ガールズちゃんねる

【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

98コメント2024/01/17(水) 07:26

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:22 

    事務職でずっと文字打ってたら
    目がしょぼしょぼします
    ブルーライトメガネって効きますか?

    +58

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:15 

    視力低下はメガネとは関係ありません

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:19 

    画面ばかり見てると気持ち悪くなり吐き気してくる

    +67

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:20 

    目の薬を買ったほうが効果的だよ
    うちではそれを目薬と言います

    +70

    -10

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:00 

    わかる〜
    眼精疲労は、目薬や眼鏡使うより、仕事中意識して画面から目を離して少し遠くを眺める習慣をつけた方がいい

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:08 

    ブルーライトカットメガネは医学的根拠はないらしいね。
    スマホにあるブルーライトカット機能は使ってる。
    あとダークモード。

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:26 

    ブルーライト眼鏡かけたりかすみ目用目薬して夜は蒸気アイマスクしてもその時だけで効かない。

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:28 

    【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:31 

    >>1
    効くー
    蛍光灯にも効くー

    でもちょっと青いから顔色は悪く見えるー

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:38 

    >>1
    スマホを置いて早めに寝ましょう。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:39 

    >>4
    うちでも目薬って言ってる!

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:41 

    色つきの眼鏡してる、カットありの
    仕事では使用してないんだけど画面が柔らかく見えていいよ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:53 

    【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:11 

    右目の下の袋のところに違和感がある。皮膚の下に柔らかい出来物がある感じ。それのせいで片目ピクピクする。
    近いうちに眼科行かないとだなぁ。
    何かわかる人いますか?

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:23 

    >>4
    え、うそ、うちでも目薬って言うんだけど!
    うちだけかと思ってた

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:24 

    強度近視だからパソコン使う仕事はしないと決めてる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:24 

    >>1
    ないよりはいいと思う。ちゃんとしたやつなら。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:45 

    >>1
    街の灯りがとても綺麗ね横浜
    ブルーライト横浜

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:53 

    長めの瞬きを意識してみてるよ〜
    コンタクトだと張りついて目が夕方には無理だから基本メガネ👓

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:39 

    >>6
    液晶のブルーライトカットは科学的根拠あるの?いまいち効果わからず使ってるけど

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:42 

    >>19
    長めの瞬きって、それ目をつぶってるのと何が違うの?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:08 

    >>1
    ガルちゃんする余裕があるのなら大丈夫です!

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:41 

    >>22
    がるちゃんはブルーライトカット標準装備だもんね!

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:44 

    あれもいいよ~

    商品名忘れたけど、目専用の温かくなるやつ!
    ドラストでよく見かけるやつ!
    20分くらい目にのせとくやつ!
    確か花王のやつ!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:46 

    >>18
    横浜市長「誠に遺憾です」

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:12 

    たまーに目が開けてられないほどしみるように痛くなって、涙がボロボロ出るんだけど、これってドライアイですか?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:27 

    とりあえずガルちゃんはやめな
    目を休めてね

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:39 

    目の疲れから肩こりになるから肩のストレッチしたり目を閉じて休める

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:05 

    私がやってること
    足つぼマッサージ
    お灸
    爪もみ、耳もみ
    クコの実を食べる
    ルテインとゼアキサンチンのサプリ飲む
    時々断食する(胃と肝臓に負担かかってると目に来る)
    アズキの力の目元用を乗せて寝る

    クコの実が効果ある気がする。ブルーライトカットはあんまり関係ないと思う

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:33 

    定期的に眼科いって視野検査した方がいいよ。
    私が超近視なこともあるけどいつの間にか眼圧高くなってて緑内障に気を付けてって言われた。年齢関係ないみたい…

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:48 

    風呂掃除したら目が痛い

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:04 

    >>23
    ガルのスクロールと、変なアンカーついたりした時のイライラするストレスが一番目に負担な気がする笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:31 

    >>21
    なんかテレビで前に現代人は瞬きが完全に出来てない人が多いから長めに瞬きをすることを意識したほうが良いと言ってたのよ。

    しっかりめに瞬きして涙を循環させてドライアイの予防〜みたいな感じだったと思う

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:51 

    >>24
    めぐりずむのことかな

    繰り返し使える
    あずきのちから
    もいいよね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:16 

    >>31
    まぜるな危険!って書いてあったでしょ!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:21 

    サプリ、目薬色々試したけど
    1番いいなと思ったのはブルーベリー生で食べたとき

    なかなか売ってないから普段は冷凍

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:25 

    >>32
    ちよっと何言ってるか分かりみすぎる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:32 

    >>1
    眼鏡屋で、既製の安いの買ったけど良かったよ。夜、よく眠れるようになった。日差しキツい日の外出や、ガルやってる時も掛けてる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:36 

    >>33
    うん、だから、長めの瞬きって目を瞑るのとは違うの?w
    長めの瞬きしてみたくても、普通に「目を瞑ってしばらくしたら開ける」になっちゃうんだけど、合ってるの?これ

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:42 

    焦点が合わなくなってきた40代
    老眼なのか、コンタクトの度数が片方合ってないだけかもしれない。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:53 

    >>36
    【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:55 

    >>35
    混ぜてないよ
    ゴーグルもして窓も開けてるよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:58 

    >>8
    【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:47 

    >>1
    い、いたい!痛すぎる!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:57 

    目が疲れた時
    無性に春菊の天ぷら食べたくなって
    一束分くらいシラスとかき揚げにして食べたら
    翌日ちょっと楽になっていたことがある

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:41 

    トピ画ww

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:42 

    >>1
    ちょっと前に効かないってニュースになってたので検索してみてみて。
    眼鏡屋さんでも効かないですもんねって言ったら、無言で頷いてたよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:43 

    >>24
    あれ目のやつだけど、心なしか鼻詰まりにも効くような気がする
    顔面が重たいときにいい

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:59 

    >>5
    うん、わざわざ席を立たなくても室内の可能な限り遠くを見るだけでもつかれ方が違う。あとドライアイやピントを合わせる目薬を併用するといいよ。腕を振り回して背中をほぐすのもやってみて。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:20 

    >>1
    目を暖める、めぐリズムとかやってるよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:28 

    >>4
    北海道だけだと思ってた〜
    目がしばしばしたり乾いて辛い時にさすのを目薬って言うの〜

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:38 

    >>36
    その話はやめろ
    中井貴一が瓶持って走ってくんぞ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:49 

    >>45
    その組み合わせはじめてきいたけどとてもおいしそう
    もうちょっと暖かくなったらやってみるわ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:10 

    >>42
    手袋とカチューシャはした?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:15 

    >>52
    あれはプルーン

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:53 

    >>1
    ブルーライトカットメガネ、眩しさ抑えられるので役に立たないことはないですが、夕方になると結局目が疲れてきます。

    私はコンタクトレンズをデスクワークの眼精疲労を抑えるものに変えたらかなり改善しました。メニコンのDUOってやつです。(前はプレミオ使っていて毎日目が死んでました。)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 20:58:35 

    >>1
    ハンドタオルを濡らしてレンチン。
    それを目にあてると効果あり。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 20:58:56 

    かなり重度の眼精疲労持ちだけど、キューピーコーワアイプラスのんだら軽減されてる気がする
    前は結構嘔吐してたけど、ここ2年はしてない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:44 

    >>47
    これだよね

    ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
    ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論girlschannel.net

    ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論 論文を発表したオーストラリア・メルボルン大学のローラ・ダウニー氏は、「コンピューター使用に伴う目の疲れを軽減するためのブルーライトフィルター付きめがねレンズを使っても、短期的...

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:35 

    >>50
    カモミール持ってる。寝る前にたまにやる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 21:02:27 

    >>34
    めぐりずむ

    あ、それかも😆
    ありがとー!

    あずきのは電子レンジが汚れてるからなんか怖くて使えないの💦

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 21:03:11 

    >>39
    どうなんだろね?テレビでは意識して2.3秒くらいの瞬きっていってたから…
    目をつぶるのと何が違うかと言われたらわからん。ごめん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:29 

    >>61
    レンジ化のビニール袋に入れて使ってる
    レンチン時間を気持ち短めにして

    そのビニール袋はあずきのちから専用にしてる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:55 

    蒸気アイマスク愛用。でも、これは火傷しちまった。
    【仕事】め、め、目が痛い!👀【パソコン】

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 21:05:07 

    >>48
    そうですね、顔全体がほんわか気持ちいいですよね!

    私は布団に入ってこれつけたら爆睡します😆

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:26 

    >>64
    これ温めすぎると
    「きけん」って文字が浮き出ない?
    それが出てる間は熱すぎるから使っちゃダメなんだよね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:07 

    >>63
    なるほど~

    もし今度買ったらやってみようかな!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:43 

    >>54
    カチューシャ?
    手袋はしてない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 21:12:06 

    >>66
    ちょっとまだ文字が残ってるのにフライングしてしまって目は無事だけど、ほっぺた赤くなった。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 21:16:14 

    >>1
    たまに針に刺されたような
    激痛になる時ある。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:45 

    >>24
    私はめぐりズムは、目元がガサガサするんだ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:48 

    >>39
    よこ
    何をこだわってるのか分からない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 21:19:12 

    >>31
    洗剤変えなさい
    合わないんだよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 21:20:15 

    >>8
    かぐや様は告らせたいの曲元気になる!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 21:21:37 

    ビタミンAサプリ本当におすすめです!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 21:34:52 

    食べ過ぎには注意だけど肝油ドロップはドライアイによく効くよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:21 

    このあいた目がチクチク痛くてパソコン画面が眩しく感じてしんどくて何でだろうと思ってたけど、原因は部屋の明るさとパソコン画面の明るさが合ってなかったことだった。
    部屋ちょっと明るさ弱かったみたいで、パソコン画面と同じくらいの明るさにしたらすぐに目痛くなくなった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 21:43:10 

    >>72
    やり方知りたいねん

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 21:46:14 

    >>1
    買おうと思ったら効かないって研究結果出てるの見てやめた
    でも職場の人はみんな良いって言うから
    集中して力むのがメガネで軽減されるのか?
    と思う。
    前職の飲食業の時は集中して瞬き少ないみたいで
    涙出るし目に虫?みたいなの見えてたから
    多分いつもと違う?ってので瞬きの回数も増えるのかと思ってる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 21:46:23 

    >>8
    トピ画につられて来てしまった…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:12 

    >>4
    こんばんは。すんずろーさん

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 22:14:05 

    深刻なドライアイが肝油ドロップで治りました

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 22:19:51 

    >>1
    モニターが明るすぎるのかもね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 22:20:24 

    ブルーライトカットのシート剥がしたスマホ2日使ったら目がシパシパして痛くなって、スマホ見てられなくなった 1ヶ月くらいで治ってきたけど だからブルーライトカットは効いてると思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 22:20:30 

    >>9
    顔色悪く見えるのわかる笑
    私は職場で、「あれ?色付きメガネ(サングラス)してる?」と言われたわよー
    けっこう色暗く見えるよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 22:21:44 

    >>8
    めー

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 22:56:40 

    オレンジ色の野菜をたっぷり食べていると目が楽
    人参なら1日1本、かぼちゃなら1食お米と置き換えられる位多め
    数日で効果感じるけど栄養が偏りそうなので月末の繁忙期だけやってる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 23:25:22 

    >>26
    ドライアイです。ヒアルロン酸入り目薬をどうぞ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:00 

    >>1
    一応ブルラメ使ってるけどとりあえずそんな疲れることはないかな
    けど、1時間に10分休むって大事だよー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:52 

    >>59
    そうなの?
    気のせいなのか
    使ってなかったときより全然楽なんだけどなー

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 23:43:48 

    >>88
    ありがとうございます🙇🏻

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 00:19:37 

    >>19
    それめっちゃ思う。体質によるんだろうか…同い年の経理の子は毎日カラコンしてるけど目がキラキラしててうらやましい。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 01:34:14 

    >>55
    大丈夫!プルーンは目にも良いのだよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 08:34:59 

    全国の小学生の36.8%、中学生の60.6%、高校生の70.8%の裸眼視力が1.0未満という結果が出ています。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:43 

    私も事務仕事でずっとパソコン見てるんだけど、最近目の疲れからなのか焦点が合わなくなる時ある。
    職場が狭い事務所で窓が一つしかなく、見える風景も隣の会社の壁だけ。だから遠くを見ることもできず。
    1人事務だから閉鎖的な事務所に1人でいることも多くて、病んできた。
    蒸気のアイマスクと、デジアイっていう目薬使ってます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:04 

    目の奥まで痛くなると目薬だけじゃなくてキューピーコーワゴールドiとか飲むと結構効くよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 22:32:48 

    >>1
    人それぞれかもしれないけれど、私はブルーライトカット眼鏡より薄く色づいたカラーサングラスの方が合った。

    視力が悪くなっているというより眩しい光への耐性が衰えている。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 07:26:19 

    41歳Webデザイナー(インハウス)
    時間外に勉強しないといけない事情もあり目が限界。
    パソコン使わない仕事に転職したい…、とりあえずキューピーコーワ飲むわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード