ガールズちゃんねる

自分にお金かけてますか?

136コメント2024/01/24(水) 17:28

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:32 

    職場の方々は美容面(化粧品、高いシャンプー、ネイル、美容室代)やお洋服などにお金をかけている方が多いです。

    私はパートですが収入は自分の通院費や保険代、スマホ代、奨学金返済などで使うので、普段から安いコスメや服しか買いません。学生の時から貧乏一人暮らしだったので、結婚した今も感覚が変わりませんしお金に余裕もありません。正直自分にお金をつかえる方が羨ましい。(フルタイムや副業を考えています。)
    皆さん毎月自分にどのくらいお金をかけていますか?

    +79

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:07 

    平日は外食しないことにしてるけど今日は疲れたから一蘭食べたよ

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:15 

    自分にお金かけてますか?

    +4

    -56

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:29 

    髪の毛だけお金かけてる

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:47 

    自分にお金かけてますか?

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 20:04:16 

    コンビニで色々買っちゃう。お金かけてるわ

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 20:04:41 

    >>1
    プライド捨てたらその感覚で十分生きていけるよ

    +54

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 20:04:50 

    美容院とベースメイク、スキンケアはケチらない
    メイク用品はすぐに無くなるものじゃないから奮発してる
    たくさんは買えないけどね

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 20:04:54 

    毎月5、6万くらい。美容室に2万、美容皮膚科レーザー2万、残り2万は服。服と化粧水はプチプラです。どこにお金かけるかだよね。全部にかけれるお金持ちはいいけど

    +72

    -14

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:01 

    毎月10枚2500円のDVDは買っています

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:03 

    25日の給料日まで4000円だよ

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:14 

    美容や洋服より美味しいもの食べたり暖房ケチらず部屋でぬくぬく過ごして自分を労わってるよー!
    めちゃくちゃ幸せ!!

    +172

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:28 

    5-6万使ってます。

    服、化粧品、基礎化粧品、アクセサリー、ヘアケア商品、小物など!

    それが趣味なので😂

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:43 

    まったくかけてない。
    1800円の美容室さえ一年くらい行ってない。
    スキンケアはコープの安いの。

    +33

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:45 

    美意識高くないしお金かけてるって言う意識はないけど
    いいシャンプー欲しいなーと思ったらとりあえず買ってみるし欲しいものは買ってるから好きなようにしてるって意味ではかけてるのかな

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:07 

    子供に全て使ってしまう

    +30

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:08 

    >>5
    そうなんです。仕事が解雇になってしまって…。

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:31 

    しょっちゅう外食してる。働いてるし面倒だから。

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 20:07:06 

    お金かけてない
    子どもの為には惜しまず使うけど

    でも綺麗な母のほうが子どもも嬉しいのかも・・
    と思う

    +40

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 20:07:45 

    >>1
    あぁ、それ見栄だよ

    最低限しっかりしてれば問題ないない
    それよりも家族との思い出にお金使う方がいいよ

    +20

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:05 

    今日頑張ったからダノンビオヨーグルト買ったよ

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:44 

    全然使ってなーい

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:48 

    ジムとパーソナルトレーニング月に2回で2万円。

    筋肉は裏切らない!

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:55 

    >>1
    全くかけてません。正社員だからお金は余裕あるのに、買い物を楽しむ心の余裕がありません😂

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:26 

    歳取ってから
    やっと自分にお金使えるようになったよ。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:44 

    ぶっちゃけ若いときは若さでどうとでもなる。
    本当に必要なのは30代産まれ持った素材ではどうしようもなくなる。
    40代は諦めるか踏ん張るか。
    生き方次第。

    因みに現在20代より手入れしてるよ、免疫力低下しまくってるから頼るしかない。

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:58 

    >>1
    すっぴん、ムダ毛ボーボー、服は古着で靴はクロックス履いてるよ

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 20:10:32 

    美容院は二ヶ月に一度が理想だけど3ヶ月くらいで行くようにしてる
    洋服もそこまで高いのは買わないけど
    あと靴はきれいに

    化粧品も年とともに合わなかったりするから試行錯誤
    何もしなくて身ぎれいにいるのは難しい

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 20:10:41 

    かけまくり。
    かけた分だけ表れてるよ。

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 20:11:31 

    >>15
    私も買ってみたいなーってものは買ってるからかけてるのかな?
    そんな高すぎるのは買わないけど
    試してみたいものは試してみるかな

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:27 

    >>1
    推し活が趣味なのでチケット代や遠征費用に使います
    これを「自分にお金かけてる」といえば良いのが、いや、実際そうではあるのだけど、、、

    自分の美容や服にお金かけてるか?という意味ではすこし違うかも。
    お洒落も大好きだけど、推し活前に比べて買う服やコスメの単価は小さくなりました!!!
    推しに会うので見た目小綺麗にはしていますが…!!!

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:35 

    シャンプー、リンスは一本1500円のもの。トリートメントは2000円。
    化粧品はプチプラ、ワセリン、などを使用。肌の乾燥が嫌で、ボディクリームを塗る。
    服は最近はパート行って帰ってくるだけなので機能性重視のもの。でもよれたりしたら変えるけど年に何度か変えるくらい。
    縮毛矯正4ヶ月に一度、15000円で年間45000円かけてる。
    月に何万とかはかけてないから安く済んでるかな。

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:52 

    >>2
    一番美味しいよね
    食べたいな〜
    好きなものを好きな時に食べるって満足感高い

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:58 

    良い睡眠をとろうと思い、古くて臭い枕を捨てて2万円の枕にランクアップした
    でも、枕が臭いのは私のせいだし、捨てられるべきなのは私の方なんだと気付いた

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:01 

    化粧はしないし、服は適当
    食べる事だけだなぁ
    今月もう一回中国飯店の上海蟹食べる

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:37 

    はい。
    独身だし、子供もいないし、
    時間もお金も自分にかけてます。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:41 

    >>20
    見栄張るのが一番バカバカしい。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 20:14:05 

    独り暮らし
    頼れる身寄りも友もいないから、低収入だけどギリギリで生活してる

    自分にかけられるお金なんてないや…
    最低限の生活しか出来ない
    持病があるから今の仕事だけで精一杯だし

    書いてて虚しくなって来たw

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 20:14:27 

    飲食にお金かけて太り、太ったからエステに行き、それでも飲食には金をかけて‥‥延々とループ

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 20:14:37 

    >>24
    それはある
    休みの日は子どもの用事
    あるいは家の掃除、ゆっくりするから買い物してる時間がない
    というか、買い物めんどくさい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 20:15:09 

    食べ物は極力栄養あって安いもので済ませてる
    どうせ次の日トイレ行きだし

    +5

    -8

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 20:15:46 

    むしろそれオンリー。
    容姿はサボりぎみだけど
    能力技能費用に全降り。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 20:15:49 

    >>34
    がんばれ!枕に捨てられるな!

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 20:16:59 

    >>40
    休みの日だって今日こそ自分の服買うぞ!って思っても結局子供の服買って終わってしまったり。もう少し大きくなれば余裕が出るのかな

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 20:17:20 

    >>1
    子供がいる専業主婦です
    私は特に決まっていません
    使うときは必要な分だけ、使わないときは使わないです

    そんなにお金使わなくても工夫次第、キレイでいられるとおもいますよ~

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 20:18:16 

    >>1
    12月の支出…
    必要経費ばかりで、自分には全然お金かけてないね
    自分にお金かけてますか?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 20:19:00 

    服やコスメはプチプラだよ。でも、株とNISAとイデコはやってる。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 20:20:04 

    >>35
    カニはあらかじめ剥いていて欲しい派。
    子供の頃に旅館でよくカニ食べ行った
    けど、剥くのがめんどう過ぎてコリゴリ。
    カニ味噌は好きだけど。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 20:21:30 

    >>48
    中国飯店は剝いたの出してくれるぜ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 20:22:27 

    ネイル2回で約1万
    美容皮膚科の処方薬3000円、レーザーする月は3万
    アイブロウサロン5000円
    髪質改善トリートメント1万
    あと基礎化粧品は化粧水イプサ、乳液クリニーク、美容液ランコム、アイクリームポーラを使ってる
    これプラス年数回バッグ、アウター、ジュエリーはハイブラを買ってます
    服はプチプラをちょこちょこと

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 20:23:13 

    私は時間をかけたほうが満足度高いな。
    週末は、おいしいカフェオレを飲みながら、ひとりでぼーっと考え事する時間を自分にプレゼントしてる。土曜と日曜に1杯ずつ、おやつを付けても2000円いかない。
    あとは、30分ぐらいの瞑想タイム(タダ)。
    YouTubeの動画視聴タイム(タダ)。
    たっぷりの睡眠(タダ)。

    毎日いっぱいいっぱいなので、自分のために使う時間がいちばん。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 20:23:19 

    >>44
    子供の頃なんて下着以外は親戚や近所
    からのお下がり中古ばかりだよ。服
    なんてまともに買い出したの中学生
    になってからだし。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:04 

    すっごいかけてる
    趣味だから

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:37 

    お金かけたいから働いてる
    もちろん子供の学費とかも確保してる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:14 

    1万円くらい。
    全く使わない月もたまにある。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 20:26:38 

    子育てが終わって、ようやく自分にお金をかけられるようになった。
    ちょっと良い化粧品やバッグを買ったり、新幹線で遊びに行ったり、友達とアフタヌーンティーやホテルランチに行けるようになった。

    お金もだけど、時間と心に余裕がないと、美容も遊びもなかなかできないと思う。

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 20:27:14 

    高校生の双子の娘にお金を使いたいから自分には全く使ってない。
    元が良いから私。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 20:27:58 

    >>49
    親切な店だね。カニなら、そういう
    店じゃないといけないかも。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 20:29:06 

    歳とってきて最初にガッカリしたのが肌だったから今は一番お肌にお金掛けてる。最近のコスメはすごいね、おかげで30代の時より肌質綺麗になったよ。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:09 

    ネイルとまつエクで毎月1万くらい。美容院は2ヶ月に1度。
    贅沢かなと思って何もしなかったときもあったけどどんどん自分自身の心が貧しくというか、どうせわたしなんておばちゃんだし、みたいに思うことが増えてしまった。
    月1のサロンに行く時間が楽しみになって仕事頑張れるし、自己満でも小綺麗にしていた方が自分を大事にできてるような前向きな気持ちになれたから当分続けると思う。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:16 

    >>57
    素晴らしいっ!たまには息抜きして。
    高校生ならバイト出来る年齢では?
    高校生一年から既にバイトも習い事
    も、そのあと予備校も行ってたけど。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:46 

    私もパート主婦です。

    美容室代には定期的にお金かけてます。
    貧相に見えてくるお年頃なので、、(笑)
    服はリサイクルショップ、化粧品はプチプラ‥って感じですね。

    パート代は大半が貯金行きです。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:19 

    >>1
    大体ですが、
    ジム6000
    血糖値を計るセンサー5000
    美容ドリンク5000
    サプリメント3000
    美容院3000
    化粧品や洋服、下着など10000

    あとは難病持ちで2ヶ月に一度点滴のため通院5000がかかっています。
    病気にかかる前は見栄もあり洋服や靴、バッグ、アクセにお金をかけていました。
    難病にかかってからはとにかく健康体のためにお金をかけるようになりました。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:41 

    美容院
    ネイルサロン
    エステ
    美容クリニック
    パーソナルトレーニング

    月に7,8万

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:15 

    今無職で、これからも仕事できる予定がたたないので、お金はあまり使えない。でも美容だけは気を遣ってる。洋服はたまにで、本当に厳選してる。
    食べ物は基本半額になったやつとか見切り品とか。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:46 

    >>1
    >通院費や保険代、スマホ代、奨学金返済
    →これも全て自分のためのお金では? 家族のための出費ってわけじゃないじゃん。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:01 

    月1万くらいはかけてる。
    美容院だって毎月行くわけじゃないし
    化粧品もコスメもシャンプーもすぐになくなるわけじゃない。
    服も1回買えば満足。
    だから月に分けて、今月は美容院、今月はコスメってしてる。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:23 

    毎月ネイルに15000円くらいかけてる(゚ω゚)

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:23 

    あまりかけてないかな
    今は月20万しかかけてない
    ほぼ洋服

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:20 

    美容院で毎月カットカラーはしてる。
    メイクアップ化粧品はデパコス。
    スキンケアはドラコスとデパコス。
    洋服は平均月1万くらい。
    時々リンパマッサージ。

    4万くらいは月々自分に使ってる。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:33 

    美容室
    マツエク
    ZOZOTOWN
    ランチ
    ソフィーナ
    月にすると4万くらいは自分のために使ってるかも。
    洋服だけは何万円もするものは選ばなくなったけど服は好きだからZOZOTOWNはチェックしちゃう
    で、買ってしまう。でもオシャレはテンションあがるから、仕事も頑張れる!!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:07 

    基礎化粧品だけお金かけてる。
    見た目はぼろぼろ、だけど肌は綺麗な人みたいな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:24 

    美容室行かない
    スキンケア 月一万
    洋服代 月四万

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:55 

    去年からスキンケアにお金をかけてる。
    鏡を見るの楽しいしお風呂上がりのスキンケアも面倒→楽しいとなったし、暇さえあれば頰を触ってしまう🥰
    今年は髪にも投資したい。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 20:44:50 

    基礎化粧品はデパコス、まつげパーマ、プチプラの服は買わないから3ヶ月に1回くらい高い服何着か買う(アウトレットでね)、お風呂大好きだからシャンプー石鹸ボディクリームは好きなもの使う

    この前、美容室ケチってセルフカラーしたけど、次からはちゃんと美容室行く。。

    化粧品や服のプチプラが好きではないです。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 20:47:30 

    昨日初めてお高いシャンプーをラインで揃えた パッケージも高級感あって気分が上がる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 20:50:56 

    >>1
    通院費も自分にかけるお金じゃないのかな(›´ω`‹ )
    それなら私も自分にかなりお金かけて来たよ…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 20:52:33 

    最近全然出掛けなくなったから、
    家の中で過ごす事が多くてストレスだったけど、
    もう割り切って家の中で過ごす物にお金かける事にしたら
    満足感出て来た。
    夜ベットに敷く暖かい敷き毛布とか、昼間茶の間でごろ寝する用のふかふか長座布団とか、ふわふわジュータンとか、
    あと自分用の健康器具や保温グッズ。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 20:52:45 

    >>1
    パートです。(2つ掛け持ち)
    1つは10万ほどなので全額家へ入れて貯金。
    もう1つは5〜6万、全額自分に使ってる。
    ネイルは元ネイリストなので0円だし美容室と、服買ったりあれこれしてるとすぐなくなる。

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 20:52:57 

    >>3
    ちょっと笑った

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 20:53:16 

    もうアラフォーなので何かとお金がかかるようになってきました。
    服もしまむらが似合わなくなってきたし、化粧品もプチプラだと誤魔化せないし、白髪も増えてきたので美容院も毎月行きたいし、ネイルもまつげパーマも毎月行っています。
    ご近所ママ友とのランチも月に数回してます。
    パート代は月9万ぐらいなので、子供の習い事費用と半々ぐらいに抑えるようにはしてます。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 20:57:38 

    >>38
    今の仕事を精一杯やってることが一番意味あって誇れることやで。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 21:01:10 

    >>23
    月に2回で筋肉つきますか?
    おうちでも自分でがんばってる?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:35 

    >>82
    有難う…有難う…
    通院に理解がある職場だから、生きられるだけ有難いと思わないとね

    これからも私なりに頑張る!

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:14 

    >>1
    お付き合い以外の外食はやめました。
    化粧品はデパコスからプチプラに変えました。
    服やバッグはなるべく中古ショップ見てから。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:03 

    ほんとに個人差大きい出費だよね 置いてる環境でもまるで違うので参考になるかわからないけど
    パート主婦40代で月2万くらいです

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:27 

    >>59
    いいな〜♪
    良かったらオススメ教えてください。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:52 

    >>85
    85です。
    その代わり
    英会話にずっと通っています。
    又歯科矯正を2年前から始めて100万以上使ってます。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 21:07:38 

    急にコスメやスキンケア用品欲しくなったり、意欲失せたりの波で生きてる。

    因みに今はプチプラコスメを買い漁りたい波が来ている。いつもはデパコス欲しくなるのに中高生のYouTube見漁ってたらプチプラ欲しくなった笑(三十路)

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 21:07:52 

    >>14
    仲間。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 21:09:01 

    >>24
    老後の貯蓄になるね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 21:09:08 

    化粧品とかは最低でも3000円よりは高いの(エリクシールとか)を使ってるけど、ドラッグストアとかで数百円の洗顔とか化粧水買ってる人見たら自分は贅沢してるのかな?とふと思うことがあります。
    自分の中で贅沢っていうとデパコスとかなんだけど、基準は様々だよね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 21:10:01 

    >>1
    基礎化粧品とヘアケア用品は、加齢とともにどんどん値段が上がってきたw
    ちょっといいのをお試ししてみると良くて、でも気のせいだろうと思って元のにしたらコンディションがいまひとつになり、お試しのちょっと高めのに変えてって感じで、じわじわランクアップしてしまった。
    美意識が高いからというよりも、そうしないとメンタル面も保てなくなった感じw
    服は元々財力ないのに買ってしまう方だったので、「私への投資」などと自分に言い訳しながら買ってたw

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 21:12:55 

    >>78
    めちゃくちゃ分かる!
    私も質の良い羽布団や毛布、タオル、ちょっと良い鍋や食器を揃えたらすごくQOLが上がって満足度高い。
    無駄遣いじゃないって堂々と散在できるのがまた楽しかった笑

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 21:16:47 

    最近、食生活改善に務めてて、魚メインにしてたら一人暮らしだけど食費4-5万になってるw
    いい食材食べて気持ちも肌も綺麗になってきてる!投資だと思ってる

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 21:19:20 

    私もパートだし、子どもにお金かかるから自分にはあまりお金かけたくなくて、髪型も本当はショートが好きなのに美容院に行く回数を減らしたくて、伸ばして後ろで一本に縛るだけとかして半年に一回だけにしたりしてた。でも、同じ職場の同年代のパートさんたちがプチ整形して二重にしたり、美容院も頻繁に行って綺麗に染めてたりしてるの見てたら、私ももう少し自分を大切にしようと思って、数年ぶりにショートにしたら、そっちの方が似合うと色んな人から言われて嬉しい。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 21:19:25 

    欲しいもの全部買うし、高いものでも欲しけりゃ買うけど効果は求めるタイプ。

    3万の美容液はまあどうしてもいいなと思ったら買うけど5万の美容液は買わない。いいものだとは思うけど化粧品に5万の効果は感じない(1万~3万のものとさほど結果としては変わらない)。

    ただ口紅なんてどれもこれも同じだろう、と言われても似たような色何本でも買ってしまう。トキメキという私にしかわからない絶妙な色の違いのこだわりを買っている。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 21:26:33 

    >>84
    お互い元気にがんばろうぜ〜!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 21:29:53 

    アラフォー、子ども3人いてフルタイム。休みの日は家のことをしたいし1歳児がいるので一人でゆっくり買い物なんて無理、服の試着できない。夫に子供をお願いして2ヶ月に一度の美容院でカットと白髪染めくらい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 21:31:13 

    安くても自分の好きなもの買ってるし、
    自分が一番大切だから、お金も使うよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 21:34:28 

    ネイル、美容院、マツエク、美容クリニック、クリニックでのサプリメント、マッサージ…
    かなり掛けています。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 21:40:57 

    フルタイム共働き。被服費で年に16万くらい。美容室は1回12000円くらいを3ヶ月ごと。ネイルは職業柄できない。
    ダイヤモンドが好きなので、宝飾品に年に20万くらいかなぁ。年収の1割は使ってません。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 21:49:28 

    掛けてる
    その為に働いているようなもん
    貯金もしてるけど

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 21:51:39 

    >>60
    ネイルとマツエクで1万て安い!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 21:51:55 

    アロエヨーグルト 月5000円
    ネイル      月5000円
    美容院3ヶ月に1回で20000くらい。
    服はショップリストとかネットで適当に。

    ヨーグルトは朝夕毎日2個食べたら、便秘だったのが快便になった。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 22:05:11 

    自分の娯楽には年間3万くらい。
    持病あるから医療費が年間6万くらいできつい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 22:05:39 

    美容院、マツエク、ネイル、化粧品
    この辺りは必要経費だと信じてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 22:15:06 

    >>99
    夫に子どもをお願いしてってのがおかしいよ。旦那さんの子でしょ
    旦那さんは出かける時にコメ主さんに子どもを「お願い」するの?
    美容院ぐらい堂々と行こうよ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 22:21:10 

    >>18
    わたしも。基本ランチは外食だし、朝家で食べたとしてもカフェ寄ってから出勤するし、時々夜も外食する

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 22:21:38 

    >>83
    パーソナルが2回なだけでジム通いはしてるんじゃないの

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 22:22:17 

    >>108
    言葉尻をいちいちいちいちうるさいなぁ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 22:37:26 

    むしろ自分にしかかけてないよ。
    自分がみすぼらしかったり、貧乏たらしかったりすると、他の人にも優しく出来ないし。
    別に一目でセレブ!みたいにしたいんじゃない、普段の食べ物とか、本当に肌に合う良質な化粧品とか、さりげないけど顔が華やぐアクセサリーとか。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 22:40:28 

    全然自分にお金使ってなかったけど年を取って歯が汚いのがすごく嫌になりだしてこの数年で数十万
    まだまだ終わらなくて歯のために仕事頑張る

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:02 

    美容とか被服にはかけてないけど、学習のためのお金はかけてる 
    死ぬ時に、いっぱい学んで悔いなし!って死にたいから

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:19 

    >>1
    37歳パートで金銭的なあまり困ってはいませんが美容代は少ないと思います!

    若い頃は化粧品はデパコス、美容室は都内で有名なお店、ネイルサロンも毎月通い、中古品も多かったですが服や持ち物もブランド物が好きでした。

    子供が生まれて仕事もコロナ禍以降在宅になり人に会わなくなったからかサロンや買い物で人と接するのが面倒になり、今はネイルもヘアカラーも(インナーカラー程度)セルフ、化粧品も服もプチプラ(アイテムのみブランド品)シャンプー類もサロンオンリーの安いやつと、お金を本当にかけなくなりました。

    物によってはお金をかけたり高い方が良い場合もあるとは思いますが、それが生き甲斐や原動力になってるなど自己満の部分もあると思います。
    主さんが本当はもっとお金をかけたいのに余裕がないのであれば周りと比べて気にしちゃうのも分かりますが、昔からお持ちの感覚は悪いものではない思いますし、お金をかけなくても本人が満足できてれば良いと思います!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 22:49:16 

    >>34
    交換タイミングのお知らせ!眠りやすくなっただろうから健康に対して大成功の投資です。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 22:52:52 

    2週間に1回リタッチ1万
    ネイル3週間ごと5千円
    化粧品メイクはプチプラ
    サプリメント1万
    服2.3万かな。
    全身脱毛や美容クリニックは
    一括で払ってる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 22:53:34 

    >>34
    バスタオル巻いてまめに洗って(TT)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 22:54:10 

    >>1
    体型キープのためのパーソナルトレーニングと、ロッカーとプロテインのサブスク。
    スタジオレッスンも受けたいからジムを契約。
    ヨガやピラティスの時に気分がアガるから、フットネイルは通年。
    トレーニングウェアも、カラフルで可愛いものがあれば、定期的に購入。
    昨年ショートにしたので、美容院は3週に一度、カラーは2回に1回にしてます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 23:00:16 

    ストレスの解消に一時的にお金をかけてるって感じ 
    その出費が一番多い

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 23:01:33 

    >>104
    ネイルはシンプルアート片手1本ずつのコースと、まつエクはフラットラッシュ120本の両方ともそこまでがっつりデザインのコースなのと、サブスクで月額コースにしてるのでちょっとお安くなってます😄

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 23:03:07 

    >>121
    自己レス
    「がっつりのコースでは無い」です💦

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 23:52:34 

    また働きだして余裕が出たらお金かけたい
    月1で美容院とか高めのスキンケアしたい

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 03:36:26 

    独身者フルタイムなので使えるお金はそこそこ。
    コスメが好きなので新発売のコスメ買ったり、毎月のジム代、食事代等に使う。
    今月は誕生日なので自分にご褒美でアロママッサージサロンでスペシャルコース、一万円を予約しています。
    金額にしたらそれほど贅沢はしていないと思う。高級ブランドやデパコスに興味ないから。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 05:05:45 

    髪も下手したら3〜4ヶ月に一回程度しか行けない。服も定番の物しか着ないからヨレるまで買い替えないし食もそこまで興味なくだから、改めて考えるとあまり自分にお金使ってなかった。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 08:32:23 

    >>1
    フルタイムだけど最低限しかかけてない。
    自分の収入は一切使ってないし、夫の収入だけで生活してる。

    美容にいくらお金かけたってしょうがないかなって思ってる。嫌でも年を取るから。
    それに職場はばっちりメイクしてても汗をかいてファンデーションどろどろになるし、髪や化粧直しに時間かける間もなく現場に戻らなきゃいけない。まじまじと人様に顔を見られるような職場でもないし、指輪やネイルも禁止。休みの日におしゃれして遊びに行くよりも、家でゆっくり休んで体力回復させておかないと体が持たない。

    自分の為に自分の収入を使うより貯金したい。楽しみは貯金が増えること。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 08:51:57 

    >>1
    49歳専業主婦。
    この冬コート、バッグで25万。ニット、デニムなどで7万は使ってる。
    美容院は毎月だから年で7万。
    美容皮膚科は去年の春13万。
    かなりお金使ってる。
    でもこれで自分の機嫌を良くして、おしゃれすることが何よりも好きだから体型維持も頑張れる!


    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 11:33:56 

    専業主婦なのでベースメイクは下地なしでOKの4000円くらいのファンデですが、基礎化粧品は、敏感肌でもう50歳なので6万は使います。シャンプーも美容院で買った1000miで1万円の高いの使ってます。
    美容院は、1ヶ月半から2ヶ月に1回くらい、2万円です。
    洋服は1シーズンに10から15万です。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 13:53:56 

    美容や服はほぼ0だな。子供は普通に掛かるけど、自分の服なんていつから買ってないのか。
    コロナ以降フルリモートになったから平日家から出ないし。
    その代わり家の中の快適さはかなりお金掛かってるwホームシアター用の部屋あったり、寝室なんて寝具だけに400万くらい掛かってるw
    後は自分の部屋のPC環境周りは相当良い。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 14:07:00 

    >>2
    一蘭大好き。お疲れ様です!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 15:07:40 

    全く!
    今は大学生2人に全部持っていかれてるぅー!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 16:11:52 

    自分の心が充足するなあって思うものにはお金かけてる。
    月に数回の友だちとの外食やお茶 
    習い事←3つしている
    美容院、コスメ、洋服はプチプラよりは、そこそこの値段を出したほうが身だしなみ的にも自分の気分的にも良い

    節約というか自分にはそこまで充足感を感じない
    1人ランチやお茶、ネイルは基本しない

    気持ちが充足しながら、貯金もできるくらいの支出を心がけてます。




    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 21:48:24 

    >>34
    ちょっと!そんなことないわよ!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 19:34:47 

    >>1
    私も奨学金返済あったので稼ぐようになってからも学生の時の金銭感覚で生きてます。もう慎ましくしか生きれない。必要なときに使えるお金があることのほうが大事なのでこれで良いと思っています。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 17:27:40 

    同じ会社でうちの方が階級上なのに、なんで若造の役職なしが会社買えるんだろう。実家が太い説はとりあえずない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 17:28:00 

    外車の間違い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード