ガールズちゃんねる

引きこもりを脱したきっかけ

133コメント2024/01/29(月) 06:51

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 20:28:32 

    私は、4ヶ月間程引きこもりましたが、
    食中毒になり病院いくはめになり、そのまま外に出る運びになり外の世界が気持ちいい事を知り、引きこもり脱しました。

    +196

    -15

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:09 

    貯金が底をついたから…

    +130

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:14 

    逮捕されてから

    +11

    -17

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:18 

    引きこもりを脱したきっかけ

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:20 

    引きこもりを脱したきっかけ

    +26

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:22 

    4ヶ月は短すぎる

    +201

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:35 

    引きこもりは才能がないとできない

    +126

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 20:30:19 

    推しのイベントに行きたくて外に出た

    次もまた行きたくてでももうお年玉もないからバイト始めた

    出かけるには服もほしいし交通費もかかるからずっと働くしかなくなって引きこもりには戻れなくなった

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 20:30:23 

    お金が無くなったので

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 20:30:42 

    >>1
    職が見つかったから

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:02 

    引きこもりを脱したきっかけ

    +11

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:07 

    >>1
    あーやばいあーやばい年金払わなきゃと30歳で脱出。高卒からずっとニートでした。

    +81

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:21 

    年齢

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:34 

    専門学校に通う事になったから
    先生方も優しく、友達も沢山出来た

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:37 

    オーバードーズして天に帰った

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:39 

    >>7
    本当にそう思います

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:47 

    体罰

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:48 

    引きこもりを脱したきっかけ

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 20:31:54 

    職安に通っているのは引きこもりにならないかな?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:01 

    母親から、生活費を月五万入れられないなら出てけ
    本気で出てけ

    と言われたから

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:10 

    >>1
    たまにカラオケ、買い物してるか、
    引きこもりっぱなしではない。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:33 

    アドシーランのLIVE行きたくて

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:57 

    >>19
    それはニート

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:57 

    外の世界から脱したいんよ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:57 

    もう一度生きてみようと。
    お金が尽きたし

    8年ぐらい彼氏の家で引きこもりしてた

    +6

    -13

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 20:33:36 

    大地震で被災したこと
    さすがにひとりじゃどうしようもなくて5年会話してなかった父親と助け合った

    +109

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 20:33:54 

    真上に騒音おじさんが越してきたから。
    働いてお金貯めて引っ越す!

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 20:33:56 

    銭がなくなった…

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:15 

    部屋でうんこしたら追い出されたから

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:26 

    >>19
    求職者

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:33 

    >>1
    やむを得ない状況で引っ張り出されることはあっても気持ちいいとはならんかったなぁ
    焦って渋々働き始めたけど

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:52 

    地震で家が損壊して、そこに住めなくなったから。
    能登半島地震で被災した引きこもりの人達はどうしてるのかな・・・

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 20:34:58 

    >>23

    ニートは働く気がない人だよ
    職安にも行かないでしょ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 20:35:19 

    >>25
    彼氏がいて一歩も外に出なかったの?

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 20:35:34 

    うつ病再発して4年目引きこもり...
    お金も尽きて 自立支援センターに連絡も今週行く予定が生理前の体調不良で来週に変更してもらいました。
    対応が優しすぎて自分が情けなくて、来週は必ず行けるよう、仕事復帰できるよう頑張りたい

    +119

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 20:36:07 

    >>19
    ただの求職者

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 20:36:22 

    外の世界を気持ちよく感じられるのってかなり幸福度高い

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 20:36:46 

    飽きました!体力も筋力も落ちて大変だった

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 20:37:09 

    引きこもりの従兄弟が脳梗塞で倒れてそこに至るまでの症状が似てたから怖くなって外に出て歩くようになった
    一歩も動かずインスタ食品とお菓子で暮らしてたから復活後の検診の数値かなりヤバかったよ

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 20:37:26 

    >>35
    ゆっくりやればえぇ

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 20:37:45 

    何がきっかけになるかわからないよね
    私の弟は母親が亡くなって脱したよ
    母が生きてるときに今の姿見せられたら良かったのだけどね…

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 20:38:26 

    >>5
    ガル爺だな

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 20:38:35 

    >>20
    私働いてたときでさえ5万なんて無理だったよ
    パートとかバイトだし精々3万だな
    正社員なら可能なんだろうけど、正社員で働けるなら引きこもりなんてなってないし

    +51

    -5

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 20:38:41 

    6年前だけどガルちゃんの社会復帰トピで勇気づけられて働く事が出来て引きこもりやめられた

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 20:39:12 

    用事の時だけ、とかコンビニ行く程度でも引きこもりに入るんだね
    一切外に出ないひとの事だと思ってた
    引きこもりを脱したきっかけ

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 20:41:00 

    >>1
    中卒引きこもりからやり直せた話が聞きたい

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 20:41:26 

    >>34
    うん、わりと
    オンゲーにはまってた

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 20:41:57 

    >>45
    1番上っょぃ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 20:43:16 

    大学に合格したから
    でも脱引きこもり直後で人付き合いめちゃくちゃ下手になってたから大変だった
    体力も落ちててすぐ立ちくらみ起こすし

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:03 

    自分がやばいと思わないとズルズルいく。出来ること、やりたいことからやるという意思がいる。わたしは意思をもって大学に編入してそこからバイトも行けるようになった。強い意思がいる。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:24 

    脱デブのためにウォーキング初めてから。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:46 

    一人暮らしで助けてくれる人いないからお金が危うくなれば引きこもっていられない

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:32 

    隣家の人が当人退職につき後任探してた為
    10年引きこもってた私によくぞ声かけてくださった

    しかしヒキニートに突然の接客業をよく紹介する気になったな

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 20:50:50 

    >>5
    ガル男じゃん

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:15 

    鬱になり3年の引きこもりの末、自分に鞭打ってアルバイトの面接応募して採用され働くようになった。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:14 

    >>43
    それが、甘える場所があるということ

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:20 

    飽きた
    あと鬱(?未診断)みたいなのが回復した

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:59 

    >>41
    私も弟さんと一緒で母が亡くなって脱した
    母に甘えてた
    空から働いてる姿を見て喜んでるだろうねって姉妹に言われると本当に申し訳なくなる

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 20:57:45 

    >>57
    私も。

    心ゆくまで休んだおかげか、働きたい気持ちが蘇ってきた。

    どっか遊び行きたいとか、コスメが欲しくなったりとか、欲求が蘇ってきたら、急に無職の日々に飽きた。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 21:02:08 

    >>1
    19歳から4年半ヒキニートでしたが、母から「もうすぐ貯金が底を突くからお願いだから働いて」と号泣され、職業訓練校へ通いだしたのがキッカケですね。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 21:02:48 

    >>56
    甘えなのかな
    ごめん母ちゃん

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:11 

    お金がいよいよやばくなり泣く泣く引きこもり終了

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:51 

    飼ってた犬が私のせいで社会化不足でびびりに育ってしまいました。色んなことに慣れさせたくて出かけるようになった。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:08 

    >>1
    鬱で引きこもりだったけど父親が強制的に外に出て散歩しろって事で犬の散歩を朝晩することになり

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 21:12:13 

    >>39
    症状詳しく教えて!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 21:14:43 

    >>1
    4ヶ月は引きこもりと言わない。

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 21:14:47 

    何してても苦しくて
    藁にもすがる思いで
    断捨離と掃除したらめちゃくちゃ
    スッキリして仕事探す気になれた

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 21:17:59 

    半年ニートだったけど親に申し訳なくてバイト面接行った フリーターでも働いてればまだマシかなって
    親にうるさく言われたとかそういうのはない
    普通に好きなことさせてくれてたから

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 21:19:24 

    >>5
    20年間以上引きこもって毎日オンラインゲームしている男の人を何かの番組で見た
    親が死んだらどうするんだろう

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 21:22:45 

    自分は大学出てから22年引きこもってる

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 21:25:53 

    >>2
    そしてまた貯めて籠る

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 21:27:36 

    >>1
    4ヶ月なんて短い…
    私は4年引きこもりでした。
    学生時代のいじめがきっかけで人が怖くて卒業してそのままずっと家にいました😅
    きっかけは親に無理矢理ハローワークに連れていかれたこと。
    バイト探して面接して働くしかなくなったから。
    でも外に出ても気持ちいとは思えなかったし引きこもり生活に戻りたい、人と関わるのが辛い…

    +31

    -5

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:16 

    今は仕事してるんだけど今月末で辞める。職場の人や環境が合わなすぎた、人が怖い。実は前にも数年引きこもりやっててやっと抜け出せたと思ったのにまた次も決まってないまま辞める。もうアラフォーなのにまた引きこもりになる。完全に抜け出せた人は外に適応できる能力があったのでは?私はもうどうやって生きていったらいいかわからない。仕事辞めた翌日はまず思いきり寝たい。長期の引きこもりにならないように病院に行かなきゃとは思ってる…

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:43 

    >>45
    上と下ではかなり差があるよね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:15 

    >>12
    13年間何やっていたの?

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:52 

    長期化している場合、病気なんだろうか

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:04 

    一年半引きこもりした
    父が定年になり田舎に引っ越す事になった
    経済的に一人暮らしもできなかったから私も父についていった
    環境が変わったせいかまた働きたくなってバイトする気力が出てきた

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 21:34:42 

    パニックが落ち着いてきたから一人で出てるようになった

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 21:34:48 

    >>73
    わかるよー
    私も適応能力がない
    体が弱く繰り返してしまう…

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 21:36:17 

    >>45
    用事ないのに外に出るって目的ないときつくない?

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 21:36:33 

    >>72
    よこ
    繊細さんではないですか?

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 21:37:37 

    >>78
    今の所、症状出てない?
    バスとか乗ってるの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 21:37:51 

    20歳から23歳くらいまで引きこもっていて、でもコンビニくらいは行くからコンビニに行ったときに中学の時の同級生に会って当時招待制のmixiってあるの知ってる?って興味を持ったけど聞かれてパソコンないと出来ないと聞いてパソコン買うためにバイトした。
    そのバイト代で早速DELLのパソコンを買って世界と繋がったら一気に世界が広がって自分の知らない世界がたくさんあってmixiもしてオフ会もどんどん参加してアクティブになった。
    mixiで出会ってmixiでアイドルみたいになって私の取り合いみたいになるほどで一番条件の良い人と結婚して主婦になった。

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:54 

    >>35
    情けないなんてあまり自分を責めすぎないで
    無理せず、お大事に。私も頑張ります

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:10 

    >>46
    中卒の後2年間引きこもり。
    親からの援助のおかげで田舎から都会に出て独り暮らし開始。と同時に通信制高校に入学。
    このままではダメだとバイトを見つけてなんとか引きこもりから脱出できました。


    +14

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:14 

    引きこもりになるのは半年以上だったはず

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 21:55:03 

    >>2
    私もそうなりそう。残高が言えないレベルになってる。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 22:02:08 

    >>20
    母の愛情だね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 22:02:22 

    >>82
    自力で行動療法で治ったんですけど4、5年経ちましたがとりあえず再発してないです
    引っ越しで発症して半年くらいは酷くて過呼吸になったり喉がつっかえて病院行って検査したりしてましたがメンタル的なものでしょうってことでした
    毎日死ぬんじゃないかと家でビクビクしてました
    一年くらい電車も乗れなかったです
    その後は家の近所から散歩から始めて徐々に距離を伸ばして外に行けるようになりました
    コロナ禍も初期は外に出ることがなくて近所の散歩ばっかしてたのでそれもよかったみたいです
    息が苦しいのもコロナ禍のマスクの存在が良かったみたいでマスク生活のちょっと息が苦しいみたいなのに慣れて自然となれて気にならなくなりました
    今も無職ですが一人で電車に乗って買い物とかいけてます
    旦那が出張でいない日の留守番も平気です
    飛行機はずっと乗ってないのでちょっと不安ですけどね

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 22:06:29 

    あほらしくなったから。
    ちなみに一人暮らしでひきこもり

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 22:11:09 

    >>7
    才能と周りの環境だと思う。母子家庭育ちには気の毒でできない。親がお金あったらこもれたと思うな。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 22:14:59 

    >>35
    体調優先してくださいね。自立支援センターに連絡できたなんてすごいです。

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 22:19:00 

    男の人と遊びたいなー。男の人と食事したいなー。と思うようになった。ふたつの派遣会社に登録しに行き、何とかあまり途切れることなく仕事をしている。たまに会う男性できたよ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 22:20:17 

    >>73
    数年前引きこもりやってたけどやめて仕事をしてたんですね!そこすごいじゃないですか❗
    今の仕事辞めても、きっとあなたならまた動き出せますよ
    一度もやったことないことをやるより、やったことあることをやるほうが絶対できる
    ちょっと休んだって次があるよ!
    アラフォーだってアラフィフより若いんだから✨

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 22:23:58 

    仕事に行けなくなって2年位引きこもっていたら小さい時からの念願の犬を親が飼うことを決め朝夕散歩担当になって外に出たら物欲も出てきてフルタイムのバイトを始めました。親は私のために犬を飼ってくれたのだと思います。18年我が家の癒しになりました。親に感謝しています。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 22:32:09 

    引きこもりたかったのに、姉ちゃん遊ぼー!って毎日ちびっ子が来てたから

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 22:41:13 

    推しに会うときに綺麗にしようと思えたから

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 22:47:04 

    鬱引きこもり主婦だけど、明日から2泊3日旦那の実家に行って普通の人のふりして頑張る。帰ったら寝ます。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 22:47:43 

    デパートが好き❤️だから、働いてみたくなった❗️

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 22:50:44 

    遊びに行く友達ゼロで退屈だったから
    バイト先で同世代の子たちと仲良くなって
    遊びに行けるようになった

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 22:59:31 

    >>79
    73です。共感ありがたいです。私は大病のようなのはしたことがないのでただの怠け者なんだと思いますがとにかく疲れやすくて長続きしません…79さんもお身体お大事にしてください。
    >>94
    ありがとうございます。仕事は要領も覚えも悪くて経験職だと転職先で即戦力が求められそうな気がして未経験可の仕事を選びました…なのでやったことあることをやるほうがと言ってくださってなんだかハッとした気分です、励まされました。次を探す時の参考にしたいと思います。焦って決めずに自分の体調を見ながら動き出せたらと思います。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 23:06:47 

    >>35
    無理せず、動いてる自分を褒めよう。必ず脱せる日は来るから。自分を大事に。
    私も前職理不尽な目に遭って耐えられなくなり辞めて、トラウマなってて次の職場も同じような人いたら…って思うと、働きたいのに、応募するのを躊躇う…その繰り返しで1ヶ月過ぎた。
    お金が無いから、今日やっと応募できたよ。
    一緒に乗り越えて、生き抜こうね。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:06 

    >>1
    主よかったね!!良かった。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/17(水) 23:18:29 

    >>35
    大丈夫、なんかこの人なら大丈夫と感じたよ。無理はしないで体調みながら機を伺う事もできて、未来を感じるよ。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 23:20:14 

    私は引きこもり9年目です。
    性被害にあってから、外出できなくなりました。
    被害に遭ってすぐ仕事を辞め、生活保護のお世話になりましたが、自宅でできる仕事を起業しました。
    1人の会社なので外回りをしているうちに、少しずつ外出できるようになりました。

    まだ2〜3日に1日しか出られませんが、収入があることだけでも気持ちが楽になりました。
    障害2級ですか、いつか少しずつ薬を減らして障害者手帳から卒業できたらと思っています。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/17(水) 23:24:56 

    結婚が決まって相手の両親に挨拶する時に無職だとまずいと思って職業訓練校通ったのがきっかけ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:11 

    親が死んだ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/17(水) 23:42:03 

    >>8
    推しの存在は本当に素晴らしい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/17(水) 23:43:10 

    >>106
    無職なのに結婚するほどの彼氏がいたのがすごい
    付き合ってから無職になったんですか?

    職業訓練校では何を学んでたんですか、 そして再就職できたんですか

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 23:43:38 

    >>72
    >4ヶ月なんて短い…
    >私は4年引きこもりでした。

    1の期間を短い、私の方が!っていう文必要ですか?私の方が辛いという主張?

    >きっかけは親に無理矢理ハローワークに連れていかれたこと。

    親御さんに感謝ですね。放置されずあなたの将来を真剣に考えて行動に移してくれて、愛されてますね。

    >働くしかなくなったから。

    大丈夫、みんな同じです。働くしかなくて働いてます。

    >人と関わるのが辛い…

    大丈夫、みんな同じです。親兄弟、ママ友も嫁姑も親戚も会社の上司も同僚も友人もそれぞれ人間関係で悩んでない人なんていません。
    バイト行って立派に社会生活送れてるんだから自信持って!

    +2

    -14

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 23:44:50 

    >>105
    鬱病か何かで障害者2級?統失じゃないですよね?

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:46 

    >>109
    大学生の時に付き合って私は中退してフリーターを経てニート歴は10年て感じでした。
    相手が医療系の家系だから手伝えることもあるかなと思って医療事務の勉強して就職したよ

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:17 

    >>12
    おめでとう!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 00:08:19 

    >>61
    横だけど
    甘えと言っている人の言葉はスルーしていいと思う。
    今まで会った人の中で甘えてるって言ってきてる人ほど甘えん坊。甘えない・甘えられない人からは出てこないセリフ。
    あなたに自分を見ているんだよ。

    あなたとあなたのお母さんと話し合って決めたらいい。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 00:10:42 

    >>105
    起業するなんてすごい!よくそこまで耐えて乗り越えてきましたね、前に進んでいて、、私も少しでも前に進みたい。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 00:39:04 

    なんかここ見てると結局は親が死ぬとか金なくなるとか、背に腹は替えられないようになって脱してる。

    要は今の引きこもりは甘えが大半で、親が見捨てないと治らない(精神疾患を除く)。

    +16

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 00:59:25 

    >>110
    主張のつもりではなかったです。すみません。
    バイト辞めようと思ってます。
    とにかく要領が悪い。失敗したくない、失敗して笑われたり怒られるのが怖くて作業が遅い、赤面症で人と顔を合わせて話すこともまともにできない。なんで普通に出来ないのか、自分が情けないです。周りも迷惑そうにしているのが態度でわかります。
    人間関係で悩んでるのはみんな同じ。それは分かっていますが私には耐えられそうにないんです。
    親に感謝とありますが、こんな出来損ない産まないで欲しかったです。恨みしかない。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 01:25:54 

    2年引きこもってたのに、ラインだけはしてた先輩が「私のパート先、明日、16時に面接。」って言って強制的に連れ出された
    その日のうちにエプロン渡されてカフェでアルバイト決定
    なんかハマっちゃって今じゃ月4日休みのフル出勤
    元々社交的だったから調子が戻ってきた
    感謝しかない

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 03:46:45 

    >>7
    そう思う。普通のメンタルだと何年、何十年も家から出ないって無理。発達障害か精神障害かグレーなんだろうなぁ。

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 05:22:49 

    >>76
    私は次が決まってて有休消化で1ヶ月半近く休んでたときがあったけど、そんな状態でさえポジティブな気持ちは一切なく病んでたよ。
    過去に無職で転職活動3ヶ月という期間があったときも辛かったけど、今度は次が決まってるから大丈夫だろうなんて満喫する気でいたけど全然ダメ。まさかこんな気持ちになるなんてと自分でも驚いた。

    だから病気とかじゃなくても社会との繋がりをなくして孤立してる状態だとネガティブから脱せなくなるんだと思う。なんというか社会や人から求められてない、求められたとしても適応しないんじゃないかとか不安と孤独感しかなくて何をしても楽しくないんだよね。社員とかこだわらず、通勤が苦にならない距離でリハビリにパートをするところから始めるだけで大きな一歩だと思う。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 07:24:32 

    運気

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 07:49:28 

    >>111
    通報した。

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 10:51:50 

    >>112
    ニート歴10年でも就職できたってすごいですね。そして10年間彼氏と付き合ってたんですよね。それもすごい!

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 10:55:52 

    >>122
    え? !
    私の友達が統合失調だったけど障害3級 しかもらえなくて、それだと年金払わなきゃいけないから先生にお願いして2級にしてもらえたらしいのですが(友達は 幻聴 付きの統合失調です)
    そんな感じで症状構重くないと2級もらえないので質問しただけなんですけど、 通報するぐらい嫌な感じがしたならごめんなさい

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 19:28:35 

    >>124
    >>122はヨコです。
    私ではありません。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 19:30:02 

    >>122
    >>105 ですが、ヨコから何ですか?
    あなたを通報します。

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:08 

    親が知り合いの仕事を持ってきたのがきっかけ

    電話とか履歴書書くまでが時間かかった…

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 21:20:53 

    >>35
    自分から行動できてるの尊敬します…
    まだ私は外が怖いです

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 16:49:29 

    >>89
    返信遅くなっちゃったけど、行動療法って段階的に行動を増やすやつだよね?
    薬飲みながら行動療法したのかな?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 02:16:36 

    >>125>>126 わざわざありがとう
    >>122は何なんでしょうね。びっくりした

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 15:46:50 

    まだ誰かいますか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 11:45:25 

    引きこもり相談にメールしてみようかな
    なんてメールしたら良いのかも分からないけど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/29(月) 06:51:57 

    >>132
    私も相談してみようかな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。