ガールズちゃんねる

お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

293コメント2024/01/17(水) 08:05

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 21:07:02 

    結婚して1年です。夫のことが大好きで、付き合っている時からいつかお互いを男女ではなく、家族という認識になることが怖いです。家族となって、段々気持ちも変わって、いつか飽きられたりするのかな…とか考えてしまいます。
    気持ち悪い言い方かもしれませんが、いつまでも家族であっても女としてみてもらいたいです。そう考えてた、または今もそう思う方はいますか?

    +112

    -192

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 21:07:17 

    めんどくさ

    +324

    -70

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:06 

    お可愛いこと

    +407

    -25

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:07 

    最初はみんな思うのよ

    +387

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:12 

    家族になろうよ…

    +166

    -17

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:18 

    やりたいってこと?

    +57

    -23

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:19 

    お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

    +22

    -7

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:19 

    知らないうちになってるけど男女は男女だよ。

    +220

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:27 

    お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

    +16

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:32 

    >>1
    子供生まれたら無理になった、私は。男じゃなく家族。
    むしろ子供のためにそれが良いと思ってる。

    +255

    -36

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:33 

    子どもが出来たらまた違ってくる

    +115

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:34 

    >>1
    今と違う絆が生まれるだけで、お互い想い合えていれば大丈夫よ

    +265

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:38 

    内縁関係に戻すのだ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:39 

    >>1

    主さん 何歳なの?

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:39 

    でも結婚したならなるようになるしかないね、結婚しなくてもよかったのでは

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:40 

    お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

    +19

    -14

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:43 

    主は性欲が強いんだね!

    +39

    -42

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:52 

    最初そうだったわ。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:52 

    「夫から」女性としてみられたい」って気持ちなら全然気持ち悪くないし、大事な事だと思う

    +291

    -12

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:54 

    >>1
    子を持たず、週末婚をするとかならあるかもしれない

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:15 

    旦那を男として見てた時期なんか昔過ぎて忘れた

    +150

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:21 

    早く家族になりたいよ。ドキドキ、ワクワクは楽しいけど疲れるし。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:25 

    >>1
    うーん夢も希望無い

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:28 

    >>1

    そう思ってたけど出産したらむしろ私が
    男女ではなく家族でいいやってなった。
    向こうもそうだから平和。

    +139

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:29 

    お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:32 

    >>1
    その心配は不要。多分主も旦那を家族とみるようになって、女としてみられることを気持ち悪く感じるようになるから。結婚して最初はみんなそう考えるんだよ。そしてそのうちそんなことは忘れる。

    +109

    -23

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:47 

    >>1
    結婚26年目
    夫は私のこと大好きみたいで未だにエッチしたがります
    わたしはもう家族としか見れてないのに

    男の性質次第じゃないかなと思う

    +30

    -28

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:48 

    >>16

    素晴らしい画だね!

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:50 

    毎日顔をつきあわせているとそうもいかなくなるよ。全部丸見えになるから。

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:52 

    家族であって男女だよ
    家族としか見れないって人は結婚がきっかけじゃなくて相手に幻滅するような何かがあった人だけ

    +11

    -9

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:59 

    今楽しい時期なのにどうなるかわからない先のことで不幸になってるのもったいなさすぎる
    主さんの方が先に相手を男として見られなくなって「いつまでも発情してんじゃねえよ!」ってなる可能性もあるんだし、先のことは考えなさんな
    なった時に考えなさい

    来年のことを言うと鬼が笑う、だよ

    +127

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 21:10:01 

    ずっとそういう関係の夫婦もいるんだろうけど、相手が変わる頃には心配しなくても自分も変わってると思う。ずっとそうでありたいとかそういう心がけはいいと思うけどね。

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 21:10:07 

    結婚10年目で子供3人いるけど普通に女性扱いされてるよ

    +24

    -9

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 21:10:08 

    >>5
    嫌です…

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 21:10:10 

    >>5
    雅治…

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:00 

    そんな気持ちも子供が生まれるまで

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:07 

    >>1
    精神が成長したら女としてみられたいって気持ち自体無くなるから無問題。
    全部、脳内物質が感じさせてる幻よ⭐︎

    +6

    -18

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:10 

    子供がいなければ男女でいられるよ。
    うちはそう。
    もちろん家族でもあるけどね。

    +38

    -5

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:16 

    いつまでも女じゃなくて母にならないといけないのよ。わかった?

    でもここはガルちゃんよ。喪女が多いからこんなこと質問しても誰も理解してくれないよ。

    +1

    -19

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:24 

    >>1
    家族は飽きないよw
    主は子供だなぁ。

    +7

    -14

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:30 

    家族になった=レスになる、というわけでもないよね

    +15

    -7

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:48 

    そう思って、立ち会い出産も男性側がそう見れなくなる場合もあるって聞いて頭側からついてもらって、それなりに気を使ってたはずなのに
    根っからの怠惰な性格がその意識を維持させてくれなくて、気付いたら家族の方が楽になってる11年目、子供2人
    夫は変わらず優しい

    +34

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:01 

    >>16
    逆に
    お互い男女ではなく、家族になるのが怖い

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:22 

    >>1
    飽きられるかもしれないけどけどその時には高確率でこちらも異性としては飽きて別な形に進化してより大切な存在になるるからそこまでおそれるほどではない

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:50 

    子供ができたら確実に変わる。もう夫のことは男として見れないけど、子育てを一緒に頑張る戦友だと思ってる。

    +31

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:51 

    >>5
    いつかあなたの笑顔によく似たおとこのことー
    いつか私と同じ泣き虫なおんなーのことー🎵

    いつまでも女としてみられたいなら
    子供作らないほうが良いかもね

    もちろんお母さんでも女としてみてくれる男性も多いけどそうじゃない人もいる
    そこは賭けになってしまうかも

    +43

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:51 

    >>1
    無理無理。男はすぐ女に飽きるよ。そして浮気や風俗発覚→あなたもどんどん旦那への愛情が無くなっていき終わり

    +16

    -12

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:57 

    若いね!
    結婚生活が長くなって、関係性が深まっていくのもいいものだよ

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:58 

    そう思うよ。
    セックスレスとか耐えられない。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:59 

    別居婚がいいかも

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 21:13:07 

    >>4
    新婚の時は信じられなかったけど、妊活はもはや共同作業。

    +55

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 21:13:13 

    うちも子供が生まれたら男女っていうより一緒に子供を育てるチームみたいな感じになっちゃった
    可愛げがなくなったって言われる…

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 21:13:29 

    >>1
    結婚なんてしてないでしょ、妄想はいいから早くお風呂入って寝なさいね。明日はハローワーク行くんだよ

    +6

    -14

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 21:13:42 

    >>1
    それは相手がいつか疲れる
    家族になれるよろこびを奪うようなもの

    結婚しなければよかったのに

    +7

    -9

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:05 

    中には子供生まれても男女として魅力感じてていつまでも恋人気分なんて人もいるはいるだろうけど…
    お互いにずっとそうなんて稀だろうし。
    むしろ恋人気分より家族って認識になられた方が絶対的な安心感を感じる、私は。笑
    性欲強い人はきついかもだけど。。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:16 

    >>41
    異性に見れない、家族になったんだよ、って理由でレスなガル民多いよね。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:41 

    夫婦って みんな言わないだけで色々あるし、それでも長年いてもお互いにリスペクトできたり思いやれればいいんじゃないの?

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:44 

    大好きも色んなステージ色んな形があるからそんなに心配しないでー。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:50 

    >>8
    わかる
    家族の絆と夫婦の絆って違う
    うまく言えないけど

    +51

    -4

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 21:15:10 

    こんなことをいっちゃ何だけど下痢ピーでブリブリしているのも感づかれちゃうからね〜。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 21:15:54 

    こないだ公園でウォーキングしてたら
    老夫婦が腕組んで歩いててほっこりしたよ
    いつまでも相手を大好きでいられたらいいね

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:32 

    >>1
    もしかして家庭機能不全で育った?
    夫婦(父母)仲や家庭環境が悪いとまた同じ環境になる事を恐れ、不安になっちゃうんよ
    だから家族よりも男女関係の存続を求める

    幸せな家庭で育ってないからそれを想像できない
    私がそうだった

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:39 

    >>29
    本当にそれなんだよね
    生活を共にすれば見せたくない舞台裏も見せることになるし同棲のカップルとも違う夫婦の責任についてのシビアな話もしなきゃならない場面出てくるし
    そういうのが繰り返されると自然に2人の関係性や形は変化するし逆にその変化についていけないとそれはそれで壊れてしまう気がする

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:41 

    >>1
    それは人それぞれだから、今の一年目の願望でそう思ってると言えるのであって、3年、10年と時が経てばその時思う事も願望も変わるもので、それで良いのでは?

    とりあえず今は楽しい夫婦の関係を築いて下さい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:45 

    >>1
    結婚10年目だけどちょっとわかるよ セックスはめんどくさいなとか思うときもあるけど、やっぱり女として見てほしい だからいつも小綺麗にして旦那が帰ってくる前は化粧直ししたりするよー

    +23

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:46 

    >>1
    家族でも恋人でもなんでもいいから、この人が良いと思ったから結婚した。世間でいう男とか女とか家族とか丸っと合わせた関係を作ったら良いと思う。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:52 

    >>55
    性欲だけの問題じゃないと思うよ。
    家族だけど女性として扱われてる感じってちゃんとわかるよ。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:08 

    産後のいたわりのなさ、育児始まってからのポンコツぶり、その時期よくある喧嘩ですっかり旦那への愛情なんてなくなったから女として見てこられてもうっとおしい

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:14 

    >>60
    ババアは気づかないふりが出来ないんだよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:41 

    >>59
    夫婦で性的なものが全く無くなることは無いよね
    してるしてないってことではなくて、してなくても性的な関係ってことは前提にある関係

    +10

    -10

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:44 

    子供産んだら主の方が女じゃなくて母親にジョブチェンジするよ。
    旦那が二の次になる。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:47 

    >>1
    確かにドキドキは無くなるかな。
    家族になって安心して新たにほっこりが生まれました。そしてレスへ。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:50 

    >>47
    松本とか見ててもよく分かるよね

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 21:18:09 

    >>1
    最初だけ最初だけwww

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 21:18:13 

    >>61
    うちの旦那は「おじいちゃんおばあちゃんになったらチャーミーグリーンみたいに(古くてスマン)」だけど私は嫌。
    夢こわすようで悪いけど。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 21:18:17 

    結婚8年目30代後半夫婦なんだけど、元々友達みたいな恋人から友達みたいな夫婦になった。
    子供産まれてから私が旦那を男として見れなくなってしまってたけど、最近なんかよくわからないけど旦那と無性にくっ付きたくなって行為の回数が増えた。
    私は元々体型崩したくなくて筋トレしたりダイエットしてるからか旦那から求められることも多々あるし。
    主のその気持ちがあれば大丈夫じゃないかな?
    まだ新婚なんだから今を楽しんだらいいし、関係性が変わっても悪い方に行くとは限らないよ。
    私は旦那のことを旦那であり家族であり親友だと思ってる。

    +8

    -6

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 21:18:49 

    >>1
    子無し夫婦だと結構、そんな感じの熟年夫婦もいるけどね。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:04 

    家族になったらなったで安心感凄いよ。
    悪くない。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:32 

    >>4
    今となっては夫はもう自分の片割れのような感じだけどすごく心地いい

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:33 

    >>1
    セックスが無いと関係や自分自身に価値が無いと思ってるの?

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:33 

    >>53

    みんなが自分と一緒だと思いたいんだね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:00 

    わかる
    だから私のこと結婚したいくらい好きでいてくれる今が一番いい、まだ結婚したくない笑

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:03 

    >>1
    結婚20年経つけど男女感も一応キープしてる

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:08 

    >>3
    嫌味になりすぎない良い嫌味だ

    +68

    -5

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:16 

    >>3
    ほんとほんと
    初々しくてかわいい悩みだなぁと思っちゃった
    主は真面目に悩んでるのに申し訳ないけど

    +88

    -9

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:31 

    >>52
    妻の可愛げがなくなったのは自分が妻を可愛げのある女でいさせてやる器がなかったから、という話を聞いたことがあるよ
    子供育てていたら強くならざるを得ない時ばかりだよね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:45 

    >>53
    現実逃避型で草

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:58 

    >>1

    ずっとは無理だよ。
    主さんも。

    でも自然な事だよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:19 

    >>27
    私も26年目で、向こうはしたがるけどこっちが無理になった。
    でもその原因を作ったのは旦那本人だと思ってる。いつからだか、私の事を母親みたいな扱いしてると感じた。同業でお互い正職なのに8割がたの家事は私。早起きもしなきゃ、ご飯なんか全く作らない。掃除機もかけないし風呂掃除もしない。

    結婚して、女性の方が冷めるってケース、恋人時代はかわいいかわいいしてた旦那さんが、母親みたいな扱いに変わってくるからっていうのが多いんじゃないかと思ってる。

    +49

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:37 

    >>24
    その気持ちはわかるんだけど、年に数回ポイント男女を意識できる(子供なしのイベント)作るとちょっとワクワクしたんだよなー。再確認したいし、好きが低空飛行で続く。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:39 

    >>52
    新しいステージに行ったんだよ
    そこでの可愛いさがまだバレてないだけ

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:43 

    >>1
    いつまでも男と女の夫婦もいるから頑張れ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:56 

    還暦夫婦、家族ではあるけど、最低限の礼儀と恥じらいはある。お互いは名前で呼び合うとか素っ裸でうろつかないとか体型や頭髪なんかを揶揄しないとか、人として当たり前だけど、他人同士である自覚は持ってる。
    ただ、今後もっと年老いて介護とかするなら、男女がどうこうは言えないかなとは思う。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:14 

    >>47
    それがとても仲の良い夫婦がいて驚いたよ。
    夫がモテモテなのに、ともかく妻が大好き。
    でもよーく見ていたら、女性の方が完全にお母さんをしていた。
    彼にとって自分と同じ年の最高のママだった。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:26 

    みんなちょっと結婚を急ぎ過ぎじゃない!?
    30代からでも遅くないよ〜

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:54 

    >>1
    なら一生結婚しないことだね
    最悪週末婚にしなきゃ
    私はドキドキ恋愛って相手が自分を好きなのか不安、また全てを知らないからドキドキするのであって結婚して夫婦になると全てを知りもう相手が自分を好きなのか心配しなくていい安心感からドキドキしなくなるもんだと思ってるよ
    ずーっとドキドキって疲れるし無理だよ

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:03 

    >>1
    どうしても奥さんよりよその女の子が可愛く見えてくるのよね、、、大切なのはもちろん奥さんなんだけどさ、可愛くて男を見せたくなるのはよその女の子

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:07 

    >>1
    うちはどんどん進化したよ。
    下ネタだから言わないけどな!w

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:15 

    >>8
    男女男男女男女!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:10 

    レスで旦那からはもう女としては見られていないんだろうけど
    私はいつも男として見てます
    今も大好きだしかっこいいねーって話す(結婚20年、40歳)
    私もなるべく綺麗でいたくてメイクや髪型には気を使って、トイレやゲップとか、なるべく旦那がいる時は我慢してる
    旦那が見てくれなくても女は捨てたくないなぁって思ってます

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:14 

    私はわかるよ。
    新婚時代、最初だけだろうと、
    そう言う風に思えるって、旦那さんが大好きなんだな、可愛いと思うなあ。
    家族だけど、異性として、親として、夫婦として個人として色々な関係性築いていたいよね。
    セックスレスやスキンシップも大事にしたいよ。


    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:41 

    >>3
    なんか叶恭子さん浮かんだ

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:47 

    >>75
    主は新婚ならそれ絶対知らないでしょ!w
    チャーミーグリーンを使うとー手を繋ぎたくなーるー!なんてw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:05 

    逆に相手はこっちのことそんな好きそうじゃないのに結婚願望は高い場合ってどうなんですかね?

    私と一緒にいたいというより世間体で取り敢えず結婚したいだけって感じがしてるのですが。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:38 

    >>1
    直訳するとレスになりたくないってこと?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:02 

    >>45
    そういう人が多いのかもだけど全員が全員そうではないよ
    私は子ども3人結婚12年だけど家族であり戦友でもあり時には世界一の敵になることすらあるけど、恋愛的な感情も余裕で持ってる

    主さんもそう望んで、そのために努力すれば絶対大丈夫だと思うよ

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:47 

    >>14
    38歳です

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:50 

    >>1
    女はねぇ男と違っていつまでも女ではいられないのよ。

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:07 

    >>90
    結婚記念日するといいって聞く
    子供は預けたりで手間だろうけど、二人で出かけるってのがいいみたいよ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:15 

    >>1

    家族になるのは、飽きるのとは違うんだよね。
    次の段階にいった感というか。
    ラブラブな時期ももちろん楽しかったし夫婦の歴史の大切な日々だったけど、今の方が楽なのに幸せが大きいかも。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:27 

    >>1
    子なし夫婦DINKSなら可能かも
    でも、男は、自分が産むわけじゃないし
    相手が若けりゃ何歳でも子供作れるから
    子供欲しくなって離婚とかの可能性もある

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:33 

    >>1
    我が家は子無し時代の8年は男女だった
    子供産まれたら駄目だね
    どうしても家族になってしまうし女扱いされると嫌悪感が生まれる
    男女で居たいなら子無し夫婦がいいよ

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:33 

    >>1
    私、元夫が結婚1年半で主さんの言ってるようなこと言い出して、話し合いの結果離婚した
    難しいね

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:36 

    >>54
    なんじゃそりゃ
    その理論が通用するならそれは男性として、女性としての幸せを奪ってるとも言えるよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:22 

    >>5
    無理やっちゅうねん

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:49 

    なぁにが家族になるのが怖いだよw

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:17 

    >>1
    すごいマイナスついてたり嫌味っぽいコメント多いけど私は主さんの気持ちわかるよ。
    結婚したって子供ができたってやっぱり女として思って欲しいよ。

    +16

    -5

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:21 

    子供産まれたら自分のほうが女として見られるのが無理になった。
    子供に授乳するための胸とかを性の対象として見られるのが本能的に無理になったというか。一時的なホルモンの関係なんだろうけど。
    育児で身なりとかも構ってられない時にいつまでも綺麗にしとけと思われてもめんどーだし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:46 

    >>1
    アダルトトピ見ると40-50代でも結構レスじゃない夫婦多いよね

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:10 

    >>89
    横だけどわかるよ。
    結婚して「やってもらう」ことに慣れきった相手(対等に助け合うパートナーとして見れなくなる)から男女の癒しまで求められると嫌悪感がわく。

    普段から双方で思いやり合えていて向こうもこちらのことを気に掛けてサポートしてくれてるのがわかるならまぁいいかなと思うけど、責任のバランスが母親と息子みたいな関係になると結婚前のような男女の関係はもう嫌になる。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:16 

    >>4
    子供が産まれるまではそう思ってた。
    子供授かってからは子供第一になり、旦那は戦友みたいな感じになった。

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:26 

    >>89
    うちも同じ。
    家事しない夫を愛するのは無理。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:03 

    >>1
    女としてみてもらいたい!って気持ちが強すぎると旦那さんが同じ熱量できてくれないと寂しくなったり不満に思ったりしてしまうから気にしすぎないほうがいいよ
    でも女を捨てないってことは大事なことだと思うから見た目に気をつけたり言葉遣い気をつけたりして結婚生活を楽しんでね!

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:52 

    >>103
    うぁぁ〜〜思い出した。めちゃくちゃ懐かしい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 21:32:01 

    >>19
    おばさん化してるのに女にみられたいとか言ってる人は理解できないけど
    いつまでも綺麗にしてて旦那の前でも付き合ってる時のテンションで綺麗に上品にしてる人なら女として見てもらえると思う

    +22

    -6

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:13 

    >>61
    ずっと連れ添った夫婦かわからないよ
    再婚夫婦なら新婚みたいなものだからラブラブ

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:17 

    だからうちは選択子なし。もちろん子供がいてもいつまでもデートしたりラブラブな夫婦もいるけど、少ないからね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:31 

    >>1
    それなら結婚しない方が良かっんだよ。一番好きな人は好きなまま。
    結婚は家族として見られる人と。

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:33 

    気持ちわかるよ。子供がいるけど、家族であり子供の親であり、一人の男性としても大切だと思っているよ。難しいのは旦那さんも同じ方向向いてくれるかはわからなくて、うちも色々話し合ったりもしたし、ケンカもしたけど、お互いの気持ちを率直に話すことで軌道修正したりしたよ。
    がるでは気持ち悪いとか面倒くさいとか言われることが多いけど、それをキープしてる夫婦もいると思う。

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:45 

    ガキだね。絶対子供を作らないように。

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2024/01/14(日) 21:35:04 

    >>3
    かぐや様?

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/14(日) 21:35:09 

    結婚5年目、出会ってから12年以上一緒にいますが、いまだに夫に恋をし続けてる。子供の前ではきちんと母親でいますが、夫の前では女でいたいし女として見られたい。家族になることはいい事だと思うけど、父親母親である前に男と女だということを大事にしたい。

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:46 

    >>1
    どうせマイナスだろうけどまあいいや。
    子供産んだし立ち会いも会ったけど
    未だに女扱いはして貰えるし、
    男女と親を使い分けてるだけで
    普通に仲良いし夜もあるよ。
    人によると思う。泊まりじゃない時は
    定時に帰ってくるし家大好き人間の引きこもり気味な上に
    財布も普通に見るけど風俗やキャバ行ってる
    欠けらも無いよ。ホントに人によると思う。
    こういうこと書くと節操ないとかキモイとか
    言うんだろーね

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:48 

    >>1
    カップル~子なし時代とは違うけど、家族でありながら男女の意識はそれなりにあるよ
    うちは子ども大きくなってるから、昔みたいに休みの日は2人でデートって感じに戻ってるよ
    ビビらなくても何とかなるとこはなると思う
    ただし相手にも気持ちがあるから同じこと思ってもらえる保証はたしかにない
    でもそれって子どもいなくてもそんなに変わらないような気もする

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:48 

    新婚時代はそうなんだけど、子供が産まれて家族になるのも悪いことじゃないよ。
    夫に関して興味が薄れるから夫の飲み会とかLINEとか交友関係に気楽に構えてられるというかどうでもよくなれる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:02 

    >>1
    なぜ、結婚したの???

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:03 

    >>80
    冷たい言葉で残念。

    セックスだけじゃなく。妻が夫の為の気遣いを当然と思い妻の体調の悪い時に大切にされないと自分には価値が無いと思う。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:14 

    子供2人、結婚19年目だけどまだ旦那にドキっとする時もあるし男として好きだよ。
    パパとしても文句無い。
    向こうも女性として見てくれてるからHも濃いしイチャイチャしてくる。
    たまに鬱陶しい位w
    付き合ってた頃より今が1番良い。
    子供も大学生と中学生だから、夫婦2人の時間が増えたし。
    2人で出かける時は手もつなぐ。
    中年の夫婦がイチャイチャしてるの他人からしたらキモいのかもしれないけど、気にしない。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:21 

    >>14
    45です

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:21 

    死ぬまで一生同じものしか食べれないとかきついでしょーレスになればそれすら取り上げられる
    男は脳みそと下半身か直結してるんだから特にそんな事そうそうできません無理です

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:28 

    思えば私も主さんのように思ってたな。
    旦那の事が大好きだったし、いつまでも恋人みたいな夫婦でいたいって思って、子供もつのがこわかった。旦那は子供欲しがってて「子供生んでも変わらないよ、いつまでも俺の一番はガル子だよ」って言ってくれてて、そうかなぁ、そこまで言うなら大丈夫なのかなと思い、妊娠、出産。

    案の定関係性変わったよ。
    子育てに関しての意見の違いでけんかするし、気遣いする余裕なくて険悪になるし、年月を重ねると色んな出来事があって恨みみたいな(これは死ぬまで忘れないからな!って思うような出来事)事もあって、心の中で「子供いない状態のただの恋人だったらこっちから別れるわ」と思ってるよ。お互い様だろうけど。

    結婚して15年、子供生んでも10年、幸福度だけでみたら二人で暮らしてた時のほうが高かったな。子供はかわいいけど、親の責任重いし、子育て自体やっぱハードだし、悩みつきないし、更に私の場合はそれに加えて大好きだった旦那も失った感じだから。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/14(日) 21:38:51 

    先の事気にせずに今が大好きなら大好きのままでいいんじゃない?
    みんな子供が生まれたらとか自然に男と見れなくなるとか言ってるけど主がそうなるかは誰にもわからないし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 21:39:36 

    >>111
    子なし夫婦DINKSの予定だけどそれが1番怖いわ(選択というより産めない可能性高い)。子はカスガイとも言うしね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/14(日) 21:40:20 

    まだまだかわいいね。
    あと5年10年経っても、その感情をキープ出来ているか分からないよ。
    旦那もね。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:06 

    それ自然な事なんだと思うよ
    私もそういう風にずっと思ってて馴れ合いが嫌で1度離婚したけど再婚してまた同じようになったけど歳もあるんだろうけどこれが普通なんだと実感してる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:14 

    >>107>>139
    どちらでも子無しの可能性高いから男女で居れるよ

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:43 

    >>1
    結婚して9年で子供もいるけど、主さんの気持ちわかるよ〜夫には出来るだけ女性として見てもらいたくて、家にいる時でもアイブロウと色付きリップくらいはして、出来るだけ可愛い部屋着を着てる。あとは着替えも夫の前ではしないようにしてるかな。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:16 

    旦那のことは子供の父親としても見てるし、普通に異性としてもまだ見れてる(結婚8年目、出産して5年)。
    夏はお風呂上がりにパンツ一枚だし、お腹出てきてるし、テレワークだから髭ボーボーで手入れしてないし、普通なら段々恋心とか冷めるんだろうけど、私は多分特殊だと思う笑

    私は旦那のためというより、オシャレとかメイクとかヘアアレンジとかが趣味で好きだから、熱出て寝込まない限り365日フルメイクにちゃんとした格好して過ごしてるけど、旦那にそれ(常に身なりをきちんとしてること)が良いと言われた。

    そんな感じでとりあえずお互いまだ異性として見合ってはいる。昔からお互い淡白だからイチャイチャラブラブ〜❤️ではないけどね!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:27 

    >>133
    うちもそうだよー なんで夫婦が仲良いのがキモいとなるのかね 

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 21:46:43 

    >>1
    子どもできたらどーでもよくなるよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 21:47:35 

    >>86
    ホントそう思う。

    仕事第一で育児のサポートも自分の価値観のみ。
    こちらの状況や思いを理解しようともしない夫など男としてのレベル低い。

    こんな考えにさせてしまったのは夫が原因だとおもってる。

    全くもうっ。他の女には優しくするのが超ムカつく!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/14(日) 21:47:37 

    >>106
    世界一の敵ってどういう感じ?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 21:48:29 

    >>147
    本当尊敬する
    可愛いって思ってもらいたいし家族としては大好きだけど何か男性として意識すると気持ち悪いって思ってしまう

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/14(日) 21:48:33 

    >>8
    両立しない訳じゃないよね

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:22 

    >>52
    子供を叱ったり、旦那にも子育てする中で注意を促すことがどうしても増えるよね
    結婚前は声を荒げたり文句言ったりしなかったけど
    でも仕方ない、子供のためだから

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:42 

    気づいたらなってるよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:44 

    >>109
    夫がそういった提案を一切してくれなかった。
    それでいて育児のサポートもホント数える程。

    可愛げのない強い母になるしかないよ!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/14(日) 21:50:16 

    >>120さん
    >>122さん
    分かってくれる人がいて嬉しいです。
    本当は私だって、こんな風になりたくなかったけど、言ってもすぐ忘れるんだか、とにかく気遣いが出来ない。
    夜、仕事から帰ってきて(向こうが休みでと)座ることもなくご飯作って…その上、最後にテーブルに着くのはいつも私。良い面も勿論あるけど、ご飯全く作れないからこの先の老後が本気で心配。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/14(日) 21:50:35 

    >>1
    子供産まれたら家族にはなったけど、たまに二人でデートしたり、出かける時はおめかししたり、女性でいるようにしてたら旦那からも女性として扱われてるなって感じするよ。
    結婚5年目だよ。私が女の意識強いから旦那が付き合ってくれてるだけかもしれないけど😅

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/14(日) 21:52:47 

    よそで男つくるって手もあるんだから
    そんな深く考えなくてよろしい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/14(日) 21:53:04 

    >>125
    ワンオペ育児で自分をキレイにする時間など無かった。

    夫は妻にキレイでいて欲しかったら話を聞いたりサポートするのが夫婦の在り方だと思う。

    +13

    -4

  • 162. 匿名 2024/01/14(日) 21:54:02 

    >>149
    横だけど妬みじゃない?
    別に夫婦なんだからいつまでも男と女でいたいって思ったっていいし、素敵な事だと思う。
    他の人とは恋愛できないんだし、たった1人の結婚相手を愛したい愛されたいって何が悪いんだろう。
    子供の前でベタベタイチャイチャしまくって蔑ろにするわけじゃないんだしさ。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/14(日) 21:55:03 

    >>161
    女でいて欲しいわけじゃないのでは?
    妻として母として子育てしてくれて家事してくれれば良いよって感じでは

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/14(日) 21:56:48 

    めんどくさいから家族でいい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/14(日) 21:58:44 

    結婚して11年。3人の子あり。
    女として見られたい、レスになるのは寂しいって思いつつ、でもいざ誘われるととても面倒に思う(笑)
    誘われたら毎回してる訳じゃないけど、うちの場合はセックスするとお互いの関係もいい気がしてる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/14(日) 21:59:36 

    >>1
    離婚して、事実婚とか週末婚とかにしたらどうかな?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:01 

    >>146
    ええ歳してイタイよね笑笑

    +7

    -6

  • 168. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:36 

    >>133さん
    >>144さん

    とーっても羨ましい!
    夫婦で大人。お互いを思いやれる関係ですね。

    ウチは仕事・夫の親兄弟・愛人の方を大切にする事が数え切れない程あって一生スリッパで夫に往復ビンタしてやりたい気持ちですっ!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/14(日) 22:02:56 

    目的は別として、体型や肌を綺麗に保ちたいっていうのはいいと思う

    太ったり適当な服装しないように生活するのはいいことだと思うな

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/14(日) 22:03:14 

    >>162
    元コメだけどホントそれ。
    子供の前でやってるワケでもなしに
    夜寝た後に二人の時間でくっつくのは
    別に虐待でもなんでもないのにね。
    部屋も分けてるし。
    子供も親が仲良い方がいいに決まってるやん。
    ニコニコしてた方がいいに決まってるやん。
    うちの母親が父親生理的に無理なタイプだったけど
    言葉に出さなくとも伝わるし嫌な気分だったよ。
    だから自分は絶対そうなりたくないし
    ずっと旦那だいすきで居たいし愛されたいよね。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/14(日) 22:03:33 

    >>1
    偏見かもしれないけど
    「いつまでも
    家族であっても女として
    みてもらいたいです。」
    不倫する人って
    よくこういう事を言うよね

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2024/01/14(日) 22:04:48 

    >>19
    これな
    なぜかブチ切れてる人が多いけどけど、結婚してもきれいで夫に愛されてる人はたくさんいると思う

    自分のためにもいいことだよ

    +77

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/14(日) 22:05:02 

    年上の友達で、旦那からいつまでも女として見られたいし、子供ができると愛情が確実にそっちに移動して、お母さんとして見られるのが耐えられないって言ってて旦那に内緒でピル服用して子供を作らなかった人がいる。
    彼女が41歳・旦那が38歳の時に、30歳位の女と浮気して子供ができて離婚した。
    旦那さんはずっと子供を欲しがっていたみたい。
    彼女は今、46歳独身です。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/14(日) 22:06:25 

    結婚5年目うちはすでに旦那には女としてみられてないよ寂しいけど
    家族になっちゃったんだと思うしかない
    こっちがそう思ってたって
    旦那の気持ちは変えられないし

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/14(日) 22:07:09 

    何でみんなそんなに怒るのさ
    >>1がそう思ってるならそれでいいじゃん

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/14(日) 22:07:18 

    >>1
    ただの女から家族って昇格って感じだと思ってた。
    恋から愛に変わるみたいな。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:00 

    >>173
    もうそこまでいくと病気だねいつまでも女にこだわる人って

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:24 

    >>1

    うちはレスとは無縁だよ
    まだ15年目だけどね。
    結婚前より太ったしシワも増えたけど全然飽きないって言われるw

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:50 

    >>171
    男もだよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:54 

    >>71
    生物学的にはそれが自然なんだよね。子供がいない夫婦だって長く一緒に暮らしていて年を取れば付き合いたての頃と同じ関係性ではなくなるし、家族になってお互いだんだん変化していくのは自然な事。

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:55 

    >>1
    わかるわかる
    結婚1年目は、そう思うよね。子育てに追われて40過ぎれば、どうってことない完全なる家族よ。それでいいしそれがいい。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/14(日) 22:10:38 

    >>158
    122ですが、旦那さんの将来のご飯の心配してあげてほんと優しいですね。
    共働きだけど、旦那のほうが忙しいから平日の家事は全部私。
    土日も平日の疲れがあってあっちは寝てる。
    こちらも好きな仕事だから辞めたくないし、もう諦めるしかないんだけど辛いです。
    ちょっとでも気遣い見せてくれたら許せるんですかね。。。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/14(日) 22:10:42 

    >>10
    私も子供産まれたら家族になって、チューさえも苦手になった。

    +41

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/14(日) 22:12:11 

    >>1
    わたしは主の気持ち分かるし、主と同じタイプよ。

    バツイチアラフォーです。
    18歳から付き合ってた人と結婚して38歳で離婚した。
    20年一緒にいたんだから、そりゃ家族のようなものだったよ。

    そのまま家族としていることも出来たんだけど、やっぱり自分は女性として接してほしかったんだよね。
    せめて、旦那にとって、だけでもさ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/14(日) 22:13:41 

    >>171
    そもそもいつまで男と女でいたいってタイプは結婚に向いてないよね。子供できても女優先で子供が苦労してるパターンもあるし。

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/14(日) 22:15:48 

    >>141
    あなたは良い妻で良いお母さんだと思うよ。

    育児の意見の違いは良くある事。
    そこは夫が妻の話を良く聞いて自分と意見が違う時は落ち着いて話し合いをする姿勢を大切にして欲しい。

    ウチは今すこし良くなって来たけど若い頃は夫が価値観の押し付けが酷く、その事を手紙で伝えました。人から言われたのか、その時自覚はあった物のすぐには治らず、あーまたかって感じだった。

    あなたは間違って無い。家族の為に頑張ってる。
    あなたにとって幸せに感じる事が多い人生になる事を祈ってます。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/14(日) 22:18:30 

    >>141
    子供産んでなくても15年も経てば関係性は変わるよ。なんなら結婚生活が続いてるかも分からないよ。子供いないと離婚のハードル低いから。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/14(日) 22:21:18 

    >>1
    うちは8年子どもできなかったけど、子どもいないと割と男女でいれたよ。
    いつも手を繋いで歩いていたし、ドキドキはだんだんしなくなるけど関係性は変わらない。
    でも子どもできたら激変したわ。
    お互い愛する対象が増えたから、手を繋ぐのも夫婦ではなく娘になり、寝室も子どもいるし男女の関係もなくなる…。でも、絆は強まったし、本当の意味で家族って感じになったわ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/14(日) 22:21:36 

    >>180
    自然?それ日本だけでしょ。
    海外では子供産んでも普通にデートだってするし
    セックスもしてるけど。
    動物は次の妊娠するために子殺しだって
    普通にある。子供は威嚇して追い出したり
    そう思いたいだけでしょ。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/14(日) 22:21:47 

    えっ、そもそも恋愛してないので家族です。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/14(日) 22:23:52 

    >>1
    子どもいて、もうすぐ結婚10年だけど、家族であり恋人みたいなとこあるよ。
    20年後とかどうなってるかわからないけど、今のところお互い大好きだよーとか言い合ってるし、可愛いねかっこいいねとか褒めあったりしてる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/14(日) 22:23:59 

    >>80
    セックスは価値のないものとか汚いことって思ってる?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/14(日) 22:23:59 

    >>1
    欧米ではそういうのが普通…… かは分からないけど、結構多いみたいだね。
    アメリカ人の友人の離婚理由が「お互い恋心がなくなってただの家族になってしまったから」だった。
    比較的生活に余裕がある層に多い考えらしい。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/14(日) 22:26:38 

    >>176
    いつまでも恋人同士みたいにって言う人多いけど実際難しくない?お互いシワにしみに白髪が出て太ったりハゲたりするし、同じ相手に恋人気分でいられるのってせいぜい3年くらいって研究結果があるよね。特に男性は本能的に同じ相手には飽きる傾向が強いってデータも出てる。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/14(日) 22:27:54 

    >>10
    私も妊娠してから旦那は男じゃなくてチームメイト的な存在になった
    もちろんセックスレスだけど全然問題なく仲はいい
    2人目妊活も業務的にこなした

    +52

    -3

  • 196. 匿名 2024/01/14(日) 22:29:31 

    >>80
    女はセックスで愛情確認したいって人結構いるけど、男はセックスは性欲で愛情とは別物だからすれ違いが生じるんだよね。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/14(日) 22:29:35 

    >>182
    優しいだなんていやいや…
    老後にでもなれば、私もいつまで出来るか分からないので、それが心配って事ですよー、自分本意の旦那の心配なんて…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/14(日) 22:29:41 

    >>1
    女性として見てもらいたいけど別にいつもじゃなくていいかな
    ふとした時に女性として思ってくれるならそれで満足

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/14(日) 22:31:32 

    >>194
    あくまでも傾向であって20年結婚生活してても
    仲良い夫婦だっているんだから
    全員が全員そうなるわけじゃないの
    分かりきってるでしょ。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/14(日) 22:32:14 

    >>189
    だから海外はパートナーがコロコロ変わるよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/14(日) 22:33:43 

    >>157
    強い母であるだけ100点だわ
    もう他は捨てていいわ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/14(日) 22:36:08 

    大好きな人と毎日生活するって本当にうらやましい(笑)

    昔は好きだったはずなんだけど、結婚して20数年、顔も見たくないぐらい嫌いだから毎日幸せそうでいいなぁって思った。
    永遠にその気持ちでいられたらいいね。

    答えになってなくてごめんなさい。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/14(日) 22:36:24 

    >>10
    子どもの前で男と女で居続けると性的虐待になりかねないからね

    +13

    -18

  • 204. 匿名 2024/01/14(日) 22:40:20 

    それを旦那に伝えなさいな

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/14(日) 22:43:00 

    >>196
    男もいるよ。セックス拒否=好きじゃない?とか思う人。元旦那がそのタイプで
    しかも常に綺麗で女でいること求めるから、スッゴいめんどくさい。

    なんかたぶん恋愛脳というかセックス依存症気味。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/14(日) 22:48:26 

    不倫してる男が「嫁は家族で不倫相手は彼女」とか訳分からんこと抜かしとったの思い出したわ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/14(日) 22:48:32 

    >>169
    そうなんだケド育児に追われて余裕が無くそれがナカナカ出来ないんだよ〜(涙)

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/14(日) 22:50:51 

    >>140
    食べ物と結婚は全く別だと思いますよ、例え下手!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/14(日) 22:51:29 

    結婚10年目、出会ってから12年くらい経つけど、女として見られてるよ。
    子どももいるし家族でもあるけど、切り替えスイッチみたいなのがあるというか、そういうことはそういうことでちゃんと関係は続いてる。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/14(日) 22:52:08 

    >>201
    ありがとう。涙出て来た。
    その言葉で全部が報われたよー。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/14(日) 22:54:54 

    >>206
    その男に言いたい。

    「地獄に落ちろ!:

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/14(日) 22:58:34 

    >>155
    あなたが頑張って育てたお子さんは将来きっと感謝しますよ!

    あなたの想いは伝わります。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/14(日) 23:04:33 

    >>159
    あなたがおめかししてキレイになってる姿をご主人はきっと嬉しく思ってるよ。

    デートしてくれる事に感謝するともっと喜ぶと思う。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/14(日) 23:06:10 

    男女でいたいとか思ってたら結婚できないよ。
    好きな人と結婚できて年取っても一緒にいれるのは素敵なことだと思うけど。
    病気したりして男女でいれなくなる可能性だってあるんだからそんなこと言ってられないよ。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/14(日) 23:09:34 

    >>1
    家族になるけど自然だと思う
    けれどやはり女は一生女性だよ
    と、おばちゃんになっても思う
    あとはお互いに名前で呼んでる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/14(日) 23:23:46 

    >>1
    女として綺麗にありたいと思うけど、それは夫のためではなくて、自分の為、自分のモチベを落とさず、元気でいるため。
    夫のことは愛しいし、結婚当初もも今もちろん大好きだけど、また違う大切で唯一無二の宝物でずっと守り支えたいと思える存在。
    いなくなるとかは考えられない。
    手を繋いだりハグしたり、一緒に隣で眠るだけで安心できて幸せ。
    40過ぎてからセックスレスでも全然構わない、お互い同じタイミングで必要としなくなってきた。スキンシップはめっちゃあるけど。
    これがどちらかが必ず必要だと思ったら辛いだろうと思う。夫が求めてきたら応える程度。体力的にしんどい…夫にも聞いたら、同じと言われた。ショックもなかった。

    スキンシップもコミュニケーションも思いやりも一緒に楽しめる趣味もあるからかも。お互いそれが欠けていたら、虚しくて寂しくて続かないと思う。

    30代終わりまでは、セックスはある程度必要だと思ってた。

    体力気力なくなってくると減ってきてよかったと思うようになるとは思わなかった笑

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/14(日) 23:26:40 

    結婚20年経つけど、毎日行ってらっしゃいのキスするし、二人でデートする時は手を繋いでる。(子供はもう大きい)
    旦那の前でおならしないし、ゲップもしない。
    そりゃソファーでだらっとした格好の時もあるけど。
    セックスはたまにしかしないけど、仲良いよ。

    男女のまま、いたいとはどれくらいなんだろう。
    多数派ではなくとも、これくらいの夫婦はそれなりにいると思う。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/14(日) 23:30:17 

    あんまりそういうの考えた事なかったかも
    私は夫婦だからといって何もかも見せなくて良いし、それなりの距離感を持っていたいと思ってる
    結婚14年くらいだけど今も話す時に丁寧語が混ざったりしてる
    私は最初からそんな熱烈に好きとかではなかったけど、旦那はあまり変わらない熱量で好き好き言ってくる
    そんなずっと好きとかある?とか思うけど
    子供達がいない時はベタベタしてくるから若干キモいなーとか思うけどこんなに好き好き言ってくれてありがたいのかもと受け入れてます

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/14(日) 23:32:50 

    家族にはなるけど、結局のところ他人だから血のつながった家族と同じにはならないよって実感してる
    男女のままだよ
    ラブラブとは程遠いけど

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/14(日) 23:35:14 

    家族になるの安心して最高よ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/14(日) 23:41:04 

    >>4
    が、子供が生まれて、女が先にコロッと変わってしまう笑

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/14(日) 23:42:04 

    >>1
    >いつまでも家族であっても女としてみてもらいたい

    って、例えばどういうことを指してるんだろ?
    ・セクス?...いつかは性欲もなくなる
    ・レディファースト的な対応のこと?

    男女の性別の特徴はそりゃあるけど、結婚したら家族だし、男女の性別は老いても変わらないよ?
    女性として見てほしいって、いまいちよく分からないけど、取り敢えず主さんが永遠に女を捨てず旦那さんのことを男性として見続けることが大事なんじゃないかな。
    ヨーロッパのベレー帽にステッキ持って、手を繋いで公園をお散歩してる素敵な老夫婦をイメージしてるのかなと勝手に想像したけど、あれも長年の積み重ねの結果でどちらか一方だけが頑張ってもああは成れない。相手に求めるよりまずは自分から頑張って相手に理想を押し付けてもダメ。

    お互いがお互いを思い遣る日々の積み重ねだよね。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/14(日) 23:47:38 

    >>203
    何言ってるの??なんでそうなる?

    +15

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/15(月) 00:09:08 

    >>1
    何歳の夫婦なの?
    子供はいる?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/15(月) 00:33:14 

    >>1

    結婚5年目子なし主さんと同じ考えでした。

    でも、元夫はそうではなかったようで不倫されてました。元夫が自分の友人に「あいつは女として見れない笑」って言ってるのも知りすごいショックでした。

    どういう夫婦・家族になりたいのか、よく旦那さんと話して同じ方向を見られる夫婦になるとこんなことにはならないのかなって思います。

    参考になれば嬉しいです。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/15(月) 01:13:03 

    >>1
    同じ家に帰って共に生活するパートナーになるからねぇ。結婚してからも男としてキュキュンできるなんて、ほんの一握りじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/15(月) 01:42:59 

    >>223
    男と女=性行為、としかおもえないんだろうね。性行為以外で異性に優しくされたことない人はそう思うかも。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/15(月) 01:51:06 

    >>42
    ずっと優しいってのがいいね。最高の結婚

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/15(月) 01:56:13 

    >>203
    子供の前でベタベタするんじゃあるまいし…

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/15(月) 02:25:54 

    >>1
    結婚20年越えのアラフィフ夫婦だけど、今も男女として仲いいよ。子どもに手がかからなくなったから、第二の蜜月期に突入した感じ。
    休日はよくデートするし、出かけない日は一緒に映画やドラマ見てる。あと毎晩同じ布団で手を繋いで寝てる。
    子どもからは「いつも仲が良くて結構なことだね」と言われる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/15(月) 02:48:46 

    女が男に感じる蛙化よりは男が女に感じる家族化の方が大分マシよね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/15(月) 03:45:23 

    >>1
    子なし夫婦だけど付き合ってる時以上にラブラブですよ!
    子供いたらやっぱりずっと男女のように…は難しいと思います

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/15(月) 05:43:23 

    >>27
    男の性質次第
    これはそうだね。
    家族に性欲わく(妻は別)タイプとわかないタイプがいる。あと性癖もあると思う。1人の女性をじっくり開拓したいタイプとか

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2024/01/15(月) 06:57:00 

    >>1
    お互い異性として魅力的なら40代でも異性だよ。
    たいがい、太ったり髪型変になったり美意識低いから冷めるんじゃないの?
    レスになったり、浮気される人たいがい色気のないおばさん

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/15(月) 07:26:06 

    >>171
    偏見塗れ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/15(月) 07:29:17 

    うち子供いるけど、男女としても仲がいいですよ。
    私がずっと夫とは恋人のような気持ちでいたいと思ってるタイプ。
    赤ちゃん産むときも産後レスの原因になるって聞いてたから、絶対立ち会いしなかった。

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2024/01/15(月) 07:45:53 

    家族になれた方が好きだったら尚更嬉しいような…男女の関係は別に夫婦だからあるしね。子供産まれたりでまた気持ちは変わっていくよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/15(月) 08:00:49 

    子ども産まれて父母要素が強くなったけど、子どもが大きくなって一緒に寝なくなって、レス気味だったのが解消され、デートもするようになった。カップルの時みたいかと言われたらまた違うけど、なるようになる。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/15(月) 08:39:12 

    >>206
    嫁の不倫は許さないくせに腹立つな

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/15(月) 08:53:20 

    >>195
    確かに今は夫以外の子って割と多いと思う。
    人によって墓場まで秘密にするか夫側に認知して貰うか違うとは思うけどね。

    +2

    -14

  • 241. 匿名 2024/01/15(月) 08:55:19 

    >>203
    だからこそ妻側の自由恋愛多いんだよね。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/15(月) 08:57:25 

    >>10
    >>183
    それが当たり前だと思う。
    今は皆んな外注が普通じゃない?

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2024/01/15(月) 09:02:30 

    >>1
    皆んな言ってるけど、今は旦那一筋なんて
    時代じゃないよ…!
    普通に外に良い相手作るのが普通だと思う。

    まあ適度な刺激にもなると言うか、夫婦での
    仲良しも新鮮になるよ!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/15(月) 09:05:28 

    >>12
    まあ恋愛相手では無くなると言うか
    外彼とは別枠の大切な相手だよね。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/15(月) 09:11:07 

    >>24
    ポリアモリーってやつだよね
    1番理想な形の夫婦だね。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/15(月) 09:16:30 

    >>90
    >>109
    基本的には外注なんだけど、久々に
    旦那とも仲良しするとちょっと新鮮だよね。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2024/01/15(月) 09:18:14 

    >>240
    なにが『確かに』じゃ。

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/15(月) 09:21:06 

    >>26
    もし違ったら悲しいよね
    ラブラブしたい旦那が凄く気色悪いとか笑

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/15(月) 09:23:17 

    >>233
    まあでも、どのみち妻側がムリでしょ…
    他のイケメンとかならともかく、皆んな
    旦那とは気持ち悪くて仕方無いと思う。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/15(月) 09:25:16 

    >>27
    そう言うタイプの旦那ってホント気持ち悪いよね…笑
    どうせするなら、絶対もっと他の魅力的な相手でしょ

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/15(月) 09:26:25 

    >>37
    まあ旦那からそんな目で見られたら
    悍ましいわ!
    せめて他のイケメンからならね…笑

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/15(月) 09:29:02 

    >>47
    最近は逆も凄い多いよね。
    夫側が妻大好きだけど、妻側は実は外彼が
    居るパターン

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/15(月) 09:32:16 

    >>53
    このまま定型文になりそう…

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/15(月) 10:10:49 

    >>1
    そういう風に考える人もいるのね
    私は早く家族になりたかったよ
    ドキドキしたりトキメクのは疲れる
    穏やかに生きたい

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/15(月) 10:19:01 

    >>40
    男女でも飽きないよ
    25年経っても飽きない

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/15(月) 10:24:38 

    >>3
    私も昔はお可愛かったぜ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/15(月) 10:33:20 

    >>1
    大丈夫だよ。夫婦になっても子供出来ても男女は男女。素直さとか可愛らしさとかいい意味での隙とか、大切にしてね。貴女を「お母さん業頑張ってる1人の女性」として慈しんでくれるよ。生活を共にするとキツい面ばかり見せてしまって可愛げなくなって男女感なくなって...そして子供を鎹にして家族として成り立ってて、でもそれは前向きな理由ではなく、お互い魅力を失ったからっていう理由になったらそれは寂しいよね。いつまでも可愛い奥さんでいてください。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/15(月) 10:34:05 

    >>40
    男側はどうだろうね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:36 

    私まだ33だよ?
    もう、そういうの終わったよ。
    レスだし最後にしたときはイかないで中折れされたし
    もう好きとも可愛いとも言われないし
    そもそも私が体調に異変があっても職場の環境が変わろうとも
    どうでもいいみたい。まるで関心がない。
    私についての質問なんか一切ないもん。
    子供達から見たら母親だけど夫から見た私は
    ただの良く体調崩して怠けて寝てる御荷物なのかも
    なんか邪魔みたい。
    眉間にシワ寄せられるし笑わないしなんか癪みたい

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/15(月) 12:27:22 

    >>1
    ミポリンやハセキョーみたいだね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/15(月) 12:33:34 

    >>1
    なんかすごく気持ち悪い

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:26 

    年取ると大体の人が自然と性欲もなくなっていくから考えが変わると思う
    おじさんおばさんになってもお互いに身綺麗にはしてるけど

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/15(月) 12:56:44 

    >>161
    元が綺麗かどうかが1番重要な気がする

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:11 

    >>1
    1年か
    子供はまだいないよね?
    できたらそんなこと言ってられなくなるよ
    今の時間を楽しんでおけばいいよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:16 

    >>250
    え、浮気された方がいいってこと?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/15(月) 14:36:01 

    は?

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:16 

    よくわからない。夫はずっと男のままだし、家族だよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/15(月) 14:58:40 

    >>1
    妊娠中同じようなこと考えてた。
    だけど、レスにもならなかったし、子どもたちと一緒にいる間は父と母、二人の時は男と女、みたいな関係を築けてるよ!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/15(月) 14:58:58 

    >>1
    じゃ、、結婚しない方がよかったのに
    離婚していつまでも恋人どうしでいたら?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:13 

    もう夫婦というより兄妹みたいな感じで家族だよ。
    性欲もないし万が一そういう対象にされたら気持ち悪くて吐く。
    でも労りあってるし素を出せるし楽チンだよー。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:09 

    >>1
    子供は産まないことだね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/15(月) 17:03:37 

    >>1
    一緒に住むのやめるしかない

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/15(月) 17:07:15 

    >>10
    出産したら旦那が汚物に思えて生理的に無理になった
    2歳児ですらゴミはゴミ箱に捨てるのに旦那は鼻を噛んだティッシュを捨てないでその辺に置きっぱなしにする
    それを見つけた子供が持ち歩くので我が子の手が汚れてしまう!と何度も喧嘩した
    歯磨きしないで食後はソファに寝落ちするし本当に汚い
    我が子のオムツなら変えるのも全然平気だけど、旦那が汚したトイレ掃除するのに心底嫌気が差した
    私の見る目がなかったに過ぎないけど、男は汚物

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/15(月) 17:22:32 

    >>1
    一方的かもしれないけど私は夫をずっと恋愛対象として見てるよ。20年経ったけど家族でもあるけど恋愛の意味で大好きな人のまま。だから同じように思ってて欲しいけどこればっかりは分からない。好かれてるなとは思うんだけどそれが家族としてだけなのかどうか。大事にはされてるなとは思うので深掘りしないようにしてる。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/15(月) 17:32:06 

    >>250
    サレ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/15(月) 17:53:20 

    >>19
    そうだよね、ここまで否定的な意見が多くて驚いた
    「いつまでも男女でいたい」ってだめなことじゃないのに、日本では何故かそれ=子供のことを考えてないとかいい歳して恥ずかしいとか批判されがちだよね

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/15(月) 18:26:47 

    >>1
    うちの両親は子供3人いて還暦過ぎても2人でデートしたり、いまだに父が母のこと〇〇さん可愛いな〜ってニヤニヤしながら普通に言ってる
    母は何歳になっても天真爛漫でちょっとワガママなお姫様って感じで仕草が可愛い
    私も夫とは10年になるけど、いまだに家の中だとすぐイチャイチャするし外でもカップルって感じだよ
    こういう夫婦もいます

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/15(月) 19:20:38 

    >>1
    新婚時代の今だけだよ。10年前が懐かしいな。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/15(月) 19:24:08 

    >>259
    ムカつくよね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/15(月) 19:25:34 

    付き合ってる頃や新婚の頃を思い出すと、涙が出る

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/15(月) 19:32:55 

    >>9
    石原裕次郎と肉体関係あったみたいよ

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/15(月) 19:33:48 

    >>39
    あなたはいったいなんなの……?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/15(月) 19:42:03 

    >>84
    十分嫌味だよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:30 

    >>1
    それって、主も旦那も異性としての魅力しか無くて人間としての魅力が無いって自分で言い切ってると言う事でOK?
    異性としてじゃなくて、人間として好きな相手とじゃなきゃそもそも結婚生活なんて無理よ。歳とってからのが長いの、結婚生活って数十年なんだから。いつまでも夢見る夢子じゃ魅力関係なく捨てられるよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:34 

    子ども産むとえっちしたくなくなるから、、、
    妻が夫にときめかなくなるから心配ご無用👌
    私は義務感で応じてる。
    それでも2ヶ月に1回くらい。
    ほんと仕方なくって感じで。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:43 

    >>1
    妊娠したら壮絶な悪阻で毎日ゲボ吐いて白目向いてるとこ見られるしヨダレ悪阻もひどかったし
    女を保てないし
    出産、産後なんてもう全てを曝け出した。

    でも大好きだよ!
    ラブラブより親友、唯一無二の存在になるよ。

    思いやりを忘れずに!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/15(月) 21:03:32 

    付き合って同棲も含めて10年目くらい。ドキドキとかトキメキとかはないけれど、とても気が楽で穏やかでいられる。
    お互いに対する優しさとか思いやりや尊敬さえあれば、一緒に生きていく同士みたいな感じで

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/15(月) 21:31:36 

    同居しないとか、家計は別にすればいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/15(月) 22:43:09 

    家族になっても身体求められるの辛そう

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/16(火) 20:48:40 

    >>10
    私もそうなった
    子供ができたら無理になった
    私からのレスになり単身赴任もあったのもあって
    浮気されて10年目にして離婚となりました

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:21 

    >>247
    実際多いでしょ
    昼顔や托卵が流行ってるのも
    そういう事だと思う。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/17(水) 08:03:03 

    >>195
    まあただでさえ面倒くさいのに
    旦那としたいって人はほぼ居ないとは思う。

    皆んな、もっと他の魅力的な相手から誘われたら考えるって感じじゃない?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/17(水) 08:05:14 

    >>265
    >>275
    「旦那とはもう無理!もっと他の
     イケメンとならね…」
    て事だと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード