ガールズちゃんねる

朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

346コメント2024/02/09(金) 00:46

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:12 

    大河のトピが立ってたので朝ドラでも立ててみました
    主はカムカム新規ですが朝ドラって中々難しいですね
    半年ほぼ毎日放送で中弛みしやすいし架空の人物でも実在の人物でも作るのは難しいと思います
    役者や脚本家の苦労が偲ばれますが、こうしたら朝ドラは成功するんじゃないかという案をお聞かせください

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:38 

    もう諦める

    +35

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:49 

    脚本が全て

    +233

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:53 

    暗くない話

    +74

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:59 

    おっぱい出す

    +4

    -42

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:00 

    カーネーション以来
    本当にパッとしないわあ。正直。

    +9

    -71

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:09 

    毎日オチがある

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:16 

    らんまん→ブギウギはヒットしてるじゃん

    +175

    -29

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:21 

    成功しなくてもなんやかんや見てもらえる部分が実は一番の足枷な気がする

    +27

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:26 

    さっしーを主演にする

    +3

    -41

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:32 

    本当に永野芽郁は
    可哀想だった
    あんなありえない脚本はないぜ

    +212

    -9

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:34 

    時間帯が悪い

    +1

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:48 

    ヒステリーのキンキン声のヒロインは嫌だ

    +72

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:09 

    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +5

    -40

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:20 

    >>1
    15分に1度小さい山、1週間に1度大きな山の話を作れる脚本家を連れて来る。

    +53

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:22 

    >>6
    好みの問題でしょ
    私はカーネーション無理だった

    +34

    -19

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:25 

    国民みんながエネーチケーを見てた時代とは違うんだから仕方ないよ。今おしん流してもヒットしないと思うよ

    +54

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:29 

    ヒロインを視聴者投票で決める

    +5

    -9

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:45 

    現代を取り入れて共感性を上げる

    +1

    -10

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:00 

    ちゅらさん、あさが来たを再放送をする

    +18

    -16

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:01 

    北川悦吏子
    遊川和彦
    ちむどんの人
    この辺使うの禁止

    +193

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:05 

    あまり出ていない透明感のある女優を発掘

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:08 

    温泉とか旅館を題材にしたら人気でる!
    旅行とか美しい景色とか綺麗な料理とかみんな興味ある。

    +22

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:20 

    カムカムの深津さんとオダギリジョーさん最高だったな
    今でも録画してあるのを見返してほっこりしてる

    +40

    -34

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:21 

    三谷幸喜脚本

    +25

    -12

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:22 

    ヒロインが周りに気遣える子であること
    筋が通った憎まれ役が1人いること

    +17

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:25 

    受信料をなくす

    +21

    -8

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:40 

    しがらみに縛られすぎない
    誘致した地域とか、ヒロインの事務所の要望が足を引っ張ってる部分あると思う

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:42 

    >>15
    ブギウギは前半は歌劇やステージを使って人工的に1週間に1度山を作ってたな
    最近はちょっといまいちだけれど

    +20

    -13

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:56 

    今の朝ドラ好きだけど?
    一昔のちゅら懐古厨からすれば面白味ないかもね

    +15

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:37 

    主演芦田愛菜 相手役鈴木福

    +2

    -28

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:38 

    昔みたいにスケジュールに余裕のある新人女優使って地方ロケとかもっとしてほしいな。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:45 

    らんまん、ブギウギ成功してるじゃん

    +28

    -17

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:46 

    多様性としてブスを主演にする

    +4

    -15

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:01 

    >>11
    ヒロインが気の毒だった朝ドラは
    枚挙にいとまがない

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:07 

    脚本をバカリズムにする

    +36

    -21

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:21 

    やっぱり女性が古来から惹かれるのは、不幸な境遇とハイスペとおもしれー女の恋愛とザマァ

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:30 

    おしんを再放送する

    +4

    -14

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:32 

    主演 泉ピン子

    +2

    -21

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:39 

    >>31
    あと数年すりゃ芦田愛菜にも出番来るかもよ
    今のところ今秋は橋本環奈だっけ?

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:51 

    全登場人物をインド人にする

    +4

    -10

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:51 

    ずっと子役中心でストーリー展開させる

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:05 

    沖縄50周年記念ダメでしたね
    北川悦吏子さん脚本もダメでしたね

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:34 

    ちゃんと脚本を1人に作らせて完走させる

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:42 

    とりあえず主役をまた新人に戻して、だからといって棒は選ばない

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:59 

    もっと昔、源平合戦の頃とかやってほしい
    見る気がしない

    +2

    -11

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:04 

    戦争を挟まない

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:14 

    脚本公募

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:15 

    ちゅらさん信者多いけど、個人的には何でも首突っ込む空気読めない明るいヒロインが苦手だからそんなに楽しく見てなかった。感じ方は人それぞれだよね

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:24 

    とりあえず序盤の時代設定を戦時中より前にする

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:35 

    >>1
    朝ドラ関係なく、近年はドラマが成功することないから無理

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:41 

    >>46
    それなら大河ドラマでやるでしょ

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:57 

    >>11
    純と愛、わろてんか、ちむどんどん
    この辺りもなかなかよ

    +98

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:01 

    >>6
    あまちゃん、良かったよ

    +71

    -8

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:04 

    >>45
    新人?別にいいわ
    ある程度キャリアある女優でも

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:04 

    >>26
    毎度毎度その調子なら、ワンパターンで飽きるわ

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:19 

    半年もやらなければいいんじゃない?
    だいたい途中からおかしくなるみたいだし

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:32 

    ちょっとヒット出した脚本家でも半年描くのは大変そう

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:47 

    ファンが選んだもう一度見たい朝ドラの再放送

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:49 

    実在の人物を男女関係なく主役にする。
    カーネーション、らんまん、ゲゲゲの女房、あさがきた等、評判が良かった。

    +50

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:52 

    >>25
    やめてあげて。クドカンとかこの人とか、ノリが若い人向けでちょっとさむい。
    うちの高齢の母親もう長い事朝ドラや大河見てるけど、この人らの悪乗りの脚本は失笑どころかはてな??になっちゃうから。かわいそうで。

    +8

    -19

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:02 

    >>1
    朝ドラはつまらない
    もっとバイオレンスな殺人があふれるドラマにしろ

    +1

    -16

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:26 

    >>51
    大河ドラマは評判いいよ

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:27 

    >>1
    半年じゃなくて3〜4ヶ月クールにする
    わりと真面目にそう思う

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:30 

    >>53
    そう夏菜さんがかわいそうだったイメージ。

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:19 

    ちりとてちん面白かったなぁ。

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:22 

    >>3
    脚本料倍額あげてコンテスト方式やれば良いかも
    面白い話作れる人が脚本家にならない状況がマズイ

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:43 

    脚本が第一
    職人系朝ドラの場合役者さん、特にヒロインの役作りの仕方を徹底的に指摘、ちゃんと教え込む、
    ここ最近はSNSもしっかり見られるので
    言動や所作の教室を特別開いて
    メディアやラジオでの受け答えや文章化される際に切り取られないように教える
    役者さんの人間性や人柄で判断する人が多くなってきたから特に気をつけるようと教え込む。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:56 

    昼からやる

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 22:23:01 

    >>46
    朝から殺し合いなんて絶対無理だわ
    大河も斬り合い殺し合い怒鳴り声ばっかりはツラいのよ…

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 22:23:20 

    毎回朝ドラ中に有名人の結婚の第一報のテロップ

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:23 

    半年が長いから3ヶ月クールにする

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:28 

    いっそ昔の昼ドラみたいにドロドロ愛憎劇

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:32 

    >>21
    うん朝から遊川作品はキツいw

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:33 

    どんど晴れの比嘉さん綺麗だったなぁ。目の保養だった。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:50 

    >>53
    まれ も追加で

    +55

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:03 

    ヒロインオーデ最終残った人、ネットで誰がいいかを投票で決める

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:06 

    >>53
    ランキングするなら、1位ちむどんどん、2位半分青い、3位まれ、純と愛かな

    ちむどんどんと半分青いは僅差でどっちも酷かったね

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:09 

    ちゅらさんめっちゃヒットしなかったっけ?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:22 

    リトルフォレストみたいな農業と美味しいものの話。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:39 

    >>13
    怒鳴り散らす男キャラも嫌だ
    おちょやんダブルで揃ってて最悪だった

    +12

    -13

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:46 

    >>76
    おちょやんも追加で

    +7

    -16

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:18 

    >>53
    純と愛は最終回までしんどかった
    あまちゃんから気持ち復活

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:29 

    ちゅらさん、カーネーション、あまちゃん、あさが来た良かったよね

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 22:27:23 

    90年代からずっと見てる母にちょっとアドバイスと歴代作品感想聞いてみとくわ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:04 

    土曜日の総集編をフルでやってほしい

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:29 

    黒木華主演で沢村貞子さんのお料理のお話はどうでしょう?

    +4

    -7

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:39 

    決まった時間におっぱいポロリ

    +2

    -9

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:49 

    虎に翼は期待できるんだろうか?

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:58 

    ちむどんどんどこが沖縄50周年?って意味がわからなかった
    ヒロイン料理人髪の毛ハネダメ!

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:19 

    >>5
    誰のかにもよる

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:22 

    主題歌を途中で変えて欲しい
    毎朝聞かされるから、好きじゃない歌手や曲の時はそれが理由で見なくなったりする
    せめて毎回主題歌から始まる仕様にして欲しい

    +4

    -10

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:29 

    >>70
    それ言ったら大河は一切見れないじゃん。戦争しかやらないよ。光る君へだって殺し合いばかりだよ?

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:37 

    >>1
    美男美女ばかりだとリアリティがない

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:38 

    >>23
    それ面白そう
    昼ドラっぽくなるかもだけどw

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:47 

    >>83
    純と愛の救いのなさは本当にひどかった
    武田鉄矢が死んだときはほんとにへこんだし、ここまで見た自分がバカだと思って脱落した
    そのあとの朝のストレスのなさ、清々しさよ

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:53 

    >>26
    それがドラマの成功に繋がるかはわからないけど、ヒロインとその家族が常識的である事はすごく重要ですよね。非常識過ぎるヒロインは話の内容そっちのけで嫌悪感しか残らない

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:58 

    主人公すごい!みたいな流れにしない
    どの朝ドラもとにかく主人公がモテるし何やっても成功してみんなにすごいすごい言われてる
    正直またこれかーって気持ちになる

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:00 

    >>41
    おしん父「チョト、マテマテ!オシン!」

    おしん「トーチャン!!ワカッタ、マツ。」

    家族一同&船漕いでた奴
    「オシン帰テキタ💃💃💃ヨカッタヨカッタ💃💃💃」

    ~完~

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:34 

    >>61
    クドカンと三谷幸喜を同じくくりにするのは無理がある

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:54 

    羽生結弦物語。

    +2

    -14

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:19 

    >>23
    まあ観光立国のムードにはあうかもね

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:20 

    黒木華さんがヒロインで見てみたい
    みをつくし料理帖良かったよね
    昔の料理研究家役
    モデル小林カツ代さん

    +16

    -6

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:58 

    はしかんのおにぎり大丈夫かな。まいんちゃんのやつみたいにとりあえずなんでもやっちゃうスーパーヒロインみたいにならないと良いけど(なりそう)

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:58 

    主演の役者に脚本への口出しをさせないようにする

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:05 

    ゲゲゲからずっと見てるけど、実在の人物をモデルにした作品はマシなものが多い。
    オリジナル脚本で良かったのはあまちゃんくらい。

    +43

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:35 

    >>3
    いつも途中で変えないで欲しいんだけど難しいのかなー。

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:48 

    名建築で昼食をみたいな話。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:09 

    >>101
    受信料返せ

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:20 

    >>1
    1人の人が余計な横槍なく最初から最後までやり切るのはどう?
    何人かで書くと全員がかなり綿密に内容や展開をすり合わせていないと前後で齟齬が生まれる上に横から素人みたいな局の偉い人がへんな制限加えると途端に面白く無くなる気がする

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:25 

    破天荒すぎない、聖人すぎない主人公とキャラが立った脇役。オリジナルよりはモデルがいた方がいいのかな?

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:29 

    貧乏なのに生活費捻出どうしてんの?とか移動距離が無理ありめな瞬間移動とか
    視聴者に余計な矛盾を気にさせない無難な脚本がいい

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:41 

    >>107
    複数脚本家っていつから?
    舞いあがれの時に脚本家が変わると舞ちゃん(ヒロイン)の人格まで変わってガッカリだった

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:43 

    >>53
    なつぞらも酷かったと思うんだけど、広瀬すずは毎日可愛いお洋服着てチヤホヤされてたから可哀想なヒロインではないのかw

    +66

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:51 

    コネや内輪ノリで意味の分からん人達を使うのをやめる
    ちむどんは出てくる料理がもっと美味しそうだったら、もう少しはマシなドラマに見えたと思う

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 22:34:21 

    >>98
    そう。そういう脚本がめちゃくちゃ冷めるのよ。下っ端新人なのに経営に口出しして大成功!とか、お金持ちに求婚されたけど幼馴染のイケメンと結ばれるとか。寒い寒い。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 22:34:51 

    伊藤沙莉に期待しましょう!
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +8

    -13

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:07 

    >>8
    ブギウギ視聴率低いよ

    +37

    -22

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:21 

    >>2
    そうそう。
    朝から腹立つような展開しなきゃ、もういいやって気がしてる。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:27 

    >>98
    ヒロインのイージーモードと頻繁なジョブチェンはホント醒めるよね

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:28 

    なんで私は独身なんだ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:42 

    >>98
    舞いあがれがいい例だね

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:44 

    >>61

    クドカン脚本のあまちゃんはヒットしたけど高齢の姑は面白くないって言ってた。
    万人受けはしないだろうね。

    +18

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:46 

    >>14
    茅島さん?

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:08 

    >>96
    最後の最後まで期待したけど、そうはならなかったね…
    あの後のあまちゃんで気持ち救われたわ。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:26 

    >>53
    ちむどんどんはなんだかんだ言って活気のある朝はくれたと今になって思う

    +4

    -13

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:43 

    >>117
    虎に翼は駄作にはならなそう
    バックボーンの人物が割と面白そうなのと主演もうまいし
    その後の「おむすび」がどう出るか…

    +11

    -8

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:20 

    こそキャビンアテンダントじゃない?この前の飛行機事故でどれだけ素晴らしい行動だったか海外からも称賛されてた。どんな訓練受けているのか日々の挫折や喜びを経て成長する話。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:27 

    愛されるヒロインであること

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:39 

    役者じゃないLDHの誰かを引っ張ってきて地獄の某演技とかじゃなくて演者は許容範囲なんだから脚本ですよ脚本。
    昔のDr.コトー診療所みたいな脚本書ける人探してきて

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:42 

    駄作もなんじゃこりゃあ系の問題作と話題にもならない地味作がある
    純と愛、半分青い、ちむどんどんは問題作
    わろてんかは地味作

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:54 

    あんぱん、ヒロイン誰だろうな
    誰でも知ってる女優さんだよね多分

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:59 

    >>122
    まああれだけ可愛ければどこいっても何やっても…って思っちゃうよ

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:13 

    ディーンフジオカと玉木宏と佐藤健が兄弟の話。

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:43 

    >>120
    確かに!やっぱりそこに説得力を持たせるのって15分一本勝負で週5だと難しいんだろうな

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:57 

    主演 役所広司

    なんとかしてくれそう

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:07 

    半分青いは酷かった

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:15 

    >>134
    三兄弟の話ねいいね
    それぞれの相手役決めよう

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:24 

    古臭いのとか、あんまりどんよりしたのは見たくない。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:38 

    >>127
    おむすびは今出てるあらすじ見る限り不安しかない

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:55 

    >>49
    ちゅらさんのえりーは空気読めないし天然でちょっと図々しかったよね。
    その後にやった結婚できない男でも似たような役やってて、あの頃は単純に国仲涼子かわいーって空気だったけど作品自体が面白いのは別として今なら実況でボロクソ叩かれるキャラだろうなって感じはする。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:57 

    >>93
    そうなの
    だから大河は見てないよ 
    光る君へも第一回は本当にショックだった…
    2時間サスペンスとかミステリーものは平気なんだけど、延々と殺し合いしてる時代劇ってしんどいんだよね

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 22:40:04 

    >>128
    スチュワーデス物語面白かったもんね

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 22:40:55 

    >>140
    おむすびの後のあんぱんはなんとなく傑作の予感がする

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 22:42:42 

    >>128
    舞いあがれでパイロット目指して航空学校編やってたけど結局航空会社には就職しなかったから空港使う撮影が難しいのかなと思った。
    パイロットになった柏木はいつも同じ場所から電話掛けてきてたし。

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 22:42:43 

    >>25
    三谷幸喜とクドカンはもういいわ

    +11

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 22:43:01 

    >>84
    最初あさが来たのびっくらぽんというワードを流行らせようという無言なやり口に脱落しそうになったけど見続けて良かったと思った

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 22:43:16 

    >>138
    次男の相手役やります

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 22:43:55 

    松重豊を主役にして
    毎回ただ美味しそうに朝ごはんを食べてもらう

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 22:44:14 

    >>14
    朝ドラ顔だね

    +10

    -13

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 22:44:47 

    >>145
    柏木懐かしいなー

    +16

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:29 

    >>24
    さすがに深津絵里の若い頃は無理ありすぎたよ。ライトで顔面飛ばすから朝から画面が眩しくて辛かった。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:15 

    >>138
    黒木華
    IKKOなど

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:15 

    >>25
    嫌い

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:27 

    >>146
    逆に長い脚本ならこのクラスの実力がいるんじゃないかと思ってる。

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:38 

    >>38
    今リメイクするなら子役のおしんはブラッシュアップライフの子だね

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:44 

    >>136
    パーフェクトデイズの平山さんの毎日を半年やってくれてもいいんだよ?

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 22:47:06 

    >>121
    それ深夜枠の方が観てもらえそうなタイトル。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 22:47:15 

    >>33
    らんまんは成功だけどブギウギは微妙

    +19

    -15

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 22:47:46 

    >>14
    事務所は力入れて売り出してるけどバズらんよなぁ
    この世代なかなか上手く行かないし3H並みの人おらんよね
    今のアラフォーとアラサーみたいな関係になりそう

    +13

    -6

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 22:48:08 

    脚本を全部作ってから撮影にしたらダメなのかな?ずっと前から決まってるんだから、完璧な本で撮る。

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 22:48:22 

    >>101
    アンチくさい

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:25 

    >>140
    おむすびの脚本家はオリジナルでは実績皆無だから余計不安
    原作付きだと、朝顔やハコヅメとかあるんだけどね

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:38 

    >>104
    題材がスケールでかい宇宙飛行士と違って食で金もかからなそうだし何とかなるんちゃう

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:09 

    1話完結スタイル

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:40 

    >>117
    泥臭い感じの女優さんだとそれだけで味があるから何だかんだで面白く感じられそうだし年配の人には嫌われにくいし愛されそう
    雰囲気だけで良い子そうに見えるし

    +9

    -7

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 22:52:45 

    >>57
    同意。
    3ヶ月の年4作品にして、中弛みせずヒットした作品だけ続編を作れば良い。

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 22:53:23 

    コメして10秒以内にマイナスつけまわってる人がいるね
    NHKのじじいかな

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 22:54:31 

    >>168
    NHKまで入ってガル男になるなんて😭

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 22:55:46 

    >>62
    数字上がりそうだけどもね、警察官になる話!とか理由つけて作れば

    でもそれじゃ朝ドラじゃないんよなぁ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 22:57:44 

    オリジナル要素を極力入れない
    舞いあがれはモデルがいないヒロインだったけど、多分撮影地域やNHKのあれもこれも入れたいという要素が盛りだくさんになってヒロインに一貫性なくなった
    今のブギウギでもモデルがいない人物ははちゃめちゃで受け入れられてなかった

    +24

    -3

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 22:57:47 

    >>158
    トピ間違え、ごめん

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 22:58:58 

    主演が嫌いなので次作はちむどん以上に盛大にコケて叩かれて欲しい
    おむすびは面白いと良いな

    +4

    -13

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 22:59:24 

    おしんの再放送をやる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 22:59:55 

    >>3
    以前の作品がおもしろかったから期待していたらつまらなかったこともあるから難しい…

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 23:00:16 

    ミステリー要素のある物語

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 23:01:04 

    >>168
    なんでこれには来ないのよw

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 23:02:22 

    >>84
    21世紀の神四天王だと思う
    視聴率も内容も良いのはほんと奇跡

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 23:02:58 

    >>171
    小夜とは一体なんだったのか?
    まだ消化できない

    +23

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:11 

    >>81
    おちょやんはやっつけの部分がなくて、最初から最後まで起承転結よく練られた名作だよ。
    高い声もその後の熟成具合の比較とのための若さの表現なんだし。

    +23

    -10

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:13 

    >>6
    あまちゃん ごちそうさん あさが来たはヒットしたよね?

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:17 

    今はまだ大人気じゃないかな。本当の暗黒期を知っている者からしたら、その時しかじっくり見る暇がなかったら好きだったけど、長い昼ドラ路線か独りよがりの群像劇を見ているようだった‥個人的な感想だけど。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:22 

    「THIS IS US」みたいな群像劇

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:47 

    >>98
    かと言って半分青いや純と愛のようなどぎついヒロインもね
    べっぴんさんみたいに大人しいだけでも魅力ないし
    加減が難しい

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:38 

    >>182
    本当の暗黒期ってのはもう朝ドラ自体が話題にもならなかったのかな?
    今は叩かれるにせよ絶賛しれるにせよ話題にはなってるよね

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:40 

    朝ドラを見る習慣がない人を取り込む
    漫画の王様手塚治虫を題材にするとか、15分か30分のミステリーにするとか

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 23:07:12 

    ちゃんと主演の実力を見抜いた起用をする
    じゃないとちむどんのような大事故を起こす

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:14 

    >>36
    朝ドラテイストもいけそう。
    一回やってみてほしい。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:29 

    面白くて釘付けになる時と、流し見になる時と、なんの違いがあるのか自分でもわからない。
    ブギウギはサヨが出てきたくらいからつまらなくなり流し見に変わったけど理由が自分では分からない。
    テンポ?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:34 

    >>180
    カムカム新規のトピ主だからおちょやん観てないけどこの間「市子」っいう映画見たら杉咲花ちゃんめちゃくちゃ上手かった
    そのあと調べたら朝ドラ出てたんだと

    +15

    -4

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:56 

    >>40
    横だけど大学卒業もしくは単位取り終わって4年生くらいからかな。
    朝ドラハードっていうから民放みたいに学生やりながらは難しいかも。
    NHKは何としてもヒロインやってもらいたいだろうね

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:46 

    虎に翼はミステリーではないけど事件解決ものらしいから面白いかも

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:52 

    瀬戸内寂聴物語

    +0

    -8

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 23:11:15 

    ヒットしない朝ドラは仕事と恋愛と泣ける要素しか入ってない気がする。大ヒットしたあまちゃんは、仕事(海女・アイドル)、キュンキュン、泣ける要素と、「笑い」のバランスが絶妙だった。脚本が凄すぎた。あとヒロインがあまり有名じゃない女優だったのも大きいと思う。無名だけど超可愛いし演技も素晴らしかった。

    +14

    -5

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:14 

    芦田愛菜いらんわ

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 23:15:35 

    好きな朝ドラは主題歌とセットで覚えてる

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 23:16:12 

    >>117
    ガルでは人気ないけどコケティッシュな演技もできるし基本明るい雰囲気だから期待してる。ひよっこの米子も良かった

    +10

    -6

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 23:17:27 

    >>194
    あとよく視聴者から叩かれる材料になる朝ドラによくあるヒロインマンセーストーリーじゃなかったのもすごい。
    能年玲奈全盛期であれだけキラキラして可愛かったのに作中でブス!って言われたり母親からは地味で暗くて向上心も協調性も華もないって下げられたり。アイドルになったときも人気は今ひとつの設定。
    クドカンのバランス感覚が優れてた。

    +16

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 23:23:18 

    >>145
    どこかの航空会社に協力頼むのはNHK的にできないしね
    ブラッシュアップライフみたいにパイロットになることが物語の本質ではないと、架空の会社架空の制服でサラッと物語進められるけど

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 23:25:00 

    大谷翔平のお母さんが主役の話で題名はしょーちゃん。

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 23:28:37 

    >>190
    関西出身じゃないのに関西弁は完璧だし、所作や表情も徐々に大人になっていくし、劇中のお芝居も下手から徐々にこなれていくし(全て関西弁)、感情のだしかたも上手くて、がるちゃんすごくたのしかったよ。アンチは無視すれば。

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 23:32:55 

    >>21
    この3人もうトラウマになってる笑
    それぞれヒット作も好きな作品もあるけど、朝ドラは本当にすべってた。
    毎日見るものこそ時代に合った感性が必要なんだなと思わされた。

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 23:33:54 

    >>1
    そんな凄いアイディアを持っている人が、ここで気前よく無償提供はなかなかしてはくれるものではないんじゃないかと思うのだけど。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 23:35:20 

    ひまわり パート2を作る

    弁護士の若いカップル
    松嶋さんと上川さん、
    夏木さんと奥田さん、

    で見たいな。再放送すごく良かったから。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 23:36:24 

    >>198
    ほぼ新人を主人公に据えて、本当にクドカンが主人公にしたかった人物を主人公の母親にして、さらにその母親(主人公の祖母)がキーパーソンとして締める構成がすごいと思った

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 23:39:11 

    >>69
    その日の再放送が昼にある

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 23:40:03 

    >>2
    NHKを解体する

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 23:41:03 

    >>1
    芸能事務所とかテレビ局とかの面倒くさい政治的なものを禁止して、純粋にいい脚本、音楽、裏方、本当に演技力のある俳優だけを、役に合った人をキャスティングすればいい。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 23:42:00 

    >>152
    画面真っ白だったよねw

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 23:46:03 

    >>93
    よこ
    自分はそれが理由で大河は一切見ない
    大河じゃなくても戦国ものとか全く見る気しないから、朝ドラまでそんなんなったら困るわ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:22 

    >>201
    所作や表情も徐々に大人になっていくし

    これ朝ドラにおいて大事
    髪型や服装で時の経過を見せるんじゃなくて、演技でヒロインの成長と成熟を見せることができるか
    趣里ちゃんも演技力は高いはずなんだけれど今のところまだスズ子にはあんまりそれが見られない

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 23:53:58 

    >>180
    おちょやんは出演者も上手い人が多くてドラマとしては良作なんだけど、朝見るのには内容がヘビーだった
    しかも運悪くコロナで閉塞感ただよう時期とかぶってしまってたから余計ツラかった

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 23:56:59 

    >>211
    おしんの田中裕子さんもそれがすばらしかったですよね。
    少女からアラフィフまで見事に演じ分けた。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 23:57:35 

    >>5
    枕営業は両成敗

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 23:59:29 

    過去見て分かる通り若い視聴者ももちろんいるけど大人が多いのでやはり時代物が人気あるのでは。あと、暗すぎないとか。子役可愛くて心掴んで大人になり一生懸命生きてく実在した人物を描くのが良いと思う。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 23:59:30 

    >>140
    ギャルが栄養士になって盛り上げる!みたいなだっけwドタバタラブコメみたいな感じになるのかな。うるさそうだし不安しかないな。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/22(月) 00:01:40 

    >>151
    誰が言い出したかTwitterで柏木公園って言ってたのめちゃくちゃ面白かったな

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/22(月) 00:04:24 

    この人でさくらももこ演じさせたらバズるでしょ
    少なくともガルちゃんでは
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +1

    -9

  • 219. 匿名 2024/01/22(月) 00:04:26 

    おかえりモネは良い話だったけど主人公のキャラもストーリーも朝から見るには暗かった
    元気いっぱいコメディじゃなくてもいいけど、重くならず見れる感じの明るさはあったほうがいい

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/22(月) 00:05:53 

    >>217
    舞い上がれは前半のロケでお金を使い過ぎたのか後半は工場とお店数軒と柏木公園で物語が展開してたからね

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/22(月) 00:07:15 

    >>198
    でも母親からは「あんたが変わったんじゃない、あんたのおかげでみんなが変わった」と言われたり、
    マネージャーはかわいいユイちゃんのオマケくらいにしか思ってなかったのにメロメロにするし、憧れの大女優からは最初才能なしと言われるけど気に入られ、母親の天敵から嫌がらせされても実力で認めさせて最終的に謝らせた

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2024/01/22(月) 00:07:39 

    >>1
    ヒロインは本当の新人にする
    近年はもう売れっ子の女優さんしか出ていないから
    新鮮味がなくてつまらない

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2024/01/22(月) 00:10:48 

    >>222
    昔みたいに職員も演者もブラックな働き方できないから新人育成しながら朝ドラ撮影は無理らしいよ

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/22(月) 00:11:44 

    >>8
    私は「らんまん」があんまりだった

    +41

    -33

  • 225. 匿名 2024/01/22(月) 00:12:17 

    >>222
    無名だった能年玲奈がハマったあまちゃんはすごかったね
    素朴だけどキラキラ可愛くて、演技上手いわけでもなかったけど主人公の人物像にマッチしてたから違和感なかったし、やっぱりキャラ設定とストーリーが巧みだったのかな

    +7

    -5

  • 226. 匿名 2024/01/22(月) 00:15:22 

    朝から見て苦痛にならない声の人を主演にする
    うるさい主人公は最悪

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/22(月) 00:16:46 

    >>117

    統括があさが来たの人で主題歌米津玄師でしょ?
    期待値高い

    +14

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/22(月) 00:28:18 

    4ヶ月で1作品にすれば
    ハズレ作品でもダメージが少ない
    役者もそのほうが楽でしょw

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/22(月) 00:30:31 

    舞いあがれみたいな朝ドラは
    ネタドラマとして見てたけど
    暗い話を入れてたから
    朝から見たくなかったw

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2024/01/22(月) 00:32:27 

    >>11
    百均あたりからあれ~って感じだったw

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/22(月) 00:33:07 

    >>97
    ちむどんどんですね。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/22(月) 00:41:23 

    >>222
    叩きがすごいからチャレンジできなくなってるんじゃないの?
    まいんちゃん神木君美波ちゃん趣里ちゃんみんなそれなりにキャリアがあって好感度も高い人ばかり

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/22(月) 00:43:19 

    主人公が明るくてひたむきで純粋で、その設定が活きているストーリーと脚本と演出
    感動大作を目指さなくても、主人公が困難な状況でも前向きに取り組んでいたら安心して見ていられる
    でもその辺りが脚本や演出次第で、明るいアホがお気楽に騒いでる話になってしまったりすると思っている

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/22(月) 00:48:24 

    半年かけて一生全部を通してやらなくていいし、長くなくてもいいんだと思う。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:54 

    >>229
    まいんちゃんの笑顔は最高なのに後半はずっと困った顔だったからね

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/22(月) 00:51:38 

    >>126
    ある意味不思議なドラマだった。
    脚本最悪なのはもちろん、登場人物のキャラクターも?だし、鳴り物入りのメニュー監修のあの方達の料理も不味そう、ヒロインも努力不足が明らかでここまで悪い要素が集中してしまって、却って今日は何やらかしてくれるのかと注目して見るようになり、気付いたら完走してた。

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/22(月) 00:52:50 

    無理やり全編いい話風にしなくてもこの人はこの人生でなにをしたかったかとか、こういう教訓を得たということが分かればいいと思う。
    辛いときも主人公が顔をあげていれば元気をもらえる。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/22(月) 00:55:25 

    >>189
    朝ドラの本トピ見てると一瞬で流れが変わる瞬間がある
    あるとき「最近おかしくない?」ってみんなが言い始めてそこから流れが変わって一気に不評になる
    そのターニングポイントが小夜だった
    舞いあがれだと確か航空学校くらいから「舞ちゃんはこんな子じゃない」ってなって不評モードに入った

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/22(月) 01:00:42 

    Bsの朝の再放送で朝食取りながら「芋たこなんきん」見てました。
    最初は見るつもりはなかったのだけど、ヒロイン、脇役、ストーリーも良質で見ていて心地よかった。
    悪役が出てこなくてハラハラ・ドキドキもなく、出演者がみんな魅力的。
    好き好きはあるけれど地味であまり話題にならなかったけど、こんなドラマまた見たい。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/22(月) 01:22:19 

    >>98
    ひよっこでヒロインは二人のイケメンから求愛されて余裕たっぷりだったのが嫌だった。
    反対に米屋の娘が従業員の青年に好意をもち、モーレツアタックで父親も陰ながら応援して最終的に最初は乗り気でなかった青年がその求愛を受け入れるというストーリーに感情移入できた。
    余裕で恋愛を成就できるヒロインは私的には応援できない。

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2024/01/22(月) 01:46:02 

    >>6
    カーネーションの後は梅ちゃん先生があってあまちゃんがあってその後もいい作品は続いたイメージあったけど

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2024/01/22(月) 01:53:45 

    >>219
    おかえりモネって近作では完全に空気になっちゃったね

    +7

    -4

  • 243. 匿名 2024/01/22(月) 01:56:16 

    >>98
    私もそれ嫌なんだけど、高齢の母親からすると、可愛くて元気でいいこのヒロインが頑張ってるのがいいそうですよ。失敗したり暗い話は嫌なんだって

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2024/01/22(月) 02:15:41 

    >>14
    綺麗だけど、整いすぎてて癖のない美人だから、覚えにくい顔だと思う。知名度のある人より綺麗な人たくさんいるよね。

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2024/01/22(月) 02:22:24 

    >>236
    わかるw
    さて本日のおてんば展開はどんなかな〜って気持ちで見ていた
    父親が早くに亡くなったあたりから、怪しいぞこれはコケるぞと踏んでたけど、最後の最後まである意味期待を裏切らなかったから逆に感心したわ

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/22(月) 02:23:56 

    >>242
    朝ドラの明るさが皆無だったよね
    毎日放送直後から雰囲気がお通夜だった、、

    +7

    -4

  • 247. 匿名 2024/01/22(月) 02:30:58 

    主人公の周りにいる人物を上手く動かすことができるかも大きい
    面白いドラマは周りの人達の人生も主人公に絡みながら上手く描けてるし、つまらないドラマは主人公の側にいるわりにモブのような扱いだったり不必要にでしゃばっててバランスが悪い

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/22(月) 03:00:26 

    視聴者の年齢層も高いし、若い子はアニメやyoutubeで見ないんだから、いっそのこと主役の年齢を視聴者層に合わせて、大人の物語にしてみるとか??
    ヒロインを通じて青春や人生を追体験するパターンが多いけど、姑化する視聴者もいるし、一緒に同じ時代を走れるのも楽しいと思う。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/22(月) 03:09:12 

    ヒロインを見てる年代に合わせて48歳辺りの中堅女優を起用。もちろん第1話は高校生役辺りの子役も可

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2024/01/22(月) 03:49:19 

    2世とチビ女の主演を止める。
    人気のある美人女優を出す。身長158cm以上でスタイル良し。

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2024/01/22(月) 04:02:38 

    俳優も女優も小さすぎると子供にしか見えない。嘘くさくなる。
    遠近法とか周りを座らせるゴマカシはもういいよ。普通の大人の背の俳優・女優を出そうよ。

    +5

    -7

  • 252. 匿名 2024/01/22(月) 04:12:50 

    ここ何年か、朝ドラの脚本で「小さいな」「背が低い」「綺麗じゃない」とかそういうセリフがごくたまにある。脚本家も怒ってるんじゃないの?まるで子供みたいな女優ばかり。綺麗じゃないし。主役の女優だよ?誰でもいいわけない。

    +5

    -12

  • 253. 匿名 2024/01/22(月) 04:14:59 

    >>1
    酷い脚本家を選ばない

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/22(月) 04:16:02 

    朝ドラ人気を復活させたのは「ゲゲゲの女房」
    向井理と松下奈緒のスタイルの良い美男美女。背が高くてすらっとしてた。綺麗だった。
    主演の力を甘く見すぎ。

    +7

    -4

  • 255. 匿名 2024/01/22(月) 04:16:44 

    朝ドラの配役をコネで決めるのをやめること。大河も。それが大事。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/22(月) 04:42:18 

    とりあえず1人の脚本家に書かせてほしい。半年に無理があるというなら普通に1クール区切りにしていいと思う

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/22(月) 05:54:29 

    実在の人物で、みんなに馴染みのある人が良いと思う。カップラーメンの話とか、水木しげる、今やってるブギウギみたいに耳に馴染みのある曲。興味を持たれやすく映像化した時に華やかさがあるのも大事かも

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2024/01/22(月) 05:55:56 

    あまちゃん2をやる
    同じキャストで

    +0

    -15

  • 259. 匿名 2024/01/22(月) 06:36:40 

    >>15
    鈴木おさむみたいな?

    +0

    -5

  • 260. 匿名 2024/01/22(月) 06:53:06 

    >>40
    今秋は、おむすび
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +2

    -9

  • 261. 匿名 2024/01/22(月) 07:41:54 

    >>23
    ハルさんの休日とかもあるし
    サンドウィッチマンのどっちツアーとか
    バラエティに寄って行きそうだから
    まじめに温泉宿をたてなおすヒロインどまりかも

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/22(月) 07:48:08 

    >>242
    あれだけ脇役に有名俳優揃えたのにね。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/22(月) 07:59:16 

    >>212
    おちょやんは吉本芸人が台無しにした感ある
    舞台のシーンはさすがに上手かったけど、他のシーンは煩くて不愉快なだけだった

    他の朝ドラでも吉本芸人が良い仕事したのってあまり記憶にないから、出すのやめればいいのにと思うけど、NHKとズブズブだから無理なんだろうな

    +6

    -4

  • 264. 匿名 2024/01/22(月) 08:21:45 

    脚本も演出もそれぞれ一人の人が担当するのは難しいのかな?あと主要なキャストを実力派で固めるとか。
    今再放送してるまんぷくも割と役者でなんとかなってるところがあって、あれが旬の若手がやってたらまぁまぁ見るのキツかったと思う。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/22(月) 08:21:45 

    戦争挟むのとか有名人をモデルにした話はたいてい重いので見たくない

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/01/22(月) 08:22:01 

    >>114
    ほんとにひどい作品だったし、広瀬すずの演技が浅すぎて女優としてはイマイチ、を露呈したよね。ちょっと出の清原果耶に喰われてた。
    それに比べて同世代の福原遥、浜辺美波は朝ドラを経て一段階レベルが上がったと思う。

    +19

    -8

  • 267. 匿名 2024/01/22(月) 08:32:26 

    >>46
    木曽殿とか義経とか見たいな。
    ヒロインも魅力的に描けそう。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/22(月) 08:44:10 

    >>14
    茅島みずきって人よりアミューズの後輩の並木彩華って人のほうが私はタイプ。仮面ライダーギーツでベロバやっていた子。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/22(月) 08:44:36 

    >>14
    あんぱんのヒロインはこの人かなと思う。

    +0

    -8

  • 270. 匿名 2024/01/22(月) 09:05:39 

    >>53
    舞いあがれは?
    ここのツッコミトピではもっぱらちむどん以下という評判だったけど

    +7

    -9

  • 271. 匿名 2024/01/22(月) 09:06:28 

    >>180
    近年ではめちゃくちゃ名作だけど、時計代わりに軽く観られないから、朝ドラには向いてなかったのかもね…
    メインの役者の演技が上手くてムカついたり泣いたりで、ながら見できない。

    +9

    -6

  • 272. 匿名 2024/01/22(月) 09:11:05 

    >>4
    暗いと結構朝から辛くて離れる時あるよね。
    NHK大阪制作だと割とあるある。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/22(月) 09:25:53 

    >>87
    沢村貞子さんモデルの朝ドラは既にあるよ。
    「おていちゃん」
    1978年だから随分昔の作品だけど。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/22(月) 09:32:32 

    >>1
    最後に観たのは広瀬すずのなつぞら、つまり顔

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2024/01/22(月) 09:35:24 

    若い男性を主人公にする

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/22(月) 09:40:02 

    >>150
    朝ドラ顔ではないと思う
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/22(月) 09:42:44 

    >>23
    どんと晴れってそんなんじゃなかった?

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/22(月) 09:46:06 

    >>118
    事実なのになんでマイナス?

    +7

    -5

  • 279. 匿名 2024/01/22(月) 09:47:29 

    >>97
    家族の非常識さもストーリーを面白く進める為とはいえ限度があるよね
    あの一家の犯罪擁護もだけど、おちょやんの継子虐待も朝からしんどかった

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/22(月) 10:00:11 

    >>278
    らんまんも大したことないし、ブギウギと大差ないからではないかな。

    +14

    -6

  • 281. 匿名 2024/01/22(月) 10:02:44 

    >>266
    「同世代の福原遥、浜辺美波は朝ドラを経て一段階レベルが上がった」→過大評価

    +16

    -8

  • 282. 匿名 2024/01/22(月) 10:08:22 

    実際人生山あり谷あり、最初の目標から離れた道を目指すことなんて普通なんだけど
    個人的に朝ドラヒロインの夢はブレずにその道を目指してほしい
    やっぱ辞めた!こっちの道を行くから応援して!の流れは周りに迷惑かけすぎてて、親を説得するシーンとか毎回げんなりする
    なつぞらは一貫してアニメーターだったから応援できた

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/22(月) 10:14:31 

    >>49
    ちゅらさん、主人公のお父さんとお母さん夫妻の間に姑であるおばあが川の字になって毎回寝るんだけど、誰も指摘しないのなぜ。すごい気持ち悪かった…

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/22(月) 10:18:31 

    >>1
    ドリフを朝ドラにする
    志村けんの大爆笑物語みたいな

    +0

    -6

  • 285. 匿名 2024/01/22(月) 10:28:38 

    >>276
    趣里も朝ドラ顔ではないけどヒロインやってるから関係ない気がする

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2024/01/22(月) 10:54:18 

    >>224
    なんで?
    男女逆転してる点を除けば王道行ってると思うけど
    一つの事に夢中になり頑張った結果花開く話

    +9

    -11

  • 287. 匿名 2024/01/22(月) 11:11:35 

    >>266
    という評価だったけど、おかえりモネも演技毎回同じだった印象

    +12

    -4

  • 288. 匿名 2024/01/22(月) 11:14:45 

    >>258
    あまちゃん評価高いけど、思いつきのドタバタストーリーにしか見えなかった。影武者とか意味不明。

    +2

    -6

  • 289. 匿名 2024/01/22(月) 11:18:50 

    >>271
    主題歌の人が毎日三回見るって言ったら、華大さんも「我々と同じ!」って言ってたね。
    内容が深すぎて。

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:02 

    >>21
    まだ若手だから朝ドラオファーはこないだろうけど「サイレント」「いちばん好きな花」の脚本家の人も厳しいだろうなと思ってる。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:10 

    >>266
    セリフが棒読みというわけでもないし、泣きの演技もわざとらしくないのになんか役を生きてないというか、泥臭さや人間味が全然なくて魅力が伝わってこないヒロインだった。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:55 

    >>49
    前半は面白かったけど、結婚してからえりぃの病気云々の展開はなんだかなあと思った記憶。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/22(月) 11:58:12 

    >>126
    半分、青いは途中離脱して後半も見たり見なかったりだったけど、ちむどんは完走してしまった。
    今日の暢子はどれだけ失礼かなとか、今日の和彦のセリフも「暢子、時間だよ」だけだったりするのかな、と怖いものみたさが勝ってしまった。

    最終回皆がコントみたいなおじいさんおばあさんになっているシーンを見て完走してよかったと満足感まで覚えてしまった。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:15 

    好みの問題かもしれないけど、朝から濃いタイプの顔の俳優さんは見たくないな。
    脇役ならいいけど、主役は透明感のある爽やかな雰囲気と声の俳優さんが出て欲しい。
    大河とか夜のドラマならまだしも、朝ドラは清潔感とか爽やかさ大事だと思う。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/22(月) 12:15:26 

    >>242
    脱落者が多かったんだと思う
    わろてんかもそんな感じ
    半青やちむどんくらい荒唐無稽で突っ込み所が多いと、逆に視聴者を引きつけて離さないのかもしれない

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/22(月) 12:21:10 

    >>1
    脚本家交代はやめたほうがいい。
    舞いあがれみたいに露骨なキャラ変は残念すぎるし、そういうのがなかったとしても、もうみんな脚本家変わったら違和感を探しに行っちゃってる気がする。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/22(月) 12:53:36 

    >>14
    最高の教師出ていた時一際存在感あった

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2024/01/22(月) 13:27:27 

    >>280
    じゃあどっちもヒットじゃないね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/22(月) 13:36:49 

    >>298
    ヨコだけど
    どちらもヒット
    どちらもヒットじゃない

    のどちらかなんだろうね

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/22(月) 13:43:10 

    >>134
    福士蒼汰と小関裕太と間宮祥太郎と中川大志が従兄弟か同僚役で出演するなら是非見たい

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/22(月) 14:06:42 

    >>1
    小難しいことは抜きにして、
    キャラクターを生かした、ハッピーエンドでいい。

    脚本家とかプロデューサーが、
    出しゃばって、こねくり回すと萎える。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/22(月) 14:19:28 

    >>299
    でもらんまんは2作品ぶりに平均視聴率上げてるから評価されていいんじゃない?
    最高19%ぐらいまでいってたし

    +15

    -4

  • 303. 匿名 2024/01/22(月) 14:25:12 

    >>298
    ヨコ
    あえて言うなら、らんまんは前2作が酷すぎて視聴者離れが加速してたうえに植物という地味なテーマだったから始めの頃は視聴率低迷してたけどジワジワ上がって結果的に視聴率はこの2作よりも高くなった
    ブギウギは期待値が高かったのと視聴者が戻ってきたこともあって始めは高かったけど今は低迷してちむどんどんよりも低いのでタイプが違う

    +12

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:35 

    >>125
    たしか
    あまちゃん→純と愛の順番じゃない?

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2024/01/22(月) 15:29:21 

    >>266
    周りの登場人物が「なつは頑張り屋」「なつは優しい」みたいな感じで台詞でやたらに言うんだけど、泥臭い頑張りや才能が伝わるシーンがあまり無かったせいでコネに救われて登用されていくみたいに見えちゃってたし、なつの言動はむしろ我が強く感じた
    素朴で優しい頑張り屋設定じゃなくて強気で自分の未来を切り開くヒロインならハマったかも
    イメージ皆無の新人か憑依型女優なら別だけど、主演本人の持ち味と役のキャラの親和性は大事かも

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:51 

    >>98
    タイトルパッと出てこないけど、気象予報士のやつもたいがい

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/22(月) 16:52:09 

    >>3
    らんまん、ブギウギととてもいい流れできてる
    観てて面白い
    次回でうまくいくかは脚本しだいだよ

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/22(月) 18:35:06 

    >>98
    なつぞらがソレで残念な感じだった

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/22(月) 18:55:14 

    >>3
    ほんとこれ
    脚本酷すぎて逆に話題になる作品もあるけど、「舞い上がれ」みたいな話題にすらならない地味でつまらない駄作が一番厳しいよね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/22(月) 19:00:39 

    >>180
    吉本新喜劇臭がキツかった
    あれさえなければいい作品だったのに、あれのせいで逃げた視聴者も多そう
    本当に不快だったし

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/22(月) 19:48:44 

    >>270
    途中まではわりと好きだったんだけど
    町工場物語になってから嫌がられたな
    万博x下町ロケット狙った感がだだ滑りしていた
    初めは「主人公はパイロットを目指す」だったから

    あと脚本家が3人いたみたいなんだけど
    特に男性の脚本家がペラペラで落差が起こり違和感に繋がった

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/22(月) 20:13:01 

    >>310
    よこだけど、ほんとにそれ
    万太郎と千之助をちゃんと演技のできる俳優さんがやってたら、2人の因縁のエピソードもナニコレ感無く見られたと思うし、千代が置いてけぼりにされてる感も薄くなったと思う
    たいして演技上手くない芸人を重要な役回りに起用するのホントやめて欲しい

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/22(月) 20:45:35 

    >>24
    あれからオダジョー好きになっちゃったよ。好きな顔ってわけでもないのに演技かな?やっぱ

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2024/01/22(月) 20:47:42 

    私はげげげやエールやらんまんが好きだからご夫婦の物語を多めにやってほしい。ついでにいうとイケメン使ってほしいがコレはまぁ重要では無い気もする。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2024/01/22(月) 21:07:36 

    >>277
    うん
    残念ながら話はイマイチだった

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/22(月) 21:17:32 

    >>171
    まいあがれの最後の企業?あれはいらんでしょと思った。現実的でも無いし。
    ひよっこはモデルなしだけど好きな作品だったなー何が違うんだろ。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/22(月) 21:39:26 

    >>244
    整い過ぎてはいない

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/22(月) 21:51:04 

    >>204
    再放送良かったよね。
    女性陣が綺麗で素敵でした。
    もう、川島なお美さんがいないのが淋しい。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/22(月) 21:52:00 

    「あきさみよー」が苦痛でした。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/22(月) 21:52:23 

    >>230
    最後の方では扇風機作ってたっけ?笑笑
    途中で斎藤工が出た気がするんだけど、なんの役だったんだろ
    彼のシーンだけすごく暗かったような

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/22(月) 21:53:26 

    >>20
    あまちゃんも

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/22(月) 21:55:52 

    >>41
    毎回一斉に踊り出しそうだし、朝から楽しそうで大成功ですね!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/22(月) 21:57:02 

    >>224
    「らんまん」は過剰・過大評価

    +9

    -5

  • 324. 匿名 2024/01/22(月) 21:58:18 

    >>53
    わろてんかは、ちゃちなセットとあの衣装で学芸会見てるみたいだったな

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/22(月) 21:59:42 

    初めから全く期待せずに見てみたらどうでしょうか

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/22(月) 22:05:05 

    >>114
    子供時代は泣いたけど、あとはずっとちやほやされてるだけで全然おもしろくなかったよね
    吉沢亮の妻役の大原櫻子がメインみたいな回があった気がするんだけど、
    ちょい役なのに、描かれていない彼女の半生や思いが伝わるほど重みのあるいい演技で感情移入してしまったわ
    田舎くさい感じがとてもよかった

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/22(月) 22:06:29 

    >>31
    マイナス多いけど、私は見てみたいw

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/22(月) 22:08:30 

    >>36
    現実的にすごくいいと思う!
    そして今後ありえるのでは?
    紅白審査員してたよね?もう決まってたりして

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/22(月) 22:10:36 

    >>292
    ちゅらさん夜に続編やったよね?
    3くらいまであったような
    朝ドラだけでよかったのにと思った

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/22(月) 22:16:47 

    >>243
    失敗したり暗い話がいいと言ってるわけではないと思うけど

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/22(月) 22:21:56 

    >>144
    なにそのタイトルの流れw

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/22(月) 22:25:57 

    >>145
    じゃあ最初からパイロット目指す話にすんなよなって感じよね
    期待させやがってがっかりだったよ
    あんな町工場立て直す話になっちゃってさ
    両親にイラついたわ

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/23(火) 01:26:59 

    ブギウギ最初面白かったけど今つまんない
    大阪時代の脇役陣が良すぎた

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/23(火) 10:25:31 

    >>328
    賛同してくれて嬉しい☺️

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/23(火) 11:59:22 

    >>320
    映画監督かなんかじゃなかったっけ。
    間宮君が助手務めていて。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/23(火) 12:42:48 

    >>320
    とにかくイケメンを出したいという脚本家の欲望だけで作られたキャラだった
    ドラマそのものが脚本家監修イケメン図鑑って感じだったよね

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/23(火) 18:53:09 

    >>114
    広瀬すずも実況で異常に叩かれてて可哀想だった

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2024/01/23(火) 19:46:57 

    カムカムも稔さん出征してからはしんどかったし、安子以降は段々と惰性で見てた。安子ちゃんだけで半年見たかったけど、それだと間延びしたんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/26(金) 11:48:01 

    >>316
    起業は無理があったよね。
    山口紗弥加が演じる御園さんだけが起業して、舞ちゃんはIWAKURAの従業員のままで、御園さんの事業に協力するとかなら、まだ現実的だった気がする。
    それ以外にも、細かい点でリアリティに欠けてるところが気になってしまう朝ドラだったな。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/26(金) 11:51:32 

    >>320
    『追憶のかたつむり』って映画を作っていたよね。
    斎藤工の無駄遣い。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/02(金) 12:20:51 

    >>181
    ごちそうさんは後半失速

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:14 

    >>179 >>171
    笠置シヅ子には同居人がいたから モデルなしって嘘は良くない

    自伝だと茂木さんという女のお手伝いさん
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/09(金) 00:39:09 

    >>238
    小夜たたいてるのはがるちゃんが偏ってるだけよ、 他サイトだと違って偏ってるだけ
    ポジティブに捉えてる人は6割いってる
    最後に16.8まで。
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/09(金) 00:40:27 

    >>333
    今週ブギウギ 最高視聴率更新しました

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/09(金) 00:45:05 

    >>189
    >>343

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/09(金) 00:46:36 

    >>303
    最高視聴率更新した ブギウギ
    朝ドラを成功させるにはどうすればいいのか考えるトピ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード