ガールズちゃんねる

メンタル弱い旦那との別れ方

240コメント2024/01/25(木) 12:02

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:40 

    メンタル疾患持ちの旦那と別れたいです
    理由は3年支えましたが私が病みそうになったからですが、相手はそこまで私に負担をかけてるとは思ってないので別れたくないみたいです
    キツいこと言ったらますます病むし言い方を気をつけるのも疲れました
    どうしたら分かってもらえるのでしょうか。。

    +412

    -17

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:02 

    別れな

    +222

    -10

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:21 

    離婚しな

    +189

    -11

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:25 

    とりあえず別居

    +277

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:30 

    >>1
    ごめん主さん、藤木くん思い出した

    +7

    -31

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:36 

    心を鬼にしな

    +217

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:44 

    とことん話し合う

    +0

    -31

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:51 

    とりあえず別居
    時間かかるけど、それで実績を作ってから離婚に持ち込む

    +298

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:04 

    病み返す

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:06 

    メンタル弱い旦那との別れ方

    +8

    -85

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:17 

    メンタルの病は理解ない人じゃないと無理
    普通の人は影響受けてメンタルやられる
    世話焼きじゃないとむり

    +309

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:26 

    離婚調停から始めたらいいよ
    誰ももうちょっと頑張れなんて言えないから

    +241

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:32 

    実家に帰って療養してっていう

    +171

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:34 

    精神疾患は離婚の正当な理由になる

    どこかに相談しては?

    +242

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:42 

    メンタル弱い旦那との別れ方

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:03 

    >>1
    家庭裁判所に頼もう

    +113

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:12 

    >>1
    結婚式の誓いの言葉を忘れたのか?
    数百万かけてやった感動の結婚式は嘘だったのか?
    病めるときも、なんちゃらとかやったんでしょ?
    所詮はそんなものか?

    +20

    -121

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:19 

    >>1
    診察受けて、診断書みたいなの作ってもらえないかな
    原因は夫由来とかって

    +167

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:47 

    >>1
    うん、メンタル弱い人はやめなってあれだけ言ったのにー
    一生なんてやだもんね、頑張れ

    +123

    -23

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:45 

    >>1
    精神疾患持ちは年々酷くなるからね
    特に双極性障害、統合失調症は40歳辺りで最後にドンと酷くなる
    よくなる事は稀で逆恨み感情まで出てくるから逃げるなら早めにね
    強迫性障害持ちが一番厄介
    治療がない

    +245

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:49 

    愚痴にはガルちゃん丁度いいけど、本気で考えてるならもっと親身になってくれる人に聞いてもらった方がいいやで

    +78

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:21 

    弁護士に相談。あと主さんも心療内科行って「結婚生活のストレスで病んでる」ことを主治医から証明?診断?してもらうとか。診断つくとデメリットもあるけど。

    +80

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:28 

    旦那さんのご両親やご家族に別れたいという意思表示をする。精神的な病気なら理解もあるだろうからケアも加えてお願いする。旦那さんには後腐れないようにハッキリと別れる意思表示をして事務的に離婚の手続きまでもっていく。(もしくは弁護士などに代理で依頼する)

    私も主さんと同じように自分が病みそうで離婚したかったけど、辛そうな姿見たら情に負けてその後4年間ズルズルしちゃったからさ…

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:30 

    第三者をはさむ。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:41 

    別れるって言ったら良くない予想しちゃってキツいよね
    私も同じ環境だから分かる

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:45 

    弁護士を立てる
    第三者を挟んだほうが良いよ
    ストーカーになると厄介だから

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:58 

    >>1
    旦那の親に相談する。
    それで、旦那の親に旦那の面倒みてもらって、その隙に家を出て距離を置き、時間がかかるかもしれないが離婚に同意してもらう。

    +118

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:12 

    >>12
    世話焼きっていうか、共依存関係だよね(そっちも病んでる)
    ともかく普通の人は無理

    +150

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:16 

    >>24
    ずるずる行った結果どうでしたか?

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:24 

    >>1
    最低限の荷物だけ持って実家に帰って、弁護士を通して離婚調停したら?

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:00 

    手帳申請して2級とかなら月8万くらい貰えるんでしょ

    +3

    -18

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:17 

    >>1
    こっちが気力吸い取られて逃げる元気もなくなるよ
    まだ3年ならダメージ軽いはず
    自分にデメリット出たらすんなり離婚応じると思うから働いてるなら一旦休職にして無収入装うとかした方がいいよ
    精神疾患持ちと別れ方間違えたら殺人事件に、、、ってよくある話だから

    +147

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:20 

    もう何も言わずに家を出るのがいいよ

    離婚は弁護士さんに任せよう

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:32 

    私も病んでしまって限界なの
    お互いの為に離れたほうが良いと思う

    主さん、最悪の事態を想像しているかもしれないけど
    例えそうなってもそれはあなたのせいではないから
    あなたの人生を犠牲にしたら良くない。自由になってね。

    +126

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:58 

    >>1
    健やかなる時しか誓ってなかったタイプの主

    +6

    -27

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:05 

    >>1
    こちらも情緒不安定になるしかない。
    もう病んでいてこれ以上は無理だと言うことを体感させるしかないよ。
    号泣しながらもうこれ以上はつらくてしんどくて耐えられない、ずっと我慢していたもう限界おかしくなりそう、離婚して一人になりたい、もう死にたい…!!と支離滅裂に泣き喚く。

    向こうは甘えて依存したくてゴネているから、相手に甘えられなくなって自分に負担がくるとなればわかってくれるかも。

    +170

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:05 

    >>32
    月8万で精神疾患のパートナー一生監視して支えるってバカバカしいよ
    人生無駄になる

    +99

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:44 

    >>1
    すっぱり別れて、もう接点を持たないのがお互いのために一番良いような気がします。何か義理を立てれば、旦那さんもまた主の強さに甘えたくなってしまうのではないでしょうか。

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 00:57:29 

    >>7
    さすがに言い過ぎだから通報しといたよ

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 00:57:29 

    >>1
    好きで結婚した男は今となっては敵ですか?
    お荷物ですか?
    厄介者ですか?
    なんか虚しいですね。


    +10

    -49

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 00:57:55 

    逆に思いっきり厳しいこと言って突き放した方がいいよ
    なまじ希望持たせるようなことしたらストーカーになりかねないんだからむしろそれが優しさ
    現に気遣ってる分今自分が今傷ついて弱っているんでしょ
    心弱い男なんかと付き合う限り一生すりつぶされるだけの人生なんだから一気に突き放してすっぱり関係切った方が自分のため
    相手まで弱らせる弱い奴のために自分まで弱くなる価値なんかないんだから

    +57

    -6

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 00:58:07 

    旦那さんの同意を得ることは難しい気がするので、「わかってもらって円満に別れる」みたいなのはあきらめたほうがいいのでは。①正当な手続きを踏んで離婚に持っていく、②相手が離婚で病んだときに自分も病まないメンタルを作っておく(もしくは話を聞いてくれるカウンセラーなど手配しておく)、というのはいかがでしょうか。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 00:58:08 

    >>21
    強迫性障害持ちは加齢で他の精神疾患併発していくからね
    遠野なぎこさんが強迫性障害、摂食障害、パニック障害
    確認点検作業や拘りが強すぎて家族まで疲弊する


    +87

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 00:59:22 

    >>1
    旦那より病んでる風を装う
    私まで病んできた!どうしよう!ねえ、どうしよう
    夫婦で病んでるって責められてるような幻聴がぁ~とか言って蹲って泣いてみたり

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 00:59:38 

    >>13
    精神疾患は離婚理由になるしね
    法的にならないといつまでも苦しむ事になる

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:28 

    >>26
    友だちもそれで悩んで何年も経ってる。
    「別れるって言ったらあの人死んでしまう」と自分を追い詰めて自分も病んでくると。だから別れたいのにどうしたらと。

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:36 

    別居したら、もし旦那がまともに働けてなかったら、逆に奥さんが婚姻費用出す事になるよね?
    別居するならご主人には実家に帰ってもらうのが良いかも

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:38 

    >>1
    知り合い2人が結婚して半年でパートナーが統合失調症になって即離婚してたよ
    3年もよく頑張ったね
    あなたが癌になったりするよ、ストレスで

    +122

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:22 

    >>18
    横だけど結婚式やってないって言われたらなんて返すの?

    +62

    -4

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:32 

    >>7
    よくそんなコメントできるな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:20 

    >>12
    わかるよ
    引っ張られちゃうんだよね。気づかないうちにそっちに行ってしまってる。

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:42 

    >>47
    典型的な共依存だね
    家族だろうが自分を追い込んで不幸にするような奴にかける心なんか持ち合わせるからこうなるのよ
    真っ先に切り捨てる勇気がないとその何十倍も人生で支払うことになるんだから

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:17 

    自分も心療内科にかかる。診断書かいてもらって離婚理由にする。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:46 

    >>1
    あなたの人生それでいいんですか?

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 01:04:53 

    >>1
    直接話し合いとかすると発狂されかねないし、解離起こしたり、起こしたフリされて言った言わないがあるから絶対に文字で残すこと。
    相手の反応的にメンヘラも入ってそうだから住所教えずに別居→離婚がいいと思う。ストーカーされたり、構ってもらおうとしてくる可能性もある。
    感情的な爆発型だと怒ってるときに離婚届書いてもらえそうだけど。
    主さんが病んじゃったら元も子もないから時間かかるかもだけどそれが1番だよ。周りもいろいろ言ってくると思うけどそんな他人の言葉も気にしなくていいよ。3年も支えたんだから。
    あと何言ってもわかってもらえないから本当に別れたいなら淡々とやった方がいいよ。

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 01:05:18 

    自分を不幸にしてくる男なんかに使ってやる時間なんかないよ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 01:05:28 

    >>1
    20代か30代前半なら別れて乗り換えろ
    それより上なら耐えろ
    耐えきれないのなら、男に◯されないように穏便に別れなはれや

    +8

    -20

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:36 

    自分で何とかしようとしないで
    弁護士とか専門の人に相談した方が良いよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 01:07:16 

    >>1
    3年も支えてよく頑張ったよ

    向こうは感謝してるとか口にしても
    主のつらさとかそれほど気も付いてもいないよね

    同居のまま主が直接話そうとしても
    気を使うし今までのこと考えると感情的になるし空気よどむし
    いったん別居という形でも家を出て
    親をはさんで話し合ってもらうとかでもいいんじゃない?
    主ひとりが相手だとどうせ甘えてくるだろうし

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:16 

    前に聞いたのは、
    生活保護を受ける手続きをしてくれて住むアパートも決めてくれて、
    離婚された女性(妻、じサつ未遂を繰り返す)がいました
    この女性は元夫を恨んでませんでした。迷惑かけたからと。一見、普通の女性でしたし落ち着いてた印象です
    弱さを見せられる人がいたら漏れ出してしまうのかも

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:42 

    メンタル疾患になったふりをして
    疲れたーと家事を一切やらなかったり、もううざいー何もかもうざい!!と叫んだり、
    職場の〇〇さんかっこいい。隣の家の〇〇さん素敵!など他の男性を毎日褒めたり支離滅裂な女を演じましょう
    別れ話をするより、向こうから去られるように仕向けるのが揉め事なく済みます。

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 01:09:08 

    裁判をする場合=弁護士を雇って今から自身への負担等の証拠や詳細を日時付で保存し過去の記録も勿論保存※精神疾患の場合は裁判で離婚が認められる確率が高い
    裁判しない場合=???

    裁判するが1番早い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 01:09:40 

    もっと簡単に夫を捨てられる制度とかあればいいのにね
    それがあったら>>1もここまで苦しむことはなかっただろうに

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 01:10:01 

    別居して調停するしかないのでは
    別れるんだし病状悪化するかもとか気にせず
    ハッキリ言った方がいい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 01:13:46 

    >>41
    むしろ今迄支えてもらった事に感謝だと思うよ。限界が来ちゃったんだよ。

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:48 

    >>1
    主もメンクリ行くことをおすすめします。すぐに診断出ると思います。そしたらメンタルを理由に別居。そこから離婚調停で会わずに別れられます。主が夫のせいでメンタルやられたとなる診断が重要

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 01:17:31 

    >>1
    ちょっと演技入れるか…。
    その病んでる旦那以上に病んで頼りまくるとか。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:27 

    診断書見せな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:27 

    >>41
    病んてる同士は無理よ。
    どっちか健康ならなんとかなる。

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 01:19:36 

    >>1
    結婚はしてないんだけど昔鬱病の彼氏がいて私が病んできたから別れたことある。きちんと理由を話すと自分を責めてしまうかもしれないからただただ「別れたい」ってだけを言い続けた。理由を聞かれても泣き付かれてもめちゃくちゃな暴言吐かれても別れたいってだけをロボットみたいに言い続けたら向こうから別れるって言ってくれた。
    これが正しいわけではないのは分かってるし最低だと思うけどどう言うのがお互いにいいのか分からないよね

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 01:25:33 

    >>1
    まだ愛情が少しでもあるなら環境変えてみたらどうですか?
    例えばだけど、妻が旦那の地元に着いて行ったけど、土地が合わなくて病んでしまった。旦那が妻の地元へ引っ越しするか、単身赴任で別居し出したら上手く行った夫婦もいるよ。

    元々不安定な旦那でも人柄が良いなら環境で変わるかも。持ち家じゃなければの話だから的外れなら、ごめんなさい。


    +9

    -6

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 01:25:59 

    鬱だと自死する可能性があるからな
    言い方とかには気をつけてあげてね

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 01:26:28 

    主です

    親を間に挟むのは、何度か義母に相談しましたが義母も過去に鬱だったこともあり相談しても変な方向にヒートアップして余計拗れてしまいました

    実家に一度帰ってもらいましたが、義母とうまくやれなかったみたいで帰ってきてしまって…

    機関を通すのは思いつきませんでした
    調べてみようと思います

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:02 

    >>16
    どこから引っ張ってきた絵なのw

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 01:30:03 

    >>58
    年齢関係ない

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 01:30:57 

    扱い間違えると自殺する

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:15 

    >>18
    やめるときもなんちゃらだったんなら軽く離婚できるね!

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:21 

    メンタル弱い人って自分以外は強いと思ってくるのどうにかならんのかね。主が辛いということを理解しようとしない時点で無理。

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:40 

    女は薄情ああ無常

    +5

    -11

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 01:41:33 

    よこ

    主の旦那、帰れる実家あるの良いな。帰れる実家無いから旦那からキツイ事言われても耐えてるわ。お互い様だと思ってるのもあるけど。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 01:46:04 

    >>1
    彼氏じゃなくて旦那だよね
    其れなら我慢しな
    30過ぎた普通の女性なら次はないよ

    +1

    -24

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 01:46:54 

    >>1
    だいたい社会的立場も弱い低学歴なのよね

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 01:51:25 

    他責思考が強い系メンタル弱い旦那を○したいほど憎くなってきて限界を感じ
    旦那と喧嘩になってヒートアップしてきたときに、あらかじめ記入しておいた離婚届を叩きつけて旦那に自筆記入と判子をついてもらい
    自分の荷物を持って家を出て離婚届を役所に提出して離婚した
    文書偽装ではないのでギリギリ合法と思うけど、離婚する気ないのに怒りにまかせて離婚届を書く衝動性の持ち主にしか通じないので、あまりおすすめはしない手段

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 01:53:47 

    >>1
    こっちもメンタル最弱を装う。相手以上にシクシク泣いたりおかしいふりする。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 02:01:37 

    >>70
    健康を犠牲にしろって言ってんの?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 02:02:41 

    >>1
    私も同じ悩み。別居中。

    「○んだら楽になれるかな」「なんだか眠くなってきた…」など、私の気を引くような事を電話で言ってきたりラインしてきたりする。
    手短に切り上げたり既読無視してる。

    ある日突然自○するか、私を刺しに来るか、どっちかかなと思ってる。

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 02:02:42 

    >>64
    離婚届なんて紙1枚なんだから簡単じゃん。
    情なのか自分で選んだ相手が弱ってるのを無碍にするのが忍びないからこんなに悩む訳で…

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 02:05:18 

    相手の親に押し付けて同情なんか一切しないで家を出て弁護士はさんで離婚

    とにかく当事者同士だけでもうどうにもならないし話し合うなんて通じないしあなたも同情しちゃうからダメ

    絶対振り返っちゃダメ

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 02:12:22 

    >>1
    夫婦は個人の集合体です。あくまでも個人同士。
    3年間も支えて苦しんだうえでの結論なんだから、離婚の件で相手がどうなろうと主さんのせいではないです。
    感情を入れず、淡々と別居や調停を進めていいと思います。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 02:16:15 

    >>1
    回復の見込みのない精神病は離婚事由になります
    本気なら家を出て離婚調停を起こしましょう、本人と話す必要はありません

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 02:16:58 

    メンタル弱いのとメンタル疾患はちょっと違うけどな

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 02:23:10 

    父が、鬱でした。入院も、2、3回。私は力不足でした。ご飯が食べられず亡くなりました。私がほとんど付き添い(入院中。)納骨も1人しました。兄も心労で亡くなりました。主さんも、無理せず、休み休み。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 02:23:52 

    >>1
    具体的にどんなことが辛かったかがわからないからどう言えばいいかなんて皆アドバイスできないと思うよ。
    弁護士さん挟むのは無理?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 02:25:33 

    >>37
    一緒に死のうって言われるよ

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 02:27:42 

    あなたの人生を生きなさい
    置いていく人の事は気にしなくて良いから

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 02:42:07 

    マウント取り続けてたら良いよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 02:43:20 

    メンタル弱い人って相手のことじゃなく自分のことしか考えてないんだよね。
    支えてもらって当たり前みたいな。
    で、言われて初めて気づくんだよね。
    気づいたときにはもう手遅れだけど。
    あなたが無理と言っても無理ですと伝える。
    もしくは家に帰らない。

    +46

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 02:46:39 

    結婚はメンタル強い人がいいね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 02:48:06 

    >>41
    そう?
    最初の出会いが全てじゃないから離婚て制度があるんだし、新しい出会いで幸せになった人沢山いるんじゃない?
    逆に幸せじゃない人といる意味ってある?

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 02:51:07 

    >>1

    マイナス思考と一緒におるとこっちが滅入るよね…。

    わかるわかる。

    私の旦那はメンタルは大丈夫かもしれないけど、体力がなくてすぐ「疲れた」発言してくるから「はぁ。(疲れてなくても)私も疲れたわ」と対抗しておく。

    そしたら、「俺の方が疲れた」ってぬかしてくるから「え?お互いにお疲れ様でいいんやないの?」と言ってやる。

    大事なのは相手に気付かせること…。

    気付かせる前に気が滅入りそうやけど…。

    無理しないでね!

    +46

    -6

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 03:02:21 

    >>1
    理解できない相手を説得したいだろうけど、相手も説得しようとするから、話し合いは無理。弁護士を入れて主の心を守ってほしい

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 03:03:35 

    >>74
    義母も離婚してるの?
    どうやって離婚したんだろう。

    +5

    -11

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 03:04:52 

    >>95
    実力行使をされたら太刀打ちできないから、距離を取ることがいいね

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 03:08:14 

    ウジウジ言ってくる旦那に
    言い返したら
    精神病ってすぐ言うから見限ったよ

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 03:15:43 

    >>1
    なんで鬱になったの?
    根本的な原因を取り除ければ治るかも

    +1

    -15

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 03:17:15 

    うち頑なに受診拒む放置鬱だと思われるのだけどすぐキレて暴言吐くモラハラ。姑に相談したら二人で組んで私をクソミソに罵倒。ー私が悪いから怒ってるだけ。妻としてちゃんとしなさい💢ーと擁護するから尚治療から遠ざかり。

    断念してモラ対策しながら家庭内別居してそれなりに快適。子どもももう大人で父親が病んでる事はわかってて無視してる。今更寂しそうな顔してももう遅い。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 03:17:24 

    注意すると
    メソメソして支えたのにが始まる
    迷惑でしかない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 03:24:22 

    >>105
    言う言う
    私も躁鬱病だとか言われた
    自己紹介おつ!だわ

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 03:28:45 

    相手が病もうが関係無い。自分を守りな

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 03:39:35 

    >>1
    そっと居なくなる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 03:43:21 

    >>103

    『離婚した』なんてどこに書いてある?

    ハッキリ書かれているのは『義母も過去に鬱だった』という事実だけだよ。

    義母が離婚してるかどうかは不明だけど、義母は鬱でも離婚にならなくて、今でも結婚生活が続いてる可能性もある。

    その部分については書かれていないから、義母がとっくに離婚してる可能性もあるけど。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 03:50:48 

    すぐメンタルクリニックに行って診断書貰いましょう
    そしてすぐ別居を勧める
    旦那さんには診断書の写真と共に「疲れが限界に来てしまいました。お互いゆっくり心を休めよう。」と言う。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 04:09:49 

    >>1
    自分の親に相談する
    実親を味方につけた上で向こうの親を巻き込んで裁判なり持ってく

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 04:20:36 

    >>19
    それはさすがに可哀想で、旦那さん更に病んでしまいそう

    +1

    -21

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 04:33:56 

    >>41
    妻は母親じゃないんだから対等な関係が築けなくなったなら仕方ないでしょ

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 04:35:14 

    >>21
    なんなら離婚成立して離れて住んで何年もたってんのに逆恨みが再燃する事もあるしね。マジ早く縁切らないと。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 04:38:17 

    モラハラDV別居夫から
    お互いの住所の管轄外から調停申込来たんだけどw
    どうしたら良い?
    管轄の裁判所に移送してもらえるのかな?
    私は常に心療内科に通院中。
    夫の事もずっと主治医に相談している。
    まず病院で家族カウンセリング受けたいんだけど‥。
    どうしたら?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 04:39:12 

    >>98
    病気なんだから仕方ないじゃん!ってよく言われたな。

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 05:16:33 

    話し合って別れるしか無い

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 05:20:05 

    >>22
    でも親身になって聞いてくれる人こそ、本来ならどうすべきかよりも当事者の気持ちに寄り添った結果、無難な回答しかしてくれないかもよ?何の利害関係も絡んでない赤の他人の意見の方が、案外正しかったりもする。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/14(日) 05:20:15 

    >>4
    私の場合、不倫のことで問い詰めて激怒したらメンタル弱い夫が出ていってくれた。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/14(日) 05:21:51 

    >>98
    分かりすぎる、うちの母親のことやん・・・
    生きていくってのは大変なんだから、病気を言い訳に努力することから逃れようとするの、マジでやめてほしいわ。そもそも今の自分があるのも、ほとんどは過去の自分自身のせいなんだし。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/14(日) 05:21:56 

    >>119
    仕方ない部分もあるけど仕方なくないことも多々あるよね。
    病気だから何してもどんな態度取ってもいいってことではないよね。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 05:27:28 

    >>124
    そうそう。その癖人の事情には鈍感で「何で少しの時間もないの?電話出てよ!暇でしょ」と言ってくる。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 05:31:52 

    >>18
    ニートの書き込みかな

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/14(日) 05:39:18 

    >>70
    程度に寄るけど、病んでても病んでなくても、メンタル疾患抱えた人と暮らし続けるとか無理だよ。健康であっても悪影響受けて精神病みそうだし、病んでる者同士で適切なケアなんてし合っていけるわけないから。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/14(日) 05:43:00 

    >>19
    正式な病名?ではないけど俗に言う「夫源病」っていうのがあるよね。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/14(日) 05:47:16 

    >>125
    うわぁ。
    すごいね自分都合が。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/14(日) 05:53:29 

    >>47
    旦那自体は死んだら死んで別にいいけど、子供いると養育費のこととか考えちゃうから、やっぱり死なれても困るし・・・ってなるんだよね。よこ

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2024/01/14(日) 06:12:39 

    >>2
    男女逆では絶対言わないでしょ笑笑

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/14(日) 06:22:10 

    >>1
    嫁にはなったけど、保護者じゃないんでって言う。
    うちの旦那、本当にジシしようとした事もあって多分診断つくと思うけど本人嫌がって病院行かなくて、時々シにたいって言ってくるのいい加減むかついて、あんたさ私や子供が目の前で血が垂れ流してるや、誰かに殺されそうになってたとしてもそんな事を考えるの?そんな事を選択肢として考えられる余裕があるのは私と子供が健康だから考えられるんでしょ?
    つまり幸せなんだよ。幸せだからこそ考えられる邪念でしか無いし、シぬなんていずれ誰しも平等にシぬわ、せめて子供が自分でご飯食べられるくらいになってしろってキレた。

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/14(日) 06:27:03 

    別れてもいいんだよ!
    あなたのせいじゃない
    と、人には言えるが離婚出来ない私

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/14(日) 06:30:31 

    旦那さん病院通ってるの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/14(日) 06:54:38 

    旦那さん、メンタル病んでるんでしょ?
    その旦那の病んだメンタルが嫌という事が離婚したい理由なんだから
    旦那を傷けずに別れられるなんて事は無いよ
    そういう事より穏便に離婚したいんだろうから
    別居して弁護士立てて旦那とは直に接触せずに粛々と進めたら良い

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/14(日) 06:56:43 

    >>132
    それで旦那さん変わった?
    うちは旦那じゃないけど本当に身内が自死したから。
    なんかもっと言い方があったかなと思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/14(日) 06:58:14 

    >>98
    自己愛強いよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/14(日) 07:09:13 

    何かここにコメントしてる人ふざけた回答多いね。
    トピタイがメンタル弱い【トピ主さんは本文で疾患って書いてるが。】って書いてるからそこまで重くないのかと思ってるのかもしれないけど。旦那さん病気だよ?
    主さんに自分もメンタル病んでるアピールして過剰に演出しろとかふざけすぎでしょ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/14(日) 07:12:55 

    自分も病院行って病名ゲットすれば解決

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/14(日) 07:15:18 

    >>138
    ここはくだらないガルちゃん
    こんな所にトピ立てる時点で真面目度も真剣具合にも?マークが付く

    どのコメントを参考にするか取捨選択を主さんがすれば良いだけ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/14(日) 07:19:01 

    >>12
    うちの父親も、鬱までは行かないけど
    ノイローゼになって半年間休職したんだけど、
    後になってから母親が
    あの時は私も病みそうなってやばかった、って言ってたな。
    幸い父親にも母親にも力を貸してくれる人が沢山いて
    半年後にはすっかり良くなってもう10年以上経つけど、
    あの時が一番しんどかったって言ってた。
    他にも体の病気したことあるけど、メンタル系はきつい。

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/14(日) 07:20:16 

    あなたと分かれた後ネットで女叩きしそう。
    実際にそういう男性いるわ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 07:24:14 

    疾患持ちの旦那と結婚したの?
    結婚後になったの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/14(日) 07:27:30 

    私の場合7年近く付き合った元カレが鬱病だったんだけど、治っても性格が変わって無責任で決断力がなくなってしまって結婚しなかった過去がある…
    好きだったけど主さんのエピソード見ると結婚する前でよかったのかな

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/14(日) 07:27:41 

    >>101
    虚弱体質も一緒にいて辛いよね
    ずっと〇〇の調子が悪いって話してる
    知らんがな…

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 07:29:45 

    >>74
    やっぱり精神疾患って遺伝するんだ

    +33

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/14(日) 07:38:22 

    一方がマイナス思考でも、上手く関係を築くカップルはいる

    上手くいっていないのは、片方が何か負担を負い過ぎてるからなんだと思う

    別れたいならばなるはやで

    メンタル弱い人に対して、身近な人間は、言い方に気をつけるのはマナーかもしれないが

    弱い側が、そうされるのを当然の権利の如く振舞いだしたら、それはモラハラが疑われる

    だって、自分はこうだから仕方ないって言い出した時点で、メンタル治すつもりがないのは明白だよね?

    メンタル弱いけど、少しずつ改善したいと思ってるタイプは、言い方を気にしてくれているパートナーに感謝はすると思う

    メンタル弱いからって健全な相手を思いやらなくて良い理由はないのではないか?

    主さんの相方は、病気を免罪符にして、ワガママを聞いて欲しいだけなタイプにみえなくはないよね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/14(日) 07:44:32 

    >>144
    あるね
    開き直りみたいに極端に元の自分と反対の方向に行く人
    彼氏さんもしかしたらまだメンタルやられてたのかもしれん

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/14(日) 07:44:43 

    >>50
    離婚しな。
    だったりしてww

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 07:46:36 

    >>145
    心身ともに健康な人が一番だよね
    稼ぎは普通でいいからさ
    この二つどっちかが弱い人ってほんとに生きる力が弱すぎて嫌になってくる

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 07:54:23 

    アドバイスとかではないけど…
    主、3年もよく耐えたね
    ほんと頑張ってるよすごい

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/14(日) 07:57:53 

    >>101
    俺の方が疲れた


    何でそこ張り合おうとするんだろうね笑
    お疲れ様!でハグでいいじゃんね

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 08:02:20 

    >>1
    地雷物件掴んで、戸籍汚しててワロタ(*´∀`*)

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2024/01/14(日) 08:02:48 

    >>132
    マイナスついてるけど、
    言いたくなる気持ちまじでわかるよ

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/14(日) 08:03:37 

    >>21
    私もズルズルと踏ん切りがつかなくて、ある日爆発してしまい逆恨みされて殺されかけたよ。救急車に運ばれて母子寮に保護してもらい調停離婚。遠くに引っ越した。まだ少し怖いけど10年経って、やっと実家(地元)に行けるようになった。もっと上手いことやれば良かった。

    +54

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/14(日) 08:06:42 

    ガル民が大好きなモラハラDV男ならストーカーや殺人事件に発展しそう(笑)
    誰でも精神的に病んだり悩む時があるからね
    イライラして暴力的になるか、落ち込んで鬱状態になるかどっちか

    辛さは脳が壊れた本人にしかわかりません。
    もしまだ情があるなら離婚せずに別居して、たまに様子を見たり介抱したりして病状が良くなるかもしれません。

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2024/01/14(日) 08:06:55 

    >>130
    アホなの?
    妻が疲弊するほどの精神疾患持ちはまともに仕事なんて出来ませんよ。
    別れるとなると、働いてる妻の方に慰謝料その他の支払い義務がくるかも、だし。
    だいたい大半の離婚男性は養育費なんて払わないじゃん。

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2024/01/14(日) 08:06:59 

    >>18
    日本では国が認めてる離婚事由があるって知ってた?
    知らなかったなら一つ賢くなれたね!

    民法第770条【裁判上の離婚】
    ①夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
    一 配偶者に不貞な行為があったとき
    二 配偶者から悪意で遺棄されたとき
    三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき
    四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき
    五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/14(日) 08:07:13 

    >>1
    旦那さんを実家に返して別居に持ち込む
    一人にしてしまうのは主さんも心配だろうし
    世話してくれる両親がいる場所の方が旦那さんも変な気起こす事もないと思う
    時間はかかるけどそこから離婚成立させる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/14(日) 08:08:22 

    >>74
    旦那さんやっぱり鬱病なんですね
    うちの旦那は10年以上うつ病持ちでそのうちトータルすれば2年半ほど休職してた

    義親はいい人だったけど、私が酷い態度取られた時も「すまないが我慢してくれ」と電話で言われて、これ以上何をどう我慢すればいいのかと電話切った後床に突っ伏して泣いた事がある
    向こうはどんな態度でも「病気だから」で済まされるのに、こっちは妻だから支えろ、優しく出来ないなんて寛容ではないと思われる

    復職しても態度は変わらず、それでも刺激して鬱が悪化しないよう無言で耐えた
    こっちがメンタルやられないようにずっと気を張り続けてた
    息子二人も父親の顔色を常に伺うようになってしまった

    だけど、復職後なんと不倫してた事が発覚した
    ホテルにも定期的に行ってた(こちらは当然10年以上レス、したくもないが)
    何だよこいつ、今までのこっちの苦労はなんだったのか
    即離婚しました

    しょせんはこんなもんなんですよ
    一からの就職で経済的には厳しくなったけど、一生の足かせが無くなってスッキリだよ

    +84

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/14(日) 08:08:24 

    負債男やんけ
    さっさと離婚しな

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/14(日) 08:08:53 

    別れる時まで相手のこと考えてしまう優しい性格だから疲れてしまったんですよね。今はご自分の事を大切にしてください。支えてくれているあなたの大変さを理解してくれない相手など あなたの人生にいらないと思いませんか?そう言う人に限ってもし逆の立場になったら あなたのことをスッパリ捨てると思います。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/14(日) 08:09:21 

    >>41
    状況は刻々と変わるからね

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/14(日) 08:10:24 

    ガルちゃんも精神的に病んでいる人多いやん(笑)
    キチガイ糖質患者とか精神疾患持ちで心療内科に通院してる人がいる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/14(日) 08:14:47 

    >>62
    この作戦好きだけど別れなきゃいけない元彼たち(借金発覚、浮気された等)にやってた笑
    まだ好きだから別れたくないけど、別れないと幸せになれないと思って情緒不安定なやばい女になってみて…
    元彼5人中4人に怖いって言われて振られてる笑笑

    (どーでもいい話すまん)

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/14(日) 08:19:01 

    イライラしたり、怒りっぽくなる症状が目立つ場合は、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、PMS/PMDD、不眠症、強迫性障害等の病気が主に考えられます



    ガル子が大好きな男(笑)
    最悪ストーカー殺人事件に巻き込まれる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/14(日) 08:19:08 

    >>160
    元夫は自分が可愛くてしょうがないんだろうね。
    病気を理由に気を遣ってもらって当たり前だと思ってたんかな。感謝とかないんだね。
    感謝があったら不倫なんて出来ないよ笑

    コメ主さんは偉すぎる!
    お子さんと幸せにね〜

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/14(日) 08:19:43 

    >>12
    逆に全く共感力ない人だよね

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/14(日) 08:20:06 

    >>164
    その人達は結婚してないし、出産もしてないと思うよ
    さすがに身を弁えてるはず

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/14(日) 08:20:21 

    自分もメンタルクリニックに通う。
    最近眠れない。原因は旦那と言えば薬出してくれる。
    離婚調停になった時、有利に働くはず。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/14(日) 08:20:42 

    >>1
    大変だね…。主さんに旦那の世話をし続けなきゃならない義務はないんだから、即別居からの離婚。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/14(日) 08:27:04 

    >>36
    ウケる。だから三年も頑張ったんじゃん。
    頑張って頑張った結果今度は主も病んできてるんだよ。
    その台詞は旦那に言ってあげないとね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/14(日) 08:27:32 

    >>157
    知らないのに決めつけてアホ呼びはいかんと思うよ

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/14(日) 08:35:30 

    主もメンタルやられて病んだら共倒れ

    我慢する必要ない

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/14(日) 08:35:48 

    >>21統合失調症が最後に酷くなるのを目の当たりにしたことあるから本当によくわかる
    それまでは少し変な所あるけどそれでも普通に生活出来てたのにいきなりヤバくなって、晩年は最後の味方だった人にも見限られるくらいヤバかった
    結局自分も生きる気力無くして…って感じだった

    精神疾患は身近にいればいるほど引きづられ易いし、主が酷く病む前に逃げることをおすすめする
    出来るなら実家に帰るなどして1人じゃない方が良いかも

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/14(日) 08:36:33 

    >>37
    私も叫んだことがある。だけど、反対にあっちは淡々と言ってた。
    何故、冷静に言えるのか謎だった。
    こっちが不安定になりそうなのに。

    ヤバイ…とかもう頼れないとか思う人と、お前がちゃんとしてくれないと困るんだよ…という人に別れるのかな?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/14(日) 08:37:55 

    >>167
    >>160です
    すごい!元ダンナ知ってるんですか?ってくらいその通りでした

    離婚して父親と離れたら子供たちもすっかり落ち着きました
    ありがとう

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/14(日) 08:40:15 

    >>1
    メンタルの人を支えるのは医者以外は無料って言われたし、私もメンタルのひとを実際、支えてみて無理だなって思った。両方がメンタルの人の場合だったらうまくいくかも・・

    支えるのはこっちが倒れない程度にできる範囲で時には距離をおいて休みながら無理せず支えることが大切だけど、夫婦だと四六時中一緒にいるのでそれは無理。

    メンタルの人は自分がつらいってことばかりで、相手にかけてる負担の大きさに気づいていない

    不眠症で深夜3時とかに今から死にたいとか叫んできたりする。こっちが倒れる

    たぶんこっちが限界きてぶち切れて強く言ってってなる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/14(日) 08:40:47 

    メンタル弱い旦那との別れ方

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/14(日) 08:45:26 

    >>41
    お荷物だろうね。
    好きで一緒になった女が自分の疾患のせいで同じように苦しみ始めてる状況なのに、それを「俺のほうが辛いし、妻にはそんなに負担かけてないだろう。別れたくない」と思ってる(とパートナーに思わせてしまってる)状況、どう考えてもお荷物だよ。

    好きだから三年間必死に一人で背負って辛くても一緒にいてくれたんだよ。好きじゃなければ相手を支えようと思う前に別れてる。たとえ病でも関係性を維持する努力が出来なくなって相手に思いやりも持てなくなったら、関係は終わる。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/14(日) 08:46:13 

    >>1
    相手のことを考えすぎずに、
    あなたのしんどさを多少強調して伝える。
    親との関係がいいなら、自分の親から話してもらう。
    夫の親にもあなたから伝える。

    離婚に夫が合意できなくても別居に入った方がいいと思う。
    事実上結婚生活が破綻している方が、調停になったときでも有利。

    メンタルの仕事してるけど、配偶者はしんどいよね。
    ただ、配偶者に過ぎない(子どもではない)のだから、別れていいと思う。
    相手を傷つけずに別れるのは無理だから、そこは気にしすぎないでね。
    自分を大切に。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/14(日) 08:47:03 

    >>38
    結婚ってなんだろね
    例えば働かない精神疾患持ちの主婦とかも嫌になったら切り捨ててもそれはそれでいいって感じ?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/14(日) 08:47:15 

    >>122
    あとから訴えられたら困るから、主さんにはお勧めしない方がいいのでは。

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2024/01/14(日) 08:48:40 

    >>88

    目の前にしたら怖いと思うよ。普通の話し合いできそうにない相手と二人で対峙するのって想像以上に怖い。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/14(日) 08:49:12 

    >>1
    別居して離婚調停から
    とにかく事務的に進める
    もう何も分かってもらわなくていいんだよ
    向こうは病気だからそれは無理だと割り切る

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/14(日) 08:49:14 

    >>23
    そこまでしなくても離婚できるよ。
    別居して調停開始とかね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/14(日) 08:50:15 

    >>177
    うちも似てる!
    夫が鬱ででも寝込んだりもするけど攻撃性もあって、すごく気を遣って生活してた
    あるときから元気になってきたなと思ったら浮気してた
    自分で回復できたならそれでいいけど、こっちにそれを我慢する必要性も感じず別居して離婚調停中
    子どもも本当に落ち着いたし、離れたことを一番喜んでるよ
    本当にクズで驚くよ

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/14(日) 08:53:16 

    夫が双極性。職場:躁状態、家:鬱状態。この人なんでこんなに家だと暗いんだろう?と思ってたけど、↑なんだろうなと、最近気付いた。
    本当にあちら側に引っ張られるし、言葉を選びながら話すのもしんどい。冗談も真面目に捉えてしまって、落ち込んでる。まじでめんどくさい。
    吐き出すところがないのでここに書かせてもらいました。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/14(日) 09:02:27 

    メンタル疾患って再発しやすいのですかね?

    うちはメンタル病んで1年休職した後に今は復職して働いてますが、
    何かの拍子に再発しないかと気が気でないです。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/14(日) 09:03:06 

    >>12
    自分はメンタル病んで復活した経緯あり、元彼はメンタル病んでる、みたいな状況だったけど無理だった。
    気持ちはすごく分かるんだけど、普通に戻ったメンタルで長期間ウダウダなってる様子を見つづけるのは鬱陶しい。
    結局適当に放置してたら自力回復してたし。

    +13

    -2

  • 191. 匿名 2024/01/14(日) 09:05:58 

    >>52
    そうそう。陰と陽って、陰のほうが引っ張る力が強いよね

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/14(日) 09:06:44 

    メンタル疾患は移るし、ほんと自分もやられると思う。やんでる同士が上手く行く。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/14(日) 09:10:51 

    メンタル弱い人って気の毒だし大変そうだと思うけど、自分だけが苦しいみたいな態度とられたり、直す努力をしないで弱さに甘んじているのをみせられたら、さすがに関わるのが面倒になるよね。一体人を何だと思ってるんだって。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/14(日) 09:14:59 

    >>193
    ホントこれ

    向こうはそういう気分じゃないからで何でも済ましてくるのに、
    こっちが少し気に食わないことするとすぐキレてくる。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/14(日) 09:21:54 

    >>17
    家庭裁判所って双方の話を聞くだけで何かを決めたりしてくれないよね?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/14(日) 09:27:44 

    私も離婚しました。行動と言動がもとで世間の人と常にトラブルだらけで、仕事はすぐにクビになります。自分は精神障害だから仕方がないと開き直り、普通の人(私)が頑張ればいい、周りの人が理解しようとしないのがおかしいと言われました。子供を諭すように説明しても、話が通じないんです。離婚するときは、最後まで俺の面倒を見ろ、とも言われました。逃げるのは早ければ早いほど良いいいですよ。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/14(日) 09:28:53 

    >>9うちもそうした。向こうの親戚にもいきなり別れないでとりあえず距離を置いて時間を掛けて欲しいと言われた。
    最後に、貴重な時間を無駄にさせてしまってすまなかったと義父に謝られた。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/14(日) 09:37:32 

    まずは別居かしら〜。
    えっ?はじめから別居婚?
    よかったね。
    別れやすいね!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/14(日) 09:38:31 

    >>21
    これに虚言癖入ってる人にえらい目に遭った

    自分がおかしいのも全部私のせいにして、最後は嘘と現実の違いも解ってないみたいだった


    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/14(日) 09:39:32 

    >>11
    誰?きたなっ

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/14(日) 09:46:18 

    >>187
    頑張って
    うちは証拠確保して慰謝料も取ったよ
    年金分割もきっちりとやった
    それで逆切れされたけどさ

    どうせ反省なんて出来ない人種だから、せめてお金だけでも妥協せずしっかりもらってね

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/14(日) 09:54:35 

    >>157
    慰謝料の意味知ってる?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/14(日) 10:01:20 

    >>1
    きっついわぁ
    働かない旦那くらい無理。
    こちらが潰されちゃうよ!!!早く逃げて!!!

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/14(日) 10:03:13 

    夫婦なんでしょう。そんなことで別れるぐらいなら初めから結婚しないでよ
    あなたが病気して捨てられたと思うとどうなの。ひどい旦那って思うでしょ
    病気の時は寄り添ってあげるのが夫婦の情ってもんだわ

    +5

    -16

  • 205. 匿名 2024/01/14(日) 10:07:14 


    逆バージョンいるけど本当大変そうだよ
    疾患側は別れたいと言ってる割に旦那を激しく束縛し趣味や集まり全部辞めさせてGPS管理
    逆らえば暴れるし
    とは言ってもお互い依存しあってる感じもする

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/14(日) 10:26:56 

    >>1
    主、お子さんはいるんですか?
    いないなら離婚調停起こしてみてはどうですか??
    主ひとりで旦那と話し合いが無理なら弁護士雇ってもいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/14(日) 10:47:06 

    >>183
    何も訴えられないよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:53 

    >>1
    私は鬱になった夫から離婚したいって言われたよ。
    休みたいけど仕事に追われて辛かったと言ってた。家族も養わないといけないし。
    どっちかが病んじゃったら離婚したい気持ちがあるならもう仕方がないって思うしかない。
    離婚したばかりはロボットみたいにただ毎日生きてるって感じになるけど。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/14(日) 11:14:46 

    >>75
    さよなら、USAさん - LINE スタンプ | LINE STORE
    さよなら、USAさん - LINE スタンプ | LINE STOREstore.line.me

    ウサギさんは途中から病み始めたようです

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/14(日) 11:16:38 

    >>124
    そうなんですよね、人のことに対して文句は凄く言いまくるくせに自分のことは完全に棚上げ。自分も同じことしてるよ?つていうと笑って誤魔化されたりした。
    友達や家族親族の愚痴を毎日聞かされていたよ。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/14(日) 11:29:25 

    逆に妻側がメンタル弱い家庭ってどうなんですかね?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/14(日) 11:40:35 

    >>71
    優しいですね。
    言葉にしない優しさですね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/14(日) 11:59:36 

    >>67
    そのせいで後々保険とか家の購入で困るかもだから、診断書やクリニック受診は慎重にね。

    普通に、家をでて、弁護士経由で離婚調停すればいい話。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/14(日) 12:09:58 

    >>146
    当たり前
    まともな家系からは精神疾患絶対出ないよ
    過去に親類に一人でも精神疾患出た人がいたら3割位は親族に精神疾患出るよ
    全ては遺伝子


    +6

    -10

  • 215. 匿名 2024/01/14(日) 12:12:14 

    >>156
    誰でも落ち込む事はあっても精神疾患にはならないよ
    やっぱりなりやすい遺伝子、気質がある
    目つきが普通じゃない

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2024/01/14(日) 12:54:34 

    >>11
    どういう状況なん?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/14(日) 13:11:26 

    >>98
    とても共感。
    心を病むほどの病気をしてる自分、可哀相だけしか頭にないんだよね。
    責任転嫁の自己正当化で他責の八つ当たりばかり。
    その考え方こそが心を病んでいるとう言う事なのに、それが理解出来ない。
    こっちとしては何を言われても、もう疲れたし好きになることはない。
    同情と哀れみの気持ちしか残ってない、冷めたんだよってしかない。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:12 

    >>150

    ほんとそれ!

    私はもう、丈夫に産んでもらえたら良かったのにねーって言っちゃう(笑)

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/14(日) 14:12:50 

    >>62
    私メンタル疾患じゃないけどこれなんだけど、、、
    どうりで結婚できないわけだ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/14(日) 14:19:32 

    原因は違うけどメンタル弱い旦那に離婚話を持ち出した末にジ◯されてしまった経験がある。メンタル弱い相手と別れるのは色々覚悟が必要だよ。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/14(日) 15:36:11 

    >>6
    精神病の介護は他の家族も不幸になるから見切りをつけな

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/14(日) 16:09:05 

    旦那というか彼氏から双極性持ちだとカミングアウトされました。
    その不安定さからか全然会ってくれません。(躁のときに付き合ってしまったのか?)
    別れたくないのですが、ずっとこんな感じなんでしょうか?

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/14(日) 16:47:37 

    旦那の通ってる精神科に行ったら、主治医がすぐ診断書出してくれそう

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/14(日) 17:24:45 

    振るのは決まってる女の子にのらりくらりする人みたい。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/14(日) 18:42:56 

    なんでそんな男選んだの?
    過去は消えない。人生終わったな

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/14(日) 18:52:28 

    >>52
    鬱はうつる、ってよく聞くよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/14(日) 19:10:41 

    >>118
    弁護士相談しよう

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/14(日) 21:48:12 

    >>19
    診療内科行ってストレスで辛いって薬出してもらって診断書もらいな。旦那にあなたのせいで私も病みましたって言って別れる。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/15(月) 00:21:37 

    結婚相手を選ぶのは難しいね。気弱な人と結婚すると一生貧乏暮らしをしそうだし、頼りがいがある人と結婚するとモラハラだったりする。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/15(月) 01:07:21 

    ダンナが鬱病になって、こっちまで引っ張られて病気に。

    だからといって、何かしてくれるわけでもないし、
    別れておけばよかったわ。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/15(月) 01:07:32 

    もしこれが逆だったら、病んだ嫁を見捨てる旦那は百叩きに合いそうなのに

    やめる時も健やかなる時も誓ったんじゃなかったの?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/15(月) 01:08:05 

    >>84
    双極性障害?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/15(月) 01:10:53 

    >>222
    双極性障害は遺伝するし強迫性障害持ち率高いからわざわざそんな事故物件掴むことないよ
    さらに軽躁の時性的逸脱行為しやすくなるからナンパしたりアプリしたり浮気しまくる率高い
    若い時はましでもアラフォー辺りからモラハラキレまくるおっさんになるよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/15(月) 01:11:53 

    >>158
    横だけど、これ、『回復の見込みがない』ってのがポイントで。
    そう診断してもらうにはめちゃくちゃハードルが高いんだよ。
    鬱で数年無職くらいじゃ認められないよ。

    一つ賢くなったね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/15(月) 01:52:14 

    去年離婚した。別れても定期的に俺病んでますアピールのラインが来る。短い文を連投してくるから始まったと思ったら音消してる。いつまでも自分は捨てられた可哀相な被害者だと思ってる。前に進んでほしい。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/15(月) 08:51:02 

    >>231
    鬱になった元カレに苦しめられた私としてはパートナーが精神病になる苦しみを知らないからこそみんな簡単に健やかなる時も病める時もって誓えるんだと思う。
    私は本気で支えたかったし、一生側にいる覚悟があったけど頼るだけ頼られた挙句に回復してきた時に捨てられたよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/15(月) 19:50:53 

    >>1
    メンタル疾患って根性論では治らないし治るかもわからないからキツい

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:06 

    >>233
    詳しくありがとうございます。安定剤とか睡眠導入剤飲んでるとか言ってました。
    マジでキモイくらい会ってくれなくて、電話もできません。(忙しいが言い訳の口癖です)
    私はまだ好きなんですが、このまま優しくフェードアウトしてあげた方がいいんでしょうね。お互いに。
    こんな事ならかかわって欲しくなかったな。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/22(月) 19:48:15 

    >>83
    メンタル弱いことを理由に働かないガル民のこと?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/25(木) 12:02:21 

    メンタル病むと家族に攻撃的になりますか?

    よくいえば優しい悪くいえば無関心な夫だったのですが五年ほど前に職場でパワハラをうけ休職し心療内科で薬を飲みはじめたら物言いがキツくなりました
    昨年の秋頃にまた精神的にきて休職し心療内科で薬をもらい飲みはじめたら攻撃的な発言で今度はこちらも負けずに言い返していた所、子供に攻撃的な発言をするようになりました、毎日子供が過呼吸手前まで責めます
    とめにはいると喧嘩を辞めてと泣き叫びます
    家をでれば「パパの所に戻りたい」と泣きます
    もう毎日どうしたら良いのかわからず私が消えたくなります

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード