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 15:58:46 

    月1
    全体クリーニング(上下)
    虫歯・歯周病チェック
    だいたい千円前後(毎回多少変動あり)
    すごく丁寧だし、衛生士さんではなく医師が全部診てくれてる

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 15:59:10 

    >>2
    私も今家計簿見返したら、クリーニングして先生にちょっと診てもらって2020円だった
    その次に表面ちょこっと治療したのは800円

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 15:59:16 

    歯医者の大家さんだから無料で行ってる

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 15:59:57 

    3000円ぐらいだったかなー

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 16:00:02 

    レントゲンとCTと、歯石取りなどして6000円近い時があった。歯医者変えました。

    +23

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:18 

    何もなくてもクリーニングで月一行ってるけど
    2800円だわ

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:38 

    >>9
    歯医者さんって相性あるよね

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:39 

    >>1
    私は4ヶ月に1度掃除してもらってて、30分〜45分くらいで3000円くらいだよ
    年に1度全体のレントゲン撮るんだけどその時は3500円くらい

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:53 

    お掃除で3000円くらいだよ
    赤いのつけて歯磨き指導とかも込み

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 16:02:44 

    >>13
    顔見知りってこと?
    知り合いの歯医者行く勇気ないわ
    なんか恥ずかしい

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 16:02:54 

    >>1
    行きつけの歯科医院がかかりつけ医の認定されたら診察料が少し増えた
    医師から説明受けた

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 16:03:32 

    >>1
    レントゲン撮るか取らないかでそれくらいの差になるよ。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:13 

    2,500円

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:14 

    2890

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:28 

    え、私が通ってるところ高いんだ…3か月に1回で4000円以上は毎回払ってる
    地方だし郊外だしそこそこ年数やってて物件の家賃が高そうとかもない
    以前行ってたところは歯科衛生士さんが合わなくて変えたんだけど、もっと探せば安くていいところあるのかな…

    +82

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:53 

    前に、予防は自費になりましたと言われ、
    急に、歯垢取るだけで5,000円取られたことがある
    やたらきれいな歯科だけどフツーの住宅地にある歯科なんだけど、ぼったくりって思って行かなくなった
    やたらガム買わせるし

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:17 

    >>7
    クリーニングに行ってるのかな?
    保険効かないホワイトニングもやってるとことかあるよね
    それか名前出てこないけどアルファベット4文字のお金かかるクリーニング

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:20 

    歯磨き指導、使った歯ブラシ込で3800円
    3ヶ月に一度30分位かけて診てもらってる

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:17 

    >>20
    歯が綺麗だったら全然平気

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:51 

    今は夫に診てもらってるけど前言ってたところは
    3000円いかないくらいだった

    +2

    -13

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:52 

    >>5
    これってインプラント?

    +6

    -12

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 16:10:00 

    4ヶ月に1度の定期検査
    ・磨き残しチェック
    ・上下クリーニング
    ・歯周病チェック
    ・医師確認
    トータル40分くらいで2400円

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 16:10:16 

    定期券にこいって言うけど高いよね。

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 16:11:16 

    今日、三ヶ月ぶりに行ってきた

    歯の歯石取り、クリーニングで2,400くらいだった。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 16:11:24 

    三千円代だったと思う

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 16:11:27 

    3ヶ月に一度のクリーニングで3000円
    年に一度レントゲンを撮るときは5000円
    ここ見るとちょっと高い気がしてきた

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 16:11:48 

    >>1
    上と下に分けて必ず2回行かなければならない@埼玉
    東京は1回で上下やってくれたのになー
    2回で5千円くらい

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:04 

    2か月に1回 1300円
    歯石取り、フロス通し、磨き
    変にお金取らないから信頼出来る歯医者さんです。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:57 

    >>33
    わかる。
    高いと思う。
    何もないのに、ずっと3ヶ月ごとに払うんだもんね。
    仕事調整するのも面倒だし。
    何もなければ半年ごとでよくないかな…って思うんだけど、3ヶ月ごとって言われるし。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 16:13:53 

    >>1
    うちは自治体で成人歯科健診っていうのがあって500円で受けられるよ。
    健康診断みたいに受診チケットが送られてくる。
    30歳〜だけど。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:21 

    >>27
    よこ
    PMTCだっけ?自費で歯科衛生士の人がやるやつあるよね。一度頼んだけどジェルをつけて歯茎のマッサージとかあった

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:52 

    >>5
    なんか歯多くない?
    こんなもん?

    +59

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 16:15:19 

    今日行ってきました。
    3ヶ月に1回です。
    歯周病検査
    クリーニング
    歯磨き指導
    フッ素塗布
    最後にお医者さんチェックで3000円位でした。
    少し高くなったかも

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:00 

    昨年まで上も下もまとめてやってくれてたのに、今年から保険の関係で1日どっちかしか出来ないって言われたけどみんなはどう?
    この前は先に下やって2800円、1週間後に上1500円だった。だいたい4000円くらい。小さい時から通ってるから今更変えるのもめんどくさいけどボッタクリなのかな…

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:34 

    >>5
    歯が全部内側に倒れてたの?

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 16:17:04 

    >>16
    保険の関係で月一はNGで短いスパンで3ヶ月に一度しか健診とクリーニングできないってかかりつけ医で言われてるんですが、保険適用で月1で通える医院もあるんですかね…結構歯石つくからもう少し頻繁に行きたいけど忙しい医院だからなんとなく迷惑がられてる印象もあり、歯医者って分からないことが多すぎる〜

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:25 

    3ヶ月に1回
    歯茎チクチクされるやつ 歯石取り 歯磨き フロス フッ素で3300円
    妥当な価格だと思ってたけどもっと安いところあるのね

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:42 

    三か月に一回なの?
    私は半年に一回って言われてるよ。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 16:19:22 

    >>10

    トータルで考えて80までに自分の歯を残そうと思うなら
    予防歯科に力を入れた方が安いし痛くもない

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 16:20:41 

    >>5
    トピズレだけど
    歯の角度をセラミックで変えると根の負荷は大きいし、ここまで変えてると抜髄もしてる?
    神経抜いてたら10年後はヤバいね

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 16:20:56 

    >>48
    その人の歯の状態によって期間を変えてるみたい

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 16:21:34 

    >>44
    最近行ったけどそんなこと言われてないよ
    微妙に高いし騙されてるんじゃない?
    3ヶ月ごとでも面倒なのにそんな短期間に29回も行きたくないね
    転院したら?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:14 

    クリーニングはフロスもするのが普通ですか?
    人にやってもらうのが、すごく嫌なんですよね。
    どこでもフロスありますか?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:25 

    >>52
    自己レス
    2回の間違えです

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:44 

    半年おきに3000円ちょっと
    歯石がたまりやすいので3か月おきにしてくれと言ったら、半年おきにしてくださいと言われる
    患者が多くて忙しいんだろうけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:53 

    >>48
    うちは3ヶ月ごとだよ。
    会計のときに「次回は3か月後ですね」ってみんな言われてるし、院内掲示でも3カ月ごとにしましょうって書いてる。
    半年くらいだとちょうどいいよね。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:18 

    >>53
    糸のフロスはしてくれる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:10 

    >>5
    歯が多過ぎない?

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:21 

    >>5
    変なの貼らないでよ
    トピ画になっちゃってるじゃん

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:21 

    >>5
    ベニヤじゃないかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:19 

    >>1
    初診で健診のほかにレントゲン撮ったら4000円だった。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:23 

    2ヶ月間隔だと
    初診料がかからないので安く済むし、歯もキレイになっていいんだけど

    面倒過ぎてそんなに行きたくないので4ヶ月から半年間隔でいってる
    3千円くらい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:44 

    >>3
    定期検診言ってない人のイメージね
    年数回行ってれば虫歯は初期段階で治療できるから1回の治療で終わる
    行ってない人は痛くなってから行くから複数回治療する

    +11

    -13

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 16:29:11 

    >>46
    多分いかようにも点数をつけれるんじゃない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 16:29:16 

    私も保険適用の関係で4か月に1回って言われて
    年3回定期健診に通ってる。費用は2800円程度
    ここでは月1の人も多いね
    通えるものなら毎月行きたいんだけどな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:30 

    >>53
    嫌なら断れば?

    ただ歯の治療した後のフロスは、歯と歯の隙間の間隔調べたりする重要なものなのでこれはやらないとダメ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 16:31:18 

    先日、検診をお願いした歯科で(初診)
    歯の治療と歯周病の治療は別の扱いと言われ
    まず口内のレントゲンを12枚、
    その後、衛生士さんが顔の写真と口内の写真を10枚撮影
    検査結果や今後の治療について説明は一切なく
    写真撮影だけで5000円弱

    再診の際、レントゲン写真だけでは状況把握が難しいと言われて更にCT検査
    検査結果は「親知らずの抜歯が必要だけど、歯が横向きで顎の骨に癒着しているかもしれない為、大学病院の口腔外科でないと難しい」
    その日も特に口内のクリーニングもしてもらえず
    CTの撮影費用に4000円弱

    合わせて9000円弱
     
     はあ???
    何もしてくれてないのに?!

    しかも受付の女の子の態度が猛烈に悪い
    次回の予約はもちろん取らず
    2度と行きません!
    (京浜東北線Y駅前H歯科)

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:20 

    半年に一回、3000円ちょい。
    磨き残しチェック
    染め出し
    歯磨き指導
    歯肉検査
    PMTCクリーニング(表面を掃除してバイオフィルム塗ってる。これしてから調子よくなった。)
    フロス
    フッ素うがい
    です。
    知覚過敏で染みどめ塗り直して貰ってます。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:42 

    3〜4ヶ月に1回PMTCという歯のクリーニングをしています。
    50分ほどで5,000円。
    歯石取り→塩みたいな粉を吹きつける着色落とし→ドリルみたいので表面磨き→フッ素塗布、です。
    前は4,000円だったのに4年前頃に値上げ。
    高い気がする?
    先生がいいから変えるの躊躇するわー

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:56 

    >>63
    私半年置きに行ってるけど、いつも3回に分けて治療される。歯石取り2回と歯の表面を磨くので1回。検診結果見ると歯石は少ないに◯付いてるからそんなに大変な処置ではないと思うのに
    1回で全部してくれるっていいね

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:08 

    >>5
    これトピ画になっててキツイ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:10 

    私も4000円くらい。普通の超音波がチリチリ言うやつ。3割だから儲かる商売だよね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:18 

    69です。
    フロスと隙間磨きもあります>⁠.⁠<

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:58 

    歯の定期検診、いくらですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 16:37:59 

    PMTCやすいところ良いな。これ導入された頃歯医者さんが言い値で設定するとか言ってたから(格安だったのに転院してしまった)、お値段ピンキリぽいよね。私が通った所で15分で1万とかいうボッタクリもあったよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 16:38:40 

    軽く検診、上下歯石取り、フッ素で4500円前後くらい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 16:39:35 

    歯石除去の点数って一回でとれるのはざっくりいうと最大で上の歯全部とか下の歯全部だけ
    一度で上下全部の歯石除去してる場合も半分の点数しかとっていないはず
    保険診療のルールで決まってる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 16:40:53 

    >>53
    5人くらい歯科衛生士代わったけど人によって痛さが違った。上手い下手もあるしポケットの奥まで丁寧にやる人もいればサラサラっとやる人もいた

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 16:41:07 

    >>1
    子供だけもう10年くらい行ってるけど無料だよ

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 16:42:43 

    >>58
    28本だから普通だよ
    親不知もないし

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 16:45:34 

    3ヶ月置きに定期検診に行ってる。歯周病検査、歯石取り、クリーニングで3000円。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 16:47:06 

    >>2
    自分が利用してるところは3000円くらい
    保険診療だから同じ事やってるんだろうに1.5倍の差がつくんだなぁ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 16:50:25 

    >>49
    ごめん、言い方が悪かった。
    予約を入れる時に「定期検診でお願いします」って言うより、嘘でもいいから「奥歯が痛い気がして…」とかで予約取った方が会計が安いんだって読んだ。
    定期検診の枠で診てもらうより、奥歯が痛いとかの枠で診てもらう方が安いらしい。
    試したことないから仕組みは知らんけど。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 16:52:53 

    >>42
    こんなもん
    親知らず入れて32本

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:17 

    月頭の計算だと
    初診料264点
    歯管100点
    実地指80点
    歯清
    P精検400点 もしくはP基本検査200点
    スケーリング148点
    なので全て足して3割かけたら
    金額が出ますよ。

    再診料だとそもそもが56点
    だから随分差があったり、
    月頭か月終わりから始めた
    かでも随分変わりますよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 16:55:40 

    >>9
    今行ってる歯医者ちょっと高いんだけど先生がめちゃくちゃ優しくて衛生士と助手も悪い人いないからこのまま変えないつもり
    前行った歯医者の衛生士が本当に最悪で歯石取り死ぬほど痛くて血まみれにされたからトラウマになった
    他の歯医者ではそんなことなった経験ない…

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 16:57:10 

    >>1
    歯にかけるお金をケチると後で面倒なことになるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 17:01:19 

    今まで3ヶ月毎に行ってたけど綺麗に磨けてるので半年に1回で良いと言われた
    診療報酬の関係でとか言ってたかな?
    着色汚れが付くようなら4ヶ月毎とかでもいいけど半年開けても問題なかったので半年毎になった
    毎年ジリジリ上がって今2500円くらい、データ更新用にレントゲン撮ると+1000円くらい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 17:01:51 

    >>21
    うちもそうだわ
    3500円くらいだったのが4500円くらいになったよ


    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 17:04:33 

    福岡
    2ヶ月に1回のクリーニングで1200円
    歯石取り、ブラッシング、フロス、フッ素塗布

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 17:05:53 

    4500円から5000円の間。
    CTとレントゲンはなしでこの価格。
    高い気がします。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 17:07:11 

    PMTC3ヶ月に一回4000円と少し

    普通のクリーニングでも変わらないなら安い方がいいけど、
    PMTCと比べて見た人どうですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 17:11:55 

    >>3
    んなことない。保険診療で儲けようなんて思ってない。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 17:13:46 

    3ヶ月に1回、歯の掃除とか歯石を取ったりしてくれて¥3,600位。
    他の人のを見てたらちょっと高いなぁ。
    本当は¥3,000位でしてくれたら嬉しい。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 17:14:10 

    3000~4000円ぐらいかな?
    私がかかったところはそのぐらいだった

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 17:17:27 

    >>5
    セラミック28本って口臭えげつないよ
    マスクを余裕で貫通する
    多分マスク無しだと吐きそうになるよ

    +6

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:17 

    >>53
    唇がフロスで切れそうでやだ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 17:21:33 

    >>96
    そうなんだ、YouTubeで見栄えが悪いからって削ってセラミックにしてた人いたけど、健康な自分の歯もったいないなぁ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 17:22:34 

    3ヶ月に1回
    磨き残しチェック、フロス
    上下クリーニングを衛生士さんがやってくれて最後に先生が確認
    これで1,600円ちょっと
    皆のコメント見てると安いみたいだね

    最初の問診で一回の時間は短くて回数を分けるか、一回あたり長くても即終了か等希望を聞かれたよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:31 

    >>3
    2ヶ月以内に来ないと初診になるとかで頻繁に来させる歯医者あったよ…

    根の治療も薬が切れるので1週間毎に来てくれと
    毎回、1200円

    前の人が私(親)が来なかった時だけ値段が高いと苦情
    受付は毎回診療内容が異なるので…と、その人の後の会計で私なぜか700円だった…
    ※同じ治療内容です
    ※いつもは1200円前後

    あとから知ったが金儲け主義、近所の人土地買いまくってるとさ…

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:16 

    >>100
    近所の土地ね
    色々悪い噂あったよ…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:16 

    >>5
    上下歯の形違うくね?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 17:25:10 

    >>7
    レントゲン撮影したんちゃいます?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 17:27:14 

    >>98
    実質保険の裏が銀の前歯に奥歯全部丸ごと銀歯と同じだからね、、、

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 17:27:44 

    ちょうど今日行ってきた
    クリーニングとフッ素塗布で3480円でした

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 17:32:56 

    3ヶ月に一回で1000円です。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 17:33:08 

    >>104
    うわーそうなんだね…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 17:35:03 

    >>13
    大家さんだから無料?
    意味わからん

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 17:35:05 

    3ヶ月に一度の時と半年に一度の時があります。

    相談
    歯周ポケットの深さ測るやつと虫歯の有無チェック
    クリーニング
    フロス、歯間ブラシ、電動ブラシみたいなやつ
    結果をもらって解説指導
    (相談内容によって商品使ったケアしてくれる場合も)
    先生の再チェックと説明
    (数年に一回?レントゲン検査も)
    …かな

    2500円前後のことが多くて、医学管理等の点数は変動あるかも。
    処置の点数も違うことあるけど、全体としてものすごく大きく点数変わるわけじゃないです。
    (初診料再診料62点、検査200点)

    家族の見比べても似たようなかんじ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 17:36:21 

    >>96
    芸能人で突然歯並びがキレイになった人もこれなのかな?
    見た目はキレイだけど口臭いんだね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 17:40:53 

    3ヶ月に1度の定期検査
    磨き残しチェック、チクチクする歯周病チェック、ギューンってするやつで上下クリーニング、振動?するやつで研き?(ほんのちょっと、すぐ終わる)薬塗って、少し置いてからうがい
    ここまでで 15分、その後医師確認。
    3800円、田舎だよ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 17:44:02 

    >>5
    松尾のバチェ男思い出したw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 17:46:36 

    沁みる歯の治療が終わって定期的なメンテナンスを勧められたんだけど、3か月に1回くらい、3割負担で4700円と言われた
    高いよね
    もしかして今までしてもらった治療も他のとこより高く設定されてたんだろうか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 18:00:18 

    3ヶ月に1回
    3500円
    割高だなーとは思っているけど内容は
    染め液つけて磨き残しチェック
    ブラッシング指導
    掃除
    ホワイトニング
    フッ素
    人によって歯茎マッサージ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 18:20:27 

    矯正してる方は検診する歯医者さんは別ですか??次矯正歯科に行くのが6月頃なのでそれまで期間が開くことが不安です…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 18:23:16 

    3000〜4000円
    時間は1時間くらい。
    歯周病チェック、歯磨き指導、クリーニング、フッ素塗布で、着色を取るときは少し高い。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 18:27:09 

    保険外 4ヶ月に1回。13,000円くらい。
    高いと思っていましたが、ここを見て本当に高いと思いました。。。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 18:29:22 

    >>83
    あーなるほど
    定期検診っていうと自費扱いになるから
    保険対象にしようってことかな

    ただ大抵の歯医者さんなら自費じゃなくて
    「歯周病治療」名目で最初から保険の3割のほうで対処してくれるんじゃないかな

    そうすると痛いって言うと初日はそれの治療に時間使って
    歯のクリーニングは2回目からで余計なお金と時間を取られると思うんだけど
    どうなんだろ

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 18:36:37 

    >>50
    歯は元々内側に入ってる形だと思う。
    でもセラミックで削ってると思うので、寿命はかなり減ったと思うよ。この人普通にホワイトニングするだけで良かったんじゃないかな?セラミックにする歯医者ってその人の一生なんて考えてないよね。最低。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 18:41:00 

    レントゲンは頻繁にやらない方が良いよ。
    金取られるし、放射線放出しまくってるから。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 18:48:57 

    え、みんなそのお値段て上下の歯で?
    私4ヶ月ごとに行ってるけど、初回で右下、次回左下、3回目左上、4回目右上と全部で4回行かなきゃいけない
    1回あたり1700円弱
    初回は再診料?込みだから2500円くらいとられる
    4回合計7000円くらいか

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 18:57:00 

    3か月に1回16000円なんだけど友達に言ったらぼられてるってw
    歯医者変えたいな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 19:17:23 

    4000円だった!高い‥

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 19:36:12 

    >>115
    現在矯正中だけど、クリーニングや検診のため一般歯科にも通ってるよ
    矯正中は特に磨き残しとか気になるので

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 20:01:25 

    3500円くらいかなー
    フッ素したらもう少し高い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 20:19:04 

    半年に一回ペースでクリーニングして2700円
    都内で自社物件で家族経営のとこなんだけどガツガツしてなくて気に入ってる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 20:36:53 

    3ヶ月に1度、歯石取りとクリーニングで1500円。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 20:41:03 

    >>11
    歯石取りは、衛生士より歯科医師がしたほうが安心する?
    人手不足の関係で院長がよくクリーニングするんだけど、うちの院長、クリーニングめっちゃ手抜きする人で、患者さんに申し訳なく思う。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 20:49:45 

    >>1
    私が大雑把だからだろうけど、3100円と2400円ならそんなに違わない気がする

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 21:05:21 

    >>75
    私歯医者さんにPMCTやりたいっていったら、結局歯の表面を傷つけて、汚れやすくなるからやらない方がいいっていわれた

    そこの医院のホームページにもかいてあるのに??って思ったけど、それからやったことなくて、興味はあるけどやらずにいる…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 21:23:34 

    >>129
    横ですが、中の方でしょうか。
    衛生士さんと先生との二人検診体制≒ダブルチェックにもなるので、それは良いところのひとつかなぁって思ってますよ。

    (今のところは衛生士さんの手技も上手で歯の悩みごともよく汲みとってくれて、おかげさまで信頼して検診に通えるようになりました)

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 21:23:54 

    >>1
    口の中の写真撮ったり、
    あとは訪問診療とか手広くやっているような所は料金加算出来ます

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 21:29:13 

    >>1
    ポケットチェック、歯石取り、回転ブラシでブラッシング、フッ素付けで1時間ぐらい6000円…。
    歯科変えます…泣

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 21:49:32 

    三ヶ月に一度で約3000円
    最後に回転ブラシ?で歯面清掃してくれるのが一番好き

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 21:53:26 

    >>121
    自分は上下の歯で3000円くらいだよ
    三ヶ月に一度、1時間くらいみっちりやる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 23:04:21 

    >>1
    前に行ってた歯医者さんはクリーニング高めだったけど、たぶん1時間6-8000円程度だったかな、とっても丁寧で気に入ってた。
    近場で子連れオッケーの所に変えたら、2000円程度で安かったけど、ササッと終わった感じで、値段関係なく丁寧に色々な工程があるクリーニングが良い。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 00:07:39 

    今の歯医者さん、治療終わってからも毎月定期検診で行ってるけど、大体3千円くらい。

    ふと、毎月も行かなきゃいけない?って思い始めてどうしようかと思ってる、断れないし。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 00:20:45 

    >>5
    上下、違う歯じゃん。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 02:21:16 

    歯科助手10年してました。多分レントゲンと歯周ポケットの検査で点数取ったりすると3千円いきます。
    あとクリーニング1回で終わるのに上下で分けて2回にしたり...そうやって点数稼ぎしてるんだと思います。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 04:53:07 

    >>119
    歯茎がコンプレックスだったんだと思う

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 07:59:36 

    >>96
    歯の定期検診、いくらですか?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 10:34:26 

    3ヶ月に1度で4300円位かな
    年に1度レントゲンパノラマ
    口腔写真4枚撮って、歯周病検索、動揺検査、歯石取り、クリーニング、歯みがき指導、フッ素塗布、ナイトガードの微調整など1時間位かけてやる
    か強診のところは若干点数が高くなるって聞いた
    帰りに多めに無料駐車券と歯ブラシくれる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:48 

    3500円~くらいだと思う。
    クリーニングは月1、歯周病チェック、ホワイトニング等。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 12:35:16 

    一般歯科で3ヶ月ごとに3500円くらいでチェック、歯周ポケット検査、クリーニング、フッ素塗布してる。
    通院初期は歯磨き指導が毎回あって、歯磨き上手になってきたら減ったけど、たまに磨き残しがあると歯磨き指導入る。

    今は歯列矯正中なので毎月調整日に少しクリーニングしてくれるけど、一般歯科の定期クリーニングは欠かせない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/24(水) 12:36:47 

    >>145
    築城
    エアーフローで歯の汚れとって欲しいけど通院してる歯科ではやっていないので、エアーフローのためだけに別の歯科にも通うか迷ってる。
    エアーフローやってる方の感想聞きたいです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/24(水) 15:54:04 

    私の歯医者、保険外で3,3000円(税込)します。
    内容は、歯周ポケットのチェック、染め出し、簡単な歯磨きチェック、エアフロー。全部で30分〜45分くらい。
    最初の頃、副院長先生から歯科衛生士も皆んなマイクロスコープで歯をチェックするからと言われていたのに。一切マイクロスコープを使ってる様子はないです。皆さんの金額を見て、やはり他の歯医者さんを探したいです。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 15:59:12 

    >>146
    私はコーヒーが好きなので、エアフローだと歯を傷付けずに着色汚れが取れるので良いです。あと、セラミックの方とかは、普通の超音波の歯石取りは良くないらしく、優しく汚れを取れるのがエアフローがおすすめだそうです。
    ただ、担当の方によって技術の違いがあるみたいで、全く汚れが取れてないときもあるので難しいです。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/24(水) 17:59:05 

    >>42
    親知らずまでは見えないけど、28本で本数は普通っぽい
    歯が溶けてるか削れてるっぽくてそう見えるのかな
    あと少し変色してるのと内側に倒れ気味なせいか影が掛かって奥歯が分かれてるみたいに見えるのかも

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:05 

    >>134
    自分も同じくらいです。
    でも歯科衛生士さんと相性いいのと詰め物の保険の関係で続けてます。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:25 

    私は検診と掃除と最後にフッ素塗ってもらって4000円弱

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/30(火) 14:19:14 

    今日行ってきました
    3110円でした
    虫歯もないのでまた半年後に来てと言われました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード