ガールズちゃんねる

スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

284コメント2024/02/03(土) 13:13

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 19:38:44 

    声の出演が豪華

    +71

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/19(金) 19:39:28 

    一対多でセコイと思う

    +19

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/19(金) 19:39:28 

    女の隊員が一人華を添える。

    +18

    -10

  • 4. 匿名 2024/01/19(金) 19:39:57 

    センター(レッドとか)よりサイドのキャラ(ブルーとか)の方が人気でがち。

    +114

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:09 

    途中から、金とか銀とか出てくる。
    まるで、折り紙界のスターのよう。

    +126

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:12 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +128

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:15 

    変身するまで敵がお行儀よく待っててくれる

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:18 

    戦隊シリーズのおもちゃが出る

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:24 

    なんなんじゃ にんじゃ にんじゃ

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:25 

    女性活躍の影響で女性隊員増加

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:37 

    宇宙や銀河がテーマなことが多い

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:51 

    食いしん坊とかオマヌケキャラいる

    +32

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:52 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:59 

    敵同士で対決するシーンが熱い

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:03 

    それ最初からやれば良かったのに、っていう必殺技が最後に出てくる。

    +85

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:05 

    >>2
    幼心にそれは思ってた
    そんなに痛めつけなくても良いのに

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:21 

    >>6
    戦いの舞台

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:22 

    いつも思っていたことなんだけどロボット戦になった時に必ず街中でバトってるけど誰がその後の街を直してると思う?

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:25 

    親の支持を得る為のイケメンヒーロー、美女悪役

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:26 

    >>1
    ボス専属の配下はまだしも、1話でやられる雑魚敵の声優もやたら豪華な時あるよねw

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:29 

    >>7
    時代劇と同じ手法ですね!

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:31 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +81

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:31 

    >>1
    敵がタイミングを合わせてくれる。
    ヒーロー達よ!社会に出た時に、それが当たり前だと思うなよ?

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:41 

    >>7
    アバレキラーは待ってくれないよ!

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:42 

    >>9
    来月で30周年

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:43 

    なんか画質が違う

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:47 

    スーツアクターの人がすごすぎる

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:58 

    子供向けかと思いきやお母さんもけっこう見ている

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/19(金) 19:42:15 

    >>2
    敵には戦闘員がいるよ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/19(金) 19:42:20 

    イエローはカレーが好物

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/19(金) 19:42:26 

    警察や自衛隊が戦えば制圧出来るのに、あくまで戦隊だけで戦う。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/19(金) 19:42:58 

    レッドがリーダー
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 19:43:09 

    戦隊に給料はあるの?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/19(金) 19:43:16 

    >>13
    何か、好きだったわ。
    レッドイーグル!
    ブルーシャーク!
    イエローパンサー!
    名前がかっこいい!!

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 19:43:21 

    脚本:小林靖子の信頼と恐怖
    靖子にゃん、もうスーパー戦隊の脚本やらないのかな?

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/19(金) 19:43:31 

    >>4
    熱血漢のレッドよりクールなブルー

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 19:43:46 

    愛されしバカ怪人が多い(ジェラシットとかサーモン)愛され補正が強いのか不死身になって何回も登場するけど、全部ギャグ回になるし映画でも話題をかっさらう

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:10 

    赤レンジャーより青レンジャー
    リーダーよりサブポジのほうが人気になる

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:25 

    女性隊員は嫉妬深い。
    そしてイエローに塩対応

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:26 

    敵の戦闘員は毎回やられる。
    訓練が足りないと思う。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:30 

    >>7
    シンケンジャーとか、変身+「シンケン⚪︎⚪︎」+本名名のりまで1人1人長いのに6人分待ってくれてる

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:30 

    名乗りが長い。
    名乗っている間に律儀に見ている敵。倒そうと思えば倒せるのに。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:32 

    実は戦隊出身
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 19:44:39 

    レッド役が大成するパターンもあれば、ブルー以降とヒロイン役が大成するパターンもある

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 19:45:13 

    残り5分で敵が巨大化

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 19:45:28 

    >>8
    ニチアサキッズタイムはおもちゃありきな番組だもんねー。しかもCMも子どもが欲しがる行きたがるばかりだからおサイフに優しくないなー

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 19:45:36 

    レッドは熱血漢キャラ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/19(金) 19:45:40 

    近年では男性も女性もスーツの形状が統一されている
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/19(金) 19:46:39 

    黄色はカレー好きのイメージがあるが実際に黄色だけが特別にカレー好きという設定があるのはゴレンジャーのキレンジャーとサンバルカンの二作品だけ

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/19(金) 19:46:41 

    いつも2月にシリーズチェンジ(何かとメリットあるから2月らしい)

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 19:46:43 

    主題歌の難易度が年々難しくなってる

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/19(金) 19:47:07 

    街の中で戦ってたのに戦闘シーンで何の繋がりもなく岩山に移動して戦い出す

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 19:47:11 

    敵はいつも日本ばかり攻撃する。
    しっかりアメリカやロシアを避けてる。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/19(金) 19:47:52 

    父親が戦隊メンバーのお姉さんや敵幹部のお姉さんを見て鼻の下を伸ばしがち

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/19(金) 19:47:55 

    >>33
    本業は喫茶店経営とかじゃない?
    戦隊はボランティア?
    やりがい搾取?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 19:48:19 

    赤と青はイケメン。
    緑は普通。
    黄色はデブか変人。

    +4

    -13

  • 57. 匿名 2024/01/19(金) 19:48:40 

    追加戦士は人気のキャラとそうじゃないキャラの差が激しい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/19(金) 19:48:47 

    茨城県庁

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:02 

    >>8
    慣れると今日はこのおもちゃのCM回か、と思ってしまう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:06 

    >>54
    母親はイケメン俳優に夢中になる

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:21 

    >>3
    バイオマンは違うタイプの女性二人で良かった

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:27 

    黄色は、太めでカレーが好き

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:31 

    >>51
    キングオージャー難しいwww

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:31 

    >>2
    また現実世界だって熊が現れたら大人数で捕獲しにかかるか最悪殺処分だし…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:53 

    >>56
    黒はワイルド

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:59 

    >>43
    誰ですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 19:50:10 

    スタジアムでロケやりがち

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 19:50:38 

    最近はイエローはほぼ女の子

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/19(金) 19:50:53 

    >>13
    いちたすにーたすいちたすにーてすさーんばるかーん。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/19(金) 19:51:27 

    人気俳優
    人気女優になったひと ひと握り

    昔は戦隊シリーズ出ても人気出る人ほぼいなかった気がする

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/19(金) 19:51:30 

    ごっこ遊びで誰が誰の役をやるかで取り合いになる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:03 

    >>33
    カーレンジャーではメンバーの給料が公表されているね
    レッドレーサー 19万3千円
    ブルーレーサー 21万円
    グリーンレーサー 17万8千円
    イエローレーサー 20万2千円
    ピンクレーサー 20万円とちょっと
    ちなみに月給(税込)

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:17 

    >>51
    だいたい戦隊は王道の名前入りの子供向けに作られた主題歌なのに最近はおしゃれ寄りになってきてる

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:25 

    初代はこちらです
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:43 

    >>56
    桃色はお嬢様

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:43 

    >>1
    声優オタも取り込みたいのかな?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:55 

    >>70
    人気になるのは仮面ライダー俳優が多かった

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:58 

    初めは誤解していた仲間たちだけど、だんだん仲良くなって素晴らしい戦隊になる。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 19:53:16 

    土日の朝早い時間に放送するのは、子供に寝坊させないためなのかな

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 19:53:24 

    設定では地球を守るんだけど、数人対数人で戦ってて男子小学生のケンカみたい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 19:54:04 

    ポーズ決めてる間に倒せるのに。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 19:54:41 

    >>56
    緑はロン毛率高い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 19:55:28 

    >>74
    バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン🎵
    と歌と…

    「行くわよ!そーれ!」
    モモレンジャーの声が聞こえて来る…💊

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 19:55:46 

    >>66
    ボウケンジャーのピンクだったかな。結構優等生っぽい役柄だったからこのドラマ見た時衝撃的だった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/19(金) 19:56:52 

    結局呼ぶなら最初からロボで戦えばいいのにって子供の頃思ってた。笑

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/19(金) 19:57:00 

    売れる俳優なんて一握り

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 19:57:17 

    >>84
    ボウケンジャーはお嬢様系のキャラじゃなかったかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 19:57:41 

    >>17
    爆発や火花ありがちだね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/19(金) 19:57:41 

    昔のCGじゃない爆発は尖った煙なのが不思議

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 19:58:07 

    追加戦士は最初の方は強い、気付いたら弱くなってる

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/19(金) 19:58:26 

    大人ですけどキングオージャ?にハマりました

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/19(金) 19:58:51 

    部品が飛んできてロボットになる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 19:58:55 

    >>2
    モブ戦闘員含めたらセコくはない

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 19:59:41 

    敵が出る都市は東京辺りが多い。たまには東北の田舎や九州の意外な所に出現したら面白いのに、絶対現れない。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 19:59:42 

    >>89
    水中で絵の具をぼかして煙作るのアイディアがすごい!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/19(金) 20:00:22 

    >>27
    視界が妨げられるのにね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/19(金) 20:01:56 

    聖地で爆破体験
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/19(金) 20:02:17 

    >>2
    いやいやショッカーみたいな奴も含めて

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/19(金) 20:02:47 

    >>1
    青がキザ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/19(金) 20:03:43 

    >>13
    サンバルカンの頃から、森永製菓タイアップだったのね!!(おまけ付きお菓子)

    樹木希林さんの元・旦那さまの岸田森さんもサンバルカンメンバーだったのよ
    (既に亡くなられてますが)

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/19(金) 20:04:33 

    昭和~平成~令和

    あきらかに足の長さが違う

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/19(金) 20:05:34 

    採石場 大活躍

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/19(金) 20:06:07 

    大人になってから子供の頃に見てたシリーズを見返したくなる

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/19(金) 20:06:19 

    >>37
    ジェラシット大好き!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 20:07:22 

    ロケ地が東京ドームシティ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 20:07:45 

    好きな戦隊ヒーローのカラーも好きになる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 20:08:37 

    >>74
    イーグル日本支部
    5人の名前を合わせると「カ・シ・オ・ペ・ア」なんだよ。
    石ノ森章太郎先生、考えたね!!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 20:08:52 

    >>3
    モモレンジャーのペギー松山好きだった。ミドレンジャー(イケメン)のサイドカーのサイド部分に乗ってて羨ましかった!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/19(金) 20:08:53 

    >>9
    かくれんジャニンジャニンジャ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/19(金) 20:09:42 

    変身してる間は敵が待っててくれる

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/19(金) 20:10:05 

    >>48
    キングオージャーは女王がクイーンでなくてキングと呼ばれている

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 20:11:20 

    悪者は都合が悪くなったらデカくなる。又は消える。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 20:12:16 

    赤は大体熱血キャラ

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/19(金) 20:12:25 

    >>4
    追加戦士枠も結構おいしいと思う。

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/19(金) 20:13:23 

    戦隊者に番号を付けるとしたら
    レッド1番
    ブルー2番
    イエロー3番
    グリーン4番
    ピンク5番

    こんな感じじゃないでしょうか?

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 20:14:16 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/19(金) 20:15:05 

    ヒーローは大方新人俳優なんだろうけど、身内や友達にいじられてそう。

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 20:16:12 

    >>72
    え?!結構もらってんじゃん!
    てっきり3〜8万だと思ってた

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 20:16:51 

    歌も大好き。
    団体スポーツに通じる歌詞が多くて、好きなチームの試合中にも聴いてる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 20:16:57 

    レッドが後々売れっ子俳優になる

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 20:18:19 

    3人だったり、6人だったり色々だけど
    やっぱりスーパー戦隊は5人がいい

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 20:18:44 

    >>27
    セリフもちゃんと覚えてくるんだって

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 20:19:02 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 20:20:11 

    >>42
    キュウレンジャーは最終的に12人になったから全員揃った時の名乗りがめちゃくちゃ長かった

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 20:21:17 

    最近はグリーンバックの合成で撮影することが多いため緑色がいない

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 20:22:15 

    ゴーゴーファイブ好きだったな。
    当時は私(6歳。)も、近所の仲良しグループで1番年下だったから、ピンクに自分を重ねてた(他は男の子。)。
    段々と歳上が抜け、全員が入れ替わり、歳下の女の子も入って来て、今はマジピンクのポジション。
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:13 

    後ろ姿で足元アップになると靴のチャックが見えてアチャーってなる

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:23 

    >>126
    平野綾&谷口賢志が結婚「一層精進して参ります」 代表作は『涼宮ハルヒ』ハルヒ役&『ゴーゴーファイブ』ゴーブルー役
    平野綾&谷口賢志が結婚「一層精進して参ります」 代表作は『涼宮ハルヒ』ハルヒ役&『ゴーゴーファイブ』ゴーブルー役girlschannel.net

    平野綾&谷口賢志が結婚「一層精進して参ります」 代表作は『涼宮ハルヒ』ハルヒ役&『ゴーゴーファイブ』ゴーブルー役 平野綾&谷口賢志が結婚「一層精進して参ります」 代表作は『涼宮ハルヒ』ハルヒ役&『ゴーゴーファイブ』ゴーブルー役 | ORICON N...

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:23 

    個人のプライベートもあるだろうに、普段から基地的な場所や溜まり場に集まりがち。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:33 

    最終決戦前の箸休め的な日常(ギャグ)回

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 20:25:06 

    戦う場所の既視感率が高い

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 20:26:30 

    >>128
    戦隊内で結婚する人もいるよね。
    デカレンジャーとか、ファイブマンは双子役のイエローとブラックが結婚して嬉しかったのを覚えてます。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 20:27:21 

    正月回とクリスマス回は内容も遊びがち。

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 20:27:53 

    >>87
    84です。そうでしたか! 随分前の話だったんで記憶が曖昧になってました💦

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 20:28:12 

    世代じゃないやつも観てみたらハマる

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 20:28:16 

    戦隊出身俳優が他の番組に出てる時につい「あ、◯◯だ」と役名で呼んでしまう

    +16

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 20:30:04 

    >>84
    泉浩氏の妻・末永遥、第2子女児出産を報告「猛スピードでの爆誕となりました」
    泉浩氏の妻・末永遥、第2子女児出産を報告「猛スピードでの爆誕となりました」girlschannel.net

    泉浩氏の妻・末永遥、第2子女児出産を報告「猛スピードでの爆誕となりました」 末永は娘の写真とともに「無事に、元気な女の子を出産致しました。母子共に健康 良好です。今はやっっっと会えた喜びでいっぱいです」と思いをつづり「出産予定日当日の妊婦健診から...

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 20:30:25 

    始まる前はかっこよくない…とか思ってても観始めるとすっかり夢中になる

    +12

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 20:32:12 

    >>74
    元祖「トリプルファイター」
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/19(金) 20:33:17 

    >>103
    そして見返すと「こんな話だったっけ!?」と話の内容の深さに驚く

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:02 

    >>33
    ゴーバスターズは給料出てそう

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:02 

    >>134
    合ってますよ。
    お嬢様ではあったけど、家が合わずに飛び出して自衛隊に志願、そのまま特殊部隊にまでなった超優等生です。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:32 

    >>59
    クリスマス前はロボが活躍しがち

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/19(金) 20:38:45 

    >>33
    ジェットマンは民間人だけど、一応軍に所属してたからお給料でてたかも。同じようにゴレンジャー、ジャッカー、チェンジマンやオーレンジャー、ゴーグルファイブやサンバルカンはちゃんとした部隊に所属してたから出てるかな。

    ボウケンジャーは部隊ではないけどサージェス財団に正式に雇われてるからお給料制な気がする。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/19(金) 20:39:01 

    >>51
    よこ
    この前全力キング特撮カラオケになってるって書いたけど
    JOYSOUND MAX GOとJOYSOUND X1だけだった
    期待して歌いに行っちゃったガル民、ごめんね

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/19(金) 20:39:41 

    >>51
    そもそもタイムレンジャーがねぇ。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/19(金) 20:40:33 

    敵の本拠地として使われがち
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/19(金) 20:41:47 

    >>132
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:13 

    >>21
    東映だからね!

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:01 

    >>148追加
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:03 

    靖子にゃんが脚本だともう一人のレッドが登場する

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:28 

    シリーズが終了してからは声優として活動する人がいる

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/19(金) 20:46:42 

    戦隊ヒーローが現実なら…

    【特捜戦隊デカレンジャー】(デカレンの中では、地球も宇宙上の一つの世界)宇宙警察でロシアのウクライナ侵攻をジャッジメントしてほしいよ。

    世界の規律違反罪で責任者プ◯チンをデリート許可してほしいよ。

    陰謀論とか地政学云々じゃなく。
    こういう行為がまかり通る事を罰してほしいよ

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2024/01/19(金) 20:47:35 

    敵にやられても水に落ちていれば助かる

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/19(金) 20:47:49 

    >>5
    最近はオレンジがガテン系か王子様。

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2024/01/19(金) 20:47:55 

    >>152
    ツイステッドワンダーランドのヴィル役の人はシンケンブルー役の人

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:19 

    >>136
    松坂桃李はいつまで経っても「殿」

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:35 

    >>88
    岩船山?

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:41 

    >>114
    最初は敵側だけどあとから仲間になって一緒に戦ってくれるみたいな?

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/19(金) 20:51:34 

    >>109
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/19(金) 20:51:39 

    顔出し悪役のほうが迫力ある
    鳥人戦隊ジェットマンに登場するラディゲサイコパスな感じで怖かった

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:00 

    >>13
    息子産んでから戦隊物をいくつか見たけど、一番カッコいいのはサンバルカンだと思ってる

    太陽がもしも無かったら 地球はたちまち凍りつく
    花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑み失くすだろう


    歌詞もめちゃくちゃ良いよね✨

    +15

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:03 

    昔の戦隊、普通に腹パンチあったのビックリした…
    女性側が拉致られる時に。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:19 

    >>152
    メガブルーがおはスタからの声優になっていてびびった
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/19(金) 20:54:52 

    >>105
    幼い時後楽園ゆうえんちに行きたかった
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:10 

    敵か味方か、謎の男

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:25 

    最終回で役者自身がスーツを着て名乗る事が増えたね

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/19(金) 20:59:08 

    >>150
    それセンちゃんでは?
    旦那様はデカブレイクだったような。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/19(金) 20:59:42 

    必ず一人は戦隊卒業後の売れっ子俳優が出る
    それでスピンオフ展開でなかなか呼べなかったりもする……(仮面ライダーも同じく)

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/19(金) 20:59:59 

    井上敏樹が脚本だとヒーローとはかけはなれた性格をしてる人物がヒーローになる

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/19(金) 21:00:22 

    出演者の髪型やメイクでその時代の流行がわかる

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2024/01/19(金) 21:00:36 

    >>163探して来た。
    拉致とは違うけど、2010年のゴセイジャーでも普通にあった…
    当時、親戚の小さい娘が怖がった。
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/19(金) 21:00:39 

    >>115
    トッキュウジャーかな?

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:00 

    >>28
    そりゃ子供の話題がそれだから話しついていけないし。
    途中から本気で見出して仲間を思う気持ちとか正義感に泣きそうになりながら観たりする。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:59 

    日々の頑張りを見ているから
    熱い主題歌だけでも泣けてくる

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/19(金) 21:02:42 

    昔は土曜日の夕方に放送されてた

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:19 

    奇抜な物がたまに出る
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +11

    -4

  • 178. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:02 

    ゴーカイジャー28話の翼は永遠にが感動した
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:45 

    >>27
    大昔は、スーツアクターから変身前になった人もいたような気がする
    jacがあったときは、変身前もアクション凄かった人がいた。

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/19(金) 21:08:53 

    >>168
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/19(金) 21:09:06 

    子供の頃今は亡き父に「後楽園ゆうえんちでヒーローショーが観たい」ってお願いして連れてってくれた記憶ある。多分バトルフィーバーJとかそのあたりの

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/19(金) 21:10:59 

    めっちゃ子供向けな時と訳分からんときの差がすごいw
    いまんとこ
    ドンブラ、キングオージャーは子供には???やと思う。
    次のブンブンジャーはどっちか
    過去最高に訳分からんくなりそうで
    凄く不安ww

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2024/01/19(金) 21:13:40 

    >>7
    変身中は無敵状態だから攻撃無効なんだよ

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/19(金) 21:17:56 

    >>180追加
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/19(金) 21:18:51 

    >>152
    デカレンジャーのジャスミン役とウメコ役の人はボス役の声優さんがきっかけで声優も始めた

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/19(金) 21:22:11 

    >>2
    戦闘員も入れれば、圧倒的に敵側の方が多いし。
    そもそも人に悪さをするから、やっつけなければならない。
    例えば、通り魔がいて、警官が1人しか取り押さえてはならないとか理不尽でしょ。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/19(金) 21:29:06 

    >>152
    スーツアクターさんの動きにアテレコをやるから上手くなるんだよね。
    メレちゃん役の平田裕香さんやゴーカイイエロー役のMAOさんとか声優としても売れっ子だよね。

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/19(金) 21:33:59 

    ゴーバスターズから30歳に近い俳優戦士が出た後は30歳越えた俳優戦士が出だした。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/19(金) 21:43:52 

    当時めちゃくちゃ好きだった戦隊ヒーローが今や純烈みたいになってて泣いた

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:15 

    >>6
    採石場っぽいところでの戦闘シーンが定番だよね。こういうところを背に大爆発とか笑
    でもちゃんと大勢の人を巻き込まない優しさがある笑

    +27

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:20 

    >>180
    ウメコ(デカピンク)とテツ(デカブレイク)


    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:22 

    最終話は、素面にバトルスーツで名乗り!

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/19(金) 21:54:17 

    戦隊戦士が闇墜ちしたのは、ドンブラのキジが最多で4回(Gロッソを含む)

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2024/01/19(金) 21:55:06 

    ジュウレンジャー世代

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/19(金) 21:57:22 

    国を乗っ取り始めている
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/19(金) 21:58:36 

    番組の終了に母子で落ち込む

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/19(金) 21:59:34 

    >>184
    後に離婚した2人だけど、改めて見ると2人とも表情が暗いのがどうしても気になる
    せっかくの晴れ舞台なのに全然嬉しそうじゃないよね

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/19(金) 22:13:33 

    >>4
    ブルーはイケメン枠らしいよ

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/19(金) 22:18:13 

    >>178
    ドンブラザーズと同じ脚本家の話とは思えない。

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2024/01/19(金) 22:22:03 

    >>9
    なんじゃ もんじゃ ニンジャ
    オエオエオーー
    かと思ったら違うのか

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/19(金) 22:22:44 

    敵対してたのが味方になる

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/19(金) 22:25:41 

    新たな性癖に目覚めがち

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/19(金) 22:34:53 

    子どもがハマってて私も一緒に見るようになると楽しさに気づいてしまう。
    シアターGロッソは子どもより興奮しちゃう。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2024/01/19(金) 22:50:18 

    >>8
    今の仮面ライダーを4歳の息子がみてて、先週でてきた新しい武器をみて旦那が「新しいおもちゃまた出るん?」って言ったら息子が「おもちゃじゃないもん!」って。

    息子がもってるライダーベルト?みたらちゃんと新しいおもちゃを装着する部分がしっかりあって、最初から計画されててすご!って感じた戦隊モノ初心者です。

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/19(金) 22:51:46 

    ライダーって何年やってんだ

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/19(金) 22:57:06 

    >>197
    確かに…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/19(金) 22:58:33 

    >>184
    レッドレーサー

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/19(金) 22:59:36 

    >>158
    なんか違う気も……ここはどこだろう 

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/19(金) 23:03:10 

    >>6
    千葉県の何処かだっけ?

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/19(金) 23:09:07 

    昔はクリスマスが近くなると新しい仲間とか新しい武器が出てきて親はおもちゃ屋(当時は主にトイザらス)巡りしてたな。
    今もそうなのかな?

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/19(金) 23:12:15 

    >>179
    春田さん、大葉さんは変身前と変身後どちらも演じてましたよね。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/19(金) 23:12:35 

    >>56
    緑フツメン説。横浜流星は緑だったよ
    この時のトッキュウジャーはレッド志尊淳 豊富な年代だよね

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/19(金) 23:18:59 

    >>56
    緑、最近は女の子の色になってきてる。
    ブライ兄さん好きの私には緑が女の子カラーになっていくのが少し切ない…。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/19(金) 23:23:53 

    映画で仮面ライダーと一緒に出た時の豪華さ
    ある意味敵が可哀想になる

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/19(金) 23:26:22 

    >>208
    埼玉かな
    岩舟の山?岩山?って画像のよりもっと高さがあった気がする

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/19(金) 23:32:43 

    >>209
    秩父のあたりだったと思う。
    ジェットマンの時、いつもの場所に秩父鉄道が出てきたから、ああ、あそこの石切場みたいなところは埼玉なんだなって子供ながらに思った。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/19(金) 23:45:59 

    敵がヒーローを攻撃する順番を待ってる。
    子どもの時に今後ろから攻撃したらやっつけられるのにって思ってた。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/19(金) 23:51:28 

    >>10
    今後は多様性だからってオネエ、オナベも出てくる?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/20(土) 00:38:06 

    >>137
    大奥出てたね?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/20(土) 00:46:13 

    >>2
    最近のは敵も大勢戦隊以上に党をくんでいるよ。モブはCGでワラワラくる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/20(土) 00:47:50 

    >>210
    アマゾン、楽天などを巡ります。最安値!送料無料!という言葉が大好きになります

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/20(土) 00:54:15 

    >>56
    赤は明るい奴で何かと能力高め
    青はクールだけど面白くいじられてオチに使われる
    緑または黄色は統制キャラで実は一番頭キレる
    黒はクールでなにか抱えている系
    桃は天然毒舌お嬢様
    黄色または白または水色(今は紫)はクールでボーイッシュかお世話焼き

    追加戦士(金銀黒白系またはオレンジ)は赤と同じくらい明るいけど敵にすぐ捕まったり操られがち

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/20(土) 01:21:10 

    >>1
    よく見る採掘場や森、つくばセンタービル、地下放水路などお馴染みのロケ地がある

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/20(土) 01:34:13 

    戦隊ロボの数が多すぎて親には地獄
    安くなる頃にはもう少しで番組が終わってしまう
    1号ロボだけ買ってあげた親は多いと思う

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/20(土) 01:54:16 

    >>14
    敵側のほうにドラマがある。
    戦隊は一応一枚岩だけど(でも青は反発しがちだけど)、
    敵には一匹狼キャラや、造反キャラが出ることが多い。
    まぁ「いいもん」と「悪もん」の二項対立っていうフォーマットが
    不変だからこそ、そこにニュートラルなキャラを出したり
    ディテールを濃密に盛り込み易いんでしょうね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/20(土) 01:59:42 

    高所から飛び降りるときは両手を大きく広げなければならないw

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/20(土) 03:03:38 

    >>84
    子役あがりだし演技が当時からうまかった。
    うまかったゆえにライフ内でも主演食ってた。
    ネタキャラになっちゃった

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/20(土) 03:50:56 

    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/20(土) 03:59:44 

    >>219
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/20(土) 07:29:32 

    >>72
    これ、税込ということは、額面上の金額ですね。
    手取りだとグリーンは15万円ないね。
    あとは、ギリギリ15万円あるけど。

    命かけて戦ってるわりに安月給…
    特別手当などは、別途支給されているのでしょうか?


    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/20(土) 07:48:39 

    >>2
    イカーゲンのこの発言に対して
    「お前の相手は11人じゃない!お前の敵は宇宙に生きる全ての人!宇宙そのものだ!」
    って言ってたからこれが答えだと思う
    この間のラクレスも
    「逃げるなよ、全生命が受けた痛み!」
    って言ってたし、ヒーローは私たち一般人の代わりに戦ってくれてるんだと思う
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/20(土) 08:07:00 

    >>208
    画像から検索したら愛知県岡崎市のストーン吉祥ってところだったよ
    トクサツガガガのろけもここでやったんだって

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/20(土) 08:08:06 

    >>85
    ボウケンジャーの24話見て、いきなり巨大ロボを出しちゃいけないんだなって学んだw
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/20(土) 08:10:37 

    >>94
    ガオレンジャーくらいかな?
    15話くらいで佐渡島で戦ってた気がする

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/20(土) 08:11:32 

    >>140
    意外と難しい話だったことに気づくよね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/20(土) 08:12:14 

    >>116
    殉職組w

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/20(土) 08:16:33 

    >>157
    オジンオズボーンの篠宮さんが殿が好きすぎて、息子に都乃って名前をつけたってエピソード好き

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/20(土) 08:20:49 

    >>199
    ジオウのキバ編の時なんか、井上敏樹さんはキバの脚本家さんに謝るべきだと思うってイジられるくらいだからねw

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/20(土) 08:23:55 

    >>182
    戦闘シーンがカッコよければ子供はOKだと思う
    下の子はドンブラザーズ好きで見てたけど、キングオージャーは全く見なくて、上の子はドンブラザーズは全く見てなかったけど、キングオージャーは楽しんで見てるから、何が子供にハマるのか、親の私でもわからないw

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/20(土) 08:26:23 

    >>233
    よこ
    「ごめーん待ったぁー?」みたいなポーズで可愛らしい

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/20(土) 08:28:19 

    >>218
    仮面ライダーは出てたよね
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/20(土) 08:31:15 

    この廃墟、最近見てないなって思ってたら、もう取り壊されちゃったんだね…
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/20(土) 08:36:47 

    >>13
    友達の旦那さんが戦隊シリーズオタクの外国人で、中でもサンバルカンが特にお気に入りらしい
    カラオケに行くと必ずテーマソングをカタコトの日本語で歌うんだけど、英語の歌詞だけ急に現地発音になる(レッドイーグル!じゃなくてレッドイーゴー!みたいな)のが妙にカッコよくて皆で笑っちゃう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/20(土) 09:23:20 

    私の勤め先の近接ビルでよく戦ってる
    たまにうちの職場が敵に爆破されているとテンション上がる
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/20(土) 10:56:19 

    自分は元祖ゴレンジャー!爆発は凄かったかも。あの頃はね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/20(土) 10:57:21 

    最近好きになった俳優さんが戦隊ブルーやってたから配信で見てみたら大人向けなシリアスさと子供向けコメディ、かっこいいアクションが私には丁度良くて全話一気に観た
    レオタードでエアロビを真顔で踊ってて何コレって思ったけど調べたら脚本家がトンチキ回で有名な人で他の作品もその人の脚本回見てる

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/20(土) 12:47:56 

    >>241
    しかも強いんだよね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/20(土) 12:49:38 

    >>232
    見てみました。確かにそこみたいですねー
    ※情報ありがとうございます

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/20(土) 13:00:09 

    >>215
    岩船山(最寄りは岩舟駅、旧地名は岩舟、山にある寺院は岩船という…)
    自分もなんか違うような気がしたのでどこかな?って思いましたが、他の方からコメントをいただいた愛知の採石場みたいですね。埼玉は寄居?にあるんですよね。少し前(数年前かな?)に知りましたが
    …実は驚いた。採石場は秩父のイメージがあったので…・・

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/20(土) 13:11:05 

    >>246
    ルパンブルー?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/20(土) 13:32:48 

    うちの近くでよく撮影してるからまたミューズやんてなる

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/20(土) 14:32:05 

    >>1
    奇怪な生物が街を破壊しているのに住民が普通に「きゃー」っていって逃げるだけ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/20(土) 14:33:17 

    >>1
    たまアリに行ったとき、回廊?みたいのを通ってて「あ、ここ…」って思った
    全然人がいなかったから通勤通学時以外は人がいないのかな?だから撮影しやすいの?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/20(土) 16:49:32 

    岩を崩す空き地になぜかいて、爆発する

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/20(土) 17:42:28 

    >>70
    志尊淳と横浜流星のトッキュージャー
    面白くてよく見てた。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/20(土) 17:50:57 

    >>244
    うらやましい、ロケ見てみたい。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/20(土) 18:04:26 

    >>230
    これは勤めてる会社から支給されてる給与だから戦隊は完全にボランティア

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/20(土) 18:08:47 

    >>33
    シリーズごとに設定があるけど基本戦隊が職業っていうのはあまりみないな
    自営業だったりフリーターが多かった気がする動きやすいしね

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/20(土) 18:13:19 

    >>6
    栃木の岩船山もよく使われてる
    お昼ちょい前に時々爆発音聞こえる
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/20(土) 19:02:32 

    >>259
    撮影の他にも爆破体験もある。たまに募集してるみたいよ。複数でやるんで、他の人がうつりこまないようにあけて撮影するみたい。爆破音が聞こえるって…岩船山のご近所さん?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/20(土) 19:23:04 

    >>28
    大きなお友だちも

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/20(土) 19:36:38 

    >>260
    すぐ近くではないですが同じ栃木市内です

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/20(土) 19:40:53 

    >>250
    そうです
    最近ドラマでよく見るようになって気になってるのでルパパト見たきっかけで他の特撮作品もちょっとづつ見てます

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/20(土) 20:19:12 

    >>258
    初期は戦隊が職業のように描かれていたのにね

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:56 

    爆発ボーン!

    終わり爆発ボーンボーン

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/20(土) 23:12:20 

    >>45

    その割に弱い気がする。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/20(土) 23:13:32 

    >>53

    中国や北朝鮮も避けている。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/21(日) 06:21:52 

    昭和の戦隊は怪獣が巨大化したら反復横跳びしてからロボットを呼ぶ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/21(日) 06:22:38 

    民間の戦隊の資金の出処が謎

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/21(日) 09:21:33 

    自分は子供の頃、戦隊シリーズや他の特撮観て、雑な特撮処理でピアノ線とか見えたりすると喜んでいた口。今は特撮技術が発展して、CGアニメーションとかで限りなく自然な感じに見せられるようになり、画面に違和感なくなってきた。本当に凄いなぁって感心している。
    でもたまに80年代の粗い特撮処理の画面が懐かしくなる。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/21(日) 09:24:42 

    引き継ぎの共演映画が毎回楽しみ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/21(日) 10:08:46 

    >>1
    キングオージャーvsドンブラザーズ
    キングオージャーvsキョウリュウジャー
    まさかの2本立てキター
    vsキョウリュウジャーにはキング(竜星涼)とウッチーも出るって! 
    『キングオージャーVSドンブラザーズ』&『キングオージャーVSキョウリュウジャー』の制作決定 4・26公開  | ORICON NEWS
    『キングオージャーVSドンブラザーズ』&『キングオージャーVSキョウリュウジャー』の制作決定 4・26公開 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     スーパー戦隊“VSシリーズ”第30作目となるVシネクストるVシネクスト2本立て『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』が4月26日から期間限定上映、10月9日にBlu-ray&DVDの発売が決定した。 Vシネクスト史上初の2本立ての上映...

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/21(日) 10:31:32 

    舞台がまさかのハーカバーカとは
    どのような経緯で来たんだろう?
    スーパー戦隊シリーズあるあるpart2

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/21(日) 10:37:08 

    >>272
    特報の「オリジナルキャスト集結!」の文字と名前見て泣きそうになった

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/21(日) 11:05:49 

    >>273
    ソノイいない?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/21(日) 11:28:00 

    >>181
    ヒーローショーを見に行けるって子どもにとってすごいことだよね
    お父さんとの大事な思い出にマイナス付ける人って性格悪いな

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/21(日) 11:59:56 

    >>275
    VSゼンカイであの結末になったけど、復活のパターンもあるかどうかそこも気になるところですよね。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/21(日) 14:01:39 

    >>275
    もしかしたらソノイがハーカバーカの世界にいて、ソノイに連れて来られたって説も

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/27(土) 18:20:31 

    小5で生き別れた母が死去、手紙には「会う資格がない」と…児童養護施設出身の戦隊俳優・古原靖久(37)が語る「家族」への想い(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    小5で生き別れた母が死去、手紙には「会う資格がない」と…児童養護施設出身の戦隊俳優・古原靖久(37)が語る「家族」への想い(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    〈4年前に突然「お母さんは病気で亡くなった」とDMが…“16歳の母”に捨てられた戦隊俳優・古原靖久(37)が語った、両親との別れ〉 から続く  2005年に人気ドラマ『野ブタ。をプロデュース』(

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/02(金) 17:31:37 

    >>115
    一時期はグリーンならびにブラックが2番、ブルーが3番、イエローが4番になることが多かった。
    他にはグリーンならびにブラックが3番手、イエローが5番手になることもあるし、ライブマン、ガオレンジャー、マジレンジャー、ゲキレンジャー、キラメイジャーではイエローが2番手だったよ(しかも、ゲキレンジャーのイエローは女性で2番手)。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/02(金) 20:55:46 

    『超電子バイオマン』(1984年)の第10話は長いスーパー戦隊の歴史の中で精神的ダメージが大きいトラウマエピソード。
    そのエピソードは、敵組織がバイオマンに大ダメージを与える威力を持つ兵器を開発し、シリーズ初の女性イエローであるイエローフォー(初代)がその兵器による攻撃を受け弱体化。最期は仲間を救うためその兵器の攻撃を一人で受けて絶命するもの。本放送を見ていた当時はその壮絶な内容にショックを覚え、2代目イエローフォー(もちろん女性)が登場するまで気が気でいられなかった。初期のレギュラーだった女優の失踪が原因だと知ったときは愕然としたが、このエピソードは今でもトラウマエピソードの一つである。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/02(金) 21:19:58 

    シリーズ初の5体合体でありながら2号ロボ・ギャラクシーロボの初登場エピソード(3部作)では敵組織の罠にはめられ地中に沈められ、敵組織の怪人に操られ(しかも、怪人の仮面をかぶせられた)、2号ロボを手に入れた光戦隊マスクマンによって救出されたものの、その後は出番が減り、最終回の巨大戦をギャラクシーロボに決められてしまった光戦隊マスクマンの1号ロボ・グレートファイブ。
    理由はスーツの損傷とのことだが、同じ1987年に放送されていた『超人機メタルダー』が予算を使いすぎたからそうなってしまったのではないか?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/03(土) 11:49:51 

    >>34
    正しくは
     バルイーグル
     バルシャーク
     バルパンサー

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:00 

    >>139
    知る人ぞ知る円谷プロの作品ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。