ガールズちゃんねる

猫飼いさんしか知らなさそうなこと

534コメント2024/02/03(土) 01:07

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 15:18:46 

    猫はツンデレのイメージがあるけど、めちゃくちゃ甘えん坊なこと

    +1119

    -21

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:17 

    名前呼んでもこないけど「ちゅーる!」って言うと来る

    +662

    -19

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:19 

    知ってた

    +31

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:21 

    たまに虐めたくなること

    +12

    -204

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:23 

    すかしっ屁をたまにすること。

    +458

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:24 

    結構喋る

    +867

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:39 

    ネコを心から愛せよ

    +287

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 15:20:18 

    嫌なときはちゃんと嫌そうな顔をする

    +810

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 15:20:26 

    >>6
    お腹すいたよーって話したのに、誰も信じてくれないのよ

    +254

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 15:20:31 

    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +883

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 15:20:43 

    ネコは神様

    +369

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 15:20:43 

    空気が読める

    +604

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:06 

    >>7
    い~のち短し
    愛せよ仔猫

    +101

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:23 

    猫が絶対食べたらダメな食材、本能なのか自分で判別してる気がする。

    +96

    -24

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:25 

    ニャーと鳴く猫はそんなにいない

    +262

    -35

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:32 

    ねこはわざと人間をふむ
    人間の言ってることがわかるのにわざと無視をする

    +727

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:33 

    結構節操がない。

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:36 

    猫は洗わなくていい

    +609

    -19

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:44 

    返事する
    呼ぶと走って来てくれる
    飼い主をこよなく愛してる
    大変な気ぃ使い

    +553

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 15:21:45 

    ケツズリ

    +113

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:08 

    >>10
    トピ画見て飛んできました
    可愛い〜…

    +365

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:13 

    規則正しい。休日でもいつもと同じ時間に起こされるし、おやつの時間も分かっている。

    +487

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:15 

    猫もオナラする

    +223

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:18 

    本当は人の言葉が全部わかっている事。でもわからないふりをして生活の全てを人に丸投げして楽して暮らしてるって事。

    +496

    -6

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:20 

    機嫌が良い時めっちゃ口角上がって笑ってるみたいに見える

    +239

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:39 

    運動神経良さそうに見えてたまにドジする。
    本棚から転げ落ちたりするんだけど、本人もなぜ?みたいな顔してる。

    +506

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:41 

    いい匂いがする猫ごとに少し違う

    +327

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:00 

    香料に敏感
    特に香り付きのハンドクリームは貰うと困っちゃう

    +183

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:03 

    新しいもの好き

    +121

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:11 

    猫は意外とこだわり強い

    +320

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:23 

    子ども達よりずっと頭が良い🤣

    +216

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:34 

    本気のふみふみは痛い
    毎晩右わき腹20分コースでふみふみされてかれこれ一年、あばら疲労骨折

    +201

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:37 

    爪切りしようと名前を呼ぶと
    それがわかってて、聞こえないふりを上手にする

    +230

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:43 

    >>2
    かわいい

    +125

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:56 

    >>1
    特にオスが甘えん坊

    +421

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:00 

    かわいいね、を飼い主が言い過ぎてるせいか自分の名前をかわいいと思い込んでいる気がする。

    +292

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:11 

    悪戯をしれっと誤魔化すw

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:22 

    恥ずかしがって失敗を誤魔化したり、想像以上に人間に近い感情の動きしてる

    +275

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:27 

    腎臓病に気をつけて

    +240

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:27 

    寝ていると顔を踏まれる。

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:38 

    ツンツンしてて普段は抱っこもさせてくれなかった我が家の黒猫(去年、他界しました)。
    私が仕事で上手くいかず凹んで泣いてベッドでふて寝してたら猫が来て私の横で一晩一緒に寝てくれた。

    猫はマイペースだけどちゃんと寄り添ってくれる生き物。

    +575

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:10 

    >>8
    分かりやすいよねw

    +121

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:13 

    猫は飼い主の足音や飼い主の車の音をしっかり理解してる

    +396

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:37 

    意外と人間の言葉を理解してる
    特に可愛いは分かってる
    偶に猫語で話しかけてくる
    理解しても言うこと聞く気はないだけ

    +236

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:44 

    >>15
    ひゃくえーんと鳴く猫はいる

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:49 

    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +382

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:50 

    自分の美貌に気付いている

    +314

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:54 

    自分が話題の中心にいないとわざわざアピールしてくる。

    +221

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 15:26:06 

    猫はクールだと言われているがそうでもない
    甘えたりやきもち焼いたりストーカー並みにつきまとう
    愛が重い

    +445

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 15:26:10 

    なぜか病院に連れていかれることが分かっている。隠れるし暴れる。

    +260

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 15:26:38 

    >>22
    うちの子なかなか捕まえれなくて数日かかったんだけど、初めては深夜23時にゴミ漁っててご飯あげたの、次の日も気にしてたけど日中は現れず23時にきたその後も23〜23時半にきたよ。体内時計すごいって思った。

    +83

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 15:26:39 

    自分が可愛いと分かってる
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +359

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:21 

    オス猫にいたってはほぼ赤ちゃん

    +286

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:27 

    すごく律儀。
    セミを捕まえて、半分くれたりする(笑)

    +164

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:34 

    プライド高い子は歳をとっても性格が変わらない。
    でもたまに甘えてきて可愛かったなぁ…😭
    絶対布団に来ない子だったけど晩年枕元に来てくれたの忘れない。

    +175

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:43 

    コタツやお布団にいれて欲しそうにするのにあけてあげても中々なかに入らないしそのまま行ってしまう事もかなりある

    +226

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:44 

    他の猫の話したり他の猫に構うと
    わかりやすく嫉妬する。

    +123

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 15:27:57 

    ねっこ「おしりペンペンして?」
    私「はいはい😊」
    ねっこ「ふざけんなっ!!!」

    +163

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:09 

    たまに、ジャンプを失敗する。

    +114

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:11 

    >>32
    爪を立てるから引っ搔き傷が治らない
    真剣な顔で捏ねるから黙って見守っている

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:12 

    子守できる
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +333

    -12

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:25 

    買ってきたおもちゃよりも、ペットボトルの蓋をアイスホッケーのように追いかけてみたり、そこら辺の紐をフリフリするだけで、なんか楽しそう。

    +199

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:25 

    年寄りの子は他の猫がいると気を使ったりする

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:40 

    ツンツンしてても尻尾は正直

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:41 

    >>12
    実家で飼ってる猫
    仕事でメンタルやられて実家に遊び行った時
    遠くからジッと見つめた後トボトボ歩いてきて私の隣にピッタリくっついて座った時に涙腺崩壊したの思い出した泣

    いつもガル猫ちゃあああん!?って呼んでも来ないから
    猫も何か察するものがあるのかなぁと思った

    +244

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:52 

    意外と賢い。
    私7時に起きるんだけど、毎日7時前に起こしに来てくれる。
    お腹空いただけ?笑

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 15:29:23 

    子ども達を守ってる。
    発熱した子の枕に乗りゴロゴロして看病。赤ちゃんの時は真下で寝起きして見守ってた。受験生になり深夜帰宅するまで玄関で待ってる。

    +138

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 15:29:24 

    >>7
    さては神を塗り潰しましたね?

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 15:29:29 

    ちゅ~るのある場所を知ってるし、自分の名前も覚えてる。でも、機嫌が悪いと無視する。

    +88

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 15:29:53 

    綺麗好き。毎日の毛づくろいで自身の手入れも欠かさないし、猫トイレの清潔さもこだわりがあったりする

    +110

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:24 

    >>50
    キャリーケースを取りに行く気配だけで察する。
    机やテーブルの下に隠れ始めるよ。

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:26 

    朝4時くらいに運動会が始まる

    +84

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:28 

    自分の機嫌次第で罪の無い飼い主にやんのかステップをかましてくる

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:29 

    ネットではあまり見かけないけど鼻を触られるのも嫌がる子がいる。触った後はすごい嫌な顔したり顔をそむけるがメス猫に多かった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:29 

    診察台の上では借りてきた猫になる。
    (動物病院の先生に聞くと、シャー!って怒る子もいるそうでしたが、うちは内弁慶。どっちも可愛い。笑)

    +98

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:39 

    ホットカーペットの上でずーっと寝てるから心配になって時々ひっくり返してる。

    +147

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 15:30:51 

    >>15
    うちのワンッていうんだけど
    もしかして中身犬?

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 15:31:12 

    >>2
    うちも。どこ行ったかわからなくなった時、ちゅーる!ちゅーるー!って言うとどこからともなくウニャァァ!って現れる

    +184

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 15:31:43 

    >>1
    以外と懐くし、お手もするし従順なところがある。

    +118

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 15:31:49 

    >>1
    お風呂いれていないのに
    常にフローラルないい香りがする

    +198

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:12 

    >>55
    泣ける😭あの子達どうしてるのかね?
    気を使う子で夢にも出て来ないわ。

    +52

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:16 

    >>6
    マジで我が家で一番のおしゃべりさん!

    +146

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:28 

    悲しい時に寄り添ってくれる。

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:28 

    旦那がご飯あげたのに今度は私に要求してくる。
    人間1人1人から1回ずつもらえると思ってる!

    猫に根負けしてあげてしまうと猫としては成功体験になるからさらにクレクレ攻撃が始まる。

    +121

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 15:33:10 

    >>15
    うちは
    マーオ、マッ、ウマァ。

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 15:33:54 

    人間の食事の時間にうんこに行く
    絶対わざとだよね!?💩

    +155

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 15:34:04 

    >>2
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +284

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 15:34:33 

    >>12
    空気を読んだからこそテーブルの上の物を落としたりする。かわいい。

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 15:34:55 

    >>24
    それはあなたの思い込み

    +2

    -24

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 15:35:50 

    物静かでほっといてくれる息子が初代も二代目も大好き😘初代は布団の中で二代目は胸の上で寝てる。幽霊に乗られたかと思うとな🤣

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 15:36:23 

    運動神経抜群と思われがちだが非常に鈍臭いのもいる

    +95

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 15:36:35 

    世話好き。
    私が娘を叱ったとき、娘が泣いて。その後しばらく猫が娘にピタってくっついて、慰めて、最終的に
    寝かしつけた後に、めちゃくちゃ私に文句言ってきた。あれは叱りすぎ!って言ってるようだった。
    猫は娘を自分より小さいと思っているらしい。

    +219

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 15:37:26 

    >>23
    そうそう!おならまで可愛いのよね!!
    うちの猫のおならは、プスーって感じだった。あんな幸せな気持ちになれるおならはない。

    +82

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 15:37:46 

    >>30
    うちの子ルーティンがある。
    そのルーティンもマイブームによって一部変更されるので、人間が関わるルーティンだと大変。
    でもかわいい。

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:03 

    >>87
    可愛い。チュールだと思って待ってるんだね。

    +208

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:09 

    保護猫を飼いたいんだけどHPにガルでボランティア団体から年収聞かれるとか、毎月訪問あるとか間取りチェックされるとか見て嫌になっちゃった
    毎月、写真添付でメールとかLINE報告くらいなら別にいいんだけど、頻繁に訪問されるのはキツイ

    +85

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:13 

    トイレってどうやって躾ましたか?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:18 

    新しいベッドお家を買っても
    結局ダンボールが一番好き

    +58

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:38 

    奇跡的に拾えた乳歯は宝物

    +92

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:08 

    >>2
    可愛いけどちょっとせつなくなる。
    私の呼びかけにはたまにしか答えないけど、ちゅーる、って言葉には即反応するんだよね 笑

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:09 

    猫は清潔

    +78

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:14 

    >>96
    自己レス
    HPに、という文言はミスです

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:31 

    >>61
    猫、子供好きよね。イヤイヤ顔で子供の相手してる。

    +59

    -25

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:36 

    猫って
    泣いてると、そっと横に居て
    慰めてくれる時あるよね。

    +110

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:50 

    >>54
    半分…!!
    直視できない。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:12 

    >>87
    これYahooニュースでみた
    転載元を記載しないで大丈夫?

    +37

    -4

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:19 

    しょっちゅう吐く

    +78

    -3

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:27 

    >>5
    しかも毒ガス並みの威力がある

    +108

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:38 

    猫の うすい爪が どこかしら落ちてること。

    それすら愛おしい。

    +174

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:41 

    >>93
    わかるよwwうちの猫はたまにいびきもかくんだけど寝てる時にプゥっていうといびきなのかオナラなのかわからないし可愛いし笑っちゃう

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:50 

    >>6
    うちの猫、叱られると文句言う

    +165

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:55 

    >>2
    うちはちゅーるやご飯と言ってもこない
    その代わり、猫のお皿の音か餌の袋の音が少しでも聞こえたら違う階からでもかけ降りてくる

    +68

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 15:41:01 

    >>10

    可愛い✖️1000を差し上げます!!

    +234

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 15:41:01 

    「恥ずかしい」という感情がある。テーブルに飛び上がろうとして失敗イスに頭をぶつけた時、照れ隠しで毛繕いしてた。

    +115

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 15:41:03 

    >>87
    今すぐちゅーるを持ってきてあげて!

    +103

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 15:41:19 

    >>65
    同じ。
    精神的に参ってる時ソファに腰掛けてると膝にちょこんと乗って来てご機嫌伺いにきた。
    「元気無いけど大丈夫か?」って感じで。あまり懐かれてなかったのに。

    +130

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 15:41:41 

    >>77
    うちもわーんがデフォルト。

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 15:42:24 

    >>112
    うちは缶詰の音。
    シーチキンとかパカッってやるともう目をキラキラさせて走ってくる。
    つらいからシーチキンを買わなくなった

    +89

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 15:42:59 

    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +98

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:06 

    >>112
    うちもチュールあげる時に専用の器に入れてあげるんだけど器の音がするとどこからでも走ってくるよ

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:12 

    彼岸に渡っても私達を思ってくれている。それを感じる。

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:21 

    ニャオーン超えてワオーンって鳴く🐶🐱笑

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:25 

    >>96
    保護団体によるだろうけど‥
    友達が、保護団体から引き取ったけど
    困った事有ってLINEすると返信くれるみたいだけど
    定期的に猫を見にくるとか無いよ?

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:26 

    >>61
    猫は子ども嫌いだよ。テリトリーを侵すしそっとしてくれないから。
    好きだと思ってるなら、飼い主がかなり我慢させてることに気づいた方がいい。

    +133

    -12

  • 125. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:50 

    自分を捜してることが分かる。深夜目が覚めて、いないと思ってキョロキョロしてたら、にゃ〜って聞こえたから見たら棚の上からこっちを見てた。
    まるで、自分はここだ、みたいな。

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:54 

    >>87
    うちはほんだしをチュールだと思って待ってたな

    +85

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 15:44:49 

    >>4
    それ、ガチの虐めじゃなく俗に言う「食べちゃいたい」だよね…!?
    かわいすぎて食べちゃいたい、ぎゅっとつぶしたい。そう思う感情は異常ではなかった(米豪研究) : カラパイア
    かわいすぎて食べちゃいたい、ぎゅっとつぶしたい。そう思う感情は異常ではなかった(米豪研究) : カラパイアkarapaia.com

    photo by Pixabay  可愛い動物を前にしたときに、可愛さのあまりぎゅっとつぶしたい、ぐしゃぐしゃにしたいと思ったことはないだろうか?  「食べちゃいたくなるほどかわいい」という言葉も世界共通で使われる表現だ。言葉通りにとらえたら危ない人のようだ...

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/20(土) 15:46:32 

    勢い余って軽く噛んでしまった時に瞬時にハッとして舐めてごまかそうとするの可愛い

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 15:46:36 

    >>1
    甘えん坊だよね。
    たまに千と千尋の神隠しの台詞「千尋!そんなにくっつかないでよ!歩きにきくいわ」を言ってしまう。

    +58

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 15:47:41 

    >>96
    やはり、虐待とかあるから仕方ないよ…若い人は引っ越しとか、狭いワンルーム、ペット禁止の物件とかあるし。
    少しでも条件のいいところに貰われていった方が猫も幸せだと思うんじゃないかな。
    チェックするのは飼い主の人となりも見ているから。

    +69

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 15:48:35 

    >>61
    これ撮影してるやつは猫が危ないとは思わないのかね

    +240

    -5

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 15:48:40 

    猫草は割と必要

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 15:48:59 

    >>61
    こんなの撮ってないでキッズを部屋に戻して補助鍵も設置しろと思うわ
    猫しんどいじゃん

    +276

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:05 

    布団を取られる
    湯たんぽも取られる

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:06 

    >>2
    ほんと魔法の単語だよね「ちゅーる」
    ちゅーる食べる?って聞くと、にゃ〜って返事もする。

    +47

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:19 

    >>35
    甘える相手を使い分けてる

    オスは女性に
    メスは男性に

    うちのコが露骨なだけかもしれないけど

    +60

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:27 

    >>111
    ウチの猫も口答えするよ。

    +96

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:15 

    服やカバンに猫の毛が付いていても「掃除してないんだな」と判断するのは早計です。どんなに掃除をしても、すぐに毛だらけになるのです。

    +130

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:21 

    失敗した時は、身体を舐めて誤魔化す。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:24 

    ドアを開ける

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:41 

    >>16
    呼んだとき来ないのに呼んでもないとき来る

    +96

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:47 

    >>111
    うちの猫は言い訳してる感がすごい

    +92

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 15:51:10 

    >>136
    オスは甘えてくる
    メスは仲良くしてくれる
    ウチはそんな感じかな

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 15:51:25 

    >>87
    チュールが出る前は人間用缶詰を開けたらこれだったわ、うちはこれに犬まで来たw

    +97

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 15:51:37 

    >>111
    ウニャウニャ

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 15:51:57 

    シーチキンでもなんでもあの手の缶開けたら音に反応してぶっ飛んできてよじ登ってくる

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 15:52:38 

    ご飯の時間になったら自分の席に行って待つ

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 15:52:51 

    >>1
    嬉し過ぎるとしっぽが震える。

    +136

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 15:53:33 

    喜怒哀楽がある
    かなり賢い
    甘えん坊

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 15:54:01 

    棚やテーブルの上に落とされては困るものは置いてはいけない
    玄関の靴箱の上に正月に陶器の干支の置物を置いたら一週間で下に落とされ玉砕(粉砕)

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 15:54:09 

    >>118
    うちのコは、自分がもらえる缶詰の音と、もらえない缶詰の音を聞き分けてる…
    あと、お皿の音も聞き分けてる

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 15:54:10 

    >>96
    うちも保護猫貰ったとき、飼育環境見に自宅に来た時に写真付きで定期的に報告(1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月みたいに最初だけ)と訪問も来ますが大丈夫ですか?と訊かれて大丈夫ですと言ったけど結局訪問は無かったよ。虐待の可能性がある場合とか、本当ーーに大丈夫な飼い主か確認の為なんだと思う

    +65

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 15:54:41 

    夜は先に布団に入る
    朝はアラームより先に起こされる

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 15:55:01 

    鳴き方がその時伝えたいことで違う
    文句ある時気に入らない時は特にわかりやすい
    ンナァ💢!って言われる

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 15:55:25 

    >>140
    ふすまも、旅館の仲居さんのようにスッと開けてくる。

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 15:55:36 

    家族で真剣な話をしてる時はキチンと輪の中に入って身を正して聞いてる

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 15:55:38 

    >>22
    うちの猫、おばあちゃんなせいかもだけど、一日の行動がめちゃめちゃルーティンだよ
    この時間になったらこの行動っていうのが決まっててびっくりする

    +57

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 15:55:50 

    >>35
    我が物顔で私の脚の上に乗って、パジャマの太もも部分をホリホリしてくる
    私のことを座椅子だと思ってるんだと思う

    +73

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 15:56:04 

    あまりに表情豊かで、獣医さんに笑われた

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 15:56:11 

    豆苗の再利用は不可能

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 15:56:29 

    >>58
    愛撫誘発性攻撃行動だね
    猫のグルーミングのように短くするとよい

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 15:56:36 

    >>101
    トイレが汚れてたら高確率で粗相されます…

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 15:56:39 

    フルーツ杏仁缶を開けると寄ってくる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:00 

    油断してると、頭髪を舐められる。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:19 

    >>55
    いつか出てきてくれるよ。
    うちは、縁あってまた猫と生活できるようになったんだけど、こちらから選んだわけじゃないのに先代の猫の顔にそっくりだった…

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:20 

    >>163
    缶詰開けると寄ってくるね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:21 

    >>97
    トイレ設置して、ここだよーって一度乗せてあげたら勝手にしてたよ。可能ならその子の使用済みの砂とか混ぜておくと、あ、ここでしていいんだと思ってくれるはず

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:23 

    >>1
    昼も寝るけど夜もしっかり寝る

    +154

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:33 

    甘噛みとか本気噛みとかあるけど、丁度痛いくらい噛みもある

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:54 

    別れがめちゃくちゃつらい

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 15:58:09 

    真剣に説得したら意外ときいてくれる

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/20(土) 15:58:51 

    臭いもの嗅ぐと、固まって口半開きさせること。
    子供の頃に始めてみたときは、猫が病気になったのかと思って泣いた覚えがある笑

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/20(土) 15:59:33 

    >>8
    無理やり赤ちゃんだっこすると、とんでもなく不愉快そうな表情になる。
    そして10秒後くらいに逃げる。

    +89

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:18 

    >>162
    うちはトイレの前で怒ってる

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:20 

    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +35

    -12

  • 176. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:26 

    >>15
    うちの猫はふにゃーんて鳴く
    なっ!とかも言う
    仔猫の時はくるるって鳴いてたわ

    +67

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:37 

    夜「もう寝ようよ」って顔で待ってる時ある。

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/20(土) 16:04:54 

    歌でねーこはコタツで丸くなるーってあるけど全く丸くならずに寒い部屋にもどんどん入り、寒いのに窓を開ければ窓の前でずっと外をみている

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/20(土) 16:06:45 

    両親が猫好きで20年以上保護猫とかを多頭飼いしてるけれど、
    頭が良い猫は本当にびっくりするほど頭が良い。
    良すぎて可哀想になるほど人のことを見て判断してる。

    +68

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/20(土) 16:07:04 

    >>9
    信じるよあたいは

    +86

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/20(土) 16:07:37 

    >>1
    本当はなんでも知ってるし人の言葉も理解してる

    +146

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 16:07:54 

    >>110
    うちは明らかにイビキってわかるくらいのイビキかくw
    そんでニャッニャッと寝言もいうw

    +61

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/20(土) 16:08:04 

    猫もため息をつく
    子供の頃飼ってた猫にウザ絡みしたら迷惑そうな顔してふ〜〜って長いため息ついて寝た振りしてた(シッポはパタパタ)
    相手が子供だと分かってるからか噛んだり爪はたててこなかった。猫も大人の対応をする

    +76

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/20(土) 16:09:18 

    >>97
    うちは100均で買ってきた洗面器に猫砂を入れたら自然にそこで排泄してくれた
    猫用トイレに変更になっても砂を入れて掃除をしておけば普通にそこで排泄してくれたので苦労をしたことは無いな

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/20(土) 16:09:26 

    >>111
    わかる。すごいニャウニャウ不満げな声で喋る。
    怒った時に知らないフリするし、凹んだ時はしゅんとするし、ごめんねって瞬きで謝罪したりもする。わかりやすいよね。

    +117

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/20(土) 16:10:01 

    💩をした時に「くさーい!」って言うと嫌そうな顔をしたり「にゃーん!」って抗議する
    失敗した時に噴き出すと「笑うにゃー!!」ってパンチしてくる
    褒めた時はすました顔をしてるけどしっぽが反応している
    感情豊かだなって思う

    +55

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/20(土) 16:12:34 

    >>10かわいい!

    +119

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/20(土) 16:13:11 

    猫の賢さも個体差が大きい
    うちの先代猫は網戸やカーテンやドアは器用に手で開けてたけど今いる兄弟猫はどっちも隙間に頭を突っ込まないと開けられない
    おかげで脱走しなくていいから助かってる

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/20(土) 16:14:53 

    >>16
    好きな人しか踏まないとこも可愛いよね

    +111

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/20(土) 16:14:57 

    >>80
    フローラルな香りはしないけどさw
    焼きたてパンのような、お日様で乾いたシャツのようないい香りはする

    +147

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/20(土) 16:15:39 

    >>10
    こういうカワイイ生き物が
    めちゃくちゃ人相悪いネコになるのもまたカワイイ

    +182

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/20(土) 16:15:42 

    >>22
    窓を開ける時間とか守ってあげないとクレームが来るよw

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/20(土) 16:15:48 

    >>8
    めちゃくちゃ表情豊かだよね
    クールで何考えてるかわからない…て事はない

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/20(土) 16:16:16 

    猫って喋るよね
    うちの子は、お父さん、お母さん、チー牛(兄ちゃん)って言うよ。

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/20(土) 16:17:36 

    >>1
    夜は誰よりも早く寝室の前で待ってる。

    +52

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/20(土) 16:19:17 

    猫って健気。
    一度親しみをもってくれたらずー-っと慕ってくれる。
    ずーっと幸せでいさせてあげたくなる。

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/20(土) 16:21:49 

    >>15
    うちも キャッとかニャッとか短いかアオーンって無く。
    お腹がすいた催促くらいしかニャーって鳴かない

    +49

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/20(土) 16:23:46 

    ハチワレって同僚に言ったら知らなかった 猫吸いも

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/20(土) 16:24:17 

    病院行く前のゲージバッグにはなかなか入らず逃げ回るのに、病院到着すると逆にゲージバッグから出てこない。診察台に乗せても隙あらばゲージに逃げ込もうとする。

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/20(土) 16:25:45 

    反対側に行くときに、わざわざ私を踏んづけて行くんだがw

    +26

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/20(土) 16:26:08 

    >>87
    圧が……ꉂ🤣w‪𐤔

    +56

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/20(土) 16:28:16 

    >>5
    犬もするよー。
    めちゃくちゃ臭いし、音ありだと自分でエッ!?って感じでビックリしてるしw

    +64

    -8

  • 203. 匿名 2024/01/20(土) 16:28:54 

    >>138
    服はむしろ飼い主冥利では?
    「出掛ける前に抱っこしたり顔突っ込んだりした証」と解釈もできますから。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/20(土) 16:29:19 

    自宅の縄張りチェックが細かい。
    戸棚からクローゼット等、猫が見ている所で開けてはならない。
    1度でも開く事を知ったらそこはもう猫の縄張りの1つになり1日に何度も周回して確認したがるが閉まっていると無理やり開けるか開けゴマーとばかりになき叫びチェックをする(見たら気が済むのに何度も呼び出しする)。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/20(土) 16:30:05 

    >>6
    実家の猫ですが、母が毎朝おはようと挨拶していたら、「おはよう」とないたそうです。今14歳ですが、猫は歳を取るほど言葉をある程度理解してて、自己主張も強くなる気がします。母と仲良くけんかしてます。

    +164

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/20(土) 16:31:11 

    >>1
    それな

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/20(土) 16:37:25 

    >>50
    一時期病院に通ってたから身支度してると察知してこそーっと隠れるようになったよ

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/20(土) 16:37:40 

    >>6
    ねこは100通りの鳴き方あるんだって。
    犬は30通り。

    +70

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:07 

    >>1
    ものすごく寒がり

    この時期ノラ猫達が可哀そうすぎて見ていられない
    肉球とか鼻とか冷え切って、夜なんて眠れないだろうなと思うと
    心が痛い

    +195

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:14 

    子猫はご飯を食べる時「ウミャイウミャイ」と話しながら食べる

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:00 

    >>15
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:45 

    >>35
    雌一匹と雄二匹飼ってるけど、うちは雌がめちゃくちゃ甘えん坊。私のことをお母さんだと思っているようで、抱っこしたらトローンとした顔で見つめてくる。
    雄は甘えん坊だけどちょっと抱っこされたら満足してすぐどっか行く。

    +83

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:04 

    >>12
    まさに昨日。
    帰ってくるとすぐ足元に来てヘソ天するのに、昨日仕事で嫌なことがあって、すっごいイライラして帰ってきたら、足元にこないで、トンネルのおもちゃの中に入ってじっとこっち見てた。
    帰るの楽しみに待っててくれてるのに、ごめんね。って気持ちになった。

    +96

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/20(土) 16:50:31 

    あくびしながら鳴くと可愛い

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/20(土) 16:53:07 

    >>112
    有名な猫のコピペの一部より引用

    猫缶< パキュッ

    (`ФωФ') カッ

    +40

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/20(土) 16:54:03 

    >>15
    うちのは『ナァ〜』だった

    +52

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/20(土) 16:55:10 

    コロコロは無限に必要

    +37

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/20(土) 16:55:23 

    飼っちゃいけないやつに限って飼う
    犬より簡単だと思って手を出して後悔するんだよ、結構めんどくさいのに。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/20(土) 16:56:37 

    ものすごくプライドが高く、少しでも馬鹿にした素振りやうんちが臭い素振りを見せると、烈火のごとく怒りまくる

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/20(土) 16:56:41 

    羽根布団は危険、粗相を誘発する装置がついてる気がする

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/20(土) 16:58:04 

    人がクシャミをすると抗議するかのように毎回「ニャニャニャニャニャ」と何か言ってくる

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/20(土) 16:59:52 

    >>80
    猫飼いには良い匂いだけど、猫飼ってない人には「猫臭い」だったよw
    (猫吸いしての感想)

    +64

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/20(土) 17:01:44 

    人間の赤ちゃんや子供には爪を出さない

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/20(土) 17:01:48 

    ネコは
    4本足で
    にゃーと鳴くこと

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/20(土) 17:02:21 

    わりと顔に出る
    ミステリアスとは程遠いダダモレ感

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/20(土) 17:07:21 

    服装の違いを見分けてる

    仕事に行くとき
    遊びに行くとき
    自分が病院に連れて行かれるとき…

    へそ天で寝てたくせに、病院に行く服装だと勘づいた途端に全力で逃げるw

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/20(土) 17:13:56 

    ちゅーるに興味ない猫もいる。
    うちのにゃんこは一口も食べてくれません😺

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/20(土) 17:13:56 

    >>1
    猫にもよる

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/20(土) 17:14:23 

    >>124
    そんなことはないよ。
    うち、猫が2匹いるけど子供が昼寝してる部屋に来て川の字になって一緒に寝てる

    +30

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/20(土) 17:20:37 

    >>7
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +62

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/20(土) 17:22:00 

    猫は無償の愛で飼い主の傍にいてくれること。
    だから飼い主は猫の愛に甘んじることなく愛でよう。

    +39

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/20(土) 17:22:14 

    しっぽパタパタして猫に遊ばれる

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/20(土) 17:22:33 

    >>1
    かまって欲しいときわざと足音立ててくる

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:12 

    >>8
    柑橘類食べるとすごーく嫌な顔する


    +26

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:40 

    私が子猫風の鳴き声出すとゴロゴロ音出しながら
    にゃーんって寄り添ってくれるけどうれしい

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/20(土) 17:26:28 

    >>229
    猫に寄り添えるお子さんなんだね
    良かったね

    +48

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/20(土) 17:27:43 

    >>96
    我が家に来て貰って、脱走の危険箇所のチェック兼ねての面談はあったけど、年収聞かれたりは無かったよ
    お留守番があるなら、どのくらいの頻度かとか、緊急連絡先とか、もしもの時の後見人は居るのかとか聞かれたけども
    担当になってくれた方とはLINEで仲良くしてるから、お誕生日とか、年末に写真送ったりはしてるけど(成長した姿を見て欲しくてw)
    保護猫団体さんによると思うから、色々探してみて

    +37

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/20(土) 17:28:08 

    猫のヒゲ拾ったら大切に保管してる

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/20(土) 17:31:34 

    >>12
    わかる

    子供の頃親から叱られてるときは遠くに行っちゃうけど、一人で凹んでると隣に来て座るの

    普段は向こうから来ることなかなかないのにね

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/20(土) 17:40:33 

    >>80
    わかる。なぜか時々柔軟剤のいい香りがする

    +44

    -2

  • 241. 匿名 2024/01/20(土) 17:43:04 

    ちゅ~る
    シーバ
    モンプチ

    は、猫界の3大合法ドラッグ

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/20(土) 17:44:18 

    にくきゅうは おひさまのかほり

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/20(土) 17:48:56 

    >>15
    うちの猫、にゃーも言うけど
    めうーーー!
    あおーーん
    うおーー
    ひゃーい
    ひぇっ
    って結構レパートリーあるよ

    +39

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/20(土) 17:53:26 

    >>32
    毎晩20分もやってくれるなんて、プロのマッサージ師やん🤣

    痛いってことなら、お腹の上に毛布とかは置かないの?

    +70

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/20(土) 17:53:48 

    >>76
    想像してフフッwとなりました

    +43

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/20(土) 18:01:39 

    >>240
    さっき散歩中に初めて会ったサクラ猫ちゃんと戯れてたんだけど、ほのかに柔軟剤の香りがしてきた
    ウチの完全室内飼い猫よりも合成香料の匂いがするってどういう事だよって思った
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +91

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/20(土) 18:04:01 

    >>38
    失敗しても爪研ぎすれば誤魔化せると思ってる
    しかもいつもよりカッコつけて爪研ぎする

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/20(土) 18:07:19 

    >>15
    ウチの猫、♂はワァーオン、ニャーオンだけど、
    ♀はウァッアオとか二゛ャーァとか

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/20(土) 18:11:51 

    >>33
    人間が爪切りをしてから猫の爪切りをすると良いらしく(人間もするなら仕方ないかと思うらしい)その流れで最後にチュールをあげるようにしたら、私が爪切りをしだすと同時に猫達が喉鳴らしながら寄ってくるようになったよ。
    私の爪切りが終わるまでずっとゴロゴロ言いながら自分の番を待ってる

    +39

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/20(土) 18:16:21 

    猫画像の弾幕少ないよ!
    なにやってんの!

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/20(土) 18:17:11 

    >>2
    「何!」みたいな顔で見つめてくるよね

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/20(土) 18:17:12 

    >>189
    あ。好きな人限定なの…???

    うちの抱っこ嫌い、くっつくの嫌い、無駄に触るな!なオス猫ちゃん、よく踏んでくるんだけど…

    +49

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/20(土) 18:19:28 

    >>10
    ぱや毛とお手手がたまりません!

    +124

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/20(土) 18:20:45 

    >>16
    猫に足踏まれると嬉しくてニヤニヤしちゃう。もっと踏んで欲しいw

    +84

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/20(土) 18:33:39 

    >>1
    ここだけの話、猫のお尻はお餅みたいに柔らかい
    抱っこしてるときおしりおもち~♪ってお尻モミモミすると至福の気分になる

    +53

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/20(土) 18:35:01 

    >>109
    ずっと家に犬がいるけど犬はあの仕組みなくて、猫は外側から爪が剥がれてどんどん鋭くなっていくんだよね。はじめびっくりした!あと指を押すと爪がニョキって出てくることも犬にはないので知らなくて不思議だった。

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/20(土) 18:37:10 

    今日会社の帰り反対車線の真ん中で香箱座りしている猫ちゃんがいました。車止めて見に行ってみると、多分車に轢かれたようで血が出てる、抱っこして歩道に置いてきたけど、この寒さの中多分生きられないと思う。猫飼っている人は外に出さないで欲しい。凄く可哀想で本当に辛い。

    +8

    -7

  • 258. 匿名 2024/01/20(土) 18:45:42 

    猫の香りって柔軟剤があったら使いたい・・・かも

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/20(土) 18:50:12 

    >>15
    ネウネウ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/20(土) 19:01:43 

    石鹸みたいないい香りする!!!

    猫の匂いってイヤなイメージあったけど
    それは一部の管理が悪い飼い主のせいだと思う
    自分で毛繕いするからいつも綺麗だし
    いい香りだよ

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/20(土) 19:03:58 

    猫を飼ったことがない人が想像する猫のかわいさの1000倍はかわいい

    +55

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/20(土) 19:04:35 

    >>96 私は県の動物愛護センターから保護猫を頂きましたよ。
    保護猫団体さんみたいには厳しくなかったです

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/20(土) 19:08:07 

    >>183
    区別するよね
    大人にはじゃれて爪たてて猫パンチしたりするけど、子どもが2歳になるまでは絶対に何があっても手を出さずに逃げるだけだった
    2歳超えて言葉を喋りだしてうざがらみしてたら引っ掻かれてた(笑)
    止めたのにうざ絡みするから怒られたんだよ〜と子どもの良い躾になった
    それでもかなり手加減してくれて、傷は血も出ないうーっすら線が残る程度だった(もちろんすぐに石鹸で手洗い&消毒)
    大人のときは出血するんですがw

    +23

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/20(土) 19:09:12 

    >>143
    メスは世話焼きなんだよね。他の猫を舐めてやったり。
    私もくつろいでいる時に舐められたww

    +30

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/20(土) 19:22:50 

    猫は「飼われてる」と思っていない。飼い主の家に世話になってるのではなく、そこは猫の家なのだ。飼い主ではなく、一緒に住んでるものなのだっていう感じなのを何かで読んだ。
    本当にその通り。

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/20(土) 19:26:04 

    >>9
    うちの猫もこの間お腹空いたって言ったと子供が報告に飛んできたから信じるよ

    +43

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/20(土) 19:28:02 

    >>118
    パウチタイプ便利よ

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/20(土) 19:35:26 

    >>80
    頬ずりしたら化粧水の匂いついて姉に怒られた事有る。80さんの匂いが付いてたりして?
    前飼ってた子は乾燥梅干しのような甘い匂いがしてた。今居る子は硫黄の匂い。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/20(土) 19:47:38 

    >>5
    8年猫飼ってて一度も屁の音を聞いたことがなかったんだけど、ついこの前、抱き上げたときにプスって聞こえてちょっと感動した

    めっちゃ臭かったけどwww

    +122

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/20(土) 19:50:16 

    >>1
    八つ当たりしてくる

    庭に遊びに来た野良猫に驚いて
    横にいた私の足をこれでもかと引っ掻き噛みつき
    ズタボロにし病院送りにした

    +59

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/20(土) 19:51:12 

    >>9
    お腹が空いたらお皿のところに上手に連れて行かれる。

    +41

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/20(土) 19:53:34 

    甲斐甲斐しいし
    いじらしい

    ツンケンしてない

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/20(土) 19:59:06 

    >>136
    うちのメスは旦那より私が大好きで、いつもそばにいる
    座れば膝の上、寝る時は私の布団で
    かわいい

    +52

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/20(土) 20:02:59 

    冬毛のモフモフが愛おしい

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/20(土) 20:05:41 

    夕方仕事が終わって帰るとドアをすりすりして待ってるのに、午後休でお昼に帰るとソファに座ったまま寝起きの顔で塩対応される。

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/20(土) 20:16:37 

    >>87
    私も先日、細長いゼリーを食べてたらちゅーると思って寄ってきたよ

    +49

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/20(土) 20:20:20 

    >>246
    かわいい〜
    肉球のあともかわいい

    +57

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:29 

    今日病院で教えてもらったこと

    猫はカバーや囲いのあるトイレが好きじゃない。
    もともと砂漠で生きてた動物だから、開放感のあるところがトイレじゃないとストレスになる。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:33 

    >>1
    猫飼ってない人や興味無い人って猫を冷たいとかつまらないって言う人がいるけど、まぁ仕方ないけど、分かってないなと思う

    +83

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/20(土) 20:35:59 

    >>172
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:41 

    1番世話してくれる人間にうっとりする

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:06 

    >>10
    可愛いって1人で言いすぎて声枯れた

    +85

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/20(土) 20:43:51 

    猫も口くさい

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:51 

    (こっそり)お腹もめちゃくちゃ柔らかいですよ。
    急所なので、ごく一部のニンゲンにしか触らせてくれません。
    そぉっと触れさせていただく場所です。
    ココだけは断固拒否😾勢も多い部位です。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/20(土) 20:45:23 

    >>65

    泣ける

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:46 

    可愛くないところがない

    +30

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/20(土) 20:51:19 

    不機嫌だとしっぽバンッ!
    左右に速く降ったり、床に叩きつける。
    嬉しい時は振らない。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/20(土) 20:54:55 

    >>284
    たまに触らせてくれるけど、お腹のブラッシングは断固拒否されるわ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:41 

    老猫になってもかわいい

    +45

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/20(土) 21:11:04 

    犬より手がかからないとは言うけれど、違う方向で手がかかること。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/20(土) 21:15:38 

    落ちていたかりんとうを二度見する

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/20(土) 21:19:12 

    >>9
    うちの子は、ごはんのおねだりに来たときに冗談で「もうあげたよ~?あげたよ~?」とからかってたら
    「もらってないよ」
    ってハッキリ言った

    +73

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/20(土) 21:19:39  ID:aVIUUWtyea 

    いいのにに

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/20(土) 21:19:49 

    >>5
    時々、突然臭くてなんだ?って思うことあったけどスカしてたのね!!笑

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/20(土) 21:30:32 

    >>1
    すごいよね
    ツンデレのツンがないくらい起きてる間ずっとストーキングされるし鳴かれてる
    避妊済みの三毛一歳女子です

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/20(土) 21:32:12 

    >>254
    ラッキースケベ的なものがあるよね

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/20(土) 21:34:47 

    ちょうど初めて猫ちゃんが家に来てくれることになってるんだ
    いつも羨ましく微笑ましく見させてもらってたけど今はわくわくするために見てます
    いつか書き込めるくらい仲良く幸せにしたい

    +40

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:03 

    >>15
    うちは「アワン」ってよく言う

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:06 

    >>289
    いつだって今が最高に可愛い
    可愛い記録更新中

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/20(土) 21:49:45 

    >>55
    うちの猫も自分の距離は保つ子で、一緒のお布団とか無理だったのに、晩年顔にひっついて寝てくれた事ある
    私が弱っていく猫の事で心を痛めていた頃に一度…

    +48

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/20(土) 21:50:50 

    >>1
    布団のど真ん中で横向きに寝る
    寝顔が可愛いすぎて動かせない

    +71

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/20(土) 21:52:09 

    >>291
    うちもです
    たまにトイレから飛び出していてビックリします

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/20(土) 21:55:20 

    在宅ワークが終わった途端バタバタしだす(空気読んでる?)

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/20(土) 22:04:01 

    >>6
    目が開いてないような生まれたばかりの子猫を2回育てたことがあるけど、
    ある程度育ってくると喋るようになる瞬間がわかるんだよね。
    ちょうど人間が乳児から幼児〜小学生になるくらいのタイミングで。

    家族全員同じことを言ってたから気のせいじゃないと思った。

    +77

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/20(土) 22:09:18 

    >>176
    家の下の仔もクルックルッ、クルックルッって変な鳴き方するよ。外で保護された仔だからか最初殆ど鳴かなかったけど、上の仔がお喋り良くするので真似して⁈鳴くようになった。

    上の仔は私をママーッ、って呼ぶw

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/20(土) 22:16:38 

    飼い主が寝てたらわざわざ急所を踏んでいく。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/20(土) 22:17:39 

    システムトイレに使う猫砂は限られてる事
    細かい砂だと下に流れて掃除が大変

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/20(土) 22:19:53 

    >>249
    うちも似てて、猫の爪切りをカチカチすると喜んでやってきます。
    この前は膝の上で座らせて暴れもせず切らせてくれました。
    その後は冷蔵庫の前でチュール待ちです(笑)

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/20(土) 22:25:41 

    >>1
    薬を飲ませるのが難しい

    飼育本に書いてある通り、口をこじ開けて放り込むのだけど
    飲んだと見せかけて、その辺に落ちてたり、胸毛についてたりする
    一度失敗すると、もう捕まえるのも難しくなり
    最近は諦めて、糖衣をはがし、粉々に砕いて
    ご飯に混ぜて飲ませています

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/20(土) 22:25:58 

    猿も木から落ちる
    猫もジャンプミスる

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/20(土) 22:32:22 

    にじり寄るおしり
    忙しいんだけど、おしり上げて待っているから
    トントンしていると、遅刻しそうになる

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/20(土) 22:34:05 

    >>148
    うちは嬉しいとしっぽブンブン振る。
    不機嫌な時と区別がつかないw

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/20(土) 22:35:29 

    >>276
    細長いゼリーを食べているあなたもかわいい

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/20(土) 22:36:51 

    子守りをする。
    私が1歳なったくらいに拾った成猫♀は私の子守りをしてました。しっぽ掴んでも怒らないし、夜寝るときは猫に寝かしつけされてました。
    母はご飯作るのに目を離すときは猫が見ててくれてるからおまかせだったそうです。

    +10

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/20(土) 22:37:07 

    >>304
    うち2歳半〜3歳くらいから急に喋るようになった。
    それまでは猫の鳴き声アピールって感じだったんだけど。
    304さんのニャンは何歳くらいの時だった?

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/20(土) 22:39:32 

    ニャーと鳴くことのが少ない なんかハトみたいに鳴く

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/20(土) 22:40:30 

    >>12
    抱っこ大好きでいつもベタベタな子が、私がインフルエンザになってダウンしたときは横にそっといるだけで大人しく空気読んでました。
    ちなみにコロナのワクチンで熱出したときはなんか違ったようで無理やり膝の上に乗ってきました笑

    +42

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/20(土) 22:41:34 

    >>194
    兄にだけ侮辱してるの草

    +30

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/20(土) 22:42:25 

    クロネコは性格がかわいい

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/20(土) 22:45:27 

    >>67
    里帰りした時に赤ちゃんをものすごく警戒してたけど、私が赤ちゃんが泣いてるのを知ってるけど待っててね〜とミルク用意してたら、猫が赤ちゃん泣いてるよ!早く対応してあげてって感じで私に向かってウニャウニャ言いに来た。

    +49

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/20(土) 22:46:56 

    >>1
    呼ぶと嬉しそうに走ってきて膝に乗ってふみふみしてくるwめちゃめちゃ甘えんぼ!

    +38

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/20(土) 22:50:37 

    昔は冬嫌いだったけど猫飼ってからは冬大好きになった。ソファで座ってたら横にピッタリくっついて来たり、ひざ掛けの上に乗ってうっとり顔でふみふみして寝落ちとか冬は毎日やってくれる。寝てる猫がまた温かくて最高!

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/20(土) 22:50:39 

    >>261
    犬派だったんだけど、子猫を貰って飼うことになったら想像以上に可愛くてビックリ!!!
    ご飯欲しい時とかドア開けて欲しいとか分かりやすくアピールして主張するから賢さにも驚いた!
    ちょっと人間みたいと思った。

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/20(土) 22:53:57 

    >>284
    そう思ってたんだけど、今のウチの子、めっちゃ腹見せてくる。

    満腹になると
    「なでれ」
    昼寝から覚めたら
    「なでれ」
    とりあえず転がってお腹見せてくる。

    もう疲れるくらい撫でさせられる……(嬉)

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/20(土) 22:54:22 

    ある程度言葉分かるのでは?と思ってる。
    だからお留守番長めになる時は、何日か前から「お留守番よろしくお願いします」って言っておくし、病院連れてく予定たてたら、「◯日に病院行くからよろしくね」って事前に話してる。

    +27

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/20(土) 22:58:56 

    抜けたヒゲを見つけた時は幸せな気分になる。もちろん保管

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/20(土) 23:03:45 

    ペットドアが付いてるのに、部屋の中に飼い主がいると
    「扉を開けなさい」と鳴く。開けるまで鳴く。

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/20(土) 23:07:33 

    猫と過ごす時間がとっても大事で最優先の理由。
    人間の1週間が猫にとっては体感的には1ヶ月(猫の寿命が人間の約4分の1の20年とすると)だから。
    仕事で約半日の外出=猫にとっては2日会えないようなものって考えるとお留守番申し訳無いなって。
    でも5分抱っこしてあげたら20分ぶん満足してくれてるのかな...

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/20(土) 23:09:37 

    >>249
    賢いね〜
    可愛いね(^^)

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/20(土) 23:14:14 

    黒い服が着れない。
    掃除コロコロが欠かせない。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/20(土) 23:26:36 

    人間の生活に合わせてくれる
    私達人間が寝ると猫も一緒に眠りモードに入るけど、起きるとちゃんと起き上がってくる笑

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/20(土) 23:30:51 

    >>80
    毛繕いしてしっとりした部分にタオルやマットの柔軟剤の匂いが移ってる気がする
    我が家はパンの臭い

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/20(土) 23:33:43 

    >>36
    私もそう思ってたけど猫はかわいい=かわいいはちゃんと理解してるよ!
    テレビに出てる猫をかわいいかわいい言ってると、うちの猫がすごい焦燥して構ってアピールしたり話しかけてきたりテレビの前に居座ったり寂しそうな顔する
    『世界ネコ歩き』だとかわいい子たくさん出ちゃうから特にそれがひどくて、うちの猫が可哀想でみるのやめちゃった

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/20(土) 23:36:49 

    >>298
    うちも同じ笑
    同じに聞き取っていた人がいて嬉しい

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/20(土) 23:37:50 

    >>10
    猫や犬の小首をかしげる仕草って本当可愛い。犬は人を笑わせにいっていると前にトピになっていたけど、猫も人の気持ちを理解しているような行動するよね。ある程度癒してくれると突然「見返りはいらないからっじゃぁね」みたいなツンが始まる

    +58

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/20(土) 23:49:01 

    飼い主がコタツに入ってると出てこないってわかってるから、怒られる事をやる。こたつから怒鳴っても平気で続ける頭のよさがある。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/20(土) 23:50:06 

    >>15
    なー
    なーなー
    なおー
    にっ

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2024/01/20(土) 23:51:16 

    >>15
    モャーーーーーーーーーーンと鳴きながら頭からゴロン〜ドテンっと一回転して床に転がる

    愛でろと訴えてる

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:28 

    いつも仕事から帰ったら遊んで遊んでー!ってギャン鳴きするのに、私が仕事のことで落ち込んで帰ってしょぼくれてたら、ギャン鳴きせずに隣にきて体くっつけて箱座りしてくれた
    めっちゃ嬉しくて救われたよ
    ほんと猫って人のことよく見てるし気遣いさんだよね

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/20(土) 23:53:24 

    掃除機が好きな子も居る

    体を吸われて毛を取ってもらいご満悦

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/20(土) 23:53:48 

    夫婦喧嘩でつい声を荒らげてしまった時、リビングに猫たちも居たんだけど目を大きくさせて怯えてソファ下に隠れてしまった…
    喧嘩の内容がかなり深刻で次第に声も大きくなって涙声になってたけど、猫は飼い主の変わりようにビックリして怖がらせてしまったようです。
    喧嘩の話題が終わって数分後困ったような表情でゾロゾロ出てきた時に「驚かせてごめんね」って2人で撫でて謝りました。こんな夫婦喧嘩は初めてでそれっきりでしたが、こういう事は動物にも見せちゃいけないんだって思いました。

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/20(土) 23:54:33 

    ブラッシングして抜けた毛を丸めて投げてあげると、自分の毛なのに大興奮して遊ぶ

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/21(日) 00:08:01 

    猫もイビキをかく。
    人間のイビキと違って本当に癒される。

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/21(日) 00:13:13 

    やきもち焼き。
    何かに集中していると邪魔してくるし脚を噛んできたりしてかまって欲しいアピールが凄い。
    そんな時は作業を中断して、抱っこしたらグルグルと満足気になる。

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/21(日) 00:14:26 

    >>229
    うちも。猫、子、猫って感じで暑くても、わざわざ3人?くっついて寝てるよ。 猫は子が体温高いの知ってて暖取りにいってるかもけど

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/21(日) 00:16:32 

    >>343
    寝言も出るよね

    猫も夢を見るから、走る仕草をして自分でビックリして飛び起きたり

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/21(日) 00:22:20 

    >>97
    うちは、保護したばっかりの時に床に粗相しちゃって。そのおしっこ拭いたティッシュ?タオルを猫砂にポイっていれて(誤飲は注意)匂いつけて覚えてもらったよ。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/21(日) 00:30:34 

    1匹しか飼ってないしさっき右から左に通った筈なのにまた右から左に通っていや2匹いたっけ?になる。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/21(日) 00:40:24 

    >>35
    うちのオス猫犬かと思うぐらいくっついてくるし甘えん坊

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/21(日) 00:47:07 

    記憶力がおそらく人間より数倍良い
    人間はスマホ鳴らさないと見つけられないけど、猫はお気に入りのおもちゃの場所をきちんと把握してる

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:51 

    >>96
    私は個人で活動してて、お譲りするのに年収や間取りなんて聞かないし、何回も訪問とかない
    仲良い二つの保護団体さんも同じ
    いくつか保護団体さんを当たってみて、合う所がありますように

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/21(日) 01:04:49 

    私は猫飼ったことないけど、最近猫2匹いる友達の家いる時に友達がふとカーペットから猫のヒゲを拾って興奮してたのが面白かった。
    猫のヒゲ見つけたら嬉しいものなんですか?

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/21(日) 01:07:59 

    我が家にはパン職人がいます
    毎日せっせせっせと
    美味しいパンを作るため
    こねこねしてます(^^)
    幸せそうです笑

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/21(日) 01:09:37 

    意外とどんくさい。
    ジャンプ失敗したり、ズルッと落ちたりする。

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/21(日) 01:14:18 

    ねこ飼いにしかわからないこと

    想像の700倍くらいカワイイです!
    毎日可愛さうなぎのぼりのストップ高。
    可愛子ちゃん違反で逮捕☆

    …って、何言ってんだ?(呆れ)って、思うでしょ?

    成るんですよ。(ΦωΦ)フフフ…

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/21(日) 01:14:45 

    >>64
    それ普通に嫌がってるやつじゃん
    しっぽが活発に動くのは犬と違ってイライラしてる証拠。

    +3

    -7

  • 357. 匿名 2024/01/21(日) 01:18:23 

    >>2
    うちの猫はちゅーる食べないけど、
    缶詰開ける音で走ってくる。
    トマト缶やトウモロコシ缶開けても
    にゃーにゃー缶開けたー!
    ってまとわりついてくるから
    一回は中を見せて猫缶ではないことを証明しなければならない。

    +48

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/21(日) 01:20:53 

    生まれたての赤ちゃんの耳は真横についていてそれが成長と共に段々と上になっていく過程が可愛すぎる
    目も開き始めの雫みたいな形が愛おしい

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/21(日) 01:21:28 

    >>9
    信じるよ、うちの子はご飯ほしいならご飯って言ってごらんって言ったら ごはーん って言ったもん

    +47

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/21(日) 01:25:19 

    茶トラオス、とんでもない甘えん坊。
    寝る時は腕枕要求、冬は毎日お腹の上で暖をとってる

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/21(日) 01:25:36 

    >>41
    あぁダメだ泣く(>_<。)

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/21(日) 02:02:18 

    >>202
    猫のおならはあんまし音が出ないけど、犬のおならは音が出るから散歩中にされると時々飼い主は冤罪に巻き込まれるwww

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/21(日) 02:07:09 

    >>5
    抱っこしてる時にかまされて、手にソヨっと暖かいのがキタw そして臭い

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/21(日) 02:36:36 

    >>5
    犬もしますよw

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/21(日) 02:41:34 

    猫の足はポー

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/21(日) 02:49:09 

    猫飼ってない人って猫がテーブルやキッチンの上に上るの嫌みたいね
    そりゃ肛門にうんちついてたりするけど気にしてたら飼えないよね

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/21(日) 02:54:04 

    >>99
    私も百均で小さいケースを買ってきて大切にしまってあります。笑

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/21(日) 03:20:55 

    >>1
    ケツの穴めっちゃくさい

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2024/01/21(日) 03:43:24 

    >>15
    ニャオ↓ワ~~!!↑ 強い要求
    (か細く)ナーーーーン 可愛くお願い
    アーーーーーーーーーッッ! おせえよ!
    プルルルラッ 興奮してのどならす

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/21(日) 03:44:48 

    >>366
    うちは赤ちゃんの頃から人間の視界に入りたがって机の上に常駐してる

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/21(日) 04:48:04 

    >>18
    猫って洗ってないのに日向のような良い匂いがする。

    +54

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/21(日) 04:54:17 

    >>254
    あの肉球の感覚

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/21(日) 05:05:20 

    なんか失敗したら爪とぎしてごまかす

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/21(日) 05:47:07 

    >>1
    フローリングを指でなぞった時の抜け毛の量
    季節関係なくすごい

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/21(日) 05:57:09 

    >>6
    彼氏が遊びに来るたびに英語で話しかけてるせいか、みゃわーお(ハロー)って鳴くようになった

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/21(日) 06:28:37 

    よく、犬は夫婦喧嘩を止めると言うけど猫も止める
    うちの猫は悲しい声で鳴きながら間に入ってくる

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/21(日) 06:47:42 

    >>356
    活発に動かしてるときって書いてないよね?
    呼んだ時に尻尾で返事したり近くにくるけど背中向けて座る、でも尻尾は絡めてくるとかそういう時を想定してるんだけど。猫の尻尾にもいろんな動きがあるんだよ

    「しっぽ」でわかる猫の気持ち 動きや角度で違う猫の感情は|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    「しっぽ」でわかる猫の気持ち 動きや角度で違う猫の感情は|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    猫のチャームポイントのひとつでもある「しっぽ」。そんなしっぽは、猫が感情を伝える大切な「ツール」のひとつなのだとか。今回は、見ているだけで愛おしい猫のしっぽが、特徴的な動きを見せるその理由にせまります!

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/21(日) 06:47:59 

    >>61
    こんなに賢いと思わなかったスゴイ

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/21(日) 06:57:24 

    >>10
    うわー、この子達私のところに来て欲しい。
    添い寝したい。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/21(日) 07:01:48 

    >>131
    この子に比べたら身体能力はあるけど猫も踏み外しってこともあると思うし危険ですよね。

    +29

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/21(日) 07:03:31 

    >>46
    それだけで充分すぎておつりがくるよ

    +49

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/21(日) 07:05:00 

    >>148
    あれ最初おしっこ催してるのかと思ったよ!

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/21(日) 07:06:07 

    >>267
    横だけどパウチをしまってる戸棚を開ける微かな音でダッシュしてくるw

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/21(日) 07:11:43 

    いつ何時でもかわいい。気を抜いててもかわいい。
    毛布の中で埋もれてても、
    人に見られてないときでもかわいくしてる。
    さすがかわいいだけで生き抜いてきただけある!
    クレオパトラも猫様の下僕だったらしい〜。

    おててのケアをしてゲシゲシ爪をこそいでるとき
    急になにもない壁を凝視してるとき
    おめめがキレイなビー玉みたいなところ
    リラックスしてても優雅
    下僕に言葉が通じないと声を大きくしてみるところ

    すべて好き。かわいい。はやく猫になりたい。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/21(日) 07:17:28 

    自分の名前を『可愛い』と認識している猫さんが多いらしいねw
    可愛いね〜♪あ、また言っちゃった♪

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/21(日) 07:35:15 

    早くねんねしようと布団に誘われる♡
    必ず腕枕!
    一日の疲れが飛びます。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/21(日) 07:56:16 

    >>2
    うちはちゅーるとカツオ
    猫の顔見て「か」と言うだけで目をまんまるくして、くれるのか?くれるのか?って顔をする

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/21(日) 08:06:15 

    >>127
    いやがってるのに吸ってみたりとか💕

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/21(日) 08:08:07 

    いきなり倒れる!
    最初は具合悪いのかと驚いた。ナデナデして欲しいのね〜と今は喜んでる。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/21(日) 08:12:33 

    トイレで大きい方をした後に大騒ぎ。普段可愛い声で鳴くのに悪魔みたいな声で走り回る。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/21(日) 08:13:43 

    >>386
    羨ましい!一緒に寝てくれる日を待ち続けて6年目。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/21(日) 08:20:31 

    >>15
    我が家はアンパンマンのチーズみたいな鳴き声

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/21(日) 08:25:32 

    我が家はアラームなるまで枕元で待機。
    なって目があったら鳴いてご挨拶。
    飼い主は「おはよ」だと思ってるけど、猫は「朝ごはん」と言っている。
    また目を閉じると爪を引っ込めた肉球で瞼をソフトタッチ。これを毎朝やる幸せ。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/21(日) 08:34:26 

    かなり人の言葉がわかってる
    最初はそんなわけないだろ〜犬は分かるけどって思ってたけど20年以上猫と生活してたら確信した

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/21(日) 08:43:32 

    >>14食べちゃ駄目な甲殻類でもあったら食べたがるし、ビニールも食べちゃうコも居るから周りに置くものは常に注意しないといけない

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/21(日) 08:45:48 

    バスルームで着替え中。裸体をじぃーーっと珍しそうに見てる。とくにオッパイ♡視線ヤバいↀᴥↀ

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/21(日) 08:56:25 

    不潔じゃないと猫飼えない

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2024/01/21(日) 08:56:47 

    この間車で信号待ちしてて、青になった瞬間猫が横断歩道を横切っていった。
    こっちの車道も反対側の車道も車がみんなすぐに気がついて10秒くらい発進しないで停止してた。
    猫は「待って待ってー!!」って感じで可愛かったし、車がみんなしばらく停止してたことにジーンときた。

    ちょっと話ズレたけど猫愛にあふれたトピなので伝えたくなりました。

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/21(日) 09:03:33 

    >>315
    うちはもうちょっと若かったかな!
    1歳くらいで話して意思を伝えてくるようになったよ。
    ニャンも個体差ありそうだね。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/21(日) 09:24:43 

    夫婦喧嘩でつい声を荒らげてしまった時、リビングに猫たちも居たんだけど目を大きくさせて怯えてソファ下に隠れてしまった…
    喧嘩の内容がかなり深刻で次第に声も大きくなって涙声になってたけど、猫は飼い主の変わりようにビックリして怖がらせてしまったようです。
    喧嘩の話題が終わって数分後困ったような表情でゾロゾロ出てきた時に「驚かせてごめんね」って2人で撫でて謝りました。こんな夫婦喧嘩は初めてでそれっきりでしたが、こういう事は動物にも見せちゃいけないんだって思いました。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/21(日) 09:27:16 

    >>109
    実は集めてる
    妹には変態と言われる
    そんな妹も落ちた髭を集めてる

    +20

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/21(日) 09:31:19 

    トイレの掃除してるのを後ろに座ってジッと見てる
    まるで姑

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/21(日) 09:37:37 

    >>265
    分かる
    そして猫のものは猫のもの
    私のものは猫のもの
    猫のものは決して私のものでは無いがw

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/21(日) 09:54:08 

    >>15
    うちの子興奮してる時に「フンガッ」って鳴いて笑った

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/21(日) 09:54:45 

    >>397坂上は何時間もトイレ掃除するような潔癖症だけどね

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/21(日) 09:56:13 

    >>15
    うちはあ〜んっ!
    キャッキャッ!
    ニャー!
    トイレの後はオロロロロッ!と悪魔みたいになります。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/21(日) 10:00:23 

    トピずれすまん凄く気になってたんだけど猫って足裏しか汗かかないから洗わなくても臭くないのは知ってるんだけど💩とかしたら流石にお尻とか拭いたりするよね?
    飼った事ないからそこのところがどうしても気になって仕方ない

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/21(日) 10:01:58 

    >>381
    居てくれるだけで良いんだよねぇ

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/21(日) 10:08:54 

    >>407
    ゆるくてお尻周りが汚れてしまった時は拭くけど普段は拭かないよ
    直後に自分で舐めてるし
    長毛さんはどうなんでしょうね?

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/21(日) 10:12:24 

    鳥と仲いい猫はめったにいない

    +25

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/21(日) 10:18:46 

    >>138

    特に換毛期はエンドレス

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/21(日) 10:26:50 

    >>1
    鳴きながら私の方へ走ってくるときに
    ニャーが
    ニャッニャッニャッニャッニャッニャッってなるのが
    かわいい

    +28

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/21(日) 10:29:30 

    寝言(寝鳴き?)いう猫と言わない猫がいる。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/21(日) 10:30:23 

    >>47
    自分が可愛いの絶対知ってるよねw

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/21(日) 10:30:29 

    >>46
    一緒にいてくれるだけで十分だよ…

    +40

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/21(日) 10:31:11 

    >>112
    パブロフのイヌって言葉あるけど猫にも当てはまるよね

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/21(日) 10:31:49 

    すごいやきもち焼き。
    自分の名前呼ばれても無視するくせに、もう1匹の名前を呼ぶと出てくる。

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/21(日) 10:33:54 

    生後1ヶ月で貰ってきて不安そうにしてた、夜寝る前は毎晩ニャーニャー泣き喚いてスッと落ちてた。
    人間だったら夜泣きなのかな。大事にしようと思いました。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/21(日) 10:34:55 

    >>96
    私は買い始めと同時にインスタ始めたから、それをみてもらってるよ。
    保護ボラしてる人もそんなに暇じゃないと思う。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/21(日) 10:39:21 

    >>14
    紐類(マスク、髪の毛、荷造り紐、猫の玩具etc.)とかきっちりどけとかないとうちのヤンチャ♂の方は食べるんだよなあ
    あと熱帯魚の餌(シュリンプミール含有)まで食べたがるので絶対取れないところに隠してる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/21(日) 10:39:27 

    飼い主とけんかする。
    後で歩いていたら隙間から引っかかれたりして仕返しされる。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:45 

    >>265
    最終的には私たちが猫の家に住まわせていただいている感じになる
    猫が世帯主

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/21(日) 10:49:42 

    >>253
    おそろいのスニーカーソックスはいてる!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/21(日) 10:51:19 

    例え彼氏居なくても友達と疎遠になっても歳喰ってシミシワタルミデブになってもこの子が居ればいいやってなる

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/21(日) 10:55:40 

    >>410
    実は猫より鳥のほうが強い

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/21(日) 10:56:27 

    >>12
    熱出して布団で寝てたら、そっと静かに適度な距離にいる笑

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/21(日) 11:02:40 

    >>1
    猫も肛門絞り必要っちゃ必要な時がある


    しかも魚粉の臭い

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/21(日) 11:04:50 

    >>409
    うち長毛です
    毛についてしまったときは拭くより、毛ごと切ってしまいます
    基本お腹下してなければ毛につくことはないかな

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/21(日) 11:15:27 

    >>193
    犬と猫飼ってたけど猫の方が分かりやすい
    犬って意外と何考えてるか分からない

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/21(日) 11:15:39 

    >>322
    わかる!
    あとひなたぼっこもやっぱり冬が良い感じよね。
    気持ち良さそうにひなたぼっこしてるの見ると、良かったね〜♡
    てなって、こっちの幸せ度も上がる。

    冬は一緒の布団でぬくぬくだし、寒くなるとわくわくしてくるよねー。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/21(日) 11:18:07 

    >>15
    この間、
    にゃん!にゃんっ!
    って鳴いてびっくりした
    漫画かよって

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/21(日) 11:18:14 

    >>424
    絶対無理だけど同時に冥土に行きたい

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/21(日) 11:26:43 

    外飼いされている猫は、通りすがりの人にいろんな名前で呼ばれていること

    うちの18歳の猫は飼い始めた頃はまだ世間が猫の外飼いにうるさくなかったので、日中は近所をうろついて夜に帰ってくる生活を続けているけど、家の前にいると通りすがりの人が「シロ、元気だったか?」とか「ミーちゃん、おはよう」とか声をかけて行く

    本名はサクラなんだけど私もサーちゃん呼びだから、本猫は自分の本名を知らないかも

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/21(日) 11:31:43 

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/21(日) 11:32:34 

    >>5
    7年連れ添ってるけど、一度も嗅いだことない!おならしないものだと思ってたよ。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/21(日) 11:33:24 

    >>425
    貼り直し
    Stunned?❗️Brave kittens beat a herd of cows like lions?!Take mother duck and duckling on a trip? - YouTube
    Stunned?❗️Brave kittens beat a herd of cows like lions?!Take mother duck and duckling on a trip? - YouTubewww.youtube.com

    The bravest cat in the world!Stunned?❗️Brave kittens beat a herd of cows like lions?!Take mother duck and duckling on a trip?!The weather is nice today, a...">

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/21(日) 11:40:27 

    石油ストーブの前を陣取るけどめちゃくちゃ近い
    被毛があるから平気なのかもしれないけどめちゃくちゃ毛が熱くなってる

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/21(日) 11:41:53 

    >>1
    もれなくミドルネームが「かわいい」になる

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/21(日) 11:42:06 

    ♂♀大きさの違い。
    猫飼いさんしか知らなさそうなこと

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/21(日) 11:45:27 

    みんな知ってる?猫ちゃんに小鼻の膨らみがちゃんとあるの。いつも隅から隅までなで回すけど、ここの触感はクセになる

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/21(日) 11:53:07 

    うちの猫はかくれんぼが大好き。
    隠れてる私を猫が探すんだけど(鏡に写ってるから迫ってるのはバレバレ笑)ワッて驚かせてくるから、ひゃあ〜!!!って大袈裟にひっくり返して見せるとめっちゃ嬉しそうにくるくるターンするのが可愛くて可愛くて😂
    同じことを三年間ずっとやってます笑

    +22

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/21(日) 11:59:27 

    >>432
    大丈夫。冥土行かないで虹の橋に行くから。
    一緒に猫になって遊ぶって願ってる。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/21(日) 12:02:22 

    冬は布団に潜り込んで股間で寝るから寝返り打てない

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/21(日) 12:02:59 

    浮気は許さない。知人の猫を撫でて帰ってきたら激しくクンクンしていて少しシャーってしてから膝に乗ってきた。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/21(日) 12:03:22 

    >>441
    かくれんぼ&追いかけっこ好きだよね。
    広い家なら楽しめるんだけど、マンションだと人間が隠れる場所は限られるから最近困る。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/21(日) 12:10:17 

    >>61
    猫は賢いけど、飼い主は馬鹿だね。

    +41

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/21(日) 12:13:01 

    >>96
    団体じゃなく個人で里親探しされてる人ならそこまでじゃないですよ
    私はペットのおうちってサイトでやり取りして迎えました
    頼まれたわけじゃなく今は近況報告を兼ねて画像付き年賀状送ってるくらいです

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/21(日) 12:14:20 

    岩合ネコ歩きを正座して観る
    何ならテレビ台の上に乗って間近で観る
    邪魔でしょうがない

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/21(日) 12:25:33 

    >>14
    買い始めの時チュール切ってちゃんとあげるまえにかぶりついて切ったほうの小さい包装を食べてしまったことがあります。。すぐ吐き出しましたが…
    ゴミに捨てたちゅーるみたいなおやつの包装もあさってることあり全て蓋ありゴミ箱にしました。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/21(日) 12:25:44 

    >>1
    派閥ができる

    老猫(オス)と新入り兄妹2匹が仲良くならない
    老猫にストレスかけたくないので
    1階と2階で住み分けしています
    たまに新入りが縄張りを侵害すると
    抗争が勃発し大騒ぎになります
    特に新入り兄が武闘派で困ってます
    仲良くなれたお宅が羨ましいです

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/21(日) 12:27:44 

    >>448
    「猫も杓子も」も見ますよね
    テレビの真ん前まで行って一生懸命観ている
    後ろ頭がかわいいです

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/21(日) 12:34:30 

    >>8
    うちのネコは声と態度、表情にあからさまに出るから、ほんとわかりやすいw
    たまに「人間なの?」って思う

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/21(日) 12:39:59 

    >>1
    こっちから行くと嫌がるのに、放置してるとかならず横にきてどっかしら接触させてくるw

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/21(日) 12:40:43 

    >>452
    実はかなり表情豊かですよね!

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/21(日) 12:41:36 

    >>6
    いつも無視するのに、この前「今年も家族で仲良くしようね」って言ったらニャッ、「元気に長生きしようね」って言ったらニャって返事してくれたよ。

    +39

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/21(日) 12:42:59 

    >>16
    子ネコ産んだら嚙まなくなった。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/21(日) 12:43:27 

    >>407
    ゆるいのしたあとは床にひきずった後があったりする。
    トイレの妙にお尻を入念に舐めてるときは、もしや!と焦る。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/21(日) 12:43:32 

    すごく甘えてくるときに声を出さずにサイレント鳴き?をしてくる
    甘えながら尻尾をサソリみたいにブルブルブルって振ってくるときがある

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/21(日) 12:46:30 

    >>46
    元気で長生きしてくれたら、何もいらない。
    幸せを感じてくれていたら嬉しいです。

    +43

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/21(日) 13:17:05 

    猫飼いのみなさん教えてください
    最近生後4-5ヶ月くらいの野良猫を保護しました。
    病気の検査をしたところ、猫エイズが微陽性でした。
    今の所、普通の猫と変わりなく元気です。甘えん坊で、攻撃的ではなく、保護時も抱っこして捕獲しました。
    我が家には猫エイズ陰性の先住猫がいるんですが、
    陽性の子と同居は可能ですか?

    猫エイズについてたくさん調べたのですが
    同居でも大丈夫という意見や隔離するべきとの意見もあり、悩んでいます。

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/21(日) 13:22:32 

    肛門腺の存在
    (犬飼ってたら知ってるだろうけど)

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/21(日) 13:32:21 

    >>457
    トイレの後うまく切れなかったのかお尻引き摺りながら前足で進んで来たことある

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/21(日) 13:33:26 

    キュートアグレッシブを猫も飼い主にやる。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/21(日) 13:34:16 

    >>59
    失敗した時の転移行動がかわいい
    慌てて体舐めたり

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/21(日) 13:38:57 

    >>1
    個体差凄い
    性格全然違う
    マタタビやチュールに対する反応違う
    体の強さ、病気のなりやすさ違う

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/21(日) 13:41:01 

    >>5
    すごい臭いけど可愛いよね

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/21(日) 13:44:17 

    >>1
    こたつを買う時は猫同士の仲の良さも考慮した方がいい
    あんまり仲良くないと同時に小さいこたつには入らない

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/21(日) 13:48:56 

    具合悪くて寝てるとベッドのわきで控えている
    たぶん看病

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/21(日) 14:05:35 

    >>283
    その臭さが好き

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/21(日) 14:07:39 

    >>46
    ほんとに

    長年一緒にいた猫を亡くしてから

    温もりを感じて
    涙がまだ出る。

    当たり前に布団に入って
    当たり前に母の洗濯の見守りして
    ご褒美に抱っこしてもらって
    私の幸せの証だったとおもう。

    自慢の我が子だよ。

    猿みたいなキチガイよりなによりも
    ほんと醜いキチガイ猿が死ねばよかったのに。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/21(日) 14:09:29 

    >>5
    そしてさらにたまに屁とうんを勘違いしてトイレでブッ放す
    この時は勢いよく出すので結構音がする

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/21(日) 14:11:18 

    >>460
    エイズのワクチン打ったらうつらないのかな?

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2024/01/21(日) 14:14:28 

    >>45
    なんでこんなとこ入ったの?の
    おじさんも可愛い

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:32 

    意外と表情豊か。
    簡単な言葉なら覚えるので、おいでって言ったら来る。
    割と吐く。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:24 

    >>429
    私はもともと犬派の、現在猫と暮らしてる猫ラバーだけどそれはまた意外な話!
    犬ってめちゃくちゃ陽気で、不満すら可愛くストレートに伝えてきて、感情ダダ漏れなイメージだったよ

    暮らしてみないとわからない事ってやっぱりあるね〜

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:25 

    >>6
    喋りますよね笑

    さっきネコちゃんが、イタズラして
    「悪いことしたのだぁれ?」って聞いたら
    「、、、はぁい」って前足あげてお返事してビックリでした笑

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/21(日) 14:31:00 

    >>460
    エイズ猫ちゃんが先住猫ちゃんにじゃれついて噛んだりしたら大変だから、万が一のことを考えると隔離した方が良い
    ある猫カフェでエイズ猫を保護してるところがあったんだけど、そこはきちんと隔離していた
    うちはエイズではなく先住猫と新入りの仲が良くなくてずっと隔離していたよ
    部屋数が多いから出来たことだけど 

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/21(日) 14:31:27 

    足の臭いも無臭

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/21(日) 15:02:57 

    >>2
    うちはヘイSiri!ってiPhoneに向かって言うと猫の方が「にゃん!」って返事するよ
    私の猫は人工知能なのかも…w

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/21(日) 15:03:58 

    >>61
    呑気に動画撮ってる場合じゃない。
    猫も子どもも危ない。

    こういう動画、飼い主の神経疑う。

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/21(日) 15:05:24 

    猫飼いさんってパソコンいじってる時飲み物どうしてます?
    ホットコーヒーのみながらやりたいけど良いアイデアが無くて、、
    いきなり来られたら機械系危なすぎるので蓋つきの100きんの水筒みたいなので冷たい飲み物飲んでます

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/21(日) 15:05:38 

    飼い主にものすごく優しい。体調悪くて寝ていると、ずっと隣で寝てる…。外出から帰ると、玄関までお出迎えしてくれた。

    そんな我が家の愛猫は先週虹の橋を…。まだ涙が止まらない😭

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/21(日) 15:11:35 

    >>460
    同居するなら隔離できるそのエイズ陽性猫ちゃんの専用の部屋が一部屋必要です。陰性の子は出入り禁止で陽性の子と接触させない環境は用意できますか?

    できれば一頭飼いして終生愛情を注いで育ててくれる人を見つけた方が良いですよ。病院や保護施設でも飼い主さんを探してくれるところがあるから、そういった病院へかけあって一頭飼いしてくれる飼い主さんを探してみてください。

    猫同士だとなんだかんだでプロレスごっこやマウント遊びとかで甘噛みしたりする時に被毛に唾液がついたりちょっと引っ掻いて傷ができたりとありますよ。それを毛繕いで舐めたりするのでうつってしまう確率が高いです

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:24 

    >>481
    ドリンクホルダー机につけて、飲み物はそこへ入れるといいよ
    蓋つきタンブラーが使いやすくてお勧め
    いずれも安く手に入るよ
    自分はハードディスクやパソコンも猫の毛吸っちゃってすぐに壊れそうだから、基本埃や猫毛被らないように机の下にぶら下がり棚作ってそこに収納して使ってる机の上に出してるのはモニターだけ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:39 

    >>65
    わかるわ

    昔、猫3匹が、落ち込んでたら揃って集まってきた
    涙腺崩壊して泣き出したら
    1匹雌猫が泣き止むまで背中にすりすり、すりすりとして
    1匹雌猫が普段乗らないのに膝の上寄ってきて
    1匹雄猫は大好きなネズミのオモチャを運んで来た
    みんなもう天国に行ってしまったけど、時々思い出すわ

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/21(日) 15:30:42 

    >>388
    それでミャーミャー鳴かれたら余計かわいい。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/21(日) 15:32:02 

    >>475
    犬も猫も種類によって特性違うし、個体によって違うよね
    でもどの子も可愛い

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/21(日) 15:35:52 

    化粧水塗った後、顔を舐めようとするから逃げる

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/21(日) 15:36:51 

    ソファーでゴロゴロしてると頭噛まれる

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:15 

    >>12
    泣ける映画見て号泣してたら、どしたの?みたいに寄って来る。
    以降、申し訳なくて平常心で見れるドラマや映画しか見なくなった。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/21(日) 15:47:06 

    >>15
    去年、虹の橋を渡ってしまったけど、亡くなる前の4-5年は
    ダーォダーォと絶叫してました。
    認知症らしく、自分がどこにいるのかわからなくなるらしい。
    近づいてどうしたの?と声をかけると、ハッ!って顔してた。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/21(日) 15:49:13 

    >>479
    可愛いね
    Siriに似た音の名前なのかな

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/21(日) 15:55:55 

    個体差はあると思いますが、

    顔がキツネみたいに鋭く尖っているタイプのネコは野性的でなかなか人に慣れないことが多いですね。

    逆に、顔がパンダみたいに丸く柔和なタイプのネコは穏やかで人懐こいことが多いようです。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/21(日) 16:00:33 

    プライモーディアルポーチの触り心地は至高

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:56 

    >>484
    ドリンクホルダーとかあるんですね、すごく参考になります、ありがとうございます!  
    PC本体は私は床に置いてしまっていて、これも何とかしないとなとは思っています💦

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:04 

    >>10
    か、かわいすぎる・・・
    ふたりともおそろいの手袋してるね。
    赤ちゃんはどんな生き物でも可愛いけど、猫に勝るものはないな

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/21(日) 16:36:46 

    >>461
    嬉しすぎるとき、甘えすぎてる時、病院の検診で、痛いこともされてないのに怖くて逃げたいときに、肛門腺液を出します・・・状況はその子にもよるけど。
    なんとも言えない、ナマモノが発酵したようなとてもくさくてねっとりした液で困るんだが、可愛い我が子なので・・・
    しかも、何気にその子によってちょっとずつニオイは違うのね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/21(日) 17:54:03 

    >>465
    マタタビ反応してくるけど、飽きるのも早い。
    チュールはCMみたいに食べてくれない。
    それは、お皿に入れてと固まって訴えてくる。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/21(日) 18:33:27 

    >>158
    うちは女の子だけど、私がリビングで座ってると膝の上に乗ってきて、肩に手をかけて押し倒してくる。
    そしてお腹の上で寝る。
    たぶん私のことリクライニングシートだと思ってる。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/21(日) 18:56:57 

    >>15
    うちのこはキューって鳴く
    ゴマちゃんみたいな感じ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード