ガールズちゃんねる

外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

264コメント2024/01/20(土) 08:37

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 00:55:32 


    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑 : カラパイア
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑 : カラパイアkarapaia.com

     動物好きな家族が路上でさまよっている黒猫を迎え入れたのは2019年のこと。


    一家は室内だけで暮らしてくれる猫になることを望んでいたが、パパ・レグバの冒険に対する欲求が収まることはなかった。
    逃げ出す方法を見つけては、家族の目を盗んで近所を歩き回るという。必ず家に帰ってくるのだが、彼はいつも同じ方向を目指して歩いていくという。

    「もしかしたら行きたいところがあるんじゃないか?誰かかわいがってくれている家族が他にいるのかもしれない」そう思ったクリスタルさんだったが確証はなかった。
    だがある日、その疑惑は確信に変わった。パパ・レグバが見たこともないセーターを着て帰ってきたのである。

    ロバートさん一家は本音を言えばパパ・レグバがずっと家の中にいることを望んでいるのだが、彼を慕っている別宅の家族に会いに行きたいというのなら、今後は一緒に育てていこうと思っているという。

    +776

    -20

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 00:56:17 

    浮気

    +924

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 00:56:19 

    そのうち拉致・誘拐されるよ

    +424

    -46

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 00:56:23 

    日本だとトラブルに発展しそう

    +652

    -14

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 00:56:41 

    二股ですニャン

    +495

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:06 

    こっちも首輪と服着用させる

    +622

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:06 

    かわええやん。。愛されてるし

    +639

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:14 

    共同親権

    +543

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:42 

    いい話だけど
    道中の事故や病気が心配だから
    お相手のお宅とドアトゥドアで
    会えるようになるのが理想だね

    +656

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:43 

    遊ばれていて草www
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +725

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:45 

    クリスタルさんが浮気相手なんじゃ

    +573

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:52 

    首輪をつけておけばいいのに

    +250

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 00:58:22 

    ご飯が2回もらえるニャン

    +383

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 00:58:42 

    最後の写真の服、ちょっと小さいです

    +418

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 00:59:40 

    大人しく洋服着て穏やかな子なんだろうね

    +409

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 00:59:44 

    引っ越したその日に勝手に鍵開けてカーテンつけてくれた大家のおばあちゃんがいた笑

    +214

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 01:00:52 

    ニットを着せてくれてる人もまた「うちの猫」と思っているのでは。
    外に出す事が当たり前の地域なら、また出かけちゃったわ、寒いからこれを着せておこう。みたいな。

    +589

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 01:01:16 

    外国らしい話だね
    個人的には猫苦手だから外に出ないように飼って欲しい

    +24

    -52

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 01:01:48 

    >>12
    首輪嫌い

    +34

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 01:02:01 

    ベビー用セーターをチョキチョキしたんか?

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 01:02:34 

    >>2
    猫「どっちも大事な下僕だよ。一人だけなんて選べないさ」

    +400

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 01:02:57 

    >>1
    首輪に手紙を挟んで伝書鳩のように別宅の人と情報交換してみたら?

    +343

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 01:03:09 

    >>6
    それで、豪華さやお気に入り度を競い合うの?

    +114

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 01:03:36 

    >>4
    外に出してお散歩させてるならよそでおやつもらったりしてるの当然あり得るし嫌なら外に出さないことだね

    +181

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 01:04:43 

    セーターはうちの猫よアピールだよね

    +207

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 01:04:57 

    写真も可愛いし、話も可愛い
    猫来るのすんごい楽しみにしてるんだろうな相手の家の人も
    飼い主さんもそれわかってるから優しいね

    +176

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 01:05:42 

    うちは庭にコショー撒いてるから猫こない

    +6

    -22

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 01:09:39 

    >>11
    「シーッ、言っちゃ駄目よそんなこと」
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +168

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 01:10:13 

    浮気相手の女のピアスを見つけた気分

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 01:10:47 

    シャンプーのいい匂いさせて帰ってくるようになって、どうも別宅で可愛がられてるらしいと悟ったって日本人夫婦のYouTubeかなんかで見たなぁ
    なんか微笑ましかったけど

    +176

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 01:11:21 

    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 01:12:53 

    飼い猫であれ野良であれ外を徘徊してるのが本当に迷惑。
    ところ構わず侵入したり、抜け毛や排泄物をあちこちに残して不衛生。
    せめて飼い猫は室内飼いで可愛がってほしい。

    +30

    -47

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 01:12:59 

    別宅は自分だと気付いているが認めたくないのである(ロバート)

    +98

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 01:15:15 

    >>11
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +162

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 01:15:45 

    服に連絡先書いた手紙縫い付けたら会えるやん

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 01:17:10 

    パパ・レグバって名前もいいねw

    +151

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 01:20:20 

    監禁されてる🐈さん以外は縄張りがあるのだから
    そのテリトリー内で他の人に可愛がってもらったり他🐈の餌を食べたり侵入者を追い払ったり狩りをしたり
    色々してるよ

    長く監禁する事で彼らの中の野生は死ぬらしい

    +43

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 01:27:02 

    >>37
    飼い猫なら野生じゃないじゃんwww

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 01:29:02 

    通い婚スタイルなのね

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 01:31:58 

    >>36
    ヴードゥ教で神の世界と人間の世界をつなぐトリックスターだよね
    どこ行ってるんだ 笑

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 01:38:00 

    >>2
    教祖と信者だから
    信者はたくさんいてもいいのよ

    +109

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 01:39:05 

    >>1
    水色のセーターの首のところが可愛いくて愛おしい

    +121

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 01:49:24 

    可愛いね共同で飼うのもいいかも

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 01:49:46 

    >>1
    セーターを着せてるどこかの人もどこかに飼い主がいるのではと思いつつ去っていくこの子を案じて毎回着せてしまうのかもね。

    +155

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 01:51:23 

    野生の強い子のようだから、よっぽど心を許してないと服着させてくれなさそうだしね。

    まんざらでもない感じで着こなしてる。
    大事にされているのと、あちらの家族との信頼関係を見せつけられているような…。
    全く関係ないのに、ちょっとジェラシー。

    +106

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 01:56:31 

    >>34

    これは浮気現場に嫁が乗り込んだってことでいいの?笑

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 02:10:06 

    >>34
    耳ぺっちゃんこになるまで、イカ耳になってる笑
    人間だったら修羅場だw

    +92

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 02:14:44 

    昔、家の猫が脱走して次の日帰ってきたときに首輪にメモが結んであって
    「この猫ちゃんが無事にお家に帰ったら連絡ください」って電話番号が書いてあった
    電話したら何それを食べさせたけど大丈夫だったか聞かれて、なんて素敵な人なんだと
    深く感謝した。ささ身を茹でたのを食べさせてもらえたらしく、家でも茹でてあげるようにした

    +267

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 02:23:37 

    ナノナ フォト ゴロー

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 02:34:55 

    アメリカ住んでたときもイギリス住んでた時も
    首輪した猫が
    必ず同じ時間帯に家の中にきて
    遊んでくつろいで同じ時間帯に帰っていく子がいた

    首輪も季節ごとに変わってるから
    どこかのお家の子だった🐱🐱

    +127

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 02:38:08 

    いろんなお家を渡り歩いて可愛がられてるんだろうな

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 02:42:14 

    >>24
    でもこの場合
    猫がマジで出たがってるからストレス溜めてヤバいし、ずっとニャー鳴いて人間もやられる

    +19

    -16

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 02:56:06 

    >>30
    うちめっちゃ田舎で昔から外出させてたけど、ある日帰って来なくてもしかしたら…もう死んでしまったのかなと思ってたら数年経った春頃突然帰ってきた。か
    そして冬になると居なくなってまた春に帰って来るというのが数年あった。
    しかも他のネコも。(私が違う地域から連れてきて育てた仔猫だから元々うちのコ)
    どこかに2番目の家があるんだなと2年目で悟ったよ。
    その後、人間にはものすごい懐っこい野良猫きてウチにも入れてて泊まることもあるけど、ウチにいる猫たちにケンカ売るから…家から出してってときもあって出してたら、数キロ離れた幼馴染の家にも行ってることが判明。
    外に出るネコは別宅もあると言うことを理解したよ。

    +117

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 03:10:13 

    >>48
    ほっこりした
    素敵なエピソード

    +126

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 03:12:46 

    >>46
    違います

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 03:15:22 

    >>48
    エピソードがかわいすぎて萌えた

    +112

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 03:25:23 

    >>10
    かわいー😍✨
    現場猫より慎重そうに見えるけど

    +215

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 03:27:12 

    >>52
    いや別に出しちゃダメとは言ってない
    ただ出すならそういうリスクはあるし猫だってお散歩のルーティーンにあそこの家寄ってこっちの家にも顔出さなきゃいけないニャンとかあるじゃんw
    心配ならご近所に飼い主がご迷惑かけてませんか?とか言いつつ声かけるとかするしかない
    自分は何もしないけど心配心配言ってても仕方ないよ

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 03:45:16 

    >>6
    飼い主のほうには抱っこもさせないくらい嫌がるから
    セーターを着せてくれる家にはかなり懐いてるらしいよ

    +190

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 03:45:59 

    居候にゃんこのように勝手にマイクロチップ装着されるかも

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 03:47:15 

    >>58
    昔から出してるならもうどうしようもないよ
    本猫が家に居たいならいいけどマジで猫にとってはストレスにしかならないから。

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 03:58:00 

    >>30
    シロちゃんですね

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 04:01:29 

    >>10
    意味がわかんない

    +7

    -31

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 04:18:26 

    >>4
    ここアメリカだからわかりにくいけど長野みたいな田舎だから濃い知り合いだろ

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 04:28:06 

    >>1
    3件位ありそうw
    愛されてるな。

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 04:37:29 

    >>2
    浮気は他人がされててもはらわた煮えくり返りそうになるぐらい無理だけど、猫様なら仕方ない。

    +67

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 04:44:00 

    >>46
    旦那が乗り込みかも

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 04:49:24 

    >>10
    実写版イケる

    +167

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 04:54:08 

    >>2
    お猫様なら仕方あるまい‥。

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 04:55:48 

    >>6
    あっち→ほほぉーーそう来たかー。

    +72

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 05:03:41 

    水色のセーターは商品化して欲しい!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 05:07:11 

    >>10
    ヨシ!

    +129

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 05:13:28 

    >>59
    せつない…

    +203

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 05:16:10 

    >>59
    本命はそっちの家か

    +251

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 05:19:01 

    >>22
    むかし、そんな出来事をネットで見たことある?外国の話だったけど。
    通っている家が2つあって、お互いの家で大事にされてた。最終的に猫の自由にさせていた。

    +94

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 05:28:32 

    ガラパイヤってよみにくいよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 05:33:40 

    ナイトスクープの白浜のさっちゃんって犬思い出した

    勝手に散歩行ってアイスおごってもらったり
    帰りは送ってもらったりするやつ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 05:55:26 

    >>1
    通い続けてるって事は服着させられることに対して、このにゃんこ自身がまんざらでもないのね

    +89

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 06:02:25 

    >>3
    食われそう

    +0

    -17

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 06:06:00 

    >>59
    まさかこっちが愛人パターン‥?

    +208

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 06:07:51 

    我が家にも来ないかな..
    2軒隣の中型犬が時々空いてるドアから覗いてるけど入っては来ないし、入れてなにか起きると嫌だし。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 06:08:55 

    >>41
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 06:10:15 

    面白い。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 06:11:21 

    何箇所かで飼われてるとか、ホワッツマイケルやんwww

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 06:25:32 

    >>6
    アンサーソング的なw

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 06:28:55 

    >>6
    「うちのネコをいつも可愛がっていただいてるようで。」って手紙挟んで牽制したりねw

    +116

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 06:30:48 

    猫って1回行ったところとかは警備のため?に1日1回見回るらしいよー

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 06:33:52 

    >>24
    猫ってそもそもそういう生き物よね。
    あっちこっちに太客を作っておくイメージ。呼ばれる名前も違う。

    +79

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 06:37:35 

    >>12
    ウチは首輪の裏側が白だったから住所と電話番号を書いて外飼いしてたけど、たった1日で取られてきたわ。
    カワイイ首輪だったのに・・

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 06:48:57 

    うちは浮気相手側だわ。

    首輪をつけた黒ちゃんが夜な夜な通ってきて、ベランダのドアの前でずっと待ってる。防犯カメラが反応してスマホが鳴るから毎晩起こされる。

    開けると入ってきて甘えるしエサもすごい勢いで食べる。

    うちが旅行でいない時なんて、カメラを見ると数時間待ってるんだよ。

    飼い猫を一晩中外に出してて心配じゃないのかな?
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 06:50:43 

    >>17
    外飼いがあたりまえの、昔の田舎では結構あったよね。別の家で別の名前で呼ばれてて猫も普通に受け入れてる。半野良だから飼われてるとも思ってないのかも。

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 06:51:02 

    >>32
    犬の散歩や電信柱のオシッコの跡も迷惑ですか?

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 06:53:32 

    >>59
    記事では、彼は抱っこされたり抱きしめられたりするのは好きだが、首輪をつけたり、ブラッシングさせることを嫌うと書いてあるけど

    +83

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 06:54:10 

    >>1
    近所で出入り自由で飼われてる猫もしょっちゅう別宅通ってて、ある日飼い主さんが別宅の出窓の中にいる自分家の子を発見して、その人は結局譲ってしまったらしい。
    猫が飼い主を選ぶ時代なのね。

    +36

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 06:54:49 

    >>22
    伝書猫! 毎日帰ってくるから遠くまでは行けそうに無いけど…
    まぁ向こう三軒両隣だから地域猫感覚で

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 06:57:10 

    >>94
    正妻が妾に負けたと言う事?

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 07:00:03 

    いつか猫を暖かくしてくれているのがどこの誰か分かるといいな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 07:04:00 

    >>6
    静かなマウントの取り合い(見栄の張り合い)

    +59

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 07:05:34 

    >>89
    え、なんか怖いね。捕る意味…

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 07:06:37 

    >>16
    こわい

    +29

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 07:13:09 

    >>94
    少し違うかもだけどうちの実家がそう。ド田舎なんで出入り自由にさせてるんだけど、昔保健所の譲渡で黒白のブチ猫をもらってきて、その猫がある日茶色の長毛の子猫を連れてきた。父が猫好きでどちらも可愛がってたら、ブチ猫がその内嫉妬なのか茶色の猫をいじめはじめた。ちなみにどちらもオス。父が仲良くしろとブチ猫に言ったらブチ猫はどこかに消えてしまった。茶色の猫が残り、そのまま可愛がってたら、今度はオスのキジトラ猫がどこからか来るようになり、そうこうしてる内に今度は茶色の猫がいなくなりキジトラが残って今その状態。
    猫猫ネットワークなのか、うちは飼い猫の方が猫の都合で交代するシステム(笑)になってしまった。

    +61

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:14 

    えっ?だって路上をさまよってたんでしょ?
    元から飼い猫だったって事じゃん。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:15 

    放し飼い猫ちゃんが近所にいて、昔から
    よく餌やりしてました。あまりになつく
    し、声かけただけで猫ちゃんはわかるし。

    猫ちゃんが急に太った原因は私です。笑

    たまにチュールも鮭もあげてました。

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:43 

    ある意味 幸せな猫だな

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 07:19:12 

    猫に服はいいの?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 07:19:17 

    >>102
    困惑っておかしいよね?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 07:21:20 

    >>10
    ヨシねこ可愛いよね

    +74

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 07:24:12 

    うちも時々外出すから、他の家にいって首輪っぽいもの(簡易的な)つけられて帰ってくるよ
    その度に、うちの首輪をちゃんと付け替えるんだけど、忘れて出した時とかにつけてかえってくるでも一応相手の家もうちの猫って知ってるんだけどね。飼い猫ですよっていう証明をつけてくれる。県の条例?とかだから

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 07:26:38 

    >>89
    それは異例だよね。あんなものを盗ろうとする気持ちが
    おきる人がいるなんてね。猫好きには考えられない。
    たまに、猫が太り、異様に首輪が首にくいこみ
    過ぎてるのを見た時は、飼い主、気づけよ、ゆるめてやれ
    よ、窒息するだろ?って飼い主にイラつく事はあるけど。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 07:27:08 

    >>4
    田舎でまだ猫どころか犬放し飼いの所あるし、あったからなぁ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 07:30:37 

    >>22
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 07:31:32 

    >>88
    ルドルフとイッパイアッテナだね🐈‍⬛

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 07:32:07 

    >>105
    お腹部分だけ出してあげたら動ける。
    全部着せちゃうと動かなくなるよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 07:33:35 

    >>105
    ネコによる。ネコでも毛が長い種類と毛が短い種類いる。
    毛が冬用に長くなる種類なら服はいらないけど、
    短いままのネコ種には服はあったほうがいい(冬限定で)

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 07:34:04 

    >>14
    www
    それもまたかわいい

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 07:38:42 

    >>6
    相手方の家はこの猫ちゃんのことを野良だと思ってるのでは‥

    最初から首輪などつけてたら、飼い猫だと分かるし、そのうち、うちの家で飼ってる猫って認識になっていくのでは‥と思った

    多分仔猫のうちにか、外に出してしまって覚えてしまったんだろうけど。
    外を覚えてしまった猫は大体遠くに行って帰ってこないこともあるからお勧めは出来ないけどね‥
    勿論出しても定期的に帰ってくる猫もいるけどさ

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 07:39:36 

    >>32
    あなたの方が迷惑です
    ほのぼのしてるところに水ささないで

    +6

    -12

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 07:43:40 

    >>116
    だいたい半径300メートル圏内を縄張りにしてるよ。
    いえネコでも、放し飼いだとかなり遠征するし、
    立ち寄り先の家々で地面でコロコロして餌もらって
    る。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 07:46:58 

    >>107
    わかるー!最初は良さがわからなかったけど、一周回って今は大好き!ガチャガチャ集めたい!

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 07:48:12 

    黒い猫は最高に可愛い

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 07:50:48 

    猫側は人間を家族だと思ってない証拠だね

    +0

    -7

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 07:52:54 

    >>10
    この写真撮ってるお兄さんがもろガテン系なあたりもポイント高いよねwww

    現場の人w

    +100

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 07:54:05 

    >>107
    LINEスタンプ3種類、買ったわw

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 07:57:48 

    >>15
    黒猫のオスってゴツい顔と体してるけど
    優しいコ多いのよ。

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 08:02:19 

    >>1
    うちに来る子も 実家と行ったり来たり♪
    ほかの家もあるにゃ~

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 08:04:15 

    >>22
    やったことあるます
    一人暮らしのおばあちゃんに
    お手紙付けました

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 08:05:33 

    >>14
    ちょ、これ、窮屈なんやけど
    って言ってる顔に見える

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 08:06:19 

    >>2
    3件目の浮気ぐらい多めにみてニャ

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 08:07:36 

    >>31
    これ好き

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 08:13:56  ID:sFinhIUfkm 

    暖かそうな服😻可愛がってもらえて良かったなぁ😻

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 08:15:04 

    藤原竜也の愛猫も、最初野良で知り合い面倒見てて、飼い主のつもりでいたら、知らない間に近所の人達何件か同じように面倒見てて、行ったり来たりしてた話ししてたよ。藤原竜也が最終的に本命飼い主さんになったんだって。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 08:17:25 

    >>1
    うちの近所にもそういう猫がいたな
    首輪しててどこの猫かも分かってるけど、飼い主が猫の好きにさせてるみたいでよくうちにも来てた
    彼女にとっては自分の家の界隈がテリトリーなんだよね
    でも皆に良くしてもらってて、少なくとも10数年はそんな感じだった
    エサはあげても絶対に食べないんだけどね
    当たり前のようにうちにも入ってきて、膝の上に乗ってきたりして一通り愛想を振りまいたら去って行く
    頭の良い猫だったな

    +72

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 08:18:17 

    >>11
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 08:20:06 

    >>89
    猫の首輪って、どこかに引っかかったりしたら取れるようになってるよね
    どこかで落としたんじゃないの?

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 08:23:19 

    >>1
    映画の耳をすませばも猫が色んな名前ついてたよね、天沢聖司のおじいちゃんちではムーンだけど。猫あるあるなの?

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 08:23:30 

    >>53
    数年経って帰ってきたの?
    感動の対面だね
    数年ぶりでもスンて感じで入ってきたのかな笑

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 08:24:23 

    自分の飼い猫だと思ってるだけで、猫にとっては本宅じゃないかも…

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 08:24:28 

    自分が飼ってるつもりで実はただの別宅だったりして。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 08:30:46 

    >>5
    実家の周りに野良猫たくさんいて
    可哀想に思って母がよく家に入れてあげて餌あげたりしてるんだけど、あの子達そういう家がたくさんあるのよねw
    二股どころじゃないと思う

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 08:30:58 

    >>89
    自分で外したんじゃない?うちの子はどんな首輪でも数分で外せるよ…

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 08:32:56 

    >>133
    アテンド・・・

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 08:33:13 

    >>50
    ガル民って本当色々な暮らししてる人がいて面白い!アメリカ暮らしイギリス暮らしなんて想像もつかない。

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 08:35:25 

    >>89
    またつけちゃえばいいよ
    可愛いの

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 08:41:48 

    昔の話だけど、うちも同じような事があった!
    何年も可愛がってて飼ってた猫が、近所の人も同じように別の名前付けて何年も飼ってた事が判明。
    近所と言っても普段交流無かったから何年もお互いに気づかず。
    その後も2つの家を行き来しながらその猫は飼われてた。
    子猫の時からずっと可愛いがってたから最初は本当に信じられなかった。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 08:46:32 

    よう似合うとるよ…

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 08:47:56 

    近所で似たような猫いる。
    AさんとBさんの家に交互に来る猫がいて、それぞれがうちの猫だと思ってたんだけど最近どっちの猫かお互いに自信が無くなってきてる所に、Cさんが最近うちにも来るのよね…て言って3人でうーん…となってた。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 08:48:53 

    >>133
    オーマイガー!
    って顔してるw

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 08:51:53 

    子供の頃飼ってた猫も妾宅があったわ。当時は放し飼いで去勢もしないのが普通だったから盛りがつくと数日帰ってこないこともあった。で、心配して探してると近所の仲のいいおばあちゃんがうちには来て餌食べてるよって言ってくれて安心してた。普段も時々行って餌もらってたみたい。うちの家族も多分あっちの方が餌がいいんだろうねなんて話してた。のんびりした時代だった。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 08:51:54 

    >>1
    昔の話だけどウチの猫にも別宅があって奥さん猫が居た。
    何故かご飯だけはウチに食べに来て、時々鳩とかネズミとかを床の間に置いて行った。
    だからウチの猫的には我が家はご飯を用意してくれる奇特な家で本宅が妻猫がいる家だったんだろう。
    でも死の間際に別宅から連絡があって引き取りに行ったけど、可哀想な事したのかも。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 08:53:24 

    >>25
    浮気相手が存在を匂わせる的な?w
    「毎日うちに来てるんだからね!」みたいなw

    +39

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 08:56:32 

    猫は毎日同じ地域パトロールする事くらい飼ってるなら知っておかないと
    一度パトロールしたら毎日行かなきゃ本能が許さないんだよ
    その途中寄る別宅があるんだろうね

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 09:07:17 

    >>10
    実写版の方がしっかりしてそうでドジしなそうw

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 09:07:36 

    お土産もらってくるなんてかわいいなぁ
    うちの犬も散歩に行くと近所の人がいろいろくれた
    可愛いから仕方ないよなあ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 09:08:16 

    >>21
    犬と猫、意識の違い
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +77

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 09:09:55 

    >>6
    そして父になる

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 09:13:57 

    >>29
    しかもわざと落としていくやつね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 09:16:40 

    >更に最近では「生まれながらにして素晴らしい(Born to be awesome.)」という文字が書かれたTシャツ素材の服を着て帰ってきたという。

    Tシャツのセンス好きw

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 09:21:52 

    首輪?つけてないのでは?
    野良猫だと思われてる?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 09:29:23 

    >>1
    外飼いは無いなー
    病気もらって帰ってきて早死にするからウチは家猫

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 09:31:55 

    >>1
    とにかくパパ・レグパに家の中で過ごすことを強く望むんだけどそうはいかない

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 09:49:46 

    >>2
    逆に本当に子猫から育ててないと自分が本命って確信持てないねw

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 09:51:31 

    >>10
    現場猫の実写版、こんなにイケニャンだったんか

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 09:52:39 

    >>9
    両家でワクチンやお薬貰う可能性もあるしね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 09:53:14 

    >>48
    優しい世界過ぎて涙出てきた
    こういう情報だけ聞いていたい

    +90

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 09:55:05 

    >>4
    小学校の時友達が庭で犬飼ってて
    両親共働きで朝夜の散歩に毎日しっかり行けてなかったのが原因なのか
    夜散歩に行こうと家の敷地から出た途端ダッシュして逃走してしまったらしい
    友達が学校おわってから毎日探すも見つからず、1ヶ月ほど過ぎたころいつものように探しに行くと
    前から自分ちの犬によく似た犬がどこかのおっさんと散歩している
    試しに名前を呼ぶと直ぐに反応して友達の方を見て目があった途端
    目をそらされて今散歩しているおっさんに尻尾振りながら甘えだした
    それ見てもう諦めたって言ってたの思い出した

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 09:57:24 

    「パパ・レグバにはどうやら別宅があったようだ。クリスタルさんが何よりも驚いたのは、彼がおとなしくセーターを着ていたことだ。

     彼は抱っこされたり抱きしめられたりするのは好きだが、首輪をつけたり、ブラッシングさせることを嫌うという。そんなパパ・レグバにセーターを着せることなんて至難の業だからだ。」

    これは相当深い仲だわ

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 09:59:07 

    なんかお家が2個あるとワクチンとかもどっちのお家でも受けさせちゃったりとかダメな重複ありそうだからやっぱり情報共有できる方が良さそうだね。
    ご飯の重複は太らなければ良いだろうけどw

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 10:00:37 

    元野良を保護したのか
    無理やり完全室内飼いにしようとすると
    逃げて帰ってこないとかあるのかもね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 10:03:28 

    >>2
    自分が浮気相手の可能性もある

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 10:05:46 

    >>142
    スイスやドバイ、メキシコ、南アフリカも住んでました。
    一見金持ちそうに聞こえますが
    海外転勤族ってめちゃくちゃお金かかるので案外お金たまらないんですよね。。今も安い賃貸マンション住んでますし💦月初め恒例の貧乏トピ常連です(笑)

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 10:06:24 

    >>16
    おかんじゃん

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 10:19:26 

    >>1
    「現地妻」みたいな「現地飼い主」がいるのよきっと。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 10:21:28 

    >>1
    子供の頃は外出歩きOKの猫が沢山居たよね。家の猫も数件先の独身のおじさんの家に回覧板届けに行ったらおじさんとおじさんの家の茶の間で思いっきりくつろいで延びきって寝転がって寝てたよ。○○ちゃんの家の猫、俺の家に毎日遊びにくるんだよって言ってた。帰りに名前呼んで帰るよって言ってもしっぽだけパタパタしただけで起きもしなかった。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 10:30:32 

    >>1
    黒猫ちゃんってフレンドリーな性格だもんねえ

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 10:32:23 

    >>53
    盛りの季節は出て行っちゃうんだよね
    実家で飼ってたオス猫もなかなか戻ってこない時があって半分諦めてたら突然傷だらけで「ただいまー!」ってニャーニャー帰ってきたから本当にうれしかったわ
    どれだけ出さないようにしても隙を狙って出て行っちゃうからもう本能だよね
    また猫飼いたいけど大人しく家にいないの知ってるから躊躇するわ

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 10:35:22 

    >>165
    家の犬も畑と山に散歩に行ったら迷子になり1ヶ月くらい帰って来なかった。ある日朝早く嬉しそうにはしゃぎまくってハフハフ言いながら帰ってきた。それからは散歩が嫌いになり自分の家の敷地から一歩たりとも出なくなった。その1ヶ月の間誰かにエサや水はもらってたから生きて帰ってきたんだろうけど。畑と山の奥の方には産廃業者さんがゴミ穴を掘って仕事してたり建設業社の飯場があり従事者が結構居るのでそこら辺で犬好きの人に面倒見てもらってたのかもと言う結論になった。見た目真っ黒で太ってるデカイ大型犬なのですが性格はとてもおとなしい優しい♂犬でした。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 10:38:07 

    名前入り首輪くらいしろ
    って思ったら海外の話か

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 10:41:57 

    >>175
    網戸にぶら下がったり自分で爪引っかけて窓とかに登って爪使って窓やドア開けて外に出て行く技を駆使して脱走をしてた。おかげで家の壁紙やドアの縁、窓の木枠が当時私が拾って来て飼っていた♂猫の爪跡だらけ。やっとの思いで新築の家を建てた父親が猫がガリガリするたびに悲しそうな顔してたのが忘れられない。父親も可愛がってくれていた。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 10:44:42 

    >>1
    別宅(愛人宅)に通う田中角栄系猫

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 10:44:47 

    >>165
    切ない…

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 10:46:18 

    >>165
    元の飼い主が毒飼い主だったんだよ
    家出したんだね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 10:47:21 

    >>156
    ○原愛さん…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 10:54:42 

    海外だと夜しか帰ってこなくて、その他の時間は仲良しの猫と一緒にいたり、色んなお家で可愛がられてたりするのが当たり前の地域もあるんだって

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 10:55:05 

    これがどこの国の話かわからないけど、中南米とか東南アジアとかで暑い季節は窓や戸を開け放しておく地域だと猫の室内飼いは難しそうだね

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 10:59:23 

    >>158
    外猫は寒いだろうと思って着せてそう

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/18(木) 11:03:53 

    >>1
    義弟のところに近所の猫が毎日来てて、毎回返しに行ってたのだけど、最終的に飼うことになった。
    近所の家は多頭飼いで、その猫は争いに負けたらしい。
    義弟の家で一匹で飼われ悠々と大きくなりました。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/18(木) 11:06:13 

    >>90
    うちも。
    首輪あり茶トラが朝7時くらいから(シャッター開けるの待ってる?)たまに散歩を挟みつつ夜7時くらいまで(シャッター閉めるまで?)ずっとうちの庭でゴロゴロしてる。たまに別の首輪あり白黒と縄張り争い的なケンカもしてる。どちらも自分家じゃないのに。笑

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/18(木) 11:07:13 

    >>3
    野良か大切にされてないって勘違いしてる場合もあるしね

    +41

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/18(木) 11:07:18 

    >>50
    私もアメリカ住んでた時に駐車場でいつも待ってる猫が居て毎晩一緒に寝てた。凄く綺麗でフレンドリーで早朝5時に必ず帰っていった。ある日、デートで帰り遅くなったら雨の中、ずーっと猫が待ってるよってお隣さんが電話してきて慌てて帰ったことある。もちろん私は振られた。魔性の猫w。

    +52

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/18(木) 11:12:02 

    ただ歩いてるだけなんだから猫嫌いは知らん顔しとけよって思う たまにバタバタ足踏みして驚かせる奴いる とくに老害

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/18(木) 11:19:04 

    >>3
    野良猫は通報されて捕獲されて保護する地域も海外だとあるから、外に放している以上戻って来なくても文句は言えないよね。急に飛び出して車にはねられるかもしれないし。

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/18(木) 11:21:51 

    >>88
    逸れるけど、地域猫らしいのがいて、勝手に呼んでいた。
    猫はそれに慣れて振り向いたり返事くれるようになった。

    ある日ボランティアらしい人がチビと呼んでいて本名を知った。

    ある晩行くと寄って来たので、チビーと呼ぶとびっくりした顔で固まった。私もびっくりした!意味が分かる事に。

    その後は返事も高々としてくれている。


    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/18(木) 11:29:02 

    >>44
    いや、セーター着せてる方が真の勝者(飼い主)だと思ってると思う。

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/18(木) 11:47:44 

    >>181
    友達も年中まで学童行っててそのあとは同級生の友達で放課後も休日も遊ぶようになってたから犬と遊ぶって時間がほとんど無かったと思う
    それがイヤだったのかもね
    遊びに行くと人が来ると嬉しそうに近寄ってくるけど私は犬飼ったことないからかわいいけど怖くていつも押さえてもらって家に上がってた
    無駄吠えしたりしな保健所に連れて行かれたりじゃなくて良かったと思った

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/18(木) 11:53:21 

    実家のこたつから近所の幼なじみの家の猫が飛び出してきたことある。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/18(木) 11:55:10 

    >>192
    びっくりしちゃったチビかわいい。名前もかわいいし、短い尻尾もキュートだね。

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 12:00:57 

    ほぼ限界集落に住む祖父と叔父家族が猫飼ってて、日中は祖父しか家にいないけど、あまり猫に構ってやることもない。
    猫はすごく優しいオス(去勢済み)で、近所の独居老人の家を複数回ってるらしい。
    畑から帰ってきたら軒先で待ってるとか、勝手に家の引き戸開けて入ってるとか。
    みんな寂しい一人暮らしだから、めちゃくちゃ可愛がってもらって、こたつにも入れてもらっておやつ食べてる。

    朝晩は本宅で過ごして、昼間は別宅。
    もはや訪問介護。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 12:05:19 

    子供の頃家で飼っていた猫でとにかく外が大好きで止めてもベランダから飛び降りても外出するって子がいたんだけど。腎不全でそろそろ危ないって獣医さん余命宣告されていた時にまた外に出てしまって。どこかで倒れているのかもって思って名前を呼びながら近所を探していたら、近所に2件別宅がある事が判明した。その日もみんなに挨拶回りをしていたらしく3時間くらいしてヨロヨロしながらうちに帰ってきた。その5日後に亡くなった。最後にみんなに会いたかったのかな。
    別宅にはきちんとお礼も言えたし家以外の姿もしれて良かったよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 12:28:10 

    >>34
    よくこんなシーン撮れたなw

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/18(木) 12:28:55 

    >>154
    すっごいよく分かる。
    ウチの猫は神だと私も思ってる。

    +38

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/18(木) 13:01:46 

    >>3
    うちのネコは庭先をうろつくのが好きだったから自由にさせてたら、犬連れて散歩していたじいさんが「あまりに可愛いので連れて帰ろうと思った」って言ってきてびっくりした
    何回首輪しても外してくる人間もいたし、ある日突然帰ってこなくなったから誰か連れて帰ったと思ってる

    +31

    -13

  • 202. 匿名 2024/01/18(木) 13:06:07 

    >>10
    現場猫の目ってつくづくキマってんだなと感じるw

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:00 

    >>88
    たまたまご近所や知り合いと共通で知っている猫がいて5つの名前を持っていた。きっと他にもありそう、そして生粋の野良気質な子でみんな彼にかまおうとして血を流した経験あり

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:18 

    >>59
    じゃあ何故こちらに帰ってくるのだろう?
    ご飯が美味しいのかな?

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:46 

    >>6
    猫の服に手紙入れて文通始めればいい

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/18(木) 14:42:25 

    >>4
    放し飼いが多かった時代のエピソードで
    別宅を持っている猫が、首輪にお手紙つけてきた、て話を聞いたことある

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/18(木) 14:44:58 

    気にかけてくれてる人達がいるんだね。服着てるの可愛い✨双方の家族がお互いに、同じこと思ってたりしてね😂

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/18(木) 14:58:37 

    >>5
    昭和の話なんだけど、自宅で商売していた関係で裏口のドアは日中は開けっ放し。
    飼い猫はそこから出入りしていた。

    が、いつの頃からか猫の外出時間が長くなった。
    帰宅してもご飯に興味を示さないのだけど、痩せもしない。

    とうとう帰って来なくなり1ヶ月が過ぎた頃、近所にある立派なお宅の庭で寛いでいるのを発見。
    呼んだらすぐ近づいて来たので、抱っこして連れて帰った。

    もっちり太っていて、毛並みがつやつやになっていたよ。

    完全に二股にゃ

    +34

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/18(木) 14:59:13 

    >>61
    そうだね、そう思うよ
    その上で心配ならご近所に挨拶してうちの子なんですってわかるようにしておけば何かあれば教えてくれるだろうし安心だねって話

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/18(木) 15:42:24 

    >>1
    下僕の元でいたれりつくせり家の中で一生を終えるのと、行きたいところに行き自由気ままに一生を終えるのと、どっちが猫にとっては幸せなのかねぇ

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/18(木) 15:53:29 

    >>3
    マイクロチップ入れておいた方が良さそう。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:15 

    >>32
    地球は人類だけのものじゃあない!

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/18(木) 16:55:21 

    >>208
    その後は家出しなかったのかにゃ?

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:17 

    >>154
    ファラオ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/18(木) 17:31:13 

    >>1
    うちに来る子はご近所の猫は、4~5軒を渡り歩いています
    首輪がないから
    うちに来ると太目のカラフルな毛糸を首輪がわりに付けてます
    外れると別の色に代えたり・・・飼主さん笑ってくれてました
    (外れやすくしてます)

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/18(木) 17:35:44 

    >>10
    可愛い!
    実写猫だ

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/18(木) 17:46:25 

    >>20
    この猫ちゃんのためにリメイクしてるみたいだよね。かわいい

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/18(木) 18:18:11 

    >>213
    これが不思議な話で、日帰りの外出はその後も続いたけど、長期間の外泊はしなくなった。

    家に連れて帰ってから
    「もう遠くに行かないでね」
    と、何回もお願いしたのが効いたのか?

    習い事に行く私を、車が通らない道路までは一緒に歩いて送ってくれたり、頭も性格も良い子だったから。

    なんて書いていたら、あの子にとても会いたくなってきましたにゃ。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/18(木) 18:18:47 

    服を着せてくれる人は
    黒猫を野良猫だと思ってるんだろうね
    寒いから可哀想だと思って着せてる

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:53 

    >>136
    何年だろう
    2年は空いてたはず
    家族皆ビックリしたよ
    ゴン太帰ってきたよ‼︎って
    未去勢だったような気がするけどどうだろ
    もうしてたかも?
    めっちゃ顔デカくて可愛かった
    友達(当時)が仔猫自分で貰ってきたくせに飽きたからその辺に捨てるとか言いやがったので貰ってきたの

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/18(木) 18:45:40 

    >>1
    毎回違う服着て帰ってくるなんて🤣
    可愛い

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:43 

    >>218
    それは可愛い子にゃ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/18(木) 20:27:36 

    >>2
    「もしかしたら他に誰か可愛がってくれる人がいるのかもしれない」
    え、それ猫の話!?ってなりますよね

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:30 

    うちでも実家の猫が脱走して戻らないと母親が慌ててたら
    香水みたいなめっちゃいい匂いで帰って来たと怒ってたよ笑

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:03 

    >>1
    野良でかわいそうって思って着せてるのかも。そのうちよそんちの猫にされてしまうかもよね。首輪してお手紙でも添えておくほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/18(木) 20:52:57 

    猫面白い

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/18(木) 21:21:38 

    >>16
    笑い事じゃないよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/18(木) 21:26:36 

    10年前ある日から毎日アパートの前で待ち伏せされるようになった
    目が合えばにゃーんと媚び媚びしてきた
    1月後おやつをあげた
    3月後この子に責任を持とうと動物病院に連れて行ったら避妊の手術痕があると言われた
    またおやつときどき遊び係に戻った
    あの子に会いたいなあ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/18(木) 21:30:31 

    シンプルにめちゃめちゃおもしろい話w

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/18(木) 21:36:17 

    外に猫を放し飼いしたら
    あっちこっちの家々で5股は
    余裕じゃない?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/18(木) 21:37:38 

    >>10
    今人気順のサムネバーっと見てたら現場ネコ多すぎて草

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/18(木) 21:44:53 

    >>15
    うちメス猫だったけどクリスマスとかにごめんけどと思いながらちっとでもサンタコスさせようもんならチベスナ顔で明らかに不機嫌になってたからすぐ脱がせてた笑

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/18(木) 21:59:32 

    >>19
    首輪嫌いなのにニット着てくれるんだいいなぁ。うちの子に暖房節約のためにトレーナー買ったらすっごい嫌そうだからすぐぬがせた。着て欲しかった。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/18(木) 22:06:18 

    >>101
    譲渡されたからには最後まで面倒見ましょうね
    なにも微笑ましくない

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:03 

    >>70
    なんか楽しそう

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/18(木) 22:59:13 

    多頭飼いしていたうちの実家のメス猫の1匹が、権力闘争に負けたからか家出したまま帰ってこなくなった

    探したけど見つからず、何ヶ月も経ってもう諦めてたら、父親が回覧板を渡しに行った先で飼われてるのを発見した

    「それ、うちの猫です!」と言ったら、「半年以上前から家に遊びに来ていて、少し前から家に住み着いて、それから飼ってるんです。」との事

    「病院に行ったら避妊手術がしてあって、飼い猫だろうと言われてました。お返しします。」と言われたけれど、とても大切に飼われているのを父親は見て、「このままお願いします。」とお嫁に出した

    もう20年前の話

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/18(木) 23:34:33 

    とりあえずこのトピに来て言いたいことは、

    黒猫🐈‍⬛は可愛い

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/19(金) 00:16:26 

    うちは 昔 ラブラドール庭で飼ってて 学校から帰るといなくて 親が警察に通報しようとしたら、愛犬をリードに繋いで散歩から帰ってきたような出で立ちをした若い男が家にやって来て「すみません、このコがなついてくれて可愛くてここ2週間ほど一緒に散歩してました…」と謝罪してきて もうしません、なんて言ってきたけど心配だったから室内飼いすることにしました。悪いことされたわけじゃなかったけど…なんとなく良い気はしなかったな

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/19(金) 00:30:50 

    >>90
    自由な出入り口あるんじゃないかな?
    うちも昔あったよ
    今はもう締めたけど

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/19(金) 00:31:14 

    >>187
    毎日、出勤してからの可愛すぎる!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/19(金) 00:31:52 

    >>187
    いいなぁ
    うちも遊びに来て欲しい

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/19(金) 00:48:13 

    >>124
    あぁぁ記憶の扉が…
    私の幼児期からずっと13年居た黒猫がまさにゴツくてゴツくて。
    (昔は時代もあり外遊びさせてた)地域のボスでいつも喧嘩して頭にケガして帰ってきてたし
    縄張りを狙って家の前まで狙いに来た若造を覇気で追い返してたりしたけど
    家の中では遊び大好き甘えんぼで、母娘喧嘩の仲裁してきたり
    やっっさしい子だったなぁ…

    あまりにも外で喧嘩するから(これも時代もあってやるのが遅かったけど)去勢させたら見事に体格も一回り小さくなって
    鳴き方もオネェみたいになったしそりゃボスから転落したようで、外出が減り家でゴロニャンするようになった

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/19(金) 01:12:33 

    >>236
    お父さんえらい!
    向こうのお家も可愛がってたなら絶対手放したくないはずなのに『お返しします』って言って悲しかったろうね
    お父さん素晴らしいよ
    私ならお父さんみたいに言えるかな、、

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/19(金) 01:13:39 

    >>237
    黒猫何代か飼ってるけど甘えん坊
    ほとんどオスだけど
    懐っこいよね
    黒くて暗闇見えないけど

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/19(金) 01:19:53 

    >>242
    顔に傷作って来る子はケンカっ早くて縄張り意識強くてボス並みなんだよね。

    うちの茶虎ケンカ絶対弱くてしっぽとかお尻とか怪我して帰って来るから出したくなくて、私のこと嫌いなくせにごはん欲しいとき、外に出たいときとか出してってすごく見つめてくるから心を鬼にして
    『もう遅いからダメ!狐に食われるよ!ダメ!』
    って言って出さなかったら私のバッグにおしっこされたよ…笑
    私のトランスコンチネンツが……もう売ってないのに。パソコン入ってなくて良かった

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/19(金) 01:21:42 

    >>209
    あ、トピ主の話か
    心を鬼にするか、諦めるか、どちらかだよね。

    私んちはもう何十年も前から住んでるから近所とも仲良しよ
    何十年どころじゃないわ
    爺さん90代だった

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/19(金) 01:21:46 

    >>245
    トランスコンチネンツでまた記憶の扉が…!!!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/19(金) 01:42:40 

    >>247
    なにさ⁉︎www

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/19(金) 02:23:16 

    >>10
    今人気順のサムネバーっと見てたら現場ネコ多すぎて草

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/19(金) 05:04:59 

    >>192
    にゃ、にゃんで本名知ってるのにゃ!?
    みたいな感じかな?
    可愛いエピソード
    外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/19(金) 06:24:30 

    >>192
    むちむちしやがって

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/19(金) 07:50:54 

    >>210
    ご近所を下僕にして暮らすのがええ
    猫ならできる

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/19(金) 07:52:50 

    >>239
    猫顔認証ドア
    はやくできてほしい

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/19(金) 11:35:18 

    >>208
    きっと、連れて帰ってもらえて嬉しかったのね

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/19(金) 12:43:05 

    >>253
    わろた
    絶対難しいじゃんwww

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/19(金) 15:37:18 

    >>255
    2022年6月、高度な「顔認識AIカメラ」を搭載したペットドア『Petvation』の商品化に向けて、
    クラウドファンディングプロジェクトが実施されています。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:56 

    >>256
    ほわ!すごいね!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/19(金) 21:16:21 

    >>238
    都内だと昔、犬泥棒が流行ったことあるよね
    今もたまにあるのかな?

    スーパーの前に適当な場所で鍵無しでリードを繋いでると、買物中に盗まれることがあった

    その人もまさに泥棒だよね
    想像以上に飼うのが大変だから戻しに行ったら、飼い主とバッティングして言い訳して逃げたって感じかな?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/19(金) 21:30:00 

    >>258
    都内じゃなくても結構あるよ、犬の盗難。
    コンビニとかスーパーに繋いで買い物してる人の気が知れない。
    盗む方が悪いのは前提なんだけどさ。
    私が知った事件では盗んで飼い主に追いかけられたのかわからないけど盗んだのがバレて犬をマンションから落としたニュース
    クズすぎて犬のこと考えたら泣きそうになる

    だから私は絶対買い物ついでに散歩はしない。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/19(金) 21:35:23 

    >>87
    縄張りだからね。

    なので野良出身でもない猫をわざわざリード付けて散歩させてる飼い主は何もわかってない。

    家の中だけで済んでたのに外にまで出したら縄張り増えちゃって逆に猫が可哀想なんだよ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/19(金) 21:36:08 

    >>192
    メスかな?顔小さい

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/19(金) 22:25:12 

    >>192
    仔猫のときから面倒見てるんだろうね
    だからチビ
    うちも野良仔猫とりあえずチビって名付けたらそのままになっちゃって
    一番体デカいのに。笑

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/20(土) 04:24:39 

    >>88
    わかる。
    優秀なホスト🐱高級キャバ嬢🐈だと思ってる。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/20(土) 08:37:53 

    >>31
    ねこちゃんのニット見て、私もマーク・ダーシー思い出してた笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード