ガールズちゃんねる

シャトレーゼ傘下の老舗和菓子店の和菓子に「カビ」発生おそれ 全国で7万個回収「心よりお詫び」

107コメント2024/01/19(金) 17:29

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:00 



    シャトレーゼ傘下の老舗和菓子店の和菓子に「カビ」発生おそれ 全国で7万個回収「心よりお詫び」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    シャトレーゼ傘下の老舗和菓子店の和菓子に「カビ」発生おそれ 全国で7万個回収「心よりお詫び」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    シャトレーゼホールディングス傘下で、「ナボナ」などで知られる老舗菓子店「亀屋万年堂」は、2023年~2024年にかけて販売した一部の和菓子商品にカビが発生する恐れがあるとして、商品を回収すると発表しました。


    シール不良によるカビ発生のおそれがあり、下痢、嘔吐、アレルギー症状などの健康被害が発生する可能性があるとしています。手元に該当商品がある場合は、同社まで送料着払いで送ってほしいと呼びかけています。

    +43

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:35 

    お詫びはいいから返金はよして

    +5

    -35

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:41 

    そういうこともあるさ〜

    +61

    -37

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:45 

    カビはアカン

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:47 

    デス和菓子

    +11

    -16

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:23 

    シール不良によるカビとは?どういうこと?

    +14

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:25 

    亀屋万年堂が傘下になってたの

    +244

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:30 

    なぼな!

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:48 

    いつの間にか亀屋万年堂がシャトレーゼ傘下だったことにびっくり。

    +191

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:24 

    あの亀屋万年堂がシャトレーゼの傘下なのーーー?

    +142

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:29 

    買ってるやつじゃなくてよかった

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:40 

    >>6
    シールって封することだろうから包装に不備があったんじゃない?

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:42 

    完全に密封できてないからカビが生える可能性がある、って事かな

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:49 

    >>2
    買ったんかよ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:59 

    浅草のどらやきが美味しいとこ?

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:15 

    >>1
    7万個…もう食べてる人いるよね
    カビが生える前なら大丈夫なのかな

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:15 

    >>14
    買ったわ

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:19 

    亀屋万年堂ってシャトレーゼ傘下なんだ

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:23 

    亀屋万年堂がシャトレーゼの傘下なのが衝撃

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:31 

    ってか、亀屋がシャトレーゼの傘下って事に驚き!

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:39 

    >>10
    老舗和菓子屋がなんか安っぽく感じる

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 18:13:03 

    いつのまにか亀屋万年堂が傘下ってほうが驚いた

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 18:13:47 

    あれ、前もシャトレーゼの子会社がなんかやらかしてなかった?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 18:13:59 

    茶道部だった頃学校の近くの和菓子屋でいつもお菓子を買っていたけどある日その日に買ったばかりのお菓子がたくさんカビてたことがあったな。
    売れない店だったからかな‥。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:02 

    >>7
    確かトップの人が自死されたんだよね。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:10 

    シャトレーゼどうした?
    企業の怠慢なのか、嵌められようとしてるのか

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:14 

    >>10
    3年前からだあ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:29 

    お菓子のホームラン王だったのに

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:55 

    こういうのみんな送るのかな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 18:15:02 

    ナボナはお菓子のホームラン王

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 18:15:26 

    美味しそうな和菓子だ
    騒動静まって暫くしたら食べてみたい
    シャトレーゼ傘下の老舗和菓子店の和菓子に「カビ」発生おそれ 全国で7万個回収「心よりお詫び」

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 18:15:38 

    そういえば
    食べてないなあナボナ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 18:16:29 

    >>6
    カビの胞子はどこにでも飛んでるので
    ちゃんと封がされてないなら胞子が入り込んで増殖する可能性があるってことじゃない?

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 18:16:31 

    こういうのってシャトレーゼ系の菓子まで買う気失せるけど実際のところシャトレーゼ傘下ってことは工場とか別?
    でもやり方や基準は同じなのかな

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 18:18:37 

    シャトレーゼ傘下の老舗和菓子店の和菓子に「カビ」発生おそれ 全国で7万個回収「心よりお詫び」

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 18:19:44 

    >>7
    王選手がCMしてたよね。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 18:20:02 

    見てきたら
    着払いで回収までは書いてあるけど
    返金とは書いてないな


    【回収後の対応】
    ・自社よりご連絡申し上げます。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 18:20:56 

    >>2
    タイムリーで買った人が、30秒レスるなんて(・・;)

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 18:21:47 

    >>15
    それは亀十?違ったらごめん

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 18:21:59 

    >>10
    何かショック。
    老舗だと思ってたから。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 18:22:02 

    >>7
    まずそっちに驚いたよね

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 18:22:04 

    >>15
    亀十のことかな

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 18:22:15 

    >>25
    そうなんだ…ここのお茶、手頃でそれなり美味しいから好きだわ。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 18:24:22 

    >>29
    私はすぐ送る
    リコールプラスのサイト見てるし
    amazonとか楽天とかは購入者にメールくる
    着払いでおくるのは面倒なタイプ
    クロネコが回収に着てクオカードが送られてくるのがラク

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 18:24:25 

    >>7
    私もそっちだわ

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 18:25:04 

    だけど添加物たっぷりもいやだし、食べ物を扱うって大変よね
    売れ残って安売りや破棄はマイナスだし、ちょっと足りないくらいの量を作るって難しいのかな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 18:28:36 

    あの時、だから売ってなかったんだ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:21 

    >>23

    シャトレーゼ、賞味期限「改ざん」発覚を謝罪 対象商品4344個は回収...「事態を厳粛に受け止める」
    シャトレーゼ、賞味期限「改ざん」発覚を謝罪 対象商品4344個は回収...「事態を厳粛に受け止める」girlschannel.net

    シャトレーゼ、賞味期限「改ざん」発覚を謝罪 対象商品4344個は回収...「事態を厳粛に受け止める」 発表によると、同社の子会社・菜花堂(岩手県一関市)が「濃厚ショコラテリーヌ」4344個の賞味期限の書き換えを行った。この事態を受け、シャトレーゼは「お...

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:02 

    >>29
    かびの恐れだから、かび生えてなかったら送らない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:08 

    >>6
    お菓子の工場で働いてたことあるけど
    個包装用の包装機があってそこで1個ずつヒーターがついた所で熱をあてながら背張りとかをシールしていく
    そこでの不良じゃないかな
    温度が足りないとちゃんとくっつかないしドラムってとこにゴミが挟まってるとちゃんと密封出来ないから空気が入る
    あと熱を当てながらカットしていく所でシワとかが出来ると空気が漏れることもある
    お菓子とかと一緒に入ってるエージレスは外の空気に触れると意味がない
    たまに開封してもエージレスまた入れて洗濯バサミで閉じとけば大丈夫って思ってる人いるけどそれも意味がない

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 18:32:03 

    >>26
    もともとレベルの低い菓子屋じゃん

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 18:32:30 

    さかえ屋もシャトレーゼの傘下だよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:27 

    >>1
    いつの間にシャトレーゼ傘下に?!
    そっちに驚いたわ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:47 

    先日食べたわ…
    姑から貰った菓子だったなそういや

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 18:35:05 

    福岡県民おなじみ、
    あの さかえ屋 もシャトレーゼ傘下よね…

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 18:38:24 

    >>7
    さかえ屋もだよね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 18:39:10 

    >>36
    お菓子はナボナのホームラン王です

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 18:41:07 

    >>1
    シール不良?一瞬意味がわからなかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:04 

    >>42
    >>39
    ありがとう!亀十と勘違いしてました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:11 

    >>56
    南蛮往来をちょびっと置いてあるよね。
    めっちゃ美味しいので、見かけた人は是非食べて欲しい。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:44 

    >>2
    買ってないくせに

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:50 

    >>57
    「ナボナはお菓子のホームラン王」じゃない?!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 18:44:07 

    アブナ
    一昨日久しぶりに行って買うところだった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 18:44:19 

    老舗和菓子店は大問題だね。自分で食べるより、手土産にする人が多そうだし。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 18:45:56 

    >>3
    もうなんか正直に言ってくれて対応してるから全然オッケ〜って気持ちになる。
    あのマフィンから。

    +14

    -12

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 18:46:50 

    >>7
    知らなかったわ
    ナボナはお菓子のホームラン王です!だよね

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 18:53:42 

    >>66
    森の詩もよろしく!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 18:54:26 

    >>7
    だいぶ前にそうなって直営店が激減してスーパー取扱商品になっちゃった
    まあ基本的に手土産や年配の来客向けなのにもち吉みたいに道路沿いに独立店舗があって採算とれるのかなあって思ってはいたけど

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:48 

    >>3
    ガルちゃん民って謎にシャトレーゼには甘いよね
    あとブルボンにも

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 19:01:52 

    色々と食品会社は大変よ、原料もったいないね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 19:03:22 

    >>1
    ここの紅白饅頭食べてめっちゃお腹痛くなったから納得!!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 19:04:47 

    シャトレーゼのブッセはナボナと同じと言う事か

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 19:05:52 

    >>57
    ナボナ
    年々小さくなるよね
    ヒットくらい?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 19:09:47 

    なんか懐古トピより
    ここの方がガル民の高齢化がわかるw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 19:10:45 

    >>69
    これがロッテ系列だったらボコボコに叩いてそう

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 19:11:33 

    >>1
    さかえ屋じゃなくてよかった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 19:11:41 

    >>69
    シャトレーゼって安いけどそれなりだと思うけどな。自宅で食べるには良いけど手土産にはできない。
    これ書いたらマイナスになるのか。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 19:28:45 

    森の詩は?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 19:29:37 

    ナボナにアンコはやばいんだよ
    アンバタが

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 19:31:29 

    自由が丘と言えばモンブランと亀や万年堂・・・ファーストキッチンだろわいよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:45 

    >>1
    シャトレーゼ傘下に入った別会社も質が悪くなったんよなぁ、

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:33 

    >>77
    >>69
    まじで、安くてなんぼ!な人が好きなだけだとおもう。

    正直シャトレーゼで美味しいと思ったことない。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 20:04:56 

    アンジャッシュのネタで児島が彼女の実家に行ったときに持参した饅頭が腐ってるとクレーム入れたらそれが彼女の父親、渡部で…というのあったね!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 20:09:56 

    >>16
    今なにげにひらいたんだけど食べたよ
    年末に職場にいただいたおみやげの中にあった
    自分で買ってないしなあ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:43 

    >>82
    お口が肥えていらっしゃる
    私何もらっても嬉しいです

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 20:17:42 

    28年前だけど学生時代にシャトレーゼでバイトしてたときにもケーキにカビ生えてたの発見して店長に走って報告しに行ったことある。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 20:20:45 

    >>77
    いや、安い味だよ。
    ケーキ屋さんのお高いケーキ食べたときに顕著に実感する。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 20:24:38 

    >>37
    直接謝罪の連絡と共に、新しいのを送るか返金か選ぶってとこかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:15 

    >>1
    シャトレーゼの傘下もびっくりだけど、
    亀屋万年堂の本社が横浜市都筑区っていうのもびっくり。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 20:39:57 

    >>10
    亀屋万年堂そんなに有名なの兵庫県知らない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 20:42:51 

    >>10
    福岡のさかえ屋も

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:01 

    >>23
    うちの会社大手の安い企業の傘下になってその企業のほぼ強制な指示で工場の作業員や材料が変わって明らかに色んな物のクオリティ落ちて問題起きまくって結局つぶれたよ、結構あるあるだと思う。これがどういう事情かは分からないけどこういう時子会社のやったことだからって言われがちなのちょっともやっとする。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 21:01:02 

    なぜこんな乾燥した時期に?最近お菓子関連のニュース多いね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 21:02:02 

    >>69
    どっちも手土産にはどうなのってだけでおうちお菓子としては普通に良いのよ
    そう考えると亀谷万年堂の方は年配の方向けの手土産としてアリなのでお年始とかで渡してしまったら追跡が大変

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:14 

    >>56
    さかえ屋はどんどんお店無くなってきたね。
    昔は福岡県内に結構あったのに…。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 21:45:13 

    >>2
    返金はするなとの意味で、OK?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 21:45:22 

    亀屋万年堂がシャトレーゼ傘下になっていたのを初めて知った

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 21:47:03 

    >>51
    でも、人気があるよね。
    特にアイスは爆売れしたみたいですし。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:35 

    シャトレーゼって、めちゃくちゃ好きか嫌いかで別れるね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:14 

    >>97
    私も。知らなかった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:28 

    >>10
    なんでだろう若干ファブルみある

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 23:48:19 

    >>49
    でもカビって肉眼で確認できないものもあるらしいから怖いよ
    ぱっと見何ともなくても品物と同じような色のカビが生えてたりすることもあるし

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 00:24:18 

    この老舗会社も砂糖は外国産なのかな?
    この間他トピでシャトレーゼ外国産の砂糖使ったり韓国産の栗使ってるって見てショックだった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 01:24:55 

    シャトレーゼって前もなんかこういうのあったよね!?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 06:46:51 

    >>101
    わたしも思った────

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 12:36:26 

    >>69
    ガルだけじゃなく普通に皆好きでは?
    安くて美味しい庶民の味方じゃん
    高いのが美味しいのは皆分かってる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 17:29:01 

    >>69
    ブルボンは
    シルベーヌがあるから私は推しつづける───

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。