ガールズちゃんねる

スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

369コメント2024/02/01(木) 00:37

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 21:12:14 

    年齢よりも若く見える方のスキンケア方法を聞くと「とにかく保湿をすること」と答える方が多い印象です。
    保湿を心がけてきた方はやはり年齢を重ねてもシワやたるみが気にならない若々しいお肌を保てていますか?
    愛用しているスキンケアアイテムも教えていただきたいです。

    +198

    -15

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:04 

    シートマスクは必須

    +68

    -69

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:10 

    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +69

    -98

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:12 

    元エステティシャンの友達もシミそばかすにも保湿が大事って言ってた

    +325

    -15

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:47 

    >>1
    水飲む
    内側からが大事

    +243

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:49 

    カラシのせ‥

    +2

    -37

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:03 

    安い化粧水をたくさん使う。ハトムギとか肌ラボシリーズとか

    +42

    -74

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:10 

    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +12

    -18

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:32 

    朝晩、毎日パック!
    本当に肌質かわったよ

    +85

    -75

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 21:14:43 

    祖母が時代劇観てる間とにかくずっとスキンケアしてたのが小さい頃の記憶。80代で入院中も母より肌がツヤツヤで綺麗だった。クレンジングも大事だって言ってたなあ

    +308

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:06 

    >>3
    これ
    本当凄いよね

    +55

    -34

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:07 

    沢山使ってもそんな吸わなくない?肌

    +280

    -8

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:08 

    ずっと保湿してるけど、表情ジワが出てきた
    紫外線対策、保湿の他にも表情のクセにも気をつけた方がいいらしい

    +188

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:19 

    フロ上がり体拭いたら速オイル
    その後にゆっくり保湿重視のスキンケア

    +13

    -15

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:26 

    お風呂出たらパンツはくより前に化粧水と保湿クリーム。そのあとパンツ。

    +243

    -11

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:36 

    保湿を心がけてきた訳では無いけどドライヤー中はパックしてる。
    髪を乾かす時間もスキンケアができるしおすすめ。

    あとは保湿クリームのみ。

    オールインワンはやめた。

    +199

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 21:16:54 

    保湿もするけど
    紫外線対策が一番してるかも
    そっちがいちばん大変だよ

    +181

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:07 

    保湿といえば田中みな実
    夜は顔テッカテカって言ってたよね

    +117

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:16 

    クレ・ド・ポーのクレームアンタンシヴn

    +10

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:21 

    >>3
    私もこれ使ってる!保湿にいいよね

    +78

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:24 

    >>1
    私は保湿が強いと途端に吹き出物が出来るから保湿も肌質によっては程度を弁えなきゃいけないんだなーって感じた。

    +320

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:34 

    室内スポーツを趣味とする人は肌が綺麗よね
    でもバスケは逆効果よ
    息切れするほどの運動量はダメ

    +16

    -22

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:49 

    >>7
    ハトムギ使ってる
    バシャバシャ使えていいよね

    +68

    -28

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 21:18:09 

    >>1
    化粧水よりクリーム
    あと洗い過ぎないこと ぬるま湯のみとか 

    +52

    -26

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 21:18:51 

    >>7
    化粧水は質より量だなと思う。
    何入ってんのかわかんないようなのはさすがに買わないけど、デパコスよりもドラストの安くてジャバジャバたくさん使えるやつの方が好き

    +144

    -67

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 21:19:32 

    >>3
    みんなどこに使ってる?
    CMは顔に塗ってたから使ったけど詰まるのか肌荒れた
    ニキビが急にできて私には合わなかったのかな?
    残りは腕足に使ってるけど問題なし

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:00 

    >>1
    保湿も大事だけど、紫外線ケアが最重要だと感じる44歳です

    +158

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:06 

    90歳の祖母は畑しごしていたのにシミひとつなかった
    ビタミンC飲んでたらしい

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:44 

    >>16
    これやってるって人よく見かけるけど前髪どうしてるのか気になる。シートパックしてると前髪ブロー出来ないよね。
    前髪はクリップして他だけ乾かしてるの?

    +138

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:50 

    >>13
    笑い皺とかなら可愛くていいと思う
    私は眉間にしわ寄せるのクセらしくて最近しわのあとが残るようになってきたから気を付けてる

    +164

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:21 

    >>12
    適量が大事。

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:36 

    >>3
    これ
    薬剤師の方とか言ってだけど顔には適さなく
    手ならギリいいとかいってた

    +92

    -13

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 21:22:00 

    >>12
    そもそも肌が水分吸収することなんてありえないで

    +74

    -25

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 21:22:10 

    全顔ニキに悩みニキビケア商品、オイルフリーを試しまくりで全然改善されず。
    ヤケクソで人気のオイル美容液をたっぷり使ったら改善していった…
    水もよく飲むようにしたら信じられないくらい肌が綺麗になり今やひとつニキビが出来ただけでうわー🥲っつなるくらい。

    +72

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 21:22:36 

    >>30
    同じ…。
    そこにだけヒアル打とうかなって考えてる…。

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 21:23:30 

    乾燥肌だから
    化粧水より乳液と美容液重視でスキンケアしてる。
    化粧水しなくても水分量も足りてるから
    私には、合ってる。

    美容液は、シャネルのカメリア美容液とmimcの美容液
    乳液は、コスメデコルテの7000円のやつ

    44歳だけど、若い時に比べたら衰えたけど
    シワ、シミ、毛穴目立たない肌してる。

    +56

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 21:23:50 

    保湿を徹底してるけど、たまに蕁麻疹が出る。
    なんか抵抗力とかで仕方ないらしいけど、治療中はその部位が好い意味で乾燥したり皮膚が入れ替わったりしていて、保湿しすぎるのもどうなのかなってたまに思う。

    +15

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 21:24:26 

    亡き佐伯チズさんが提唱していたローションパック。これは本当に効く。ミドルクラス以上くらいの化粧水を使うとますます効果的。

    +76

    -13

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 21:25:03 

    最近ほうれい線が気になる
    保湿でどうにかなる?

    +6

    -11

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 21:25:50 

    >>4
    保湿でシミそばかすは消えないよ。

    +81

    -47

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 21:25:50 

    >>3
    敏感肌で皮膚薄い私には合わないけど‥
    皮膚が厚くて強い80歳のおばには合ってるみたいでお肌ツルツルだよ。

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 21:25:52 

    目の周りのシワだけは避けたかったから20代の頃からアイクリームをポケットに入れて乾く間もなく常に塗ってた
    おかげで目のシワ少ない

    +61

    -7

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:06 

    シワやシミはないけどたるみはあるよ
    たるみって保湿で防げるの?

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:11 

    >>7
    菊正宗の化粧水をお風呂上り直後にバッシャバシャかけてる!

    +45

    -15

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:26 

    保湿にも色々あるけど、私はオイル系をできるだけ使わないケアが合ってた
    混合肌で皮脂はそれなりに出るタイプというのもあるけど、乳液先行やオイル一滴みたいなケアはくすむ
    オイルクレンジングもダメ
    肌の上で酸化してるなぁという実感があった
    乳液やクリームは、もうめっちゃ乾燥!という時期のみ
    普段は自分の皮脂を大事にしてるのと、日焼け止めやファンデの油分で十分

    アラフィフだけどコスメカウンターでは20代前半の数値
    シワはほとんどなく、ハリは最高値をマークしてる

    +18

    -20

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:40 

    20代の頃からめちゃくちゃいい化粧品を使ってスキンケアには時間とお金をかけてました!とにかく保湿しまくりました!
    そのおかげか今40代ですがめちゃくちゃ肌キレイって褒められます!
    あと化粧品屋さんで水分量とかを測ってもらったとき、水分量が普通より多くて羨ましがられました。

    +50

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:48 

    >>29
    あー。。、わたし前髪つくってないんだ
    こんな感じで。
    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +75

    -7

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 21:26:59 

    乳液大事なんだね

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 21:27:39 

    >>14
    オイル先だとはじいちゃわない?

    +24

    -12

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 21:28:53 

    >>8
    アレン様!?

    +26

    -6

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 21:29:10 

    適当なデイリーユースのマスクとデパコスマスクをローテションしてるだけよ。
    もうすぐ40になるけどコジワひとつもない。
    肌水分チェッカーやっても水分タンク状態だよ。
    高校生くらいからずーっとパックのみ。

    +13

    -16

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 21:29:31 

    >>50
    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +52

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 21:29:36 

    >>10
    たるみはありますか?

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 21:31:02 

    >>40
    予防です

    +138

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 21:31:12 

    よく雑誌に出てる色白でおかっぱ頭の美容家の人が全ての部屋の手の届くところに乳液置いて暇なし塗ってるって書いてたな
    部屋を加湿しまくるよりカビ等の心配は無さそうだけど

    +21

    -5

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 21:31:15 

    >>3
    私はよほど肌が強い✨といいきれない限りは顔はよしといたほうが…と思います。
    肌弱いのにニキビに悩んでたのに好奇心で使って脂っこいし刺激あるしでダメでした。
    成分が似てるらしい高級クリームは自分の肌じゃないくらい手触りが変わりしっとりして感動しました。

    +58

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 21:32:48 

    高須クリニックの高須先生もとにかく、「保湿とUVケア」と言ってた。全シーズン日焼け止めと保湿は心がけてる。

    +79

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 21:33:01 

    >>54
    どういう仕組みで予防になるの?

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 21:33:48 

    >>25
    なぜ?

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 21:34:31 

    >>18
    綾瀬はるかも保湿って言ってた

    +91

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 21:35:42 

    保湿だけは意識してきて、シワはないかも。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:30 

    >>7
    マイナスついてるけど、ミスユニバース?だかの人も高い化粧水ではなく、安い化粧水をたっぷり付けてるって言ってた。

    +41

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:39 

    常温のお水か白湯飲んでる。最低でも1リットルは飲む。

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:56 

    >>4
    友達はバイト?

    +5

    -11

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 21:37:18 

    毎日シートマスクするのだめなの?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 21:37:35 

    年齢重ねるとある程度お金かけないと、水でバシャバシャしてるのとおなじ。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 21:39:02 

    保湿ももちろん大事なんだけど、個人的に「ゆすぐ」ステップにも力を入れています。洗顔料が落ちる程度にチャッチャとゆすぐ程度ではなく、かなり念入りにゆすいでます。そうやってスキンケアのそれぞれのステップをキッチリこなしさえすれば、洗う→潤す→保湿の超シンプルスキンケアだけでも効果が高いと思ってます。

    +68

    -5

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 21:39:10 

    >>30
    あたいも…
    おでこと眉間…
    旦那が家にいなくてイライラしない日は眉間のシワ薄いのよ

    +50

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 21:39:39 

    >>59
    横だけど、私は口コミ評判の良い高い化粧水買ったときは勿体無くて化粧水パックしたり出来なかったし、少しずつ使ってたから物足りなかったかも。
    いつも使ってるハトムギ化粧水で毎日化粧水パックしてる時の方が、肌の水分量保たれてるからなのか肌の調子が良い。

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 21:40:01 

    >>62
    昔は安い化粧水をたっぷりパシャパシャってよく言ってたけど、今は安くても高くても適量でいいって言われてるからじゃない?

    +58

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 21:40:28 

    >>58
    横からですが、干物の魚を焼くのと生の魚を焼くのでは時間が変わるからかな。干物は水分とんでるから生魚より早く焼ける。生の魚っていうのはちゃんと保湿している肌っていう例えです。伝わりますかね?

    +129

    -6

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 21:40:49 

    >>1
    とにかく顔が乾燥したなと思ったら、化粧水+ジェルです。朝と昼休み、運動前後と風呂上がりは保湿タイムです。その他、乾燥を感じたらすぐ保湿‼︎
    お風呂で本読みながら、たるみケアマッサージしてます💆‍♀️
    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +11

    -15

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 21:42:22 

    >>62
    高いものをケチケチ使うなら安いものでも適量って感じだったような
    あと日本の製品は安くても品質がいいから、気にせずたくさん使えます みたいな番組を見たことある。

    +62

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 21:42:44 

    >>13
    そう。眉間のシワが深く刻まれてる人いるよね

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 21:43:10 

    >>71
    横、わかりやすい~。

    +95

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 21:43:16 

    >>40
    うちの母親が毎日シートマスクするようになって頬にあったでっかいシミがファンデつけたら見えなくなるくらい薄くなったから保湿でも消えると思ってる。

    +167

    -8

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 21:43:25 

    96歳で天寿を全うした祖母だけど肌がめちゃくちゃ綺麗だったのでスキンケアを聞いたら洗顔後にヘチマ水だけつけて終わりだったしかも超適当に
    試しに少しもらってつけたら赤くなり痒くなって私には駄目だった
    結局は個人に合うスキンケアをみつけるのが大事なのかなと思ったよ

    +82

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 21:44:14 

    眉間のシワはボトックス打ったほうが早い。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 21:44:18 

    >>3
    何をしても乾燥する人間だけど、これはけっこう保湿力あるよ

    +9

    -9

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 21:45:03 

    >>12
    化粧水の後に保湿力の高いクリームで蓋してる

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 21:45:30 

    >>10
    どんなことしてました?
    クリームを塗り込んだり?

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 21:45:37 

    >>27
    同い年だけどわかる!
    引きこもってた1年間真っ白だったし
    やっぱり紫外線だなーと思った
    とにかく日焼け止め塗りたくってサンバリアの日傘買ったわ

    +60

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 21:45:41 

    >>8
    芸能人って化粧品会社作りがち
    そりゃ儲かるよね、ほとんど水なんだから

    +44

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 21:45:59 

    40代ですが50代の方が使うような高保湿の基礎化粧品を使ってます

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 21:46:25 

    神田うのプロデュースの化粧水気になる
    高いんだよなぁ

    +0

    -12

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 21:46:31 

    湿というより油分のような気がする

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 21:47:26 

    >>84
    バカにしてたんだけど(ごめんなさい)50の恵み、めちゃくちゃいい

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 21:47:54 

    40半ば
    小児科医の母がとにかく保湿命な人で物心つく前から風呂上がりは必ず全身ユースキンぬるレベルで保湿させられていた(いまだと普通でも当時はすごく珍しかった)
    おかげで肌は激強だしいまでも肌年齢は20代をキープ出来ている
    スキンケアは顔松山油脂のセラミドクリーム、身体アイハーブのビタミンEクリームだけ

    +40

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 21:48:34 

    ブルベサマーなんだけどめちゃくちゃ肌汚い
    しみ、ソバカス目立つ
    同じ人いる?

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:08 

    辺見えみりプロデュースのミズカ
    気になる

    +3

    -7

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:32 

    ハトムギバシャバシャ使うと翌日浮腫むんだよね。
    体にもなるとなんか重くなる
    水分入りすぎてるみたいな

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:57 

    オールインワンって全然浸透しないよね

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:18 

    >>71
    横ですが超わかりやすいです!
    これから人にこう伝えるw

    +72

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:20 

    >>3
    ニベアのボトルタイプは顔にも使えると書いてたけどどうかな?

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:33 

    ソンバーユ塗ってから化粧水つけてる
    浸透力が違う気がする

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:06 

    保湿と美白に力を入れてます
    DHC濃密うるみ肌の美白化粧水と美白オールインワンジェルを使ってます
    アラフィフだけど肌はやたら褒められます


    +15

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:10 

    >>5
    どれくらいが良いの?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 21:53:46 

    >>25
    じゃばじゃば使うってことはその分肌に接触しなければならないので刺激がどうしても避けれないからむしろ悪いと思う。ハトムギ系みたいなシャバシャバしていつまでも潤わないものは量使うものではなくてあくまで導入化粧水的なものだからじゃばじゃば使うものではないと思う。

    +67

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 21:54:05 

    >>92
    水のりみたいだし、塗っても塗ってもすぐ乾燥するよね

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 21:54:12 

    >>1
    元も子もない話ですが体質や遺伝です。
    保湿しなくても油分と水分のバランスが取れている人はろくに保湿しなくても綺麗です。

    +92

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 21:54:28 

    >>57
    皮膚科の先生も日焼け止めと保湿が1番大切って言ってたな。

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 21:55:17 

    >>96
    ちょうどいま同じDHCのヴァージンオイル使ってみようかと迷い中です
    使ったことありますか?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 21:55:46 

    >>63
    1日2.5リットル飲んでる!
    いいのかな。。?

    +7

    -7

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:21 

    >>29
    前髪は朝アイロンするから、夜ブローする時はオールバックみたいに適当に乾かす。

    +34

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:26 

    >>68
    わかります!
    夫原皺ですよねw

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:30 

    >>43
    短期間だけどちゃんと保湿してた時は顔が上がったのがわかった。ズボラだから続かないけどね。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 21:57:09 

    >>26
    かかと

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 21:57:12 

    >>40
    出来にくくはなるよ

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 21:58:25 

    肌褒められるけど
    何もしてないや本当に

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 21:59:28 

    >>76
    どんなシートマスクしてるのか教えてほしい

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 21:59:46 

    >>1
    保湿だけでなく、紫外線ケアもやってるはず。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 21:59:50 

    毎日朝晩シートマスクしている。
    シートマスクはダイソーの35個入りのもの。
    ローションはハトムギ化粧水。
    とにかくたっぷり。
    仕上げにニベア。
    予算的にも続けられて良い。

    +12

    -8

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 22:00:28 

    >>26
    体には合わないから革製品のケアに使う

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 22:00:31 

    普通に保湿してるけど普通に老化する。
    顔の延長線で首回りもやるけど、なかなか体全体の保湿ってめんどくさくてたまにしかやらないな~。
    冬に顔が乾燥で粉吹いたりしてたけど雪肌精の乳液使うようになったら粉吹かなくなったかも。

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:06 

    >>10
    すごく高い化粧水買うなら、クレンジングや洗顔にお金掛けた方がいいのかな?と私も最近気付いた。
    肌に必要な油分を取りすぎるから、保湿しまくらないといけないし。高い洗顔は、やっぱり突っ張らないんだよね。

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:11 

    >>76
    化粧品でシミは消えないよ。
    皮膚科医も言ってた。
    本当に消える化粧品あるなら白斑が心配になる。
    なんのシートマスク? 

    +38

    -25

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:30 

    >>92
    オールインワンって乾燥するからつかうのやめたわ。
    オルビスがめちゃ保湿された。
    でも私的に高くて続かなかったなら無印のエイジングに落ち着いた。ニベアで蓋

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:47 

    クリームも大事だけど内側から保湿もいい
    ヒアルロン酸のサプリ
    コラーゲンドリンクも全身潤う

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:55 

    乾燥しすぎて顔の皮膚がむけてる
    どんなスキンケアしたらいいのか分からない
    朝と夜だけ保湿だと足りないのかな?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 22:02:04 

    >>62
    ユニバースは忖度発言しないと合格できないのよ

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 22:02:23 

    セラムシールドめっちゃ潤う🥺

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 22:02:45 

    >>3
    これとラメールが一緒なわけないよね笑
    何だったんだあのデマ

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:22 

    >>26
    私は逆に顔は問題ないけど腕や脚はダメだった

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:26 

    高い化粧水ケチって使って肌乾燥させるより、安い化粧水をバシャバシャ使う方がいいのかな

    +2

    -14

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:34 

    >>58
    健やかなターンオーバーでメラニンを含んだ角層細胞を排出することが大切だから。
    健やかなターンオーバーは保湿ケアから。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:40 

    >>25
    私は量より質だと思う。安いからいつまで経っても浸透せずにバシャバシャやるんでしょ?
    水ぶっかけ続けてるのと一緒だと思う。

    +95

    -4

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:54 

    >>7
    ハトムギ大きいの買ってお風呂場に置いてる。
    出る前に全身にバシャバシャして出てすぐにニベア。メンズのサラサラしたやつを全身に使ってその後にパンツ履いてから普通のニベア青缶を顔にぬる。

    +5

    -7

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 22:05:42 

    >>32
    え〜〜!
    それは本当ですが?泣
    私、顔に…愛用してます。
    何が悪いのでしょうか?

    +29

    -4

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 22:06:58 

    >>116
    完全に消すのは難しいかもしれないけど、血行がよくなって顔色よくなったり、くすみが取れたりするとシミも薄くなる(薄くなったようにみえる)ことはあると思う

    +128

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 22:07:00 

    >>1
    馬油が良いと聞くけど
    馬を思うと使えない

    +13

    -4

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 22:08:04 

    >>128
    横だけど顔に私は使ってます
    パッケージにも顔OKって書いてあるし問題も無いです

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:22 

    >>21
    私もそれ

    保湿保湿!と思ってひたすらテカテカにしてた時は白ニキビとか毛穴の開きとか悩みだった
    グリフリにして、んーこれじゃあ顔がさっぱりしすぎだよなーなんて思っていたらみるみるうちに肌の粗が綺麗になって、小皺はあれど毛穴色ムラない今の方が化粧崩れも穏やかだし総合的に綺麗に見えると気がついてしまった

    +76

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:23 

    保湿してる。若く見られる。米や酒由来の化粧水使ってる。優しい使用感が好きだし、染み込んでる感がすごい

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:27 

    松居一代がエバメールっていうオールインワンを絶賛してたけど使ったことある方いますか?やっぱりある程度自前の水分や皮脂がある人じゃないとオールインワンはよくないのかな。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:28 

    >>129
    でっかいシミが薄くなったと書いてるから、顔色良くなったとかの話でないのでは?
    しかも全体的にくすみ取れて透明感でたら、シミって逆に目立つよ。

    +10

    -27

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 22:11:54 

    >>14
    お風呂上がりの温まった皮膚からだと乾燥するからすぐに塗るなって聞いたけど結局どうなんだろう

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 22:12:20 

    >>3
    ニオイがキツイ
    顔に塗る気がしれない

    +25

    -6

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 22:12:44 

    >>109
    私も美容液は使ってなくて、でも肌がピリピリするからキュレルベッタベタにしてるけど、何もしてない母も私も同じように褒められる。
    兄も含めてもともと色白だし、やっぱり体質大きいよね。

    +19

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 22:13:59 

    加湿器めっちゃ命かけてる。乾燥感じたくない

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 22:14:03 

    >>128
    よこ
    顔ベタベタになりませんか?
    ベタベタになると空気中に舞うホコリ等も顔につきやすくなるらしいですよ

    +14

    -5

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 22:15:05 

    >>27
    紫外線アレルギーになってから極力、昼間は外出しないようにして、外出時は日焼け止め、帽子、日焼け防止マスクをして出かけてた
    直径5mmくらいのシミの一部が元の肌に戻りました

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 22:15:07 

    >>128
    私も顔に塗ってます!
    どんな保湿クリームより潤います。
    これからも冬の間は使い続けます。

    +33

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 22:17:03 

    >>18
    私も顔テッカテカで寝るけど、猫と寝るから毛がついてすごい。気にしないけど

    +86

    -3

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 22:17:44 

    >>24
    熱すぎるお湯もダメっていうよね。ぬるま湯大事

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 22:18:40 

    >>102
    あるけどオイルはちょっと苦手💦
    DHCだけじゃなくてオイル全般なぜかむず痒くなる
    でも個人的にDHCは保湿に持続力があるものが多いと思って信頼してます!

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 22:21:12 

    >>97
    私の場合は寝る前に常温のスポーツ飲料500mlとコップ1杯のぬるま湯。風呂あがりの喉乾いてる時に飲んで(じゃないと飲めない)すぐ寝ると、起きてすぐに頬に触れてわかるくらい違う。顔には何も塗らずに寝たのに

    +4

    -19

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 22:23:57 

    >>21
    化粧水も気が向いたときしかつけない。つけてもつけなくても変わらない。ただ外に出るときは日焼け止めだけは塗っている。日焼けだけでなく乾燥も防ぐみたい。

    +32

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 22:23:58 

    >>5
    サプリの効きも良くなるとも言うもんね
    水って大事

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 22:25:19 

    >>3
    ハトムギ化粧水とニベアの青缶バズってたあの頃ってなんだったんだ…

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 22:26:04 

    >>10
    どんなお手入れをされてたんだろう
    めっちゃ気になる!

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 22:27:57 

    >>25
    違うよ
    そもそも肌の層に入り込む量って限度あるから
    バシャバシャにしても意味ないよ
    それより自分に合った成分の基礎化粧品使って丁寧に浸透させる方がいいよ

    +82

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 22:29:36 

    >>4
    エステティシャンってすぐできてすぐ辞めれるよね。
    ピッキングとか携帯ショップの店員並。

    +3

    -15

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 22:30:57 

    >>68
    私もめっちゃわかる!笑

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 22:31:49 

    ドモホルンリンクルでペタペタに保湿してる

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 22:37:31 

    色白イエベオータムですが昔から肌は誉められますね

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/16(火) 22:38:26 

    >>62
    芸能人が「安い化粧水を1週間で一本使い切りますよ」ってドヤってたけど1本5000円だったよ笑
    うんまあそうだよねって思った。

    +67

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/16(火) 22:38:58 

    保湿したいけど脂性肌の私はクリーム塗って時間経ったらベタベタになってそれが嫌でいつも化粧水と乳液しか付けてない😓
    今35でこんな簡単なスキンケアやばいなと思っているけどテカテカになるのが嫌すぎてどうしようもできない⤵️

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:01 

    >>40
    保湿する事で新陳代謝を促すって意味だと思う

    +59

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:12 

    >>53
    年齢の割にパーンとしてたと思います

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:27 

    >>1
    18くらいからコラーゲン飲んでます
    週1以上泳いでます
    今35、ツルッとしてます

    +7

    -11

  • 161. 匿名 2024/01/16(火) 22:40:03 

    >>81
    とにかく何かを念入りに念入りにパッティングしていました。笑
    パシャパシャした化粧水だと思いますが

    +17

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/16(火) 22:40:33 

    >>150
    とにかく延々と化粧水をパシャパシャ入れ込んでました

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 22:41:00 

    >>12
    5ccだか5mlしか入らないらしい

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 22:41:33 

    30代後半くらいからの人に聞きたい!

    乳液のあとは何使ってますか??

    乳液だけだと限界を感じています涙

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/16(火) 22:42:05 

    >>146
    ありがとう。やってみる

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 22:42:23 

    >>145
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/16(火) 22:43:50 

    >>164
    オイルインクリーム塗ってるわ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 22:44:15 

    >>162
    わぁ!お答えいただいてありがとうございます🙏
    もう少し聞いてもいいですか?
    手でパシャパシャされてたんでしょうか?
    それと、差し支えなければどんな化粧水を使われていましたか?
    質問ばかりですみません!

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2024/01/16(火) 22:45:52 

    >>1
    乾燥肌の人は元々きめ細かい美肌の人が多いから、保湿必須
    結果的に保湿→美肌という印象になる

    脂性肌はシワ出にくいけどキメは粗い人が多い

    ような気がする

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/16(火) 22:45:54 

    >>1
    化粧水使うといいよ
    長年クリームだけやってたけど、最近化粧水使うようになったら
    プルプルになって来た
    もっと早く使えばよかった

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 22:48:54 

    >>26
    私もだよ。これを夜の保湿クリームとして顔に塗ったらニキビ一気に出始めた。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/16(火) 22:50:29 

    >>126
    安いから質がいい高いからいいってもんじゃないけどな

    +5

    -10

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 22:50:42 

    >>168
    たしかコットンでしていましたよ
    さすがに30年ほど前なので銘柄は覚えていませんが、市販のものではなくてきちんと店舗でそれなりのものを買ってたみたいです。(よく個人で奥様がされてるような街の小さな化粧品屋みたいな)
    とろりとした化粧水というより
    パシャパシャとした、テクスチャのものをおしみなくパシャパシャとパッティングしてました。本当に時代劇まるまる1話の間ずっと肌の手入れしてました笑

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/16(火) 22:51:46 

    30代、アトピーです
    保湿を気にしていなかった、めんどうだとさえ思っていた頃は、季節問わず常にステロイドを塗らないと痒みがひどかったのですが、ある時騙されたと思って保湿をしっかりしてみようと、毎日お風呂上がりにヒルドイド、ヴァセリンクリーム、その他保湿クリームを欠かさず塗るようになったら、乾燥のひどい時期以外はステロイドなしで過ごせるようになりました!

    あとは顔のにきびを治せたら、肌トラブルを気にせず過ごせるのになぁ……

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 22:53:58 

    そういえば保湿といえば、広末も、家のあちこちに化粧水を置いて、こまめに保湿するって言ってたよ。
    広末の知り合いにお肌が綺麗な人がいて、その人が「とにかくまめに保湿してる」らしくて、それを聞いてから広末もこまめに保湿するようになったんだって。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/16(火) 22:56:18 

    >>167
    ありがとうございます!

    なんのクリームかとかよかったら参考にさせてください。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 22:58:06 

    20代前半はお金がなくて安い化粧水バシャバシャしてたけど、乾燥して粉吹いたりしてた。

    30代からは余裕ができて、自分に合ったデパコスの化粧水と美容液など(エスティーローダーで統一)を適量使用。

    40代の現在も同じのでケア。安い化粧水バシャバシャ使ってた時より肌質良い。

    ちなみに食生活は20代の時と変わらず。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 22:58:34 

    >>173
    そうなんですね!時代劇観ながらのルーティンだったのかな。想像すると可愛いですね 笑
    ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    実際にご年齢を重ねられてお肌ツヤツヤの方のお手入れ方法は説得力ありますよね✨
    私もツヤツヤお肌を目指して保湿に励みますね笑
    ありがとう!

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 22:59:08 

    >>65
    パック毎日いいか気になるよね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 22:59:44 

    >>164
    クリームです
    夏場は乳液で終わりです

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 22:59:45 

    >>74

    RIKACO) 何 ?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 23:00:40 

    平野紫耀君も「とにかく保湿!保湿!保湿!」言うてた。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 23:00:45 

    >>14
    オイルいいよね。私はクラランスを使ってる。皮脂は適度に出てるけど水分不足の肌なのでフェイスオイルを勧められた。
    肌チェックでも水分量が維持できるようになったし快適な肌になった。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 23:03:54 

    乾燥肌の人は化粧水の水分も大切だけどクリームの油分も大事だと思う

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/16(火) 23:04:39 

    >>182
    平野くん、お水もこまめに飲むらしいよね
    「みんなもお水飲んで!お水大事!」って言ってた気がするw

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/16(火) 23:08:29 

    >>128
    ニベアの成分が油が多めの水分少なめの成分なんで
    ニキビ肌や
    脂性肌には向いてなく

    ニベアを使いたいなら化粧水を必ず必須らしいです

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/16(火) 23:18:28 

    >>92
    アヴェンヌのオールインワンは比較的よい。忙しい時や疲れた時はこれに頼ることもある。
    私もこれに出会うまでは、どのオールインワンも肌がカピカピになる感じで好きではなかったけど。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/16(火) 23:21:44 

    基本的なことだけど、たっぷり保湿して油分でしっかりフタをする。乾燥肌だから油分が足りないとハリがなくなる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/16(火) 23:21:46 

    >>122
    「原材料が同じ」って言っても色々あるから。
    例えば料理でも、同じ材料使っても違うシェフ(メーカー)が作ったら作り方で味に差が出るし、一言で「主成分は水と油」と言っても何の水、どんな油かで変わってくるし。

    +32

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/16(火) 23:24:11 

    何使っても良くも悪くも効果がそんなにない
    肌が強いってことなのかなぁ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/16(火) 23:24:31 

    >>1
    保湿・UVケア・睡眠ってYES!高須先生も言ってた。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/16(火) 23:43:21 

    >>5
    これ最近痛感してる。
    水分補給疎かにすると肌ゴワゴワだしくすむ。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/16(火) 23:44:33 

    >>131
    128です!
    良かった、ありがとうございます😊

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/16(火) 23:45:42 

    >>140
    128です。
    愛用して2年過ぎましたが、トラブルなく過ごしています。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/16(火) 23:45:45 

    >>23
    そろそろ年齢に合わせた化粧水にするべきかな?
    と思いつつ、結局ハトムギ使ってる時が1番肌が落ち着いてる。
    保湿力高めのローション使ったらニキビ増えたから止めた

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/16(火) 23:47:12 

    >>47関係ないけど面長にこのヘアスタイルはOKなの?

    +3

    -14

  • 197. 匿名 2024/01/16(火) 23:48:16 

    >>186
    128です。
    ありがとうございます、化粧水使用後に使っています。安心しました。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/16(火) 23:50:02 

    >>142
    128です。
    お仲間ですね!嬉しいです!

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/16(火) 23:52:46 

    >>65
    MEGUMIは毎朝してるって言ってた

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/17(水) 00:14:13 

    >>18
    田中みな実でも綾瀬はるかでもないし、美人でもないけど
    テッカテカにしないと枯れてえらいことになんねん

    +67

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/17(水) 00:24:26 

    >>7
    化粧水より乳液がたくさん欲しい
    水は少量でもいいやつ使いたい

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/17(水) 00:28:11 

    >>116
    でもザーネクリームで消えたって人知ってるよ

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/17(水) 00:29:04 

    >>146
    スポーツドリンクの糖分の多さよ…
    ん、それだけ心配

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/17(水) 00:30:54 

    >>65
    ルルルンは化粧水だから毎日貼ることを推奨してるよ
    ルルルン大好きでもう10年近く使ってる

    +25

    -4

  • 205. 匿名 2024/01/17(水) 00:33:01 

    祖母がいつも若いって褒められてて90代だけどしみもほとんどない
    自家製のお酒で作った化粧水をパンパン入れてるよ
    30年くらい見てる光景

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/17(水) 00:50:29 

    >>27
    でもさ、「日光」がビタミンDを生成するのよね。この前もTVでやっていたけど、日本人は紫外線を過剰に気にし過ぎてガードするから、結果的に肌は白くて綺麗でも、骨が脆くなったりするデメリットもあるらしい。

    手のひらを10分?程度日光に当てるだけでいいとか。

    とはいえ、私は紫外線アレルギーがあるから、色々悩ましいところもあったり...難しいわ。。

    +47

    -2

  • 207. 匿名 2024/01/17(水) 00:54:03 

    >>174
    私もアトピーを保湿で治しました
    顔には今洗顔も化粧水もオードムーゲ使ってます、吹き出物も少なくなってしっとり落ち着いてますよ
    あなたにも合うといいけど😊

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/17(水) 00:57:03 

    >>184
    化粧水で保湿、油分でフタ!って聞いた事ある
    オイル薄く伸ばして閉じ込めた方がいいみたいだね

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/17(水) 01:00:24 

    >>39
    マジレスすると筋トレ。
    筋トレは顔もシュッとするよ。結果的にほうれい線目立たなくなる。あとは顔の筋肉をマッサージでを「ほぐす」。マッサージっていっても擦るのではなく、グッと圧かけて、指を小刻みに揺らす感じ。顔の筋肉も、凝りだったりそれによって癒着する事で、様々な肌悩みに繋がるらしいよ。弛みも然り。確かにスッキリします。おススメ。

    ほうれい線ってスキンケアだけでは限界があると思う。私は美容医療なんて手が出ないから、スキンケアを頑張るのは勿論だけど、顔の筋肉にアプローチするようにしてる。スキンケアで取り入れるならビタミンCとレチノールですかね。。

    +25

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/17(水) 01:03:46 

    >>58
    よこだけど、保湿は全ての基本だよ。
    充分に潤った肌は、バリア機能が整う=外部からの刺激を受けにくい。勿論紫外線対策するのは前提としてね。

    +39

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/17(水) 01:07:06 

    >>3
    これ臭いよね

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/17(水) 01:45:22 

    >>1
    本当は美白ケアをがんばりたかったんですが、確実にあれてしまうので、仕方なく保湿と日焼け止めだけは徹底してきました。それでも出来てしまうシミはフォトフェイシャルやルビーレーザーで取ってきました。アラフィフですが人から肌を褒められますし同年代人に比べると綺麗な方だと自分でも思います。

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2024/01/17(水) 01:57:18 

    >>13
    横ですが皺増やしたくないから1人でいるときは若干口角あげた真顔でいるようにしてる。ほとんど人と接しない職業なのが幸い。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/17(水) 02:06:02 

    >>32
    一時期顔に塗るのが流行ってたときに塗ってみたけど、表面の油膜感だけで潤ってる感じが無くて、尚且つ毛穴に詰まる感じがしてやめた
    手にぬっても、もっと他にいいハンドクリームあるしなぁとなるし、体にはベタベタするし、使い道が難しい

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/17(水) 02:08:14 

    シートマスクって勿体無くて2.3回くらい使うんだけど同じ人いる?

    +2

    -17

  • 216. 匿名 2024/01/17(水) 02:12:32 

    >>29
    クレドポーのやつはシールみたいになっていてドライヤー出来るよ

    だが高いのでたまにしか無理

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/17(水) 02:17:11 

    >>169
    乾燥肌でクレドポーで計測したらめちゃキメが乱れてたよ
    そして華麗にすかさず、これは無視してください当てになりません!とフォロー入れてくれたw
    人は乱れます!と
    頼もしいw

    13万円のクリームは物凄い威力ありましたが続けられないのでフタアミンと言うやつをこまめに塗り塗りしています

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/17(水) 03:23:48 

    >>170
    化粧水を使わずにクリームだけ使ってる人のほうが少数派だと思うけど…

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/17(水) 03:26:03 

    >>116
    >>76
    うちの母親も頬に大きなシミがあったけど
    いつのまにか消えてた。
    ドラストの安い化粧水しか使ってない。
    体質ってこと?

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/17(水) 03:28:09 

    >>12
    パックすると肌がひんやり冷たくなるから少しは吸ってると思う

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2024/01/17(水) 03:29:54 

    >>16
    私も同じ!!
    ドライヤーの風で肌乾燥するの嫌だしパックしてる。
    髪が乾く頃には肌もいい感じになってるから
    その後にさらに違う化粧水つけてる。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/17(水) 04:43:44 

    >>164
    メディカルクリーム、無印のホホバオイルです。
    乳液はケアセラです!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/17(水) 05:17:27 

    >>164
    クリームかバーム。
    最近のクリームはジェル系増えちゃって私あのいつまでも肌に馴染まない感触が苦手なんでジェル系クリームの時はそのあとバームでおさえてる。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/17(水) 05:27:54 

    >>29
    おでこにサランラップ貼ってる

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/17(水) 05:35:25 

    >>195
    わかる。
    高保湿のトロミ系のやつはブツブツになる。いつまでも肌に残ってて美容液の浸透邪魔しそう。
    なので化粧水は水みたいなハトムギとかドクダミだわ。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/17(水) 05:38:38 

    >>40
    ターンオーバーで薄くなっていくし、消えることもあるよ。
    皮膚科医の意見もいろいろだよ。

    +40

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/17(水) 06:00:54 

    >>132
    わたしも!
    イハダでスキンケア揃えて、化粧水もしっとりタイプ、バームも使ってた。
    でも毛穴の開きだったり、赤みが気になってて。
    ある日グリセリンフリーを知ってから、化粧水だけグリセリンフリーにしたら、本当に調子いい!
    全部グリセリンフリーにしたら乾燥するから、ゆるくやってる

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/17(水) 06:37:45 

    >>80
    私も化粧水はドラッグストアの安いやつを肌が湿ればいい程度で少量。
    クリームはデパコス。
    化粧水とクリームの2ステップだけど調子いいよ!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/17(水) 06:51:29 

    >>119
    洗顔しちゃダメよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/17(水) 06:58:43 

    >>202
    ザーネクリームってこちら??
    気になってぐぐっちゃった!
    顔の目のまわり、クマとか目尻に薄っすらシミが…

    血行不良だから血行促進にいいなら、クマにもいいのかな?
    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2024/01/17(水) 06:59:10 

    保湿大事にしてるけど冬は朝起きるとカラッカラ
    乳液やクリームたっぷりめに塗ってるのに
    乾燥肌のみんなどうしてるんだろう

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/17(水) 07:01:21 

    >>116
    横だけど薄くなる程度ならありえるよ!
    角層に居座ってるメラニン色素が剥がれ落ちればいいわけだから、年月経って細胞が生まれ変わる度に徐々に薄くなったんじゃない

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/17(水) 07:07:20 

    >>29
    2回乾かしてる
    私の髪の量の問題なのか1回で一気に乾かすと微妙に湿ったとこが残ったり、時間もかかるし髪も熱されすぎて良くない気がしてる
    1回目八割くらい乾かして、2回目は寝る直前にブロー目的で

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/17(水) 07:25:32 

    >>1
    肌の質にもよる
    どちらかといえば脂性肌よりの人の方がシワが少ない

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/17(水) 07:28:32 

    >>119
    年齢的にもよるけど、お年を召した方は1日1回洗顔フォーム、朝はぬるま湯ですさっと洗って保湿するだけで違う
    あとは敏感肌用の洗顔フォーム使った方がいいんでないの?
    私は乳液では間に合わなくてクリーム使ってます

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/17(水) 07:29:39 

    >>206
    実際にそこまで徹底した紫外線対策できてる人ってほんの一握りじゃない?
    大体みんな日焼け止めなるのがめんどくさくなったり、日傘持つのめんどくさいとかで、がるちゃんでも夏になると焼けたっていう人をたくさん見かける

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/17(水) 07:31:02 

    >>18
    あれってほぼ自己満足の世界
    綾瀬はるかだった元から肌質がいいのは祖母譲りとか言ってたよ

    +24

    -3

  • 238. 匿名 2024/01/17(水) 07:31:45 

    >>231
    加湿器使ってますか?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/17(水) 07:38:21 

    >>9
    プラマイの数からわかるけど朝晩毎日パックって賛否両論だよね
    私には合ってて、肌がぷりぷりになったよ
    化粧水がわりに毎日使えるタイプのやつ使ってる〜
    ちなみに乾燥肌だけど全然敏感ではなくて、コスメなどの刺激で荒れたりとかはほとんどしないタイプです

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/17(水) 07:52:54 

    >>1
    知り合いが50代なのに30代にしか見えない。聞くとこの30年くらい朝は洗顔料を使わずぬるま湯で洗うだけとか。メーカーは気になったのをその時々だけど、化粧水の量を何度もたっぷりらしいです。化粧水付けてパジャマ脱いで化粧水付けて服着て化粧水付けて…みたいに時間かけるって

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/17(水) 07:57:46 

    >>21
    私も保湿するために化粧水や乳液使うと吹き出物ができるので、保湿してたのは18〜20歳前の時だけです。
    それ以降は保湿はしないでワセリンを塗るくらいで、今50台ですが、肌がすごく綺麗と言われてます。
    ファンデも塗りません。ファンデ塗っても肌が荒れたので。
    塗らないからクレンジングもしてないです。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2024/01/17(水) 08:11:29 

    >>219
    肝斑は30代で気になり始めてもっと歳取ると消えるらしいね それかも?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/17(水) 08:12:22 

    >>105
    私はガルちゃん原皺…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/17(水) 08:21:58 

    >>219
    うちの母親もメラノCC化粧水でシミ消えてた、そばかすも無くなってた。薄くなるじゃなくて消えてた…偶々?
    メラノCCとシアバターのみで洗顔は茶石鹸、諦めないでじゃない新聞広告のやつ

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/17(水) 08:23:03 

    >>206
    見たよ〜
    日光に当たらない事のデメリットを熱く語っていたよね
    専門家の自分も過去には紫外線の有害面だけを、世間に
    発信してしまい…
    これではいけない!と思い悩んで研究に研究重ねシワシミを作らない時間を算出した

    でも、やっぱり紫外線に当たるのがなぁ、と思いつつ多少あたるようにしたよ

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/17(水) 08:27:27 

    >>132
    保湿以外にクレンジングや洗顔料もグリフリですか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/17(水) 08:28:48 

    >>129
    >>116
    シミにもよるんじゃない?
    知り合いの男性が、大きい老人性色素斑が顔にあって、絶対取れないだろうなぁと思ってたのに、数年後少し盛り上がってきたなぁと思ってたら、知らぬ間に取れてたんだよね。
    ビックリした。
    その人は特に保湿してた訳じゃないけど、とにかく汗かきでよく顔は洗ってた。ターンオーバーなのかな?

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/17(水) 08:50:19 

    >>58
    火傷の治療ってとにかく保湿しまくるらしい
    肌の回復力が上がる
    知り合いが顔火傷したけど眉毛はなくなってたけど跡もなく綺麗な肌で戻ってきたよ

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/17(水) 09:03:16 

    >>7
    エリクシールをバシャバシャ使ってたら肌の調子良くなった

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/17(水) 09:04:15 

    うちの母は石鹸で顔あらって安いスーパーの化粧水と乳液だけで80年生きてきたけど
    シワも少ないしもちもちやわらかい肌してる
    持って生まれたものとしか思えなくなった
    私は若い頃ニキビ肌で今も油っぽくごわごわ 

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/17(水) 09:06:57 

    >>164
    冬場はクリームとオイル
    オイルはたった1滴を両手の表裏に揉みこんでから顔に馴染ませて薄塗りにしてる。そうするとメイクもすぐ出来るし、手も保湿されるから。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/17(水) 09:11:01 

    >>1
    私は乾燥肌だから保湿には気を付けてたけど、シミは保湿ではどうにもならない。
    アイテムは、SABONの美容オイル→白潤化粧水→季節や肌状態に合わせて美容液→ビオデルマのクリーム。
    これで乾燥知らずの肌は保てているし、皺やタルミは無い方。
    だけどタルミって、表情筋を鍛え無いといけないから、毎日変顔(?)して鍛えてる。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/17(水) 09:15:07 

    >>42
    素晴らしい!目の回りが一番年齢出るって言うもんね!

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/17(水) 09:17:09 

    >>116
    >>110

    プチプラの良く売ってるような大容量のやつを使ってました。なので成分とかより保湿が大事なのかなー?と思いました。
    小じわとかも本当に改善してたし毎日シートマスク賛否両論ありますが私は良いと思います。

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/17(水) 09:17:40 

    >>219
    うちの母もドラストの安いやつを使ってました!!
    ターンオーバーが早いとか体質もあるのかもしれないですね。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/17(水) 09:20:34 

    >>123
    そんなことあんだ

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/17(水) 09:28:20 

    >>239
    賛否両論なんだね。
    私は赤みと毛穴目立ちが気になって普段化粧水とかたっぷり使ってたんだけど、手頃な値段のパックでも毎日するとその悩み改善されたんだよね。多分インナードライだったのかなと思う。化粧のりや触った感じも違うから私にはすごく合ってた!

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/17(水) 09:37:07 

    >>58
    仕組みは分からないけど平子リサが若い頃いつも海で真っ黒になってたけど美肌なのはとにかく保湿したからって言ってたよ。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:58 

    >>165
    スポーツ飲料は糖分もあるし、運動めちゃくちゃしたとか熱が出ている時以外は白湯とかお水が良いかも?
    それにただがぶ飲みしてしまうとあまり体内に吸収されずに尿として出てしまうから日中からこまめに水分補給してることが大切だと思う。
    水中毒とかこわいし、

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/17(水) 10:00:27 

    >>225
    そう!それだ!
    とろみがいつまでも肌に残って、その後のクリームとか浸透していかない感じ。
    そして脂がつまったのか、おでこニキビめちゃ増えた

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/17(水) 10:04:21 

    >>9
    私も、朝晩ド〇ホルンリンクル使うより、50枚入りで1000円弱のパックを朝晩したほうがツヤツヤになった。体質にもよるのかも。

    +17

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/17(水) 10:07:38 

    >>13
    私も!びっくりした時に眉毛を上げる癖があるからか30代になってうっすら額に横ジワがでてきてしまった

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/17(水) 10:14:10 

    >>245
    将来的に骨粗鬆症なんかになるのも怖いしね..

    私も基本日焼け止め、日傘、帽子だけど、ちょくちょく手のひらは日光に当てながら歩いたりするよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/17(水) 10:19:17 

    >>82
    でも日に当たらないと白髪増えるよねぇ。
    もーどうしたらー

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/17(水) 10:19:25 

    >>32

    私も去年の秋、手の甲に1週間ほど、1日5回とか集中して塗ってたら1週間で肌質激変して、今、自分史上最高に手がすべすべできれいな状態

    だけど、顔に朝晩塗ってても毛穴づまりするだけで、手みたいには、全然いかないんだよね

    やっぱり、手と顔で違うのかな・・・

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/17(水) 10:20:15 

    >>206
    髪の毛も日光にあたらないと白髪になるよ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/17(水) 10:22:27 

    >>1
    はいはい!
    超乾燥肌のアラフォーです。
    とにかく皮脂が出ないタイプで、夏もクリームやオイル必須。
    Tゾーンすら乾燥。
    冬はワセリン塗って保護して寝てます。

    けど、鬼のように保湿しまくっているからか、
    乾燥が悩みなんだよねー
    と話しても、
    とくにそう見えないけど?
    と言われます(お世辞かもしれないけど…)

    今の所無表情であればシワないです。
    笑うと目尻とかには出るので、シワ改善系で予防。

    同じ乾燥肌でも、水分たりてないタイプ、混合肌、油分足りたいタイプなどあるので、見極めて足りないものを補うのがいいかと。

    私は乳液とクリームの間にオイルをごく少量挟むことで、かなり良くなりました。
    アルガンオイルとか馬油とか、テキトーですが…

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/17(水) 10:23:01 

    >>9

    何のパック使ってますか??

    私は、この冬から始めて、ルルルンの緑と黄色、ダーマの毛穴用、50枚800円の馬油と使ってきたけど、とりあえずルルルンの黄色が一番良いかな~と思ってるところ

    おススメあったら教えてください!

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/17(水) 10:27:47 

    >>229

    私も洗顔フォームあまり使わない方が良いと思ってた派だけど(昔はそう言ってたと思う)、NHKのガッテンか何かで、朝も洗顔フォームで洗わないと夜中に排出された油で、肌が酸化するらしいね

    先日肌診断受けた時も、朝の洗顔大事って言われたし

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/17(水) 10:29:00 

    >>146

    保湿って意味では、水や麦茶とかより、スポーツ飲料の方が良いの??

    当分とかのデメリットの方が大きそうではあるけど、肌はぷりぷりになりたいな

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2024/01/17(水) 10:30:22 

    >>122

    配合が違うんじゃない

    利き目あるお高いのは微量しか入ってないとか

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/17(水) 10:35:04 

    アラフィフ。

    エイジングケアとか謳ってる化粧品もいっぱいあって気にはなるけど、あれもこれもよりは保湿かな、と保湿に特化したスキンケアです

    使ってるのはキュレル。
    気をつけてることは洗いすぎかな
    朝はぬるま湯で洗うだけ
    夜はミルふわっていう赤ちゃん用のボディソープ使ってるけどこれすごくいいよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/17(水) 10:37:18 

    >>47

    ごめん、なんか、絶対こんな顔じゃないだろ!って思っちゃった

    +13

    -26

  • 274. 匿名 2024/01/17(水) 10:39:11 

    >>272

    キュレルでお肌、かなりきれいですか??

    私もyoutubeのおじさん医師みたいな人がとりあえずキュレルって言ってたから、買おうかと思ってたところ

    昔20代の頃に、敏感肌の妹に勧められて使ってた時は効果がよくわからなかったけど、アラフィフだったら良いのかな~

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/17(水) 10:40:17 

    >>25
    高いのをバシャバシャ使う

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/17(水) 10:43:35 

    >>274

    お肌かなり綺麗ではないです

    アラフィフなので、かなり綺麗って人は周りにもいないかな

    気になるのはたるみと毛穴

    肌はほとんどが遺伝的要素ですね。

    アレルギーが一切ないのと
    45才くらいまで乾燥という物を感じたことないから
    割と綺麗な方かもしれない
    キュレル は刺激も少なくて乾燥には良いと思いますよ
    私はミノンも使ったけどキュレル の方が良かったです

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/17(水) 10:47:56 

    >>119
    コラーゲン飲むのは?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/17(水) 10:50:42 

    >>1
    ヒルド○ドが最高の保湿と聞いてたし皮膚科でも勧められたから長年続けてた
    最近老化に勝てなくなったなぁとか思って美容皮膚科行ったらめちゃくちゃ怒られた
    そんな肌になるのは当たり前だよ!成分見たことあるの?あれのどこに美容成分感じてたの?って
    みんな、り○かのアレは嘘だったよ…

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2024/01/17(水) 11:01:56 

    夏でも保湿!一年中保湿して水飲んでる。だから30代にしては肌綺麗な方でよく褒められる。吹き出物も一粒もなし。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/17(水) 11:03:17 

    >>263
    そうだよね
    骨粗鬆症からの骨折、からの病気…
    あたろうね、多少は

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/17(水) 11:03:17 

    >>278
    肌血行よくなる成分だっけ?
    最近その成分のスキンケアよくみるけど
    みんな赤くならない?大丈夫なのかな?って思う

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/17(水) 11:03:25 

    >>40
    消えないけど、薄く見えるよね。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/17(水) 11:04:34 

    いちご食べてたら腸も元気になるからか
    肌荒れもない

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/17(水) 11:05:28 

    >>277
    コラーゲンも賛否あるよね
    コラーゲンが直接肌に届く訳でもなく…腸で分解されて
    ナントカかんとか、、
    だったらタンパク質とれ!肉とかサカナっていってるよね
    コラーゲン高いしな

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/17(水) 11:07:42 

    >>278
    自分は治療目的で塗ってるよ
    最近、美容目的で使う人が続出でさ
    検討されてるみたいね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/17(水) 11:11:31 

    >>34
    なんていうオイル美容液ですか?

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/17(水) 11:21:43 

    >>268
    ルルルンは私はピリピリして肌に合いませんでした。泣

    朝晩の普段使いはクオリティファーストのパックです。ピリピリしないし無香料なのが好き。楽天で30枚入りクーポン出ていれば700円くらいです。ドラストで化粧水買う感覚で使えます!ただドロっとしたタイプで浸透力が弱く感じて…でも捨てるのはもったいないからと、自己責任ですが化粧水混ぜたらすごく肌に合ったのでリピートしてます。
    乾燥が気になるときはドラストで売っているクオリティファーストの7枚700円くらいの(こちらは水分量多いので追加必要なし)orミノンのパックを使用しています。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/17(水) 11:38:55 

    >>164
    ニベア
    手のひらにのばしてから顔に押し付けてる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/17(水) 11:41:14 

    >>262
    全く同じです〜ボトックスやろうか真剣に悩んでる

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/17(水) 11:53:04 

    >>40
    消えないの定義による
    シミは肌の奥から何層にもわたって生成される黒い色素なので、さっさと肌自体が排出されていけば黒い色素が重ならず薄くなる
    それには保湿
    根本が消えないというならそうだけど、別に見た目が良ければいいでしょ

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/17(水) 11:54:28 

    >>40
    消えないけど、薄く見えるよね。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/17(水) 12:34:41 

    >>251
    朝オイル使うとその後使うメイクのスポンジとかブラシが固まってボソボソにならない?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:47 

    >>32
    私から顔に塗って大荒れした

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/17(水) 13:27:02 

    >>25
    もう少し値段高めのでも適量で肌にしっかり馴染むものにした方が良いと思う。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/17(水) 13:53:10 

    >>5
    漢方では水をいっぱい飲まない方がいい人もいるから一概には言えない。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/17(水) 14:05:09 

    >>206
    私は鬱で日光に当たらなかったら肌は白くなったけど鬱が治らなかったし体調悪くなった。
    日焼けを気にせず日光に当たるようにしたら黒くなったけど鬱が良くなったし元気になってきた。
    日焼け止めは塗ってないけど、顔だけは帽子をかぶったりマスクして日除けしてる。
    やはり日光にはある程度は当たったほうが良かった。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/17(水) 14:08:04 

    >>1
    おかあがとにかく保湿派。
    アベンヌのシュッとするのとかも必ず持ってるし、
    リップクリームハンドクリームも欠かさない。
    アラ還だけどいまだシミシワなし、手唇ぴかぴか。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/17(水) 14:17:06 

    >>71
    佐伯チズさんの例えですね
    わかりやすい

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:06 

    >>76
    それ肝斑だったんじゃない?

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/17(水) 14:32:25 

    >>270
    よこ、私も調子悪い時ポカリ飲んでるけど
    水分の行き渡り方が全然ちがう。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/17(水) 14:53:36 

    >>268
    私はシカ。虎のイラストのやつ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/17(水) 14:56:20 

    >>5
    そんな単純な話なのかなぁ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/17(水) 15:02:08 

    >>47
    サッカーの堂安の女装かと思った

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/17(水) 15:04:32 

    >>21
    わたしもー 保湿ジェル塗りたくってたら小さなポツポツ(油脂のかたまり???)みたいのが出来てきてうーんってなった

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:48 

    >>148
    サプリをずっと飲んでると肝臓やられちゃうから休止期間作ってね

    +6

    -5

  • 306. 匿名 2024/01/17(水) 15:11:07 

    >>21
    脂性肌とか混合肌だとそうだよね。こってりしたクリーム塗ると初日はいいんだけど2日目には皮脂過多ニキビできる。保湿もやりすぎるとどんどん乾燥に偏っていくから面倒だけど日々の肌状態で何をどこまで塗るか判断するのが一番いいのかなって。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/17(水) 15:13:11 

    >>206
    日焼けもしたくないからやっぱりビタミンDサプリかな
    単独じゃよくないからマグネシウムと一緒に摂るといいんだったと思う

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2024/01/17(水) 15:56:34 

    >>8
    🌰🈵

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:27 

    >>46
    夫婦

    オススメ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:51 

    >>42
    なんのアイクリーム使ってますか?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/17(水) 16:05:01 

    >>21
    それすぎる
    どの時期に何を使ってどれくらい保湿するのがベストなのか采配が難しい

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/17(水) 16:22:33 

    たるみにくさには骨格も大いに関係してると思う。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/17(水) 16:25:16 

    >>12
    化粧水使いすぎたら(肌が吸わなくて)過乾燥起こすから逆効果だし保湿しまくっても肌弱くなる
    ほどほどにして体内の水分を意識するか湿度管理徹底するとかのが効果的

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/17(水) 16:26:26 

    >>109
    私も昔から肌褒められててニキビもなかったし、日焼けもしないから日焼け止めも塗ってなかったんだけど肌診断したら脆くなってたよ。

    保湿はしておいた方が良いよ。いきなり悪くなったりするみたいだから。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:17 

    >>104
    夜乾かす時点で毛根の向きから固定されてるような感じで、朝アイロンしても真っ直ぐ降りてこない、、

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:24 

    >>35
    眉間にヒアル打つの?ボトックスじゃなくて?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:39 

    >>26
    私も顔ダメだった
    顔にはユースキンが一番

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/17(水) 16:59:41 

    >>26
    私も顔が痒くなって赤くなった

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/17(水) 17:03:15 

    本末転倒だけど化粧しないのもいいんだよね。
    クレンジングが不要だから。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/17(水) 17:12:16 

    >>40
    角層に浮き上がってる部分の色素はターンオーバーで薄くなる事ありますよ
    まあ保湿は予防の意味の方が強いけど

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/17(水) 17:13:56 

    >>4
    45だけど保湿徹底してきただけで肌診断30歳くらいをキープできてる
    焦って美容治療やりまくってる同年代より肌綺麗な自信ある

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:12 

    >>26
    油分多いからニキビ肌の人は使わない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/17(水) 17:43:45 

    >>1
    朝は洗顔料使わないで顔洗う。夜はしっかり落とすけど朝はそれでいい。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/17(水) 17:58:19 

    >>1
    というより、化粧品は保湿くらいしか効果ないんだと思う。

    私も保湿くらいしか求めてなくて、セラミド入りの乳液かクリームを日により使いわけ。
    朝はキュレルのジェルローション、夜はケアセラか、セラミド入りではないけど家に数本溜まってるからヒルドイド軟骨か小児科で子供の乾燥にすすめられたグラファっていう乳液。
    このグラファ乳液は優秀で、うなじがたまにアトピーぽくなってもこれ付けると治る。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/17(水) 18:24:39 

    >>265
    手と顔では皮脂の分泌量が違うもんね
    手の甲と顔じゃ水分量(汗)も全然違う

    化粧品アレルギーも、水分との反応だったりして、顔はダメなのに、体は平気とかあるよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/17(水) 18:25:59 

    >>44
    うちも菊正宗の高保湿化粧水バシャバシャ使ってる

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/17(水) 18:26:24 

    >>264
    まじ?!

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/17(水) 18:29:45 

    >>176
    書くと叩かれるからあれなんだけど
    CNPってやつ
    ググってね

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:58 

    スキンケア全くしてない33歳の時よりスキンケアに手をかける様になった36歳の今の方が乾燥するようになったのは何でだろ。

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:39 

    顔の下半分がカッサカサ。
    マスクのせいなのかな
    ヒアルロン酸のサプリ飲んでも、保湿しても絶対なる
    どうすれば良いのだろう

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/17(水) 18:43:20 

    >>310
    今はもうアラフィフだからPOLA BAのとエピステームの黄色のやつ使ってます
    でも20代のときはダイソーのやつ使ってた。当時アットコスメで口コミ良かったし今と違って保湿目的だけだったからじゅうぶん効果ありました

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:21 

    >>100
    本当にこれです

    あれこれして綺麗に保ってます!というひともいますがそういう体質なだけ
    汚い人は何しても無理です

    +11

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/17(水) 19:18:20 

    >>315
    朝前髪だけ根本から濡らすんだよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:56 

    >>295
    どういう人?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/17(水) 20:00:04 

    >>35
    眉間やおでこのシワならボトックスが良いよ
    半年に一回打たなきゃいけないけど

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/17(水) 20:04:54 

    みんな偉い。色んな種類顔に塗るのめんどくさくて化粧水とクリームぐらいしか塗れない。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:09 

    >>2
    シートマスクは効き目ないって言うけれど、しないよりはマシ?

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:30 

    >>321

    すごい!

    どんな保湿が効果ありましたか??

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/17(水) 21:01:09 

    38歳まで超テキトーなスキンケアしてたんだけど、急に美容スイッチ入ってブースターオイルを使い出し、化粧水、美容液、保湿クリームときっちりケアしたら46歳の今、38歳の時より潤って綺麗だよ。
    子供たちも今の方が若いって言う。写真見ても昔は肌が硬そう笑

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2024/01/17(水) 21:19:45 

    >>29
    シートマスクの上から百均のシリコンマスクしたら密着するし前髪も濡れないよ

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/17(水) 21:21:13 

    >>319
    メイクしてない日でもクレンジングした方が良いと聞いて実践したら肌の調子上がってきてるよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:37 

    >>337
    私は効果あるんだよね。色々使ってみて自分に合うものあるから。勿論効果無かったものもあったし。色々楽しみながら探したらいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:40 

    私の中ではお高い部類のクリーム使うようになって、手にも塗るようにしたら、手荒れしなくなった。それなりに乾燥はするけど切れたりということがなくなった。
    顔に効いてる実感はないけど、乾燥には相当良いんだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/17(水) 21:50:40 

    >>339
    元々肌質が良いんじゃない?
    パンと張った肌、悪く言えば肉厚な感じ。
    だから今ちょうど良いんじゃない?
    46で38の肌より綺麗って普通はないよねw

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/17(水) 21:57:06 

    保湿しすぎが原因で湿疹かゆみ出るようになってきた。私はもう何もしないほうがいいらしい…ツラ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/17(水) 22:12:23 

    >>220
    気化熱。表面の温度が水分蒸発するときに一緒に持ってかれてるだけ。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/18(木) 01:17:46 

    >>296
    日光と鬱は関係あるもんね
    あと毎日お日様浴びないと寝つき悪くなる

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/18(木) 01:34:22 

    >>331
    乾く間もなく塗ってたとのことですが、お化粧はどうされてましたか?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/18(木) 02:12:15 

    >>239
    私も去年の秋ごろ毎日パックしてたらずっとプリプリだった
    寒くなってめんどくさくなっちゃったから辞めたけどまた始めようかな

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/18(木) 07:26:28 

    >>100
    何もしなくても美肌を褒められ、セールスされないくらいキメも細かく整ってましたが、45歳を過ぎてまったく褒められなくなり、自分でも手触りが変わったと感じて、最低限のスキンケアを始めました。遅くて後悔してます!
    もともとのキメは変わらないけど、キメが崩れるというか、なくなってくるのかも。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/18(木) 09:46:38 

    >>327
    ビタミンDが必要!!!!だからよ。

    髪を黒くする色素が体の中で働いてくれてるのはカルシウムのおかげなのよ。
    そのカルシウムを体にたくさん吸収するのを、体内のビタミンDがやってくれてる。

    ちなみに、1日20分ていど日光にあたって食事もきのことか普通に食べてれば、大丈夫らしい〜。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/18(木) 10:18:24 

    私の使っているコスメが、とにかく化粧水を3回はつけることとあり、バシャバシャつけてるよ。さらにヒアルロン酸の美容液たっぷりつけるから、保湿重視だね。50歳ですがシワはないよ。たるみは少しあるけどね。。

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2024/01/18(木) 11:42:38 

    >>122
    作り方もそうだけど、成分は名前が同じでも違うものもあるからね。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/18(木) 11:45:09 

    >>285
    その問題は何年か前に話題になったけど、一応解決?してるよ。
    その為にカルテHDとかルマイルドが発売された。

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/18(木) 11:48:53 

    >>341
    ガッツリ落とす系じゃなくて、角栓を落としてうるおいを残す系なら肌の調子はいいのかも?
    脂性肌ならその限りじゃないと思うけど。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/18(木) 11:51:25 

    >>92
    ポリマー、シリコンだらけだもの

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/18(木) 17:47:07 

    >>164
    これ
    柔らかくて塗りやすいよ


    スキンケアで「とにかく保湿!」を心がけてきた方

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/18(木) 22:36:52 

    >>321
    どんなふうに徹底してますか?

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/18(木) 22:40:21 

    >>7
    安いのでバシャバシャした後、別の化粧水も2.3回つけてる

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/18(木) 23:41:49 

    >>354
    そうなんだ、知らなかったよ
    治療目的の人が困ると聞いて焦りましたよ
    有難うね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/18(木) 23:56:23 

    >>3賛否あるけど使ってみたら思いの外よかったw

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/19(金) 14:30:41 

    >>351
    勉強になりました。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/19(金) 18:50:50 

    >>342
    お気に入りのマスクお聞きしたいです!

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/20(土) 07:53:21 

    肌を柔らかくして甘やかしすぎるとたるむのでは

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/20(土) 11:11:40 

    >>364
    保湿はスキンケアの基本。肌が柔らかくなってたるむことはないと思う。
    紫外線、過度な摩擦、加齢で肉が下がるとか。
    あとは骨格で肉のつき方で下がりやすい人もいる。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/22(月) 00:13:22 

    >>106
    へーすごい

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/27(土) 22:01:27 

    >>262
    私もビックリしたときは無意識にやってしまうよ
    ビックリしたときに眉が上がらない人いるの?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/27(土) 22:11:02 

    ビオチン、卵殻膜、グルタチオン 
    のサプリ飲むとふっくら白く赤みも消えるから
    毎日飲んでる🥺 
    スキンケアはシンプル

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/01(木) 00:37:20 

    一生乾燥ゆえの毛穴開きに悩んでて何しても治らなかったけど、お風呂上がり直後に軽く顔拭いたあとソンバーユ顔全体に広げてバンドプレス→脱衣所に上がって化粧水ハンドプレス→レチノール美容液→リサージのオイルミルクで今まで悩んでたの何だったのってくらい肌綺麗になった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード