ガールズちゃんねる

ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか

237コメント2024/01/21(日) 04:07

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 12:56:23 

    (スウェット パーカー くろ 3990円 「ファミリーマート公式サイト」より)

            ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか | 日刊SPA!
    ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    “コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う。これが分からない人にはどれだけ言葉を尽くしてもきっと何も分かってもらえない。” 先日、ファッション関係者のそんなツイートが炎上


     前述の炎上した投稿者の方はほぼ間違いなくファミマのパーカーを触ってないと思われます。なんとなく安物の代表として「3990円のスウェット」と挙げてしまったのではないか。なぜなら服に携わるものなら触っただけでこのパーカーの凄さが理解できるからです。あり得ないですよ、これ。

     3990円でUSコットンの裏毛。ヴィンテージライクな風合いが出せるUSコットンを使用した生地、厚さは古着のようにしっかりとあり、また洗いを施してわずかに起毛させており、往年のチャンピオンを思わせます。

     GUも分厚いヘビーウェイトのスウェットを展開していますが、あれはポリエステルを含んだ裏起毛素材。裏起毛させると分厚い生地に感じやすいですが、同時に春には向かない防寒性の高いものとなってしまいます。

     裏毛のほうが適度な保温性を実現でき、春でも冬でもオールシーズン使えるのですが、なかなか裏毛で厚手生地は単価が高く、3990円の価格帯にハマりにくい。しかし、こちらUSコットン100%で裏毛素材というほかのどのブランドもやってない生地に挑戦。

     さらにチャンピオンと同じく、生地を通常とは違う横方向で使用しており、洗濯乾燥の型崩れにも強い本格的な仕様。

     このクオリティを3990円で実現したのはいまだかつてファミマだけでしょう。

    3990円のスウェットはこちらのトピでも話題になってました
    3990円のスウェットか33000円のスウェットか
    3990円のスウェットか33000円のスウェットかgirlschannel.net

    3990円のスウェットか33000円のスウェットか昨日話題になってたようですがガルちゃん民ならどっち選びますか? 私はスウェットに三万払うなら靴に回したいと思うガルちゃん民です? 【大炎上】ファッションデザイナー『3990円のスウェットは買うな。33000円のスウ...

    +158

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 12:57:31 

    これ系ならどこで買っても一緒と思ってる。
    1000円と3900円は変わらない
    3900円と39,000円は全然違う

    +20

    -111

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 12:57:38 

    某アパレルのパーカーは洗濯したら裾のゴムのとこすぐビロビロする。これはどうなんだろ。

    +157

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 12:57:43 

    なんなの?宣伝?

    +271

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 12:57:44 

    シンプルでいいね
    この価格なら1枚欲しい

    +255

    -18

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:00 

    しまむらにありそう

    +21

    -54

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:12 

    コンビニで服売り出したん?田舎のスーパー化してきてるね

    +25

    -23

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:15 

    バカにしないけどわざわざファミマで買おうとは思わないな

    +204

    -20

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:18 

    USコットンはメイドインどこですか?

    +8

    -19

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:30 

    ファミマは裏毛コットンなんだ

    +40

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:36 

    ほしい!

    +52

    -8

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:58 

    アパレルより肝心の実地チェックしてほしい…。田舎の個人商店みたいな寂れ方してる店舗とか心配になるんだけど。

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:59 

    スウェットとは値段より形と素材よ。
    高くてもダメなヤツはダメ。

    +244

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 12:58:59 

    パッケージとかオシャレにプロモーションしてるな〜っていつも思う。
    靴下キムタク履いてたよねw

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:01 

    コンビニに衣料品あるんやね

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:22 

    >>9
    USAだよ

    +26

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:28 

    パーカー見た目は好きだけど首の所が乾きにくいし上着も着づらいから使い勝手が悪いよね

    +182

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:35 

    モデルさんが小顔で首長いからめっちゃよく見える

    +87

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:44 

    >>5
    シンプルだから良いよね。
    「ファミマ」って書いてないんでしょ?
    シンプルだから欲しいと思った!

    +106

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:50 

    ファッションショーまでしてて気合入ってたよね
    ファミマがコンビニ業界初ファッションショー 吉田鋼太郎、八木莉可子、内田理央もモデルとして登場
    ファミマがコンビニ業界初ファッションショー 吉田鋼太郎、八木莉可子、内田理央もモデルとして登場girlschannel.net

    ファミマがコンビニ業界初ファッションショー 吉田鋼太郎、八木莉可子、内田理央もモデルとして登場  コンビニ業界初のファッションショーで、会場中央に再現されたファミマ店舗内外を歩く独特のランウェイに、ファミマのブランド「コンビニエンスウエア」でさっ...

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 13:00:15 

    よくわかんない

    私は冬ならあったかい服のほうがいいからguのほうがいいってことね

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 13:00:41 

    >>1
    このモデルさん首長い

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 13:00:56 

    GUも分厚いヘビーウェイトのスウェットを展開していますが、あれはポリエステルを含んだ裏起毛素材。裏起毛させると分厚い生地に感じやすいですが、同時に春には向かない防寒性の高いものとなってしまいます。

    当たり前じゃね
    今、春じゃなくて冬なのに春に向く防寒性が低い商品売るの謎
    GUのヘビーウエイトが優秀すぎるからって下げなくても

    +39

    -12

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:00 

    >>9
    U・S・A!

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:11 

    >>17
    アラフォーになって、パーカーだと肩凝るようになってだめだわ
    若いときは好きでよく着てたけど
    最近は若者向けだと認識してる

    +106

    -8

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:12 

    ドラッグストアでスウェットセットを980円くらいで打ってたけど、あれ良いのかな
    裏起毛だった

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:16 

    >>1
    この画像で裏起毛で誤魔化してないしっかりした厚手生地って伝わるけどな…黒も濃いし。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:24 

    その値段出すならユニクロで買ったほうがいい

    +6

    -14

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:30 

    ファミマで衣類を売ってるのを今知った

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:32 

    >>1
    本当の安物はドンキやホームセンターで売ってるような上下1000円ぐらいのものじゃない?

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:34 

    ファミマにパーカー売ってるのか!
    すげ〜時代になったもんだわ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:35 

    コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う。これが分からない人にはどれだけ言葉を尽くしてもきっと何も分かってもらえない

    世間知らずすぎて。
    一部の服好きな人ってみんな同じ温度で服が好きだと思ってるからしんどい。

    +119

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:42 

    >>20
    おっさんずラブとコラボでもしてるのかなモデルさん

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:59 

    +1

    -48

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:05 

    ファミマのキャミソールと靴下めっちゃリピしてるから侮ってはいない
    パーカー気になるから見に行ってみようかな

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:07 

    >>20
    モデルとしてこれはどうなんだろう…

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:23 

    >>2
    1000円のペラペラ感と安物感を舐めんなよ

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:42 

    ファミマのロゴ入りなら欲しい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:43 

    >>17
    首が開きすぎてて寒い

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 13:02:54 

    パーカーは1980円くらいのでいい

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 13:03:24 

    >>26
    旦那の部屋着に買ったことある
    最初は石油くさいし毛玉すごいけどw暖かいみたいだよ

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 13:03:28 

    >>36
    又吉実はかっこいいのにコーディネートめちゃくちゃで台無しにされた感

    +6

    -28

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 13:03:38 

    ファミマのオーナーが書いた本に新規オープンの時は本社からも応援に来てくれるけど、オープン初日からの3日間の設けは丸々本社行きでオーナーには入らないと書いてあって衝撃だった

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 13:03:45 

    >>35
    キャミと靴下オススメ?
    かってみようかな。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 13:04:31 

    >>7
    都内のオフィス街のファミマにYシャツやブラウス並んでるよ。 誰が買うのやら

    +7

    -18

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 13:04:38 

    >>42
    と言うか等身だと思う

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 13:04:45 

    >>17
    二つ折りでフードが逆さになるようにして乾かしてるよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:18 

    >>36
    ファミマカラーなのはいいとして
    どういうコーディネート

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:27 

    >>26
    ひょっとして伸びにくい生地じゃない?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:36 

    チャンピオン好きでよく着てるんだけど最近は綿100じゃなくて、ポリエステルが配合されてから寒くなった。綿100のやつは暖かくて重宝してるから、ファミマのやついいかもしれない。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:49 

    靴下はよかったよ!色があれだけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:52 

    ファミチキの袋柄で黄色と赤の靴下、ちょっと欲しかった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 13:05:56 

    >>17
    せめて前開きなら春や秋の羽織ものにできるのにな

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 13:06:19 

    若い子とかは特にフードが立つパーカーを欲しがるだろうしこのパーカーはどの年代がターゲットなんだろ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 13:07:13 

    >>20
    吉田鋼太郎さん素敵だったわよ。
    いけおじファッションショーとかあったら枯れ専にはたまんないわね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 13:07:23 

    ストレジャとコラボした靴下可愛かったよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 13:07:34 

    >>9
    コットンはUSだろうけど生産はチャイナよな
    でも2, 3万のスウェットでもブランドによってはチャイナで作ってるからそんなものに万単位でお金出すならファミマのスウェットで良いと思う

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 13:08:22 

    >>44
    キャミはサラサラ生地で汗かいてもすぐ乾くので私は好きです
    靴下のカラーも可愛いので愛用してます
    ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 13:09:14 

    >>7
    ファミチキのニオイが移ったりしないのかしらねぇ…

    +5

    -18

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 13:09:14 

    旅行や出張先で肌寒いなぁ…となった時に便利だよね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 13:09:25 

    コンビニで下着だけじゃなくパーカーも売ってるんだ。
    近くに店がなくて気軽にショッピングできないような田舎ではすごく助かると思う。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 13:10:14 

    フードが立つ程度にヘビーウェイトらしい。
    個人的には紐の始末が可愛いと思った。
    ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか

    +84

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 13:11:36 

    >>7
    オフィスビルだと着替え用汚した時用とかに備えてなのかワイシャツとネクタイセットとか結構売ってるよ
    パーカーはよくわからんけど泊まりのパジャマにもなるしちょっと寒い時観光客とか買いやすくていいんじゃない?

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 13:12:21 

    コンビニにある服に質求めてないよ。汚れた時や緊急でしか買わないでしょ。あったらまあまあありがたいかな。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 13:12:21 

    >>8
    コンビニだと24時間やってて、そこら中にあるから、深夜とか早朝とかに必要になった人がいたら手軽に買えるってことでしょうね。

    +83

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 13:14:23 

    >>8
    店舗がめちゃ多いから沢山の店で扱えるというメリットがあるよ
    うちもユニクロGUないけどファミマなら複数あるし
    いっそファミマに無印のようにユニクロあればな

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 13:14:26 

    >>35
    ヒートテック的な肌着も良かったよ。
    生地が薄いのに結構暖かい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 13:14:27 

    >>27
    でも黒のカーディガンはオススメしない。
    ぺらい

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 13:15:40 

    >>6
    しまむらにこんな使い易そうなスウェットは置いてないんだな

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 13:16:06 

    >>38
    フードの紐の先端のゴム部分に目立たなく刻印されてるそうだよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 13:16:43 

    >>8
    どうしてもパーカーが今必要(防寒とか)みたいな時でないと買わないかもね。
    私は帰省の時に下着とソックスを入れたポーチを忘れてファミマで買った事がある。
    一昨年のそのソックスはまだ履いてるから悪くない気がする。

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 13:17:06 

    コレ欲しいんだけど売ってない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 13:17:36 

    ファッションブランドやってる人が他ブランドをバカにしたから炎上したっていうだけの話じゃないの
    数万の服と4000円の服はそもそも目的が違うわけで

    つーか元の炎上の人鍵アカウントにしたのね
    他ブランドを平然と叩くわりに自分が叩かれるのには弱いのか

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 13:17:51 

    >>62
    悪くない。
    でも3,990円で買うかといえばたぶん買わない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 13:18:08 

    >>9
    生地屋のサイトを見ると日本や韓国がほとんどって書いてある

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 13:18:29 

    >>45
    汚しちゃった時用じゃない?

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 13:18:51 

    >>24
    宇佐かw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 13:18:55 

    >>35
    靴下ふっかふかで大好き。
    けどこないだ3足目を買ったらそんなでもなかった。
    いくつか種類があるのかな??

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 13:19:15 

    >>69
    大概変な英字のロゴとか入ってるよねw

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 13:19:33 

    3990円にそんなハイクオリティ求めてるの?
    値段相応でしょ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 13:19:52 

    >>45
    残業が度を越えて徹夜になって自宅に着替えに戻れなかった時に買うんやで
    あとは急な出張とか

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 13:20:06 

    >>53
    前にジッパーがあれば大分変ってくるよね。
    1枚で着るとか防寒ならかぶるタイプがいいのかも知れないけど。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 13:20:44 

    >>17
    厚地のスウェットは洗うと重いし乾きにくくて全て廃棄したというに、さらにパーカーとか無理〜
    薄地にインナーしっかり着るのが楽でいいわ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 13:21:15 

    うちから一番近いファミマは衣類や雑誌少なめで、小さいスーパーみたいになってきてる
    スーパーが大型化しているから、歩くのがキツいお年寄り向けにそうしてるみたい
    ファミマなのに箱売りのみかんとか暮れには土付きのごぼうとか売っていたよ
    コンビニにいるのかよく分からない感じ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 13:21:16 

    わざわざ買わないけれど、旅行先の高原リゾート地でコンビニしかなかったときにファミマで衣類が購入できて助かったことがある
    そういう人もいるのでは
    急に寒くなってパーカーが欲しいとかありがたいと思う

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 13:21:17 

    >>34
    言葉を尽くす気がないのに、それっぽい言葉を並べてるだけの中身のないツイート。

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 13:21:30 

    >>45
    急な泊まりや
    雨で靴下履き替えたい、生理になって汚してしまったとか
    普通にオフィス街でも需要あるよ

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 13:21:46 

    >>81
    災害もありえるしね。生理漏れた時に下着売ってると有難いし。文句言う人ってこういうことも想定できない被災地にいるアホな爺みたい。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 13:23:01 

    >>1
    例えば外出先での急などしゃ降りで着替えないといけないけど時間的にコンビニしかないってときにはこのお値段だし買いだけど、普段はわざわざコンビニで買おうとは思わないかなぁ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 13:23:10 

    >>17
    コットンじゃなくて、ナイロン入ってるやつにすると軽いしすぐ乾くよ
    ハリもあるから型崩れしにくい

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 13:23:14 

    ひとりの感想だろう
    高いから良いというわけではない
    でも高いには訳があることは確か
    15000円のジーンズと3000円のジーンズは明らかに作りが違う
    パーカーもそうだろう
    ただ身体のラインの出ないパーカーに33000円出す人はかなり少ないだろうから3990円の方が売れる
    でもパーカーはどこにでもあるからユニクロやしまむらと比べられるよな
    割高だと思われたら買われない

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 13:24:06 

    靴下とヒートテックみたいなのはファミマの買ってる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 13:24:19 

    >>34
    実はファミマに雇われた人ではなく意識高いだけ?
    鍵垢になってて見れなかった

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 13:24:21 

    >>4
    宣伝なんて今更しなくてもとっくにバズってるよ。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 13:24:53 

    ファセッタズムのデザイナーとコラボしてるからおしゃれだよね
    本家よりカジュアルダウンさせてコンビニで展開とか目つけるところが上手いと思う

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 13:25:22 

    Amazonエッセンシャルもいいよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 13:26:37 

    >>69
    絶妙にダサいワンポイントとか入ってて萎える
    シンプルでベーシックなの置いてないよね

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 13:27:37 

    >>94
    タオルハンカチや靴下は何年も前からバスってたよね
    Tシャツや半パンも話題になってた

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 13:28:10 

    >>1
    チャンピオンのパーカー、10年経った今でも普通に着てる。
    このファミマのやつも品質良しだと思われる。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 13:28:46 

    >>45
    繁忙期のピーク時に帰るより泊った方がいいって時に助かったよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 13:29:00 

    しまむらでいいや

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 13:29:05 

    390円ならともかく3990円は安くない!時給3時間分だよ!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 13:30:06 

    ファミマって伊藤忠傘下だから繊維の商品もちゃんとしてるのかも

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 13:30:59 

    >>32
    家電量販店で「一番いいやつ、高いのくれ」という馬鹿の買い物と似たものを感じるw

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:01 

    >>25
    こういう事って意外と自分で気付かないから参考になります!

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:23 

    >>17

    ショルダーバッグとかリュックをよく使ってるので、フードが邪魔になってしまいます。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:25 

    >>102
    時給1300円ならね。時給千円ぐらいのところが多いから四時間じゃない?

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:33 

    >>1
    無名のやつなら全然あるべ
    ユニフォーム用のTシャツとかスウェット売ってるようなところに

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:57 

    >>88
    まあ働いてない人にはわからないだろうから別にいいんだけど
    お店が絶対に売れないものを無駄に置いておくわけはないんだから
    「自分にはよくわからないけど売ってるってことは必要としてる人がいるんだな」という考えは持ってほしいねえ

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:24 

    ファミマもアパレル💪入れてるけどそもそも
    コンビニにそんな置き場所あるのかな?
    臭いとかも付きそうだし

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:49 

    >>104
    本質分かってない見栄っ張りの金持ちおっさんがやりがち

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:04 

    元ツイのほうも読んだんだけど、この人が33000円のスウェットを安いと思える理由が
    ・満足度の高い購買体験が得られる
    ・袖を通すたび気分が上がる
    ・傷めたくなくて所作に気を遣うようになる
    ・最終的に二次流通で代金の一部を回収できる、(←中古で買い取ってもらえるという意味?)

    世の中には「そういう満足感や気分の高揚をスウェットごときに求めていない」「スウェットは汚してもいい前提でボロボロになるまで着倒すもの」も考えている人達が多数いることを全然想定してないんだよね

    元ツイ主がスウェットを買うのと同じような満足感を例えば推し活で得ている人もいて、そういう人は33000円で推しのグッズを買い3980円のスウェットを買う
    ただそれだけ

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:18 

    >>7
    靴下も売ってるよ!旅行先で靴下穴あいたときコンビニで買えて嬉しかった

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 13:35:34 

    >>104
    それはむしろ有難いお客様だと思う
    予算が多ければ紹介できるものの幅も増えるし、値段と機能と所有欲は比例しがちだもの

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 13:36:40 

    >>45
    緊急のトラブル対応で終電を逃し、会社近くのホテルに急遽泊まることになってしまった時、ファミマじゃないけどコンビニの下着やストッキングがめちゃくちゃ役に立ちましたよ
    同じような時、男性ならYシャツや靴下を買ってると思う

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:17 

    >>6
    ありはするけどしまむらのは選択乾燥に弱いのが欠点。型崩れしないなら買ってみようかな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 13:45:53 

    読んでたら、買おうかな?って気になってきたんだけどw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:31 

    >>35
    ユニクロの全盛期、されど評判が下がって来た今、
    昔ながらのしっかりした素材の商品を適度な値段で売る。
    消費者の痒い所に手が届く作戦は成功だね。
    店舗数もユニクロより多いだろうし、コンビニだからこそだね。

    買った事ないから、まずは靴下買って見ようかな。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:54 

    >>62
    かわいいね!
    これであと千円安くして欲しい

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 13:50:39 

    >>22
    首長〜!って書こうと思ったところだった笑
    まじで長くて羨ましい

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:21 

    >>69
    シンプル買うならGUか H&M
    だいたいセールで安くなってる
    H&Mは、たまにスポンジボブとか変な柄入ってるけど

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 13:53:13 

    >>57
    古着で90年代以前のアメリカンコットン、アメリカ製造のリバースウィーブを買えばいい。

    リバースウィーブが好きで集めてるよ。

    数万円だして、中国や発展途上国製造の現行ブランド品を購入する位ならファストファッションでいいよね。

    日本製造にこだわってるブランドを購入します。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 13:53:49 

    >>112
    汚したり傷めたりしないようにわざわざ所作に気を遣って着るようでは、スウェットとしての本来の機能を果たしてないと思うのよ
    更にそれが中古ショップやメルカリでの転売前提なのもなんかイヤ
    そもそもスウェットって気分を高揚させたいときじゃなくて逆にクールダウンさせたいときに着るもんじゃないの?

    確かにこの人とはいくら言葉を尽くしてもわかりあえないと思うわ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:17 

    >>46
    黒と蛍光オレンジ蛍光イエロー、ファミマグリーンファミマブルーとかしかないのかな
    吉田鋼太郎のは店員と間違われる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 13:55:24 

    >>118
    ファミマカラーのソックス、デザインはネタっぽいけど生地に厚みがあるしめちゃくちゃしっかりしてて良いよ!

    ラインソックス コンビニホワイト	|商品情報|ファミリーマート
    ラインソックス コンビニホワイト |商品情報|ファミリーマートwww.family.co.jp

    男女兼用のラインソックスです。足底は、パイル編みの肉厚仕様で、ブランド名がプリントされています。抗菌防臭加工でニオイにくい仕様です。 サイズ展開:22-25㎝、25-28cm 素材:綿、ポリエステル、その他 柄:コンビニホワイト [ファミリーマート限定]

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 14:00:38 

    >>32
    3万円のスウェットを着るやつをこちらはバカにしないんだから、そっちもバカにしないで欲しいよね

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:14 

    >>125
    ありがとう!

    小学校時代を思い出すねw
    まずはこれから買って見る。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:28 

    >>1
    Twitterでバズってて面白かったからファミマカラーの子供靴下を9歳息子に買ってあげたんだけど、割と生地しっかりしてたよ
    息子も気に入ってしょっちゅう履いてる

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 14:02:26 

    >>112
    えー。貧乏くさーw
    中古で出すから丁寧に着るってことも含まれるじゃんwww
    それって服が好きなんじゃなくてブランドが好きなだけよね

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 14:02:43 

    >>112
    アパレル業界とか服ヲタって、世間の人たちもみんな自分と同じ熱量を服に注いでいる前提で説教してくる人がたまにいるから困るんだよね。
    服だって、必要最低限の機能を満たした先にこだわるのは所詮ただの個人の道楽なのに、「良い服」を買うことが人間として当然の文化活動みたいに言ってくるとカチンとくる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 14:03:40 

    本当にファッション好きならこんなこと思いつかないよね
    どっちもいい所悪い所あるしそもそも用途が違う
    言い出した人は「高い服の良さ分かる俺カッケー」したいだけ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 14:05:08 

    >>69
    マジでこれ。
    絶対に余計なデザインが入ってる。
    これなら使えそう!って思ったら後ろにリボンついてるとか。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:09 

    >>59
    厚手のジッパー袋に入って売ってるから大丈夫じゃないかな?
    雨で靴下ぐしょぐしょになった時買ったけど普通に新品の服の匂いだった

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 14:08:02 

    >>103
    そうだよ
    衣料に力を入れられるのはまさにアパレルをやってる伊藤忠の傘下になったから

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:12 

    >>109
    ましてやコンビニなんて売れ筋じゃないものはあっという間に棚から消えるしね。
    1年以上同じものが置かれているのはよく売れてる証拠。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 14:10:00 

    ファミマのパーカーシンプルでちょっと興味あるけど袋に入ってて広げられないよね?
    肌着は袋に入ったままでもいいけど、トップスはさすがにサイズ感とか肌触りとか確認してから買いたいなー

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 14:12:46 

    どーしても寒いとか何かのトラブル発生した時で、近くにしまむらとかがなかったら、買うと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:09 

    個人的には袖か普段はフードで隠れる後ろ首の部分に刺繍のロゴがあるともう少し値段出せる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:27 

    >>36
    コーディネートはどうかと思うけど、コンビニエンスウェアのモデルとしてはあり
    その辺の一般人が買う服のモデルがめっちゃスタイル良かったら参考にならないもん

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:27 

    >>35
    ファミマカラーのラインが入った靴下暖かくて好き

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 14:15:15 

    >>1
    綿100%のスウェットって欲しくて探すとなかなか見付からない
    4000円弱なら欲しい

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 14:15:28 

    「ほんとに」…?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 14:15:46 

    >>1
    質の問題なの?私はこの話題、何にお金を掛けるかの価値観の問題だと思ってたわ。

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:16 

    >>1
    ✕ いくら言葉を尽くして説明しても理解してもらえない
    ○ 説明の根拠が浅すぎて理解できない

    こうツイートしてる人がいてなるほどと思った
    33000円が安いと思える理由として全然説明になってないんだよね

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 14:17:10 

    >>136
    うちの近所のファミマは拡げて確認できる見本がおいてあるよ〜

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:11 

    >>2
    記事にも書いてるけど綿100%とポリエステルは全然違う

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:36 

    >>65
    だとしたら品質なんかより低価格を追求した品の方が良いと思う

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:44 

    >>5
    ファミマの衣料品いいよ。
    昔は帝人がやっててこだわって作ってた。
    今は変わってしまったかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 14:26:57 

    >>25
    時々すごい肩凝ってて原因が思い当たらないと思ってたけど近々で服装覚えてる時を思い返せば確かにパーカー着てたわ!
    ありがとう、お陰で原因がわかった
    同時に加齢症状ともわかってちょっとショックを受けたわ 笑

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:12 

    カシミヤセーターとかならまだわかる
    たしかに毛の質は値段に反比例して全然違うから

    スウェットなんて所詮は綿とポリエステルだよ
    お金を積んでもそんなに差別化のしようがない素材なんだからそもそも喧嘩のトピックを間違えてるよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:39 

    近所にデカイファミマあったかな?
    買いに行くわ

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:52 

    >>143
    どっちもパーカーなのに質以外の何を競うと言うのか

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 14:29:45 

    >>125
    ユニクロの靴下よりいいよね
    が夏場は生地が厚くて暑い

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 14:37:17 

    >>8
    わざわざ買わないけど、緊急で買ったら意外といいケースはある。
    夫が防寒具忘れてコンビニのネックウォーマー買ったんだけど、意外と使いやすいらしくそのまま普通に使ってる。

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 14:37:32 

    >>17
    干すときは逆さにしてるよ
    年々カジュアル派になってるからパーカーって便利で着る回数増えてる
    寒暖差がある地域だからちょっと肌寒い時とか被ると暖かくて便利

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 14:38:13 

    >>23
    いや、GUの持ってる、尚且つ綿100信者だから言うけど、
    GUのすごく、すごーーーくいいけど、やっぱりその微妙なポリ素材のせいで熱が籠ってくるよ
    暖かい=熱がこもる
    では困るのよ
    皮膚も敏感だからその微妙なポリ素材の起毛でやはり荒れるし、ファミマの知らなかったからすごく興味ある

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:06 

    >>143
    質の話をしてるんだよ。
    価値観の話はしてない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 14:41:25 

    >>25
    ユニクロの回し者みたいだけど、ソフトフリースニットって薄手のカットソーみたいなシリーズが着心地良くて好き
    軽くて柔らかくてあったかい
    バッグもそうだけど、年取ったら軽い方がいいんだなって思った

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 14:43:50 

    >>156
    【朗報】
    ファミマの裏地はパイルだった

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 15:08:48 

    ちょっとパーカーが急に一枚欲しい時にこれならいいかな
    コンビニなら夜中も売ってるし

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 15:09:47 

    わたぬき社長?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:35 

    >>5
    フードが立つ感じでしっかりしてるなら是非欲しい!安い!

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 15:12:44 

    >>134
    ローソンは自前ではアパレル開発をやらない代わりに、同じく三菱商事傘下の無印のウェアを置いてるね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 15:16:31 

    >>161
    わたぬき社長とは別人だね

    あそこの社長は自社ブランドで30000円のリネンの服を売る代わりに、ユニクロやGUやアース、グローバルワーク等がなぜ安く売れるのかをプロ目線できちんと解説して、かつそういうブランドの存在価値、必要としいる人達のこともちゃんと認めてる
    ファストファッションを決してバカにはしないよ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 15:20:11 

    ファミマは無印良品と仲良しだからMUJIではないの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 15:28:30 

    >>156
    GUのヘビーウェイトを直で着るの?
    インナー着ても肌荒れするの?
    今、真冬で1番寒い時期にインナーも着ないでヘビーウエイトだけ着るって想定して使ってないと思うけどね

    +2

    -9

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 15:34:07 

    >>162
    そこ重要!!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 15:41:17 

    >>32
    このファミマの服に関しては33000円クラスのパーカーをつくるコレクションブランドをやってるデザイナーが作ってる。アパレルを熟知してるデザイナーが関わってるから奇跡の価格でハイレベルな商品になってるとおもう。ソックスも、色展開もコスパも良かった。
    インフルエンサーがよそのブランドの真似ばっかしてそれっぽくして高い値段つけてるのと雲泥の差だとおもう。
    それ知らずにディスって炎上したんだろうな。

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 15:44:19 

    >>165
    無印良品(株式会社良品計画)とファミマは元々同じセゾングループだった

    ただ、無印良品は三菱商事、ファミマは伊藤忠に買収されたので親会社同士がライバル関係になり、ファミマでの取り扱いが終わった
    逆にローソン(旧ダイエー系列、今は三菱商事傘下)が今は無印良品を取り扱ってる

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 15:46:43 

    フードがありそうでない、フード風の襟が付いたスウェット出してくれたらおばちゃん嬉しい

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 15:46:49 

    >>17
    余談だけどファミマはパーカーと同じ生地でトレーナー(フードなし)も出してるみたい

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 15:49:12 

    >>162
    私もフードの立ち上がりが気になって調べてみた。
    画像分かりづらかったらゴメンだけどこの立ち具合なら全然いい!
    ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 15:49:51 

    >>5
    私も。
    前にジッパーついてるのも作ってくれないかな。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 15:50:30 

    >>166
    当然インナー着ますよ
    当たり前じゃないですか
    着ない発想なんてあり得ないですよ

    でも半袖や五分袖インナーだとしても、ちょうど綺麗にパーカーの襟首からは はみ出ず、でもちょうどカバーできる襟元のインナーって無いじゃないですか
    やっぱりデコルテや腕が赤くなる

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 15:51:14 

    >>166
    ヘビーウェイト、スエットパンツもあるよ
    めちゃくちゃ暖かいよ!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 15:54:38 

    >>112
    推しに33000円を奉納するのは全く惜しくないけどその値段でスウェットは買いたくないオタクの一意見。

    自分の推し作品やキャラについて「何故この魅力がわからないのか!知らない人は人生損してる!」と非オタを無知扱いして熱く布教するオタクってすっげー嫌われるんだが、33000円のスウェットを買わない人に「言葉を尽くして説明する」ってそれと同じことをやってるよね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 15:58:13 

    >>174
    もうめんどくさいから微妙なポリ素材着なきゃよくねw
    ファミマのパーカー着なよ

    +7

    -9

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 15:58:23 

    >>23
    GUのヘビーウェイト、ずっしりめちゃくちゃ重たい。ドラゴンボールの脱いだらズンってなる服みたい。あまりに重すぎてガッシリ体型の中学生の息子にあげた。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:39 

    前トピで2万の国産吊り編みスウェット教えてくれた方、ありがとうございました
    商品説明読んでるだけでわくわくした服は久しぶりです
    今度資格試験受かったら自分へのご褒美に買います!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 16:03:32 

    ファミマでスウェット売ってる事すら知らなかったわ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 16:03:35 

    >>168
    誰が作ってるの?
    編み方がすごいのはわかったけどデザインがそんな優れてるとは思えないや

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:26 

    >>177
    だからファミマのパーカー興味あるって最初から書いてるじゃないですか…
    インナー着ないのかとか斜め上から絡んできためんどくさいのそっちでしょ
    インナー着ない人なんてこの世にいる!?っていうほど斜め上すぎる。
    もちろん肌が荒れなければ・熱が篭らなければ値段なりにはGUのが最高ですよ
    何度も言うけど、暖かい=熱がこもる、は困るのでGUが綿100なら本当に最高だったし、別に貶してもいない。あれはあれですごい。

    +13

    -5

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 16:14:11 

    >>128
    生地しっかりしてますよね。
    うちは逆に窮屈感あるみたいで苦手みたいです。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:30 

    仕事行く際に、靴下を忘れてしまって(医療従事者だから白い靴下と白シューズって決まってる)
    ファミマで白靴下を買ったんだけど、300円と言う値段の割になかなか良かったからスウェットも気になってる
    でも売ってるの見たことない

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:11 

    >>25
    私もアラフォーでパーカー着なくなりました。
    フードが肩に重くのしかかり、家事するにも邪魔。
    そして乾きづらいので‥。

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:12 

    >>2
    3900円と39,000円は着てる本人は全然違うだろうけど 見てる方はあんまり変わらない
    クルマが解らないから 百万円台のバンと5百万円台のバンの違いが解らない ちょっとした二百万くらいのセダンとテスラの差も解らない 運転する人はぜんぜん違うんだろうけど

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/18(木) 16:47:09 

    33000円のスウェットは原価いくらなのか気になるわ〜

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/18(木) 17:40:53 

    >>165
    無印はローソンへ行ってしまった。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/18(木) 17:41:28 

    >>141
    綿100%のネルシャツも最近なかなか見付からない
    特に分厚いタイプ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/18(木) 17:42:50 

    安い服でいい人と高い服がいい人は、趣味か実用かで買う理由がそれぞれ違うから話としては平行線だよな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/18(木) 18:02:52 

    >>169
    横だけどすごくわかりやすい
    ありがとう

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/18(木) 18:16:58 

    >>128
    昨日のオールナイトニッポンで佐久間宣行さんがファミマの靴下や下着が質が高いと褒めたらリスナーがファミマは今ファッション系に力を入れてショーも開いていると言ってた。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/18(木) 18:21:08 

    >>25
    わかる
    歳とってくるとパーカー無理だよね
    重い

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/18(木) 18:35:23 

    >>17
    パーカー着たまま絨毯で寝落ちしたら首がムチ打ちみたいになったから皆も気をつけてね

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/18(木) 18:37:23 

    >>8
    パーカーじゃないけど、キムタクがはいてた靴下がファミマのものだって分かって一時期品切れ起こしてたような。
    けっこう高品質らしいよ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:02 

    ファミマのTシャツめちゃくちゃいいよ。ユニクロと比べてだけど、生地が滑らかで首元伸びない。我が家ではTシャツはもうこれでいいよねって言ってる。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 19:02:03 

    このモデルさんの首の長さいいな〜わたし誇張抜きでこの半分しかない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 19:26:14 

    >>1
    ファミマのショートパンツ欲しかったけど完売してた
    家でワークアウトする時にいいなって思ったのに残念
    、再販して欲しい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 19:32:00 

    さっきトレーナー買ってきたけど、着心地最高!
    締めつけ感が無くて、部屋着にも良いなあって。
    かつシルエットも今どきな感じがして良い気分です✨

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/18(木) 19:38:12 

    ファミマの衣料、靴下とかTシャツも素材良くて丈夫だよ。
    変なロゴとかなくてシンプルだし。
    おすすめ!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/18(木) 19:40:42 

    >>156
    綿100だと色褪せ感?が出ちゃうからあえてポリ入り選んでる。肌強くないけど問題なく着れてるよ。
    でも綿100にこだわってる人意外と多いよね。
    なんかファミマのパーカー興味出てきたw

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:27 

    >>14
    靴下とかハンカチとか何の宣伝もなくシレっとコラボ商品売ってるから気づいたら売り切れてて買えない時ある。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/18(木) 19:56:13 

    マジかチャンピオンじゃん
    質がいいのかも?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/18(木) 19:57:21 

    GUのはいいけどサイドに縫い目があるのはいまいち

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:51 

    パーカーが好きでファミマのも買ってみたけど、普通に着心地がよくて、Lサイズでゆったり着てます。あまり評判くないのかな…

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/18(木) 20:10:26 

    >>148
    帝人って帝人フロンティア?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:27 

    >>1
    伊藤忠だし、アパレルに卸してる側だから値段の割に質が悪いということはないと思う。本体のプライドもあるだろうし。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:15 

    >>25
    フードあると背中暖かいけど、重さで後ろに引っ張られる感じがつらくなってきた。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/18(木) 20:41:09 

    >>159
    裏毛という表記だと普通はパイル状だよ。
    裏起毛が毛羽があるやつでポリエステルが入ってる確率が高い。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/18(木) 20:56:27 

    >>136
    私も、3990円出してスウェット買うなら広げた形をちゃんと見たい。
    コンビニでこの値段の普段着を詳細わからないまま気軽に買ってく人がそんなにいるとも思えないから、強気だなあーと思ってた。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/18(木) 22:15:24 

    >>1
    生地を横方向に使ってるって事は、横にはあまり伸びないのかな?モデルさんはゆったり着てるけど、パツパツになる場合もあるのかな…

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/18(木) 22:53:43 

    ファミマ店員です。かなり着やすくて気に入ってます。ファミマ店員じゃなきゃ、わざわざコンビニで買おうとは思わないけど笑 ユニクロの柔らかい生地よりも、しっかり目の生地が好きなのでオススメ♡

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/18(木) 22:58:49 

    >>211
    当方3L
    Mサイズですっきりダボつかずちょうど良い。
    ただ、生地の伸びがあるわけではないので脱着のゆとりを考えたらLでもいいかなとは思った。
    普段M~Lを着てる人ならMでも十分な気はするけど丈はやや短めなのでお尻をカバーしたいならLサイズ推奨。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/18(木) 23:06:46 

    >>36
    モデル体型でない一般的な体型の方が攻めたコーディネートした例としてはいいのでは。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/18(木) 23:28:40 

    >>69
    しまむらの服見るときは「どれだけ余分なものがついてないか」をチェックするわ
    飾りボタンとかビーズとかフェイクパールとか刺繍とか全部いらない

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/19(金) 02:15:33 

    夏の終わりにファミマのTシャツ半額セールしてたから500円くらいで買って寝るときに愛用してる。タグが無くて裏に印刷タイプなのがすっきりしてて好き。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/19(金) 04:09:44 

    >>17
    パーカーは20代前半くらいまでしか似合わないと思う。
    あれは若い子が着る物。

    +0

    -12

  • 218. 匿名 2024/01/19(金) 06:28:38 

    >>8
    昔、ファミマって無印の商品置いてたよね

    無印とかユニクロとか元々アパレル展開してるところろの衣服を
    コンビニに置いてくれた方が
    急に着替えがいるようになった時とかに
    購買意欲が起こりやすい気がする

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/19(金) 07:03:34 

    >>34
    TwitterでもYouTubeでも
    ちょっと閲覧者や登録者が増えると
    それまでのネットでのキャラが崩壊して
    急に攻撃的な思想をダダ漏れさせる人多いよね

    何故長期間、謙虚さや物事を広く冷静に見る事を続けられず
    ちょっとの支持者が付いただけで調子に乗るのか…お約束過ぎる展開なんだよね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/19(金) 07:10:24 

    >>35
    私も靴下好きで買ってる。
    今度キャミも買ってみよ^^

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/19(金) 08:27:06 

    なんか買いたくなったじゃないか!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/19(金) 08:33:57 

    >>5
    ファミマって伊藤忠系だから、伊藤忠って繊維強いから、だからアパレル力入れてるのかなってちょっと思った。
    パーカーは持ってないけど、靴下はガシガシ洗っても全然伸びずに綺麗だな、そう言えば。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/19(金) 08:35:04 

    >>219
    答えは簡単!その方がインプが増える=収益になるから!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/19(金) 09:17:50 

    >>170
    フェリシモにあるよ!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/19(金) 09:43:35 

    >>71
    ソックスはキムタクさんが履いてたなぁ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/19(金) 09:59:08 

    >>1
    >コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う

    スウェットに33000円出す気にはならんわw
    3990円でたとえ質が悪かったとしても、コンビニは24時間買えることが便利なんであって、普段着のために買うというよりはいざという時に買う人が多いんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/19(金) 10:00:49 

    >>202
    コラボ物とか知らなかったよ〜
    どんなコラボがあったの?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/19(金) 10:31:34 

    >>6
    見た目が似てるのはあるかもね
    でもコットン100%で裏起毛はないだろ?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/19(金) 10:32:23 

    >>45
    想像力がない人だね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/19(金) 10:49:40 

    >>141
    綿100%のネルシャツも最近なかなか見付からない
    特に分厚いタイプ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/19(金) 12:34:36 

    >>19
    パーカーの紐はちょっとファミマ
    でも可愛い

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/19(金) 15:55:12 

    >>1
    わかる
    たまたまベランダ用サンダルが欲しくてファミマで買ったけど、めっちゃ履きやすくて丈夫で水切れも良くて、2980円したけど納得のお値段だった。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/19(金) 21:47:17 

    >>58


    オレンジ🍊可愛いね
    おばちゃんだけど買ってみるわ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/19(金) 21:53:10 

    >>178
    GUの服、結構重いの多いよね
    息子はしっかりしてていいって愛用してるけど、私にはスウェット、ジャージ、綿ニット、重かったわ
    基本若者向けってことだよね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/20(土) 17:03:22 

    まだそんなヘビロテしてないから丈夫さはわからないけど、急遽無地のTシャツが必要になった時に買ったよ。
    値段も高くなくてユニクロとかまでは行けないときに便利だなと思った

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 03:17:25 

    >>201
    ポリ入ってるとどうしても毛羽立ちやすい(チャンピオンとかでも)からスウェットみたいな定番品は綿100%で長く着れるものを選んでるわ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 04:07:15 

    >>230
    ユニクロにあったよ
    まあまあ分厚くてしっかりしてたよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。