ガールズちゃんねる

「今の時代に高校行く意味大してない」ゆたぼん父 息子が進路に悩む陰でネットでブチ切れ応酬

494コメント2024/01/17(水) 13:54

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 20:35:41 


    幸也氏は15日に我が子の高校受験について次のように説いていた。

    《高校なんて行っても行かなくてもどっちでもいい。行きたいなら行ったらいいし、行きたくなければ行かなきゃいいだけ。そもそも高卒の資格なんて高卒認定に合格したら手に入るし、そのあと大学に行く道もある。通信制だってあるし、従来の高校に進学することだけが道じゃない》

    すると“自称ニセゆたぼん”は、《高校受験を控えたお子様をお持ちであるお父様がそのような発信をされては本末転倒、茫然自失する次第であります。高校受験は人生において最も大切な分岐点であり、今後の人生を左右する一大イベントです》と反論。幸也氏はスルーすることなく、《高校受験ごときで人生が決まるわけねぇだろ》と一蹴したのだった。

    さらに“自称ニセゆたぼん”が《お父様は最大限のサポートをすべきではありませぬか?》と投げかけると、幸也氏は《お前には関係ないから黙っとけや!カス そもそも高卒の資格なんて高校行かなくてもいつでも取ろうと思ったら取れんだよ》と反論。続くポストでは、横槍を入れてくる人に対する不快感を表していた。

    (※自称ニセゆたぼん:昨年の春頃にゆたぼんのアカウントを乗っ取ったとされる人物。幸也氏とやり取りを重ねている)

    +19

    -490

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:40 

    無職、子ども4人、子どもに稼がせる
    毒親

    +1902

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:46 

    親ガチャピン大はずれだね。

    +808

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:49 

    高校は行こうよ

    +743

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:56 

    中卒のバカ親

    +817

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:22 

    ゆたぼんは被害者
    父親は無職

    +1419

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:28 

    子どもで稼ごうとしたらおしまいだわ。

    +868

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:29 

    資格だけが高校の意味じゃねーんだわ

    +1361

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:29 

    いや高校は行け

    +564

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:33 

    お父様お言葉遣いが。

    +417

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:38 

    >>3
    「しまった!」って思ってるでしょ?

    +346

    -11

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:40 

    まだ中学生の息子の方がマトモってどういう事よ
    ゆたぼんに本気で同情する

    +1023

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:41 

    お父様、お言葉遣いが乱暴ですね

    +354

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:44 

    きも。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:48 

    本人が決めれば良い。

    親も含めて外野は黙ってなよ。

    +343

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:50 

    将来の選択肢を増やすために高校行くのは大事っすよ
    「今の時代に高校行く意味大してない」ゆたぼん父 息子が進路に悩む陰でネットでブチ切れ応酬

    +662

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:55 

    偽ゆたぼんは置いといて、ゆたぼん本人の希望がいちばんだよね。義務教育後の話なわけだし。

    +468

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:58 

    >>1
    いつまでもYOUTUBEがあると思うなよ

    +346

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:58 

    今なら、ゆたぼんがんばれ!って思う。

    +507

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:59 

    やべー毒親じゃん

    +235

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:59 

    毒親すぎて草

    +289

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:59 

    言葉が悪すぎて

    +157

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:00 

    ゆたぼん反抗期を迎えたよね
    普通の子と違う真面目な方にw

    +761

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:06 

    行きたいなら行ったらいいし、行きたくなければ行かなきゃいいだけ。

    インコでも喋れそうなこと言ってんな

    +264

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:13 

    洗脳が溶けたのかな?

    +136

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:18 

    >>1
    高校認定ってすぐ取れないよ
    四年学校に通う必要あるよね、違ったけ?

    +222

    -15

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:22 

    父親は高校行かせたくないかんじ?

    +224

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:32 

    子供の意志が一番かな?
    この人は別としても

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:33 

    ニセゆたぼんって仕込みの気がする

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:34 

    >>11
    別に🥴

    +66

    -14

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:35 

    >>3
    親がガチャピンだったら大勝利なような大ハズレなような…。

    +338

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:36 

    金稼げてるから許されるよね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:41 

    >>1
    ごめん、タイトルだけで呆れて、文読む気無い。

    +15

    -6

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:41 

    >>2
    えっ?無職?😲

    +207

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:53 

    >>34
    無職です

    +118

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:55 

    高校は行っといたほうがいいよ
    てか行っても行かなくてもどっちでもいいというなら口を出さなきゃいいのに
    まあこれも炎上商法かな

    +171

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:00 

    学校生活でしか学べないことってあるんだよ。友達との付き合いや、行事や部活。

    +168

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:01 

    行っても行かなくてもよくて、行きたきゃ行けばいいなら何をそこまで必死に論ずる必要があるの

    +182

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:22 

    お父さん、すごい怖い言葉を使いますね

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:25 

    ゆたぼんは学校行きはじめて応援されていていきいきしてるね

    +250

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:29 

    >>38
    自分が行ってないから

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:31 

    高卒認定資格や通信制はOKなのにどうして学校に通って集団生活することはさせたくないのだろう?

    +251

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:34 

    ゆたぼん頑張れ

    +79

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:40 

    進路より、父親の事で悩んでんじゃない?

    +149

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:45 

    >>3
    義ムックがいそう

    +333

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 20:39:47 

    10代の団体生活における知的教養体験は必要だと思う
    それが人生の基礎となり荒波に打ち勝つ原動力となる

    +82

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:01 

    そもそも高卒の資格なんて高卒認定に合格したら手に入るし

    高卒の資格ではないような気が

    +99

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:07 

    この父ちゃんヤバいな。息子が大きくなって思い通りに行かなくなったからってイラつきもあるんだろうなぁ。

    +268

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:16 

    自分よりまともな道を歩まれるのが嫌なのかな。
    父、かなりの劣等感抱えてそう。
     

    +215

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:18 

    高卒認定では青春を謳歌できないんだわ

    +153

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:19 

    >>1
    流石駄目親父

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:22 

    ゆたぼん好きよ。今からでも全然やり直せると思うわ。

    +48

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:35 

    >>27
    こうやって見ると子供が自分より学歴持つことが嫌なんだろうな

    +269

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:49 

    おやじ、なんでそんなに学校に行かせたくないんだろ
    子供がイジメに遭ったり馴染めない性格の子に対してなら良い親父だと思うけど

    +106

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 20:40:54 

    チンピラ系心理カウンターかな

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:04 

    >>35
    どうやってご飯食べてるの?子供手当?生活保護?投資?

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:07 

    >>42
    リア充が憎いんじゃない

    +110

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:32 

    >>26
    高卒資格と高卒認定は違うよ

    +133

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:33 

    同級生が同い年の所がまた良かったりするのに

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:37 

    >>42
    自分とは真逆の一般的な人生送られるのが嫌なんじゃない

    +140

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:45 

    >>23
    まだ10年やそこいらしか生きてない子供だったんだから周りの環境にそら毒されるよね、目が覚めたようでよかったよ
    反面教師にしてガンバレ

    +327

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:55 

    >>30
    THUYOGARI

    +39

    -12

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:58 

    大人になって仕事しながら勉強するの難しいよね
    高卒認定なんて大人になってから取ればいいと言うけど、そもそも小・中の基礎が出来ていないとその受験のスタートラインに立てないんだし

    この父親ってなんでこんなに息子の邪魔するんだろう

    本当は勉強も友達付き合いもたくさん今のうちに経験したいとゆたぼんは思ってるかもしれないのに全く本人の話を聞こうとしてないよね

    +113

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:09 

    学歴コンプこじらせてる親父としか思えない

    +77

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:16 

    逆に今の時代、大学に行っとかなまずいでしょ 進学率50%の時代だよ 少子化のためこれからもっと増えるよ fランでさえ中学生レベルと言われてるのに そんなのが入れる昨今、高卒だとどうよって話なのに 

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:21 

    まあでも、今の時代は高校や大学へ行く意味は無いかもね。
    実際、学びたい事や興味がある事は学校に行かなくても独学で学べるからね、昔よりも遥かに学べる。

    寧ろ社会科(近代史)なんて独学で学んだ方が本当の史実を知る事が出来そうだよ。

    肩書き(学歴)が欲しい人のみ、進学すればいいかもしれないね、今の時代は。

    +2

    -29

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:53 

    高卒認定なんていつでも取れるって…
    なんでわざわざ遠回りする必要あるの?

    +116

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:54 

    >>8
    そうなんだよね。同世代の友達と、色んな思い出作ったりさ、その年齢の時にしか経験出来ない事もあるんだよ。

    +320

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:04 

    通信制ナメんな。大阪の公立通信制は定員オーバーで不合格者続出やぞ。

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:11 

    寮のある高校行って父親から距離置いた方がよさそう。 頑張ろうとしてるの足引っ張る人最低

    +111

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:12 

    >>62
    TSUYOGARIね

    今しまった!!と思ったでしょう?

    +150

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:15 

    >>40
    学校の楽しさを知ったんだろうね。

    +102

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:20 

    学校は勉強だけが全てじゃない。
    大人になって思い出すのは勉強した事じゃなくて
    友達との思い出ばかりだ。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:22 

    ゆたぼんは受験勉強頑張ってるのに、
    高校に行く意味がないなんて、父親として言ってはいけないよな。

    +102

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:23 

    >>26
    高卒認定試験て、何科目も受けないとダメなのでは?
    普通に高校行けば取れるから、そのほうが簡単だと思うよ。

    +149

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:24 

    >>1
    事情があってやむなく高校行かなくて高卒認定取るならそれはそれでいいけど、そうでないなら、10代のあの時期に高校生として生活することに意義があると思う

    +137

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:29 

    >>1
    「高校なんて行っても行かなくてもどっちでもいい。行きたいなら行ったらいいし、行きたくなければ行かなきゃいいだけ。」

    じゃあゆたぼんが行きたいなら行かせるべきでは?
    かたくなに行かせないよう誘導するのは毒親

    +174

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:40 

    >>8
    年齢的にその年に高校を卒業した、以外に何かある?
    結局それだけじゃない?

    私はそれが欲しくていじめられても通信に行かず頑張って卒業したけど

    +4

    -78

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:26 

    自分より賢くなったら困るし、
    自分以下の馬鹿をコントロールしたいだけ

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:41 

    >>67
    年に2回しか試験無いよね?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:41 

    >>56
    講演会みたいなのしてなかった?

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:43 

    >>1
    >>《普通に謝罪すればいいだけなのにこんな時まで四字熟語を使用してふざけとんか?まったく反省の色が見られない。ゆたぼんが許してあげてほしいって言うからゆたぼんの意見を尊重したが、オレはお前許してないから。さっさとアカウント削除して、消えろ、カス!》

    どこのチンピラだよ

    +83

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:01 

    >>8
    本人高校出てるだろうにそれわからんのかね。頭に血が昇って売り言葉に買い言葉なんかな。

    +82

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:07 

    >>42
    他人と違う自分!てとこに価値を見いだすしかないから

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:09 

    トピ画ゆたぼん?

    なんか雰囲気変わったな

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:16 

    やっぱり親父がクソだったのか。
    学業にだけ専念できるっていうことがどれだけ幸せなことか。
    仕事しながら勉強するって大変だよ。

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:23 

    アシタカ「ゆたぼんを解き放て!あの子は人間だぞ!」

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:30 

    >>1
    元ヤンじゃなくて現ヤンだな。相手に対する言葉遣いの汚さで知能がわかるわ。

    +90

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:37 

    息子への洗脳が解けてきてイライラしてんのかな

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:44 

    >>78
    勉強、部活、友達、青春など…
    友達いない人にはわからんかー

    +59

    -13

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:55 

    ゆたぼんが学校に行き始めて面白くないんだろうな、この父親

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:57 

    >>34
    ゆたぼんのYouTubeの稼ぎです

    +122

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:18 

    行っても行かなくてもどっちでもいいと思ってるなら黙ってればいいのに

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:32 

    部活したり
    部活帰りに友人達とマック行ったり
    ラーメン屋行ったり、楽しいよ。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:37 

    >>2

    しかも今は【 旅】に出てるそうです

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:39 

    この人は学歴コンプレックスが凄いね
    様々な理由で行けないのと行かないのとでは全然違う
    行かなくても資格は取れるかもしれないけど、学校生活でしか経験できないことも沢山あるのにね

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:45 

    子どもでいられる年齢の時に学校行って、勉強してって大事だと思うけど。子どもが子どもでいられる環境にしてあげてほしい。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:10 

    せっかく子供が学校と言うものに興味を持って、(お父さんの洗脳が解けたとも言う)学校が楽しいと感じる様になって、進学しようとしてるのに邪魔する親って何なんだろう?

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:21 

    高校受験しても親が原因で不合格になりそうで可哀想

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:12 

    いつでも(高認)取れると豪語してる奴ほど
    なかなか取れなくて「中卒で十分」とか強がるもんだよ

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:17 

    このオヤジ大学どころか高校も行けなかったんでしょ

    息子が自分の上の経歴を待つことにビビってんだろうな

    自分の子にやっかみ100%で足引っ張るとか……

    ダッセ

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:40 

    昔バイト先の仲間に凄く性格は良いけど漢字がかなり苦手な人がいてパソコンを使う仕事中に数分おきに読み方を聞いて来るので仕事が進まず困ったことかある。読めないと入力できないんだよね。高校は行った方がいいし勉強はやはり少しはした方がいいと思うよ。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:41 

    >>66
    独学で正しく学ぶって相当難しいよ
    なんでわざわざ面倒な道を選ぶんだろ

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:42 

    >>8
    この父親は高校は嫌な思い出ばかりなんだろ
    自分と重ねるなよ

    +147

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:47 

    ゆたぼんが気づいてしまった…
    学校の楽しさと自分の親が毒親だと言う事を…

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:48 

    このおじさんみんな成人したら1人になりそう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:52 

    >>1
    本性出ちゃってて草
    学力の話ではなく「学校に通って学べる事」を一切経験してない子ってどう育つんだろう。幼稚園ですら親とマンツーの家庭保育してる時よりコミュニケーション能力が成長したなと感じるのに、小・中・高とだんだん成長過程に沿って(本人も周りも)複雑化してくる人間関係対する対処とかも通信だけでできるつもりなんだろうか。社会舐めすぎだろ

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:10 

    サムネの制服着たのはゆたぼんだよね?黒髪も学ランも似合ってるじゃん!

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:11 

    その人が何かすごい才能が有るなら、まあ高校行かなくてもそれを仕事にして生きていけるならいいよ。
    でもとんでもない才能が有ったとしてもそれがいつまでも通用するか分からない、スポーツとかね
    それに独りで完結する仕事なんて物はなく、他人と協力してやっていくんだから土台の経験や専門外の知識は有った方がいい。

    多くの人は誰も真似できない程の才能なんて発見できないんだから、何でもそこそこ出来るように学校行かないとダメよ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:24 

    これから高校受験する子に高認の話するってどういうこと?わけわからん

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:25 

    大学行くのが自由なら高校行くのも自由じゃないの

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:28 

    なにこの父親。
    こんな親だからと諦めたくないね。ゆたぼんに学びの道を。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:40 

    >>1
    お前黙っとけや!カス!

    がるちゃんでたまに見かけるセリフ

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:53 

    行く意味なくても行きたきゃ行っていいでしょ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:03 

    >>6
    あんな教育されて登校に前向きになれたの偉いと思う

    +284

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:04 

    >>74
    応援してくれない親の側にいる意味もないよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:28 

    >>9
    高校行きそうな気がする
    「今の時代に高校行く意味大してない」ゆたぼん父 息子が進路に悩む陰でネットでブチ切れ応酬

    +84

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:29 

    なぜこんなに我が子の足を引っ張るのか、心理カウンセラーならまず自分の心理をカウンセリングしなよ

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:41 

    >>23
    うん。
    見守ろ!

    +147

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:49 

    >>2
    えっ?何歳なんだろう?

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:50 

    さいっっってーー!!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:57 

    行っても行かなくてもいいって言うならどっち選んでも文句言うなよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:11 

    個人の自由だけど人に強制することではないな
    手に職がない、個性がない、コミュ力がない、発想力行動力がない、語学力がない一般的な人はある程度学力がないと後々困ると思う

    自信がないから言いかえすのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:14 

    学校は
    社会性を学ぶ場所。

    多種多様の人と
    すり合わせて、うまくやっていく能力を身につける。

    バイトをする事も、お金以外に 社会性。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:20 

    親父さんの時代とはだいぶ変わっているからそれで拾ってくれるところがあったら問題はないんだけど。
    親父さんが間違っているからと弾き出さずに一緒に説明会に行ったりして今はどうなっているか聞いてみたりすれば気持ちを変えてくれるかも。
    そのままだときつくても、認識を改めてもらってなら一緒にいられる方がこどもには幸せじゃないかと思う。

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:23 

    >>6
    ゆたぼんは登校しない小学生ユーチューバーとしてお父さんが書いたシナリオ通り演者として出てただけだもんね
    小さい子はお父さんが絶対だから同情する

    +210

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:28 

    >>1
    これは幸也さんの言ってる事が正しいよ!私も高校中退だけど何も困ってないし親に養ってもらってるから毎日楽しく生きてるよ! 

    +1

    -59

  • 128. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:46 

    全寮制の高校に行って、学生生活を思いっきり体験したらいいと思う。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:56 

    >>1
    子供がこうしたいって言うことを黙って見守って伸ばしてやりなよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:01 

    >そもそも高卒の資格なんて高卒認定に合格したら手に入るし、そのあと大学に行く道もある。

    意味わからないんだけど
    高卒認定に合格しても高卒の資格なんて手に入らないから
    最終学歴は自身が卒業した最も高位な教育機関に応じて決まるものなのに なので認定合格しても大学卒業しないと中卒のままなのに  

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:13 

    あらためて凄い嫌だな
    ゆたぼん可哀想

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:33 

    子供がいつまでも自分の思い通りになると思ったら大間違い
    ゆたぼん、高校行きなよ!応援する

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:51 

    >>2
    お母さんいるんでしょ?流石に沖縄で2人無職て事は無いんじゃ?

    +67

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:54 

    中卒に差別意識ある訳じゃないけどこの父親見てたら高校行った方がいいよねって思う
    ゆたぼんも多分それが分かったんだろう
    分かってないのはこの父親だけ…

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/15(月) 20:52:58 

    >>127
    おい、それ正しいのかw

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:06 

    自分が高校に行ってないから、この人からしたら高校=酸っぱいブドウなんだろうな

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:17 

    >>29
    話題になってフォロワー増やしてチェンジって仕込み?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:56 

    他にやりたいことがある子に対して「高校なんか行かなくていい」なら親が責任持って応援してくれるんだなと思うけど、本人が高校に行きたいのに応援しないのは何なんすかね

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:18 

    >>1
    子供が勉強したいって気持ち奪うなよ。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:20 

    >>127
    この父親はゆたぼんのYouTube収益で養われてきたんじゃない?

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:25 

    ゆたぼんには頑張って高校行ってほしい。
    出来たら大学院くらいまで行って、お父さんの知識ではついていけないくらいになってほしい。

    ゆたぼん可哀想だ。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:27 

    >>1
    まともに学校に行かないと、お父様のようにすぐにカッとなる忍耐力のない人間になってしまいますよ

    +63

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:38 

    >>1
    相変わらず父ちゃん口悪いねぇ。
    「高校受験ごときで人生決まる訳ねぇだろ」って、それは人生を全うに生きてる人が言う事だと思うんですけど。
    40過ぎて、昔のワル自慢のプロフィール載せてたり、
    子供の進学の邪魔したり、子供の不登校でYouTube再生稼ぎしてる人が言う言葉じゃないかと。

    +91

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/15(月) 20:54:43 

    ゆたぽん、良い人生を送るんだよ!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:15 

    >>45
    義ムックってなにw

    +154

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:18 

    >>127
    親が亡くなったらどうすんの?

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:19 

    >>110
    その高認の考え方も間違ってるし
    だって最終学歴は卒業した最も高位な教育機関に応じて決まるものだから
    高認合格しても中卒のままなんだよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:23 

    >>127
    何時までも続くと良いね!

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:29 

    >>8
    小学校中学生高校と学生時代を送るのは社会人になったらできないし同級生と思い出作るとか集団で生活することの大変さとか人との付き合い方とか部活に入って目指すものがあるとかこれから生きるために大切だと思うんだよね。

    通信制に通うとか高卒認定取れるとか言ってることはわかるけど理由が特にないのにわざわざ苦労する道を選ぶのもよくわからない。
    最初から高卒受験した方がよくない?


    +138

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:30 

    偽ゆたぼんって本当は本人説あるよね
    人生は勉強や!!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:42 

    息子が勉強とか学校に興味を持ち出したから、学歴や学力で息子に抜かされるのが怖いのかな?

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:47 

    高校行かないつもりなら中学でもまともに勉強しないから、小学生レベルの教養にとどまるそうだね
    それって子供にとって幸せなことなの?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:52 

    息子が真剣に悩んでいるのに、なにこのお父様は

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:00 

    子どもがまともな道を歩もうとしているのに、邪魔してくる親って何なん?
    鳶(正確には母親は鳶ではないかも)が鷹を産んだって単純に喜んどけよ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:09 

    >>13

    父親はまともに教育を
    受けてないからこうなっちゃうんだろうね。

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:12 

    >>17
    本当にそう思う
    ゆたぼんが自分で決めて、いまが楽しいと言っていることが全てだよね

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:29 

    高校はめっちゃ楽しかったから行った方がいい
    頭良いとこはカーストもいじめもだっさwって感じだから勉強頑張れ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/15(月) 20:56:57 

    >>8
    本当だよね。
    そんなこと言ったら行かなくても中卒までは確定してる。だから行かせてなかったんだろうけど、卒業じゃなくて中身に意味があるのに。本当に取り返しがつかないことしてるよ。。怖い。

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:00 

    こんなの相手にしなくていいよ。
    本人の自由、で終わる不毛な議論だもん。

    知り合いの経営者が中学生の時から親の仕事を手伝って、高校は行かずにその仕事を法人化し今は年収3千万くらいの人がいるんだけど、学歴コンプあるし言葉や漢字も読めなかったりするから一生懸命努力してたよ。
    子供には教育を施したいってインター入れたりしてたわ。

    ゆたぽんのお父様は学校行くな!しかないからもうそれを壊れたラジオみたいに一生言い続けるしかないんでしょう。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:02 

    >《高校受験ごときで人生が決まるわけねぇだろ》

    この点はそうだと思う

    +1

    -9

  • 161. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:03 

    「高校へ行く意味ない」って言葉は、
    一度でも高校に通ったことがある人だけが使っていい言葉だと思います。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:08 

    この人働いてんの?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:21 

    >>23
    登校できて父親から離れられたのがよかったのよ

    +243

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:39 

    ゆたぼん本人がやる気になってるんだから邪魔しないであげて

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:39 

    >>1
    《高校なんて行っても行かなくてもどっちでもいい。
    今時中卒なんてどこの会社も雇ってくれないよ、芸能人になるにしても高校ぐらいでてないと。
    高卒と大卒では出世が違うよ、いくら仕事できても高卒では
    私の主人の話になってしまうけど、主人仕事できる方だけど、高卒だから班長どまり、それ以上上にはいけない。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:44 

    >>1
    お前みたいにならないために行くんだよ

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/15(月) 20:58:03 

    学校なんだかんだ楽しかったけどね〜
    行かなきゃすることないやん

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/15(月) 20:58:17 

    >>15
    とは言え判断能力が無いと判断される小学生の内から本人に不登校を選択させたのはどうなのかと。選択したからには責任が伴うって事だよ。責任能力ないのに。
    例えば虐待されてる子が親の元に戻りたいからといってその子の選択を尊重して戻った後に虐待が激化して「本人が戻りたいと言ったから」という言い訳が通用するか?

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:23 

    ニセゆたぼんwやってる事は犯罪だが言ってる事は正しいw

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:27 

    高認取って大学への道もあるって、なんでそんな遠回りさせようとしてるのw
    本人の希望通り高校行ってから大学への道もあるでよくない?

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:36 

    >>40
    外野だけど、このまま真っ当な道に進んで、いい仲間に恵まれて正しい方向に努力できる人になってほしい
    学校でいじめられたりいじめたりしないといいな

    +88

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:38 

    >>6
    詳しくないんだけど
    父親はカウンセラーかなんかじゃないの?
    無職?

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/15(月) 21:00:39 

    ゆたぼん、行ってみたら中学楽しかったんだよね!!よかったよかった!

    早くおかしな親から巣立つんだよ👍🏻

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:07 

    ゆたぼんがこうなったのは全て父親のせいだと思う。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:08 

    >>1
    やっと洗脳がとけてきたのに。
    虐待だよ。毒親

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:40 

    >>23
    反抗期を迎えて真面目になるって周りにいないw

    +309

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:49 

    自分の父親を客観視できたのならお利口さんだ
    私は毒親だと認める事ができずに30過ぎてやっと認められたくらいだから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/15(月) 21:03:05 

    多感な時に
    同じ世代の子達と同じ時を過ごせるのは
    人生の宝物になるよ
    親なら大切な子供にその経験をさせたい
    って思わないのかな、、

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:45 

    >>13
    この方の最終学歴を知りたいわ

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:46 

    子供で稼いで注目集めて本当卑しい大人だと思う。
    ゆたぼんにはどうかやりたいように学んでもらいたい。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:54 

    >>153
    稼がせる為かなと思ってたけど、父親の学歴コンプレックスが原因な気がしてきた。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:26 

    >>104
    お父さんは中卒だからね、高校のことは知らない

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:38 

    >>78
    部活や体育祭、文化祭、修学旅行…。
    学校帰りにみんなとご飯食べたり遊び行ったり。
    学食の裏メニューとか探ったり楽しかったなー。
    30年経っても楽しかったと思い出すよ。

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:50 

    学校は社会に出てから苦労しない為の修行だよ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:06 

    >>127
    親は相当困ってるでしょうね

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:16 

    思い出も友達も必要やで

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:21 

    自称ニセゆたぼんって
    サラッと出てくるけど要するに赤の他人の一般人?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:58 

    >>182
    行ってないならなおさらなぜ高校が意味ないと言えるのかよね

    +79

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:22 

    行けなかった子は高卒認定という方法があるってだけで、行ける子は然るべき時期に行った方がいいに決まってるだろ…

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:43 

    >>9
    ゆたぼんめちゃくちゃ好青年で草
    大人になってよかったねぇ

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:46 

    >>72
    知らないこと知れるし学ぶことが楽しいんかな。
    あんなにたくさんの人間と出会える場所学校しかないよね。
    学校行くのが辛くないなら楽しんで学んでほしい。

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:51 

    親とか周りの人に毒されてただけで、本来はまともな子だったんだよね

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:53 

    >>3
    ハズレのガチャピン、緑の悪魔か

    +102

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:57 

    >>1
    家から通ったら妨害されそう
    どこか全寮制のとこに逃げるしかないね
    それならクラファンも集まりそう

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:21 

    >>183
    それほとんど義務教育で出来ね?

    +1

    -23

  • 196. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:42 

    >>8
    行った事ないから、僻んでるんだよね。
    あの時にしかない経験は、いくら大人になってお金を積んでも出来ないんだよ。

    +100

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:50 

    >>149
    まぁ、高認は救済処置だからね
    それなりにリスクあるよ 
    高認合格しなきゃなんないし 
    それに高認合格しても高卒の資格なんて得られないし
    最終学歴は卒業した最も高位な教育機関に応じて決まるものだから大卒しないと中卒のままなんだよ
    なので大学進学しないなら無意味なのよ
    その点バカ高校だと中1レベルでも単位取れて卒業できるじゃん その点、高校行っとけば素直に高卒の資格得られるし

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:52 

    >>172
    自称カウンセラー

    院どころか大卒でもないので心理系の資格は取れてない。

    +75

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/15(月) 21:11:18 

    この子は高校以前に義務教育をまともに受けてないから可哀想

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/15(月) 21:11:51 

    >>1
    学校で学ぶことも大事だけどさ、同学年の友人達と頑張ったり、馬鹿したり、悩んだり、ケンカしたりが大人になるために大事なことじゃん。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/15(月) 21:11:53 

    >>182
    中卒なのね
    コンプレックス強そうなのはそこか

    +73

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/15(月) 21:12:12 

    >>117
    丁寧なお言葉でお父様を煽っていて草

    +118

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/15(月) 21:12:45 

    >>151
    それあるかもね
    学校行き出したのもジム通って腕力で勝てるようになったからだったりして

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/15(月) 21:13:24 

    >>42
    そうなんだよね。
    これおかしいの自分でも分かってなさそう。
    高校に行く意味は大して無い!だって高認とればいいから…と主張してる。
    学校に通学する事を否定したいだけ。
    3年の間、親以外のコミュニティを作ったり色んな人と触れ合うわけで。教師やクラスメイト(その親)とは接触させたくないのかな。
    多分、かなりの自我が芽生え親に反論したり、親が望むようには生きないだろうから。今まで企画で出会ったのは、親が把握してる人だしね。

    +78

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/15(月) 21:13:28 

    >>196
    でも高校の思い出は正直ほとんどないけどな

    小中の部分的な思い出と大学の思い出の方が強く残ってる

    +3

    -15

  • 206. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:03 

    >そもそも高卒の資格なんて高卒認定に合格したら手に入る

    高卒認定は高卒程度の学力を認定してくれるだけで
    高卒の資格は高校に行かない限りもらえるわけない
    だから高卒認定とっても学歴は中卒
    この親父さんは何言ってるの

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:04 

    >>62
    発音が難しいな

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:24 

    勉強だけではなく、集団行動も学ばないと

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:26 

    このコめっちゃ小さいでしょ
    ご飯食べさせてるのか虐待なんじゃないかと思う

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:50 

    高校生は高校生の考えや悩みがあって実体験で覚えることもあると思う。同級生の悩み事や喜ぶ瞬間が将来自身の目標になることもある。金銭関係なく環境の違う人と生活できる大切な時期だと思ってた。挫折しても若ければ軌道修正しやすいし。必要ないと言われるのは残念。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/15(月) 21:15:00 

    >>117
    笑ったw
    人生は勉強や!のゆたぽんと話し合いそう

    +66

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/15(月) 21:15:26 

    >>189
    行けるチャンスが目の前にあるのにわざわざ遠回りしてどうすんだよって思う

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/15(月) 21:17:30 

    >>6
    ていう体にした炎上商法
    さすがに息子が叩かれるの可哀想になったんじゃない?
    ゆたぼんから父親の自分を叩きの矛先に向けて稼ぎたいだけ

    +1

    -25

  • 214. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:46 

    >>23
    この子は勝ち気だろうから親の言いなりにならなくて良かったよ。

    +149

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/15(月) 21:19:08 

    >>90
    いじめられてるって言ってるのに。
    最後の一言で人間性がわかった

    +7

    -11

  • 216. 匿名 2024/01/15(月) 21:20:22 

    >>27
    そんな親いるんだね

    +79

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/15(月) 21:22:02 

    >>27
    不登校児が高卒認定とって大学まで行く…がシナリオだったんでない?子供をダシにまだまだYouTubeで稼ぐつもりだったのにあてが外れて暴れてる?

    +135

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/15(月) 21:22:15 

    >>2
    毒親って子供が自分よりまともで幸せになるかもと思うと
    必ず邪魔するっていうけどまさにゆたぼんこのパターンだね

    +178

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/15(月) 21:23:52 

    >>217
    どっちにしろ今は楽しく学校行ってるみたいだから良いんじゃない?

    +68

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:20 

    父親のシナリオでないなら頑張って欲しい。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:51 

    >>1
    高卒認定とる人は一芸に秀でていたり他のことを極めていたから高校にいってなかっただけで、
    高校行く意味ないので行きませんでしただけで本当に通用すると思ってるんだったらそれこそ社会を勉強した方がいい

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/15(月) 21:25:25 

    高卒認定は大学や専門学校に行きたい人のためのもので、取ってそのまま何もしないなら中卒のままだよ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/15(月) 21:26:12 

    >>191 勉強っていうよりはやっぱり同世代の友達とワイワイするのが楽しいんじゃないかな?通い続けてるってことは周りの子供たちもいいこ達なんだろね。
    だいたいさ、年頃の子供だったらいくら勉強しなくていいとしても家族とずっと一緒に゙いるほうがキツくない?

    とにかくゆたぼんが学校行けて本当に良かった。

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/15(月) 21:28:02 

    高校や学校に強いコンプレックスあるでしょ?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/15(月) 21:29:48 

    >>127
    あなたは高校に通ってみたのでしょ。そこで自分で反対して辞めたならそれでいいんだよ。ゆたぼんの父は勝手に息子の進路妨害してる。ゆたぼんが進学したいなら応援すべきだし、行った上で本人が辞めたくなったならば、中退したって人生大丈夫だと励ましてやるのが親じゃないかな。
    学校でも習い事でも最初からムダ、ムリ、意味ないなどマイナスな印象操作する大人は最低。

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/15(月) 21:31:09 

    息子が自分より知恵つくのが嫌なんだろうな

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/15(月) 21:32:02 

    >>8
    今中学通い始めて学校の楽しさや勉強の大切さを実感して青春を謳歌し始めてるみたいだから本人が望むなら高校進学させてあげてほしい
    というか自分の稼いだ収益で通えるだろうからとやかく言われる筋合いないよね

    +88

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/15(月) 21:33:36 

    >>34
    心理カウンセラーだか名乗ったり講演会していたような。
    実態はよくわからない。

    +87

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/15(月) 21:33:56 

    高卒認定とっても高校卒業にはならないんじゃなかったっけ🤔
    認定だけだとあんま意味ないはず

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/15(月) 21:34:49 

    確かに高校で習った内容、私は使わないな…

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2024/01/15(月) 21:34:56 

    父親って高校行ってないんだっけ?資格とか結果を重視する人なのかな。
    自分で決めて受験して入った学校生活は結構楽しかったぞ?高卒認定だと高校生活はできないよね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:37 

    >>228
    カウンセラーって自称でいいらしいよ

    +48

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/15(月) 21:36:07 

    >>127
    いくつか知らないけどあなたの学歴より親にいつまで養って貰うつもりなのか。
    養って貰ったら毎日楽しそうだね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/15(月) 21:36:37 

    自分より息子のほうが学歴付くのが嫌なんだろうね
    うちの母親がそうだった
    自分が中卒だから私にも高校行かないで働け、とか
    (馬鹿ではなく、むしろこっちが申請してないのに育英会みたいなとこから電話が来て優秀だから授業料払ってあげると言われた)
    他の妹たちは大学行かせてたから、単に私が嫌いだったかもね
    この父親もゆたぼんのこと嫌いだと思うよ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:02 

    >>1
    特に間違ってはないとは思う。ただ息子は藤井聡太棋聖でもないし、紀平さんでもないわけで、ましてや売れっ子俳優でもないからさ。何か打ち込む道を見つけた極めてる人はその場所で学ぶからね。何かまだ決まってないなら進学もありよね。でも自由でいいよ。親子仲良くね。ゆたぼんに後から恨まれないように寄り添ってね。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:07 

    ゆたぼん地頭良さそうだから自我が芽生えてきたら急に色々理解出来るようになったのかもね

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:17 

    >>45
    ワロタ

    +87

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:28 

    >>127
    レス乞食の爺?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/15(月) 21:38:30 

    ゆたぼんが反面教師に育ってくれて良かった

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/15(月) 21:39:23 

    心理カウンセラーのお父さんが息子の気持ちをカウンセリングできていないのかな?って思う。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/15(月) 21:39:34 

    高校は行って欲しいな。中学とかよりも楽しいし

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/15(月) 21:39:54 

    ゆたぼんに、親だからって情かける必要ないからねって言いたい
    離れた方がいい

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/15(月) 21:40:30 

    >>195
    よこだけどその義務教育をゆたぼんはほぼ体験出来なかったんだよ

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/15(月) 21:40:59 

    毒親に負けないで頑張ってほしい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/15(月) 21:41:08 

    >>229
    そう、学力はあるの証明にはなるけど高校卒業の資格は無い。ただ日本の大学受験制度が高校卒業または高卒認定と大学受験は可能。あとは高卒認定でも可能な仕事とか。
    だから、そのご大学、大学院を卒業する事で最終学歴が変わる。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/15(月) 21:42:04 

    >>1
    これから前向きに受験する我が子に対して言う言葉じゃないよね。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/15(月) 21:42:57 

    ザ・毒親。
    自分の理想 だ け を押し付ける超絶偏屈人。
    まずは自分が働いてから言え。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/15(月) 21:44:27 

    不登校を売りにしてた父親だからね
    今じゃ学校生活を満喫してる息子
    先生方もゆたぼんを理解を示してる模様
    もう稼げない

    毒父という事がよくわかった

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:32 

    >>217
    男女とも御三家に通うような子でも三年間も学校に拘束されるのは時間の無駄だと高2で中退して高認受ける生徒もいる。
    (1年で辞めると音楽とか家庭科とかどうでもいい科目が高認の科目免除にならない)

    +2

    -12

  • 250. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:43 

    >>195
    中学は給食で学食じゃなかったし、学校の帰りに制服のままご飯行ったり遊びに行ったり出来なかったです。
    アラサーの息子達の時代もダメでした。
    今は義務教育でも制服のままで遊びに行けるんですか?

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/15(月) 21:47:29 

    >>195
    高校と中学では全然楽しさが違う。

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/15(月) 21:50:04 

    >>204
    本来ならこれこそが親が学校に通って欲しい理由だけどね
    親だけの価値観ではなく色んな人と出会って、色んな考えに触れてアイデンティティを確立して欲しいよ、子供たちには

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/15(月) 21:50:10 

    >>182
    横だけど中卒なの⁈カウンセラー(だったよね?)って中卒でもなれるんだね

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/15(月) 21:50:40 

    >>50
    ワイは校則ガチガチの学校で恋愛、バイト禁止だったから灰色の青春。辞めたくて仕方なかったし卒業式の後は誰からも集まろうという声を聞かなかった。
    卒業式終わった後は娑婆の空気はうまいぜって感じだった。

    +4

    -5

  • 255. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:00 

    >>8
    高校生活もだけど、受験を経験する事もすごく大事だと思う。
    失敗したとしても、得るものは大きいし今後に活きる。

    +72

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:22 

    >>218
    うちの母親がそうだった

    離婚して出戻った姉をかわいがってた

    家族3人まともに幸せに暮らしてる私を
    邪険に扱いながら搾取し続けた

    +57

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:51 

    >>251
    横、これは同感。公立小中学校は学区が決まってるけど高校は自分で選べるしね。

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/15(月) 21:53:04 

    >>26
    高卒認定は昔は大検と呼ばれてて、中卒の人などが大学や専門学校に進学したい時に受ける試験
    過去問やればわかるけど簡単
    ただし高認に受かっても、高校卒業したことにはならない

    4年間学校に通う必要があるのは定時制か通信制高校のことかな?
    授業をつめこんで3年で卒業できたり、高卒認定で合格した科目を単位認定してくれるところもある
    定時制や通信制高校は、卒業すれば高卒扱い

    +68

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/15(月) 21:53:31 

    お父様はなんでキレてるの?
    ゆたぼんが言ってたように「学校に行ける人は行った方がいいけどつらい思いしてまでいかなくていい」はまぁ筋が通ってるから理解できるんだけどお父様はカスとか言いだして話し合いも難しい感じだよね

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/15(月) 21:53:36 

    >>12
    ある意味YouTuberになっていろいろな人と関われたり、意見が目に入ったのは視野が広がって良かったのかもしれない。
    この親から産まれて普通の生活送ってたらまともじゃない価値観しか植え付けられなそうだし。。

    +91

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/15(月) 21:53:54 

    >>253
    標榜業務じゃないから名乗る事は出来る
    自称タレントみたいなもの。

    カウンセラーになるには一般的には公認心理師(臨床心理士)いるけど院出ないと取れない。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/15(月) 21:54:33 

    高卒認定取ったら、高卒になると思ってる人多いよね。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/15(月) 21:58:01 

    >>38
    行ってもいいのに、何故か行ってる人や行かせたほうがいいって人に反抗する印象

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/15(月) 21:58:32 

    >>1
    でもこの父親の人生ってずーっと学歴コンプに振り回されてるような…
    苦労して高認取ったんだろうに、いつまで学校の話してるの?って思う
    普通の人は中年になってからそこまで他人の進学の話に執着しない
    この人見てるとやっぱり学校はちゃんと出ないとダメだなと思わせられる

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/15(月) 21:59:25 

    >>4
    今の時代ちゃんとした友達を得たいなら、
    我が子の学歴=中卒でいいやーとならんと思うが…(高校で友達できるとかできないとかじゃなく、社会に放り出す時の話)

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/15(月) 22:01:04 

    >>204
    入学金制服代払いたくないから?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/15(月) 22:01:47 

    >>262
    認定校から卒業証書貰えないの?

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:00 

    今の時代にってどういう時代設定なんだろ
    全ての人が中卒でも起業したりYouTubeやって生きていける世の中じゃないでしょ
    高認取ったからって高卒の人と並べるわけでもないしさ

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:52 

    こんな心理カウンセラー、信用できない

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:55 

    >>7
    なんか次は下の妹さんに行かなければいいんだけど。
    お姉ちゃんも嫌で離れたし、
    ゆたぼんもやっと自分の意見をいえた。

    ゆたぼんが守ってくれたらいいんだけどな。

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/15(月) 22:03:44 

    >>115
    本当にこのまま頑張れって思う

    +75

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/15(月) 22:04:04 

    >>26
    試験合格すればいいし、正直大学受験よりめっちゃ簡単な試験。
    でも一度も学校いってないとなると大変かもね

    +26

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/15(月) 22:06:05 

    ゆたぼん顔がすっかり変わったね!普通の中学生の顔になってる!
    高校生になって楽しい青春送れたらいいね!

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/15(月) 22:06:53 

    >>45
    親ガチャピンまでは平気だったのに!!!
    笑っちまったぜw

    +100

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/15(月) 22:07:04 

    ニセゆたぼん、本人の中では難しいと思っているであろう言い回しを多用してるのが痛くてなんかリアルw

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/15(月) 22:07:53 

    ゆたぼん、良い表情になってきたね。
    紳助に似なくなってきた。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/15(月) 22:08:13 

    >>176
    親に反抗すると更生してしまうw

    +136

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/15(月) 22:08:15 

    >>117
    どうしょうもないガキンチョだと思ってたけどしっかり物事を考えてるようでよかった。
    父親は反面教師というところでは役には立ってるな。

    +98

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/15(月) 22:11:19 

    >>45
    義ムック教育!

    +57

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/15(月) 22:11:23 

    >>259
    自分より学力学歴つけられるのが嫌なんかな?

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/15(月) 22:11:30 

    >>262
    文科省から合格証書が発行されるから大学受験の資格は得られる

    うちのバート先は高卒認定者は高卒と同じ(18才未満は高校生)みたい。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/15(月) 22:13:22 

    >>251
    大学なら分かるけど高校は分からんわ

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2024/01/15(月) 22:13:24 

    >>1
    反抗期で学校行き始めてPTAの方から楽しめ!だかのメッセージが書かれたキットカットもらってたよね。
    本人もキックボクシング?ボクシング?楽しみながら学校通ってていい反抗期だと思った。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/15(月) 22:13:25 

    >>254
    中高一貫で親の薦めで入れられたから楽しくなかったなぁ
    校則ガチガチで高校は部活なしで中学だけ修学旅行の学校に


    自分の意志で選んだ高校なら楽しいのかも

    親に反抗しても殴られたから従うしかなかった

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/15(月) 22:14:01 

    >>127
    将来、まだ親は生きてるとウソをついて年金を騙し取って逮捕される人

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/15(月) 22:14:14 

    >>8
    短くてズバンと核心をつくコメだな

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:02 

    >>6
    俳句の自由律みたいw

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:03 

    >>182
    学歴にコンプレックスある人が子供の教育に熱心になるのはあるあるかと思ってたけど、逆に教育を妨げるパターンもあるんだね。人の心は複雑だわ。

    +35

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:58 

    >>1
    ゆたぼんがやる気になって頑張ってるのに水を差すようなことを言うてやるなよ
    毒親にも程がある

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/15(月) 22:16:29 

    >>262
    高認を知らない人がそう思ってるだけ
    目指してる人は大体は大学進学まで考えてるから理解してる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/15(月) 22:17:58 

    >>50
    高卒はそうやろうな
    普通は大学まで行くし

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2024/01/15(月) 22:19:28 

    知らんけど、父ちゃん高校(学校)コンプなのかな
    学校でいじめられてたとか?

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/15(月) 22:19:52 

    >>276優しい顔になったよね!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/15(月) 22:20:37 

    まだ修学旅行や文化祭のある全日制に行けると本気で思ってるのかな
    だとしたらかわいそう
    担任も進路指導で定時制か通信しか無理って断言してあげなかったのかな
    「今の時代に高校行く意味大してない」ゆたぼん父 息子が進路に悩む陰でネットでブチ切れ応酬

    +5

    -11

  • 295. 匿名 2024/01/15(月) 22:21:10 

    >>205
    大学行く人にとっては通過点でしかないからね

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2024/01/15(月) 22:23:13 

    もうええて

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/15(月) 22:23:42 

    普通に考えて高卒は必須でしょ。
    アタオカもいい加減にしろ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/15(月) 22:24:02 

    そらあんたはな
    この子の未来はこの子のもんやし
    親のあんたがこの子の夢閉ざしたらあかんと思う

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/15(月) 22:27:54 

    >>294

    都民なら都立高の不登校枠(試験一発)かエンカレッジスクール(要は底辺校)だったら行けるんじゃない?

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/15(月) 22:29:44 

    自分が学歴で少しでも苦労したら子供にもそうなってほしくなくて
    「将来のためになるべく良い学校出れるといいね、お父さん応援するよ」
    っていうのが普通なのに
    何で子供の足をひっぱるようなことするんだろ?

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/15(月) 22:32:55 

    学費を出したくないのかな

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/15(月) 22:35:52 

    >>254
    高校は共学じゃなかったから楽しくなかった
    その後の予備校は同性オンリークラスだったし

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/15(月) 22:36:47 

    >>273
    人柄ってやっぱ顔に出るね。いい方向に向かってるようで良かった。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/15(月) 22:37:56 

    言葉が悪すぎて

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/15(月) 22:40:47 

    >>85
    ほんとだ!
    憑き物が落ちたんだろうね、すっきりした顔つき。
    でも、年齢には似つかわしくない大人っぽさも感じるわ。
    父親より大人っぽい。
    見えないとこで苦労してるんだろうな…。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/15(月) 22:42:01 

    >>176
    ゆたぼんの将来気にしてたけどまさかこういうルートがあるの想像もしなかった(笑)

    +138

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/15(月) 22:49:35 

    父は自宅に戻ったの?逃亡とか言われて無かったっけ?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/15(月) 22:56:17 

    >>1
    視聴数とかに貢献したくないから見たことないんだけど、学校に行くようになっても動画はあげ続けてるのかな?
    確か下にも弟妹がいたように思うけど、下の子たちは普通にずっと登校してるん?

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/15(月) 23:08:56 

    >>19
    日本まわって会った不登校の子たちにも励みになるよね

    +30

    -1

  • 310. 匿名 2024/01/15(月) 23:09:44 

    正直高校は無駄な時間だとは思ったけど行って卒業はしとかなきゃ普通の仕事にもつけないから仕方なく行った感はある

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/15(月) 23:10:17 

    確かに義務教育じゃないから行かなくてもいいんだけど、息子が行くって決めたらなら全力で応援やサポートをしてあげるのが親の役目なんじゃないのかな
    15歳ながらに思い悩んで迷ってるならSNSで暴言吐いてないで寄り添ってあげなよ

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/15(月) 23:18:20 

    >>47
    父は理解してないのよ
    ゆたぼんはちゃんと知ってそう

    +23

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/15(月) 23:30:41 

    この子はマジでこの親父と絶縁、戸籍外した方がいい

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/15(月) 23:31:26 

    何故かへずまりゅうも覚醒してる

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/15(月) 23:33:40 

    >>2
    ゆたぼん、父親がキャバ嬢とイチャイチャしてる姿見て、目が覚めてたねw

    +105

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/15(月) 23:34:51 

    これどこまでが茶番なん

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/15(月) 23:35:30 

    本物の息子は
    学校生活楽しんでるものね
    進路に悩むのだって、今しか出来ないこと

    中学生にしか出来ないこと高校生にしか出来ないことを楽しんでほしいわ

    もちろん、学校に通うより高認が向いてる子もいるけど
    ゆたぼんはそれを望んでなさそう

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/15(月) 23:35:31 

    中卒の成功者しか許されないセリフだな

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:00 

    あんたは行かんでいい。
    高校行くも行かないも人の人生。
    あんたが議論する意味無し。
    だから何も言うな。
    黙れ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/15(月) 23:46:44 

    >>27
    親が中卒だから学歴コンプじゃないの?

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/15(月) 23:47:38 

    >>215
    いじめられてるのに高校生活は青春っていわれてもね
    苦痛だったよね
    最後の一言でイジメられるよりイジメてる方なのかなって思うよね

    +5

    -11

  • 322. 匿名 2024/01/15(月) 23:51:18 

    子供の足引っ張る事ばかりしてて母親はどう思ってるんだろ?旦那の言いなりか?

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/16(火) 00:09:39 

    >>48
    これまでの行いは虐待にならないのかな?

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/16(火) 00:13:51 

    >>62
    ちゅ、ちゅよがり…?

    +45

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/16(火) 00:53:10 

    このバカ親がるちゃんにも書き込んでるんじゃないかと思う 
    こういう意見、よく見かける
    高校じゃなく大学だけど

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/16(火) 01:06:30 

    >>1
    自分の人生を否定されてるように感じるからこんなに必死に言い返してるのかな?親なら、ましてやYouTubeでお金稼いだ息子が行きたいなら応援してあげればいいのにね。

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/16(火) 01:14:49 

    これも父親と息子のプロレスなの?

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/16(火) 01:15:49 

    >>217
    なるほどね。それなら方向転換して、息子に感化されたお父さんが高認取るなりN高でも入るなりして、通学してる息子に勉強教わるとか、一緒に試験勉強する姿をYouTube撮ればいいのに。2人とも卒業できたらステキだし、今なら大学は入りやすいから進学の道もある。YouTube7年できるわ。

    +57

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/16(火) 01:29:36 

    >>1
    ほっときゃいいのに

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/16(火) 01:32:03 

    子供は親のおもちゃじゃないんで
    高校無償化で殆どお金かかんないし
    てかこの子、YouTubeで自分の稼ぎあるんだよね?
    まさか全部父親の懐に???

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/16(火) 01:32:22 

    中卒は義務教育終了ね
    そして高卒は大学受験に必要な条件の一つ
    中卒で専門的な進路を選んでもいいと思うが甘く無いと思うよその進路も(^_^)
    最近日本でも大人で高校受験して大人で高卒になる人多数だよ??
    それぐらい中卒の進路が甘く無いて事!!
    厳しい進路を押し付ける毒父親だね?この人も
    高校受験させた方がいいね
    (個人の意見です)

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/16(火) 01:47:27 

    >>42
    自分が高校出てないからだと思う。
    たぶん、自分の過去を否定されてるような気持ちになってるのかと。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/16(火) 02:04:54 

    >>8
    そもそも論が違うから話し合っても平行線だよね
    高校の存在意義が高卒資格のためと思ってる人とそうじゃないと思ってる人ではスタートが違う。
    そもそも高校は高卒資格さえ取れりゃあいい場所なのかそうでないのかの議論が必要ってことに気づいてない

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/16(火) 02:23:46 

    >>127
    アホくさ。自立しろ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/16(火) 02:31:50 

    >>78
    別にあなたがいいならそれでいいと思うんだけど
    他の人のキラキラした思い出までそうやって無意味扱いするから、「友達もいない思い出もない可哀想で捻じ曲がった腫れ物」って扱い受けるのよ
    実際そうだと思うし

    あなたの辛い思い出も人の楽しい思い出も事実だよ
    いつまでもガキみたいな視野の狭さだと普通に嫌われる
    あなたをいじめてた人と学校楽しんでた人は別人だってまず理解して、そういう人たちを否定して敵作るのからやめたら?
    少なくとも今のあなたが嫌われるのはあなた自身のせい
    その文章だけで鬱陶しいし近くにいて欲しくないもん
    避けるのはいじめじゃないから、周りの大人に距離置かれてもまたいじめ…ってやらないでね

    +30

    -4

  • 336. 匿名 2024/01/16(火) 02:32:40 

    >>215
    あなた自分で先に人に嫌な思いさせてるの気づかない限り死ぬまでいじめられると思う

    +18

    -2

  • 337. 匿名 2024/01/16(火) 02:33:49 

    >>195
    だからいじめられるんだよ

    +5

    -4

  • 338. 匿名 2024/01/16(火) 02:42:48 

    >>42
    外界と関わったら洗脳が解けちゃうから

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/16(火) 02:46:04 

    >>1
    高卒の資格取ることと普通に行きたい高校通うことは全く別物だぞ

    同い年の友達と学んでずっと仲良くできる友達作ったり部活に励んだり文化祭したり
    大切な時間だぞ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/16(火) 02:56:05 

    >>78
    いじめられてて友達がいなかったの?
    辛い思い出ばっかりだからそれ以外に何がある?って言えるんじゃない?
    普通に友達との学校生活ってかけがえのない思い出だと思うけど‥。
    友達いない学校に楽しい思い出がない人は意味のないことなんだ思う。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/16(火) 03:54:46 

    パパは厨二病w
    「今の時代に高校行く意味大してない」ゆたぼん父 息子が進路に悩む陰でネットでブチ切れ応酬

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/16(火) 04:27:32 

    >>335
    ほんとこういう人やだ

    +0

    -19

  • 343. 匿名 2024/01/16(火) 04:35:26 

    >>117
    汚い言葉が悪かったって分かったんだ
    結構懐疑的に見てたけどこれが言えるならもう大丈夫そうだね

    +49

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/16(火) 05:35:55 

    >>126
    最近、目覚めて来てるよね。
    今なら間に合いそう。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/16(火) 05:59:11 

    今の時代、高校だけは出ておかないと会社に入っても一般知識が身に付かない。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/16(火) 05:59:13 

    高校行ってない父親に言われてもね

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/16(火) 06:07:13 

    学校への手続きとか、学校行事による振込とかは大抵、父親名義なんだよね。だから母親が担当してやらないと、あんな金銭感覚のない父親に任せたら子供が動画で稼いだお金、気付いたら全部

    父親に使い込みされそう…。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/16(火) 06:15:50 

    >>205
    ん〰️そういうことではないのよね。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/16(火) 06:42:03 

    >>45
    楽しそうな家庭じゃん!当たりなのでは?

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/16(火) 06:57:41 

    将棋の藤井聡太八冠は将棋の道を選んで高校をやめた
    でもこんなに成功できる人は一握りだよね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/16(火) 07:04:11 

    >>4
    冒頭で「行ってもいかなくてもどっちでもいい」って言っておいて行くこと全力で否定ってどういうことなんだろうね

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/16(火) 07:23:49 

    >>1
    いやいや
    さすがに高校くらいはでとくに越したことはないよ

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/16(火) 07:26:01 

    今まで大人の世界で楽しい事をやってきたぶん、高校に進学したら周りがガキに思えてまた前みたいになるかもしれない。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/16(火) 07:32:22 

    超学歴コンプレックスだよね。
    とにかく息子に負けたくないだけ。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/16(火) 07:42:58 

    >>103
    学校が苦手な人って今はたくさんいるだろ(不登校に引きこもり)

    そういう人にも最低限の知識、学力は必要。
    そして今の時代は、昔よりも遥かに独学で学べるようになったという話。

    学校へ普通に通えるならそれに越した事はないと思っているよ。

    しかし社会科(近代史)だけは、本当の事を知りたければ独学で学んだ方が良い。
    何故なら、日本の学校は未だ戦後自虐史観教育が蔓延っており、正しい事を教えていないから(教師が日教組だらけとかね)

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2024/01/16(火) 08:00:44 

    このニセゆたぼんも仕込みのような気が‥

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/16(火) 08:01:11 

    >>355
    男は出ていけ

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/16(火) 08:02:39 

    >>357
    はい?

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:32 

    >>343
    お父さんのいい年こいてあの汚い言葉遣いがおかしい事、恥ずかしい事だって気付いたんだね
    偉いよね、このまま良い友達に巡り会えるよう高校はなるべく少しでも上に行けるよう頑張ってもらいたいね
    やっぱり周りにいる人達は大事だからね

    +39

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:18 

    どこまで台本なんだろ、サッパリ分からん…

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:25 

    >>5
    中卒がカウンセラー名乗って仕事してるのか。
    カウンセラーって、宗教みたいだねえ?

    +48

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/16(火) 08:12:19 

    ゆたぼんが不登校であることだけが
    自分の意思を証明することだったんだろうね

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/16(火) 08:23:35 

    この父親は他人が学校に行って青春謳歌して友達と楽しみ学業を修めるのがとてつもなく妬ましいんだろうな。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/16(火) 08:39:08 

    ゆたぼんの人生はゆたぼんのものだ

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/16(火) 08:42:55 

    今子供が受験生だけど
    受験しない道を選択した人にとやかく言う気持ちないけど、少なくともうちの学校は去年の進学率100だって言ってたよ。

    あと、物理的に取れるかもしれないが
    この15歳で友人と切磋琢磨しながら目指す体験は個人的にはしてほしいわ。苦しいけど

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/16(火) 08:57:51 

    >>328
    そうなったら素敵だね〜 稼いだお金の有効活用
    ゆたぼん父 ガルちゃん見てるといいな

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/16(火) 09:08:07 

    >>193
    一緒にスキューバやスカイダイビングをやろう!

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/16(火) 09:08:32 

    反応的な息子を抱えてお父さんも大変だね

    +0

    -6

  • 369. 匿名 2024/01/16(火) 09:12:58 

    >>1
    イーロンマスクみたいな実業家の話かと思ってアイコン見たら違った。安心した。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:40 

    >>42
    自分以外の他人に関わってほしくない。
    自分以外の大人が賢いって事を知られたくない。
    外界と関わる事で、自分以上に賢くなってほしくない。
    息子が知能を得ると、自分の地位が脅かされるので恐怖で仕方ない。

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:02 

    >>115
    反抗期来て「お前の言う事聞くか!学校行ってやるわ!」と学校行ってみたら

    ゆたぼん「同級生と話すのメッチャ楽しいやん!😳」

    +72

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/16(火) 09:30:28 

    両親揃って中卒なの…?学歴コンプ拗らせて子供の道邪魔する親って酷いなぁ。前は好きじゃなかったけど、応援したいと思ったよ。がんばれゆたぼん。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/16(火) 09:35:04 

    ゆたぼんって名前は知ってたけどこのお父さんのこと知らなくて、みんなのコメント読んで分かったのは、自分が中卒だからコンプ肥大させてそれを認めたくなくて世の中に嫉妬しまくりで子供含め中卒人口を増やそうとしてるだけなんだと思った。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/16(火) 09:35:11 

    >>367
    緑の悪魔が地面に落としにくるよ!怖いよ!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/16(火) 09:43:48 

    子供が自分より優秀になって欲しくない、自分の生き方否定して欲しくない、子供で苦労せず稼ぎたい
    子供は親より優秀であると考えたくない人いるよね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/16(火) 09:47:54 

    高校=資格って考えが間違ってるんだよな。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/16(火) 09:56:06 

    >>2
    この子は何番目?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/16(火) 10:00:34 

    >>7
    ブロガーも多いよね。まだよくわかってない小学生や未就学児の顔出してアフィしてる。
    顔出さずとも子どもの病気とかのプライバシー、親が全世界発表してアフィして食ってるブロガー。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/16(火) 10:09:55 

    ゆたぼんが全面的に正しい
    何一つ間違ってない

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/16(火) 10:35:29 

    >>1
    このオッサンの子供だから今更高校に行かせても無駄じゃね?
    どうせ周りと意見や価値観が合わなくて学校辞めるでしょ?それよりも問題おこしそうだからむしろ学校生かせずにバカ親父が一生面倒見ろよ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/01/16(火) 10:36:34 

    この親には勿体ない子だわ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/16(火) 10:39:00 

    >>356
    全体的に話が出来すぎてる気がしたけどどうなんだろうね。懐かしのガチンコみたいな
    ゆたぼんが学校行けてるならいいんだけど

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/16(火) 10:41:43 

    中学と高校の楽しさって違うんだよね
    中学は苛められて辛いこともあったけど、高校は楽しかったから行って良かった
    今50代だけど、高校で出来た友達と今でも付き合いあるよ
    あの高校時代がなかったら引っ込み思案で人と関われないままだったかも

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/16(火) 10:54:18 

    >>143
    高校行かずとも立派に働いてる人が言うなら説得力あるけど、子供が稼いだお金でドヤ顔してるおっさんに言われても何の説得力も無いよね

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/16(火) 10:55:42 

    ゆたぼん頑張れ

    貴重な義務教育の時間を取り戻すんだ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/16(火) 11:06:12 

    >>83
    父親は高校出てないよ、中卒

    +36

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/16(火) 11:11:29 

    「高卒の資格なんていつでも取ろうと思ったら取れんだよ(でも取らない)」
    「大学に行く道もある(でも行けない)」
    要はがんばりたくない

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/16(火) 11:15:51 

    >>1
    例えば非凡な才能や高いIQがあれば必要ないけどゆたぼんはそうじゃないと思うよ
    だから学歴武装した方が後々楽だよ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/16(火) 11:31:47 

    >>23
    割とマジでボクシングがゆたぼんを変えたと思う

    +42

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/16(火) 11:38:31 

    どの高校いこうが、経済面で迷惑かけないから、父親にはほぼ関係なくて

    離れていく子供(お金)が父親を不安にさせているのかも

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/16(火) 11:51:55 

    ゆたぼん逃げてほしい、お姉ちゃんも

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/16(火) 11:57:31 

    >>223
    ゆたぼんの誕生日の写真やべー大人に囲まれていたけど、ゆたぼんほんとうに楽しいのかな?って思って楽しかったらいいんだけどそうじゃないのなら気の毒だよなって感じたことがある
    同年代のいいお友達とその年齢の時にしか楽しめない経験をたくさんして青春を楽しんでほしい

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/16(火) 12:01:04 

    >>127
    貴女はそれで今幸せなのだからいい
    親御さんは貴女を理解して中退させ、今も養い、たぶん生涯困らないようにしてくれているんだろうから
    でも、ゆたぼんの場合は高校に行きたがってるのに反対してるし、そもそも義務教育中の子どもを養うことすら出来てない

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/16(火) 12:05:01 

    そう言えばこの子のお母さんって、前はデザインの仕事をしたいからってクラファンでPC代募ってたけど、今は何をしているんだろう

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/16(火) 12:06:42 

    >>1
    最近よく不仲ですみたいなの見るけど、この親子は今別々に暮らしてるの?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/16(火) 12:10:41 

    >>1
    高校行く価値を認める認めないは人それぞれだろう

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/16(火) 12:18:59 

    >>23
    親が不良だからね

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:34 

    高卒認定とか通信とかそっから大学とか、簡単に言うよなぁ。働きながらそんなの難しい茨の道だって分かってんの?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/16(火) 12:45:23 

    >>183
    30年…

    +0

    -6

  • 400. 匿名 2024/01/16(火) 12:50:02 

    子供の足を引っ張るとは。まさに毒親。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:25 

    >>147
    そうなんだよね。
    高校卒業認定とっても学歴上は中卒たよ。

    高認取って進学して専門や大学卒業すれば違うけど。
    高認だけだと中卒には変わらない。

    中卒は一芸(芸能や知能、運動などの才能)もってないと辛いと思う。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/16(火) 12:54:44 

    >>1
    高卒認定って大学に行くための資格だよ
    高卒認定を取っても高卒にはならないのに…
    大丈夫かな、このお父さん

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/16(火) 13:01:11 

    >>42
    宗教二世と同じだよ
    門限厳しくしたり同じ宗教の子としか関わらせなかったりするらしいと当事者の手記で読んだ
    宗教二世も目覚めるのは反抗期が多いらしいね
    親の言うことに反抗して普通の友達と遊んだりお祈りさぼることから気付いていくんだって

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/16(火) 13:07:54 

    うわぁ…ゆたぼんよく学校行こうと思たよ
    友達できたらたくさん遊んでくれ
    勉強も学校も大事だけど、友達と遊ぶことも大事だからね

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/16(火) 13:23:08 

    >>272
    私は、学歴や勉強も大事だけど「学校生活」というものを経験させずに学校なんかで人生決まるわけないと宣う父親に違和感ある。
    家族以外の同年代の子達と過ごす時間って大事だと思うんだけどな。
    この父親っていつもこんな言葉遣いなの?不快でしかない。まともに話せないの?

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/16(火) 13:34:11 

    >>1
    何か知らん間に大きくなってる!!今中三って事?っていうか学校行ってるの?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/16(火) 13:44:33 

    >>1
    “カス”だとか、とてもいい大人とは思えないような言葉遣いのリプライが
    高校に行く意味を示してくれている

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/16(火) 13:50:32 

    >>11
    「しめた!」と思ってるかも?

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/16(火) 13:54:52 

    ニセゆたぼんって何だよ?
    商売目的の自作自演じゃないの?

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/16(火) 13:57:09 

    父親よりも優秀な人の意見を聞けるようになって考え変わったと思う
    親の意見って視野狭い、選択肢狭い。特に低学歴の父親は自身の子供に選択肢を教えてあげることができない、想像させて行動させてあげられない。
    だから連鎖する。知らないから。
    でも、色んな人の大人の意見聞くと子供の目の前の道が2,3しかないのが、10広がる。その道は広くて歩きやすくて綺麗で楽しくて安全な道。
    でも親だけの選択肢だと将来が先細りの狭くて暗くて不安な道
    沢山の大人の行き方を調べないと子供は詰む。
    親が毒でも調べることで道は開ける
    ゆたぼんに幸あれ。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/16(火) 14:02:23 

    高卒認定と高校卒業じゃ国は同じものとしてても世間では天と地ほどの差があると思うけど
    就職でもめっちゃ不利になるよね

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/16(火) 14:06:30 

    >>6
    無職の人が言っても何の説得力もないね

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/16(火) 14:31:33 

    >>71
    元ニュースどうでもいいくらいこの流れが楽しいw

    +21

    -1

  • 414. 匿名 2024/01/16(火) 14:48:52 

    家族で話し合え

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:49 

    >>328
    もう一回稼ぎたいならその方向が一番いいよね

    でもここ見てる限りの父親だとプライドも高そうだから自分の考え曲げられないだろうね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:11 

    >>7
    むしろ中卒になるメリットが子供本人にまったくないよね。
    親からしたら早くお金稼がせることができるのかもしれないけど…

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:30 

    >>11
    めっちゃくちゃ性格悪いね。
    これが面白いかなってどんな育ち方したの?

    +1

    -17

  • 418. 匿名 2024/01/16(火) 15:14:52 

    高校3年間の学費は稼げたんじゃない?甘いかな?前にいくら稼いでるとか言ってた(言わされてた?)よね。親父は無視していけばいいんじゃないかい。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/16(火) 15:17:43 

    この中卒のオッサン見てたらやはり高校くらいは出ておこうってなるな

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/16(火) 15:25:19 

    >>1
    せっかく学校に行き始めたのに邪魔しかしないね

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/16(火) 15:26:38 

    >>62
    ちゅよがり、デチュネ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/16(火) 16:12:47 

    >>228
    講演会聴きに行く人いる、どれぐらいいるのかな。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/16(火) 16:17:02 

    >>82
    四字熟語に反応してるとこがバカっぽいw

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/16(火) 16:27:04 

    >>1
    学校が楽しいとまでなってる息子の意見を聞いてあげて欲しい…
    持論ばかりで息子をコントロールしてきて、そのせいで高校への勉強も確かに学力足りないとは思うけど…なんか親のせいだったんだな…と改めて可哀想に思うわ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/16(火) 16:30:59 

    時代云々やなくて行きたい言うてるなら行かせたれよ。
    自分の意思やなく子供の意思が大事。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/16(火) 16:35:45 

    >>371
    よこ
    高校進学前に洗脳が解けてよかったねと思うし、まだ若いし彼の人生はこれからだよと思う
    反抗期がいい意味で父親からの精神的分離を進めているわ

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/16(火) 16:39:26 

    >>390
    親が自力で稼ごうと思わない限りこの先もその苦しみが付きまとうわね

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/16(火) 16:44:22 

    >>115
    ようやく目が覚める&自分の意思で行動できる年齢になったんだよね。小学生のうちなんて、嫌だとか思っていても親が絶対だから、反抗なんてできないよ。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/16(火) 16:45:30 

    >>205
    え…3年もあったのに
    小〜大学まで学生時代の思い出はどれも濃いわ
    中学は色々あって途中からぼっちだったけど、そんな中優しくしてくれた子とかすごく覚えてる
    辛い思い出はなぜかあんまり覚えてなくて、脳みそってよく出来てるな〜って感心するw

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/16(火) 16:45:55 

    真っ先に思い立ったのが自給自足生活している家族。なんかのTV番組でやっていたけど、夫婦2人で好きにやるなら良いけどさ、将来がある子供巻き込むなよ...って真っ先に思ったわ。冬は拾ってきた栗とか蒸して食べていたのをみて本当可哀想だと思いながら見てたわ。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/16(火) 16:47:01 

    高校は意味あるだろ。
    意味ないのは公立小中な

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/16(火) 16:48:03 

    >>374
    Die ビングだけに。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/16(火) 16:49:01 

    この人教育カウンセラーなんだよね。
    こんな言葉遣いするんだ。 ふうん

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/16(火) 16:51:56 

    幸也はゆたぼんで稼げなくなったから、荒れてるのかね。
    中卒だから、ゆたぼんと高校行けば!

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/16(火) 17:01:27 

    黙れ馬鹿じじぃ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/16(火) 17:03:37 

    >>115
    元々の地頭は悪くないんだろうね。そしてメンタルも強いんだと思う。このまま巻き返してほしいね!
    うちの小4の子にあんな教育したら、多分言われるがままに、簡単に洗脳されてその後の修正は難しいと思う。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/16(火) 17:03:55 

    ゆたぼん大きくなってる
    私の中では麦わら帽子かぶってる所で止まってたわ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/16(火) 17:04:08 

    >>65

    団塊ジュニア世代の私の時代ですら、大学、専門の進学率50%近くあったよ
    東京なら50%超えてた
    センター受けた人数だけでも60万超えたもの
    今の少子化でなぜか大学数増えてるんだから、もう高卒並みに大学全入時代だと思う
    地方の底辺私立や商業高校だって大学行くんだよ
    それで大学の進学率増えたからうちは進学校とかのたまうママさんに数人会ってもうカオスだよ

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/16(火) 17:10:28 

    まぁ好きにしなよ
    今さらまとも路線にいっても動画は再生しませんから

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/16(火) 17:19:32 

    >>342
    これにこの返しするなら、いじめられたことを理由にあなたはいじめ当事者ではない人にまで不快な思いをさせて、フラットだったはずの人からも嫌われるし、嫌われて当然の人だよ

    加害者ではない人まで加害者と同じ扱いでいいと思ってるよね?
    そこから直せないと次にいじめがあれば「いじめは悪いけど気持ちは分かる。みんな嫌い」になるから気をつけて。
    あなたが先に人を嫌な気持ちにさせてるし、先に突っ返してたら誰もあなたに優しくなんてしない。

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/16(火) 17:19:32 

    >>115
    学校の先生やお友達にも恵まれたんだね。元々は素直で何事も吸収できる人だから、これからは親とは離れて年相応の勉強やお友達付き合いをしてほしいな。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/16(火) 17:23:29 

    >>321
    自演?
    それとも自他の境界ない人?

    「他の人には青春だったのだからそこ否定するな」って話をいい歳して理解できないのやばいよ
    自分がいじめられてたのと他の人の思い出は違うものだし、どちらも否定されてはいけないよね?

    このいじめられた人は人の思い出を斜に構えて踏みつけてるから反論されてるの
    先にぶん殴ってるのこの人

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/16(火) 17:25:08 

    義務教育すっぽ抜けてる状態だから合格するかはともかく受験くらいさせてやればいいのに

    なるべく高偏差値の高校の方が校則緩めで楽しいことだけは教えてあげたい

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/16(火) 17:25:57 

    >>260
    まともだった方が悲惨なんだよ…
    こういう親は賛同しない子供に容赦ない

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/16(火) 17:29:58 

    >>201
    私の親も中卒でろくでなし

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/16(火) 17:31:44 

    >>15
    本人の意思があっても子供は親の許諾とバックアップが必要だから口出ししないだけじゃ事足りないから可哀想

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/16(火) 17:32:38 

    多分、ゆたぼんは良くも悪くも有名だから、今毒親から離れようと頑張って居るなら応援して、支援してくれる人はソレなりに居ると思う。
    親元から離れて、寮で生活するとかもありだと思うし

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/16(火) 17:38:29 

    >>25
    色々と考えられるようになってきたんじゃないかな?これからの不安が目に見えてあるだろうし。それにちょんまげ小僧だかさむらい小僧だか楽しくやってる動画なんて人気じゃん。ユーチューバと絡むよりそっちの方が実際羨ましいでしょ。楽しそうだし。しかもバズってるしね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:43 

    >>1
    中学校に行き始めて楽しそうだったよね。
    高校に行ったらまた新しい友達もできると思うし色んな出会いがあると思うから行って欲しいなあ。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/16(火) 18:05:12 

    >>117
    ゆたぼん成長してる、素直だし父親よりまともだよ
    これ父親が息子に嫉妬してそうだな、俺を超えるな!と

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/16(火) 18:09:39 

    >>361
    児童福祉士や社会福祉士は国家資格だよ
    皆様、カウンセラーを名乗る人の経歴はしっかりチェックしてね

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/16(火) 18:13:20 

    >>23
    自分の親が世間からゴミ扱いされてることも、それを認めることも思春期には辛いと思う
    未成年は無力だけど応援してくれる学校の先生などを頼りにしてゆたぽん自身の人生を大切にしてほしいわ

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/16(火) 18:15:03 

    でもゆたぼんが高校行きたいって言っても金の管理してるのこの親父だから金出さなかったらどうするんだろ

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:41 

    ゆたぼん物語としては、マトモな大人にならないより。
    マトモな大人になってくれた方が、色んな人に勇気を与えると思う。
    あんな、学校行かなかった子が毒親の元で育った子がマトモに育つのは見ててワクワクするから。

    是非頑張って欲しい

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:56 

    >>294
    え、修学旅行あるとことかいけないの?
    学力が足りてないってこと?

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/16(火) 18:22:26 

    >>453
    良くも悪くも有名人だから色んな人の手を借りられるのでは?
    取り上げられて学校に行けませんなんてバレた日には父親が有名な方に色々バッシングされると思う。

    また、ゆたぼんの援助をする事で立ち直らせた場合はその芸能人の好感度もアップするしね。
    ちょと悪どいけど今なら色んな人の手を借りられれ可能性が高い。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/16(火) 18:25:32 

    絶対他にも書かれてそうだけど親子プロレスにしかみえない。そうやって再生数稼いでるだけというか

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2024/01/16(火) 18:41:51 

    そもそも高校なんてって言ってる時点で行かせなくない感が...
    学校へ行きたいって少しでも思ってる息子にそんな事言うのってだめだと思う。不登校と行きたいって思う事って全く違う事だし、不登校なら他の道もあるよ、他でも友達作れたり勉強だって出来るんだよって可能性を導き出してあげる事は良い事だと思うけど、行きたいと思ってる子に行かなくても行ってもどっちでもいい!なんて...なぜそんな冷たい態度になるのよ。どちらにせよ自分の子供がやりたい事進みたい事をなぜ素直に応援してあげれないの。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/16(火) 18:41:59 

    高卒認定と高卒とは違うんやけど。それもわかってないとか

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/16(火) 18:43:06 

    頼むから子供の足は引っ張るな
    あなたはどうなってもいいから

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/16(火) 18:44:57 

    >>117
    ゆたほんのほうが父親より精神年齢が上回ったね。
    高校行って、友達作って今までの分取り返すべきだわ。
    友達とつるむ楽しさがあるもんね。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/16(火) 18:46:33 

    >>458
    もう親の言いなりにならないから、父親焦ってるんじゃない?
    ゆたぼんでもう稼げないもんね。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/16(火) 18:47:15 

    私が親なら高校大学へいかせるわ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/16(火) 18:52:16 

    >>1
    本人が高校行きたいって言ってるのに、行かせないつもりじゃないの?このバカ親。
    金の管理は、このバカ親でしょ?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/16(火) 18:58:00 

    >>1
    そもそも学校って得るモノって勉強という名の知識じゃないんだよな
    このクソ親はそれを理解してない

    大人になって集団行動に困らないよう立ち振る舞いを勉強するところ

    頭悪い人も頭良い人も趣味も全く違う人間が常に一緒に過ごす空間って学校しかないんだよね

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/16(火) 19:08:44 

    >>24
    インコで再生された🦜

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/16(火) 19:16:50 

    >>273
    学ラン似合ってるよね。学校に行かない選択を続けてたら制服とも無縁だっただろうしとにかく今しかできないことをしてほしい。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/16(火) 19:18:17 

    >>218
    マジでこれよね。
    ゆたぼんのお姉さんも親に反発して15で家出だもんね。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/16(火) 19:19:55 

    >>41
    あーなるほど、自分の判断は違いでは無かったと思いたいと…ふ~ん

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/16(火) 19:28:12 

    嫌な親だな。こんなのが増えたら子供終わるわ。この人もそれで来たのかね。別に無理しても行け!とは言わないが行きたいなら行かせてあげれば良いのに。友達もできるし。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/16(火) 19:30:04 

    こんな親が子供の将来潰すんだろうな!と、思ったわ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/16(火) 19:40:42 

    >>342
    あなた虐められてたんじゃなくて空気読めない&性格悪くて
    嫌われてただけだと思うよ。

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2024/01/16(火) 19:45:22 

    >>1
    やっぱ中卒よりは高卒のが・・。あと、言葉づかいよ。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/16(火) 19:46:44 

    >>2
    お母さんは何してるのかな?かなり前のゆたぼんトピで写真見かけたけど。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/16(火) 19:55:56 

    知らぬ間にめっちゃ大人になっててビックリ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/16(火) 20:00:21 

    高卒認定=高校卒業ではない…

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/16(火) 20:03:33 

    >>294
    いけないの?
    内申の関係??

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/16(火) 20:09:13 

    >>1
    まともな言葉遣いも出来ないイカレが何を偉そうにww
    全く説得力がないんだよ

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/16(火) 20:11:02 

    ムスコがまともな道歩もうとしてんだから応援してやれよク◯だな

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/16(火) 20:15:19 

    >>294
    なんで?
    どうしても通学型の学校に行きたいなら一年遅れで全日もいけるし、内心関係ない私立もあるよ
    同級生で不登校で一年遅れで入学した子いたよ
    この子に必要なのは普通の感覚の同年代の子供とのリアルなコミュニケーションだと思うから全日がいいと思う

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/16(火) 20:23:32 

    >>416
    親は自分が死ぬまで生きていてはくれないからね。

    自分が大人になって中卒とかいう最低限しかない学歴のせいで就職できなくても責任持ってなんかくれないし、親が死んだ後の人生後期はそれこそ自分で頑張るしかない。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/16(火) 20:26:15 

    このおっさん見るたびに「高校だけは行こう」って思えるよね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/16(火) 20:29:55 

    >>24
    インコは可愛くて賢いから例えに使わないで~

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/16(火) 20:31:34 

    >>1
    ニセゆたぽんってw
    自作自演?

    大学無償化とか言ってる時代に凄いね。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/16(火) 20:46:20 

    >>24
    めっちゃツボった!!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/16(火) 20:54:26 

    >>10
    馬鹿は死ななきゃ治らないと昔の人は実にいい加減な事を言っていましたが、馬鹿は死んでも治らないのです。だから、ゆたぼんパパ様はどうにか変わって欲しくて愚かな者に教育的温情から本気で叱ってあげているのです。愛の反対は憎しみではなく無関心。言葉遣いが良い悪いでなく愚かな者でも相手にしてあげる優しさがゆたぼんパパ様にはあるのです。あなた方のように無関心から見て見ぬ振りをして変な奴とは関わらない選択をするのは楽なのです。人格者様にイチャモンをつけるのはやめましょう。

    +0

    -3

  • 487. 匿名 2024/01/16(火) 21:20:02 

    >>4
    友達とか、その他人生の進路の選択肢は広がる。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:13 

    >>442
    流れを読んでなくて横から余計なこと言ったね
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/16(火) 21:36:30 

    >>6
    親がまともではないね。無職で子供4人もいて毒親だし障害があるのかな。
    子供のことを考えてるなら学校に行かせると思う。子供が行きたくないって言うなら行かなくてもいいって言うけど

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:32 

    >>8
    お父さん多分高校行ってないからわかんないんだよ。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/17(水) 00:11:07 

    >>2
    心理カウンセラーって何なんだろう?どっかの通信教育とかで資格取ったのかな。
    ゆたぼんくん、顔つき変わって言葉遣いも丁寧になったね。中学卒業間近だけど登校して先生や友達といった良い人達に恵まれたのかな。
    お父さんが極端な考え方だし離れたほうがいいだろうけど、下に妹さんいるから本人も悩んでそう。でも彼が家計を支えてるんだよね。

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2024/01/17(水) 01:39:18 

    >>472
    嫌いで避けるのや指摘を「いじめられた!攻撃された!」って言う子すごく多い
    その思考のまま大人になってるのがレスからわかっちゃうよね

    不快な思いさせて避けられて周りから人がいなくなるのはいじめじゃないのに

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/17(水) 11:24:36 

    >>12
    あの父親の子供なのに立派に育ってるよ

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:54 

    高校での学校生活を乗りきれない人は、その後の人生すべてを乗りきることができないと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。