ガールズちゃんねる

【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

60コメント2024/02/09(金) 20:27

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 23:04:17 

    クレンジング後もアイメイクが落ちきりません。
    毎回、特に下瞼にラメが残ってしまいます。
    落し方に問題があるのでしょうか。
    メイク知識豊富な方、アドバイスをお願いします🙇🏻‍♀️

    クレンジングは以下の手順で行っています。
    入浴前にビフェスタのポイントメイクリムーバーでアイメイクと眉メイクをオフ→シュウのアルティムで全顔オフ→入浴時に洗顔→入浴後、アイメイクが残っている部分を乳液を浸したコットン又は綿棒でオフ

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 23:04:38 

    ラメを塗らなければ良い

    +7

    -23

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:07 

    【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

    +120

    -11

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:15 

    ラメよりマット

    +2

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:37 

    目をギュッとつむりすぎなんじゃね

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:01 

    >>1
    そんだけしてて落ちないラメって一体…

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:33 

    クレンジングの量が少ないんじゃない?

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:40 

    シュウウエムラのオイルクレンジングをじゃぶじゃぶ使おう!
    【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

    +6

    -24

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:40 

    目の周りをゴシゴシこするといい

    +0

    -19

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:41 

    一番最初のポイントメイクリムーバーでアイメイクを落とすときに
    綿棒につけて残ったラメをとればよくない?

    +98

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 23:07:50 

    ビフェスタのとき液たっぷりでもダメかい?
    何回かコットン変えたり
    そこでラメは落とし切るくらいの気持ちでやると残らないと思うけども

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:11 

    ビフェスタをコットンにたっぷり付けたら大抵のは取れるけどな

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:35 

    >>1
    高いやつ使って落としてる

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:44 

    乳化してる?

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:15 

    ビフェスタおすすめしようとしたら既に使ってた

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:17 

    量をケチってはならぬ

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:02 

    ポイントメイクリムーバーをコットン2枚使って1枚は下瞼に固定、1枚はいつも通り上から下に、まつ毛の部分でコットン2枚重なるからジュワッと押し広がるようにして落としてる。
    説明下手でごめん。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:10 

    アイメイク用のリムーバーをコットンにたっぷり付けてこすらず、しばらく置いてから指をずらしながら取るといいよ

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:31 

    >>5
    確かにそれありそう
    拭けてなかったら落ちるもんも落ちないもんね

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 23:11:30 

    量はたっぷり使ってる??
    そんだけやって落ちないって、どんなメイク用品使ってるのかも気になる

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 23:11:36 

    ビフェスタで取れないアイメイクならやめた方がいいよ
    どんなウォータープルーフでも取れるのに

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:12 

    >>5
    これはありそう
    目を開いたり閉じたり白目剥いたりしながらあちこち擦ってしっかり乳化もさせて流さないと残るよね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:31 

    濃いメイクしてるけど、ビオレのオイル良く落ちるよ。量はケチったらダメだよ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:38 

    落ちにくいアイシャドウは使わない

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:59 

    ビフェスタの時にコットンで20秒くらい軽く抑えてからスルッととる

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 23:13:44 

    乳化させないといけないらしい

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 23:14:48 

    最初にラメだけメイク落としのシートで拭き取る。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 23:17:04 

    オイルよりも、クリームとかミルクタイプの方がしっかりラメを絡め取ってくれる気がして、ラメ多めのメイクした時はミルクタイプ使ってる
    オイルはサラッとしててあまりラメが落ちにくい気がするんだよね
    濃いめのリキッドファンデとか角栓はオイルの方がすっきり落ちるけどね

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 23:17:37 

    ビフェスタ使うとき、よく振ってないのでは?
    コットンに500円玉くらいたっぷりのせて、まぶたの上に20秒くらい置いたら落とせると思います。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 23:19:44 

    >>6
    逆にそのアイシャドウ教えて欲しいよね気になる

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 23:20:37 

    >>1
    二層のじゃなくて完全オイルの方が落ちやすい

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 23:23:26 

    >>14
    それは自分も思った
    クレンジングの乳化が足りないのかも

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 23:27:34 

    >>5
    だけど目をちゃんと瞑らないと、クレンジングが入ってきて痛いのはどうすれば、、、

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 23:32:45 

    シュウウエムラで落ちないメイクあるの?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 23:40:39 

    >>34
    本当それw
    使う量ケチってるんだろうなー

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 00:01:59 

    ラメかわいい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 00:30:44 

    >>1主です。
    みなさんコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    とても参考になるアドバイスばかりで目から鱗でした。
    明日のクレンジングから早速試して報告させていただきます!

    アルティムをケチっているのでは?というコメントがあったので「いや3プッシュ使ってるし…」と思いつつ公式の適正量を確認したら4プッシュなのですね。
    明日から4プッシュ使ってみます。

    あと、ラメはまつ毛の隙間に残ってしまう感じです。
    まつ毛が長くはないけどすごく多いタイプです。
    アイシャドウはルナソル、SUQQU、ボビイ、マック、NARSあたりが特に好きでよく使っています。アイシャドウ下地はマックです。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 00:42:06 

    下瞼に溜まりやすいラメと落ちやすいラメがあるから工夫してみては?マスカラの粘着が強いと間に挟まってラメ残りする気がします。
    あまり落ちないラメは目に入ったら嫌なので私は上瞼と下瞼でラメを使い分けています。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:33 

    >>33
    痛くならないマイルドなアイメイクアップリムーバーを使ってるよ。コットンの折り目を少しずつ変えながら、やさしく拭いてる。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 00:57:35 

    >>1
    ラメは物理で落とすしかないと思います!

    私はがっつりラメのシャドウを使った日はビフェスタのメイク落としシートを綺麗な面を出しながら2、3回瞼全体すべらせます!
    さらに目のキワは残りやすいのでシートを細くして1、2回撫でて、アイメイクオフ終了。
    その後で全体をシュウウエムラのオイルで落としてます。

    普通のコットンよりもメイク落としシートの方が織りがあるので絡め取りやすいし、大きいから何回も綺麗な面が出せるのが気に入ってます。

    (瞼の皮膚は弱いので、圧はかけずに撫でるだけで。)

    これだけやってもラメがちょっと残っちゃった時は、お風呂上がりに濡らした綿棒→乾いた綿棒の順で撫でてます。
    ここまでくればもう残らないですね。

    面倒だし皮膚に悪そうなのであんまりがっつりラメのシャドウを普段使いしなくなりましたw

    石鹸落ちを謳ってるエトヴォスのシャドウなら、ラメ入っててもシュウのオイルで落ちるので(石鹸だけだとラメはちょっと残る)普段メイクにおすすめ。

    同ブランドのアイバームのラメ入りも可愛いしちゃんと落ちますよ〜(ちょっとヨレやすいけど)
    【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 01:26:22 

    アネッサのデイセラム、オイルクレンジングでも落ちにくくない?
    ラメも顔に残るし、油膜が取れない
    【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 02:40:17 

    プチプラだけど、KOSEの
    ソフティモスーパーメイクアップリムーバーを
    綿棒に適量つけてまぶた周りを拭いてから、
    顔全体を本格クレンジングすると違います。
    ソフティモのは粘度のある液なので使いやすい。
    【クレンジング】アイメイクのラメが落ちにくい

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 03:24:01 

    私もラメ好きだから毎日ラメシャドウ使ってる。
    主さんと同じでビフェスタのリムーバー使ってるけど、上瞼&下瞼をオフした後にアイラインオフ目的で綿棒にビフェスタ染み込ませて上まつ毛の間もオフしてる。ここのオフをしないとクレンジング&お風呂上がりでも下瞼にラメやらアイラインの取り残しで黒くなってたりする。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 04:38:17 

    ビフェスタのポイントリムーバーないと無理、バームのクレンジングも良い

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 06:41:08 

    >>1
    ビフェスタをコットンにつけたら瞼に乗せて時間を置いて馴染ませる。
    この時瞼はリラックスさせ力を入れない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 07:43:22 

    >>37

    私もしたまつ毛の生え際にラメが溜まるタイプです

    たっぷりひたしたコットンで拭き取る前に生え際をリムーバーひたした綿棒で生え際をやさしく転がすようにぬぐい、そのあとコットン、もう一度リムーバーひたした綺麗な綿棒でぬぐってます。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 07:58:34 

    >>8
    シュウ濃いメイク落ちなくないですか?ビオレのクレンズが今の所1番良く落ちるかな

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 08:05:05 

    >>1
    リキッドのグリッターのラメは本当落ちないよね
    一粒一粒綿棒で拾わないと落ちない
    面倒になってリキッドグリッター使わなくなっちゃったよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 08:46:24 

    >>1
    一番最初にアイポイントリムーバーで目元を落として、そのあとクレンジングすると綺麗に落ちるよ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 09:01:20 

    >>34
    シュウとファンケル、アテニアはポイントリムーバー無しでもアイメイク・リップメイク綺麗に落ちる
    量ケチると全然落ちないけど

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 09:18:42 

    ファンケルのクレンジングが一番よく落ちる
    新しく出た炭のやつもいいよ
    私も仕事柄がっつりアイメイクするけど、特にリムーバーでポイント使いしなくてもきちんと落ちる

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 09:19:20 

    >>37
    私もずっと3プッシュで使ってたよ!
    じゅうぶんな量でてくるからそれでオッケーな気もするけど公式だと4プッシュだよね。
    ボビィとかNARSとかって発色も付きも優秀なぶん、落ちにくいよね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 10:00:44 

    >>51
    ほんとメイクすっきり落ちるよね
    クルクルしてると肌のツブツブ?細かい角栓?取れるしスッキリする

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 10:10:18 

    クレンジングオイルをケチらずたっぷり…くらいしか意識してないけどラメもウォータープルーフのマスカラとかもちゃんと落ちてるよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:06 

    >>1
    私もよくラメ残るけど、単純に目の中にラメが入ってるパターンがあるからアイボンしてる

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:25 

    >>3
    つまんね…

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 16:43:59 

    みんなのビフェスタへの熱い信頼に笑ってしまった
    かく言う私も愛用してます
    あれがないとメイク落ち切った気がしない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 07:52:29 

    >>1>>37
    主です。
    昨晩、みなさんからのアドバイスを実践した結果、今までで一番ラメが残りませんでした!!
    実践したのは以下の内容です。

    ・ポイントメイクをオフするときは目をギュッと瞑りすぎず、目の力を抜く
    ・コットンの後、ビフェスタを綿棒に染み込ませてしたまつ毛の隙間に残っているラメをしっかりオフする
    ・アルティムは4プッシュ

    しっかりメイクオフできて気分良く眠ることができました!
    みなさま、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 00:26:09 

    >>1
    アイシャドウに問題あり?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:42 

    >>1
    すごく邪道ですが、クレンジング前にセロハンテープでラメを接着面でくっつける。物理的に剥がしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。