ガールズちゃんねる

知ったかぶりをする夫を撃破する方法

159コメント2024/01/17(水) 02:03

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 09:12:22 

    夫がいちいち知ったかぶりをして来ます。
    何十年も前にかじった知識や、人から聞いただけの話を横流しして、俺が正しい、ガル子は何も知らないんだからなぁ、と言い腐ってきます。最近はこうだよ、と知識のアップデートを呼びかけるものの、二の句は「それどこソース?w」です。ブルドッグソースだよ、とでも言ってやりたくなります。

    知ったかぶりをする夫を撃破する方法はありませんか。

    +118

    -15

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:04 

    ブルドッグソース…??

    +69

    -33

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:31 

    はい知ってる
    って言う前に言ったら

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:40 

    ひろゆきチルドレン

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:41 

    旦那もガルちゃんやってそうで笑う

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:42 

    離婚しな禁止

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:46 

    ブルドッグソースだよ、と本当に言ってみてほしい

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:54 

    へー。のみであしらう。どんなに語ってきてもコッチはスマホ見続けて、へー(無の心)。うちの夫も知ったかぶりの嘘つき。

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 09:13:55 

    離婚しな

    +4

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:03 

    扶養を出たい漫画の夫みたい

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:13 

    黙るまで質問攻めにしてやればいい

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:20 

    撃破したら会話失くなりそう

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:23 

    それはやはり、ブルドックソースだよって言ってやるのが最善策かと。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:07 

    >>1
    相手してあげるから図に乗るんじゃない?
    フーン、って言いながら興味なさそうな顔で家事とかしてるといいよ
    波風立たない程度に

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:18 

    旦那じゃないけど
    彼氏が割とそんな感じだったけど
    私が彼よりかなり全分野知識があるから
    言わなくなってきた

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:24 

    >>1
    ガル子は何も知らないんだからなぁ、と言い腐ってきます。

    主の夫に失礼だけど、ダサすぎめめちゃ笑ってしまったw

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:43 

    知ったかぶりをする夫を撃破する方法

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:47 

    へーなんで?どうして?と深掘りする。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 09:16:00 

    それどこソース?w言われたら、すっごく驚いた顔して「えええええ〜⁉結構物知りな方だと思ったけど、最近のことは全然知らないのね。これはもう常識レベルだよ~」と、いちいち大袈裟にリアクションし続ければ良いと思う。
    知ったかぶる人が一番傷つくリアクション笑。

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 09:16:10 

    >>5
    少なくとも5ちゃんはやってそう。
    自然にソースは?なんて言ってる人まずいない

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 09:16:23 

    >>2
    ブルドックソース??

    じゃねーよ
    この手もわりとうざいんだよな

    +47

    -13

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 09:16:27 

    意識高い系ですら
    なさそうな夫。
    知ったかぶりをする夫を撃破する方法

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 09:16:38 

    新しいことを知ってても教えない
    上書きしない

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:02 

    >>1
    秒でネットで調べられる世の中でそんなマウント取られてもね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:13 

    それ知ってるよって言ったらムキになって
    「何で知ってる?誰に教えてもらったんだ?!」だって
    何でも自分が先に知ってて自分が教えてやったってことにしないと気がすまないってヤツいたわ

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:18 

    そういう人にはソースを用意した上で話すしかない。スマホで検索すれば大抵のものは出てくるし。まぁそれを突き付けてもグダグダ言うけど繰り返せばやらなくなるよ
    犬の躾みたいなもの。
    夫婦の会話なのにいちいち調べてやっつけていたら険悪になるとか言われそうだけど、人をバカにすることをやめさせるためにはやるしかない。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:30 

    落語の「ちりとてちん」みたいな仕返しとかは?
    正体不明な物を伝統ある老舗の銘菓だと言って旦那さんに出してみるとか

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:32 

    >>1
    そういう人ってずーっとそういう人なんだから撃破したところで直らないよ。それよりも適当に持ち上げてあげたほうが楽だよー。

    +11

    -10

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:37 

    そんな男でも好きなの?なんかアホな所が好きなの?
    何かいい腐ってくるたびに「あーアホ可愛いなあ…」って言ってはどうでしょう

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:39 

    適当に、あなたって本当に賢いね❤︎とか言っとけばいいんじゃね

    +7

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 09:17:51 

    知ったかぶりをする夫を撃破する方法

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:12 

    はいはい離婚離婚

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:15 

    >>1
    「最近はこうだよ」じゃなくて「まだそこなんだw」と言う。
    ごちゃごちゃ言ってきたら「情報アップデートできてないのに古い知識ドヤ顔で語ると恥かくから外ではやめなね」で去る。

    +48

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:18 

    >>1
    ブルドックソース返しは危険だな
    ブルドックから容姿の揶揄に繋げるからバカな男は
    小学生と何も変わらんよ

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:20 

    撃破するんじゃなく面白く手の平で言わせておけて楽しんでみては?
    どこまで知ったかぶりするのか面白いじゃん

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:48 

    >>1
    それどこのソース?って言われたらネットでちょちょいと調べて見せてあげれば?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:52 

    マンスプレイニング

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:56 

    >>1
    義母はよくある話だけど。
    抱き癖つくわよ!とか
    まあその情報古い!っていちいち言うか、ハイハイと流すかのだよね

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 09:19:07 

    >>7
    その次はおたふくソースね。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 09:19:08 

    >>16
    本当申し訳ないけど、馬鹿な女が好きな古臭い人だよね。
    ソースも事実がどうかより主さんが自分より下でいてくれないと不愉快って事

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 09:19:24 

    男はプライド高いんだから論破なんかしないよ、へえーすごーい、なんでも知ってるんだねー!で終わりだわ。

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 09:19:40 

    >>2
    そういう名前の有名なソースがあるんだよ

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 09:20:20 

    >>7
    >>2みたいな頭悪いタイプだと通じない可能性も。もしくは「それは違うソースだろそんなこともわかんないのかよw 」とまじで返してきて余計に腹立つパターン

    +73

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 09:20:38 

    教養がないって旦那に言われて腹が立ち根に持ち、逆に質問された場面で『え?知らないの?私より教養あるんでしょ?聞かなくてもわかるでしょ?私より教養あるのに?』って言い返すようになったら何も言わなくなった🤭

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:05 

    人から聞いた話を自分が経験したかのようにして伝えて来るけど薄いよね、人の話だからと真顔で言う

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:31 

    知ったかぶりウザw
    って馬鹿にする

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:40 

    >>1
    情報源を見せながら「ね?私が正しいでしょ、あなた何も知らないんだねー」って爆笑してやればいいじゃん

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:41 

    >>1
    知識ひけらかしてきた時にちょっとそれ、古すぎるよ。うちではいいけど外ではやめてね!と恥ずかしいことを自覚させる。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:43 

    >>8
    がるちゃんでしかしか遭遇しないんだけど、
    嘘つく意味もわからない。
    なんでそんな事あえてしてるんだろう?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 09:21:49 

    「このソース知らないとかどこの世界線で生きてんの⁉︎🤭」ってマウント取る‼︎

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 09:22:11 

    話さないに限る

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 09:22:34 

    私は「そうなんだ~」ってその場は流しておいて、
    後で最新の情報検索してURL送り付けまくった。
    ただ撃破しようという口調は控えて、
    (同じ土俵に立ってどっちもどっちになりそうだから)
    「この前こう言ってたからもっと知りたくなって検索したんだけど、
     なんか最近はこうらしいよ?」って感じで。

    で、これをひたすら繰り返してたら、
    ドヤって言う前に不安になるようになったのか、
    恥ずかしくなってきたのかわからんけど、
    なにか言う前に検索して確認する癖がついたようで、
    馬鹿にするような言い方はなくなって、
    「前はこうだと思ってたけど今は違うのなー」みたいに、
    知識の共有が目的になったようで、今とても平和。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 09:22:38 

    撃破する必要あるの?
    対等に相手するのめんどくさいわー。適当にはいはい、すごいすごい。言っとけばいいよ

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 09:23:03 

    まだリアクションしてあげようってのがやさしいね
    私短気だから無視無言真顔

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:04 

    ブルドッグソース

    冗談で返そうと思ってる辺り、トピ主はそれほど困ってはいないように見える

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:11 

    プライド高いんだろうね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:27 

    ソースを言って論破してあげればいいじゃん
    なんでソース言わないの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:41 

    >>49
    虚栄心?プライド?何なんだろうね?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:41 

    >>1
    そこまで思ってるならはっきり夫に言ってやればいい
    それどこソース?いつの話?最新のデータは?って聞いてやれば黙る

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:54 

    知ったかぶりも彼氏だったうちは「そういう所も可愛い!」と思えてキュンキュンできたのにね。夫婦になってずっと一緒にいるとイライラポイントになってくるのか...

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:08 

    >>1
    夫婦仲がビミョーになりそうだけど…

    「オメーは知ったかぶりのバカなんだよ~!!」
    って言ってみるかトピの内容をそのままご主人に伝えればいいのでは?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:25 

    >>1
    ひろゆきみたいな感じ?(笑)ひろゆきって自分が詳しい専門的な分野の話だとものすごい情弱というかびっくりするレベルの時ある、まあ本人も無能だけど有能そうにみせる術自分はあるって言ってるからあえて面白がってやってるだけなんだろうけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:26 

    >>1
    根拠やソースを徹底的に出す。
    それでも黙らないなら何してもダメだから相手にしない。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:50 

    マジでストレス溜まるわそんな旦那。
    外でもなんかマウント取ったりしてそう笑

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:55 

    >>20
    リアルでソースは?って言う人中々いないよね。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 09:26:20 

    >>19
    わかるwうちもそれw

    顔真っ赤にしてるしあんまり言わなくなった。
    言ってくる時は恥かきたくないからか一応調べてから言ってきてるっぽい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 09:26:45 

    >>1
    私はロジカルに話す解決策がめんどくさい時は

    「そんな事言う旦那は嫌い!!」って言う
    そうすると
    「ごめんなさい嫌わないで」ってなるので

    惚れさせておくが解決策かも???

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 09:26:49 

    >>64
    職場で言ってたらうざがられてそう。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 09:27:34 

    おだてて使えば扱いやすい

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 09:27:49 

    >>1
    ホントの事は認めてあげたらいいでしょ
    間違っている事はググって、ほらよ!と見せる
    だいたいの事ははひふへほで返せば納得するんだよな、このタイプは
    ブルドッグソース良いじゃんかw
    ソースだと?!オマエは陰気な5ちゃんねらーかよキモいなwwと私なら逆撫でしちゃうわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 09:27:56 

    >>43
    たしかにすぎて草

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 09:28:11 

    >>1
    相手にしない。オーバーリアクションせず
    クールに、ふーん。とか興味ない感じに
    応える。
    最終奥義は、価値観の不一致で離婚。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 09:28:15 

    >>1
    そんな事でしかマウント取れないなんて可哀想〜って言ったら?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 09:29:15 

    >>58
    ネットのアンチとか荒らしでもだけどあえて嘘つくよう人って構われると嬉しいみたいだからあえて無視が一番いいらしいねw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 09:29:16 

    >>1
    ひろゆきになりきって投下
    知ったかぶりをする夫を撃破する方法

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 09:30:46 

    >>1
    うちの旦那かと思ったw うちはそれに加えて姑が「ガル男はなーんでも知ってて物知りだよね!!」ってドヤってくるから完全に意味不明

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 09:31:25 

    >>40
    何かそう考えると気の毒というか憐れに感じる。
    家族間で知ったかぶる必要なんか全くない関係なのに虚勢を張って何になるというのか

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 09:32:01 

    >>73口喧嘩弱い人だそれ。

    内容の正当性で勝てないと思うと、馬鹿とかブスとか人格攻撃しようとするタイプ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 09:32:09 

    へー、ふーんで流してやり過ごします。
    反論するのもめんどくせー。

    でも、わたしがハマってる漫画について、したり顔で語ってきた時だけはめっちゃ言い返したくなったけど。
    色々間違ってんだよ、知ったかぶりすんな。こっちは何回読み返したかわからないくらい読み込みまくってんだよ!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 09:32:26 

    >>2
    マイナスついてるけど、こんな返しを考えてるような主じゃ言い返せないだろうなと思ったよw

    +25

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 09:33:41 

    言えば言うほとに言ってくるから撃退は無理
    ここはいい返すのを我慢して無視しか無い
    そんな旦那いやだなあ、楽しくないよね

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 09:34:01 

    >>2
    笑うところよ\(^o^)/

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 09:34:01 

    >>69
    正しい取説

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 09:34:48 

    ウチの旦那もそうだわ。
    世間話でも私が話し始めたら即座に知ってる!!と言ってくる。絶対に知らない話でも知ってる!と言うからムカついてたの。
    ある時思いついて、芸能人の〇〇さんと〇〇さん結婚したんだって。って嘘ついたら、知ってる!と即返してきた。笑いそうになったけど面白いからたまにフェイクネタをぶち込んでる。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 09:35:09 

    知ったかぶり!
    マウントおやじ!
    ハイハイ👏(ここで手拍子)
    ひろゆきひろゆき~

    ってリズム刻んでみる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 09:36:01 

    >>4
    頭弱い子ばかり

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 09:36:35 

    >>2
    旦那うぜぇと思ったけど、どっちもどっちだった

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 09:37:26 

    >>19
    何か「え?それなんかソースあるんですか?」ってひろゆき構文でやり込められて離婚になった男性を知っている。
    「男の魂とプライドをズタズタにされた、死んでも許せない」って後から言ってたよw
    仕事の付き合いだから、ふー大変でしたねえ、とか言ったけど後から腹抱えて笑った。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 09:38:14 

    知ったかぶりをする夫を撃破する方法

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 09:38:47 

    >>20
    5ちゃんねるのやり取りみたいな会話だものね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 09:39:17 

    男って知らないってことが弱みだと思い込んでるせいか認めないよね
    うちの旦那もそう
    歴史上の人物のちょっとした逸話を見聞きしたからそれを話したら
    「〇〇は女だったとかは知ってる」とか「昔テレビでみた〇〇の子どもはフランスで~」とか全然違う話をぶっこみつつ知識を乗っけてくる
    学力がない私のことをバカにしてることが一番だとは思うけどね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 09:39:32 

    知ってました?知識をひけらかす人のことを衒学的っていうんですよ。

    あ、そうそう。論語にもありましたよね。知るを以て知ると為す。知らざるを以て知らざると為す
    これを知るという也って

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 09:39:41 

    >>1
    専業なら機嫌を損ねず従う。
    以上。

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 09:39:58 

    >>7
    草はやしながら言い返してきそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 09:40:14 

    どこソースときかれたら、
    フリーメーソンと答えてください。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 09:40:58 

    >>92
    よくわからないけど絶対黙ると思う!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 09:41:27 

    こっち発信で会話しない。その情報、古〜!と思ってもスルー。は行で相槌を打つ!はぁー!ひぇー!ふーん…(感心してる風)、へぇー!ほぉおぉぉおお!ホントにぃ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 09:42:11 

    それだけ物知りなのにどうして偉くならないの?
    TVのコメンテーターになれるんじゃない問いかけてあげて。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 09:42:25 

    >>1
    ソースは私。
    でいいんじゃない?
    自信の無い者は直ぐソースを探すけどね…
    と去る

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 09:43:50 

    >>1
    知ったかぶりしてきた時に無反応のいたらどうだろ。相手はすごーいとか言ってもらいたいんだろうし。
    ふーん…て興味なさげにしてみる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 09:44:02 

    >>1
    何も知らないんだなーって言われて、そうだねーって流せる。
    そこで行動を制限されたらいや、私はこれがいいしって自分を通す。

    うちの夫の場合は本当!?すごいねー!偉いねー?さすが!!って言ったらバカにされてると気がつくけど、真に受けるタイプならそうなんだーで流すしかないよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 09:44:03 

    >>4
    なんかすごい頭悪そう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 09:44:18 

    うちの男も、うんちくとか雑学以外でも、女は何も知らない自分では何もできない頭の悪い馬鹿だから!!!俺たち男が教えてやるしかないって燃えてる

    そのくせ、こちらが体調不良になって寝込んだりすると、ねーねーあれどうやるの?教えてーって言ってくる
    しかもそれだってこちらの食事を作ってくれるとかでもなくて結局自分のことだけ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 09:45:14 

    >>1
    似た者同士かも

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 09:45:58 

    同じく旦那が知ったかぶりオジサン
    割と私が蘊蓄聞くのが好きで、旦那の話全部楽しくきいてたのがよくなかったのかも
    子供が生まれて、子供がする質問に対して旦那があまりにも根拠が無い事を自信満々に教えてしまうので、とりあえず子供にはウソを教えるなと注意したけど直らず
    ムカつくので最近は、先に私がよく調べた分野の話題をわざと旦那に振って、詳しく知りもしない根拠のない内容をペラペラ喋ってるのを聞いてるフリをしながら泳がせて、これは絶対に間違えてる!って言えるものがいくつか集めて全部訂正していく
    それを繰り返したら、今は「パパも詳しくないんだけど…多分〇〇なんじゃないかなー」と一言添えるようになった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 09:46:31 

    それでも政治とか経済のことを知ってるのは男だからねえ

    +0

    -8

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 09:46:47 

    >>1
    主も、その度にちゃんとソースを返さなきゃ厳しいと思うよ。その古い知識の旦那を撃破したければ主もガツガツ知識入れて、ソースも確かにしとくしか無い。そして言い返す度に知ったかぶりー!って馬鹿にすると何も言わなくなるよ。会話も無くなるかも知れないけど。あと、単に馬鹿にされるのが嫌なら馬鹿にするなら会話しないわ!宣言した方が良い気もする。
    撃破したい、とかもう関係性も壊すからね。主の苛立つ気持ちもよく分かるけど、うまくやらないと。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 09:47:19 

    >>1
    旦那さんそろそろ更年期じゃない?
    方向性は各人いろいろあれど総じてコミュニケーションが過剰に感じ悪くなるよ。笑
    挑みがちで煽りがちなジジイ化

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 09:47:30 

    >>7
    「はぁ?ブルドッグソース?」と言われたらブルドッグソースの社歴を延々と語ってやればいい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 09:47:31 

    うちの旦那もだよ。
    商品について店員さんに質問してるのに、何故か旦那がしゃしゃり出て知ったかぶりして答えてる。
    しかもめちゃくちゃ説明下手だから全然分からない。
    見かねた店員さんが簡潔に答えてくれて理解出来て、それで旦那がイライラしてる事もあった。

    何回「あなたに聞いてない」と言っても治らないし、何がいけないのか分かってない。

    よっぽど金額大きい買い物以外はいない時に行くようにしてる。


    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 09:49:03 

    >>1
    相手にしないのが一番だと思うけどー。

    ダイエットを知ったかぶりする友人には
    「知ってる割には結果出てないね」って言ったことある。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 09:49:18 

    >>103
    それマンスプレイニングって言うんだよって教えてあげた?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 09:49:40 

    >>1
    会社や外の世界じゃ、言えないんだよ。。
    男の世界って結構シビアだから
    きっと偉そうにできるのは家の中だけなんだよ

    言わせてあげて〜

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 09:49:50 

    ガルでもソースは私。とかコメント見るけどなにこいつって思ってる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 09:50:36 

    離婚した元旦那も知ったかぶりすごかったなぁ
    自分の知らないことはこの世に存在しないってくらい自分基準の考え方で
    私の知識は基本的に否定して、あり得ない非常識だって非難してきた

    立地の良い場所に所有してた戸建てを手放すことになったとき、初期段階の話し合いで将来的に戻る可能性もゼロではないから賃貸にしておくのはどうかと言ったら
    戸建ての賃貸なんかあるわけない、賃貸は普通アパートだからと断られて二束三文で売りに出した

    離婚決まったときに、あの家を賃貸にしておけばそこに戻れたのに、あの時お前がはっきり教えないのが悪いんだとまた非難されたよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 09:52:59 

    >>1
    私の夫もそれ。最近は情報仕入先がYouTubeになった。毎回喧嘩になるので「TVとかで見た情報鵜呑みにして、私にマウント取るとか恥ずかしい行為だと思った方がいい」と言い返してその時はしばらく無視。

    でもたまに語り始める時があるので「TVとかで入手した話なら聞きたくないからいいです。あなたの体験とか感想なら聞きます」って断ります。もう基本的にそういう話を始めたら聞かないことにしてます。本人も気をつけてるのかあまり言わなくなったかな

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 09:53:02 

    >>1
    呼びかけるだけ無駄
    聞き入れる気ゼロなんでしょ
    燃料投下するだけ主がイライラするだけ

    へーそうなんだーで流せば?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 09:53:39 

    >>1
    あっちが何も言えなくなるまでいちいちソース出してあげたら?
    そのうち言わなくならんかね。
    耐久戦になるけども。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 09:53:39 

    私も夫もそんな感じだったから、本当に俺の方が知ってるって態度とるの好きだね〜って言った。一瞬虚をつかれた様な顔して、…そうかな…って。それから少しの間マシになりでも段々また出てきた。うちのは無自覚みたいだから時々指摘して矯正。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 09:54:34 

    >>115
    別れて正解だわ。
    元旦那さん、これからもなんでも人のせいにして不幸せになってください。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 09:56:00 


    >>1
    元カレがそういう人だった。

    本当に鬱陶しかったので、
    「あー、それ〇〇(有名人)が言ってた有名な言葉だよね〜」って返したり、
    「ガル男は名言集とか他人の知識得るの好きなんだね〜☺️」ってわざと言ってました。

    他人の経験をあたかも自分が得た知識みたいに話してるのがダサいし、そういう人から出る言葉ってペラッペラなんだよね。自分の中できちんと落とし込んで自分の言葉で発していれば良いけどさ…

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 09:56:05 

    >>1
    普通に、知ったかするじゃないよ。それ何十年も前の情報でしょ。今はどうなのか聞いてんの。ほら答えて。どこソース?と聞かれたらあなたこそ何十年もの前の情報どこソース?って聞き返す。

    私ならそうする

    男性で女性より上に立ったり、言い返してこない女が好きな人いるよね。あなたの旦那さんは典型的なそれだと思います
    私はそういう人大嫌いだけど

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 09:58:05 

    >>3
    それは言った方も知ったかぶりになるでしょ

    これは夫が間違った回答をした時の事をしつこく言い続けるのが効果的
    「あの時◯◯って言ったけど間違ってたよね。裏が取れるまで信じません」
    この繰り返し

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 10:06:09 

    >>88
    男の魂とプライドwwボクチンのプライド傷つけないように立ててよー女だろーって泣いてるだけだよね。

    本当にプライドを持って真摯に生きてる男の人達に失礼過ぎる。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 10:08:13 

    >>1
    そういう殺伐とした会話の流れをしてしまう時期が私たち夫婦もたまにある。
    普段気持ちに余裕がある時なら「そうなんだ〜、あと 〜って聞いたことあるよ」と、夫の意見を受け入れた上で自分が聞きかじったことを付け加えて話を膨らませたりする。

    でも私も生理中や体調が悪かったり忙しくて気持ちに余裕が無い時だと、つい、唐突にバッサリ否定から入るような相手が嫌がる返し方をしてしまったりすることもある。
    そうなると相手も面白くないから殺伐とした会話の流れを生んでしまう。
    夫婦でその逆パターンも然りって感じ。

    だから、
    >知ったかぶりをする夫を撃破する方法
    ではなく、どちらかが(お互いに)一歩引いて相手を思い遣る会話をしてたら、そもそも相手を撃破なんて攻撃的な行動は不要になる。私たち夫婦の場合は。

    うちは普段私が受け身のタイプだから、たまに珍しく私が反論すると、取り敢えず夫が一歩引き下がってくれるから助かってます。
    どちらも引き下がれない稀な場合もあるけど、その時は一旦二人ともプイッとして別の事を始める。
    時間が経つと大抵10分もしたら、私たちはさっきの事は忘れちゃってるのん気な夫婦

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 10:08:24 

    >>9
    離婚しなとまでは思わないけど、何でそんな人と結婚したんだろうと思うよ
    めっちゃ性格悪いじゃん

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 10:11:15 

    >>115
    俺がわかるように話さない方が悪いってモラハラの常套句だよね。
    典型的な自己愛。家長の言う事が絶対で俺が偉いって言う事にしておかないと困るから、実際に戸建て賃貸が実際にあるかどうかは元旦那さんの中では重要じゃないんだろうね。その他責思考では人生早々に行き詰まるだろうなぁ。。別れて正解だね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 10:13:49 

    私が話してる時の相槌が「うん!(知ってる)うん!(知ってる)」って感じでうざい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 10:14:55 

    だいたいのことはネットにあるんだから、ネットでソースを探せばいいんじゃない
    誰が書いたか分からないことを信じるんじゃなくて、調べれば「出典はどこどこ」とか「だれだれの言葉」とか載ってると思うから

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 10:16:25 

    >>1
    「最近はこうだよ」と言い返すと反発するから、一旦肯定してから知識の上乗せする形で修正する
    「そうそう、~なんだよね。それで興味持ってぐぐったら最近は◯◯って言われててびっくりした」
    みたいに、旦那が間違ってたというより、自分も同じこと知ってたけど間違ってたって体裁にする
    ついでに目の前でスマホでぐぐってみせて、ホラホラびっくりするよねーと言いつつ「この漢字わかんないんだけど」とか誘導してやると、自分が別の説を唱えてたの忘れて良い気分で解説を始めて、情報が更新される

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 10:17:04 

    >>1
    確かにソースは大事だわ
    ネットにはてきとーな情報が転がってるからさ
    前Twitter情報を話題にしたら上司からソースなに?と聞かれてやば…という感じだった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 10:18:04 

    >>119
    うちも夫婦共々ある。
    本当にお互い自分が正しいと思って言ってる上に、相手は分かってないから自分が訂正してあげなきゃって思ってるんだよね。酷い時は「もうまたバカな事言ってる。違うよそれ」って思って正してあげるけど、実は情報がアップデートされてて自分の方が古かったとかザラ。
    大体お互いに「ふーん知らなかった」「あ、そうなんだ」ってなるからケンカになってないけど、あまりに酷い時は「本当に俺の方が知ってるって態度とるの好きだね〜」くらいのこと言ったらめちゃくちゃ効果ありそう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 10:19:09 

    >>130
    手のひらの上で転がしてる風の次元が低すぎて、面倒くさいw
    子供相手なら分かるけど。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 10:24:06 

    昔とは違い現在は検索すれば答えは簡単に出てきあるから『知ったか』がうじゃうじゃ、ですが何ごとでも正解完璧な、さらに正しい答えがあるとは限らない
    だから知ったかはただの浅はかな人間だと思う
    恥ずかしいよ?と、言ってやればいい
    どうせソースはネットだろうし主の旦那は浅はか

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 10:27:45 

    褒めて褒めて誉め殺し。
    外に出てもやるように勧める。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 10:39:18 

    >>113
    いや、普通の社会人は自分で折り合いつけてるから。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 10:48:41 

    知識をひけらかしてきたら
    さらに、え、それってどういうこと?
    それってなに?
    って細かい所まで追求する。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 10:50:56 

    >>113
    そうなんだよね
    男同士って俺の方が詳しい、俺の方が世の中の事を知ってる、みたいの地味にやり合ってるよね
    確かに家でやる人は外では言えないからなのかも

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 10:54:00 

    >>1
    さ さすがですね、最高ですね
    し 知らなかったです
    す すごいですね、素晴らしいです、素敵です
    せ センスがありますね
    そ そうなんですね、その通りです


    言葉のさしすせそで返せばいいの
    まともに対応してあげる優しさは必要ない
    バカの相手はしないに限る

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 10:59:22 

    >>1
    それどこソース?w
    って言われたら
    え!?知らないの?これこれこうだよ。知らなかったの?
    くらい言えばいいよ
    なんか言われたら知らなくても全部、らしいね。知ってた。って言う
    仲良くしたいなら、へー。そうなんだー!へー!へー、ほー。とでも言ってればいい

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 11:06:36 

    なんでも〇〇知ってる?とか〇〇ってこうなんだよ!と言われて正直に知らない!初めて知った!と言うといちいちそんなことも知らないの?と言ってくる人がいて面倒なので
    知らなくても「へぇーそうなんだー!すごいねー」って言ってます
    きっと私は知ったかぶりだと思われてるかも知れないけど面倒なのでいいやーって思ってます

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 11:13:07 

    >>1
    それどこソース返しすればいいのでは?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 11:14:15 

    >>33
    外ではやめてね!の方がより効果的👍🏻

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:02 

    >>1
    お前が知ったかぶりなのを、私は知っているぞ?という。
    は?なにそれ?っていってきたら。
    なにそれ?っていってくるであろうことを私は知っていた。とか言う。
    哲学者みたいな言い方で言ってみて欲しい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:59 

    >>139
    人の旦那をバカの相手っていってて笑ってしまった。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:01 

    現実世界でソースは?とか言ってるのやだ笑笑
    まずそこから指摘したほうがいい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 11:55:18 

    稼ぎがすごくいいならいいけど
    そうでないならただのめんどくさいやつ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 12:05:21 

    >>1
    私ならhtmlのタグで答える

    「ソース?ソースなんて言うくらいだから
    あなた当然htmlのタグ読めるよね?
    まさか読めないとかありえないよね」

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 13:54:51 

    >>49
    あなたとあなたの周りはそういう虚栄心やプライドの固まりのような男が居なくて幸せなのよ。
    知ったかぶりする男は、知らない事を「知らない。」と言えない。
    自己の経験不足を責めて自分自身を磨いてアップデートすればいいのに。
    自分より知識豊富な人に本当はコンプレックスがあるくせに、素直に「すごいね。」と人を褒められない。
    妻が自分を置いてどんどんアップデートしていくのが許せないのか?不安になるのか?付け焼き刃の知ったかぶりトークを繰り広げがち。
    プライドの固まり。なんだろうね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 13:56:47 

    >>139
    横だけど、さしすせそ、なんて褒めまくったら益々調子にのって、きっとずーーーっと語ってるよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 14:30:32 

    >>52
    優しい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 15:28:44 

    >>1
    失礼だけど、
    旦那さんもしかして会社で一番下っぱ?

    仕事で自尊心が満たされていればそんな惨めな事しないと思う。
    家庭でのただの雑談ですらその程度なら、
    仕事なんてどれ程なんだろう。

    仕事は問題なく、ただ主さんに対するモラハラ気質ならすみません。

    私なら会社での立ち位置や仕事振りが心配になっちゃいます...。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 16:19:04 

    普通に私が間違えるんだけど、


    ○○って△△なんだってー!

    そりゃそうだろor知ってる

    間違えた、△△じゃなくて□□だった(笑)



    の流れはよくある(笑)

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 17:09:17 

    >>87
    いやいや、主のブルドッグソースは面白かったです
    座布団10枚あげたいです

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 20:33:04 

    >>1
    夫の知人の前で知ったかぶりさせて恥かかす

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/17(水) 00:22:28 

    言ったら終わるかもしれないけど、ネットたから。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/17(水) 02:00:29 

    >>1
    もう無理では?無視するしか

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/17(水) 02:01:09 

    >>155
    自分まで恥かくよ
    そんな夫の妻なんて

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/17(水) 02:03:03 

    >>52
    夫を成長させたんだね!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。