ガールズちゃんねる

坐骨神経痛

121コメント2024/01/31(水) 21:43

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 18:59:09 

    坐骨神経痛持ちの皆さん
    いかがお過ごしですか?

    主は坐骨神経痛になって3年目に突入しました。
    相変わらず病院通いしていますが、一向に良くなりません。

    一生のお付き合いになりそうです(泣)


    頑張って痛みに耐えている方、現在治療されている方、改善された方、

    坐骨神経痛についてお話しましょう!

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 18:59:46 

    坐骨神経痛

    +5

    -57

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 19:00:06 

    10年前妊娠きっかけに始まってから治らないまま
    20kg太って悪化中

    +20

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 19:00:52 

    足が痺れる

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 19:00:57 

    寒くなると痛み出るよね

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 19:01:15 

    ウォーキング、プランク、腹筋
    これで解決

    とりあえず半年間毎日やってみて

    +53

    -12

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 19:01:34 

    お尻の側面あたりから膝にかけて痛いんだけどこれ坐骨神経痛なのかな?咳やくしゃみが響いてめちゃくちゃいたい

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 19:01:56 

    最近腰が熱く感じる
    それも坐骨神経痛に関係してるみたいで悪化してるのかな...

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 19:02:25 

    尾てい骨が痛いのは座骨神経痛?運動したら治りますか?筋肉を使わないとなると言われたけど本当かな

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 19:02:56 

    マッスルガンいいですよ

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 19:03:20 

    私も坐骨神経痛で辛かった時期あった。
    在宅の座り仕事だから、運動不足と身体が硬いのが理由みたい。

    ピラティス行き始めてから坐骨神経痛も腰痛も無くなった。
    ストレッチと程よく筋トレになってるみたい。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 19:03:21 

    >>2
    肩やないかい!

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 19:03:36 

    年齢関係ありますか?

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 19:04:42 

    坐骨神経痛

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 19:05:05 

    今はあまり酷くないがそれでもたまに腰から脚にかけて痛くなる時がある。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 19:06:54 

    ヘルニアの後遺症で常に神経痛か私を苦めてる。もう死にたい。

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 19:06:55 

    >>2
    私だ!40肩。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 19:07:10 

    >>1
    腹筋ローラーで私は治りました。そもそも腹筋ローラーできないし、できないのに痛みをこらえてなんて思いながら、一応トレーナーの元腹筋ロー ラーできるよう少しずつやっていたらいつの間にか治っていました。レントゲン撮った時は骨と骨の間の液がでかけてるいわれたのに。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 19:08:32 

    >>1
    辛いよね!痺れ。寒いと余計きついよね。
    私が改善したのは

    ストレッチポールに朝晩乗る
    前腿とお尻のストレッチ
    腸腰筋を伸ばす

    この辺やってみてずいぶん楽になってきたよ!

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 19:09:54 

    旦那がこれだけど、根本的な治療法はないよね?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 19:09:55 

    ダンナがそうだけど よくなってもまた何かの拍子に痛くなる

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 19:10:41 

    >>2
    坐骨神経痛本当に辛いよね。私も結構悩まされてる。
    完全に治ってはいないけど、病院でもらったリリカはあんまり私には合わなくて。
    腹筋を9月から毎日やってるのと、2ヶ月くらい前から、太ももの前を伸ばすストレッチをしてる。それで少し痛みが楽になったかも。太ももが固くなってると骨盤を引っ張られてどうのこうのって理由らしいけど、一度試してみて。ウォーキングはやり過ぎると悪化したから、適度に加減してやるといいかも。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 19:10:56 

    >>6
    坐骨神経痛だけどプランク出来ない
    10秒くらいで腰と尻いかれて坐骨神経痛マックスだよ
    みんなは出来るの?

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 19:12:11 

    スクワットは悪化させるからダメ
    私はお尻の奥の筋肉を握り潰されてるような痛みが慢性的にあって夜も眠れず、整形外科でMRI撮ってもらって腰椎看板ヘルニアと脊柱管狭窄症と診断されました
    でも痛いのは腰なんかより断然お尻なのよ
    裏腿から膝裏にかけて痺れもあるし

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 19:12:25 

    >>18
    それはヘルニアで坐骨神経痛とは違うのでは

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 19:13:28 

    >>6
    整形外科の先生からは背筋とお尻の筋肉を鍛えてって言われたよー。私的には腸腰筋がすぐ痛くなるから伸ばしまくってる

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 19:13:56 

    初期にちゃんと対処しないと、どんどん酷くなるよね。最悪はそのままヘルニア。
    頑張ってー
    坐骨神経痛サバイバーより。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 19:14:24 

    >>6
    プランクも腹筋もむり
    腹筋に関してはまず尻を床につけるだけで下半身の痺れが強烈に出るからね
    軽度の人はある程度対策出来そうね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 19:14:55 

    >>7
    わかる
    尻から腿にかけて電気がビリビリ走る
    ウワァァァァ!って声が出るほど痛い
    立っていられない

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 19:15:19 

    >>26
    それは小手先のことで結局運動が足りないんですよ
    ちゃんと歩いてお腹をしっかりと鍛えていたら自然と背中やお尻も鍛えられます

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 19:16:31 

    >>6
    ストレッチより運動なのかな?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 19:16:44 

    股関節も痛くなる?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 19:18:04 

    私は仰向けになって片膝ずつガーっと胸につけるようにすると動けるようになる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 19:18:38 

    >>6
    坐骨神経痛勘違いしてない?
    ヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群と原因はあれど腹筋もプランクも基本的にNGだよ
    ただの腰痛ならともかくさ

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 19:20:25 

    >>25
    ヘルニアからくる坐骨神経痛だった気がする。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 19:20:37 

    MRI撮ってブロック注射したけど効いたのはその日だけ!歩け、散歩しろって医者は言うけど痛くて歩けない。筋肉つけるしかないんだよね

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 19:21:35 

    股関節のストレッチやるといいですよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 19:22:12 

    >>1 在宅勤務で使っていた椅子が合わなくて坐骨神経痛になりました。
    立ち上がる瞬間が激痛で、ペインクリニックでブロック注射打ったり鎮痛剤飲んでも効果なかったけど、椅子を変えたらいつの間にか治りました。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 19:22:17 

    >>32
    ならない
    坐骨神経痛は坐骨神経にそった部位に痛みや痺れがある
    坐骨神経は股関節を通ってない

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 19:22:17 

    坐骨神経痛だと思っていたら神経に腫瘍がありました。
    横になっている時や低い位置で座っている時に痛く痺れ、立っていたり動いている時には全く痛くない感じでした。
    たまたまMRIのある整形外科で見つけてくれて、その後手術して痛みが無くなりました。
    レントゲンでは写らないそうです。

    +0

    -8

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 19:23:11 

    洗濯物とか重いもの運ぶの辛すぎ

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 19:23:18 

    妊娠中になってほんっとにしんどかった。今も通院中

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 19:23:51 

    >>6
    私も出産を気に坐骨神経痛になって激痛で歩行困難にまでなったけど、ダイエットを兼ねたスクワットやプランクなどの筋トレで坐骨神経痛が治ったよ!
    他にも万年肩凝りもなくなって筋トレは良いことしかない

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 19:24:30 

    坐骨神経痛でひと月くらい寝たきりになったよ
    もう二度と経験したくないのでとりあえず冷やさないように必死
    荷物の持ち方とかも随分気を付けるようになった

    時々痛むことはありつつ何とか10年以上普通に生活できてるけど、未だに調子が悪いと脚は痺れるし痛む…
    一度痛めるとほぼ完治せず一生の付き合いだよね

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 19:28:17 

    >>34
    坐骨神経痛に至った経緯を省みたら運動が必要だって分かるでしょ
    なんでもかんでもNGということならずっと坐骨神経痛のまま生きていけばいいじゃない

    +2

    -19

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 19:28:49 

    >>1
    単なる「坐骨神経痛」なのか
    椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛なのか

    それが大きな問題だ

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 19:31:06 

    なんか坐骨神経痛の人っていろいろ勘違いしてるけど、本当に運動しないと終わるよ?坐骨神経痛だから何もできないと言い張ってそれで体が上手く機能しないで大腸がんとかへまっしぐら。ある程度しっかりと運動が出来てきたらいつの間にか気にならないほどに治ってるから。
    坐骨神経痛だー!運動できないんだー!これで糖尿病や癌へ突き進むってアホだよね。

    +0

    -18

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:13 

    >>43
    そう、まさにこれで私も坐骨神経痛で病院にまで行ったけど結局体の内側から丁寧に健康に鍛えないとダメだって分かったんですよね
    気づいたらあなたと同じように肩こりも四十肩もあらゆる不調が無くなってました
    とにかく毎日必ず続けることが大事

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:29 

    AKA博田法って治療受けた人いる?仙腸関節が歪んでるらしく整形でその治療受けたんだけど、予約のハードルが高くて効果が出る前にやめちゃった(というか通ってる間は効果出なかった)

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:32 

    おしり〜太ももの裏〜ふくらはぎの内側まで痛い。
    そして背中も。

    ふくらはぎの内側も痛い方いますか?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:50 

    >>7
    腰悪くないです?ヘルニアとかでお尻から足にかけて痺れ出る人います

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 19:34:23 

    めっちゃ歩くと痛みが……

    休日続くと全然痛くない
    何なんもう〜〜やめてー

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 19:34:50 

    身体が硬いのが原因と言われた。
    みんな硬い方?

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 19:35:04 

    坐骨神経痛かと思ったら〜
    帯状疱疹でした〜
    チックショー

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 19:35:07 

    介護士してるけど転職考えてる。介護の仕事は好きなんだけど夜勤明けの朝なんか歩いてるときに自分の足が上がってないことがわかる。ビリビリと痺れてるし。
    仕事で重たい人抱えてるから悪化する一方。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 19:38:07 

    ヘルニアか梨状筋症候群かで対処が違ってくるよね。
    自分は梨状筋症候群だったけど毎日の散歩で良くなった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 19:40:56 

    YouTubeみてストレッチしてるけど、
    治らん!!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 19:42:20 

    >>57
    ストレッチ程度で治るわけないです
    ストレッチというのはただの補足、準備運動

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 19:45:15 

    >>11
    ピラティスやってみようかなぁ!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 19:45:26 

    >>2
    坐骨神経は尻やモモやで

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:42 

    >>18
    腹筋ローラー、少しずつでも挑戦してみようかな!
    やはり筋肉つけるのが良いんですかね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 19:48:13 

    >>37
    股関節の柔軟も大切だよね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 19:49:17 

    >>1
    とにかく腹筋やお尻や太もも(表も裏も)の筋力上げて、神経に負担かけないようなバランスのカラダにするしかないのよね。
    リハビリトレーニングでだいぶましになったけど、デスクワークが忙しいと座りっぱなしなので痛むよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 19:49:51 

    お尻にテニスボールは痛いけど気持ちいい気休め

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 19:51:03 

    >>38
    その椅子を知りたいけど骨盤や合う合わない人によるのかな…

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 19:52:24 

    仕事で事務で座りっぱなしだから、きついです。 

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 19:58:16 

    ラジオ体操を朝晩やるだけで全然違う

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 20:00:44 

    >>42
    わたしも妊娠中で発症
    産後も治らないの?嫌だな…

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 20:01:55 

    >>13
    加齢でもなりやすいよ
    若い時は運動不足でも体調不良出ないけど運動不足が原因の血流不足、筋力低下で様々な不調出やすくなる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 20:03:12 

    >>54
    帯状疱疹のがましだよ
    薬で治るからね
    坐骨神経痛って中々

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 20:05:53 

    ふくらはぎが痛い

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 20:10:54 

    これって坐骨神経痛なのかな?

    毎日ってわけじゃないけどたまに右足が突っ張ってるみたいな、重いような感覚があるんだよね、右足だけ冷えてるような感じになるときがある。
    辛いときは眠れなくて仰向けで右足だけ立てて寝てる

    整形でみてもらっても得に異常なくてもやもやしてる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 20:12:36 

    >>71
    ふくらはぎの内側?外側?どちらですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 20:13:42 

    >>72
    なり始めかもしれません…

    私も最初はそんな感覚だった記憶。

    今からストレッチや運動など予防しておくと良いかもしれません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 20:14:23 

    >>61
    はい!はじめは膝をつきながら徐々に。無理したらもともこうもないのでフォームさえ間違えなければ膝つきながらでも効果あるとおもいます。腹筋の強化で腰はよくなると思います。

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 20:17:22 

    >>59
    筋トレのジムに行くほどきつくないし、柔軟性と体幹を作るって感じなので、ゆるく続けられておすすめですよー
    ダイエット目的のハードなコースもありますけどね。私は1番軽いカリキュラム受けてます。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 20:17:30 

    万年腰痛ですが、坐骨神経痛はお尻や太ももに電気ショックを与えられてるようなビリビリ痛みでレベルがちがいますよね。
    二年程、治ったりぶり返したりしていたけど、ここ二年は落ち着いています。
    私は下手な運動をするとぎっくり腰もやってしまうので、とにかく冷やさない、温めるを徹底しました。
    真夏以外は腹巻きしたり、冬はほぼ毎日ホッカイロとか。
    皆さんが早く良くなりますように。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 20:18:27 

    >>74
    ありがとう

    たまに疲れてかたいカーペットの上で寝てしまうことがあるんだけどそういうときによくなるなぁと。
    体がバキバキになるからかな?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 20:18:57 

    >>1
    私も突然立ち上がるのも大変で、ずっと痛かったけど半年から1年して朝晩15分通勤で歩いてたらいつのまにか治ってたの。ウォーキング、バカにならないって思ったよ。

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 20:19:19 

    腰ヘルニアからの坐骨神経痛持ちで、最近は痛みよりもだるさがひどくて寝れない。
    あのだるいーーーっていう気持ち悪さが辛い…

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 20:20:54 

    坐骨神経痛辛いよね。私は右腰から足の先まで痺れが出るよ
    23の時にぎっくり腰になってから坐骨神経痛になったよ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 20:22:52 

    酷くなると鍼灸行きます

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 20:23:29 

    内腿の筋肉を鍛えてO脚を治したらだいぶ楽になった。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 20:24:10 

    おしりのほっぺの奥が痛い人いませんか?ズキズキではなく鈍く痛くて、特に夜寝ているときにモヤーっと痛くて眠れない。ググっと指で押したり、握りこぶしをお尻の下にして自分の体重でグリグリしたりするけど全然良くならない。
    テニスボールで解すと良いと聞くけど、そのときは気持ちいいんだけど治らないんだよね。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:30 

    >>84
    分かります!私もお尻のほっぺの奥の部分が痛むよあまりにも酷い時は自分でグーを作ってぐりぐりするけどすぐに整骨院予約して矯正入れてます

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:49 

    運動が重要なのは正解だけど、人それぞれだからね
    痛みや痺れは神経が炎症起こしてる証拠なんだし、出来ることを無理せず地味に継続すればいいんじゃないの
    個人的に、体重増やさないようにだけは気をつけてる
    3キロ痩せたら足の痺れがだいぶマシになった

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 20:31:32 

    >>62
    股関節の柔軟をすることでお尻から腿裏にかけての筋肉をほぐすことができるので坐骨神経に効きます

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 20:52:36 

    >>75
    なるほど、膝をつきながらですね!

    腹筋ローラー買います!頑張る!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 20:59:16 

    >>88
    頑張って下さい。
    ただ、本当に無理だけはしないで下さいね。ただしフォームでゆっくりと。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:12 

    >>47
    出ていけボケ

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:24 

    >>73
    内側です

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:53 

    >>6
    私はお尻のストレッチと軽いジョギング。
    ストレッチで筋肉をほぐして、ジョギングでズレた骨がカタカタって動いて治っていく気がする。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 21:10:54 

    いきなり起き上がったときけつらへんが痛くなりそれから時々痛みます。足もいたくなるからホッカイロは絶対してます。何時なんどき痛くなるのかわからないし背中も痛くなるから冬が怖いです。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:04 

    筋肉つけて骨と神経の間を埋めると痛くなくなるらしい。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:02 

    ひどいと寝転がってても足が痛いし座ることもできなくて普通に死にたくなる

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 21:41:35 

    一昨日から痛み出して夜も寝られない
    楽な姿勢を探しながら寝ようとするんだけど痛みで目が覚めちゃう

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 21:44:19 

    お尻の付け根から太もも裏がものすごく痛くなるときがある。
    痺れってよりも、肉離れ?のような
    筋肉が引っ張られてるような痛みで
    動けなくなるときがある。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 22:02:49 

    ふくらはぎが痺れるような感覚が続いてたんだけど、そのうち歩くと足の薬指、小指が痛くなって体重をかけられない日が増えてきた。整形外科でも特に指に異常なしと言われたんだけど坐骨神経痛でこういう症状出ることありますか?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 22:04:56 

    毎日ストレッチしてたら良くなった
    サボルとぶり返す

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 22:06:09 

    おしりにカミナリ落ちるくらいの衝撃
    妊娠中になった

    出産したらあら不思議 消えました

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 22:11:16 

    >>91
    私と同じだ。
    太ももの裏も痛いですか?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 22:12:57 

    >>1
    お尻が硬いと腰まで痛むと聞いて、ストレッチポールを買って、朝晩ほぐしてます。
    マッサージガンも、お手軽でおすすめ。
    あとは、普段からお腹と肛門を締めて歩いたり座ったりを心がけると、だいぶ改善しました。
    発症した時は痛すぎて、趣味のダンスができませんでした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:58 

    八味地黄丸

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 22:37:45 

    牛車腎気丸が腰痛にいい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 22:38:23 

    コンドロイチンzs 高いけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 22:48:55 

    >>45
    レントゲン撮った?見た?
    神経が突出してしまって痛いんだよ?運動したら神経が刺激されて痛いのよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 23:25:09 

    寒さがこたえる
    ここ数日、痛みと痺れMax
    毎日のストレッチも効いてる実感がない
    在宅ワークの椅子をバランスボールに変えてみた
    少し患部が伸びてるようで気持ちがいい

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 23:41:44 

    >>45
    横。ヘルニアだけど腹筋はダメと言われた
    プランクは聞いてないから知らない
    水中ウォーキングが一番おすすめとのこと

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 23:44:16 

    強風、激寒で痛みがひどいです。

    ところで、皆さん、夫婦生活はどうしてますか?夫が最近心配しつつも、不満そうで、浮気されないか心配(涙)

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 00:29:17 

    >>68
    私は妊娠中にお尻と太ももが痛くて痺れたから梨状筋のストレッチしたらだいぶマシになったよ
    出産してもお尻のストレッチは続けてる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 00:34:04 

    >>101
    痛いです

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 01:01:59 

    >>26
    私は円座クッション使えって言われて
    すぐ治ったよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 01:02:59 

    >>7
    私も坐骨神経だと思って病院に行ったら「筋肉だね」って言われて終わり。寝てる時にクシャミでもしようものなら痛みでクシャミが止まってしまうくらい激痛。起き上がり、立ち上がり、歩き始めが本当に痛い。
    首肩背中が痛くて整骨院に通ってるけど、脚の痛みを先生に相談したら「腰が悪い人はそうなる」みたいなこと言われて、実際今日も腰と右のお尻〜右脚が痛くて雪かきが辛かった。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/17(水) 02:13:31 

    私も現在妊娠中で右のお尻だけ激痛です😭ストレッチなど、妊娠中でもできる対策あれば教えてください、、

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:53 

    ヒップの辺りから足が痛むんだけど坐骨神経痛なのかね?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/17(水) 14:29:23 

    >>115
    足は足の裏側ですか?
    裏側だったら坐骨神経痛かも知れないです。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 05:52:09 

    >>24
    どんな姿勢でもお尻が痛く病院へ。レントゲンは異常なしで湿布で様子見してたけど痺れ→感覚なしになり再度別の病院で検査したら梨状筋症候群と言われました。お尻にお灸や針、マッサージを男性に施術されるのが恥ずかしく思ったけど背に腹は代えられず。寒くなると痛みがぶり返す。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/25(木) 12:48:51 

    >>32
    一昨年の春から坐骨神経痛だけど
    当初、股関節にも落雷が直撃したような痛みが走り、
    整形外科の先生から「痛みはヘルニアよりも坐骨神経痛ですね」と言われた
    加齢により股関節に隙間ができつつあるのが股関節まで響く原因らしく、
    一度、股関節も診てもらった方が良いよ
    お大事にね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 19:03:25 

    ふくらはぎだけが一瞬電流が走ったようにビリビリっと痛い。2か月前から。1日に2回くらいある。昨日は友達とランチしてて食べようとしたら、ビリッときて、お皿にガチャンってすごい音でナイフとフォーク落とした。
    いつくるかわけらないから怖い。今日病院に行き坐骨神経痛でしょうって言われたけど、皆さん一瞬だけ痛いですか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/29(月) 11:23:11 

    >>112
    円座クッションいいんですか?
    パソコン仕事が辛すぎて、1日もたないので購入考えてみます!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 21:43:28 

    梨状筋ストレッチしたら、よけいに太ももの付け根が痛くなる
    ヘルニアだからかな?筋トレも逆効果でよけい悪くなってしまって医者から禁止されてる
    今はタリージェのんでるけど、坐骨神経痛はある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード