ガールズちゃんねる

お腹いっぱい食べてしまう

126コメント2024/01/26(金) 10:24

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:01 

    ご飯を食べたあとや、お腹が空いていないのに食べてしまう時ありませんか?
    こういうのをエモーショナルイーティングと言うらしいですが、毎日苦しくて仕方がありません。
    ガル民の中で、こんなことしたら改善した、など経験談ありましたら、教えてもらえないでしょうか?

    ※ストレスや不安を紛らわすために食べてしまう症状を「エモーショナルイーティング」と呼びます。

    +195

    -8

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:28 

    ガム食べる、歯磨きする

    +23

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:51 

    お腹いっぱい食べてしまう

    +22

    -18

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:03 

    お腹いっぱい食べてしまう

    +167

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:16 

    全身を写真に取って体型を確認する。
    確認したら、ショックで不安に襲われ更に食べちゃうか

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:34 

    お腹が空いてない時にはおやつ菓子くらいじゃないの?

    +1

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:57 

    おやつ食べそうになったら、温かいお茶とか飲むようにする

    +34

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:30 

    夢中になれることを見つける
    ゲームしてたら手があかないのでそんなに食べない

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:32 

    >>5
    心が安らいでも見た目は醜くなっていくよ

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:53 

    どうせ食べるなら鶏ハムとか味玉とか、つまめるタンパク質を用意しておけば?

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:56 

    ワカメスープ飲んでる。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:07 

    >>5
    そーいうあんたも弱いじゃん!
    リングでタイマン張ってからほざけよ
    どうせ一人では何も出来ない臆病者だろ?

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:11 

    早食いしてない?満腹感得るまでに時間かかるからゆっくり食べない人は食後もダラダラ食べがち

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:26 

    >>1
    食事をたくさん食べてお腹いっぱいになるようにしてる

    野祭メインでたくさん食べる

    昨日はほとんど具の豚汁をたくさん食べた

    めちゃくちゃ快便になった

    +21

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:33 

    来年から食事制限頑張る

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:40 

    >>13
    マジレスww

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:41 

    ストレスでなるよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:45 

    わかる
    お腹空いたから食べるというか、食べるのが好きだからいろいろ食べたくなる

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:52 

    >>1

    それでめっちゃ太った。
    5キロ。

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:59 

    貧乏になる。
    空腹に慣れれば腹6分めで満足できる。少食は作れる。

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:05 

    お腹いっぱい食べる事が私の幸せだったのに、コロナで嗅覚と味覚なくなった₍o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅₎

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:11 

    きゅうり1本丸々齧ってみるのは?
    以外とおなかいっぱいになるよ

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:20 

    食べ癖だね

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:42 

    >>3
    >>4
    あー、良かった気持ち悪いトピ画にならないで

    +12

    -8

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:56 

    >>1
    エモい

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:19 

    インフルエンザで食欲落ちたが体調復活したら食欲も復活してむしろひどくなって 腹壊す。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:49 

    噛み砕けない硬い飴を1個ゆっくり舐めてると満腹中枢が働き出す

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:56 

    お腹いっぱいの状態が不快でお腹がいっぱいになる前に食べるのをやめちゃう

    朝はあまり気にしないけど(かと言ってそんなには食べない)、お昼は食べ過ぎると夕食に響くからお腹いっぱいになりたくないし、夜は寝る時に負担になりそうだからそんなに食べない

    お腹いっぱいの状態は不快なんだと自覚するとか?

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 10:09:07 

    おすすめ
    冷や奴豆腐を一丁食べると良い
    めんつゆ
    ごま油
    辛いもの好きならラー油
    ブラックペッパー
    ネギ含む薬味他
    腹が膨れます

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 10:09:35 

    >>2
    私もガムは効果あった。手の届くところにキシリトール置いておく。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 10:09:50 

    「我慢」に意識を持っていくより。紛らわせられる何かすればいいかも。ウォーキングとか。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 10:10:20 

    私もそれかも。不安とかじゃなくてなんか食べたい欲が収まらないの。食べないと手が震えたりするときもある。なんなかんやで5年で20キロ太ったやばい

    +35

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 10:10:44 

    >>1
    同じ
    お腹いっぱいになったのに、ストレス感じるとすぐにお腹が空いて食べてしまう
    お腹いっぱいに食べないと不安
    家庭環境もあるな
    お金なくて夕御飯がなかったり、あんたは給食あらからいいよねって毒母に八つ当たりされたりさ
    お金があって機嫌がいいときは食べ物たくさん食べさせてくれて、食べないと食べないとって知らずになったんだわ
    どうしても食べ物を拒否できない
    過食になっても拒食はないわ

    +35

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 10:11:18 

    >>4
    この写真左右反転してますね🧐

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 10:11:37 

    >>7
    昨日おやつのお煎餅を食べ過ぎて朝身体を
    動かしてきたよ、おやつあると食べるから
    他の事して気を紛らしている

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 10:12:42 

    >>2
    歯磨きすると脳が食事が完了したと判断して満腹感が増すらしいよね

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 10:13:48 

    いつも恋をして

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 10:14:31 

    >>35
    よこ
    そうなの?
    何で反転させたんだろう?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 10:14:55 

    >>33
    いま何キロですか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 10:15:28 

    ストレスとか不安があるとそれを紛らわすために食べてそれでまた自己嫌悪っていうことが過去にあったわ。気持ちの行き場がないから自分を自分で攻撃してたなって思う。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 10:16:32 

    わたしもついついお菓子をたくさん食べてしまう。
    最近はみかんを箱買いして、お菓子じゃなくてみかんを食べるようにしてるよ。
    お菓子よりも果物とかのほうが太りにくくていいよ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 10:18:31 

    >>4
    かわい〜
    トピ画って先に出たやつじゃなくて
    ちゃんと選ばれてるんだね?

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 10:18:38 

    >>17
    ストレス?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:14 

    >>40
    今人生でマックスあって、70キロ。
    身長は156

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:54 

    >>5
    土日祝ってなんかこういう奴すぐ湧くな

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:12 

    >>1
    糖尿病ですね
    昭和のおっさんおばさんと同じです

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:17 

    >ストレスや不安を紛らわすために食べてしまう症状を「エモーショナルイーティング」と呼びます。

    だったら、「食べてしまうこと」をどうにかするより「ストレスや不安の原因を見つけてそれをどうにかする」「ストレスや不安を解消する方法を他に見つける」をしないとダメじゃない?

    他の解消法が無いから食べちゃうんでしょ?
    「他人に迷惑かけたくない」って気持ちが強い人はストレス発散を食に頼りがち
    食べること自体は他人に迷惑かけないからね
    横幅が大きくなり過ぎて電車で場所を取るとか汗かきすぎて臭いとかまでいってないなら、食が一番自己完結できる中で楽な方法だから

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 10:23:11 

    筋トレすると食欲なくなる
    ただ筋トレ始めるまでのハードルが高いんだよね
    私も年末までは食後の習慣になって上手くいってたけど今はダラダラ食べちゃってるわ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 10:23:23 

    デブ

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 10:24:01 

    >>4
    損しないようにね

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 10:24:35 

    >>1
    食い意地が張ってるだけなのにカッコ良く言うな😡

    +8

    -19

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 10:24:36 

    >>15
    野祭いいね。野外フェスでたくさん歩いたりノリノリで踊ればカロリー消費できそう。

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:10 

    >>1
    ご飯食べた後に、お菓子とか食べるなら鏡の前で食べたら。ご飯しっかり食べたのに食ってる自分が情けなくて恥ずかしくてみすぼらしくて悔しくて止められるかも。食ってる時の自分を客観視した方がいい。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 10:26:44 

    あすけんで記録してみる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 10:28:19 

    >>15
    >>53
    のまつり ってなんだろうと思ったら
    なんだ、フェスのことかw

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 10:28:41 

    食べられる時に食べときゃ良いと思う
    20年後にはもう食べられないよ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 10:29:30 

    苦しくなったり、気持ち悪くなった経験あるならもうやめようと思うけどね。家とかすぐ横になれる環境じゃなくて、外で一度気持ち悪くなるくらい食べてみては?

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 10:30:34 

    あります
    やめたいのについつい食べちゃう

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 10:30:49 

    >>1
    1日の摂取カロリーって年齢性別で目安があるので、口にするもののカロリーを計算する。
    お菓子は見た目よりカロリー高いので、自然と口にしなくなった。
    節約とだいたい同じですねw

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 10:31:14 

    食べてストレスや不安が和らぐならいいじゃん!自分を責める必要あるか?
    せめて美味しいもの、好きなものお食べよ。

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 10:31:21 

    >>1
    過食嘔吐とかとは違うの?満腹感感じられないってこと?ホルモンバランス崩れてるとかじゃないの?
    わからないことばっかりだ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 10:32:37 

    >>35
    よここ
    なんでわかったん?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 10:33:03 

    >>1
    仕方がないからきのことかこんにゃくとか太らないものをわんさか食べる
    お茶飲んでお腹ふくらましたり
    太るとそれはそれで自己イメージ下がって、イライラの悪循環になるから気をつけてる
    数日もするとその期間は抜ける

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 10:33:34 

    >>5
    がる民の鏡

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 10:34:27 

    分かる。金曜日の夜にやりがち。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 10:34:30 

    >>33
    病気
    精神科受診なさい

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 10:35:50 

    >>61
    テキトーやなあんた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 10:36:35 

    >>3
    お前面白くもないアレンばっかり貼ってバカじゃないのw

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 10:36:50 

    >>67
    太りすぎて膝痛くなって整形外科行って話したら、ちょっと早い更年期かなぁってつぶやかれたwピル飲んでて更年期ってあるのかな?
    精神科は不安じゃなくてもいくもんかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 10:37:36 

    >>6
    写真撮るのやめなさいよw

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 10:38:39 

    >>25
    気持ち悪いのはキモオスが貼ってるアレンとかいう怪物だよ。リスは可愛い。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 10:39:28 

    >>1
    食後にお茶や珈琲飲む習慣つけるといいよ。
    お茶してこれで終わりって区切りつける。茶葉を色々試してみるのもいいし。
    あとは自分を責めないで週に1、2回なら許してあげるとか。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 10:40:31 

    食べすぎて胸焼けするようになったから、なるだけ腹八分にしてる。ご飯はお腹が鳴ったら食べるようにもしてる。
    小腹が空いたら我慢せずにナッツや甘栗パックを食べたりする。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 10:45:42 

    仕事でお昼食べたのに、休憩が終わり立ち上がった瞬間に空腹感がある時がある。
    そういう時は16時過ぎると空腹に耐えられなくなる時がある。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 10:47:40 

    >>1
    とにかく30分だけ我慢する。
    30分後には食べたくなくなってる。
    ※個人の感想です。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 10:49:21 

    「そろそろ気候変動で飢饉起こるかもしれんぞ、今のうちに胃袋の容量をデカくしとけ」っていう脳からの指令なんでは?

    稲作始まる前は、相撲取り体型のメス(脂肪がある分暫く放置しといてもお乳を出せる、肉布団の温かさで子の生存率も高くなると予想される)にオスが集っていたろうし。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 10:49:23 

    >>1
    結局、暇で他にやることがないからなんだよね。
    私も大学生なんだけど、大学の間は他にやる事もないし縛られるものも無かったから、食べてた。
    けど内定先が決まって強制的に資格勉強をさせられるようになってから、物理的に食べれる時間が減った。
    こんな呑気な事(過食)してる場合じゃない勉強しないとヤバい!って感じで。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 10:51:24 

    >>35
    何でわかるんです??
    リスの利き手とか?w

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 10:52:40 

    >>11
    チーズやスルメ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 11:01:49 

    >>20
    5kgで済んでるなら優秀

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 11:03:01 

    >>42
    みかんも常備してるけどお菓子も常備してるから結局お菓子食べた後にさっぱりしたいからみかんだーべよってなっちゃうんだよね。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 11:03:42 

    そんなのわざわざ名前つけなくていいと思う。
    普通に我慢効かなくて食べすぎてるだけだからさ

    仕方ないみたいにしてる時点で甘え

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 11:06:07 

    >>76
    その長い30分をどうごまかしたらいいのか

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 11:10:36 

    恋したら食欲なくなる。
    あと仕事で忙しくてフラフラの時も
    食欲なくなる🥺

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 11:16:41 

    >>52
    エモーショナルイーティングw
    確かにかっこよく言い過ぎ🤣

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 11:18:04 

    正に今、
    朝から玄米1合、蒸し胸肉一枚、芋300g、リンゴ2個、ハーベスト個装の一袋 

    身体に良い高カロリーを摂取している。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 11:18:11 

    >>1

    食べた後、歯磨きですね。

    もう歯を磨きたくないと思いますから。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 11:21:25 

    >>61
    過食とか無駄食いは食べて太ることがストレスになるから悪循環だよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 11:22:55 

    エモーショナルなんてなんか響きがオシャレだけど、まぁ要はいやしく目が食べたがるって事よね
    止まらないのよーー

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 11:24:08 

    >>87
    私もドカ食いの罪悪感消すために、玄米やらカボチャやら干し芋やらをドカ食いするが、量があるため結局太る

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 11:26:09 

    立派な依存症なんだよね
    簡単には治らない。薬物やアルコールと同じ

    私も一時期頑張って普通の食事になってたけど、あるときふと食べ過ぎてしまい、またあの快感を思い出して...の繰り返し

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 11:29:54 

    >>2
    歯磨きしたら食べれなくなると思って寝る前まで歯磨きできないわ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 11:42:58 

    >>70
    食べないと手が震えるとか、5年で20キロも太るとか心の異常だよ
    不安、うつだけが精神病じゃないよ
    精神科でメンタルの薬だしてもらうか、カウンセリング受けな

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 11:43:02 

    >>1
    ひゃだ!ロマンチックなネーミング❤

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 11:53:38 

    響き…おしゃれか?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 11:55:29 

    >>56

    ごめんなさい、野菜の間違いです

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 11:57:05 

    >>11
    ナッツもいいで

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 11:59:47 

    >>42
    お菓子もだめだけど、果物も糖分凄いから良くはないよ。
    ヨーグルトとかにしたらいいさ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 11:59:48 

    >>94
    低血糖?なんだよね。甘いの食べないと震えてくる。最近分かったのは、ご飯をよく噛まなくて爆食いして、一気に血糖値が上がって時間が経つとそれが急激に下がって手が震えたりするんだけど、ご飯をよく噛んで食べすぎなければ震えないんだよねw
    今は専業主婦だけど、やっぱり働いてる時とかはあまり食べなかったから、暇がよくないんだと思うwエアロバイクもしばらく動かしてないしw
    まぁまずは食べ過ぎから改善してくよ。5年で20キロ戻す!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 12:20:43 

    >>5
    本心であっても本心でなくてもこんなコメントする人って、なんか可哀想な人

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 12:42:00 

    >>4
    リスは食べ過ぎてほっぺパンパンでもこんなに可愛いのに…
    人間の女が同じ事しても、みっともないだけなのでつら…

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 12:44:15 

    私もだよー

    むちゃ食い障害とも言えるよね。
    心療内科行っても医者と合わず治療を諦めた。
    野菜食べても、野菜高くて毎回買うのがしんどい。
    すぐにクチに入れたいからパンとかご飯とか食べやすいものを選んでしまう。

    たぶん、なったことがない人に聞いても解決方法わかるかね?

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 13:02:30 

    >>98
    ナッツは健康食だけどめっちゃ太りやすいから要注意。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 13:53:48 

    >>1
    過食症のことじゃないかな?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 14:22:39 

    私もこれに悩んでる
    食欲と睡眠がコントロールできてなくて、毎日がつらい
    食べる時と食べられない時の波が何かに起因して突然やってきて、食べ過ぎて体が重いとか食べなさ過ぎて体力がなくフラフラとか。
    原因がよくわからないから対策取れない…

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:49 

    食べること以外に楽しみがないとそうなる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 16:12:35 

    ここを参考にさせてください。
    身内が病気で
    不安と心配もあり、、爆食べしてる時あります。
    まるで自分をいじめてるような感覚あります。
    パスタ三人前とか、、
    びっくりするほど麺を茹でてます。
    その後、甘い物。

    小デブおばさんになってます。
    中デブか?!

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 16:17:51 

    >>31
    甘みもあるし
    やってみようかしら

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 16:27:33 

    個包装されてるおつまみうずら玉を食べてる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 16:41:29 

    >>1
    へーはじめて聞いた!まさしく自分もこれだわ。
    お腹いっぱいでもう入れなくても充分満たされてるはずなのに、食道?口?かわからないけど、どこか物足りなくて食べたくなっちゃう。
    そんで後で胃がむかむかして後悔するんだけど、どうにもやめられないんだよね。やめられる方法あるなら知りたいわ。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 17:24:33 

    >>9
    飴なら食べられるんだよなー

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 19:16:25 

    >>3
    YouTube見たよ
    自転車で弁当屋に行って
    昔よく食べた懐かしのチキン南蛮弁当を
    アレン様は召し上がってたけど
    食事前にトマトジュース飲んで
    血糖値上昇を防いでるね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 19:51:08 

    私も…。
    お腹いっぱいなんだけどデザート食べたい、カフェオレ飲みたいみたいな、
    お腹を満たすことじゃなくて食べることが目的になってる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 20:19:22 

    私もエモーショナルイーティングめちゃくちゃしちゃうんだけど、自分の好きなものを自炊して、ながら食べせずにご飯美味しいな〜って実感しながら食べると、その後も「美味しかったな〜」と気持ちが満足するからドカ食いしなくなること増えた。
    あと喉乾いてるとお腹空いてるって勘違いすることあるから水飲んだりね。
    お互い頑張ろう。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 21:30:10 

    >>1
    わたしもまさにそれで、不安 ストレス感じると食べても食べても満足感がありません😢

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 21:35:12 

    >>30
    豆腐は太らないですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 21:47:36 

    >>60
    ダイエットしたくてあすけん記録してるけど、これはこんなにカロリーあるのかとか発見できる。こうゆうものは案外ヘルシーなんだなとか。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 21:49:13 

    >>109
    ぜひ!!
    噛んでると顎も疲れてくるし、いつのまにか食べなくても満足してますよ!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 22:30:56 

    腹15分目

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 01:05:41 

    >>9
    ゲームする前に食い貯めする。油断するとコントローラー持ったまま寝てる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 08:18:24 

    >>119
    ありがとう❣️
    ずいぶんおばさんだけど
    このトピきて良かった。
    やります‼️

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 09:40:48 

    鉄サプリでは食欲がわかないと言われてるけど、自分は貧血で鉄サプリ飲んでる。
    鉄サプ飲むようになってから食欲がわく。
    一応体重はキープしてるけど太めでキープなのでなるべくタンパク質食べるようにしてるけど
    貧血が一番自分の症状では重いので、太めになるのはしょうがないやと思ってる。
    本当は165cmなら65kgほどの体重でいたいけどそれより少し多い。
    下記グラフだと高齢者は少し太め、ヘモグロビン(鉄)多め、アルブミン(タンパク質)多め、コレステロール多めが
    長生きだというグラフあるので、見た目はちょっと微妙だけど
    体重より鉄重視にしてる。フェリチンも30ぐらいにはしたいな。

    食生活に要注意 -高齢者の低栄養はキケンー|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所
    食生活に要注意 -高齢者の低栄養はキケンー|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所www.tmghig.jp

    東京都健康長寿医療センターは高齢者の健康の維持・増進と活力の向上を目指す研究を推進しております。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 18:13:22 

    対策ではなくて私なりの向き合い方ですが、、、
    食べ過ぎちゃう期間があっても体重測って、平常時+2kgまでは好きに食べ続けてる

    +2kgもすると身体が重くなるし、好き勝手食べてるから食べることで得られる満足感にも慣れてあんまり幸福じゃないことに気づく

    そしたら食べる量を適正に戻したり、何ならダイエット始めて2ヶ月くらいでもとに戻す

    あまり体重の上下があるのは身体的に良くないかもだけど、何か我慢するよりはある程度好きにさせる方が精神的に安定するので今はこの方法です
    ただ、加齢で痩せにくくなったときはやり方をみなおすと思います

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 10:23:59 

    >>11
    とても理にかなってるし何度か試したこともあるけど、心が欲してるのはそれじゃないから結局食べちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 10:24:52 

    >>22
    いつ罹ったんですか?
    いつまでも感覚戻らないのは怖い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。