ガールズちゃんねる

40歳 今更だけど振袖が着たい

259コメント2024/02/16(金) 08:48

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 11:24:15 

    学生時代にいい思い出がなく家も貧乏だったので成人式も行かず振袖を着て写真を撮る事もなく日々が過ぎ去りました。
    二度目の成人と呼ばれる40歳になって、ふと今まで着物を着る機会がまったくなかった事が少し寂しくなり、今更だけど振袖を着て写真を残すのもアリかなという気持ちが出てきたのですが、見た目の老化という現実もあり撮っても痛々しいだけかな…と二の足を踏んでいます。

    年齢を重ねてから振袖を着て写真を撮った方いますか?そういうのはアリだと思いますか?

    +432

    -37

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 11:24:42 

    全然あり!
    素敵だと思うよ

    +647

    -28

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 11:24:58 

    結婚してたら着れないって聞いた

    +252

    -20

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:00 

    >>1
    都はるみはずっと着てたからいいと思う。

    +327

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:27 

    着たらええやん。記念に写真屋さんで写真撮ってもらえばいい。2度目の成人式おめでとう!

    +367

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:31 

    >>4
    www

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:34 

    >>1
    良いね!年齢は関係ないよ!
    それだけの思いがあるなら後悔ないようにやるべき!

    +213

    -12

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:36 

    40歳 今更だけど振袖が着たい

    +39

    -51

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:51 

    とにかく、まずは試着してみたら?

    +29

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:58 

    着たいと思ったときに着ちゃえばいいんだよ!
    芸能人とか、未婚既婚関係なく着てるし

    +204

    -9

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:05 

    写真だけならありだよ

    +97

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:08 

    なに着ようが誰もなにも思わないのでは
    SNSに載せたい!とか言うならまた別だろうけど

    +13

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:25 

    ありありありありありありありありありー!!

    +102

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:26 

    振袖じゃないと駄目なの?
    別に振袖でも好きにしたらいいと思う
    誰に遠慮してるの

    +93

    -10

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:52 

    写真館だけならいいと思う。着て歩くのは周囲の目が怖い

    +112

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:58 

    いいと思う!私は結婚式してなくて、同じく40歳の今年の誕生日にウエディングフォト撮るよ!それまでにダイエット頑張る(ง •̀_•́)ง

    +172

    -11

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:03 

    >>1
    それはね、ルックスが全てだと思う。

    結婚式で、40歳で独身の人が振袖着てたけど、その人はすっごく若く見える上に、すっごい可愛い人だったから、全然痛くなかったし似合ってた。

    +12

    -62

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:08 

    今が1番若い時だよ!

    +74

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:12 

    ルール
    未婚なら有り
    既婚なら無し
    ※芸能人を除く

    +13

    -31

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:13 

    着な着な〜!
    この先の人生今が一番若いんだし!

    +56

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:25 

    今後の人生、今が1番若くて綺麗よ!!

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:39 

    >>1
    50前くらいで結婚されて振袖着てたかたいらしたよ。とても素敵でしたよー!よき記念になるといいですね!

    +74

    -12

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 11:27:52 

    いいと思うよ!もっと年取った時「やっぱり着ておけば…」と後悔するより良い

    +81

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 11:28:03 

    ハリセンボンの春菜もW成人式ってことで着てたよ

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 11:28:15 

    ありだと思います!着物専門の素敵に写真を撮ってくれるところありますよ!
    私はこの間これといった記念でもないけれどお気に入りの着物で写真を撮ってもらいましたよ。誰に見せる訳でもなく、自分のためだけの大切な思い出になりました。

    +73

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 11:28:17 

    20歳の頃と違って外見にも雰囲気が出て、とても素敵だと思うよ。
    何も躊躇することない、好みの振袖着るべき。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 11:28:24 

    >>1
    いいと思う👍

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 11:28:44 

    >>17
    写真撮るくらい良くない?人に見せるわけじゃないだろうし

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:19 

    >>19
    それって男から見て判別するためだからね
    女性のためではないから

    +4

    -21

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:31 

    未婚なら問題無い。

    +8

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:37 

    >>19です。
    ルールというよりマナー、一般常識
    得に冠婚葬祭の場では。

    +5

    -11

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:43 

    若いときよりしっくり来るかもよ
    40歳 今更だけど振袖が着たい

    +155

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:46 

    >>1
    振り袖の柄も豊富だし、
    これなら私が着てもいけるかもと自分に合う一品に出会えるバズだよー

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 11:29:47 

    写真で振り袖とか普通の着物とか着てみたらええやん。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 11:30:06 

    黒柳さんを見てみぃ

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:10 

    >>1
    それで結婚式とか出るわけでなし
    良いと思うよ
    今は地味めな振り袖もかわいいのたくさん出てるし
    そういえばハリセンボンの春菜さんもきてたよね

    セットで頼んで写真取ると楽しいと思うよ

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:13 

    Xでレベル40とかいって写真あげてる人いたし、いいんじゃない?記念写真撮ってる人はいると思う。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:15 

    自分だけの記念として写真撮ってもらうならいいじゃん
    SNSにあげたり振袖で街を練り歩くとかじゃないんだよね?

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:18 

    40歳ならまだ綺麗に着れそう
    早めに撮っておいて損はないよね

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:21 

    振袖も色々なデザインがありますから40歳でも違和感なく着られるものがあるはずです。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:40 

    >>4
    演歌歌手と一緒にされても
    あれはステージ衣装みたいなもんだから

    +14

    -16

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:45 

    後悔しないよう、着たいと思った時に着ておこう
    誰にでも言えることだけど、明日どうなるか分からないんだし

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 11:32:17 

    一度きりの人生、やってみたらいいと思うよ

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 11:32:27 

    普通にありあり!記念に撮ろうよ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 11:32:32 

    >>3
    既婚者は留袖だよね

    +141

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 11:33:17 

    >>32
    似たような着物よく見つけてきたね!記念になっていいね!

    +85

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 11:33:24 

    もう結婚したから着れないな振り袖どうしようかなと悩んでたところだったわ
    大人の女性なら色留袖綺麗だと思うけどなぁ

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 11:33:58 

    >>17
    別に他人に見て欲しいとかじゃなくて、
    本人が振袖着ることに意味があると思うけど。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 11:34:08 

    >>1
    41だけど着たい気持ちわかる。着たらいいとおもうよ。着付け上手い人に出会えるといいね

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 11:34:25 

    >>1
    思い立ったときに行動しな!

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 11:35:01 

    全然OK
    おばあちゃんになってからウエディングドレスきて写真撮った人いたよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 11:35:21 

    >>1
    とても素敵だと思うよ〜✨

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 11:35:34 

    今が1番若い!
    さあ写真を撮るんだ!!
    撮らなくて後悔するより、撮ってみたほうがぜっっったい良い!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 11:35:51 

    >>29
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    妄想酷すぎるwwwwww統◯ね。
    お気毒なお育ちだこと
    あなたの母親も非常識なの?
    じゃあ、あなたの子どもも非常識人間決定だね。
    御愁傷様
    40歳 今更だけど振袖が着たい

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 11:36:15 

    >>1
    振袖がどうしてもいいわけじゃなければ訪問着とかの方が別の機会でも着る機会あるんじゃないの

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 11:36:24 

    >>4
    宇野千代先生も晩年まで桜の柄の振り袖着ていたね

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 11:36:39 

    >>1
    ついでに👙も着てよ(^o^)

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:16 

    写真撮るくらいならいいと思う
    やりたいことやったほうがいい
    振袖着て結婚式出席とかはやめた方がいいけど

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:21 

    トピ主です
    みなさん優しいコメントありがとうございます😭
    独身なので、それらしい「晴れの日」というものが無く華やかな格好とは縁のない生活をしているので普通に記念としてフォトスタジオで撮影して形として残したいなと思いました
    とはいえ40歳の振袖姿はスタジオの人に退かれないかなと気にしてしまったのでガルちゃん民の方の意見を聞きたくてトピ申請しました

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:25 

    こまどり姉妹や裕子と弥生が思い浮かんだわ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:30 

    >>3
    個人的に楽しむなら好きなの着たらいいよ
    振袖でもドレスでも

    +236

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:33 

    >>1

    一応だけど、振り袖って独身限定の物だけど主は独身?その辺については書かれていないけど。

    ※振り袖=独身だって知らない人がたまにいるから。

    見た目がもう若くないから似合わないとかいう意味じゃなく、

    『40代なのに振り袖が独身を表す物だって知らないの?』

    って(知識面で)思われたらイヤって意味で、私だったら、もし既婚の40代なら、自宅で自分だけで写真撮るとかするかも。

    ●日本の振り袖
    ●ハワイで左耳の上にハイビスカスをつける

    これは『独身です』って見た目で表すサインだと言われているよね

    ※分かっていてやるならいいと思うけどね

    +7

    -20

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:34 

    >>29
    うーん
    あちこちのトピに湧く
    トンチンカンな無知無知人間

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:43 

    背が低くて選べる振り袖の種類が少なくてね。背の高い人が羨ましかった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:51 

    本人が良ければ別にいいじゃん
    恥ずかしかったら遠くの写真館に行けばいいし
    写真館の人には
    おばあちゃんに死ぬまでに振袖姿見たいって言われたとか言っとけばいいと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:57 

    このままだと50歳なっても振袖着たかったな…って思ってると思う
    いまが着るべきときだよ!

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:59 

    良いって意見多いけど私の友達ならやめときなって言うわ 若く見えても40は40だし 落ち着いた訪問着や付け下げを勧める 品よく見えるしね
    でも最後は本人が決めることだし 主は振袖に憧れがありそうだから着たらいいと思う いち意見としては勧めない

    +2

    -14

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:16 

    >>1
    写真館の中だけにしたら?外歩くと流石に勘ぐられるよ。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:21 

    >>59
    自分の稼いだお金で綺麗な着物着て写真撮って、誰に文句言われる筋合いもないよ😄
    楽しんでね

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:28 

    >>32
    このYouTube企画、感動的だった!
    歳を重ねたからこその素敵さがあって着こなしてたよね。

    主さんもぜひぜひ着てほしいなぁ。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:38 

    >>1
    どう写るかとかいいじゃない。
    あなたが振袖着ることに価値がある!

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:41 

    振り袖は未婚の若い女性向きに作られてる
    どうしても着るなら地味な色柄が良いかも知れない

    京友禅は雅だから加賀友禅が良いと思う。自然描写の絵柄で草木の枯れた部分も描かれてる。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:15 

    振袖とひとくちに言っても柄も色も本当にたくさんあるし、髪型や髪飾りも多種多様だし、主さんに合うものや着方があると思う
    今はレンタルや記念写真も気軽にできるから調べてみたらどうかな
    気に入ったのが見つかるといいね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:18 

    >>1
    落ち着いた色味の粋なのチョイスしてみたら?
    紅白の演歌歌手みたいなの、かっこいい。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 11:40:03 

    >>1
    そういう方、専門でやってる所とかありそうだけどね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 11:40:10 

    >>1
    素敵だと思う

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 11:42:02 

    私は袴を着てみたい。44歳だけど。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 11:42:23 

    >>4
    既婚なら留袖でしょ、と思ってたけどすごい説得力あって考え変わったよ!

    +50

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 11:43:20 

    >>13
    なしなしなしなしなしなしなしなしなしー!
    近所迷惑だからやめてよそういうのはさ
    若くてかわいいから似合うものなのよ

    +0

    -23

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 11:43:20 

    >>3
    ちゃんとした場所で着る訳でもないし大丈夫じゃない?

    +187

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 11:43:23 

    >>8
    後ろにいる人たちより小顔なのすごいね。

    +42

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 11:43:41 


     幾つになっても振袖着ることが良いと思います
     

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 11:43:55 

    >>1
    わたしは友人の結婚式で28歳の時に着ました。
    着物は同じで帯や小物を変えたりするのが
    すごく楽しかったです!

    二十歳の頃とは違う印象でまた素敵だなと思います!

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 11:44:10 

    アラフィフ未婚のオラは着る権利まだ持っとるw

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 11:44:13 

    >>62
    >>29にいるよ
    知らないどころか、とてつもない妄想が酷すぎる無知がいる。
    頭の中常にエ◯でマンタン

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 11:44:18 

    >>59
    というか、写真館の人もそういう気持ちは大切にしてくれると思うよ
    人間ってそこまで悪いもんじゃないと思う
    記念撮影をしてくれる場だもの
    いろんな記念があっていいんだから

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 11:45:13 

    >>1
    すごい素敵じゃん✨
    長年の想いが成し遂げられて心がスッキリすると思う!
    私も成人式は出来なかったけど結婚式に着て参加したらやっぱり良かったよ😊

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 11:45:21 

    >>82
    独身ならね

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 11:45:52 

    探偵ナイトスクープに送りたい感じのやつ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 11:46:01 

    >>1
    素敵だと思います。
    気軽に写真スタジオに行ってみてはいかがですか?
    私は振袖持っていますが祖母と母のが決めて私の意見は聞いてもらえませんでした。買ってもらえたけど、いつも私の意見は聞いてもらえない私の事なのに、という気持ちが何に対してもあります。
    自分が着たいと思うもの、やりたいと思うこと、その気持ちを自身で叶えてほしいです。

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 11:47:30 

    >>1
    着て写真だけ撮ってみたら良いんじゃないだろうか

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 11:47:32 

    >>4
    あれはステージ用の衣装みたいなもんで、着物じゃないときは年相応の格好だよ。
    けど、主さんが振袖着るのは良いと思う。

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 11:48:20 

    >>59
    振袖で写真なんて素敵ですね
    良い記念になるだろうし、お見合い写真としても使えますよ

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 11:48:52 

    人口の半分が50代以上の日本
    40代はまだ若いよ
    ガルだとうるさい人もいろいろいるけど堂々と撮ろう
    どうせ言ってくるのは思いやりがないクソジジイかクソババアなんだからさ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 11:50:07 

    >>3
    ルールって変わるよ。
    レースの付いた着物ドレスがあるんだから、もう何だっていいんだよ。

    多分このトピも和装業界の宣伝だと思う。
    お金のある40代女性をターゲットに
    第2成人式を売り込んでいるんだよ

    +23

    -24

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 11:50:18 

    >>1
    いいと思います!
    私も大学卒業式の袴がかなりやっつけでやり直したいと思ってたので20年経ってから観光地ではありますが袴を着ました!手前味噌ですが素敵な画像たくさん撮れましたよ!ぜひ着てください!

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 11:50:39 

    >>64
    私は170超のアラフォーなのですが、これはこれで選べる物がすごく少なくて…
    しかも当時のトールサイズの振袖は黒や紫の渋い系ばかりでした。
    幅広い身長で好きなデザインが選べる今の新成人を羨ましく思います✨

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 11:51:38 

    着ちゃえ着ちゃえ!そんで素敵な写真撮っちゃえ!
    意地悪な人がアレコレ言ってくるかもだから、耐えられなさそうだなーと思うなら写真館だけにしたら良いよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 11:52:20 

    >>4
    徹子も今も振袖着てるよね
    徹子の着物眼福だよ

    +46

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 11:53:52 

    芸能人の舞台衣装や皇族が日本を代表しての晩餐会などで日本の民族衣装として着たりするのを、勘違いしてるガル民いるね。
    2人程だけ
    こういうところで育ちが分かってしまっておもしろい

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 11:54:51 

    >>59
    40歳に似合う振袖があると思う。
    いくつかスタジオをまわって話をしてみたら?
    置いて有る着物も違うし、レンタル着物店がカメラマンとイベントを開催する場合もありますよ


    +24

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 11:55:07 

    振袖じゃない着物じゃダメなの?袖だけだよね
    40代だけど、むしろ普通の着物を着て写真を残してみたいなーという気持ちはある
    成人式の写真あるけど、もう実家の奥に閉まってあって見る機会ないし、着物自体の記憶はあまりない

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 11:55:26 

    >>77
    子供の小学校の卒業式で年配の先生が袴姿だった
    凄く素敵だったよ
    袖は振袖ではなかったけど

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:10 

    >>48
    >>28
    着付けも自分、写真撮るのも自分ならいいけどね。
    誰かしらには見られるでしょ?
    相手が仕事だったとしても、何も思わないことはないと思うよ?
    痛いか痛くないかという問いだったから、お答えしたんだけど。

    +2

    -22

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:11 

    34になったばかりのころ、一歳下の同僚が結婚したので式に着ていったことがあります!
    落ち着いた紺色の振り袖にしましたが、帯は少し明るめのゴールド入にしてもらいました。
    習い事の関係で着物きることが多いので、私は特に抵抗はなかったですが、結婚式に呼ばれるのもこれが最後だと思って一応訪問着も持ってはいたのですが、振り袖で出席しました!
    着物の出席者が2人しかいなかったため、喜ばれましたし私も着られて良かったと思ってます。
    着たい気持ちが大きいなら是非記念に着てください♪

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:15 

    >>4
    伍代夏子さんも振袖を着てた!

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:22 

    >>4
    振袖にスニーカーでステージを動き回ってなかったっけ?あれモノマネね人かな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:33 

    40歳でも、振袖を着て写真を撮るだけなら全く自由。ただ公式な場所に着ていくのはやめた方がいい。写真を周囲の人に見せまくるのもちょっと控えた方がいい。自分の満足のためなら全く構わない。

    +4

    -13

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 11:56:56 

    >>103
    今の大学の卒業式って袴じゃないの?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 11:57:58 

    私なんて35歳の時に京都で、当時6歳の娘と二人で
    念願の舞妓さんの格好したわよ(笑)
    私だけ、バカ殿みたいだった(笑)
    若い頃に、撮りたかったよー

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 11:57:58 

    30歳でホテルで振袖着て写真撮ったよ。結婚の顔合わせだったから振替きたんだけど、折角なので成人式みたいに写真とっといた。20歳の時より顔がすっきりしてるしメイクも上手になってるから綺麗だと思ったよ。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 11:59:00 

    >>4
    昔演歌歌手はいくつになっても振り袖が着られるけど普通の人はなかなかできないから羨ましいと思ったことあるw都はるみさんだったのかな。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 12:00:45 

    >>1
    ありだよ、あり!

    後悔のないように、やりたいことやろうよ〜

    画像なんて加工できるし(笑)

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 12:00:57 

    >>104
    何にも思わないです!!むしろ、着物を着たいという気持ちが嬉しくて協力したくなります。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 12:01:05 

    >>4
    やだー、それ知ってるよ!笑
    あなたのコメントがなければ人生でもう二度とその記憶の引き出しが開けられることはなかったであろう情報。ついでに🙆まるの人とビジネスホテルで暮らしてたのも思い出したわ。まだお元気で仲良く暮らされてるのかしら?

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 12:02:06 

    >>1
    今が1番わかいんだ
    せっかくなら着ようよ

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 12:02:33 

    >>98
    初っ端から先祖代々の、非常識人間が大暴れしてて草
    語彙が酷く乏しいのね
    常識的な人を意地悪な人つてw
    あなたのその論理でいくと、あなたは凄ーーーーーーーく親切な人なのねw

    まあ〜写真館の人は、その人が未婚か既婚か分からないからいいけど。
    近所の常識的な人に見つからないように、写真館で振り袖に着替えるならいいかもね。

    +0

    -16

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 12:04:55 

    私も40歳になったけどさ、多分一生独身だろうから記念にウェディングドレス着て写真撮ろうかなと思ってるよ。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 12:05:15 

    振袖と決めてしまわないで、若くはない女性をも優しく映えさせてくれるような穏やかで上品な訪問着も選択肢に入れてみては?
    マナーやしきたりに必ず従わなければならないとは思わないけど、撮った写真を人に見せたくなったりしたら無難にしておいたほうが良かったってことも

    +2

    -12

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 12:06:09 

    >>106
    だから、お金を払って見てくれるお客様のためにTV写り(絵的に)をよくするため。
    芸能人かあんたは(笑)

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 12:06:18 

    >>1
    大振り袖じゃなくて小振り袖でもいいと思う。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 12:06:55 

    >>117
    落ち着けwwwとりあえず昼ご飯食べよ

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 12:09:02 

    >>1
    芸能人を引き合いに出している人に対してあれは舞台衣装だからとかケチつけている人がちらほらいるけど、芸能人よりも人目につかない個人的な着用なんだから自由ですよ。

    誰に迷惑をかけることもないので楽しんで着てくださいね。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 12:09:04 

    >>1
    写真業だけど大歓迎だよ!多くはないけどそういうお客さんも実際いるし、そのまま伝えれば良いよ!
    写真撮るなら肌の修正してくれる所がいいよ。あとモールの中に入ってるような他の人から見えちゃうスタジオじゃない方が気が散らなくて良いと思う。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 12:10:36 

    >>119
    あー!それそれ何という賢い方なんでしょう。
    玉石混交のガルちゃんで0,1%という宝玉の方にお目にかかれるなんて、今日は良い日になりそう。

    +1

    -9

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 12:11:25 

    >>109

    大学生の袴のイメージが強いけど年配の先生が袴着てても素敵だった、袴に年齢制限無いって話だよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 12:11:50 

    >>1
    ええな
    わたしも着物で写真撮ってこようかな
    着物に良い思い出ない
    40歳 今更だけど振袖が着たい

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 12:12:13 

    独身の女性の1番格が高い衣装だよね?独身なら何歳でも着ていいんじゃなかった?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 12:14:48 

    知人がバツイチ同士で再婚した。2人とも50代半ば。結婚式には行ってないけど写真だけは来た。
    花嫁は、ベアトップのウエディングドレス。50代のベアトップはなかなか強烈だった。
    花婿は、なんだか演歌歌手みたいだった。
    わざわざ結婚挨拶状の中にその写真も入れてくれていて、夫と2人で苦笑していた。50代でもウエディングハイはあるんだね、って。

    +1

    -10

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 12:16:51 

    >>1
    えぇー!!!素敵すぎるー!!
    私も家が貧乏で尚且ついじめられてたから成人式にいい思い出なくて、親に祝ってもらってる成人式の子達を見て羨ましくて、すごく惨めな気持ちだったけど、二度目の成人式かぁ!私も参考にさせてください!

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 12:18:29 

    >>119
    訪問着じゃ意味がないと思うよ。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 12:19:41 

    >>123
    ケチwwwww
    芸能人や皇族が既婚でも何故振り袖着るのかの説明がケチって、吹き出してしまった。
    学生の時はさぞかし落◯こぼ◯だったのね。

    無知が貧相な語彙を駆使して、いつまでも暴れてるw
    黙っていたほうが賢く見えるのに、あっ黙っててもアホずらの人もいるから保証はできないけど。

    +1

    -14

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:00 

    >>131
    読解力の問題

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:09 

    >>125
    妬み僻みの鬼の👹形相でマイナスぶっ叩いていて怖いよ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:10 

    >>1
    叶姉妹もアラカンで振り袖だよ

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:17 

    >>1
    写真屋だけど、記念に着物着て写真撮る人結構いるよ
    年齢は様々

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:26 

    既婚でも未婚でも、
    振袖着ることは悪いことじゃないと思うけどなぁ。
    少なくとも、強く反対する人っている??

    とやかく言うのは、偏屈な一部の変な人たちだけよw

    成人式のハタチの頃に似合うものと、
    今の年齢だから似合うものとあるだろうし
    いろいろ試着してみるのも楽しいかもしれないですね^_^
    思いを実現できますように…

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:24 

    ソロウェディングやってるスタジオとかなら話早そう

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:25 

    >>1
    SNS等でよく振袖着付練習モデル募集してますよ
    40〜60代の方が多いです

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:43 

    >>1
    いいじゃん!着てフォトスタジオで撮ってもらったら絶対いい記念になるよ〜😍
    60代とかになって見返したとき、若かったなあ〜着てよかったって思えると思う!

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:52 

    >>30
    別に既婚でも写真とるぐらいいいよ!

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:16 

    未婚なら着ていいでしょ
    知人アラフォーだけどは未婚だから着てたよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:28 

    >>1
    石川さゆりさんはずっと振袖着てるよ!
    振袖って華やかで良いよねー
    春までに着ないと暑くて着られなくなるから、予約しちゃえ!

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:01 

    40でも60でも着たら良い、楽しんだもん勝ち!誰に遠慮してるの?フォーマルな場でなければOK🙆‍♀️

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:02 

    成人式、結婚式に参加する訳でもないから着るが良い。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 12:43:22 

    >>3
    個人的に楽しむ分には、問題ないと思う。
    演歌歌手は関係なくステージ衣装にしてるよね。

    +95

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 12:46:48 

    >>62
    それって誰が勝手に考えたものだよね…
    男性はそういうの女性ほどない
    男性は既婚未婚分からない方が浮気しやすいから

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 13:03:32 

    >>59
    全然大丈夫だよ!
    自分も33で卒業袴着たけど、室内で写真撮るだけだから好きな色や柄の着物が選べて楽しかった
    アルバム作ったりしなければ費用もそんなにかからないし
    楽しんで撮影してきて!

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 13:06:16 

    >>3
    地域?によっては子供がいたらダメってところもあるらしい
    篤姫は子供がいなかったから生涯振袖だったとか

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 13:06:41 

    >>3
    既婚で振袖着て結婚式や子供の入学式とか行くわけじゃなく個人的に着て楽しんで写真に残すなら関係ないよ。

    +85

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 13:12:58 

    うちの母とその友達(同級生数人)が60歳の記念に赤い振袖着て写真館で写真撮ってたよ。
    還暦の御祝いで赤いちゃんちゃんこは着たくないから振袖にしたって言ってた。
    みんな素敵だった。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 13:18:47 

    >>1
    素敵!!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 13:24:00 

    >>31
    51歳だけどイトコの結婚式に振り袖着てもいいの?
    私、一応、訪問着用意したんだけど・・

    +6

    -5

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 13:26:34 

    >>103
    大人の女性の魅力ね。
    先生ならプラス知的な、

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 13:27:23 

    >>3
    昔は未婚女性が振袖着て「未婚ですよ。求婚OKですよ」の目印だったからね。女性から言葉でアプローチすることが下品だって思われてた時代に袖振って意思表示したり。
    結婚すると袖振ってアピールする必要無くなるから動きやすく働きやすい短い袖になる。

    そんな昔のルールは関係なく個人で楽しむならOKだと思う。

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/16(火) 13:27:46 

    >>132
    「アホづら」を「アホずら」って書くアナタのほうが学生時代、ビミョーな成績だったんでしょうね(笑)

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/16(火) 13:33:04 

    >>153
    無しに決まってるやろ

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/16(火) 13:33:31 

    >>135
    独身じゃなかった?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/16(火) 13:35:11 

    >>103
    卒業式に担任を受け持つと
    年齢関係なく女性教師は袴でしょ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/16(火) 13:35:23  ID:mNEcjDHEkz 

    >>157
    身も蓋もないw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/16(火) 13:35:24 

    >>78
    歌手がステージ用の衣装として着ることと一般人が着ることを同列には語れないよ
    ただ、トピ主みたいな理由なら思い出作りとして着るのはアリだと思う

    +15

    -5

  • 162. 匿名 2024/01/16(火) 13:35:34 

    >>157
    そうなんだ・・・
    独身だからいいのかも?と思った。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 13:36:13 

    >>162
    本来なら独身であるとは想定されない年齢であることを忘れてはいけない

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 13:36:15 

    >>102
    あなたはそれで
    写真残せばいいじゃないの

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/16(火) 13:37:01 

    >>161
    ですよね。
    叶姉妹が訪問着は逆に変

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 13:37:43 

    >>95
    お金のある40代女性ならそのお金を使って良い訪問着とかを買うんじゃないですかね

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/16(火) 13:40:57 

    >>166
    一生物のね。
    子どもができたら冠の行事にも着れるし、いいね!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 13:40:58 

    >>151
    こういう無邪気な遊びはいいねw

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/16(火) 13:41:07 

    >>108
    マイナス多いけど
    本当よね、、写真館で写真だけ
    その写真も自分だけで満足するならば
    若い頃着られなかった記念にって振袖着るのは有りだよ。ちゃんと理由を言えばヘアもメイクも年齢にあわせてやってくれるよ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/16(火) 13:44:27 

    >>67
    なんで~
    写真だけならいいじゃない

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 13:46:19 

    >>79
    なんで近所迷惑?

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/16(火) 13:54:07 

    >>1
    おめでとうございます💐
    主さん着物にメイクだけが気になるなら
    肌うつりよくしてもらったり今の写真技術でどうとでもなると思うよ。色々自分の理想を叶えてくれそうな所をクチコミでチェックしてみるとか。
    着物も今、いろんなのあるし自分だけの1着に特別なヘアスタイルやメイクアップで楽しもう。
    私は娘の成人式に向けて貯金してる所だから素敵だなと思ったよ。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 14:00:15 

    >>127
    いいきっかけなんじゃない?☺️
    嫌な思い出は良い気分で上書きしよ。
    着物が好きな主人公の漫画見てから色んな着物きてみたい欲が高まってる(笑)
    きっともっと気軽に着ていいんだよね着物って。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/16(火) 14:03:39 

    >>120
    いや、違うよ芸能人じゃないんだけど笑
    他の演歌歌手の方も着てましたねってだけ‥
    あんた大丈夫?バカっぽいね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 14:07:15 

    年相応の着物をおすすめする

    +1

    -6

  • 176. 匿名 2024/01/16(火) 14:14:59 

    >>1
    そういうのは探偵ナイトスクープに頼んだら?

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 14:18:54 

    未婚の第一礼装ですから、晴れやかな席なら勿論ですけど何歳で着ても問題ないですよ。
    たまに変なこといってるマナー講師とかいますが、黒田清子さんも30歳過ぎても着用されてました。
    天皇家以上の格のあるマナー講師がいるなら教えてもらいたいですね。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 14:28:18 

    >>151
    えー、素敵!
    複数のお友達と還暦まで親交が続いて、しかもそういう遊びに乗ってくれる関係でいられてるのも凄いことだね!

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 14:30:33 

    >>4
    島津亜矢もねwww

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 14:55:32 

    >>32
    顔だけ合成してるのかと思った!
    よく見たら柄が少し違った
    いいね!素敵

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 15:48:05 

    昭和の内閣総理大臣、佐藤栄作氏の妻 寛子さんは外国訪問の際のパーティーで振袖を着た。ドレスよりも映えるからって。
    振袖は娘さんが着たものを持参、首相夫人はこの時60代だったはず。

    いいんだよ何着ても

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 15:52:35 

    >>3
    結婚式のお色直しで着たよ
    振袖買ってもらったのに成人式でしか着なかったから、もったいなくて
    色味と柄が年齢に合わないからもう着ることはないな

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 15:56:00 

    >>104
    プロはそんな低次元にいない

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 16:02:12 

    宇野千代さんは、90代でも着てたよ。
    可愛かった。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/16(火) 16:10:46 

    >>127
    私、良い振袖を買ってもらったのに、成人式の写真がハリセンボン春菜さんと同じタイプだった
    いつも行く美容室だけど、成人式の着付け、ヘアメイクが田舎のおばさんを掻き集めた感じで、写真も流れ作業
    結婚式に同じのを着て、人生の最高潮みたいなのもあるとは思うけど、ヘアメイクさんや写真屋さんの腕が良くて、いい写真が撮れて思い出のアップデートができたよ
    127さんも良いところで撮ってもらってみて

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/16(火) 16:23:55 

    >>8
    これは AKB のアスカっていう人?!
    可愛いね 髪型も完璧 そして 若い
    歳相応に綺麗に着物着るの 憧れるよね

    +7

    -10

  • 187. 匿名 2024/01/16(火) 16:37:28 

    >>184
    大人だと似合うかどうかを気にしちゃうけど着たい物を着るのもアリだよね✨写真館なら他人にそこまで見られないし逆に外で人力車に乗ったり思い入れのある場所で撮るのもアリだと思う。
    着物着なれてる人って所作身に付いてたり慣れてるのもあるけど自信を持って着てる気がする。
    海外のご年配の方だってハマって色々組合せて楽しみながら着られてるし気後れする必要ないよね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/16(火) 16:44:26 

    >>4
    コマドリ姉妹を見よ、まだまだ間に合う
    着る気になってよかったね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/16(火) 17:42:02 

    >>79
    こういう思考の人の方がよっぽど近所迷惑

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/16(火) 18:01:41 

    >>1
    レンタルなら振袖、購入するんだったら訪問着
    私は着物で歌舞伎座に行ってみたいな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/16(火) 18:08:16 

    将来的にも着れるよう渋めの振袖選ぶ子も昔は多かったし、袖切ったら普段でも着ておKなんだし、写真だけなら余計に良いんじゃないかなあ。
    私は緑の振袖着たかったけど、身長のせいで派手目の大振袖しか着られなかったので着なおしたい…。
    若くてあっちこっちパンパンだったから着付けも大変で色々しめつけられたけど、今ならすんなり着られそう。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/16(火) 18:11:22 

    全然問題なし うち田舎だけど近所の50オーバーマダムが
    たぶんカラオケの発表会かなんかだと思うけど着て歩いてたもの。
    演歌歌手はいくつになっても着てる。素人だっていいじゃん。
    わたしきもの大好きなので大柄のアンティーク着物自分でしたてなおしして1人でうっとりしている。
    40歳よりも―――――っと歳行ってるのでさすがにボディ(人体)に着せて眺めるだけだけど
    40ならたぶん着てたわ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/16(火) 18:50:14 

    わたしは36歳だけど十二単きてみたい!!!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/16(火) 18:53:24 

    >>1
    応援コメントが多くて正直驚いてる。私は振袖着たいなら20代まで、独身の間だけと親に言われていたし、実際30以上や既婚者が着てるのを見たことがなかったので、世間がこんなに寛容だと知らなかった。
    妹が結婚した時、私は独身だけど30代だったから、振袖はダメと言われてたし。

    段々こういうルールも変わっていくのかな。そのうち40代でもセーラー服で写真撮るのはアリという時代になるのかも。

    +0

    -20

  • 195. 匿名 2024/01/16(火) 19:17:42 

    >>153
    25歳までが、振袖
    それ以上は、留袖

    +2

    -9

  • 196. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:59 

    >>3
    今はソロウェディングだっけ?結婚しないけどウェディングドレスだけ着て記念に写真撮影する人もいる時代だし、趣味や娯楽のために振袖着るくらいなら既婚者でも良いんじゃない?さすがに結婚式参列の時に着て行ったら、非常識だと思われそうだからやめておいた方がいいと思うが

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/16(火) 19:35:13 

    >>1
    全然あり!柄も色も好きなものを選んで楽しく着て欲しい!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/16(火) 19:37:42 

    ありだよ、あり
    楽しいことをいっぱいして!
    今住んでる地元だけじゃなく、旅先の観光地で着物レンタルというのもいいかも
    振袖も、それ以外もあるし
    私はドレスなら体験ありです
    一生未婚かーってどん底まで暗くなったときに、お姫様気分を味わいたくってドレス着ました
    写真も美肌修正されてたww いい思い出

    みんな好きなこと楽しんでね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/16(火) 20:41:16 

    >>8
    何もこんな写真貼らんでも

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/16(火) 20:48:58 

    >>1
    写真館で働いてました
    40歳、40歳以上の方も振袖で成人式の写真撮りに来られる方結構いらっしゃいます
    その年齢だからこそ出せる美しさもあって
    皆さん素敵ですよ



    +18

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:52 

    >>194
    え?個人の自由だからよくない?セーラ服だって、ウエディングドレスだって着たいなら着ればいい。

    そりゃ振り袖は20代、独身でとか聞いたことはあるけど、本人が着たいって言うなら着ていいんじゃない?

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:01 

    着物、素敵だよね。
    京都に行った時に花魁変身プランで綺麗な写真撮ってきたよ。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/16(火) 21:44:10 

    >>1
    アリだよ!!
    私も同じような理由で成人式出なかったから今更だけど振袖を着てみたかったなーって思うもん
    まだ40なら全然若いよ!
    近くに居たら一緒に行きたかったな
    私は49です(^_^;)

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/16(火) 22:08:14 

    >>194
    あなたのお母様が
    頭が固かっただけでは
    実際、30代独身者でレンタルで年齢にあったシックな振袖を着て参列していた人いましたよ。
    30代ならではの柄とヘアメイクに着こなしで綺麗でしたよ。かれこれ30年前ですがね…

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/16(火) 22:08:21 

    >>15
    悪いこと言わない、訪問着をおすすめしたい。可愛いのたくさんあるから。
    振り袖は色も柄も、20歳前後向けに出来ているから、特注でもしない限りやはり変だと思う。
    せっかくなら、何度も見返せる、他人にも躊躇なく見せられる写真にした方が良いと思うの。

    +0

    -12

  • 206. 匿名 2024/01/16(火) 22:14:34 

    >>48
    コスプレじゃないんだから。
    ただ着れりゃ満足っていう事ではないのかと。
    キレイに仕上がった自分を見れた方が幸せだと思う。色留めや訪問着の華やかなの着たほうが、良いと思うなぁ。

    +0

    -8

  • 207. 匿名 2024/01/16(火) 22:15:55 

    >>59
    むしろスタジオ側は何歳でどんな衣装着ていようが気にせんと思うで。今時シングルで一生縁がないからって言って、ウェディングドレス姿でソロ写真撮る女性もおるんよ。
    毎年、仮装して撮る人もおる。どんな人がどんな記録残すかはその人の人生によるんよ。スタジオ側が一番良く分かってるから心配いらない。むしろ均一の人生しか撮ってこなかったスタジオこそ嫌じゃない?

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/16(火) 22:17:18 

    着物が着たいなら、旦那さんがいるなら和装でウェディングフォトはどうですか?
    私は結婚式でドレスしか着なかったのが心残りで、結婚10周年の時に白無垢で写真撮りました。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/16(火) 22:20:33 

    写真の仕事してるんだけど、ソロウェディングとかの注文増えてる。ドレスとお着物着てる人もいたよ。自分に似合う振袖を着てぜひお写真とってね!もしシミとか気になるなら肌修正もやってもらえるし大丈夫だよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/16(火) 22:22:57 

    >>18
    うるせぇBBBBBBA!

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2024/01/16(火) 23:28:57 

    >>1
    成人式のときに振り袖着たけど体型コンプレックスで写真を撮らなかったことがすごく心残りで、29歳のときに写真スタジオで振り袖着て写真撮りました!
    主さん、40歳でも全然着ていいと思います。
    思い立った今が一番若いのだし、このまま歳を重ねて「やっぱりあの時着れば良かった」って引きずるくらいなら、今着て楽しみましょう!
    20歳の若さとは違う、今の年齢にしか出せない魅力もあると思います!

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/17(水) 00:03:33 

    >>1
    良いやん良いやん!楽しく声掛けしてノセて撮影してくれる人探して、美容院で着付けしてレンタルスタジオとか地域の日本庭園でロケ撮影したら良いやん!

    それっぽい無料の公園でOKよ/出張カメラマンもよく使ってるよ

    ブーケ用意してウィッグも探しちゃえ!
    楽しそう٩(。•ω<。)و

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/17(水) 00:14:57 

    >>147
    365日24時間男のことばかり考えるのやめたら?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/17(水) 00:16:22 

    >>208
    振袖と言われているのだから独身では?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/17(水) 00:57:09 

    >>1
    怖いからやめようよ、20と比べて落ち込むの目に見えてる。。まったく別の着物でいいじゃん

    +0

    -9

  • 216. 匿名 2024/01/17(水) 00:57:16 

    >>1
    写真館なら修正してくれるところもあるし細かいことは気にしなくていいと思う!
    私は舞妓の格好して写真撮るの憧れだったんだけど、若い時にはなかなかできなかったから30過ぎて撮ってもらったよ
    いい年なのにってちょっと気恥ずかしい気持ちもあったけどやってよかった!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/17(水) 01:03:43 

    >>205
    大島紬の振袖とかあるの知ってる?
    さすがにそれはレンタルでは無いかもしれないけど、渋好みの若者だっているから落ち着いた色柄の振袖もあるし、合わせる帯で雰囲気も変わるよ。
    そもそもトピ主さんの希望は「誰にでも躊躇なく見せられる写真を撮ること」じゃなく、「振袖姿の写真を撮ること」なんだから。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/17(水) 01:08:11 

    >>186
    文章に意地の悪さが出てるよ。

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/17(水) 01:24:52 

    >>107
    コウメ太夫〜でーしーたー♪

    チクショーっ!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/17(水) 01:24:59 

    >>1
    外国にいけば、着られるよ

    外国には若い女性限定、て言う縛りないから
    私の知ってる宝石店の社長は、80代だけど、パリで開催されるパーティーでは、かならず振袖きてる

    黒柳徹子みたいなもん

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/17(水) 01:42:35 

    >>1
    いいと思う。

    だって日本が誇る美しい衣裳だもの。
    何歳でも、既婚でも、着たい人は着ればいい。
    大人の粋な振り袖の着こなし、見てみたいよ!

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/17(水) 01:56:33 

    >>221
    いいよね
    私着物好きだからよく演歌歌手の着物チェックするんだけど、かわいらしいものから個性派、渋いものまで色んなデザインあって楽しいよ
    出てる人なんて若くて40歳だけど皆似合うもの選んでるなーと思う
    その人たちは晴れ舞台だから、ってのもあるけど1さんも40歳の晴れの記念なんだし一生思い出に残ると思うよ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/17(水) 02:34:07 

    >>16
    無理しすぎず、がんばれ!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/17(水) 02:34:48 

    40歳 今更だけど振袖が着たい

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/17(水) 04:18:52 

    >>3
    別に着てもいいんだよ。決して法に触れる話ではないし、警察に捕まることもない。
    既婚者だけど、もし機会あるならもう一度派手な振袖着たい。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/17(水) 05:08:43 

    >>1
    良いアイディアじゃないですか
    わたしもやりたい

    KANさんが亡くなった時にいろんなブログ巡回して、ASKAのブログでこの素敵な振袖の写真を知った
    天才「木村和」逝く〜加筆|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」
    天才「木村和」逝く〜加筆|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」www.fellows.tokyo

    リリース情報やディスコグラフィ―、バイオグラフィーなど歌手「ASKA」の情報をお届けする公式サイト「Fellows」のBLOG


    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/17(水) 06:28:48 

    今年25歳になりますが、20歳の時は医学部浪人中で成人式に行けませんでした。
    私は現在東京で暮らし母は東北にいるのですが、そんな母が「時間があったら今からでも帰ってきた時に写真を撮りたい、今のあんたの顔と20歳の時のあんたの顔は大差ないから。あと、高校の卒業式の写真も本当は撮りたかったから制服も取ってある」と言うのですが、流石にこの歳で痛いですよね?
    諦めた方が良いですよね?
    本当は後悔しています。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/17(水) 06:40:07 

    >>1
    フォトスタジオに相談したらいい写真撮ってくれるよ!
    婚活の時フォトスタジオ利用したけど素人が撮るのとは全然違うからオススメだよ。修正とか盛るとかじゃなく、本人が一番キレイに見える自然な写真を撮ってくれるから、私こんな瞬間あるの!?って自信もついた。
    婚活は失敗したけど写真は取っておいてよかったなーって今も思うw

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/17(水) 06:45:54 

    >>227
    今生きてるんやから、いまからでも遅くない。後悔ないように生きて。

    25なんて、まだめちゃくちゃ若いやん。人間いつ死ぬか分からないし、他の誰でもないあなたの人生やで。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/17(水) 06:50:18 

    >>205
    あなた無知過ぎる…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/17(水) 06:52:33 

    >>229
    ありがとうございます😭
    母とは色々確執があって、数年疎遠だったのですが去年久々に会った時にそう言われたのでまた帰る機会があればやってみます!
    人生100年時代ですものね。そんなに年齢に対して憂う必要はない気がしてきました。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/17(水) 06:56:49 

    >>227
    後悔しているならば
    今からでも写真だけでも撮っておけば
    年齢上がれば上がる程、容姿も老けていきますよ。
    親孝行だと思ってやればいいじゃないの。
    学生服だってコスプレ大会だと思って着ればいいやん。外歩くわけではないのに

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/17(水) 07:30:56 

    >>232
    ありがとうございます😭
    少し勇気が出てきました。
    もう旬は過ぎたような気がしてしまっていましたし、虚しくなるだけかなと思って躊躇していました…。
    なかなか時間が取れず、帰る機会があるかわかりませんが、必ず後悔のないようにします☺️

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/17(水) 07:53:29 

    >>4
    デヴィ夫人が着てるのも見た

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/17(水) 07:56:57 

    >>227
    痛くないよ、素敵だと思う

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/17(水) 08:08:46 

    個人的には着てもいいと思う。

    気になるなら、小紋とか、着たら良いと思う。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/17(水) 08:16:52 

    私は今更だけど、都会の大学行きたい。奨学金返せるように看護学校行ってたらそれも辞めることになって行けずじまい⤵️

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/17(水) 08:20:44 

    >>1
    着物屋さんに相談したら喜んでもらえると思います。
    1日レンタルで写真撮ったらいい思い出になりますよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/17(水) 08:24:42 

    >>3
    探偵ナイトに応募したらいけるでしょ

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/17(水) 08:41:04 

    >>1
    私も成人式に振袖着れなかった。
    お金が勿体ないって言われて。
    でも着物に憧れがあったから、料亭で働いて毎日飽きるほど着物着て、着付けの資格も取ったら満足しちゃった。
    振袖着れなかった事も、もう何とも思わない。
    だから、やりたいと思うなら絶対やったほうがいいですよ。
    今、振袖着たいなら、着たほうがいいですよ!

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/17(水) 09:27:27 

    >>1
    私ももう一度着たい
    成人式のトピでも書いたけど、当時もの凄く着たくなかったし、サイズも小さいのしかなく母親のこだわりで頭からすずらん生やしたただの変人になった
    もう一度、今度はサイズもあって自分の要望通りにしたい。
    ホント、前撮りの写真はクソ。写真見てもサイズ合ってないのバレバレだし、恐らく髪飾りであろうすずらんの花なんて頭からただ生えてるだけ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:30 

    >>1
    私は40歳と60歳に着るつもりです!
    特に60歳は艶やかな赤を!!
    ずっと楽しみにしてます。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:54 

    >>59
    写真館で働いていたものですが退いたりすることは全くありません
    素敵な思い出をのこしてほしいなという思いで働いている人達なので心配しなくて大丈夫ですよ
    写真を撮る前に着付けや髪の毛をセットしてくれる美容師さんもその人、その人に似合うように仕上げてくれます
    撮影楽しんできてください

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/17(水) 10:27:53 

    >>1
    心残りなら絶対やった方がいい!!
    冠婚葬祭もやってるホテルなら、髪結いから着物の着付けから写真館まで揃ってるから、綺麗な姿を残せるよ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/17(水) 11:25:03 

    >>153
    いとこさんやお相手とそのご家族に心中を慮れば必然と答えが導かれるかと。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:33 

    年齢関係無く振袖着るオフ会もあるみたいね
    皆で着れば怖くないという

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/17(水) 14:59:07 

    >>195
    いとこならば訪問着で充分

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/17(水) 15:40:56 

    >>235
    ありがとうございます!!
    頑張って可愛く撮ります笑

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/17(水) 16:15:08 

    着たらいいじゃん!
    メイクは、どんだけ~に頼もう。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:49 

    歩いていると落ちている財布を見つけます
    あなたならどうしますか?
    警察に届けますか?そのまま中身を抜いて空になった財布を捨ててしまいますか?
    あなたが取れる選択肢はいくつかあると考えられますが
    あなたならきっと警察に届けることでしょうね
    では、あなたの先を歩いていた女性が
    落ちている財布の中から現金を抜いているところを目撃したらどうでしょう
    なんて醜い人、心の貧しい人、きっとそんな印象を抱いてしまわないでしょうか?
    ではなぜ、そんな印象を抱いてしまうのでしょうか
    それは人にはやってよいことと、やってはいけないことがあるからです
    あなたがじゅうぶんに成熟した大人であるなら分別を身につけているはずです
    間違っても振袖を着たいだとか、あまつさえミニスカートで歩きたいなど
    他人に不快感を与えるだけの行為には及ばないはずなのです
    40を過ぎて振袖に手を通すことと、他人の懐に指先を忍ばせるのは
    醜く、貧しいという点で同じことなのです

    +0

    -7

  • 251. 匿名 2024/01/17(水) 20:45:36 

    >>95
    今では成人式に既婚の女性が着ることも勧められてるしね。
    そもそも振り袖自体長い歴史に揉まれて今の状態になってるだけで、今後もどんどん変わるよね。
    私も結婚式など主役の気持ちを配慮しなければいけない時は別として自由に心のままに着ていいと思います。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/17(水) 22:14:49 

    あなたの彼があなたにプロポーズします
    あなたは待ちに待ったプロポーズの言葉を受け入れ結婚を約束します
    彼はあなたにこう告げます
    「結婚式には是非純白のウエディングドレスが着たいんだ!」
    あなたはどう答えるでしょうか
    「そもそもウエディングドレス自体長い歴史に揉まれて今の状態になってるだけで
    今後もどんどん変わるよね。 」
    と答え、彼がウエディングドレスに身を包むことを許すのでしょうか?
    ありえませんよね
    過去、男性がウエディングドレスを着て式をあげた事例はけっこうあります
    その事例に倣えば男性のウエディングドレスはそれほどおかしいものではありません
    しかしながら人は社会的通念という暗黙の了解を守る生き物でもあり
    これをわかり易い言葉に置き換えると、一般常識になります
    あなたが着たいという理由から高齢者の振袖が許されると言うのであれば
    男性のウエディングドレスも認めてあげるべきでしょう
    いずれの状態にしろ、一般常識が破られている状態ではありますよね

    +0

    -5

  • 253. 匿名 2024/01/17(水) 23:33:32 

    >>227
    20と25なんて誤差みたいなもん
    ぜんぜん痛くない

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/18(木) 09:15:35 

    >>253
    そうですか?嬉しいです!

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:39 

    >>250
    いよっ!でた!陰険マナー講師!
    なんというか例えの出し方も陰険そのもの
    何歳だって好きなもの着たら良いじゃない、犯罪でもなんでもないわよ
    人様から、あなたの姿がとても見苦しいから分別持って死になさいよって言われたら死ぬわけ?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/18(木) 15:35:46 

    >>252
    結婚するなら着れば良いじゃない、2人でウェディングドレスでも、タキシードでも、白無垢でも袴でも
    相手が結婚式でこれを着ない、着るのであれば結婚出来ないって、結婚する段階なのにお互いの根幹を共有出来てないことが問題でしょ、それ
    例え話すごく下手だから少しお勉強した方がいいかも

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/18(木) 22:07:40 

    >>194
    大人になってもお小遣いで管理されてたの?

    自分で借りて(買って)、着付けや髪や撮影を手配して自分の人生の思い出を増やすの、良いではないですか
    そこからひらける世界もあるでしょ?

    幸せはお金じゃ買えないってこういうことかと

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:22 

    >>1
    わたしもアラフォーで、似たような環境で、お気持ち同じなんです!!

    しかし、振袖着たいという思いが強い一方で、今後のことを考えるなら、訪問着か色無地揃えておきたい、という気持ちも強いです。

    振袖で記念写真ももちろんいいと思いますし、自分が本当に好きな着物(訪問着か色無地)を揃えておくのも、後々、良いと思います。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/16(金) 08:48:26 

    普通は若い子が着る物だから
    おばさんのコスプレになるけど着るのは自由だからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード