ガールズちゃんねる

メイク好きなのに似合わない人

230コメント2024/02/16(金) 21:42

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 21:40:54 

    主はメイクやコスメが好きなのですが、あまり似合いません…🥲
    濃いメイクしている動画を見て実践してみたりするのですがすっぴんの方が良いなと思うことが多いです
    メイクするの好きなのにあまり似合わない人語りませんか?

    +107

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/19(金) 21:41:37 

    肌がぼろぼろだから

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2024/01/19(金) 21:41:52 

    >>1
    似合わないんじゃない、似合わせに行くんだ

    +126

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:01 

    >>1
    自分に似合うメイクを見つけるんや

    +129

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:03 

    バブリーなメイクなら似合うけどそんなのできない会社勤めのディープウィンターだよ

    +14

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:06 

    主さんブルベ?

    +44

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:26 

    >>1
    いっそお母さんや姉妹をメイクする

    +3

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:26 

    幅の狭い二重なのでアイシャドウがうまく出来ない。
    マスカラだけの方がいいのかな、、と思ったり

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:31 

    >>6
    ビビッド春冬です

    +6

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:37 

    顔が濃いめなので、メイクをすると派手になりすぎる。カジュアルな服が多いので顔だけ雰囲気が浮く。

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:57 

    メイクが似合うような表情をつくってみるとか

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/19(金) 21:43:04 

    メイク好きなのに似合わない人

    +80

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/19(金) 21:43:46 

    はっきりした顔立ちの人はあまりメイク必要ないよね

    +51

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 21:43:58 

    >>1
    元がいいから、すっぴんメイクが合うんじゃない?

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:00 

    メイク好きなのに似合わない人

    +1

    -30

  • 17. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:05 

    >>1
    見慣れないだけじゃない?

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:28 

    なんでかメイク映えしない。
    すっぴんでも出歩けるメリットはあるが、なんかつまらない。

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:31 

    瞼が分厚い奥二重で目も小さいからアイメイクが難しい

    アイプチすると眼瞼下垂になるって聞いたから二重メイクも怖くて出来ない

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:45 

    >>14
    主です。顔タイプはソフエレ〜アクキュでそんな濃い顔立ちではないんですけど、似合わないです。

    +6

    -8

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:51 

    >>1
    コスメカウンターに行ってみては?

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 21:45:31 

    肌薄いのでファンデすら浮く
    極薄ベースだから他も程ほどじゃないとバランス悪い

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/19(金) 21:45:35 

    メイク好きなのに似合わない人

    +30

    -18

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 21:46:04 

    控えめな顔の造りならメイクで映えるんだろうけど、控えめとは違ってのっぺりで散らばってる造りだからか、どれもこれもやればやるほど変になる。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/19(金) 21:46:07 

    あまりカラフルな色は使えない〜
    パールとかツヤ感足す程度じゃないとお母さんの化粧品いたずらした子供みたいになる…

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 21:46:20 

    >>1
    顔タイプフレッシュ?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 21:46:30 

    最近のメイクはすっぴんっぽいのが可愛いって感じだから逆に難しいよね

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:09 

    トピタイ共感
    私も濃いメイク似合わないから諦めた

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:21 

    >>25
    主です。私も顔がのっぺりしてます。そのせいでしょうかね?

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:42 

    >>23
    横だけどなんだこいつきもww

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:46 

    >>24
    すっぴんもメイクも同じくらいかわいいね!これはさっしーですか?

    +4

    -20

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:46 

    >>27
    アクキュ〜ソフエレです。

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/19(金) 21:48:08 

    >>1
    自分に合うメイクがわからないだけじゃない?
    自分に合うメイクをきちんとすれば、どんなに元が良い美女でも「すっぴんもいいね」とはなるけど「すっぴんの方がいいね」とはならないと思う。

    「何か似合わないんだよね」って人同士で延々語り合ってても仕方ないよ。
    ここにいる人達は主さんの顔とかわからないから、コスメカウンターに行ってみたら?

    +34

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 21:48:39 

    >>16
    貫禄!

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/19(金) 21:50:13 

    >>8
    私も二重幅狭いからなるべくダークトーンは控えるのとはじめに目を開けた状態でアイシャドウブラシを塗るようにしてるよ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 21:50:22 

    メイク教室に行ってみたら?
    昔カルチャースクールで3ヶ月のコースに通ってメイクを教えてもらったよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 21:50:38 

    >>8
    縦塗りしてみてはどうですか?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 21:51:36 

    奥二重がメイクを収納するから変わらない
    鏡で見るといい感じかもと思っても、写真だと目元がまったく何も塗られてないすっぴんに見える

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 21:53:15 

    コスメカウンターもパーソナルメイクレッスンも行ったけど「なんか塗った顔」になるだけ

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/19(金) 21:53:23 

    顔ごついから女装にしか見えないんだよね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/19(金) 21:54:59 

    雑誌見たり動画視聴したりしてメイクの研究して感じたことは、「自分がしたいメイクをするのが最善」

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 21:55:25 

    >>1
    ナチュラルメイクを極めたらいいのでは?
    ナチュラルメイクは薄化粧ではなく
    作り込んでナチュラルに見せる高度な技法
    カラフルにしたい人には物足りないかもだけど
    ナチュラルメイク極めたらそれはそれで楽しそうだけどね

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 21:55:30 

    >>21
    コスメカウンターって派遣の方が多いと聞いたんですが、どうなんでしょうか?

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 21:55:52 

    目鼻立ちハッキリでわりと濃い男顔だから、メイクしてる感が出ると途端に性別不明になっちゃう。
    可愛いメイクもカッコ良いメイクも色々したいのに本当似合わない。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 21:56:02 

    >>9 同じや

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 21:57:07 

    >>46
    わー、ビビッド珍しいから嬉しいです😊
    普段どのようなメイクされてますか?

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/19(金) 21:59:05 

    >>32
    足の裏ちゃんだよ

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/19(金) 21:59:33 

    >>33
    アクキュ〜ソフエレって?かなり真逆の2つじゃない?

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/19(金) 21:59:55 

    >>39
    奥二重の場合は、通常二重幅に塗るアイシャドウのカラーを二重幅からはみ出すように塗って、アイシャドウの締め色を目尻側にくの字に入れるといいと思う

    アイホールや下瞼にもシャドウ塗るし、さすがにアイメイクをしていないように見えることはないと思うんだけどな

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 21:59:58 

    >>2
    あ、でもスキンケア大事よね。ある程度土台つるんとしたの作れないとメイク楽しめない。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/19(金) 22:00:21 

    >>9
    石原さとみと一緒じゃん!色使いとか参考にしてみては?
    メイク似合わない人ってベースメイクが薄すぎるイメージ
    あと髪が雑

    +18

    -10

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 22:00:50 

    私も、メイクは、嫌いです

    +3

    -9

  • 54. 匿名 2024/01/19(金) 22:01:14 

    >>1
    ウォンジョンヨ先生みたいな感じ?先生があっさりしたイメージなので質問してみたら、メイク似合わない顔だと言ってた。年齢がおいくつかはわからないが、ヘア・メイクさんか美容の関係のお仕事をしてほしい。その方が貴方の希望にもなる。ぜひメイク腕前を世のために披露して

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/19(金) 22:01:34 

    youtubeでメイク動画を観るのが趣味なんだけど、動画と同じようにするととんでもないケバさになる
    結局、とにかく薄化粧に見えるようなメイクを時間をかけてやってるけど、何も楽しくないw

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 22:02:10 

    毛が濃い+奥二重なので、ナチュラルメイクだと田舎っぽいし、濃いメイクだとけばいし、うまくいきません

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/19(金) 22:02:39 

    盛り耐性ないからアイシャドウが似合わない
    淡いマットカラー一色塗りが一番マシかも
    ディオールとかの発色良いアイシャドウ付けたいのに
    チークもいろんなカラー試したけど結局つけない方がいいって気づいた

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/19(金) 22:02:45 

    >>49
    配置大人顔寄りだけど、目力強いのでアクキュになりました。吉高由里子さんやMEGUMIさんに似てると言われます。

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/19(金) 22:03:52 

    >>39
    会社に奥二重の美人な先輩がいるけど、伏し目がちになった時にアイシャドウの色味やラメがキラッとして素敵。
    そうやって自分からは見えない横顔や下を向いた時の顔とかトータルで考えて「印象的」に魅せるのがメイクなんじゃないのかな。

    最近は下瞼のメイクもYouTubeでよく見る。
    ピンク系の粘膜に近い色味のアイシャドウを下瞼に細く引くと目の重心が下がって中顔面短縮、華やかな雰囲気に見える。

    小田切ヒロさんの動画で見たけれどフレッシュピンクのクリームチークを指に取ってファンデーションをした後に瞼の真ん中に軽く仕込むと若々しく明るく見える。
    人からはわからない、そういう「仕込み」とかも大事なのかと思います。

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 22:03:53 

    >>1
    私も近いなぁ。わかる。メイクし過ぎるとメイクダウンになる。得にアイメイクは引き算しか似合わない。

    一人の時はストレス発散にてたまに濃いメイクしてます。メイクの練習しないと上手くならない。で自分にどう落とし込むかが大事では?

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 22:07:27 

    >>9>>1
    主さん同じ(泣)(泣)私も春冬ビビッドです。すぐ濃くなるんだよね。ちょっとメイクしたらケバくなる。だけど淡い色は似合わない。しないと顔ボケる。一番色のさじ加減大事なパーソナルカラーだと思う。で似合う色も少ない。16分割式で商品出してほしい

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 22:08:06 

    >>20
    プロの診断かわからないけどそこまでパーソナルカラーとか顔タイプとか細かに把握してるなら自分に似合いそうな色味とかわかりそうなものだけどね。
    コスメカウンターに行くのはダメなの?

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 22:10:55 

    >>16
    PTA!って感じ

    +23

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 22:11:12 

    >>58
    へぇ、いろんな分類があるんだね

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 22:12:25 

    >>61
    濃すぎず、薄すぎずの塩梅難しいですよね…

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/19(金) 22:14:21 

    >>1
    ハイライトで飛ばしたりコンシーラー使ったりそういうのが良いのでは

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 22:14:35 

    >>65
    各種の診断はプロですか?
    コスメカウンターは行くのはダメなんでしょうか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 22:15:44 

    >>62
    プロ診断です。
    スプリングのブラウンのアイシャドウ使ってみてもぼやける感じがするし、アイライン引いたら目力なくなる感じて、メイクするの難しいです…
    ビビッド春冬の方のメイクの仕方伺えたら嬉しいです。

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/19(金) 22:15:57 

    私も似合わないというか映えない
    ベースメイクとアイシャドウ少しいれるくらいにしてる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/19(金) 22:17:20 

    こういうメイクパレットを買うとメイクの仕方の冊子が付いているからその通りにするだけ
    アイブロウとアイシャドウとブラシが付いていてよかった

    にわかせんぺい 印象的な目と眉になれるメイクパレットBOOK(宝島社)
    メイク好きなのに似合わない人

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/19(金) 22:17:30 

    >>46>>47>>1
    同じ春ビビッドです。メイクのブランドとか知りたいので教えて下さい

    私は目がくりくりしてます。見た目は関根麻里さんに似てます。普段はアイシャドウはマジョリカマジョルカのゴージャス姉妹を目もとに塗り、口もとはリップモンスターの14憧れの日光浴です。マスカラとアイライン(インライン)は茶色にしてます。眉毛もフーミーのアイブロウパウダーティローズにして明るさ出して、MACのチークのチーキーデビルが好きです。良ければ参考にして下さい。かなり引き算メイクだと思う
    メイク好きなのに似合わない人

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/19(金) 22:18:11 

    >>66
    ハイライトもあまり発色しないんですよね…
    本当最低限が一番よく見える気がするんですけど、メイクするの好きなので楽しくないんです😭

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2024/01/19(金) 22:19:23 

    >>71
    ありがとうございます🥰🥰
    参考にします!!

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 22:22:27 

    >>67
    65です。プロ判断ですよ。1st春ビビッド2nd冬ビビッドです。コスメカウンターでお?珍しいタイプの娘が来たと言われる顔立ちです。顔に濃さがある。上手なメイクさんにしてもらえたら、ハマりますが、逆に下手な人がしたらケバくもなります。デパコスはMAC、資生堂、シャネル、ディオール、スリーが好きです。メイクさんの腕前は資生堂、MAC、ディオール、シャネルの順に推せます

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 22:22:31 

    男顔だからケバくなる
    映えないし楽しくないよ

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/19(金) 22:23:16 

    >>16
    胸大きくてこんな感じの格好はおばさん感や場末感が増すよね。
    お姉ちゃんみたいにせめて韓国系スタイルというか、今っぽい感じにしたらいいのに。

    +39

    -12

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 22:23:29 

    >>74
    ごめんなさい。65ではなくて61の間違えでした

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 22:25:14 

    >>68
    春じゃないけど冬ビビです
    ビビッドなカラー使うのはダメなんですか?
    私は彩度低いと発色しないので高彩度のカラー使ってます

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 22:25:32 

    >>68
    私はパーソナルカラーや顔診断興味ないしわからないです。

    パーソナルカラーや顔タイプとやらが同じって言っても個人的には人それぞれだと思うし、あまりこだわり過ぎずそこまでプロに頼ったならコスメカウンターに行ったらいいんじゃないでしょうか?
    (コスメカウンターの件は返信してもらえないから何か行きたくない理由があるのかもしれませんが。)

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 22:25:59 

    >>65
    61です。はい。一番メイクセンス問われる顔(笑)外国人みたいにもなるし、水商売ぽくもなるし、逆に洗練される顔にもなる。私自身はベースが厚いです。肌で盛ります。色みはアッサリ、ラインやマスカラで盛るとバランス取れます

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 22:26:39 

    顔タイプフレッシュ
    透け感あるアイシャドウが1番似合う
    色をのせているというより、内側から染まってる感じ
    でもなかなか出会えない…

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 22:26:56 

    主が何言われてもあれはダメこれはダメって言うから疲れるわ。

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 22:27:48 

    >>78
    冬のビビッド使うとなんかキツイ感じに仕上がるんですよね。
    春と冬の差だと思いますが。
    ネイビーは似合うのでアイラインで使ってます。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 22:28:46 

    >>82
    え、すみません。
    皆さん意見出してくださるの嬉しいです。

    +9

    -7

  • 85. 匿名 2024/01/19(金) 22:30:33 

    >>79
    コスメカウンター行きたくないとかじゃないです。
    ただちょっと緊張するな〜程度です。
    今度行ってみようと思ってます🥰

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/19(金) 22:31:00 

    もともとつり眉で目を大きくしたりする時、眉毛の端の肉も盛り上がるから、眉毛剃って流行りの平行眉とかたれ眉とかしても、元の眉のラインがボコって浮き出てめっちゃ奇妙な感じになる。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 22:32:48 

    私は若い頃は彩度が高い色・いかにもお化粧な色が似合わず、パール・ラメ系で自然な光を入れる感じを意識したら似合うようになった。
    年を取った今は年齢肌が光に負けてしまって粗が目立つので、もうこの手法は使えないんだけど笑
    今は肌に合う色しか使えない。こればっかりは使ってみないと判断できない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 22:34:30 

    >>81
    私もフレッシュなのですが分かります!
    透け感あるアイシャドウって難しいですよね…81さんは何のアイシャドウがお気に入りですか?

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/19(金) 22:38:51 

    >>20>>1
    主さん。同じアクキュで春冬ビビッドです。メイクで真似できるのは、安達祐実、長澤まさみ、水原希子かな。安達祐実さんと小田切ヒロさんのコラボ動画は参考になったよ。

    まず派手な色は小さめに。アクセントカラーになる青緑はワンポイント。目尻、下瞼、睫毛マスカラのみ。目元は軽やかに締める。黒だとハッキリし過ぎるから焦げ茶または茶色。アイラインやマスカラで映えさせるのはアリ。目は主役にできるパーツです。変にアイシャドウ乗せると浮くので、アイシャドウの色は肌馴染みいい色をオススメ!私個人はベージュキラキラが好き。ルナソルの15とビーアイドル06はオススメ。チークと口紅は明るい色みでクリニークのメロンポップ、リップは最新のカネボウの08はオススメです。
    メイク好きなのに似合わない人

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 22:42:35 

    >>44
    横ですが、派遣と正社員登用混じってます。なるべくならメイク技術があるメーカーをオススメします。スタッフの人数多い所がいいよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/19(金) 22:46:06 

    >>89
    ありがとうございます🥰🥰
    ポイントで色入れるのが良いんですね。参考になります!!

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2024/01/19(金) 22:46:50 

    出目だとアイシャドウは明るめで色相的には深みをだす影色、奥目だと影が差しやすいから暖色とか膨張色がいいとかあるよ
    たとえば自分の場合は奥目だからパーソナルカラーや顔タイプに合うはずの寒色系を塗るとどんよりして全然似合わない
    まつげの上げ方とか涙袋の作り方とか、自分の顔のパーツをいろいろ分析して色味や形を選ぶのもいいと思う

    あとハイライトとシェーディングうっすらあてるだけでもメイクした感けっこうでる

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 22:47:07 

    >>90
    なるほど。ありがとうございます🙇
    オススメのメーカーとかオススメありますか?

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 22:47:23 

    >>68
    アイラインはインサイドラインじゃないと難しいと思う。
    主さんに近い顔立ちでメイク何回か習いに行ったが、インサイドラインしかされてない。マスカラのカールはこんなにクルクルしていいんだくらいカールされた。で地味顔が華やかになった。面でなく線で見せるメイクを習得したらいいよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 22:49:24 

    >>24
    こういう方こそ化粧映えする

    +56

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/19(金) 22:49:29 

    >>94
    インサイドライン、難しいけど練習します…🥲
    まつ毛パーマ当ててるんですけど、結構良いなと思ってました。
    面より線!!意識します!!!

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/19(金) 22:49:45 

    >>93
    まず外資系有名所。シャネル、ディオール、サンローラン、MAC、ボビィブラウン、メイクアップフォーエバー。国産系有名所。資生堂、カネボウ、コーセー。シュウウエムラ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/19(金) 22:50:20 

    >>93
    すみません。お避け入ってて誤字です。
    オススメののメーカーさん在りますか?です。

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2024/01/19(金) 22:52:05 

    >>97
    ありがとうございます。田舎なので選択肢少ないけど、シャネルとディオールは行けそうです。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/19(金) 22:52:33 

    >>75
    米倉涼子と吉瀬美智子、実は田中みな実と紗栄子も男顔。メイク盛るよりメイクして顔をスッキリさせる感じにしたらいいよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/19(金) 22:57:32 

    >>98
    90です。大丈夫ですよ。逆に個人的にはラブリーなメーカーを避けるべきだと思います。名前上げちゃうとね。問題になるし。THEメイク好きの人が行くメーカーか老舗メーカーが無難だと思います。メイク強いメーカーはメイク専門学校卒が多い。老舗メーカーは正社員登用がメイン。

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/19(金) 23:00:39 

    >>101
    ありがとうございます。美容関係の方ですかね?とっても参考なります🥰🥰🥰

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/19(金) 23:08:33 

    映えないのが悩み。普通のメイクだとすっぴんと変わらない。ガッツリメイクだと宝塚とかツタンカーメン状態。佐藤江梨子さんに似てると言われる。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/19(金) 23:11:21 

    >>103
    佐藤江梨子さんの画像見る限り、アイライン・マスカラ濃いめ、他はヌーディーなメイクが似合ってるかなと思いました。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 23:13:09 

    >>103
    似てる。わかるわ。ポイント絞ってメイク強調したら?メイク濃くしてもいい部分と絶対に濃くしたら行けない部分があるはず。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 23:14:43 

    >>8
    私も幅狭めな奥二重。
    でもがっつり乗せないでブラシでふわっと乗せるとそこそこ濃いカラーでもいけるよ。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 23:14:48 

    >>56
    アイブロウがポイントでは?眉毛一つで垢抜けると思うな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 23:15:02 

    ちょっとしたテクニックがある

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/19(金) 23:15:54 

    >>57
    広末涼子や蒼井優みたいなTHE透明感メイクを極めてみたら?

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/19(金) 23:17:17 

    >>1
    野暮ったい、似合わないのには理由がありますよ
    似たタイプの人を見つけて研究すればクリア出来ます

    その際は自分が似てると思う人ではなく、ズバッと言ってくれる友人がこの人があなたに似てると言う人を研究しましょう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/19(金) 23:17:25 

    >>83
    春のビビッドカラーじゃダメなんですか?
    私はアイメイクは春もいけるのでビビッドなオレンジや黄緑とか使ってます
    イエローはレモンイエローなので冬カラーですが

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 23:17:40 

    >>104
    >>105
    ありがとう~!
    アイライン、マスカラ張り切ると目力強いというか目だけ浮いちゃうのが悩み💦佐藤江梨子さんの画像見ていいなと思ったメイク真似するけど、イエベ秋の私はコレジャナイ感~

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 23:19:19 

    >>72>>66>>1
    ハイライトは入れ方だと思うよ。顔立ちで違う。後はパーソナルカラーで映える色が違う。オススメはディオールです。テクニックで違います。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/19(金) 23:19:23 

    私、今も昔も加護亜依にそっくりとよく言われるんだけど加齢と共に童顔からおばさん顔になってしまった。
    メイクで盛れることがあまりなく、濃くするとおかしい。
    どうしたらいいのか…
    メイク好きなのに似合わない人

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/19(金) 23:25:40 

    >>112
    105です。イエベ秋か。メイク映えしていいな。長谷川潤みたいなお顔立ち?めちゃくちゃ美人さん。ゴージャス路線をめざしたらどうかな?多分パーツ部分で100全振りしちゃ行けないんだと思う。ニュアンス勝負!ふわっとぼかすみたいなテクニック中心になる方だと思うな。

    スリーやセルヴォーグ、スナイデルみたいなくすみカラーアンニュイなカラーとか似合うと思う。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 23:30:11 

    >>114
    むしろ羨ましいわ。童顔可愛い系の顔立ちいいな。ファンデーションがカギだと思う。厚塗りなしでツヤかセミマットの肌がオススメ、可愛らしいイメージは壊して欲しくない。隠す所は隠してだけど。ポイントメイクもアッサリがいいと思う

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/19(金) 23:30:17 

    >>108
    それを教えてくれ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 23:31:58 

    >>111
    多分顔タイプ的にビビッドが似合わないんですよね…目尻だけアイラインとかならイケると思います。

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 23:35:26 

    >>115
    なんか褒められてる!?嬉しい!ありがとう✨
    ニュアンスメイク研究してみるね。くすみアンニュイゴージャス!(すぐその気になるタイプw)

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 23:37:24 

    >>119
    かわいい🥰

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 23:45:03 

    >>119>>1
    105です。素直に褒めてます(^o^)日本人に少ないタイプで羨ましいもの。THEゴージャス&ニュアンスメイクハマると思う。私がなりたい顔です。一回貸してもらいたいわ〜
    多分メイク張り切り過ぎない方がいいよ。ちょっと映えたらやめる。で全体のバランス見るのが大事だと思う。

    主さんもお話しからメイク映え過ぎるお顔立ちをしてるんだと思うな。中々このタイプ少ないから良トピだと思うよ。料理と同じ加減が大事。近くの鏡見て、一回引いて10センチと30センチ離して鏡を見てバランス確認したらいいと思う。

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 23:49:13 

    >>55
    私はユーチューブそのままケバいメイク日と習ったメイクを日常生活に落とし込むメイクと分けて研究してる。そのままだと難しいからいかに自分のモノにするかが大事

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 23:55:33 

    >>93
    CHANELは接客がクソです。
    こないだもひどいのに当たりました。
    常にイライラ、高圧的、色の希望伝えてもはぁ???って睨まれ、色決めてないと決めといてくださいよ、こんだけルージュあるんだよ!と言われた。
    ホームページを見たんですけどと言ったら、私ネット見てないんで分かりませんわと言われたよ。
    二度と行かない。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 00:01:18 

    メイクアップアーティストに悩みを伝えてメイクしてもらったけど、ビフォーアフターで違いがほとんどなかった。泣
    昔からコスメカウンターで希望のメイク伝えても,お客さまにはナチュラルメイクがおススメですと言われる。
    特にアイシャドウが何色塗っても殴られたみたいになるから薄いのしか塗れない。
    奥二重で瞼も弛んできたし、メイク感出したいんだけどなぁ。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/20(土) 00:04:21 

    >>39
    一重だからまた違うけど、私は伏し目がちになった時にいい感じになるように塗ってる。
    だから一重や奥二重メイクでよくあるような濃い色を太く塗るとかしないし結構普通に塗ってる。
    アイラインは日によって長かったりする
    でも写真うつりは諦めました。
    せめてもの抵抗で広範囲にキラキラさせてるのと、下まぶたも中間色ぐらいの色にしてる。
    隠されたいい女アイを1人で楽しんでます。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/20(土) 00:08:38 

    >>82
    わかる
    ハイライト発色しないってなんだろうね
    もっとしっかり塗ったら?としか言えない

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 00:21:03 

    >>121
    早速オススメしてもらったの見てました🙋
    THREEのディメンショナルビジョンアイパレット良さそう!セルヴォーグの新作も気になる~伊勢丹行ってみる!
    張り切りすぎないように、ぼかして、ちょっと映えたら止める…情報ありがとう💕

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/20(土) 00:27:17 

    >>118
    よこ
    アドバイスしても御礼すら言わずにあれもダメこれもダメって言っててメイク以前の問題じゃない?

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 00:38:50 

    ちょっと欲張ると途端に台無しに🥲

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 00:44:20 

    アイシャドウパレットってメイクの主役みたいな感じあるけど1色ぐらいしか使えないんだよね。
    しかも使うのメインカラーじゃなくて影色で目尻を拡張するだけ。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 00:45:34 

    >>24
    こういうの不思議なんだけど、なんでこんなに目が大きくなるの?目が見えやすくなるってこと?真面目に気になる。
    ビフォーはわざと目を細めているの?

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 00:47:09 

    淡い色のリップ似合わないから結局赤リップ率が高い
    そして濃い色や深い色は似合うけどマットは似合わない
    まぁでも髪色に合わせてまゆ毛を赤やピンクにしても違和感ないらしいのでいいかなと
    まぶた薄い一重で一重メイクを探しても何も参考にならずに悩んだ時期もあったんだけど、結局二重メイクと同じように塗れば問題なかったよ。
    ただ好きなようにメイクすると気が強そうな顔を強調するだけになるし、和らげようとしようにも淡い色は似合わないわパーツ全部シュッとしてるわで悩ましい。
    タレ目メイクしても強そう

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 00:55:13 

    >>131
    重い瞼を上げて二重にしたらこうなるんじゃない?
    細めてるってより目が開かないのかなと
    あとはメイクで見え方が変わる感じ

    +24

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 00:58:48  ID:WLJmsXPqfB 

    重たい一重でアイメイクは見えないかやりすぎかのどちらかになる。
    鼻は左右非対称すぎてシェーディングは余計おかしくなる。
    おまけにブルベ夏です。
    私に合うメイクなどあるのか?😭

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/20(土) 01:01:49 

    >>123
    93です。うわっそれは酷い。店名と美容部員名をデパート側とメーカー側に言っていいと思うよ。

    私の主観になりますが、出来たら売れているデパートに行く事をオススメします。東京なら伊勢丹、大阪なら阪急など。何故か。そのメーカートップクラスの美容部員がいます。顔になるスタッフだと思って。売れているお店=美容部員の質がいい。

    私は名古屋に住んでいます。あの日東京にいて、買い忘れた商品があり名古屋のお店にも寄りました。某外資系コスメで93に上げたメーカーです。東京の有名なデパートでは接客も素晴らしくまた行きたいなと思った。地元名古屋の名前上げたら冴えないなと言われるデパートでは、店内はダンボール出しっぱなし、アイシャドウの色が見たいと言ったら、いきなり私の手にスイッチされただけ。で確認取らされて終わり。元々買うのをアイシャドウだからまだ良かったが、これが新色なら腹立つ。プレゼント用にお願いしますもイヤイヤな態度をされ、何故か新人みたいな女の子から、新製品のプロモーションを受けた。東京でも同じ新製品のプロモーション受けたばかりだから、説明や接客の差が余計に目についた。東京ではわかり易くコチラの事を気にしてくれたのに、ただ押し付けられた。ありがとうございますの言葉もなく、感じ悪かった。正直名古屋ではこの冴えないデパートの外資系コスメの店は二度と行きたくない。皆さんも気をつけてください

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2024/01/20(土) 01:05:42 

    >>124
    MACがオススメ。リクエストに一番答えてくれた。でハズレの人が少ない。メイクもガッツリしてくれるよ(^o^)

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/20(土) 01:09:24 

    >>132
    淡い色が似合わないのは理由はあるよ。

    まずパーソナルカラーと肌の色により合わない場合がある。ただどんな肌色にも粘膜カラーになるリップはあるから試して見るべき。後はメイクバランス。目元がアッサリだと口もと重くなりがち。目元にメイクのポイントを置くと淡い色も似合うかも?良かったら試してください

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 01:16:43 

    >>134
    あっさり系美人さんかしら?水川あさみみたいな感じかな?バランスが大事だと思う。メイクやる順番変えてみたら?一番濃くなるパーツを最後にしたら?目元?口もと?かな。最後に一番濃くなるパーツを上手く当てはめるようにやると調整しやすい。後はチークも大事。ニュアンス系チークがオススメ。ブルベ夏に似合うふわっとナチュラルなチークで顔立ちさり気なく華やかにしてほしい。アディクション、ルナソル、RMK、セザンヌがいいよ(^o^)

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/20(土) 01:21:55 

    >>129
    メイクの主役決めてやってみたら?肌、目元、口もとどれかを主役して考えてメイクする。そうすると違いますよ

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 01:29:37 

    >>109
    身も蓋もないけど、メイクというか、素材あってのものじゃない?
    一般人がお手本にするのは厳しそう。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 01:42:23 

    >>126
    いや〜、しっかり塗っても発色しないんですよね…
    色白のせいですかね🤔

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 01:47:42 

    >>128
    アドバイスしてくださる皆さんには感謝していますが、メイクが似合わない顔に似合うメイクを考えるのが主題なので、なんだろう?議論を深めたいというか、そういう気持ちが強いです。

    +5

    -10

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 02:23:34 

    >>1
    使う色味がチグハグだったりしない?

    例えば眉マスカラが茶色、チークはパキッとしたピンク、リップはオレンジみたいな。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 05:02:55 

    >>13
    レンタル彼女だ!!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 07:20:32 

    >>141
    どのハイライト使ってるの?
    PCビビなら思いきってギラギラ系塗ってみたらはまるかも

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 07:46:26 

    >>14
    最近トピになってたけど環奈ちゃんとか濃いメイク似合わないよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 08:07:51 

    >>109
    透明感に必須なラベンダーカラーが似合わないんだよね
    ベースメイクにラベンダー使用すると顔色死ぬ

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 08:08:19 

    顔タイプフレッシュ、ブルベ夏
    色々試行錯誤してきたけどもう諦めてしまった。。
    いかに厚塗りせずにベースを綺麗に見せるか、
    あとは眉毛を綺麗にして髪綺麗にする方に力注ぐことにした。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 08:14:31 

    >>147
    わかる!!
    ラベンダーってめっちゃ青ざめるよね
    ブライト春夏だけど、ピンクや明るいクリーム色は透明感でたよ

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 08:28:28 

    >>141
    私もそう思ってた頃あったけど、セザンヌのハイライトでいろんな色を試してみたら良い感じにはまる色がわかったよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 08:48:38 

    >>82
    何試しても駄目だったからトピ立てしてるのでは?

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 08:49:24 

    >>1
    それもだし、おしゃれ好きだけど暖パンにトレーナーしか似合わない。

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 08:57:12 

    >>1
    あんたは素材のまんまでええんや。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 09:19:18 

    >>75
    私も男顔。
    すっぴんだとおじさん、化粧しておばさんになる感じ(下手すると化粧したおじさんになっちゃう)

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 09:21:15 

    >>100

    松たか子とか木村佳乃、和田アキ子系の、頬骨出てる男っぽい顔は、どうしたらいい?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:15 

    >>114
    私も童顔のアラフォー
    童顔が老けたら、すごい残念感出ませんか?
    若いメイクは痛い、年相応は童顔おばさん、どうしたもんか。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 09:47:25 

    >>156
    私も童顔のアラフォーだけど、濃い色のアイシャドウや口紅はつけないようにしてる。余計老ける。眉毛は気合いを入れすぎず、手を抜きすぎずにする。マスカラをバチバチにしない。ファンデはコンシーラーを使って、厚塗りに見えないようにする。チークは薄くする。ハイライトを使う。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 09:56:56 

    私もメイクに合わないと思ってたけど、美顔バランス診断でハイライトの位置とメイクのポイントを覚えて、アイシャドウは顔タイプのイメージカラーとパーソナルカラーで共通する色使ったら似合うメイク見つけられた

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:06 

    >>76
    元は可愛いのになんかもったいないよね
    でも何系が似合うかと言われたらパッと浮かばないと言うかこのイメージがついてる笑

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 11:10:08 

    >>155
    100です。まず髪型とシェーディングチークだと思う。ベースで工夫する。丸さを上手く持たせてほしい。後は目から下を短くみせる。下瞼にポイントを置く、鼻の心中短く見せるなどするのはどうですか?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 11:11:27 

    >>114
    この写真で気になるところは、眉毛が離れ過ぎてるところ、カラコンが本人に似合ってない、青味ピンクの口紅が似合ってない

    とにかく余白が多いし本人に合うカラーではない!

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 11:53:29  ID:WLJmsXPqfB 

    >>138
    美人とも水川あさみさんとも程遠いですが笑、あっさり寄りだとは思います
    でも順番は目から鱗でした!
    一般的な順番の通りにやってましたが、確かにやりづらいのとかを最後にして全体見ながらやるって良さそうですね!
    ありがとうございます

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 12:40:56 

    >>30
    私ものっぺりしていて、メイクが映えないって感じ。ちょっと黒木華さんに似てる感じ
    主さんは似合わないの?映えないの?微妙に対処法が違う気がするよ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 12:45:52 

    >>142>>1
    主さんの言い方は誤解含んでしまうよ。お節介ごめんね。

    何回か主さんとはやり取りしているが、本当にメイクに苦労してるのは分かる。で真面目な人柄だと思った。誠実。メイクをちょっとすると派手なるのは大変だもの。あんまりSNSでも参考になるのはないしね。

    ただカキコミの皆さんも主さんや同じ悩みがある人のために書いてるはず。まずはへぇ~こんな方法あるんだと受け入れる姿勢も必要。試すのはあり。で違うと思うならスルーしたらいい。

    主さんナチュラルメイクを極めたいんだと個人的には思うわ。春ビビッドあるある。パーツ華やかな人が多いからさ。手抜きメイクと紙一重になりがち。ポイントメイクは引き算メイクが基本。小技効かせるしか楽しみがない。

    ただ春ビビッドさんは他のパーソナルカラーと違い冒険もしやすい。派手さを楽しむのもできる。カラーマスカラ、カラーアイブロウ、華やかな色に負けない顔立ちは利点。これもトライされたらいいのでは?色々試して楽しんだ者勝ちですよ。主さん(^o^)



    +8

    -5

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 12:47:48 

    >>30>>1
    主さんはポイントメイクより、まずコントアリングから始めた方が映えるよ。シェーディングやハイライト、チークで変わる。のっぺり=立体感付けたら映えますよ

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 12:54:38 

    私はもっちゃりしたタヌキ顔。盛っても「盛ったタヌキ」にしかならず美しさは生まれない。
    かといって薄くすればいいのかというとそういうわけでもないらしく薄すぎると「不健康なタヌキ」になる。
    何度かプロにメイクしてもらったこともあるけど、やっぱり「盛ったタヌキ」からは抜け出せなかった。
    とりあえず保湿を心がけ、肌をイキイキとさせてメイクは薄めに血色よく、健康で透明感のあるタヌキになるようにしています。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 13:20:25 

    >>75
    でも男顔の人って美人多いと思う。
    アイシャドウやリップの色はナチュラルにして、眉毛は太眉にしないで細めの緩いカーブにしたりすれば良さそう。
    のっぺり女顔の私からしたら羨ましいわ。
    お互い無いものねだりですね。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 13:51:46 

    >>1
    アイシャドウ好きでつい新作出ると買っちゃうんだけどなに色塗っても似合わない
    ほぼ使ってないアイシャドウがいっぱいある

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 13:53:29 

    >>58
    2人とも小粒目で目力感じないわ

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 13:54:25 

    >>34
    こういう、当事者のこと分かってないくせに決めつけてくる人ってなんなんだろう
    本当にメイクが似合わない人って居るんだけど

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 14:00:20 

    >>142
    私も主さんと似た感じかもだけど、
    アイメイクは諦めてリップメインにしてる
    コーラルオレンジのリップが良い感じなの発見した(強いて言うならリプモンならピンクバナナ)
    チークもクリアなオレンジを色を感じない程度に付ける

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/20(土) 14:11:14 

    >>89
    春ビビだけど私にはルナソル の15は合わなかったなぁ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/20(土) 14:25:30 

    口紅が似合わない
    塗るとなんか化粧しましたー!感が強くなりすぎて変

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/20(土) 14:37:11 

    >>16
    どなたかわからないけれどヘアスタイルで損してる感あるね
    こういう可愛らしい顔立ちの人はロングよりボブスタイルのほうが似合いそう

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/20(土) 14:49:46 

    >>172
    同じ春ビビッドです。似合うアイシャドウ教えて

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/20(土) 14:51:19 

    >>173
    リップこそパーソナルカラー大事だと思うよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/20(土) 14:52:54 

    >>166
    ご意見わかる。可愛らしさに引っ張られる顔立ちでは?
    有村架純のイメージがある。清潔感命だと思うわ

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/20(土) 15:29:19 

    >>172
    ケイトの最新アイシャドウはどうかな?
    メイク好きなのに似合わない人

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:39 

    顔タイプが子ども顔(キュートorフレッシュ)でパーソナルカラー夏だと高確率でメイク映えしなさそう

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/20(土) 16:40:27 

    わかります(⌒-⌒; )
    私は色素薄くて鮮やかな色でメイクしてます
    ブラウンは唯一使える濃ゆい色
    クール系のガッツリメイク好きなのにな〜

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/20(土) 17:28:00 

    >>147
    私もラベンダー使うと顔色グレーになる。
    イエローとかグリーンの下地は透明感でる。あと以外とブルーもいける。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 17:38:50 

    >>1
    一度お金を払って、プロのメイクレッスンを受けてみれば?
    何種類かメイク用品を用意しといてくれて
    どれが合うか合わないか、あれこれお試しできる。
    もちろん、メイクの技術も教えてもらえる。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/20(土) 18:33:18 

    PCビビットはベースメイクと眉毛睫毛メイク頑張ればかなりお化粧感でるよ
    ハイライトの色が出ないってあったけど、乗せる量が少なすぎの可能性ない?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/20(土) 19:01:47 

    中学生が頑張ってメイクしたみたいな感じになる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/20(土) 19:07:37 

    >>13
    つばたーん

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/20(土) 19:48:26 

    下瞼メイクが似合わない。
    本当は大人っぽい雰囲気が好きなんだけどアイドルメイクみたいな教科書メイクしか似合わないしメイクが映えない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/20(土) 20:40:15 

    >>24
    この人は肌が綺麗だから、ビフォアも悪くない。
    地味というだけ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/20(土) 20:55:06 

    >>40
    わかる
    私の場合、メイクしてもモノクロブスからカラーブスになるだけ
    試しにスッピン、メイクでかわりばんこに婚活パーティーに参加してみたけどいずれも男が全く話しかけてこなかった

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:06 

    >>164
    主です。ご助言ありがとうございます。確かに私は悪意はないけれど誤解させてしまうことが多いです。

    確かに皆さんの立場に立って考えることができていなかったかも知れません…すみませんでした💦

    メイクのアドバイスもありがとうございます。参考にさせていただきます!!

    +7

    -4

  • 190. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:58 

    >>150
    良ければ、どの色教えてもらうことは可能ですか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/20(土) 20:59:40 

    >>183
    なるほど。ベースメイクしなくても良い肌目指していて、あまりしないようにしていたんですが、ばっちり塗ったほうが良いんですかね。ありがとうございます🙂

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/20(土) 21:02:06 

    >>169
    カラコンしてないけど、してるように思われる目です。

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/20(土) 21:05:21 

    >>163
    黒木華さんにも何となく似ている感じがします。なんかこう、堀がないというか、鼻が低くて頬骨が前に出ていない感じです。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/20(土) 21:07:36 

    >>145
    rmkのステックやリンメルのクリームハイライト使ってみたけど、これ使ってる意味ある?と思って使うのやめてしまいました…

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/20(土) 21:12:06 

    >>189>>1
    164です。主さんと何回かやり取りして、真面目で誠実で、きちんと物事しっかり考える方だなと思った。ただ慎重に考えるあまり誤解されてるのがどうかと思い、助言しました。
    同じ春ビビッドで悩みはわかります。まずトライして、合うか合わないか判断されるのがいいと思います

    私個人は主さんとは仲良くできそう。共感持ちました。これからも春ビビッドの話やコスメの話をがるちゃんでしてくださいね

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/20(土) 21:21:26 

    >>195
    嬉しいお言葉ありがとうございます😊
    ご助言通りこれから色んなメイクに挑戦して、自分に似合うメイクを見つけていこうと思います💞
    困ったときはがるで相談することになると思いますが、そのときはよろしくお願いします🙇

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/20(土) 21:40:34 

    >>124
    私もどんなに薄いアイシャドウでも殴られたみたいになるから、下瞼に使うようにしたよ
    最近はブルーやグリーンも薄く使えるようになって来たし、涙袋強調メイクおすすめ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/20(土) 21:53:48 

    >>194
    口コミ見てきた!
    どっちもナチュラル系艶肌ハイライトだから発色しなかったのかも
    パーフェクトダイアリーみたいなやばいレベルでギラッギラするやつ一度試してみてほしい

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/20(土) 21:57:45 

    >>198
    わー、わざわざありがとうございます😭😭
    パーフェクトダイアリー使ってみます!!中国のブランドですかね?
    あまり使ったことないので使うの楽しみです💞

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2024/01/20(土) 22:00:26 

    >>196
    164です。よろしくお願いいたします(^o^)お互い同じ春ビビッドですし、情報出し合いましょう。何せ情報少な過ぎて悩む。主さんの愛用コスメも教えて!可愛いらしいメイクにする時に参考にしたいわ

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/20(土) 22:02:47 

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/20(土) 22:34:20 

    >>43
    肌ムラ消したりツヤ出し陰影づくりとかね、カラーやラインは人によってしない方がいい事もあると思う。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/20(土) 22:38:01 

    >>200
    これ、レギュラーコスメのトピに載せた画像です。

    アイシャドウ、アイブロウパウダー、リップは日によって変えてます🩷

    デジャヴのアイブロウペンシルとアクアのオーガニックスティックコンシーラーのピンク、ケサランパサランのアンダーアイブライトナーは常用してます。

    ここに載せてるwakemakeのアイシャドウ03は発色が丁度良くて、リップはリリミュウのサンゴブロッサムの色味がお洒落でお気に入りです😊

    最近はオピュのジューシーパンゼリーチークのRD01を眉の上、まぶた、頬、エラに塗ってチークとシェーディングっぽく使うのにハマっています💞

    参考になれば幸いです💖
    メイク好きなのに似合わない人

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/20(土) 22:47:01 

    >>4
    私はLiLiCoやジャガー横田系の顔だからメイク似合わないよ。メイクすると派手になるからドレスとかには合わせやすいけど、日常生活でメイクしても顔だけ浮くからベースメイクだけしてる。
    フェミニン系のメイクをしてもなんか無理してる感じでしっくりこない。もうあきらめた。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/20(土) 22:53:33 

    >>203
    164です。ありがとうm(_ _)m参考にしますね。嬉しい!
    71に載せたのが私の愛用コスメです。良ければ活用して。毎年1月はイエベ春にとって使いやすいコスメの販売があり嬉しい。後、ケイトの新しいアイシャドウのアプリコット色は久しぶりに購入してしまった。ヴィセのニュアンスディーイクリエイターのオレンジとピンク、リップはアミューズのジェルフィットティントのモモジェリーもいいよ

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/20(土) 23:01:58 

    主コメまとめ
    >>9 >>12 >>20 >>23 >>30 >>33 >>38 >>44 >>47 >>58 >>65 >>68 >>72 >>73 >>83 >>84 >>85 >>91 >>93 >>96 >>98 >>99 >>102 >>104 >>117 >>118 >>120 >>141 >>142 >>189 >>190 >>191 >>192 >>193 >>194 >>196 >>199 >>203

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/20(土) 23:15:08 

    >>206
    え、何かわざわざありがとうございます

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2024/01/20(土) 23:28:45 

    >>206
    イメコンスペック
    PC: 1stビビッドスプリング, 2ndビビッドウィンター
    FT: ソフエレ~アクキュ

    顔立ち
    ・吉高由里子、MEGUMIに似てる
    ・のっぺり
    ・堀がなく、鼻が低くて頬骨が前に出ていない
    ・配置大人顔寄り
    ・目力強め

    メイク
    ・スプリングのブラウンのアイシャドウはぼやける
    ・アイラインは目力なくなる
    ・ナチュラル系ハイライトは発色しない
    ・冬ビビはキツい
    ・睫毛パーマは似合う
    ・ベースメイクはあまりしない

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/20(土) 23:33:18 

    >>208
    分析するの好きな方ですか?
    めちゃめちゃ分かりやすく並べられてますね。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 07:17:54 

    >>199
    そう!中華コスメだよー
    あと、レギュラーコスメ見てみたけどあんまラメ似合わないタイプ?
    もし使ったことないなら、色味ではなく質感で盛ってもいいのかも
    ロムアンドのラメパレットやPeachCのグリッターみたいなラメで盛るコスメはいけるかもよ

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 07:29:39 

    >>164
    いや、似合わなかったものはスルーしないではっきりそう書いてほしい
    じゃないとアドバイスのしようがない

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 17:08:54 

    >>137
    くすみベージュレッド?みたいな深い色か、シアーな赤リップが持ってる中で一番粘膜カラーに近いです。
    オレンジはナポリタン、コーラルは物によって似合うこともある、ピンクは塗ってないみたいになるって感じ?
    ローズ系は深めならいい感じ、ブラウン系は赤みブラウンならいいけど全部赤。
    多分唇の色が濃くて血色悪いのと、顔色も悪いから淡い色塗ると心配される。ベースで血色感足してもチーク塗ってもそれは変わらず。
    コンシーラーで色消すのは荒れる。

    アイメイクは最近カッパーのアイシャドウパレットでまぶたギラギラにして、アイラインは濃いめブラウンで日によって長めだったり跳ね上げたり、マスカラはボルドーやグリーンって感じです。
    たまにアイシャドウ、アイライン、マスカラ全部赤い。
    塗りすぎか?
    そろそろ春メイクしたいのでまた色々試してみます〜

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:42 

    すみません、質問いいですか?
    アイシャドウ塗るとピンク系、コーラル系はオレンジになります。
    赤味のあるブラウン系はただの茶色になります。
    ブルベの青み系カラーは試した事ないです!
    瞼のくすみ取る系のベース塗っても同じでした。
    同じような方いますか?
    なぜでしょうか?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 22:57:44 

    >>114
    これはとても恵まれた顔だよ
    とにかく可愛いんだから盛るより元の血色に近い色使ったりして元気に見せる方向でやってみたらいいと思う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:30 

    >>208>>1
    主さんへ。きちんとまとめてくれた方のおかげでメイクの好みや苦手な事が出て来たと思う。

    ベースメイクがかなりライトだと思う。これはこれで似合うと思うけど。ナチュラルメイク=ライトメイクの考えかな?
    メイク映えしたいなら、他の方の意見にある仕込みやコントアリングをした方が映える。

    ブラウンのアイシャドウ苦手なのは春ビビッドあるある。正直締め色要らない人も多い。カラーメイクが似合うのも意外な色が締め色になります。人により赤紫、オリーブグリーン、カシミヤ色など。目力強めを柔らかく見せるメイクがナチュラルメイクになるのでは?

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:51 

    >>213
    アンダーベース、肌色の問題だと思います。話からピンクベース?肌に黄み?があるのかはわかりませんでしたが、とにかくパーソナルカラーを見てもらうべきだと思います

    個人的な感想になりますが、間違えがあるかも知れないのですみません。話からイエベ要素は有りそう。か。肌ピンクベースで血色足す方が似合う方ではと思いました。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/22(月) 00:51:28 

    >>213
    青み吸収肌かのかも
    わたしは春夏ブライトだけど213とは逆で黄味吸収肌
    特にリップが酷くてコーラルピンクが青みピンクに発色する
    解決策としては、下に黄味強めのコスメを仕込むこと
    213さんは青み吸収だから水色やブルーを仕込むといいのかも

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/22(月) 02:09:05  ID:nKQl3j26XT 

    >>216
    >>217
    お返事嬉しいです〜ありがとうございます!
    参考にして調べます!
    肌は白い方ですが、黄色っぽい色白かな?と思います。
    自分では濃い目のリップ、アイシャドウはあまり似合わない感じと、グレー系の髪色にすると顔色が悪く見える、明るい髪色の方が似合うといわれるのでイエベ春濃厚?でもオレンジ系のリップはナポリタン食べた後になりました。
    そもそもリップは唇が弱々であまり色々試せずなのですが出先で適当に買ったセザンヌのティント05は青みの赤でしたが結構いけました。
    なのでブルベ夏も多少いけるか?と思いました。
    お二方ともベースの事おっしゃってるので色々試してみます!

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/22(月) 02:11:18 

    >>160
    ありがとう。メイク自体似合わないと思ってたけど、やりようはあるんだね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/22(月) 10:22:00 

    >>218
    216追記になります。お話しから1stはイエベ要素は有りそうですね。多分ニュートラル寄りかも?そんなに青み黄み要素に左右されないタイプもあり得る。明度か彩度が必要なタイプかも?2ndでブルベの可能性もありますよ。イエベの要素が強いからと言って全員が黄みが強い色やオレンジが得意な訳でもないですよ。パーソナルカラー診断で良かったら聞いて見て下さいね
    メイク好きなのに似合わない人

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/22(月) 11:14:43 

    >>210
    似合わないタイプではないです。アイシャドウ並べるの面倒でこのまま出しちゃいました🤭
    おすすめありがとうございます!!試してみますね💞

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/22(月) 11:18:24 

    >>215
    確かに、もっとベース塗ったほうがいいのかなと思いました。コントアもやってみます。

    色んな色締め色に持ってきて良いんですね!参考になります🩷

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:42 

    >>53
    魔女宅?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:46 

    >>212
    137です。お話しからするとブルベ冬?の方だと思う。濃いカラーやラメ入りがハマるタイプ。カキコミにある色いいなぁ。ステキだなぁ。むしろ羨ましいけど。

    パーソナルカラーで粘膜カラーも違いますし、アイシャドウの映えるカラーは違う。個人的には春夏のライトの方の粘膜カラーが苦手。淡すぎて無理。最後は自分が納得できる顔に仕上げたら勝ちだと思うな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:31 

    >>220

    逆にファーストはブルベだとおもった
    青みを吸収をする=青みを補ってあげないと本来の色が出ないってことだから
    ファーストイエベならいくらニュートラル寄りでもセザンヌの05はさすがに辛い

    ・濃い目のリップ、アイシャドウはあまり似合わない
    →春、夏(ただし、原因が顔タイプやパーソナルデザイン案件で秋や冬の可能性も)
    ・グレー系の髪色は顔色が悪い
    →春、ブライトサマー、秋、冬
    ・明るい髪色の方が似合う
    →春、夏
    ・オレンジ系のリップはナポリタン
    →ニュートラルなイエベ、ブルベ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/25(木) 14:41:31 

    私もメイク大好きなのに似合わない

    1番褒められるのは、色なしで繊細なラメだけのるアイシャドウ、薄いチーク、ニュアンス系グロスでメイクした時

    すっぴん?みたいなメイクが1番盛れる

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/25(木) 18:41:15 

    >>226
    パーソナルカラーと顔立ちの影響はありますよ。ブルベ夏かフレッシュだとメイクの盛り耐性がないらしい。肌綺麗に見せるのがいいと思う

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/26(金) 10:07:19 

    >>226
    この方に似てそう
    顔タイプフレッシュで化粧映えしなくアイテム少ないですが? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    顔タイプフレッシュで化粧映えしなくアイテム少ないですが? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/26(金) 19:29:15 

    >>198
    まだ見てますか?
    ハイライト早速買って使ってみました!
    キラッキラでめ〜ちゃめちゃ可愛いですね😍
    目頭やまぶたに塗るのに使えそうです。
    おすすめしてくださりありがとうございました💖

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/16(金) 21:42:32 

    >>34
    うるせえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード