ガールズちゃんねる

中年になってから姉妹仲が悪くなった人

133コメント2024/01/24(水) 10:59

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 14:42:07 

    アラフィフ姉妹です
    若い頃は一緒に買物に行ったりご飯食べに行ったりしていましたがここ10年位でどんどん仲が悪くなりました

    原因は

    親の介護(これが主)
    結婚後の経済格差
    子供の有無
    性格の特性が濃くなった(自信家と豆腐メンタル)
    色々な嫉妬

    などです
    私のように中年になってから姉妹仲が悪くなった人はいませんか?
    中年になってから姉妹仲が悪くなった人

    +195

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 14:42:36 

    いくらでもいるさ

    +205

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 14:42:43 

    ほぼ絶縁状態の6つ上の姉がいます、、、

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 14:42:47 

    若い頃より絶縁しております

    +137

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:25 

    いくら仲良かったとしても介護と遺産問題で絶縁する家族いるよね

    +187

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:42 

    >>4
    私も
    親に姉妹間差別された姉妹は仲悪いよね
    片方を搾取子、スケープゴートにしてもう片方を愛玩子にしたりね

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:43 

    姉とは10年くらい会ってないけど、姉の長女とは先週会いました。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:46 

    親が中途半端にお金持ってるもんだから、相続争いで姉と揉めた。

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:46 

    介護って仲悪くなる原因だよね。
    あと遺産相続とか。お金がからむとね。

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:50 

    親や遺産で仲拗れた人は多そう

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:52 

    めっちゃ仲良かったけど、親の相続からみで家土地
    含めて喧嘩して
    絶縁した。

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:08 

    姉妹って仲が悪くなると一生だっていうね

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:08 

    私は妹好きなんだけど妹はそーでもないような気がする

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:09 

    遺産相続では不仲どころじゃなくなりそうだね

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:21 

    >>1
    まさにこれです。介護は本当に…

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:42 

    大体そんなもん。
    家族といえど、お互いの人格を尊重せず惰性や支配でやってきた人同士のヒエラルキーはいずれ崩壊することになってる。
    近視眼的な親が悪い。

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:43 

    先日、祖母が高いし、土地の問題で母親の姉妹に亀裂が入りそう。
    仲良くしてほしい。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 14:45:16 

    うちもそう
    親の面倒
    子供のあるなし
    ずっと仲良かったのに今は絶縁状態

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 14:45:34 

    >>1
    うちの父親がそうなった。
    原因は祖母の介護と施設について。
    まあもっと砕けた言い方すると、お金ってことかな。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 14:46:03 

    >>17
    祖母が高いし

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 14:46:11 

    悪くはないけど疎遠にはなったなー。
    それぞれの人生があるしね。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 14:46:28 

    めちゃめちゃ仲良かったし大好きだけど、最近喧嘩するようになったし絶縁したいまで思った。
    家族でもやっぱり別人格だし、年齢いって更年期とかで性格変わるのかもと思った。

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 14:46:55 

    >>5
    片方にばかり子供の世話を押し付けまくったり、進学した時の下宿先にしたりで険悪になる姉妹もいたな

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 14:47:38 

    >>5
    遺産問題は子供達が揉めないように
    親が生前贈与なりすればいいけど

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 14:47:40 

    クセが強い

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:17 

    >>1
    同じく親の介護で姉と疎遠になりました。典型的な口は出すけど手は出さずで遺産は同額要求してきました。姉夫婦は子供がいないので、子供達のために、このまま疎遠を貫こうと思っています。

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:31 

    >>20
    おばあちゃんは、高い所に行ってしまったんだよー

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:45 

    向こうは良好だと思ってるみたいだからたまに連絡あるけど、私から連絡はもう10年以上してない
    妹から連絡あってもあれやってこれやってといつも頼みごとのみ笑
    私にも私の生活があるから自分でやれって感じ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:48 

    姉がシングルで実家に帰ってきてからジワジワ仲悪くなった
    生活費も車も子供関係も「大変だろうから」と全部両親が出していて、私がそれを妬むようになったから

    姉が感謝していたら少しは違ったかもしれないけど、まぁお金持ってるしそれ位してくれるよね、という感じで大して感謝もしてないし老後の事は「あんたの方が好かれてるじゃんw」と私に任せる気満々みたいな感じだから距離置くようになった
    間接的に両親とも微妙になってる

    +105

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:54 

    介護はほんと難しい!

    どう頑張っても平等にはできないし、経済的に余裕ある方が負担多くした方が上手くいくと思う。
    不公平かもだけど、お金ないと心の余裕もないだろうから。

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:57 

    介護と相続でだいたい揉める
    そして元には戻れない

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 14:49:14 

    うちも仲悪いです
    結局兄弟姉妹といえど、ちゃんと最低限礼儀をもった接し方しないと悪くなりますよね
    偉そうなのはダメ

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 14:49:16 

    こういうの見てるとひとりっ子で良かったな

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 14:49:26 

    今まさにそれで悩んでる。親と姉の関係が悪化して姉が絶縁宣言、その煽りで他のきょうだいとの仲もおかしくなってる。私は板挟みで苦しい。結局根本は嫉妬とか親の愛情がほしかったとかなんだろうな。いくつになっても。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 14:50:45 

    地元でもお坊ちゃまと言われている地主の家に嫁ぎ不労所得がいくらでもあり親の介護も見舞いにたまに来るくらいでまったくしなかったのに親が死んだらなけなしの微々たる遺産をきっちり分けろとか言ってきた
    家の片付けも法事もなんもしないくせにと冷めた(覚めた)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 14:51:39 

    >>8
    今までずっと仲良かった姉から親の葬式が終わったその日の夜に「遺産いくら?遺書とかある?面倒見てたからってあんたに全部すとかないよね?」って電話かかってきた

    遺産相続トラブルなんてうちには関係ないと思ってたから本当にびっくりした

    葬式の夜に電話をかけてくるなんて姉の人間性に言葉が出なかった

    +82

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 14:51:52 

    >>1
    もしかして豆腐メンタルの方が裕福になった?
    自信家の方が貧しくなると関係が荒れるのは想像しやすいわ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 14:51:59 

    流産したのをいとこに勝手にバラされた
    しかもそのいとこが命の大切さを教える為に赤ちゃんは死んだんだよって酔った内容の手紙を送ってきた

    それから不仲です

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 14:52:31 

    欲深い人と仲良くなるって難しい

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 14:52:34 

    >>5
    これが怖いです。
    兄と姉がいて、ずっと仲良く過ごしてるけど…
    介護が始まったり親のお金のことで仲悪くなるの嫌だな。
    まあ介護するのは独身で近所に住んでる私なのですがw

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 14:52:41 

    親の介護はまだなんだけど妹が先に子ども生んで、私も可愛がってたんだけどシンママになってだんだん妹が子連れ様っていうのかな、ウチは子どもつれてんのにさあ💢みたいな愚痴を大声で言ったり、聞こえるように悪口とか、日常生活でもクレーマーになった
    諭したら子どもがいない人を見下す発言されて旅行するぐらい仲良しだったけど無理になった
    妹にはもう関わりたくないけど甥っ子に会いたい

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 14:53:10 

    やっぱ結婚後は旦那の稼ぎの差や経済格差が大きくない方が仲良くできるのかなどうなんだろう

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 14:53:11 

    私じゃないけど母と叔母がすごい仲悪い
    叔母が母のことを悪者扱いにして他の姉弟を仲間にしてる。もう20年立つ今でも相変わらずSNSで母の悪口を言ってる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 14:54:10 

    姉と何年も連絡も取ってないし、会ってもない。

    依存してきたから。
    中年以降は本性が出るのかな?めちゃくちゃワガママが増した。
    結婚して家出たのになぜ姉のご機嫌取りしなきゃいけないのか。深夜問わず電話、LINE攻撃。
    心身ともにやられて体調崩して、病院行ったりして大変だったから縁切るつもりで関わるのやめました。


    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 14:55:36 

    >>8
    うちもそんな感じです。
    遺言書とか立派なものまで用意する程のお家柄じゃないし、親も「適当に仲良く分けて♩」みたいな感じだけど結構貯蓄あるみたいだしいざという時揉めそう。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 14:55:40 

    一緒に旅行に喧嘩してからもう10年位会ってもない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 14:55:55 

    >>1
    アラフィフです。
    5年程前から絶縁状態です。
    原因は姉の精神疾患で、度重なる理不尽な攻撃に耐えきれず縁を切りました。

    最後は、○○の金返せ!(今まで買ってあげた物の代金等)と迫られ、とにかく縁を切りたかったので請求された額を振り込み、それ以来一切会ってません。全部ブロック。

    正直、キチ○イだったので、今はスッキリしました。

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 14:56:22 

    まさに…
    私が性格悪すぎて遂に嫌われた。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 14:56:58 

    >>5
    めちゃくちゃ仲良いけど、妹がなんとなく実家の土地家屋を引き継ぎたそうにしてて(私はすでにマンション買った)、揉めたくないなーとは思ってる。妹はちゃっかりしてるタイプだし。姉妹とは言え、親しき仲にも礼儀ありで接してる。

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 14:57:26 

    >>40
    経験者だけど親御さんに面倒を見るのは私なんだから生前贈与でも遺言書でもきちんとお金残しておいてねぐらいはっきり言っておいた方がいいですよ

    親が生きてるときは感謝の言葉を口にしてくれていた兄弟が亡くなった途端に「遺産は平等に分割。それが今の法律。面倒見てたとか関係ない」って言い出して、真っ先に通帳を取り上げられて出金記録をチェックされた

    葬儀用に下ろしておいたお金さえ「くすねるつもりだったんだろ!」って言われたよ

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 14:57:40 

    うちは弟なのでトピの内容に該当しませんが、弟が結婚してからはほぼ他人です

    8年以上会っていないし連絡もしません

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 14:58:29 


    姉に対しての嫉妬って人生で1度も感じたことないなぁ

    昔から、お互い30代後半子持ちになった今でも
    姉が優れてれば優れてれるほど、私の自慢になる

    自慢の姉です

    +4

    -16

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 14:58:35 

    今も充分仲悪いけど、ここみてたら介護とか財産とかで絶縁とかが多くて将来うちもそうなるかもでしんどい…
    やっぱり現実は難しいんだね…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 14:59:29 

    親の介護
    これが99.9パーセントでしょ。
    他のは介護がなきゃ、露呈しなかったんじゃない?

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 14:59:43 

    相続の関係で35年ぶりに姉妹と交流が復活したんだよね。お互いほぼ初めましてな関係だから距離感に悩んでる。ここ読むと、また疎遠が正解なのかなと思えてきた。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 15:00:08 

    親がいる時は愛想良いし話しかけてくるんだけど、親がいない時は話しかけても無視するから、悪くなってきてる。向こうが原因。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:44 

    やっぱり親の介護だよ
    近くに住んでる方がやって当たり前になって
    遠くにいてもお金出さなかったり、揉めるよね

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:48 

    >>54
    親が元気な時はしょっちゅう実家に行ってた癖に、介護生活になったらよりつきもしないからなぁうちの兄姉。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:14 

    妹が子供二人いるのにダブル不倫の末慰謝料払って離婚
    縁切りたいです

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 15:07:37 

    実家の財産って現金殆ど無く自宅の土地くらい
    父は他界しており母は90歳で自分が他界したら売って姉妹で半分ずつ分けてと言ってる
    それで良いと思ってたところ、姉の長男が家と土地が欲しいと言い出した
    確かに学校も近く交通の便も良いし市内では良い場所だと思う
    県庁所在地で観光地でもある
    これからどうなるかと思うと面倒
    姉には長男だけじゃなく娘と次男も居るし私にも子供がいる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 15:07:46 

    4人姉妹で少しの間に親と同居していた人が親の全財産を独り占めにしたって聞いた。
    お父さんが亡くなって、お母さんも入院してから姉妹にお見舞いに来るな!って家に寄せつけなくなった。
    遺産は結構あったみたい。今もその人だけ姉妹と縁が切れたまま。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:19 

    3年前あたりから姉と仲違いして仲悪くなりました
    今は顔も見たないです





    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:37 

    >>1
    双子ですがめちゃくちゃ仲悪いです。

    一卵性なので、見た目は自分のクローンみたいなものなので本当に似てるのが嫌過ぎる…

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:27 

    年子の姉妹だけど主さんが挙げてる理由のような感じで最近仲が拗れそうで不安
    姉妹ってめんどくさいよね
    お互い未婚だった時は親友みたいに仲が良かったのであの頃みたいに戻りたいな

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 15:13:53 

    >>61
    どういう事???
    親と同居していたのは四姉妹のうちの1人って事????
    あなたはその四姉妹のメンバーの1人ですか?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 15:17:15 

    >>1
    思春期の時、お姉ちゃんがいる友達がすごく羨ましくて、お姉ちゃんと恋愛話とか服の貸し借り、友達は先輩たちからも仲良くされてて。
    でもその友達と10年ぶりに遊んでその話したら、今姉とあまり連絡取って無いって言ってて、自分の夫の事は棚に上げて私の夫のことをもっと稼ぎがなくちゃね~とか好き勝手言われて、あまりにもバカにするから言い返したらケンカになって、実家にも帰りづらくなっちゃったよ、と。

    当時もそう見えていただけで大して仲良くなかったよ、姉は昔から自分が一番じゃなきゃ気が済まないんだよ。とも言っていた。
    分からないものだなーと思いました。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 15:21:24 

    >>24
    その生前贈与も難しいんじゃないかな
    親は姉妹で半々、公平!と思っていても、後で「妹の方が学費がかかってる」とか「姉は車を買って貰った」とか「私の方がたくさん介護をした」とか色々あるだろうし
    生前に家族全員で遺言書確認したはずなのに、亡くなった後に面倒見ていた方が他の兄弟にみみっちいお金でぐずぐず言われることもある
    (いつも病院までの送迎有り難うと貰ったお小遣い一万円とか退院祝いに皆で食べましょうと故人の奢りでスーパーのお寿司食べたとか)

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 15:23:37 

    女同士だからこじれたらもう
    戻ることなさそう

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 15:23:55 

    姉妹で経済格差とか子供の有無での嫉妬とかあるんだ…

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 15:26:27 

    >>42
    しょーーーもないことでこじれたりすることもあるしなあ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:46 

    姉妹じゃないけどうちの兄2人
    若いときは一緒に酒飲んで何時間でもあれこれ楽しそうに議論してたらしい
    でも中年以降は意見が合わないと大喧嘩になり死ぬの殺すのって騒ぎになった
    私は年離れてて一緒に住んでもいなかったから知らないけど、奥さんたちによるともう顔も見たくないくらいになってたみたいよ
    赤の他人なら関係ない人として放っとける部分もあるけど、なまじ身内だと余計許せない腹立つ事ってあるのかもね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 15:28:52 

    >>68
    家族とはいえ、親に感じる程の情が姉妹には無いから揉めたら最後だったりするね。関係回復するほどの想いが無い。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 15:30:05 

    きょうだいで絶縁してる人って
    葬式とかで顔を合わせなくちゃいけない時
    どうしてますか?
    完全に無視したくても
    なにかしら話さなくちゃいけない事もあるだろうし

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 15:30:48 

    >>1
    原因は主さんとほぼ同じ
    それに加えアラフォーだったころ夫が私の妹夫婦に数百万の借金
    結婚前はあんなに仲が良かった姉妹だったのに

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 15:33:00 

    >>5
    親が70歳でそれまでめっちゃ仲良い姉妹たちだったけど、実家の遺産問題で今絶縁に近い

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 15:33:41 

    >>68
    男女問わずだよ
    義母は兄と介護と遺産で揉めて弁護士通してたたかった
    それまで正月には家族で交流する普通の仲だったけど70過ぎで母親の介護と遺産のことで絶縁したよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 15:36:01 

    表面上仲の良いフリ。
    いつまでも親のスネかじって多額の借金してるくせに返さずに自分は贅沢三昧。味方しないとキレてくるしお姉さまに偉そうにするなって圧かけてくるから無理。うちの旦那とは気が合うと思ってるけど陰ではボロカス言ってる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 15:38:17 

    義兄がなぜか私にマウントとる人で姉にはぺこぺこ、たまーに会う私には感情むき出しにする、姉にも私が悪いのかしら?と聞いてみたけどストレス溜まるから姉とも距離をとってる、もともと不倫カップルで意味分からなくて気持ち悪い

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 15:38:45 

    もともと嫌いだったけど
    結婚相手によりによって一番嫌いなタイプを連れてきた
    身内だと絶対に認めたくないほど金に卑しく品のない低俗で心底ぞっとする

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 15:40:01 

    >>1
    私も親の介護だった。
    この人だけには介護されたくないと思うほど考えが違った。
    でも指摘すればへそを曲げるし面倒くさいから、親が死んでからは疎遠。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 15:45:11 

    知り合いが兄弟と絶縁してて、その絶縁した兄が両親と暮らしてるけど、住所も連絡先も教えてもらえず親の安否が分からないそう。
    せめて両親がどうしてるか知りたいらしい。こういう場合どうしたらいいんだろ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 15:51:25 

    兄弟姉妹の仲違いのいろんな話聞いてると
    元をたどると親があちらにもこちらにも良い顔をして話を複雑にしたり誤解させてしまうのが多い。
    うちも親をはさんで姉に話を通すと話がうまく姉に伝わらなくて(親は悪意なくても自分の意思や憶測を挟んでしまう)揉めることあって直接話したら誤解だったことがあったから厄介だと思う。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 15:57:40 

    >>81
    親は会いたくないんだろうか?


    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 16:00:48 

    子供の頃から気に入らない事があるとすぐ口を聞かなくなる姉。40過ぎてもそれが治らず今三年くらい口聞いてない。
    ちなみに拗ねた原因は私の事を都合の良いベビーシッター扱いしてた事が旦那さんにバレたから。
    私何も悪くないやつ。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 16:01:48 

    >>37
    主が豆腐メンタル(自称)で経済格差は上、子持ちも主と見た!
    嫉妬とか書いてあるけどメンタル豆腐はそんな風に思わないと思います!
    嫉妬されてるって相手を悪者にしてるじゃん

    +13

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 16:08:54 

    >>1
    うちの母
    子供の頃は妹溺愛してたけど、お墓のこととかで揉めて仲悪くなった
    妹はお金に執着してるように見えるみたい
    母は嫁ぎ先がそんなに貧乏じゃないから

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 16:16:27 

    妹は行方不明になりました

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 16:18:08 

    >>87
    探しました?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 16:20:19 

    >>88
    既に仲悪かったから私は探してない

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 16:21:17 

    子供の時わたしのことサンドバックにしてたくせに結婚したら、家族の理想化しだしてうざいんよ。そんな生易しい環境じゃなかったから!
    子供立派に育ててくださいねwwwwwwwww

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 16:22:06 

    >>1
    結婚後の経済格差
    子どもの成績格差

    どちらも姉一家が上だったら、状況は違ったのだろうけど、私たちの方が恵まれているものだから関係悪化。
    今は必要最低限のやり取りしかしなくなりました。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:53 

    うちの親戚の叔母さんは、子無しで旦那さんに先立たれて、妹の子である姪たちに「あんたたちが頼りだわぁ」と言ったのがキッカケで関係がおかしくなったらしい
    60~70になるまでずっと仲良し姉妹だったらしいけど、妹さんも我が子をアテにされるのは嫌だったみたいね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:50 

    常識とか最低限の礼儀みたいなのがないとだめだね
    お年玉やお祝いを送ってもらったのにお礼の連絡がなくてそのままとか
    そういう小さいあれ?が積み重なってだんだんとムリってなってくる
    親しき中にも礼儀ありってほんとだわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:27 

    うちも親の介護で仲悪くなった。
    親が生きてるうちは仕方なく付き合うけど、亡くなったら絶縁する予定。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/15(月) 16:53:09 

    >>83
    その絶縁した兄弟が会わせないんだと思う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:37 

    経済格差あっても、上の方がマウントとってこなければ仲良くしてられるのにーって姉にも友達に対してもいつも思う

    姉のマウントの取り方が本当やらしくて私の方が夫の収入も私の収入も下なのに「本当うちはささやかな生活だよ…」みたいな、ならうちはどうなるんだよみたいな発言してきたりうちが買えないようなものを「絶対買うべきだよ!」とか言ってくるのでうざい
    旅先のホテルは○万円以上のところじゃないと嫌だよねとか


    一番の問題は言い合いになる度にそれは言っては駄目だろっていう私が許せない発言してくる
    その度こちらから縁切り→泣きながら謝ってくるを繰り返してて今はまた絶縁4年目に入ってるけど次こそは親を通じて謝ろうとしてきたとしても受け入れないと決めてる

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:06 

    >>92
    そんなことで仲悪くなるんだ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/15(月) 17:12:24 

    経済格差があり着てる服がまず違う
    お盆やお正月は家族で旅行三昧で帰省なんかしない

    親が寂しがるから私だけ無理して帰省してたけどあんたが好きで行ってるんでしょという態度
    それなのに相続は半分貰うつもりだと言われた

    もう二度と会いたくない

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:14 

    >>95
    わかるけどさ 
    携帯もってるならかけれるのにね
    内緒でこっそり会えばいいのに






    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:35 

    介護押し付けられ一度も連絡してこないで悠々自適に暮らしてた妹と絶縁した
    親が亡くなってからお葬式、法事にも一切来ないし向こうも絶縁でも平気な感じ
    遺産相続は揉めなかったからまだよかったけど姪っ子と我が子は仲良しだっただけに申し訳ない気持ちは少しある

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 18:00:28 

    >>42
    それはそれで、些細な差が気になって妬みの原因になることもあるかと。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/15(月) 18:13:55 

    ある程度どちらかが気を遣わなきゃ姉妹仲だって変わっていくよね
    家は姉の遅刻癖(旅行すら二日酔いで出発予定時刻に起きる)も気分屋もこちらが気にしてない体で成り立ってる
    うちら姉妹は仲いいよねーって姉はよく言うけど私がこういう人だから仕方ないよなーって思わなくなったら終わりだと思う

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/15(月) 18:38:18 

    >>1
    なりました
    原因は遺産配分です

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 18:39:04 

    >>101
    子供の成績とか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 19:06:17 

    >>104
    いちいち成績のことなんか話さないでしょう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/15(月) 19:30:14 

    >>12
    きょうだいの組み合わせで仲がいいと最高なのは姉妹だけど、仲悪いと最悪になるのも姉妹。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/15(月) 19:37:00 

    >>57
    それだよね。
    うちは私が近居の妹で親を見る覚悟はしてるけど、姉が知らん顔って体だったらブチギレてるよ。幸い姉は必要なお金は躊躇わず出してくれるし、可能な時は手も出しくれる人なので不満はない。姉も無理はしないでくらいに思えるゆとりがある。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/15(月) 20:05:44 

    >>60
    土地と家の評価額を何件かの不動産屋に出して貰う。一番高い評価額が、例えば八千万だとしたら半分の四千万を貰うといいんじゃない?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/15(月) 20:16:56 

    姉のことが嫌いではないけれど、好きでもない。
    母が姉ばかりかわいがって、幼い頃から密かに傷付いてきた。
    友達や夫も気付くくらいあからさまだったので私の僻みでないことは確か。
    お互い結婚して子供ができてからも、子供が小さいうちは姉が実家に入り浸りで、母が孫の送迎やご飯・風呂まで世話したりしていた。
    私は実家に行っても差別で傷付くのがわかっていたので、帰省は盆・正月だけにしておいた。当たり前だけど母には頼らず子育てをしてきた。
    でも姉とたまたま親の介護の話になった時に『介護は平等に』と発言されてモヤモヤが止まらない。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/15(月) 20:25:20 

    うちは仲がいいけど、それは姉妹して子供の頃から母が苦手(嫌いではない)という共通の思いがあるので、それで結びついてる部分はある。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 20:26:17 

    ガチで一人っ子がよかったし、わたしよりはやくタヒんでほしいw

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 20:42:19 

    >>5
    兄弟で良いなら語れるよ。
    昔は仲良くて優しい弟と思ってたのに結婚して変わったな。しかし弟もそう言う性格だったんだろう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:52 

    税理士相手に相続の講義するレベルの税理士知人がいる。
    お父様と同居・介護して、毎年兄弟には父親の通帳と領収証の写しを送り、出納がきっちりわかるようにしてたらしい。
    それでもお父さんが亡くなった後は、兄弟から「援助してもらってたんだろう」とか「知識があるのをいいことに騙そうとしてるんじゃないか」とか散々言われたらしい
    普段から明瞭会計してた専門家ですらびっくりするほど揉めるんだから相続って本当に怖いよね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:45 

    >>42
    子どもの成績や学歴にあからさまな差がつくと疎遠になる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/15(月) 21:59:36 

    こっちは文句や嫌味を言ってないけど
    姉が何かと難癖をつけてくるようになった

    更年期障害
    身勝手な旦那に振り回される
    経済的に余裕がない。

    私に八つ当たりしても解決しないっての

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/15(月) 22:29:18 

    >>114
    姉である私の子どもは未だ契約社員、妹の子どもは一流企業&一流大学生。普段は気にならないけど第三者が入って妹の子どもを褒めちぎると私は辛くなります。
    険悪ってほどではないけどね…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/15(月) 23:28:16 

    >>1
    あ、一緒いっしょ!!
    介護や相続が終わるまで疎遠になれないから、大変だよね〜…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/15(月) 23:52:26 

    >>24
    うちは生前贈与がすでにとんでもなく姉に有利になっていた。当然親とも疎遠になった。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 01:17:35 

    >>1
    これで、親姉妹もこじれて、私まで巻き添えにされて親は病気になったから、疎遠にした。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 01:24:31 

    >>54
    >他のは介護がなきゃ、露呈しなかったんじゃない?

    露呈するよ。子供は小さいうちは皆同じだけど、片方の家庭は中学受験して売り手市場で、もう片方は氷河期で就職難とか格差は開いていくよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 01:26:59 

    合わない人はまた話すようになっても結局こじれるから距離置くのが1番。
    仲良い人ってそんなに深い話してないとか、上のほうが生活レベル高くて下が尊敬しつつ立ててるとかで対等でも上のほうは悔しいとか下は小言から離れて自由になりたいとかで比べて育てられたわけではなくても仲良くいるの難しい。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 01:32:04 

    >>116
    正直、そういう場でそういうことしてくる人って人間レベル低いなーと思う。コメ主さんが子供のこと褒めてあげてほしい。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 02:06:21 

    >>51
    うちも全く一緒です!
    弟が結婚してから全く連絡取ってません。
    お互いに連絡先も知りません。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 08:32:32 

    >>99
    たしかご両親のお年が90歳超えてらっしゃるから、携帯電話は持ってない可能性もあるみたい
    そして痴呆とのことなので向こうからの連絡は厳しいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 17:17:47 

    >>109
    うちもさんざん子供の頃は姉貴風ふかせて、「私はこの家の長女だから財産は全部私のもの。あなたは出て行ってね」って言ってたくせに、介護の気配がすると、姉妹平等みたいなこと言ってきた。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:55 

    >>109
    親が問題の場合はそもそも介護は無理だよね。兄弟間差別の場合は得したほうがいるし。
    でもかわいがられた子って図々しい場合が多いよね。誰かに頼るのが当たり前になってるからうっかり手を出したらいいとこ取りだけされて、苦労が多いところはぜんぶかわいがられていない方に来ると思う。感謝もないと思う。いいことはなにもないから、仕事がすごくいそがしいとか理由をなにかつけて関わらないようにするしかない気がしている。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/17(水) 06:15:01 

    長女です。手伝いはどちらかと言うと私ばかりさせられてました。でも甘やかされてるように思われます。多分その人の嫌味だとは思います。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/17(水) 06:18:51 

    私は姉妹ではないけど、嫌味言われてました。別の女子を褒めて、私を下げる?みたいなのが多かったです…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 09:43:17 

    >>63
    姉ですみません

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 16:29:44 

    私は、2人姉妹なんだけど、姉が実家を継いでて私は家を出てる。母親が認知症になり、姉が面倒みてくれてるから感謝。私は月イチだけど、母親の通院の付き添いをしているけど、あの子は何もしてくれないって親類に言ってるみたい。私は障害があり、自身の通院もあるから月イチで精一杯…。

    金銭面で助けたこともあったのになー。
    母親がいなくなったら、即絶縁する。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 15:36:00 

    絶縁してる姉と明日、祖母のお通夜とかで会わないといけない。本当に嫌。ストレス性の胃炎になって絶縁した相手なのに。幼少期からいじめられ続けて、お互いに子ども出来てからも同じで。マジで嫌だけど、大人の対応してくるよ……。顔が引き攣りそう笑

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:16 

    >>131だけど、ごめん。スレチだったね💦

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/24(水) 10:59:49 

    姉が独自の感性で反対していた人と交際と・結婚した
    (両親は賛成)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード