ガールズちゃんねる

お住まいが電気コンロの方

75コメント2024/01/19(金) 14:27

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 09:34:13 

    気に入った物件が電気コンロです。
    (今はガス)
    自炊をしてるので、これからも
    続けたいけど電気コンロだと
    作れる料理が少ないと思います。

    やはり、カセットコンロ
    卓上IHクッキングヒーターなど
    買い足していますか?
    (電子レンジ、オーブントースターは
    あります)

    +14

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 09:34:48 

    調理器具がガスとは違う場合あるからその辺は買い足し必要かも

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 09:34:55 

    電気コンロってなんだ?

    +71

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:09 

    電気コンロってIHではないあの蚊取り線香みたいな見た目のやつ?

    +122

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:12 

    自炊はお金かかる

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:13 

    作れる料理は変わらないよ

    +5

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:26 

    お住まいが電気コンロの方

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 09:36:19 

    電気コンロでも作れるものは変わらなくない?

    +12

    -9

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 09:36:37 

    >>1
    IHとは別?

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 09:36:43 

    カセットコンロはあってもいいと思うけどね
    色んな意味で

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 09:36:43 

    IHでもねーのか。
    おら、わかんねーや。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 09:36:56 

    >>7
    DJのターンテーブルかと思った

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 09:37:03 

    こんなやつなの?
    お住まいが電気コンロの方

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 09:37:17 

    電気コンロだと疲れる料理変わるの?どゆこと

    +7

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 09:38:22 

    >>14
    加熱に時間かかるから待ち疲れるとかはあるかも

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 09:38:45 

    >>13
    何これ!初めて見た!

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 09:40:26 

    >>12
    www
    本当だ
    私昔住んでたマンションはうずまき型だったからこれ初めて見た

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 09:41:19 

    もうちょっと最新家電の物件にしたら?

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 09:41:32 

    私もそうだからIHを置いて料理してるよ。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 09:41:33 

    コストは電気の方がプロパンに比べたら安いが料理はし難い

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 09:42:10 

    これを買い足すなりすれば
    何ら問題はない
    お住まいが電気コンロの方

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 09:42:26 

    >>12
    yo-yo

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 09:45:13 

    >>15
    打ち間違いに優しく返信してくれてありがとうw
    ただ加熱式だから本当に時間はかかるのね。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 09:47:02 

    >>1
    電気コンロの賃貸で半年間暮らしましたがやっぱり使いにくいのでカセットコンロを買って使ってました。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:10 

    >>14
    炒飯とか上手く作れない

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 09:49:27 

    最初のひとり暮らしで住んでたとこがひと口の電気コンロだった
    正直お湯沸かすぐらいしか想定してない器具
    でもシチューとか煮込み系やじっくり焼く肉系とかは作りやすかったな
    弱いから炒め物はくったりしちゃう
    自炊重視ならカセットコンロとかの買い足し要ると思うよ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 09:53:24 

    作れる料理に変わりは無いよね。

    使い易いか使いづらいか、ランニングコストとかはまた別の話。

    私のマンションは電気コンロだった。
    今はその部分潰してIH置いてる。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 09:53:44 

    電気コンロの物件に住んでいたことがあります。炒め物、煮物、揚げ物など全てできていましたよ。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 09:54:55 

    2口卓上IHコンロをその上に置けばいんでない❓
    鍋なんかは買い換えが必要になるかもだけど

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 09:56:37 

    >>1
    学生向けのエリアで年季が入った1人暮らし向け物件は電気コンロよく見かけたなぁ〜
    加熱機器を買い足すほうが便利だよー卓上IHコンロがオススメ〜

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 09:57:32 

    お料理してて
    ガス火がいちばん楽しい気がする
    炭火も楽しいけど処理が大変だから
    ガス火

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 09:59:40 

    うちもそれなんで、電気コンロのところに板置いて、IH使ってるわ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 09:59:44 

    >>13
    アメリカに住んでる時これだった
    熱するのに時間がかかるし冷めるのも時間がかかるから非常に調理しにくかった
    でも別に作れる料理はガスやIHと変わらない

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 10:00:14 

    >>1
    新築に据えられるIH三口コンロも標準仕様は大体奥の一つはこれと一緒。
    グレードアップすると3口ともIHなるけど。
    ほぼ使わぬ。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 10:00:42 

    >>1
    前に住んでたよ。
    電気コンロは使うつもりなく板乗せて塞いで、その上にカセットコンロ置いてました。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 10:01:28 

    >>14
    揚げ物とかも向いてないよ
    強い火力・短時間で作るような料理が上手くいかない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 10:03:54 

    >>13
    大昔一人暮らしをしてたワンルーム時代がこういうタイプの1口電熱コンロだった
    加熱するのにすごく時間がかかるから、自炊する時に時間がかかって大変だった。
    頻繁に料理をする人なら避けた方がいいと思う。

    昔住んでた物件は電熱コンロ+ミニ冷蔵庫備え付け、冷凍庫も置けなかったし不便極まりなかったな…

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 10:04:25 

    >>31
    直火だと海苔が焼けるんだよ。
    パリパリになります。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 10:07:37 

    >>7
    レトルトカレー温めるために
    鍋にお湯沸かすにしても
    めっちゃ時間かかる。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 10:08:12 

    私はカセットコンロを買ったよ。電熱だと、火を止めてもしばらく熱くて、温め直したお味噌汁が蒸発して焦げる、とかやっちゃったから。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 10:08:20 

    >>31
    炭火だと中毒で死ぬのでは?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 10:09:46 

    >>13
    かわいい!!オシャレだね!

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 10:09:56 

    >>13
    4つも付いてるのに全部蚊取り線香なの泣ける😭

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 10:11:03 

    時間かかるなら電気代もかかりそうね
    今電気高いからなぁ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 10:16:05 

    電熱機だっけ?私が学生時代に住んでた所そうだったけどまだあるんだ。
    料理の幅は多少狭まるからひと口のIHクッキングヒーター買うのおすすめ。
    火加減調整し易いけど直火とは感覚少し違うよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 10:18:45 

    >>39
    電気代もかかりそう

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 10:19:14 

    >>1
    それ不便だよね。10年前に住んでたアパートがそれで、料理する気が削がれてしまった。ガスコンロと電気ケトルを別で買おうかとも思ったけど、結局引っ越したよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 10:20:24 

    >>3
    すごい、めっちゃプラスついてることに驚いてる笑
    田舎賃貸住まいだけど、電気コンロタイプの物件まだまだあるよ
    蚊取り線香型は無いけどレコード型のやつ
    そうか、IHが主流なのか
    私は使いにくいのでガス一択
    新築や新築ファミリー物件はだいぶIH増えたけど、それ以外だとIHはレア

    +10

    -8

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 10:24:33 

    >>39
    わかる
    めちゃくちゃ時間かかってストレスだった
    煮物料理作った記憶が無いやw

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 10:24:45 

    >>1
    同じく気に入った物件が電気コンロで残念だけど契約やめようとしたらIHに替えてくれたことがあるよ
    不動産屋さんが大家さんに話してくれたんだって
    主も電気コンロだけがネックって不動産屋さんに言ってみたら?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 10:27:52 

    私も一年ぐらい電気コンロの物件に住んでたけど
    火力弱すぎて使いにくいし、野菜炒めもシナシナでまずいよ
    魚も焼かないし

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 10:40:32 

    >>3
    こういうやつ
    お住まいが電気コンロの方

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 10:41:37 

    >>7
    一人暮らししてるときこれだったけど、最悪だった
    火力弱すぎてお湯が湧くのが時間かかるし、揚げ物とかもできない。
    なぜか高温になると安全装置が作動するのがブレーカー飛びまくる。
    これついてる賃貸はやめといた方がいいと思う

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 10:41:49 

    >>33
    オーストラリアもこれだった

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 10:48:54 

    >>3
    蚊取り線香みたいなやつ
    ってまさか蚊取り線香ってなんだ?って話?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 10:48:58 

    >>13
    ロンドンもこれだった。
    大家さん管理のフラット・シェアでキッチンは3人で共用。
    電熱器が2つと電熱器タイプのオーブンのコンロに、湯沸かしポットとミニ冷蔵庫。
    炊飯器は先代日本人が置いてってくれた。
    コンロはコイン式で50ペンス(約90円?)を入れる。
    切れてるかどうかも運だった。
    今のコンロはガスかIHらしいが、IHが増えてるらしい(天然ガスの高騰で)

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 10:52:14 

    >>1
    うちはガスが高いからIH使ってる
    ガスに比べれば火力は落ちるけど問題なく調理出来てるよ
    2口だから同時調理も出来るし
    今はアイリスのを8年くらい使ってるから、次は画像のYAMAZENを買う予定
    専用台も売ってるよ(下に鍋とか収納可)
    お住まいが電気コンロの方

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 11:01:29 

    >>5
    1人ならそうかもね
    私はよく野菜腐らせて捨ててたし

    家族単位になると外食したら1回5千円位は飛ぶから自炊の方が安い
    もちろん行く店によるけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 11:03:13 

    >>1
    平成の時代に建てられた一人暮らし用マンションについてた電気コンロ、単にお湯わかすだけでもめちゃくちゃ時間がかかってびっくりした
    アイリスの二口IHでも買うかも。工事不要のやつ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:39 

    >>15
    あながち誤字ではなかったか!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 11:08:45 

    >>58
    野菜はちゃんと保存すれば葉物でも2週間以上もつよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 11:12:39 

    >>52
    うわっ懐かしい。20年以上前にアメリカで使ってたコンロだ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:01 

    >>14
    火力が弱くて時間がかかる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 11:53:35 

    >>33
    冷めるのにも時間がかかるのを最初知らなくて、出来た野菜炒めの火を止めてフライパンに入れたまま置いて副菜の用意してたら真っ黒こげになった…

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:37 

    >>15
    普通に調理出来るよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 12:45:03 

    >>14
    鍋が振れないので、炒め物がムラになる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:12 

    よく借りる親戚の別荘が電気コンロ
    たまに料理するにはいいけれど自宅があれだとつらいな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:50 

    >>52
    20年くらい前に1人暮らししていたアパートがこれだったわ。最初は頑張ってカレーとか玉子焼とか作っていたけど、何せ使い勝手悪い。自炊生活は直ぐに挫折したよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 13:20:19 

    >>57
    IHと電気コンロは違うのよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 14:13:53 

    >>66
    振れるよ
    古いIHと勘違いしてない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 16:30:45 

    >>52
    昔小学校にあった気がする
    昭和の終わり頃

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 17:51:07 

    >>70
    うちのはすぐ電源オフになるよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 18:19:57 

    >>72
    渦巻きのやつで?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 22:08:43 

    >>73
    アンカー間違ってる??

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 14:27:21 

    リゾバで1ヶ月住んだところが電気コンロだったけど、ご飯出ない時にインスタントラーメン作るぐらいでもなんか嫌だった。
    なんかあのぐるぐるが剥き出しなの怖かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード