ガールズちゃんねる

滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響

239コメント2024/01/18(木) 16:21

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 12:19:45 

    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    黙々と野菜を切っていたのは市長だった。滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業にプライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝えるSNS(交流サイト)の投稿が反響を呼んでいる。


    準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。

    投稿は15日午後5時時点で、297万回閲覧された。水野氏は「プライベートな時間に協力しただけで、投稿は知らなかった。こんな反響は今までにない」と驚きの表情を見せた。

    +772

    -10

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 12:20:43 

    今日は阪神・淡路大震災から29年の日でもあります

    +569

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 12:20:44 

    >>1
    滑川市→なめりかわ

    +405

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 12:20:47 

    やるやないですかww

    +474

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 12:20:48 

    次期総理に👏👏👏

    +412

    -31

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:24 

    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響

    +20

    -138

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:28 

    >>1
    滑川市はホタルイカで有名だよね。

    +207

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:33 

    見習わなきゃいけないやつらがたくさんいるから手本にしてほしい

    +871

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:48 

    富山県なのね。

    +305

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:52 

    >>1
    こういう押し付けがましくないのを
    本当のボランティアって言うんだろうね
    素晴らしい

    +1138

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:06 

    こういうのがボランティアだよね、ほんとの。

    +563

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:21 

    本人が知らなかったって事は無許可で載せたって事?

    +288

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:29 

    被災民「ネギ嫌いなんでネギ抜きで」

    +6

    -72

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:46 

    綺麗な作業服を着て来て、綺麗な作業服のまま帰る政治家とは違うんだね。こんな素晴らしい人が増えたらいいのに。

    +814

    -11

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:50 

    パフォーマンスで出来上がったカレー食ってるやつとは大違いだ。

    +579

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:57 

    できるときにできることを当たり前のようにやってくれる人が上に立ってほしいよね、わざとらしいパフォーマンス政治はいらない

    +491

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:18 

    かっこいいね!

    +224

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:19 

    平日仕事して、休日もボランティアにという方々には頭が下がる。
    その行動力も体力も。

    +605

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:23 

    山本太郎も見習ってほしい

    +270

    -13

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:36 

    市長、普段から野菜切ってるんやね!

    +406

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:16 

    なんか若者に教えたいね
    こう言うことを覚えててねって
    黙ってやる人は偉いんだよって
    自己顕示欲の奴らは覚えてなくて良いから

    +431

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:20 

    スタイリッシュだな〜

    +140

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:23 

    今日、阪神・淡路大震災29年忘れない…

    +144

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:02 

    普通に市民に紛れて黙々とネギを切り、できるだけのことをやって作業の目途がついたらひっそりと帰るって本当控えめな方ですね。
    うちの市長なんて「わたしこんなことやってまーす」って声の大きいオッサンだもの。

    +557

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:12 

    >>1黙々と野菜を切っていた

    ジワるw
    真面目県の富山ぽっさが出てる

    +403

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:12 

    >>3
    読み間違いが多いから、施設名を「メリカ」にしたのかなって思った。

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:25 

    >>19
    全議員見習って

    +172

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:42 

    偉い人になってくると自分の立ち位置を勘違いする人が多いけど、この市長のような自分が人としてやるべき事を立場関係なくすぐ実践してできる人こそ本物だと思う。
    自分も会社に長くいて後輩が増えてくるとすぐ説教くさくなって小さな面倒なことから逃げがちだけど、この市長のSNS見て反省した。
    立場やキャリア、年齢じゃなくてみんな「人」だもんね。

    +383

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:43 

    >>20
    奥さんと交代で料理したりしてるのかな。

    +173

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:46 

    >>15
    山本太郎?

    +35

    -5

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:54 

    まさか私の住んでいる滑川市がトピックになるとは笑しかもいい話題とは鼻が高い。

    +384

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:08 

    >>10

    本当にできた人って、気遣いに気付かせないんだよ

    +348

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:34 

    凄い量。市長さんすばらしいわ

    +358

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:56 

    野菜カット2時間って結構しんどいよ〜
    現場の方、助かっただろうね

    +369

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 12:27:25 

    2時間もネギ切ってたのすごいね、偉い人は楽そうな作業ちょっとして指示して動いてる風にして何もしない人いるもんね

    +321

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 12:27:54 

    警備上仕方ないのかもしれないけど、取り巻きをぞろぞろ連れてやってくる視察じゃなくて、こういうのがいいよね。

    +265

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 12:28:02 

    トピ画、イラストかと思ったらちゃんと写真だったw

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 12:28:40 

    パフォーマンスとかいらないんだよね
    炊き出し手伝うのよい

    +197

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 12:28:41 

    こういう時に自分の市長の力量がわかるね。

    うちんところはコロナ禍にBBQして謝罪したり、入院したりするニュースだけは見るけど、他はわからないや

    +163

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 12:29:03 

    >現場に口出しせず、気も使わせず
    >特別な挨拶もせず

    いい方だなぁ
    コメントもわかりやすくていいね
    説明ありがたい
    でも政治家の鑑と言って賞賛すると、票集めの為の政治家が来て現場に口出しして気を使わせて特別な挨拶もしそうで怖い

    +344

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 12:29:41 

    自分で発信しなくても、ありがたいと誰かがこうして発信してくれるのに、被災地に乗り込んだ議員やら迷惑youtuberは自撮りしてて自分アピールしてたね

    +248

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 12:30:03 

    こういう市長さんほんとに素晴らしいなあ。やるべきことをわかってる人なんだろうね。

    +231

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 12:30:22 

    >>14
    ほんとそうだよね。
    岸田さんが作業着を着てるのすごい違和感
    作業しないのにさ

    +149

    -44

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 12:30:44 

    >>10
    面接の時にボランティア活動何かしましたか、って聞く行為もある意味押し付けだなあって感じた

    +177

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 12:31:21 

    >>20
    やってないとただの邪魔だもんねw

    +172

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 12:32:00 

    売名ボランティアの連中は見習えよ

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 12:32:10 

    >>41
    同じ事してても評価が天と地の差よね。

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 12:32:29 

    >>28
    何にもなくなった荒地に立ってればみんなおんなじだものね
    だからこそ助け合いたいよね

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 12:33:06 

    >>24
    うちの市長は和服着てご満悦で忙しくメディアに顔出ししてるよ
    はい、財政難の京都です

    +182

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 12:33:35 

    はせぴょん…

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 12:33:56 

    地元で地道に働く人だよね。

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 12:34:40 

    > 「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰った

    それ以上いると山本太郎みたいに「あなたも食べて下さい、疲れたでしょう」って気を遣わせて食べる流れになっちゃうしね
    すごく気のつく人なんだなと思う

    +226

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 12:34:44 

    お付きの人がいて市長ですって名乗ってくれないと気づかないかもしれない。

    とにかく素晴らしい方だね。

    +152

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 12:34:53 

    素晴らしいな

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 12:35:06 

    >>43
    けどスーツに革靴で行ったら批判されるんだよ。以前長靴を履かないで現地に行って水溜まりわたれなくて、同行した現地の人におんぶしてもらって水溜まりを渡ったら批判の対象になった人いたもの。

    +118

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 12:35:14 

    >>15
    千羽鶴?

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:29 

    >>3
    山形県に滑川(なめがわ)温泉があるから知らないと間違えちゃうね

    +54

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:30 

    友人が阪神大震災の時に被災して避難所いた時に、ボランティアに来てた議員さんと仲良くなった。
    友人は、海外に住む両親のところに行きたかったのだが、震災の騒動でなかなか許可が降りず、その話をしたら、議員さんが即動いて、翌日には許可がおりた。
    友人はその時初めて、その人が議員さんだと知った。
    中には素敵な人もいるんだな。

    +140

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:42 

    >>35
    ヘタすりゃマスコミ向けに包丁を持ってネギを切る瞬間をカメラ目線で写真に撮ってもらって、それだけで終わっちゃう人いるもんね。

    +119

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 12:37:36 

    >>58
    そういう影響力の使い方はいいと思う。議員だからできることをやってくれたね。

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 12:39:29 

    >>56
    動くやつ?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 12:39:50 

    >>6
    こっちは滑皮

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:25 

    こういう人がまだ政治家にいるんだなぁ

    +80

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:47 

    >>31
    素晴らしい市長を選んだ見る目の有る市民ですね
    それに比べて国会議員達は国民の代表のはずなのにねぇ

    +225

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:49 

    >>43
    いやいや、岸田総理が上から下までビシッとスーツきて被災地に行く方がおかしいでしょ。総理ってのは結局、誰がなっても国民はケチつけるんだから。

    +108

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:55 

    素敵な人だね。家庭でも気遣いのできるお父さんなんだろうなーと思ってしまうね。

    +107

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 12:41:39 

    素晴らしい市長さんだね。
    感動して、市のホームページから市長さん宛にメール送っちゃいました。
    自分も見習いたい!

    +175

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 12:41:51 

    >>15
    すすめられたカレーを断るのも考えものだよ

    +12

    -23

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 12:41:58 

    >>49
    長期化しててやっと今度辞めるとかいう人だっけ?後始末する人大変そうだな

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 12:42:31 

    うちの赤字垂れ流すだけだった着物市長にも爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ
    ようやく退陣するけど

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 12:42:57 

    >>68
    そこはいくらでも断りようあるでしょう。少しでも多く被災者の方々で分けてくださいとかさ

    +61

    -5

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 12:44:07 

    >>61
    そうそれ。その名称に対して「千羽鶴に失礼すぎる」ってリプもあって笑ったw
    千羽鶴は被災地に祈りを込め、広げればメモになり、最終的に燃料としても使えるから、あいつに比べたらめちゃくちゃ役に立つって。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 12:46:05 

    >>72
    炊き出しカレー食べないしね

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 12:46:44 

    >>21
    若者はボランティア行っても自撮りするんだろうか

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 12:47:33 

    >>71
    そういう風に華麗にスルーすればいいよね

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 12:47:56 

    >>55
    あったねーすっかり忘れてたわ

    自分の親がどっちの立場でも嫌だなって思ったわ

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 12:48:53 

    これは好感が持てる
    エプロンも三角巾も見事にハマってるし、顔がパフォーマンス感なく超真剣。いいね

    +109

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 12:49:01 

    >>33
    これは猫の手も市長の手もほしいわ
    需要をわかった上での自分のできることをやった正しいボランティアよね

    +162

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 12:49:05 

    >>3
    なめかわだと思ってました

    +71

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 12:49:20 

    こういう事する人は自称名乗るよね。カッケーな市長さん‼️

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 12:49:34 

    >>72
    千羽鶴は彼に比べたら可愛いし美しいから、見て楽しむことも出来る
    静かだし排泄もしない

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:56 

    >>67さんの行動力もすごいわ!
    なんかこの投稿アカウントみてたら、市の人たちがあたたかくて、有事の際の連携が強そうだよ。滑川市いいね。リーダーが自ら動いてるし、そういう街なんだろうね
    私も感動した

    +123

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 12:51:55 

    >>33
    しかもみんな衛生的だし安心だし男女や年齢関係なく頑張ってる気がする 滑川市にふるさと納税するわ

    +200

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 12:52:43 

    >>80
    ね、秘書とかに撮影させるのがセオリーだと思ってたら…忍者のようだわ!すごいことだよ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 12:54:36 

    >>55
    何それ…

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 12:55:16 

    氏名
    水野 達夫 (みずの たつお)
    生年月日
    昭和38年2月14日
    学歴
    滑川市立滑川中学校
    富山県立滑川高等学校
    新潟大学工学部土木工学科

    インスタみたら、生まれたのも滑川
    滑川で思春期を過ごして来たってのがさらに好感度高いわ
    ようこそ市長室へ(市長プロフィール)/滑川市
    ようこそ市長室へ(市長プロフィール)/滑川市www.city.namerikawa.toyama.jp

    ようこそ市長室へ(市長プロフィール)/滑川市スマートフォン専用サイトへ本文へ移動くらしの情報くらしの情報観光・文化・スポーツ観光・文化・スポーツ産業・都市基盤産業・都市基盤市政情報市政情報トラベルなめりかわトラベルなめりかわくらしの情報観光・文化...

    +127

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 12:55:35 

    >>43
    作業着って動きやすさ、安全性も兼ねてるから、何でもかんでも批判するもんでもないと思うよ

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 12:57:44 

    >>55
    そこはじゃぶじゃぶ行ってくれ

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 12:58:13 

    言われなかったら市長って分からなさそう。
    めっちゃなじんでる!
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響

    +225

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 12:59:23 

    >>8
    カレー食べてたどこかの誰かと大違い!!!

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 12:59:58 

    あー、くだらない政治家いらんからこの人総理になってくれた方がいいわ

    +91

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 13:01:31 

    >>16
    視察行きます宣言とかカレー食ってる奴とかね
    カレー食ったヤツは野菜切ったのかな

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 13:01:50 

    滑川市長だったり、どこの市か忘れてしまったけど被災したばかりの時に率先して水や食料を配ったりした市長だったり、こーいう人が上に立つべき人なんだろうな。尊敬する

    +99

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 13:03:34 

    >>88
    浜田幸一議員は選挙中真っ白なスーツで田んぼや畑に入っていき農作業をしている人の両手をガッチリ握って支持をお願いし、手を握られた人は「スーツが汚れるのも気にしないで」と心打たれた。
    「でも、選挙カーの中には替えのズボンがいっぱいあったんだよ。」ってビートたけし暴露してたの思いだしたわ

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 13:04:21 

    >>7
    うん
    キラリンっていうゆるキャラがいるよ!
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 13:06:16 

    >>3
    スベリカワ

    +2

    -12

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 13:06:55 

    >>94
    それを最初にやったのが田中角栄だからな

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 13:07:28 

    >>93
    上に立つ人間がすべきことはマネジメントだぞ

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 13:07:32 

    2時間ネギ切り続けるって意外と大変だよね
    普段からやり慣れてないと足手まといになるし
    サッとそれだけやって帰るって出来そうでなかなか出来ないと思う

    +102

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 13:14:24 

    2時間ネギを切るって大変だよ!

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 13:15:24 

    >>5
    なってほしい。

    +46

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 13:16:35 

    >>43
    せっかく作業着着てんだから、水の1つでも運べばいいと思う。
    トイレでも掃除して行くとかさ。

    +12

    -11

  • 103. 匿名 2024/01/17(水) 13:17:40 

    >>44
    そこで言うためだけに、ボランティアに参加する人も多いよね。
    それでも一生懸命参加するなら良いけど、おしゃべりに夢中だったり面倒くさがったりする場合が多い。
    (自分の団体が主催してるのが中学生対象で、高校受験で言うことないからって参加する子が多い)

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/17(水) 13:19:30 

    >>43
    なんで?
    災害あるところに行くんだからTPOに合ってるでしょ
    スーツ着てたら着てたで「何も手伝う気ないんだな!高いスーツ見せびらかしやがって!」って絶対叩かれてたよ
    靴だって革靴じゃ歩けなそうだし
    今回短時間で避難所の1階だけ見て帰って叩かれたけど、長時間いたり上の階まで見たら「長々といて邪魔だった!何のために上まで来たんだ!見せ物じゃないぞ!」って絶対叩いてたじゃん
    災害素人の総理が出来ることなんて視察くらいなんだから(でそれを元にプロに指示を出す)下手に見る必要ないし、邪魔しないようにという配慮もあったろうに

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 13:20:30 

    >>49
    この人やっと引退するから2月に市長選あるね

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/17(水) 13:20:45 

    >>1 ああ素晴らしい市長さんだ
    ↓地域によってはこういう例があったりするもんなぁ
    福岡・宮若市長「女性は子供を3人産んで初めて一人前」発言か 職員100人超が“ハラスメント経験”
    福岡・宮若市長「女性は子供を3人産んで初めて一人前」発言か 職員100人超が“ハラスメント経験”girlschannel.net

    福岡・宮若市長「女性は子供を3人産んで初めて一人前」発言か 職員100人超が“ハラスメント経験” …労働組合は去年12月、237人の全職員を対象に大規模なアンケートを実施しました。 その中で、全体の約6割にのぼる100人以上の職員が「市長からハラスメン...

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/17(水) 13:22:03 

    >>49
    仲間です!
    やっと和服終わるけど、次誰になるんやろ?

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/17(水) 13:26:03 

    同じ富山県だけど、うちの市長は自分の事しか考えていないクソだからこんな人が市長で羨ましい!

    +59

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/17(水) 13:26:31 

    普段料理してるから、役に立っているんだね
    市長、すごい

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 13:27:48 

    >>55
    これね
    物理的にもお荷物だったくせに「自分が叩かれた報道のおかげで長靴業界が儲かった」とかぬかしてたアホ
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響

    +87

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 13:28:49 

    >>110
    このおんぶおばけ、今なにやってんの?

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 13:29:08 

    滑川って綺麗なところだよ
    もしも今度富山いこうって思った人がいたら滑川にも立ち寄ってみてください
    海が綺麗です

    +84

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 13:31:26 

    >>24
    声の大きいオッサンw
    隣の市の市長がそうだな。メディアも使ってアピールが上手いから、人気がある。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/17(水) 13:33:38 

    >>3
    災害に関する夕方のニュースでずっと間違えて読まれてて、Xでもやや騒ついてたな

    埼玉には滑川(なめがわ)町があり
    千葉は滑河(なめがわ)駅があるね

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/17(水) 13:36:31 

    >>43
    でも、余りにも知名度ある人は
    作業するにも警備員付けなきゃだから
    実際には作業は出来ないよね。
    指示のみ。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:03 

    >>43
    じゃあ何着てけば正解?

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:19 

    >>19
    手の空いてる議員全員に手伝わせるべき。どうせ国会中に寝てるんだから。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:39 

    >>7
    有磯海サービスエリアに巨大なホタルイカが乗ってる電話ボックスがあった!
    最近は寄ってないから分からないけど。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:55 

    >>1
    滑川市…引っ越そうかしら

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/17(水) 13:41:15 

    >>14
    ボロボロの作業服やスーツ着ていても文句言ってそう

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/17(水) 13:41:29 

    吹き出しと読み間違えた笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/17(水) 13:44:00 

    >>31
    富山県東部民です!近くの滑川が良い話題にあがるのはうれしい!
    滑川市長すごいですね!感動しました……さりげなく助けてさりげなく帰るなんて……このお方の人となりがよくわかりますね
    滑川市民さんがうらやましいです!

    +138

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/17(水) 13:47:57 

    >>38
    日本のトップパフォーマーは1時間被災地にきただけらしい。しかも遅すぎ。

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/17(水) 13:48:34 

    >>94
    農家の大切な田んぼや畑にずかずか入っていくのもどうかと思うぜ
    結局パフォーマンスなんだからよ

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 13:49:19 

    >>123
    トップパフォーマーwwwwww
    草生えすぎてコーヒー吹いたじゃんかよもうw

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/17(水) 13:51:55 

    >>31
    羨ましいです!素晴らしい方が市長さんで!

    +73

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/17(水) 13:52:01 

    今の日本にとって必要なのはこういったさりげなく市民に寄り添える人だと思ってる

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/17(水) 13:52:09 

    >>25
    人にアピールしないのが富山、北陸っぽいよね。だから目立たないんだけどw最高にかっこいい

    +142

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/17(水) 13:53:40 

    >>10
    私ボランティアとか若い時は「意味わからん」って思ってたけど
    年齢を重ねていくうちに、有事の時はやれることあるなら手伝いたいって思うようになった

    お手本にしようと思う

    +90

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/17(水) 13:53:45 

    >>125
    被災者方に膝付きパフォーマンスしてたのが新聞記事になってたけど、現地ではあの人何しにきたんや?って言われてたらしいよw

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:55 

    >>125
    芸人の方が向いてるかもなww

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/17(水) 14:10:48 

    >>40
    現場に偉いさんが来ると相手するのめんどくさいよね。
    人手が一人取られる。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/17(水) 14:14:02 

    >>93
    現場をこっそり見に行くのも現状がよくわかっていいと思うわ。
    本業があるから短時間であっさりと。

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/17(水) 14:15:35 

    >>3
    アナウンサーにいるよね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/17(水) 14:17:06 

    >>5
    今の総理は何してる??

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/17(水) 14:18:16 

    >>120
    綺麗な作業服を着て来て、その綺麗な作業服が汚れた状態で帰って行くのが筋ではないかな。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/17(水) 14:18:44 

    >>12
    盗撮の部類ではある

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/17(水) 14:18:45 

    >>43
    しかも胸に真っ赤な花つけてたからね

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/17(水) 14:18:59 

    >>135
    横。あなた自身は何してる?何かできる事をしてる?

    +2

    -8

  • 140. 匿名 2024/01/17(水) 14:19:27 

    >>55
    岩手県岩泉町

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/17(水) 14:20:32 

    >>43
    43です

    現地に行くなら作業着ふさわしいと思うよ
    会見の時の事を指したつもりでした

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/17(水) 14:26:47 

    なんて素敵な人なんだ。見習いたいわ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/17(水) 14:27:58 

    >>1
    謙虚な人もいるんだな。
    朝の駅で大声で演説されるより、定期的に駅や街のゴミ拾いをした方が国民の支持を得られると思ってる。

    +78

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/17(水) 14:29:08 

    >>44
    大学もボランティア参加で単位くれたり出席扱いにしてくれるっていう特典みたいな事やってる所あるからね。だからレジャー感覚で乗り込んで現地で邪魔になる学生いたり、就活でアピったりするのよ

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/17(水) 14:31:21 

    現場仕事慣れてる方なんだろうね
    他の議員も手伝えってコメントあったけど、手仕事慣れてないおじさんに指示するのって大変だよ〜
    この市長さんは市民の間に入ってサッと手伝えるのがすごい

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/17(水) 14:33:13 

    政治家も炊き出しの片付けや、避難所の掃除等ボランティアすればいいのにね。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/17(水) 14:34:51 

    あえて堂々と売名行為をして被災地へ関心を寄せてもらうやり方もあるだろうし、こうしてひっそりと自分の信じる道を行くやり方もある。被災地へ迷惑をかけないのならどちらもありだと思う。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/17(水) 14:35:46 

    こういう市長もいるんだよね
    涙出てきた

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/17(水) 14:35:55 

    >>13
    すごく栄養があるから食べときな

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/17(水) 14:37:35 

    >>24
    うちの市長も元アナウンサーだからメディア慣れしててウケはいいけど、実際はなぁんもやってない。少なくとも私は感謝したことはない。

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/17(水) 14:37:39 

    >>19
    松葉杖で目立つように現れて
    真逆だね

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/17(水) 14:41:23 

    >>110
    こいつさぁ、原発の視察で『放射能を擦り付けてやる』ってマスコミとじゃれあってたよ
    こんなのが政治家なんだぜ大臣なんだせ
    ◎ねよ糞が

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/17(水) 14:41:23 

    普段から料理もしていらっしゃるんだろうな
    かっこいいね。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/17(水) 14:43:58 

    >>58
    なぜ許可が必要だったんだろ
    別にコロナ禍の時みたく出入り禁止してる訳じゃないのに。
    物理的に亀裂などで空港が使えないなら許可関係なく出国できないし
    本人が被災してない空港からならいつでも許可なく行けると思うんだけど

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/17(水) 14:44:41 

    >>152
    爺なのにおんぶしてもらって道を渡るって感覚が人間じゃないよ

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/17(水) 14:48:01 

    え、凄い!
    Twitterはこういう情報得られるのは良いと思う。

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/17(水) 14:48:54 

    >>89
    エプロン自前かな可愛い
    きっとここまでできる人は普段から市のことに心配りしてるだろうから、役場の方や市民の方も市長のお顔はご存知なんじゃないかな

    ちなみにうちは市長の顔どんなだか覚えてないし、名前もパッと出てこない

    +151

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/17(水) 14:51:17 

    エプロン持参だと思うとエモい

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/17(水) 14:56:00 

    >>19
    この日の場合パフォーマンスなのみえみえ
    なのに絶賛してる人多いの謎

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/17(水) 14:57:02 

    >>14
    どこかの災害現場に革靴で来ちゃっておんぶされて移動してた国会議員いたよね

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/17(水) 15:00:46 

    えらい!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/17(水) 15:03:07 

    >>68
    非常時だとわかって向かってるはず
    断らないのが不思議

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/17(水) 15:03:14 

    東部も被害あったんか 西部だけやと思っとったわ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:43 

    絶対にパフォーマンスではない…。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/17(水) 15:09:41 

    >>14
    メガネもピカピカだよ糞が!

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/17(水) 15:12:11 

    >>10
    みんなSNSでわざわざ発信するもんね

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/17(水) 15:12:40 

    >>3
    一つ賢くなりました

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/17(水) 15:16:35 

    >>1
    防災士の資格も持っていて、防災連絡協議会の会長でもあるんだよね。

    +82

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/17(水) 15:19:18 

    >>165
    メガネが汚れてたら見えないでしょう?視察にきてるのに見えないメガネかけてどうするの?ただ文句言いたいだけじゃん。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/17(水) 15:23:49 

    滑川市民です!
    滑川は小さな市なので市長さんの認知度が高く、厨房のおばちゃん達に名乗らなくても「あ、水野さん来られた」って分かったと思うの。
    前の市長が酷すぎた分、変わられてから市政が身近に感じられるようになりました。

    +87

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/17(水) 15:38:07 

    >>3
    狂犬病予防注射の動画で名前覚えた
    富山ソフトセンターのやつ。

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/17(水) 15:38:11 

    >>89
    この口半開きが写真撮らせてる感じじゃないのがわかる!
    お疲れ様です!!

    +131

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/17(水) 15:41:41 

    >>170
    ステキな市長さんがいらっしゃる滑川市が羨ましい
    この市長さんのような人になりたい

    +65

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/17(水) 15:44:48 

    どんな方なのか気になってHP見に行ってみたらかわいらしい写真が多くて癒された笑
    趣味も色々新しく挑戦してたり、防災士とってたり素敵な人柄なんだろうなって伝わったよ!
    プロフィール - 水野たつおのHP
    プロフィール - 水野たつおのHPtatsuo-mz.com

    プロフィール - 水野たつおのHPごあいさつプロフィールビジョン政策水野たつお 活動報告後援会のご案内フォローフォローフォローフォローごあいさつプロフィールビジョン政策水野たつお 活動報告後援会のご案内プロフィール水野 たつお(Tatsuo Mizuno)生年月日196...

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/17(水) 15:52:55 

    >>57
    埼玉にも滑川ある。なめがわ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/17(水) 15:57:28 

    >>19
    メロリンにはムリ、政界から居なくなってくれ

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/17(水) 15:58:46 

    >>168
    だから手慣れた感があったのね
    滑川市民が羨ましいし、心強そうねと思ったよ

    北陸が少しでも早く復興出来ますよう、北陸産の食品を買って応援するね

    +73

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/17(水) 15:59:45 

    昨日のニュースで、車中泊しなくても良くなった(メドがついた)のに、まだ車中泊をしなければならない人を置いておけないって言ってた町長さんだかかいて、こう言うトップがいると羨ましい。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:53 

    >>5
    いやほんと真面目にこういう精神の持ち主になってほしい

    +106

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/17(水) 16:04:42 

    あ、本物の、人の上に立つ人だ

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/17(水) 16:08:17 

    こういう人で議員の座席を埋めつくしたらどんな日本になれるだろう

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/17(水) 16:16:08 

    >>136
    それだって逆に現場の邪魔になったとか、ただのパフォーマンスだとか文句言うんでしょ。
    お偉いさんの視察なんかさっと来てさっと帰って本来の仕事に尽力してくれればいいよ。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/17(水) 16:18:22 

    >>36
    こう言ってはなんだけど市長レベルだから身軽に動けるんでしょうね。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/17(水) 16:20:36 

    >>58
    いい話だけど、公権力の乱用!って批判する人いそうだな。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/17(水) 16:28:04 

    素敵な市長さんですね

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:04 

    >>1
    ボランティアなどの援助と復興の両立は難しい
    いつまでも援助だけでは再建までが遠くなる
    この先に正念場が待ってます
    応援してます

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:41 

    >>89
    いい画だなあ、、、
    真面目にお手伝い取り組みされてるのがわかるから素晴らしい方だと思う

    +100

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:09 

    >>89
    身長に対して作業台が低いから長時間作業すると腰が痛くなりそう。お疲れ様です。

    +86

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:11 

    >>137
    ボランティアや施設内で行われた作業の活動内容をSNSに載せることは承知してたのでは?

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/17(水) 16:45:49 

    こんなん、惚れてまうやろー!

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/17(水) 16:46:36 

    >>35
    特に男性は陣頭指揮とかそういうの好きだもんね
    こういう地道なバックアップを率先して買って出る人は得難い人材だなって思う

    +50

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/17(水) 16:46:46 

    >>182
    粘着質な人だなぁ。粗探しが好きなの?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/17(水) 16:56:02 

    市長のインスタの投稿を見てたら、提供された支援物資を書き並べているところで生理用品もあげていて、当たり前のことかもしれないんだけど当たり前に必要だと思ってくれている事になんか嬉しくなった
    災害の度に理解がない人たちの話を見て悲しく思ってたので…
    住んでる場所は遠いけど応援します

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/17(水) 17:34:42 

    ばいにゃこさんをガルちゃんで見るとは😊

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/17(水) 17:53:32 

    >>102
    そんなことが首相に求めることなの?
    今何に困ってるかヒアリングするほうがずっと大事だと思うけど

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:14 

    >>10
    自分を売る作業をしてないのは裏が無くていいね

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:33 

    エガちゃんのエピソードもかっこいいけど、この方もすごくかっこいい。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:24 

    この市長さんと辞めちゃった明石市長以外にいい市長っているのかな
    ちなみに私は埼玉県K市に住んでますがだめ市長です。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/17(水) 19:26:07 

    >>89
    玉ねぎだけじゃなく、長ネギも
    結構、目に来るよね!
    鼻水と涙が止まらない。
    市長さん、大丈夫だったかな。

    +68

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/17(水) 19:27:44 

    >>198
    埼玉県は県知事も…
    トイレやお風呂を男女共同にしようと
    してるよね…
    本当、辞めて欲しい。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:32 

    >>43
    視察して予算を編成して復興を後押しするのが総理の仕事
    作業は災害時における総理の仕事じゃないよ

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/17(水) 19:53:13 

    >>200
    そうなの!?
    それは知らなかった。
    やばいな、、

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/17(水) 20:03:56 

    >>154
    私も何の許可だろう?って思った。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/17(水) 20:05:30 

    >>174
    プロフ見て思ったのは、その土地に生まれその土地で育ってきた人が市政や知事をやるのが大切なこと
    だと思った。
    どっかの党は落下傘だなんだって、よその土地の人間をその土地の知事にしたりする
    被災地が目も当てられない状態になってるのに、東京に留まって
    政府とーと言ってる知事
    本当にいらない

    +40

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/17(水) 20:08:35 

    芸能人は炊き出しとかより寄付して欲しいし
    町長も現場の手伝いより町長しか出来ない仕事に専念して欲しい

    +3

    -8

  • 206. 匿名 2024/01/17(水) 20:08:53 

    >>154
    パスポートの再発行とか?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:51 

    有難うございます。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:01 

    >>206
    それはさすがに議員ではどうにもならない

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:06 

    >>6
    ぐおっ!?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/17(水) 21:04:48 

    >>4
    ほんと!
    これ、昨日Xの投稿で見て感動してしまった。
    最高の市長だよね。
    滑川市民。
    ウラヤマ。

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:09 

    >>49
    着物おハゲ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:40 

    >>89
    え、なんか泣けてしまう
    世の中こんなお偉いさんもいるんだね。
    民度の高い市なんだろうな

    +65

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/17(水) 21:27:17 

    滑川市民です。
    まさかのガルちゃんに市長の顔が出てきて驚いた笑
    市内の学校の行事などにも顔をよく出してくださり、運動会でもリレーに参加してた!笑

    「市長」じゃなくて「たつおさん」と呼ばれていたり、市民に近い、いい市長さんですよ。

    +80

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/17(水) 21:36:08 

    >>31
    少しだけどふるさと寄付したよー
    復興支援のやつ

    ムリせず、少しずつでも確実に日常に戻れるよう願ってます。

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/17(水) 22:13:23 

    >>154
    私も何の許可だろう?って思った。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/17(水) 22:18:48 

    >>102
    したらしたで「パフォーマンスだ!」って叩くんでしょ?w

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/17(水) 22:19:01 

    >>1
    災害の現場にボランティア参加する首長さんや議員さんの姿はたくさん見てきたよ。
    厨房でネギを切る、こういう目立たない作業を指示を受けてひっそりしてくれるのもありがたいけど、
    被害を受けてるかたに顔を見せて話を聞くのもありがたいよ。
    それはそれぞれの立場で出来ることが違うから。
    それなりの立場のかたからはそれなりの事を期待するから。
    このかたがしたボランティアは立派。
    今後はこの市長さんから本職としてどんな指示が出されるかが、本来は大事だと思うんだよね。
    ここ20年大水害や度々の地震に見舞われてきた県のものです。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/17(水) 22:27:48 

    >>43
    現場。
    事件や戦争や救助の現場は指示系統がとても大事。
    迷ったり間違ってる時間がないのに、初めて顔を見る人が集まるなかでことを進める。
    だから、どこの誰だかわかるように書いてある、
    階級の上下が分かる印がついている(線の数、星の数など
    )。
    防災服もその一環。
    単なるコスプレではありませんので。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/17(水) 22:29:24 

    >>14
    いつだったか居たよね、革靴だか履いてきて、現場関係者におんぶされてたヤツ。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/17(水) 22:34:53 

    >>89
    真剣なお顔にグッとくる。

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/17(水) 23:01:59 

    >>10
    私人として立派な行動だね。
    市長や政治家として立派なのかどうかとは次元の違う話だよ。
    誰かに言われてネギを切る作業。何も考えず誰も動かさず、
    こんな楽なことしてるときじゃなくて
    市長として考えて動かして行なった仕事を誉めてあげなよ。

    +9

    -6

  • 222. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:57 

    >>3
    でも滑川中学校って滑中(かっちゅう)なのよね
    早稲田大学が早大(そうだい)みたいな感じ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:44 

    >>5
    2時間ネギ切っただけで総理とかさぁ…
    ガル民て本当馬鹿ばかりだよね
    市長さんは立派だと思います

    +6

    -18

  • 224. 匿名 2024/01/18(木) 00:53:09 

    >>13
    じゃあ死ね

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/18(木) 00:54:03 

    >>90
    持ち込んだ食材で炊き出したカレーだよ

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2024/01/18(木) 01:00:18 

    言わぬが花、を地でいくナイス・ガイだね。

    ふるさと納税先を石川にしました、富山にしました、と公言せずにいられない恥ずかしい輩
    とは比べ物にならないね。

    +0

    -5

  • 227. 匿名 2024/01/18(木) 01:01:00 

    >>1
    👓は増税ばかりしてないでこの方を見習うべき!

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/18(木) 01:25:13 

    >>3
    ウシジマくんで読み方知った

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/18(木) 03:02:32 

    この人は素晴らしい。
    何で世の中の人は手を汚さない政治家のパフォーマンスを信じるのか。
    メディアがもっとこういうの取り上げろよ。
    忖度ばっかしてないで。
    っても…もう色々と腐ってるもんね。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/18(木) 04:57:56 

    うちの市長は税金でビジネスクラス乗るよ‼︎

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/18(木) 08:03:12 

    >>154
    友人は日本人で、外国人の夫と共に被災したのだけど、もう仕事も家もないし、双方の両親が住む国で永住しようとなって、そのための永住ビザをとならきゃいけなかったのだけど、それが混乱でなかなか降りなかった。
    みたいな話をきいたよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/18(木) 10:00:38 

    地元選出のセンセイは何をしてるのですか?市民、国民に選ばれたという意識はないんですか?
    厳しい避難生活を強いられてる様子を見てもなんにも感じないのですか?
    選挙の時だけは地元でお神輿担いだり、絶叫してお願いしたりしてましよね。結局自分のことだけですよね。
    恥をしれ!って言いたいですよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/18(木) 10:57:48 

    >>1
    顔に人の良さ出てるね
    優しかったじいちゃんにそっくり🥹

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/18(木) 11:15:32 

    >>32
    よこ

    そのとおりだけれど、あまりに気づかなくて礼儀も感謝もなく図々しい態度にそのできたいい人が本気でいい加減にしてとなるまでわからない人もいるから問題。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/18(木) 11:48:25 

    >>113
    うちのたかしですか?

    違ったらスミマセン

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/18(木) 12:05:41 

    >>68
    問題はカレーじゃない。来るなと言われてるのに行ったことだ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/18(木) 12:12:58 

    服装も普段着なのかな
    いい意味で場に馴染んでいて、他の方にも気を遣わない感じが素敵です

    被害に遭われた方々が早く安心して過ごせますように

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/18(木) 12:30:05 

    >>83
    みんな髪の毛覆って、マスクと手袋つけてほんと衛生的だね

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/18(木) 16:21:42 

    >>65
    クソ高いスーツで現地に行ったら、意識してもしなくても汚さないような動きになっちゃうし作業着なら汚れてもガンガン洗えるからね。TPOってものがあるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。