ガールズちゃんねる

『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

471コメント2024/02/21(水) 14:24

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 18:29:47 

    ・夜神月(デスノート) シュッとしたイケメン→藤原竜也
    ・緋村剣心(るろうに剣心) 女顔,優男,童顔→佐藤健
    ・ハンジ・ゾエ(進撃の巨人) 長身で中性的→石原さとみ

    これらは原作と似ていませんが、批判よりも絶賛する声が目立ちます。批判される人との違いは何でしょうか。
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +16

    -92

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 18:30:05 

    好感度

    +272

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 18:30:21 

    ゴリ押しされてる人は批判されがち

    +260

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 18:30:34 

    そもそも実写化すんな

    +381

    -12

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 18:30:45 

    映画とかは完成度の高さ

    +123

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 18:30:52 

    原作ファンにそもそもこだわりがない

    +13

    -14

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:09 

    山崎賢人か、それ以外か

    +264

    -22

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:12 

    パティスリーMONっていう少女漫画が実写化されたんだけど主人公の相手役の大門が原作と違いすぎて「誰だお前」ってなってる

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:25 

    ファンの数

    +21

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:26 

    コスプレ感があるかどうか

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:33 

    デスノートだったらミサミサも原作と随分違ったけど
    戸田恵梨香褒められてたもんね

    +430

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:35 

    ギャグ漫画の実写化は似てなくてもあまり炎上しないイメージがある

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 18:31:36 

    藤原竜也は何の役やっても、何かに追い詰められてる藤原竜也だしね
    汎用性高い

    +300

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 18:32:05 

    デスノ映画は脇役のLの完成度高くて帳消しにされた感がある

    +440

    -7

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 18:32:11 

    >>4たしかに
    中途半端な作品ほど実写し失敗
    にわかほど騒ぐしね

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 18:32:13 

    ブラック・ジャックは誰がやっても大体評判悪い

    +129

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 18:32:45 

    >>4
    アメコミは実写化されまくってるけど炎上してなくない?

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 18:33:04 

    結局演技力なのかも知れない
    演技力なんて主観でしか測れないあやふやなもんと個人的に思ってたけど
    実際作品を見た時にええやんとなるのはそこなのかも知れないと思ったりする

    +198

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 18:33:15 

    演技力、これはこれでアリと納得させる魅力

    +198

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 18:33:26 

    鈴木亮平の変態仮面は好き

    +153

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 18:33:26 

    >>16
    これは結構あってると思うw

    +64

    -105

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:01 

    演技力。
    似てても棒読みだったら

    +98

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:05 

    演技力かな?
    見た目が似てなくても、原作を読み込んで自分の役にしてるってわかれば受け入れられる。
    その俳優を売り出すための箔付けに利用されただけってまるわかりのキャスティングは叩かれがち。

    +169

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:11 

    私は未だに映画版の砂時計大人大吾納得できてない

    +5

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:12 

    元の役者が人気あるかどうか?

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:13 

    見た目合ってても演技力なかったらそれはそれで嫌だしな
    結局その役になりきれてるかなのかと

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:23 

    原作より魅力溢れるキャラになってるとか
    演技力でカバーしてるとか

    +118

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:29 

    カラオケ行こって映画が今やってて、主演の一人が原作と結構イメージ違うんだけど、それはそれでめっちゃ良かった
    見た目よりキャラとしての立ち居振る舞いに違和感あるかないかじゃない?
    別に芸能人のコスプレが見たいわけじゃないし

    +83

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:31 

    >>4
    メディアとかああいう作品さんざん見下してたのにね
    今さらすり寄ってダブスタかよ

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:33 

    >>17
    白人は見栄えがいいから

    +8

    -28

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:45 

    >>11
    ミサミサ違和感

    +124

    -7

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:54 

    カイジは藤原竜也ではない

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:55 

    演技力もあると思う。
    凪のお暇とかキャスト発表されて時点ですごいブーイングだったけど、1話終わったらブーイングほぼ消えてたし。
    「ミスキャストだと思ったけど、演技力高い配役だから気にならなくなった」って意見が多かった。

    +190

    -7

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:09 

    >>8
    はまちゃん…

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:23 

    ウソップは大泉洋

    これは国民全ての総意

    +6

    -28

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:26 

    お芝居の評価具合

    高橋一生の凪のお暇と岸辺露伴が良い例です

    +144

    -10

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:26 

    >>21
    見た目めっちゃ良いね
    でも動いて喋っては欲しくないかもw

    +53

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:27 

    >>1
    日頃からこいつは叩いてもいい人間だと思われてたか否か程度のことだと思う

    +16

    -12

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:34 

    >>4
    キングダム以外で実写化当たり見たことない

    +14

    -31

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:50 

    >>30
    実写ドラゴンボールのホワイトウォッシングは話題になったけどね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:51 

    >>18
    花男の類は演技力で認めさせたよね

    +18

    -38

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:53 

    ハンジさんで中性的とか言ったらミカサやサシャも中性的になるんじゃ

    +1

    -15

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:54 

    ルッキズムにはわからない
    思想や生き様の領域。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:57 

    懐かしのNANA1はっとくね
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +65

    -25

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 18:36:21 

    >>11
    当時は結構批判されてた記憶がある。藤原竜也さんもだけどいざ公開されたらなかなか良くて評価されたんじゃない?今よりもずっとネットでの声は少なかったし昔すぎて曖昧だけど。

    +141

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 18:36:29 

    >>13
    いつも何かに追い詰められて叫んでるよねw

    +132

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 18:36:36 

    >>16
    もっくんのブラックジャック好きだったわ。

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:02 

    >>7
    ゴールデンカムイの山﨑賢人予想以上に良かったよ。
    10kg増やしたって言ってたし、ちゃんと不死身の杉本再現出来てた。
    他のキャストも全員再現度高くて素晴らしかった。
    もう1回観にいきたい!

    +124

    -48

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:08 

    >>2
    >>3

    これのダブルだと思う
    特に女優は同性からの支持とか好感度が高いとビジュアルともに褒められる率も高くなるし
    好感度が低い人はなにしても叩かれる

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:10 

    個人的にカツラで実写化されるのが嫌
    安っぽくてコスプレ感強まる

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:12 

    俺物語の鈴木亮平ハマり役だな
    この人は役に合わせて肉体改造してくるから、プロ意識高いなって思う。

    +38

    -12

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:16 

    >>13
    汎用性はむしろ低いのではw

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:18 

    石原さとみって絶賛されてた?

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:26 

    >>1
    これ藤原竜也はシューとしたイケメンじゃあないと言ってる一緒でちょっと失礼じゃあないかな
    せめてシューとしてない(タイプが違う)ぐらいにしてあげて

    +2

    -17

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 18:37:35 

    るろうに剣心は小池徹平が原作の剣心にかなり似ていると思った
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +172

    -18

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 18:38:03 

    逃げ恥みたいな原作絵がなんか微妙なやつは
    わりと実写化の方が支持される気がする

    +87

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 18:38:16 

    >>1
    デスノートは月よりLの再現度が完璧だったからヒットしたのでは?

    +133

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 18:38:39 

    >>1
    演技力とか好感度とか?『孤独のグルメ』なんて、一ミリも似てない(笑)。

    +130

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 18:38:42 

    >>1

    脚本と演技力かなあ。
    岸辺露伴は、え~?て思うぐらい
    ビジュアル違うけど、演技力で納得した。

    +90

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 18:39:13 

    >>44
    なんで?貼らなくていいよ

    +29

    -5

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 18:39:38 

    メイちゃんの執事も原作とだいぶ違ってたけど
    定期的に立つトピで
    割と賛の意見も聞く。
    原作に忠実だったら多分叩かれてた
    真逆の背の高いスタイルいいボーイッシュな榮倉奈々だったからこそあれで完成してた

    って。
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +8

    -46

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 18:39:42 

    孤独のグルメは初めイメージと違ったけど
    完全にハマり役だったね。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:03 

    江口洋介の斉藤一はどう?

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:12 

    演技力
    というか、そのキャラへの役者の理解度
    ビジュ似てなくても、そのキャラとして性格や仕草がブレてないこと

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:22 

    >>56
    そもそも原作の認知度が低いから荒れにくい

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:37 

    >>55
    映画の佐藤健は抜刀斎、
    舞台の小池徹平は普段の剣心

    って言われてるの見た

    +120

    -7

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:54 

    >>58
    松重さんって強面だしね。顔に関しては原作のゴローちゃんとは全然違うタイプ
    それがあれだけ人気になったのはやっぱり演技力とかなんだろうね

    +70

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:22 

    >>44
    シンちゃんが本郷奏多にチェンジになってしっくりきた感ある
    松ケンはLはぴったりだったけどこっちは微妙だったな

    +142

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:50 

    >>11
    めちゃくちゃ可愛かったわ

    +131

    -24

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:52 

    >>1
    石原さとみのハンジは絶賛した覚えはない

    +97

    -5

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:56 

    月も剣心もあまりいかつさがないイケメンだから、そこさえあってれば後は演技力じゃない?
    NANAのシンちゃんの松ケンはさすがに違いすぎると思ったけど

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:57 

    >>48
    ゴールデンカムイは発表されてた時は酷評ばかりだったのに蓋を開ければ好評だよね

    +40

    -25

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 18:42:18 

    >>68
    松山ケンイチめっちゃ好きだけど
    NANAのシンちゃんだけは違う!って思ったw

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 18:42:22 

    >>66
    うん。原作初期の普段の剣心って感じ
    途中から剣心シュッとしたし映画が佐藤健で良かったと思う

    +50

    -6

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:01 

    >>69
    漫画みたいな圧倒的細華奢と綺麗さがあれば
    割とみんな寛容なのかなって思った

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:17 

    >>13
    でも、るろ剣の志々雄は全然志々雄っぽくなかった。完全に別物。

    +19

    -8

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:24 

    >>11
    写真だけ見たら全然違うと思ったけど実際映画見たら周りでは好評だった
    可愛かったし演技力もあったし

    +122

    -8

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:37 

    アニメの実写化にハマりやすい人はいる
    本郷奏多と橋本環奈はハマりやすいと思う
    飛び抜けた演技力というより存在が二次元っぽいのかもしれない

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:38 

    >>53
    それな

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:40 

    >>58
    日常系の作品は実写化しやすいしイメージガーって怒る熱心なファンもいないからね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 18:43:48 

    松山ケンイチのLはハマり過ぎてて違和感ゼロだった
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +187

    -6

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 18:44:03 

    原作作品に対するリスペクトがあるか無いかだと思う

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 18:44:24 

    石原さとみが絶賛されてた記憶などないのだが、トピ主さんはそういう持ち上げ記事でも読んだのかな?

    +30

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 18:44:28 

    >>28
    うん
    こだわって欲しいのはへんなM字前髪とかじゃなくて
    そのキャラクターとしての雰囲気なんだよね
    こんな前髪じゃなくてただ濡れ髪風ぽくかきあげてくれればよかった
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 18:44:45 

    アンチが少ないかどうか

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 18:45:29 

    グッドモーニングコールの
    菜緒の福原遥も
    原作はフツーの子なのに
    福原遥ってめちゃ可愛いすぎるじゃん!と思ったけど
    批判全然なかった
    雰囲気違っても可愛けりゃいいんだと思った

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 18:46:35 

    最近だとアスカノ?のリナもあまり似てなかったけど、演技で完全にリナだーって言われてたよね

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 18:46:48 

    こち亀の香取慎吾は批判多かったんだっけ

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:04 

    >>84
    なんか雑コラみたいだね
    漫画・ゲーム原作の邦画って、原作に忠実を服装とか髪型でやっちゃうとひたすらコスプレ感出ちゃうよね

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:05 

    >>55
    これはおろろだわ
    タケルはおろろっていわなそう

    +90

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:05 

    >>2
    これかな
    そもそも好感度が高くない人名作品は無料で配信したところで見ないから、演技で巻き返すことも不可能だしね…

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:07 

    >>49
    ゴリ押しも好感度も気に食わない人達が批判するのに便利に使ってるだけだと思う 
    好評の人もその人のファンの身贔屓が入ってるから持ち上げて批判意見を排除してるだけな事もある

    「嫌なら見るな」「批判するなら見るな」「原作通リが良いなら原作だけ見とけ」
    特にがるみたいな反論する人の意見を小さくできたり、偏った意見でもプラスでピンクで大きくなるネット掲示板だと露骨

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:23 

    いい年の女性が千と千尋の神隠しはやってほしくなかった、千尋はまだ10歳

    +8

    -9

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:53 

    >>14
    松L大好きだった。

    +172

    -4

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 18:48:19 

    >>53
    それどころか進撃の実写で褒められてる部分ひとつも知らない

    +55

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 18:48:59 

    >>16
    ルパン三世(ルパンファミリー)も

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:12 

    剣心は実写化の中では似てる方じゃない?

    +25

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:15 

    >>84
    何これwww
    ネタとして見てみたいw

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:22 

    >>93
    ミュージカルはそんなもん
    おっさんやおばさんが幼児することもある

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:28 

    >>95
    そもそも外見が、ゲルマン系の外国人っぽい原作登場人物を日本人でやるのが無理ある気がする

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:50 

    昔は実写化に寛容だったし俳優もそこまで叩かれなかった
    最近はヲタクが市民権を得て大きい顔して若い俳優を叩くようになった

    +20

    -14

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 18:50:24 

    >>4
    ドラマも原作漫画が多くない?

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 18:50:43 

    >>68
    松山ケンイチは実写化アニメの常連。
    もう何やっても不思議じゃない。

    デトロイト・メタル・シティ
    ド根性ガエル
    聖☆おにいさん
    珍遊記
    GANTZ
    等、多数出演

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 18:51:00 

    >>84
    成歩堂は胸板ガッシリしてるから成宮だと細いんだよね
    演技は見てないので高評価だったらこめん
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +29

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 18:51:04 

    >>1
    演技力
    脚本

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 18:51:49 

    >>91
    そうそう
    よく演技力が云々とか演技で見返してみな!っていうけどそんなの無理
    好感度低けりゃそもそも見ないし見たところで
    根底が悪く考えてる粗探しするし認めてやるもんかの精神だよ。
    あとそういう人に限って悪役とかいじめるような役ばかり進めてくるし。よく漫画のいじめっ子の役とか
    ○○はまりそう!とか普段褒めない人出してきたりする。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 18:53:13 

    >>101
    ヒットした
    GTO(反町)
    金田一くん
    ショムニ
    原作と別物だもんね

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 18:54:28 

    >>44
    レンはイケメンであって欲しかった…
    個性派すぎる…
    2の方も違った

    +90

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 18:54:51 

    動物のお医者さんは割と良かった
    道明寺は要潤

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 18:56:07 

    >>99
    キャッツアイの舞台も高島礼子とか藤原紀香がキャスティングされてたもんね

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 18:57:04 

    >>14
    松ケンの演技を初めて見て、カッコよさを知ったのがデスノートだった
    漫画はその後に見たけど、漫画のまんまだと思った

    +111

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 18:57:17 

    >>101
    それもあるけど昔はSNSとかなかったから批判的な声はあっても届きにくかったと思う

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 18:57:20 

    キャラに濃いオタクがついてるかどうかもあるのかなと思ったけど、オタクだった頃を思い出すと別媒体で見られるだけでお得だから叩かない気がする。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 18:58:04 

    >>73
    デスノのL役はどハマりだったけど、シンちゃんにしてはデカすぎた!笑

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 18:58:25 

    >>99
    舞台ハリーポッターも藤原竜也や向井理や藤木直人がやってたもんね

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 18:59:04 

    >>56
    JINもそれだと思う

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 18:59:11 

    >>112
    ネットやSNSなかった時代ってやっぱり大きいと思う
    昔の実写化でも今の時代にそのキャストでやってたら炎上してるなって思うやつもある

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 19:00:22 

    >>107
    ビジュアルだけならGTOはAKIRAの方が原作に近いなと思った
    ビジュアルだけならね

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 19:00:44 

    >>1
    > ・夜神月(デスノート) シュッとしたイケメン→藤原竜也

    これと戸田恵梨香のミサ(小柄ロリなのに強めの高身長で真逆)は許してない
    藤原竜也は可愛い個性派イケメンで、月はもっと普通に大学にいそうな量産型のイケメンイメージある
    映画そのものがヒットしちゃうと許されちゃう傾向があり、何だかなーって思う

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:01 

    >>107
    反町のフォルムで童貞なわけねーだろってねw

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:19 

    >>115
    藤原竜也のポッターって常に追い詰められてそうだな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:20 

    >>64
    原作への愛があると印象がプラスに働く感じ
    明日カノの主役の子は体型以前にそれで叩かれた感ある

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:46 

    >>28
    綾野剛かな?

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:46 

    >>122
    あれ骨格だからキャスティングミスだよね..ぜったいウェーブなのに

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 19:02:13 

    >>1
    石原さとみとか誰が絶賛してるんだよ
    ハンジさんに謝れ

    +55

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 19:02:14 

    誰がやらせたんや
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +119

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 19:03:29 

    >>107
    GTOはポイズンパワー
    金田一はどの人物も顔がボヤッとしてて誰でも許される感じ&堂本剛(ジャニーズパワー)とともさかりえという人気者の共演、豪華製作陣による出来のいい主題歌
    ショムニは原作読んでないけど江角マキコがカッコよくてハマってた
    って感じかな

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 19:03:55 

    >>81
    Lを演じるにはガタイ良すぎだけど、演技力で違和感ナシ!

    +46

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:07 

    >>38
    流石に叩いてもいい人間はいないんだけどね
    こう端的な表現になると違和感覚える

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:12 

    ごくせんとか全く似てなくても寧ろドラマのほうが良いって例もあるよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:24 

    >>118
    主人公のビジュアルだけでなくアキラ版は他の面も原作通りだった
    反町GTOで一番原作通りでないの松嶋菜々子さんの冬月先生
    鬼塚は主人公だから設定(元ヤンで童◯とか)は原作通りだったけど、冬月先生は名前だけ一緒の別人レベル
    もう潔くオリジナルキャラにした方が良いぐらい

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:38 

    >>28
    見に行こうと思っているけど、理由の一つが脚本が野木亜紀子だから
    配役より脚本の方が気になるタイプです

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:56 

    似てなくても演出とか俳優の魅力とか音楽が原作と合ってたとかあるよね。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 19:07:00 

    >>44
    中島美嘉が一番適役過ぎるw

    +141

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 19:07:33 

    >>130
    ごくせんは原作も面白いけど、ドラマと原作はまったく別物って感じだね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 19:09:08 

    >>1
    石原さとみのハンジさん絶賛されたイメージないし全く別物だよ。
    でも声の出し方は朴璐美さんに直接教わったみたいだね。

    +48

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 19:09:09 

    >>109
    二階堂だよwww
    道明寺は花より男子

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 19:09:17 

    >>78
    個人的に、本郷奏多、橋本環奈、吉沢亮、山崎賢人は二次元並みの美形だと思う

    +63

    -6

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 19:10:57 

    >>67
    実写化の企画時に、カズシゲが候補だったらしいね。原作者がNGを出したとか。
    原作の画はカズシゲ寄りだけど(笑)。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 19:11:15 

    >>126
    ぼたんの古川さんもそうだし
    雪菜の見上さんもそうだけど
    あのタイプの顔立ちは違うんだよなぁ

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 19:11:24 

    >>126
    大阪の商店街にこういうおばあちゃん歩いてるよ

    +49

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 19:11:36 

    >>11
    当時は絶賛ってほとでもなく、戸田恵梨香は結構声が低いから合わないって言ってる人もいた
    絶賛されはじめたのは、ドラマ版で佐野ひなこがキャスティングされたときだと思う
    戸田恵梨香と比較して佐野ひなこはブサブサじゃねーか!ってバッシングが起きてた
    今思えばひどい言われよう

    +187

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 19:11:45 

    >>44
    ヤスだけOK

    +34

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 19:13:27 

    >>38
    土屋太鳳山崎けんと辺りはいくらでも叩いていい人間としてストレス発散の対象とされてるね
    一番そうなるとどんなに頑張っても取り戻せない 

    +7

    -11

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 19:14:18 

    二次元と三次元なんだし(小説だと何次元なんだ?まあ三次元ではないな)
    無理やり原作通りにしなくてもいいと思ってる(マイナスくらいそうだけど)
    ただ原作からかえるなら面白くあれ
    原作尊重せずクソつまらなかったら最悪

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 19:15:51 

    その役を推し俳優とか他の俳優に演じてほしかった場合、しつこく○○がよかったとか粘着して、粗探しして絶対に認めない感じで批判してるのはみる

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 19:16:21 

    >>11
    ミサミサは黒髪の時点でダメだった。
    そこをキャラに寄せられない俳優って、原作バカにしてんのかと思った。

    +85

    -10

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 19:16:22 

    脚本と演技力。
    花沢類とか、見ているうちに慣れてきた。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 19:16:50 

    藤原竜也は違うなーって思う。カイジも違うし。って言っても原作に近い顔いないけど

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 19:16:56 

    >>11
    骨格はかなり良かった。

    +59

    -4

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 19:17:11 

    >>58
    あれでいいんだよ、あれで。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 19:18:25 

    >>149
    名前は出せないけど(荒れる人。分かるよね)
    あの人は見た目だけなら似てると思う
    演技力無いから月は無理だが

    +3

    -23

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 19:18:59 

    >>145
    私もコスプレっぽいウィッグとカラコンで萎えるタイプなので、そこまで原作に寄せる必要ないし日本人俳優がカラーリングとカットで寄せた程度でいいよって思うタイプ
    原作のキャラをきちんと咀嚼した脚本、演技があればそれで充分面白いもんになる

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:01 

    >>20
    やすけんのニセ変態仮面も!

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:14 

    >>56
    ハコヅメもそのパターンだと思う。原作よりドラマの方がみんな美形

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:36 

    >>1
    佐藤健ver.剣心は良かったけど、比古師匠よ・・。

    +27

    -6

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:48 

    >>144
    土屋太鳳は少女漫画系が合わない骨格、
    顔立ちだったのが辛い
    少年漫画、青年漫画系はあってた。
    押し時にやりすぎてなぁ。
    だからこそなにいってもいい叩いてもいいみたいな熱気がやばかった
    思うことはあるけどやりすぎやでって。
    山崎賢人も一時期ひどかった。
    今もまだ実写系やってるけどある意味市民権得た感じにはなってる

    +14

    -12

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 19:21:57 

    結構オリジナル展開あったけど
    頑張ってたよね
    (最終回はもうドラマので脳内補完するw)

     
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +93

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 19:22:19 

    >>1
    藤原竜也はクズ役が上手いから配役されてる節があるので、デスノートはイケメン枠は余り期待されてない

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 19:23:01 

    月影先生は絶賛されてるね

    ドラマ版の野際陽子さん

    舞台版の一路真輝さん
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +109

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 19:23:13 

    原作と違う進撃の巨人にできた!とご満悦の原作者
    なんだこれは!とご立腹の原作ファン
    すれ違い

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 19:23:43 

    >>68
    それが理由で2しか見てないw

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 19:24:54 

    >>114
    シンちゃん小柄で可愛い顔なのに
    全部反対の人持ってきてどーするよって思ったw

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 19:25:34 

    >>4
    別に見ないって選択肢があるじゃん。
    映画見ないと原作の詳細が分からない!とかなら批判されてもしょうがないけど

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 19:25:48 

    >>70
    あれは原作に近かったのが石原さとみのハンジくらいだったので、公開当時に他キャラと比較して上げられてただけです
    他が酷い、役者より制作側のせいだけど

    +31

    -7

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 19:25:49 

    >>28
    綾野剛、演技上手いんだなって思ったよ

    +23

    -6

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 19:26:26 

    >>2
    佐藤健

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 19:27:59 

    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +25

    -21

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 19:29:44 

    原作を知らず映画から入った人はあんまり気にしないと思う。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 19:31:45 

    >>138
    あと岡田将生も。

    +19

    -4

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 19:35:27 

    >>30
    現実の白人は不細工多いよ…

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 19:37:28 

    瓜を破る、主役2人
    なんであのキャストにしたんだろう

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 19:39:09 

    >>126
    猫娘ならピッタリなのに。

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 19:39:38 

    >>1藤原竜也はけしてシュッとしたイケメンではないね。演技はある意味評価されてるけど

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 19:40:31 

    >>109
    個人的にハムテルと二階堂はちょっとイメージ違った

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 19:40:44 

    >>57
    ライトよりLの方が人気キャラだよね
    優等生のライトに思い入れのある人はそんなにいなかったんじゃないかと
    さすがにLが藤原竜也だったら叩かれてただろうね

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 19:41:05 

    ある漫画の実写化ドラマ見たんだけど、主人公が漫画のキャラそっくりなのに演技力が伴ってなくて全然面白くなかった
    逆に漫画の主人公に似てる役者さん他にいるのになんでこの人…ってドラマが面白かった
    どちらもここ1〜2年の作品なんだけどやっぱり演技力、表現力って大事なんだと改めて思った

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 19:41:50 

    >>48
    よかったけど山崎賢人じゃなかったらもっと良かっただろうなって思ってしまう
    医者のドラマの時もキングダムも
    悪いと言いたいわけじゃないけど持ち上げるのには違和感がある

    +57

    -13

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 19:41:58 

    >>58大きいのは年齢だと思うw松重さんを叩こうとする人はよっぽどだよ

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 19:42:04 

    >>165
    作者のせいだよ!

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 19:42:15 

    幽遊白書のボタンちゃんはポニーテールにして欲しかった、あの髪型のおかげでステレオタイプの霊界の住人感が薄れて良かったのに

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 19:42:22 

    >>175
    二階堂はシュッとしたイケメンじゃなくて
    もっと普通のお兄さんというイメージがある

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 19:43:30 

    >>39
    昔(平成初期)の漫画、実写アニメは
    それなりに見れた。
    ビーバップ
    はいからさん
    スケバン刑事
    ズッコケ三人組
    いじわるばあさん
    湘南爆走族

    でも……唯一
    真田広之さん主演の
    『コータローまかりとおる』は
    最悪だった。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 19:44:00 

    >>81
    私は有村竜太朗で脳内再生されてたから違和感しかなかった
    何だこの中途半端な髪の長さは

    +2

    -11

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 19:45:01 

    >>165
    石原さとみはハンジに全く近くないんだけどなー笑

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 19:45:14 

    好感度と演技力

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 19:46:37 

    >>18
    がる民なんて演技上手い=好き 演技下手=嫌い
    だから信じられない

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 19:46:48 

    演技力と存在感じゃない?あと原作キャラへの理解度、最近観た実写ならパリピ孔明のオーナー(森山未來)が最高だった、服装全く違うし原作より若そうだし大丈夫か?と思ったけどちゃんとオーナーだった。寧ろ原作よりキャラに深みがでてた

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 19:47:17 

    演技力ww

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 19:48:04 

    奥さんが体調崩しても「あ、そう」で済まして何もしないのに いざ自分が具合い悪くなると「う゛〜 死んじゃうかも!救急車呼んだ方が良いかも!」って大騒ぎする家長の何と多い事か…

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 19:48:27 

    演技力語んなww

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 19:48:59 

    ごめん誤爆した

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 19:50:06 

    演技力じゃなくて演者の好感度やファンの多さだろ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 19:50:14 

    >>183
    そもそも、コータローまかりとおるの実写化がヤバいよね…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 19:50:57 

    >>33
    凪のお暇のゴンさんなんて全く違うキャラなのに、なんか説得力があったよね
    完璧に原作に寄せた実写化が1番だけど、多少違ってもキャラクターとして説得力があって演技で引き込ませるなら別物としてアリだな

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 19:51:37 

    >>1
    やる気

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 19:51:48 

    >>36
    凪のお暇ばかり言われてるけど、岸辺露伴の叩かれ具合も凄かったよね
    放送されたら絶賛されたけど

    +32

    -4

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 19:52:17 

    >>180
    原作どおりで作ります!って言ったのに、脚本家のことを好きすぎるあまり完全オリジナルでやれと指示した作者のせいだよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 19:52:22 

    >>152
    荒れるのはあんたみたいなおばさんがいるからでしょ

    そういう気持ちの悪い書き方いい加減やめたらおばさん
    いつも同じような書き方してるから粘着質で気持ち悪い

    ちなみにその人は似てるじゃなくて月のモデルだし
    演技力もあるから世界で評価されてるし日本のドラマも大絶賛されてるね

    +33

    -3

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 19:52:23 

    >>11
    演技力とか一切関係なしにヴィジュアルだけならモー娘全盛期の矢口のイメージだった

    +4

    -30

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 19:52:49 

    >>152
    藤原竜也ってそんなに演技力ないじゃん

    +19

    -4

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 19:53:17 

    >>19
    本人がそのキャラクターに寄せようとしてる努力だよね

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 19:53:53 

    >>101
    原作厨ヤバさは異常
    合ってないからって演者の顔や体系まで叩いて中傷し放題 
    やめたほうが良いと言っても事実だからしょうがないと開き直る

    +7

    -14

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 19:54:03 

    >>165
    確かに他が酷過ぎたからまだ原作に忠実な石原さとみがマシに見えたって評判だった
    時間が経つと絶賛て表現されるんだね

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 19:54:17 

    >>158
    個人的に兄の存在にびっくりした
    何故出した?河相我聞

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 19:54:21 

    >>1
    荒らしの持ちネタ次第

    持ちネタが少ない人は批判されない

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 19:56:38 

    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +2

    -40

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 19:56:53 

    クローズの山田孝之迫力あって好きだったな
    本人が漫画のキャラみたいだし
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +57

    -14

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 19:57:20 

    >>158
    背景がシュールw

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 19:57:45 

    >>41
    認めてないと思う

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 19:57:50 

    >>1
    演技力じゃない?

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 20:00:10 

    >>56
    ドラゴン桜とか。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 20:00:18 

    >>178
    まぁ顔だろうね
    顔がいいから

    +15

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:23 

    >>202
    作品によっては上の支持で
    そのままでいいよ!無理に寄せなくてもいいから!っていうのもあるらしい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:25 

    >>176
    ポテチやら変顔ネタで愛されてはいるけど確かに月ファンって月にガチ恋系の女の方が多いかも

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:02 

    >>207
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +5

    -24

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:17 

    >>131
    冬月先生はホント別物だったわ
    松嶋菜々子を出したいだけだったと思うわ

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 20:04:13 

    >>11
    ミサミサは童顔でちょい巨乳で金髪でメイク濃くてメンヘラだから戸田恵梨香みたいなスレンダー、つり目、薄メイク(赤リップすらしない)は許せなかった

    +92

    -5

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 20:04:20 

    >>11
    私は許してないぞ
    高身長、低い声、吊り目のきつい顔
    美人だけど真逆だもんね
    佐野ひなこさんは作品中はコンディション悪かったし、その後痩せて超華奢でスタイル良かったけど身長そこそこで何か違った
    あのランクでミサ演れる女優が存在しないから仕方ないのかもだが…
    戸田さんくらいの世代は高身長女優多めだったし

    +79

    -3

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 20:04:44 

    >>21
    こんな間抜けな顔じゃない

    +27

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 20:05:51 

    >>119
    月が量産型って凄く分かる
    細身でああいう髪型の大学生いるよね

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:22 

    >>126
    これ、元ネタはなんだろう?
    砂かけババア??とか一瞬だいぶ失礼な答えが浮かんじゃったよ

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:53 

    >>11
    本田望結をミサミサメイク&ファッションにしたら結構似てると思う

    +5

    -23

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 20:07:38 

    ラブコンって当時どうだった?
    リサの藤澤恵麻とか色々言われてた?
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 20:08:44 

    >>222
    元ネタ幽白のぼたんなんだよ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 20:13:19 

    >>11
    声が低くてハスキーだしね。
    クールなイメージだったからミサミサ〜って感じではなかった
    もっとキャピった感じの子を想像してた
    今なら今田美桜とか

    +67

    -3

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 20:13:20 

    >>225
    えぇ、こんなことになってたの!?

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 20:15:07 

    今日から俺は!はハマってた笑

    +0

    -7

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 20:15:14 

    極主夫のたまきんはハマり役だと思った!ただ子どもは無かった方が良かった

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 20:20:02 

    見た目よりもその役らしさが表現出来てるか

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 20:20:14 

    >>1
    言うほど絶賛されてる?
    デスノに関してはほぼLの評価だしるろ剣も作品としての完成度であって役者個人がどうこうって話か?
    ハンジは未見

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 20:20:30 

    >>14
    L1人で他全員を打ち消すとか、フリーザみたいだな

    +109

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:05 

    >>33
    メイちゃんの執事のメイ・ルチア・忍は全然似てなかったのに目立った批判無かったよね。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:10 

    本郷奏多は全くビジュアル違っても最終的に評価されてる俳優だと思う

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:04 

    黒執事は何で剛力彩芽だったんだろうと思う。性別が違う。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 20:31:18 

    石原さんのハンジ役絶賛されてたっけ?他が酷すぎて相対的にって事ならわからけど

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 20:34:37 

    >>101
    50年くらい前に本場のキャストで実写化したのに微妙な評価だった劇場版ベルばらって、よっぽど酷かったんだな。

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:21 

    >>138
    アオハライドは山崎賢人にやってほしかった!
    絵がもろ山崎賢人だったのに…

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:01 

    >>233
    あれは主要人物よりも執事がどれだけイケメンかが勝負だったからかもね。
    あの執事軍で大門が出世したのはびっくりだけど…。
    (鈴木亮平好きだけどね。)

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:17 

    >>235
    クロコーチも論外だったわ
    てか実写化された作品で剛力が出てたやつほとんど大コケしてるよね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:18 

    >>70
    他2人に比べてなんでこの中に石原さとみが入ってるのかと思ったら、
    そうか、そうか、つまりさとみはそんなやつなんだな

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:55 

    >>48
    ほんと、原作主人公推しの人間だけど、山崎賢人くんにやってもらえて良かった!

    +16

    -18

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:04 

    日本漫画の多くは目が大きすぎるしスタイルが人間離れしてるから実写化に向かない
    アメコミみたいに人間ぽくしたらいい

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:31 

    土屋太鳳の分割画像作った人、どういう顔して作ったんだろう…

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:00 

    >>198
    しかも本業映画評論家なのに!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:32 

    >>126
    この子、普通の格好してたら可愛いなぁって思う写真もたくさんある
    この髪型、カラーが似合わないんだと思う
    演技はどうなんだろう

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:34 

    >>44
    この画像、ザ・平成!って感じでいいねぇ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:49 

    >>18
    >>19
    演技力もだけど、演出も大事だと思った
    ミステリと言う勿れのキャストがあまりにイメージと違ったけど、見てみたら音楽とか映像も綺麗でいい感じのドラマになってた

    +23

    -3

  • 249. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:55 

    >>16
    今なら高橋一生を推す。
    異論は認める。

    +39

    -12

  • 250. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:15 

    君に届けの多部未華子は原作より陰キャ感あった
    おとなしいけど実は美少女

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:15 

    >>171
    「映画俳優」の話だからね
    日本の俳優も見栄えいい人多いけど大作映画でキャスティングされるのは決まって七光やコネがあるだけのブサイクも多く含まれるから違和感あるんだと思う。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:36 

    >>126
    ゲゲゲの鬼太郎にこういう感じのおばあさんいたような…

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/21(日) 21:04:14 

    >>1
    身長が原作より低いのは批判されるけど高いのはどうなんだろ?
    弱虫ペダルの永瀬くんとか坂道デカって思ったけど

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/21(日) 21:04:52 

    >>225
    まともに読んだ事ないけどこんな真っ赤なリップにしない事は分かる

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/21(日) 21:05:40 

    >>239
    私もびっくりした。
    理人でも青山の人でもなく、大門の人が日曜劇場や大河や朝ドラで活躍するなんて当時は全く予想してなかった。

    あと大政絢(リカ)やホラン千秋(ルチア側近の前髪ぱっつん四人衆の1人)が有名になったのも意外だった。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/21(日) 21:07:21 

    >>39
    東リべもまぁまぁ良かった気がする

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/21(日) 21:07:55 

    >>126
    見事なまでのユマニテ顔。
    ここの事務所の女優さんはなんでみんな似たような顔してるんだろ。どうやって見つけてくるのか不思議。

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/21(日) 21:08:37 

    >>249
    あの人ならできる気がする

    +27

    -5

  • 259. 匿名 2024/01/21(日) 21:09:25 

    >>197
    岸辺露伴はすでにジョジョ4部の実写映画が大失敗だったからね
    ただ脚本家がジョジョのアニメの人だったから見てみようってコメントも多かったよ

    +23

    -2

  • 260. 匿名 2024/01/21(日) 21:10:33 

    >>219
    あの世代でロリっぽい女優あまりいなかったよね
    宮崎あおいは童顔だけどキャラは落ち着いてるし

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/21(日) 21:20:01 

    >>12
    「なんでこのキャラにこの人キャスティングしたん??」な俳優が複数名いたのにヒットしたよね…。

    特に鬼兵隊
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +25

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/21(日) 21:20:37 

    >>238
    山崎賢人なら今ならブルーロックの潔にそっくりなのに

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/21(日) 21:21:46 

    >>207
    背は小さいけど、骨太ガッチリで顔立ちは大人だから、女子高生役は全部合わねーなーと思ってた。
    なのに、しょっちゅう配役されてて謎だった。

    +51

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/21(日) 21:24:36 

    >>224
    そのヒロインは合ってたよ
    個人的には小池徹平は一見ピッタリそうなんだけど違うな思った。身長低いコンプレックス感なくて拗らせてそうな雰囲気なかったから。ポジティブそうというか

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/21(日) 21:24:57 

    >>54
    シューとしたイケメンってw
    どこかから空気抜けてそうw

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:54 

    >>207
    土屋苦手だけど今となれば配役されていたのはわかるな。映像で見たら意外と悪くないし演技力もあるし

    +10

    -15

  • 267. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:09 

    >>14
    ビジュアルの再現度は高かったけどモゴモゴ喋ってる感じがダメだった

    +7

    -22

  • 268. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:27 

    >>18
    結局これかもね
    何食べの小日向さん役の山本耕史は見た目は原作と全然違うけどこれはこれでありって感じで全く不快感ないもんね

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:49 

    >>234
    本郷奏多は基本的にビジュアル合ってるものばかり
    じゃない?キングダムセイキョウとか漫画から出てきたようにしかみえなかった。見た目から二次元感強い

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:16 

    >>17
    バットマンは毎回酷いよ
    ベン・アフレックがバットマンに決まった時に先代の俳優からエゴサしたらいけないって言われたのにエゴサしたら批判だらけで悲しんだって記事読んだことある

    +16

    -2

  • 271. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:47 

    >>269
    進撃のアルミンとかさ…ビジュアル全く違ったよね

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:16 

    >>250
    爽子は雰囲気暗いだけでキリッとした美少女だよね

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/21(日) 21:34:11 

    >>207
    土屋太鳳を売り出すために数多の少女漫画が犠牲になった感がすごい。
    土屋太鳳は別に嫌いじゃないけど、これは原作ファンたちがアンチ化するのも納得。

    +59

    -2

  • 274. 匿名 2024/01/21(日) 21:34:30 

    >>78
    橋本環奈とかめちゃくちゃ叩かれてるけどやっぱり
    実写化向きで実写化に欠かせない
    ハシカンならこの髪色のカツラつけても違和感なかったのにってのはいくつもあったな

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:36 

    >>4
    嫌なら見なければ良くない?

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2024/01/21(日) 21:37:58 

    >>122
    吉川愛の感情が入った雪は別にいらないんだよね
    見た目が違ってもキャラクターらしさをちゃんと理解して表現できる人が良い

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:42 

    >>269
    本郷奏多ですらどうしようもなかったのが幽白の飛影。サブキャラどころかメインキャラまで顔立ち、髪型、衣装どれをとっても原作に寄せる気ゼロで逆にすごい。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:12 

    >>276
    私らしい雪を演じただもんね…
    そもそも見た目が似てないんだからせめてキャラや
    雰囲気寄せなければいけなかったのに

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/21(日) 21:41:07 

    >>277
    幽助、蛍子はまだ合ってなかった?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/21(日) 21:42:32 

    >>124
    あと雪なのに茶髪はありえない
    あれは瑠奈にしか見えなかった。瑠奈役の子がまだ雪っぽかったから配役逆にしてくれ!だった

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/21(日) 21:43:56 

    トゲトゲの顔のカイジの役を丸顔の藤原竜也がやってもアリとなったのは演技力+別物としても普通に面白く演じられていたから
    剣心やハンジはそこまで原作と印象合わないとは思わない

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/21(日) 21:46:48 

    >>122
    骨格ストレート女優ってよほど背が高くてガリッガリに細くないとやってけないって辛いな。
    特に実写もの無理っぽいし。
    土屋太鳳もよく言われてるけど
    あの人低身長ストレートでなにやってもダメとか言われてたし。
    特に少女漫画系は。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:18 

    >>4
    原作者に言えば

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:32 

    >>39
    のだめは大成功だと思うよ

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:09 

    >>165
    いやいや水原希子のミカサと石原さとみのハンジが酷すぎると当初から言われていたはず

    +21

    -2

  • 286. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:41 

    >>1
    印象操作って怖いわ
    誰が石原さとみのハンジをいいと言っていた?

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/21(日) 21:57:52 

    >>104
    もっと顔の横幅細い大人顔の俳優なら良かったね

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:17 

    原作知らない人だってたくさんいるし、結局演技力だよね。
    役にあった雰囲気作りと細かい演技もちゃんと出来てたら違和感もなく文句も出ないのでは。
    あとは原作へのリスペクト

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/21(日) 22:01:26 

    >>158
    もうちょっとナチュラルなカツラ無かったの?って思いながら観てたなー

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/21(日) 22:02:42 

    >>264
    原作者は渋谷すばるをモデルにして描いたんだっけ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/21(日) 22:03:58 

    >>11
    少なからずミサミサは戸田恵梨香じゃないよね。
    今だと矢吹奈子みたいな感じだと思ってる。

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2024/01/21(日) 22:04:05 

    >>235
    本郷奏多ら辺でよかったのにね

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/21(日) 22:04:53 

    >>39
    花男も意外と好評じゃなかった?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:26 

    >>250
    当時、多部ちゃんより栗山千明の方が爽子っぽかったとか色々言われてたよね。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:17 

    >>61
    原作から読んでたからメイちゃんが榮倉ななはスタイルが違いすぎて確かにアレッってなった。あと髪型原作はボブくらいなのになぜあんな女子バレー部のような髪型にしたんだろう‥。水島ヒロ、みるくちゃんとか大門はすごいピッタシだなって思ってた。

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:33 

    柔ちゃんとかは?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:08 

    >>31
    アイドルなのに声が低く過ぎた…

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:19 

    >>268
    私は内野さんがビックリした。全然イメージ違うと思ったのに今ではケンジを他の人にやってもらいたくない

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:08 

    >>17
    そもそもアメコミの原作読んでる日本人があんまりいないからでは

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:51 

    >>235
    大使閣下の料理人、主役の櫻井翔も違うんだけど相棒を2人の女性のキャラを合体させて尚且つ剛力のやりやすいようにキャラを寄せたんだよ
    この怒りは絶対忘れない

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:24 

    >>107
    この辺も

    きらきらひかる
    カバチタレ
    漂流教室
    花ざかりの君たちへ
    JIN

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:57 

    似てなくても映画自体が面白ければ
    似てないけどこれはこれでって感じになるんじゃないの

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:29 

    >>286
    ガルで「石原さとみのハンジ良かった~、1番似てた〜」ってコメント多かったよ。

    +4

    -11

  • 304. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:25 

    >>95
    あまりの不評っぷりに三浦春馬も責任感じちゃったらしいね

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:31 

    >>17
    アメコミは絵が実写寄りのものが多いし
    日本の漫画アニメの実写化と比べると違和感が少ないかな

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:12 

    >>1
    演技力と脚本演出の良さ、元からアンチが少ないこと

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:51 

    >>303
    酷評だった記憶しかないんだけどソースお願い

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:34 

    >>291
    少なからずの使い方違和感

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:15 

    >>1
    ぶっちゃけ脚本
    原作を理解した上でテーマをきちんと捉えられてるシナリオなら配役が多少ズレててもそこまで批判されないと思う

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/21(日) 22:43:25 

    >>303
    というか水原希子が嫌われすぎてて石原さとみが持ち上げられてた感じ

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:23 

    >>1
    ぇー?佐藤健はよくぞ存在してくれてたと感謝するくらいに私の中ではイメージピッタリなんやけど。

    +6

    -13

  • 312. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:53 

    >>249
    どうなるんだろうね。いままでミスキャストと言われていた凪のお暇も岸辺露伴も蓋を開ければ絶賛されてるからちょっと期待してるんだけれど。

    +19

    -3

  • 313. 匿名 2024/01/21(日) 22:56:23 

    >>16
    ん?ブラックジャックといえば妻夫木じゃね?あれは良かったよね?
    ……と思ってたけど勘違いだったわw「よろしく」の方ねw

    +1

    -9

  • 314. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:55 

    >>307
    ガルの(実写)進撃トピで絶賛してる人結構いたし、石原さとみが進撃で1番のハマり役だって単独トピまで立ってたよ。どこが似てるのか謎だけど。

    +3

    -4

  • 315. 匿名 2024/01/21(日) 23:33:45 

    >>108
    鍛えていない、かといって痩せてもいないあのお腹で上半身裸に皮パンとか何の罰ゲームかよと思った

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/21(日) 23:43:29 

    原作のイメージがあるかどうか
    でもそれ以前に演技が下手だと批判は必須です

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:29 

    >>7
    キングダムと金カムは良かったと思うけどな

    +20

    -4

  • 318. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:49 

    >>51
    山Pだってあしたのジョーで肉体改造したのに、プロ意識が高いと言ってもらえない

    +2

    -27

  • 319. 匿名 2024/01/21(日) 23:59:48 

    >>267
    ハキハキしゃべるLのほうがLっぽくないような

    +20

    -2

  • 320. 匿名 2024/01/22(月) 00:22:13 

    >>294
    栗山千明はクールすぎん?

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/22(月) 00:33:55 

    >>261
    それに関しては少しでも言うとオタにすごい攻撃されてアク禁されたよ

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/22(月) 00:35:59 

    >>218
    分かる~。
    どうしても戸田恵梨香でやるなら髪色やヘアメイクや胸とか服装もちゃんとミサミサに寄せて欲しかった。
    ミサミサはゴスロリパンクな子だもん。
    なんで普通のグラビアアイドル風❓って思った。

    +25

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:23 

    >>320
    うん。あと圧あってキツい顔だからちょっと違う

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/22(月) 00:55:45 

    >>316
    普段演技下手でも実写のキャラに合ってる人は
    たまにいるよ。BLEACHの福士蒼汰は悪くなかった

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/22(月) 01:05:55 

    >>68
    本郷奏多って原作みたいにハーフっぽい外国人顔の美少年ってわけではないのに(むしろ顔立ちあっさり)めちゃくちゃ絶賛されてるよね。

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/22(月) 01:14:26 

    >>207
    今輪郭シュッとしたよね

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/22(月) 01:14:26 

    >>84
    昔のミヤネかと思った。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/22(月) 01:27:22 

    >>31
    わかる
    もっとキャピ感が欲しかった
    戸田恵梨香が評価されてたんだとしたら
    それは戸田恵梨香自身のイメージからは想像できないキャラを見せてくれたって部分だと思う

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/22(月) 01:33:29 

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/22(月) 01:37:20 

    >>207


    余白が多いんだな

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/22(月) 02:16:40 

    アシガールの若君

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/22(月) 02:20:38 

    >>260
    ちょっと世代違うけど、深田恭子がやってたロリータの役あったよね?
    あんな感じのゴスロリバージョンの人がいれば良かったのかも
    世代とか含めて誰!とは言えないんだけど

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/22(月) 02:23:48 

    >>261
    真選組は良かった気がする

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/22(月) 02:26:19 

    >>20
    あんなわけわからない設定なのに、鈴木亮平の体の鍛え方が素晴らしくて気持ち悪くなかったのそれだけですごいと思った

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2024/01/22(月) 02:28:20 

    >>41
    あれはネタになってるだけでは?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/22(月) 02:32:45 

    >>70
    でも、石原さとみの早口な感じ、ハンジさんの悦に入ってる時の雰囲気なのなんとなくわかる気がするよ

    +8

    -3

  • 337. 匿名 2024/01/22(月) 02:34:02 

    >>207
    美人だけどガタイがいいから、
    青年漫画からの実写とかが良さそう
    少女漫画はみんな華奢が大前提なのになんで???

    剛力さんも可愛いけど整ってはないのに、
    なぜか美形の役ばっかりやってたし、
    キャスティングする人はあほなの???

    どんだけ演技力があったとしても、
    骨格とか顔のつくりは変えられないのに

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/22(月) 02:35:10 

    >>104
    なんだろう、普通のオールバックとかで良かったんだろうな…
    なんか雑なコナンみたいになってて可哀想

    というか成宮くんですらこの完成度なら、他の人がやってたらもっと悲惨だっただろうね

    +12

    -2

  • 339. 匿名 2024/01/22(月) 02:36:26 

    >>100
    ハガレンは?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/22(月) 02:39:07 

    >>119
    月のビジュアルは山Pがモデルなんだっけ?
    演技力とかは置いといて、確かに見た目はそんな感じだと思う

    +6

    -8

  • 341. 匿名 2024/01/22(月) 02:39:54 

    >>21
    板尾創路の…ブラックジャック!

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/22(月) 02:41:13 

    >>140
    え…まさかこれぼたんなの??
    おばあちゃんじゃなくて?

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/22(月) 02:41:44 

    >>144
    土屋太鳳はどれも似せる気なかったじゃん

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/22(月) 03:10:07 

    >>57
    毎回それ言われるけどあれが完璧だとは全く思わなかった
    皆金貰って書き込んでるの?って位に絶賛されてて違和感しかなかったよ

    +2

    -7

  • 345. 匿名 2024/01/22(月) 03:14:55 

    >>39
    キングダムも微妙だよ

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/22(月) 03:23:24 

    >>142
    そんなことないよ、佐野ひなこなんて出る前からずっと可愛いっていわれてたよ

    +1

    -13

  • 347. 匿名 2024/01/22(月) 03:44:22 

    >>115
    舞台のハリー・ポッターは、原作や映画とは違う話でハリーは37歳だよ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/22(月) 04:20:37 

    >>207
    ゴリ押しちょっと前の人狼ゲームの主人公みたいな役めっちゃハマっててよかった。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/22(月) 04:55:47 

    >>143
    ヤスは素晴らしいよね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/22(月) 04:58:58 

    >>8
    え!実写化されてたんだ?
    誰がやるのか気になる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/22(月) 05:11:08 

    >>158
    野際さんを引っ張って来た時点で勝利確定だと思った
    でもマヤの安達祐実は上手かったし
    亜弓さんの子が綺麗で本当に少女漫画から抜け出したみたいだった
    あの子女優やめちゃったんだよね

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/22(月) 06:17:47 

    >>119
    私も戸田恵梨香のミサミサはダメだった
    ここで褒められてる事が多いけど違うよなって思ってた
    演技も上手くなかったから余計に気になったわ

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/22(月) 06:23:47 

    >>33
    演技力デカいよね
    高橋一生も慎二とは全然違うし、老けてるじゃんって思ってたらこれはこれでアリだなって思った
    高橋一生って露伴もだけど演技力凄い

    +35

    -3

  • 354. 匿名 2024/01/22(月) 06:56:46 

    >>345
    キングダムは、正直、大沢たかおの貢献が大きいと思う。

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/22(月) 07:04:29 

    >>318
    いっつも役作り時とかプロ意識トピでジョーの時の壮絶な役作り絶賛されてるけど
    今際の国のアリスの肉体作りとか、その後の海外で絶賛されてる主演ドラマの役作りも世界レベルで絶賛されてるけど?

    +26

    -4

  • 356. 匿名 2024/01/22(月) 07:46:41 

    >>321
    現代の日本でもそんな戦時中の情報統制や北みたいな事してる人達いるんだね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/22(月) 08:00:50 

    >>333
    私も真選組キャストは好き
    真選組は監督の奥さんがキャスティングしたんだっけ?
    喋り方をアニメに寄せてくれてる人もいて嬉しかった。

    他にも色々言いたい事あるけど個人的には似蔵役が1番謎だった。年齢も体型も顔も「違う、そうじゃない」感満載で。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/22(月) 08:01:05 

    >>1
    原作を超えていれば、絶賛される。
    最近だとNHK大奥の仲間由紀恵。原作はとんでもない醜女だけど、美女の仲間由紀恵が演じて、かえって怖さ凄みが強調されてて良かった。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/22(月) 08:09:21 

    >>1
    演技力と好感度です!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/22(月) 08:12:32 

    >>224
    見た目はピッタリだったよ!
    でも結局、演技力だと思う。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/22(月) 08:15:06 

    >>261
    それでも皆さん演技力すごかったですよね。
    少々顔やスタイル似てなくても雰囲気も合ってたよ。
    だからじゃない?

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/22(月) 08:33:08 

    >>32
    同感
    ガルで絶賛されてるけど、正直微妙だと思った
    あと伊勢谷も合ってないと思った
    実写版を見たのがちょうどアニメを見終わった直後だったから違和感がかなりあった
    一条というより伊勢谷にしか見えないよ
    この人は藤原竜也ほど全部同じ演技ってではないけど、意外と他の役と被ってるのが多い気がする

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/22(月) 09:01:07 

    >>238
    わかる〜!
    当時、少女漫画の実写たくさんやってた中で
    山崎賢人がモデル?って思うほど似てたのに
    あれだけスルーして東出ってなった時
    結構ショックだったわ笑

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/22(月) 09:03:53 

    >>83
    SNSのコメントとかみると結構褒められてるよ。
    アニメのハンジの声に似てるし、
    振り切った演技も評価されてる。
    ただ他が褒めるとこなかったんだろうなとは思うけど

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/22(月) 09:04:58 

    >>86
    相手役の方が叩かれたのでは?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/22(月) 09:12:55 

    >>13
    手を下に突っ張らかして叫んでるイメージしかない。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/22(月) 09:50:02 

    >>324
    BLEACHはルキアの杉咲花と織姫の真野恵里菜がどうしても納得いかなかった

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/22(月) 09:52:25 

    >>207
    土屋太鳳の写真悪意ありすぎるだろ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/22(月) 09:55:49 

    >>238
    春待つ僕らも言われてたね
    なんで似てる方はスルーして似てない方に行くんだと

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/22(月) 09:56:58 

    >>17
    完成度が高いからじゃない?
    日本も人種を合わせて、金かけまくってCG使いまくれば、叩かれないよ
    ハガレンとか、違和感すごい

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/22(月) 09:57:08 

    >>263
    結局若手起用の実写化なんて演技云々より
    どれだけ圧倒的な美貌か目の保養か
    圧倒的華奢か細身かで決まるから
    骨格ごつい人は少女漫画には向かない
    ストレートは向きにくいってことがわかった。
    ストレートでも長身ガリガリ同性受けのいいめちゃ美人でないと無理
    それだけストレートのハンデってある

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/22(月) 09:57:36 

    >>250
    わかる
    ネトフリで観たドラマ版の女優さんのほうが近かった
    風早くんは三浦春馬で正解だったけど

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/22(月) 09:58:20 

    >>326
    痩せて安定したと思う
    産後久しぶり見たけど痩せたというかやつれてた
    でもシュッとしてた
    ここではエラボト整形って決めつけてる人いたけど

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2024/01/22(月) 09:59:40 

    >>368
    5、6年前とか飽きるほど見たよ
    毎回どっかででて叩かれてた。
    恨みすげーなと思ったけどえげつなかった。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/22(月) 10:01:04 

    >>238
    これこそ山崎賢人だろーが!って言われてた

    今またリメイクしてるよね
    前作がひどかったからリメイクは珍しくよく言われてるとかなんとか。
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/22(月) 10:02:38 

    >>261
    高杉はもう少し尖った人だと思ってた
    剛くん意外だったけど高杉にしては優しすぎるのよ

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/22(月) 10:06:46 

    >>51
    銀魂の小栗旬みたいにアイプチしてほしかった

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/22(月) 10:08:44 

    >>207
    ここ以外の作品は割とよかったけど
    あえて抜いてるのかな
    わかりやすい少女漫画が合わなかった
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/22(月) 10:10:37 

    まだ公開されてないけど
    シティーハンターの実写も不安

    鈴木亮平だから褒められてるけど
    そもそもの顔の作りや目鼻立ちが違うんだけどな〜
    演技力でねじ伏せるかな
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/22(月) 10:24:46 

    >>55
    小池徹平ピッタリだけどあんなにヒットはしなかったんだろうな。主演はれるくらい旬なときにやってほしかったな。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2024/01/22(月) 10:26:04 

    >>294
    それならまだ当時似たような役やっていた大政絢だったな

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2024/01/22(月) 10:34:13 

    >>23
    デスノートのファンだけど、デスノート実写化が話題になった頃よく覚えてる
    L役のマツケンは最初あまり有名じゃなかったのと宣材写真からジャガイモみたいとか酷い事言われてたけどいざ蓋を開けたらLそのものになってて皆手のひら返してたよ
    私もこんなにLになるなんてとビックリした
    ドラマデスノートの山崎君のLの方が美形だと思うけどLはやっぱりマツケンだなと思う

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/22(月) 10:36:44 

    >>353
    狂ってる部分とか「あーそうそう。コレは慎二だわ。」ってなんか納得させられた。
    個人的には慎二の実写化ビシュは岡田将生あたりがいいのではと妄想してたけど、高橋一生の演技力でそういう妄想全部飛んだわ。

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2024/01/22(月) 10:38:07 

    >>379
    エンジェルハートの上川さんも最初違うのではと思ってたけど実際は凄く良かったね
    シティハンターの方はどうなるかな…

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/22(月) 10:40:50 

    >>33
    個人的に高橋一生良かったよ
    慎二も露伴もイメージと違うと思ってたけど見たら納得させられた
    ブラックジャックも期待してる

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/22(月) 10:42:07 

    テルマエ・ロマエは実写のが濃い(笑)

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/22(月) 11:03:42 

    >>373
    もともと体は細いんだけど
    痩せただけではないでしょ。別にエラボトくらい良いじゃん

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/22(月) 11:07:11 

    >>372
    だよね?わかる!前それ書いたらマイナス食らったけど爽子に関してはネトフリのドラゴン桜に出ていた女優の方がよっぽど合っていたよね?

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/22(月) 11:11:16 

    >>367
    真野恵里菜はまだマシだったくらい
    ルキアがダントツで合ってなかった

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/22(月) 11:15:01 

    >>389
    せめて髪の毛切って欲しかった。
    杉咲さん演技力でどうとでもなりそうだったのになぁ〜

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/22(月) 11:22:35 

    >>390
    髪きれとかあったけどそれ以前の問題
    どうみてもルキアとイメージ違いすぎたし演技力とか
    言ってもそもそもルキアのキャラに合ってなさすぎた

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/22(月) 11:30:49 

    >>8
    全く同じこと言おうと思ってた!!!笑
    大好きな漫画なので気になってビジュアル見たら全然違い過ぎて見る気失せた。
    大門以外のメンバーもなんじゃこりゃって感じ。
    題材としては実写化しやすいんだろうけどやっぱ原作のイメージって大事よね。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:32 

    >>372
    南沙良ちゃんね
    爽子似合ってたと思う
    あとくるみちゃんが野々村真の娘のかのんちゃんだったのも似合ってた

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/22(月) 12:31:17 

    >>147
    金髪くらいなら似合う人もまれにいるから出来るんじゃない?と思うけど、原作が紫だとか赤だとかピンクとかならもう寄せずにほんのりその色入ってるか?くらいでいいよと思う。無理に寄せようとしてコスプレ感が出るくらいなら。

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/22(月) 12:42:40 

    >>7
    芸能人だって人間だし、自分の評価や噂をどこかで見たり、聞いたり、読んだりする事もあるだろうからね。

    わたしも、山崎賢人ゴリ押しは引き気味だったけど、ゴールデンカムイの予告は結構いい感じに仕上がって、かなり迫力があったので、これは観に行ってもいいかな?と思ったよ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/22(月) 12:46:43 

    >>20
    鈴木亮平がストイックじゃなくて、中途半端に鍛えてた体型(腹筋はあるけど胸筋がなくてまな板とか、二の腕だけ鍛えてる状態で身体はヒョロヒョロとか)だったら、あんなにヒットしなかったよね。

    彼の体格なら、アメコミのスーパーマンやっても変ないやらしさや、違和感は全くなかったと思う。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/22(月) 12:47:43 

    >>1
    Lは絶賛されてたけど
    月は違うって声の方が多かったと思う

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2024/01/22(月) 12:49:49 

    それにしても、女の子しか見ないサイトなのに、男が見る様な広告マンガばっかりで、いい加減嫌気刺すんだけど…

    管理人、これ何とかならないのかな?

    それとも管理人がこのアフィリエイト付けてるの?
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/22(月) 12:49:56 

    >>16
    どうせオダギリジョーがやったら黙るでしょ

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:21 

    パティスリーMONの大門

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:29 

    400です。
    ごめんなさい、もうでてましたね

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:02 

    >>14
    キャスト発表の時は松ケンの宣材写真が素朴な青年(青森出身)で2ちゃんねるが大荒れだったよ
    モデル写真貼られて「こいつスタイル良くね?」って期待値が上がり、フルメイクのL画像が速報で貼られてフィーバーしてた

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/22(月) 13:32:38 

    >>142
    けど雰囲気と髪型は佐野ひなこの方があってたと思うんだよね

    ただ体型はもっと胸なくてガリガリだけどキャピっててみたいな方がいいけどさ
    めるるとか金髪でガリガリにしたら雰囲気できそう

    戸田恵梨香は綺麗だけどあの持ち上げはおかしいし特にミサミサにも見えず髪色も頑張ってないしゴシック着る系の女の子には見えなかった
    あと真面目な雰囲気出ちゃってて可愛いおバカで純情なサブカル女感出てなかった

    後世界観的にもゴスパン系やゴスロリ系の女の子を出してくるの難しいと思った

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/22(月) 13:34:38 

    >>147
    事務所NGなんだろうね
    持ち上げられてたけど自分もそこでないなー
    ってなったし
    原宿とかにいそうな女の子ガチな実物以外を女優でどうにかするの難しいと思った

    +4

    -3

  • 405. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:57 

    >>218
    メイクが薄い時点でもうアウトだよね
    メイクならまだできる範囲なのにやる気なさすぎて

    あと世界観的にあーいうゴスっぽい子は普通だったら格好で世間から大体叩かれるけど
    ちゃんと芸能で成功しててCMに起用されてたり高学歴と繋がったりありえない世界感がすごいところでもあるのにそれが出てなくて残念だった
    ただのコスプレの綺麗だけどメイクもできない地味な子が出てきてしまった感じ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/22(月) 13:40:46 

    >>197
    正直、岸辺露伴は素晴らしいと思う。
    他の人がやったら寒くなりそうな気がする。
    でも、高橋一生だけでなく映像の撮り方とか衣装とかロケ地とか全体的にセンス良いんだよね。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/22(月) 13:41:04 

    >>81
    喋り方も良かったよね〜

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:35 

    >>11
    あれ意味わからなかった
    戸田恵梨香の方が割と似合ってないような雰囲気が違いすぎて

    あとLがあんだけメイク出来ならミサミサだってもっと対抗してメイクがっつりやって欲しかった

    作品はミサはゴスロリパンク系だし映画で雰囲気出すならメイクがっつりは必須すぎる
    なのに実際目の周りを真っ黒にしたりしてしっかりメイクしてたのがLっていう落ち

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:39 

    >>16
    外見から寄せるのがそもそも難しすぎる

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:44 

    >>84
    私このゲーム大好きだし成宮君も好きだから観に行ったよ…
    テイストは盛り込んでるとは思ったけど、コスプレ感強かったし女性キャラメイク濃すぎだし、何よりも画面がずっと暗くて変に暴力的で(三池崇史って点で覚悟してたけど)もう一度観たいとは全然思わない

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:42 

    >>33
    わかる
    凪のお暇だけはすごい外見違くても仕上がりが良かった

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/22(月) 13:50:07 

    >>61
    榮倉奈々嫌いじゃないけどこれは酷かった

    本当体育会系にしか見えなくて
    ロリ系の小柄女子茶髪ボブくらいで良かった
    榮倉奈々でもせめて茶髪のボブにしてほしかった
    スポーツ感ですぎてる

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/22(月) 13:56:04 

    実写化は顔より体型が大事だな
    原作で長身のキャラが低身長とかその逆の方がなんか嫌

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/22(月) 13:57:33 

    >>406
    演出に助けられてる部分が大きいけど
    それも込みで一つの作品なので、全体的に良いメンバーに恵まれたのだろうね

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/22(月) 14:20:33 

    >>242
    アンチかも知れないけど杉元推しほど山崎賢人でよかったと言ってる気はする

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2024/01/22(月) 14:33:24 

    >>58
    松重さんは強面だけど表情が豊かだし、食べ方も綺麗だから見ていて不快感が全くない
    どこか上品に食事をするので余計に美味しそうに見える

    本人食べるの好きじゃないって言うけど演技力と仕草の美しさと真面目な感じが良いw

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/22(月) 14:38:02 

    >>13
    さっき丁度カイジの『キンキンに冷えてやがる🍺』シーンを見返してたけど有り難そうに美味しそうにビールと焼き鳥食べてて面白かったわ。

    好感度と演技力大切だよね。
    実写はある程度脚本も面白くないといけないけど。

    +16

    -2

  • 418. 匿名 2024/01/22(月) 14:39:04 

    逆パターンの青野くんに触りたいから死にたい
    佐藤勝利が嫌いなわけではないが彼の演技力以外は全てにおいて完璧だった
    原作より顔整いすぎてるくらいだったんだけど
    青野くん役は鈴鹿央士あたりで見たかったかも

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/22(月) 14:41:16 

    覚えてる人いるかな?
    大昔にやっていたアンティーク西洋骨董洋菓子店っていうドラマは原作とあまり容姿は似てないけど全員ハマり役だった。
    『原作と似てない配役』批判される人と絶賛される人の違いは何?

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/22(月) 14:47:03 

    >>126
    砂かけギャルかな?って勘違いしても可笑しくない。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/22(月) 14:54:59 

    >>178
    キングダムだけは合ってたと思う。顔の造形が若手俳優の中では信に一番近かったと思う。

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2024/01/22(月) 15:08:41 

    >>1
    演技力というか、漫画が原作の物は説明的な台詞が多いから、演じている人も台詞を喋っているというよりは読んでいる感が有る。
    あと、実写化で失敗するのは登場人物に似せようとするあまり、タチの悪いコスプレになったり、作品名や登場人物の名前は原作の物でも、内容は全くの別物になってしまっているからだと思う。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:41 

    >>21
    全然合ってないよ…

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:27 

    信長協奏曲ってリアルタイムの時荒れた?
    ドラマを最近見て今サンデーのアプリで漫画をちょっとづつ読んでる
    結構ドラマと漫画が違うけどドラマを見たのが先だったから両方面白く見れたし小栗旬も飄々としたキャラがあってて良かった
    家康だけ原作通りのキャラかなってくらいみんな違ってたけど原作ファンには不評なのかな

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:37 

    >>101
    マイナスがやたら多いけど正論だと思う。
    アニオタ声優オタって自分達オタクと声優の批判は許さない!酷い!なのに自分達が興味ない嫌い理解できない存在はバカにするよね。

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2024/01/22(月) 16:50:12 

    昨日何食べたの小日向さんマンガと全然違いすぎるけどなにか別の生き物として面白い

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/22(月) 16:51:04 

    >>1
    実写する前、剣心は小池徹平だと思ってたかなぁ。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:04 

    >>1
    原作ファンが興味ない→役者のファンが絶賛
    原作ファンが強い→バッシング

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/22(月) 17:00:14 

    >>340


    >>199読んでね
    演技力もあるから世界で評価されてるし日本のドラマも大絶賛されてるね

    +12

    -2

  • 430. 匿名 2024/01/22(月) 17:01:38 

    >>273
    土屋さんだけじゃなくて、一時期の剛力さん武井咲ちゃん有村架純ちゃん広瀬すず高畑充希さんもね
    主人公またこの女優さんか〜って

    別に女優さん本人に罪はなくてキャスティングした人のせい

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/22(月) 17:03:12 

    >>378
    るろうに剣心の巻町操は、小柄なくクノイチだから見た目はあんまり似出なかったけど、アクションシーンは体育大学出身だから良かったよ

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:35 

    >>8
    このマンガ大好きでちょっとどんなもんかとドラマ観てみたけど…
    ガッカリだよ。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/22(月) 17:21:00 

    >>138
    キングダムメンバー

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:51 

    >>144
    土屋太鳳ね
    全くビジュアル似てない実写をこれでもかって演られたら誰でも嫌になるよ
    作品選び大事

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/22(月) 17:32:07 

    >>216
    左上のリミットのガリ勉真面目地味子ちゃんはすごく合ってた

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:20 

    >>301
    花ざかりの君たちへはちょいちょい原作と違うキャストだったけど主役の堀北真希がよかったんだよー
    生田斗真の中津が関西弁じゃないとか岡田将生の関目がイケメンすぎるとか中央のキャラとか梅田先生が年上すぎるとかちょいちょい原作と違ったけど堀北真希や水島ヒロが原作まんまなのと小栗旬が花沢類よりは違和感なかったこととか。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/22(月) 17:44:52 

    >>431
    土屋太鳳は小柄じゃん

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/22(月) 17:45:54 

    >>398

    何回かお問い合わせの所に改善願いのメールしたんだけど
    「参考にさせて頂きます」とか言って終わりよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/22(月) 17:47:29 

    >>411
    黒木華は外見そのままじゃない?
    あと高橋一生は年齢的な老けがなければ見た目は合ってた

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2024/01/22(月) 17:49:29 

    >>395
    それは役者より制作スタッフ陣が有能なだったてこと?

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2024/01/22(月) 17:50:38 

    高橋留美子の漫画キャラは
    アニメは許されるが
    実写は無理だと思う

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/22(月) 17:56:28 

    >>441
    らんまの2人は好評じゃなかった?
    あれこそキャスティングと製作陣がしっかりやれば
    実写しやすい世界観だと思うけど

    +0

    -6

  • 443. 匿名 2024/01/22(月) 17:56:35 

    >>107
    ショムニは映画の方が原作に近いかも。
    ドラマは主役を変えてスカッとするストーリーにしたから、原作知らない層にウケたっぽい。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/22(月) 18:02:27 

    北村匠海だって実写化やりまくりなのに叩かれないで山崎賢人はまたかよ言われるよね

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/22(月) 18:03:25 

    >>8
    それはど深夜枠だし期待する方がどうかと

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/22(月) 18:05:32 

    今際の国のアリス原作好きなのに殆どミスキャスト
    でビジュアルの仕上がりもコスプレ感強い人いて
    もっと再現の仕方工夫してくれって感じだった
    あれは珍しく主演2人は合っていたのに他は一部良かった人いるくらいでほぼ全員イメージ違った

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:33 

    >>437
    ごめん
    原作は、小柄で華奢なイメージ
    土屋さんは身長低めだけど健康的な筋肉質な体型だから

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/22(月) 18:24:02 

    >>378
    シリアス系が似合うんだね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/22(月) 18:57:08 

    >>282
    それかスーツをびしっと着こなすできる女上司風とか?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/22(月) 19:01:17 

    >>449
    スーツは比較的似合ってたけど今度は小柄がどうとかでキマらない!って言われる。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/22(月) 19:29:59 

    >>441
    犬夜叉の続編の酷さを見たらまだ実写化された方
    がよっぽどマシ

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/22(月) 19:42:28 

    >>351
    松本莉緒はお蝶夫人も良かった。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/22(月) 20:20:03 

    剣心の佐藤健は認めたくない

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2024/01/22(月) 20:50:39 

    >>1
    イメージの中の譲れる部分と譲れない部分の割合かな、と思う。
    藤原竜也の月→スマートなスタイル、体力より圧倒的に頭脳派、見据える目力
    佐藤健の剣心→甘い笑顔とものすごい身体能力
    松ケンのL→色白、無機質な表情、天才にありがちな周りへの圧

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/22(月) 22:10:35 

    >>229
    確かに!
    子どもが出てきた時点でびっくりして見るのやめてしまった。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/22(月) 23:27:16 

    >>440
    は?どういう風に解釈したら、そんなレスになったの?

    だから、ガル民の一部は読解力がないって言われるんだよ。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/22(月) 23:27:53 

    >>438
    管理人自身が、やる気がないのが見て取れますね…

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:51 

    >>81
    忘れられてるけど配役発表された時は凄い叩かれたんだよね

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/23(火) 00:06:58 

    >>210
    演技力で認めた人も多かった。
    でもやっぱり花沢類役は見た目重視だから演技より見た目だと思う
    花沢類にぴったりの外見なら演技下手でも大絶賛。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/23(火) 01:39:50 

    >>168
    安室が微妙

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2024/01/23(火) 04:06:31 

    >>456
    いや、そのレスも大分被害妄想気味で解釈おかしいよ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/23(火) 05:58:33 

    >>5
    映画自体のクオリティが高いと惹き込まれるから違和感感じなくなるよね
    実写のゴールデンカムイは前評判悪かったのが完全にひっくり返ったよ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/23(火) 08:56:15 

    黒執事の男の子の役を、
    20超えた女がやってたのはキモかったなぁ

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/23(火) 15:26:44 

    >>112
    SNSが無かった時代は、アニメ雑誌の「読者のお便りコーナー」に投書したり、漫画とかは出版社に作品批判の文書とカミソリの刃が入った手紙が送られて来たりしたらしい。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/23(火) 15:32:23 

    >>38
    オタクが自分の妄想したキャスティングと違った場合は叩く。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/23(火) 17:23:25 

    >>222
    え、砂かけババアだと思ってました…

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/23(火) 23:27:29 

    >>1
    デスノのLとるろ剣の恵は未だにミスキャストだったと思ってる

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2024/01/24(水) 08:18:45 

    「推しの子」齋藤飛鳥らで実写化 - Yahoo!ニュース
    「推しの子」齋藤飛鳥らで実写化 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    赤坂アカと横槍メンゴによる人気マンガ「【推しの子】」の実写映像化が決定。今年冬にドラマシリーズがPrime Videoにて世界独占配信され、映画が東映配給にて劇場公開される。


    『推しの子』の実写版キャストを見た原作ファンの反応

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/25(木) 10:42:12 

    >>168
    伊勢谷が違う
    赤井さん濃いめの堀深い顔してない

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/28(日) 00:26:22 

    >>468
    アイドルの役をアイドルがやるのがちょっと

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/21(水) 14:24:01 

    >>415
    キャラよりずっとイケメンだからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード