ガールズちゃんねる

家を購入した時の年齢と家族構成

156コメント2024/01/17(水) 12:41

  • 1. 匿名 2024/01/13(土) 11:45:17 

    主は現在戸建orマンションの購入を検討しているのですが、ここ最近分譲戸建or分譲マンションの販売が多く、購入するか否か迷っております。

    購入を躊躇っている理由としては、自身がかなり内向的な性格で、子供と同学年の世帯が多いエリアで住む事に抵抗がある為です。

    出来れば単体売りの物件を購入したいと思っているものの、なかなか単体販売で良い物が出てこないので、子供と同学年の世帯があまりいないようであれば、分譲形態にて購入しようかと考えております。

    皆どの位の年齢&家族構成で家を購入しているのか気になった為、皆さまが家を購入した時の年齢と家族構成を教えて頂けると有難いです!
    家を購入した時の年齢と家族構成

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/13(土) 11:46:40 

    買ってなくても良いですか?

    +3

    -20

  • 3. 匿名 2024/01/13(土) 11:46:50 

    旦那36歳、私27歳で娘3歳の時タワマン6,800万。
    今1億弱になってる😂
    ほんといい買い物した

    +60

    -46

  • 4. 匿名 2024/01/13(土) 11:46:57 

    購入しても隣人がヤバイ奴だったら最悪だよね

    +104

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:11 

    地域にもよるよね 関東近辺なら築10〜20年くらいの中古マンションにするわ 

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:14 

    家を購入した時の年齢と家族構成

    +1

    -18

  • 7. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:17 

    35才 旦那と義母

    +1

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:37 

    >>1
    子供の事考えてないんだね。
    周りに友達がいないような場所だと学校とかも遠くなるんじゃない?

    +8

    -14

  • 9. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:44 

    35歳同士 子供3歳と6歳 

    タマワン 8400万

    +6

    -21

  • 10. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:45 

    上の子が小学校入学とともに4軒並んだ建売り買いました、とくに仲良くもならず、子供も国立小からの私立中行ったので今でも他の家の子供たちほぼ知らないです

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:53 

    夫37歳、妻30歳、子ども2歳で注文住宅購入しました!

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:55 

    旦那が24の時

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:12 

    旦那30 私30 子供1人1歳
    注文住宅です〜

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:17 

    夫29私31
    ヘーベルハウス

    +12

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:22 

    >>1
    子供妊娠中に買いました。双子なので賃貸は無理と思って。
    家族4人、30歳の時です。妊娠中の打ち合わせが辛かった笑

    +31

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:25 

    >>3
    修繕積立金って上がりましたか

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:26 

    34歳 旦那と2歳の子供
    マンション契約した翌週に妊娠が分かって部屋足りないかもwってなった。

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:40 

    私22の旦那19のとき仙台で戸建
    3000万ちょっと

    +13

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/13(土) 11:49:02 

    独身一人暮らし
    地方都市の戸建て(1人だから小さい)
    32歳で4000万

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/13(土) 11:49:13 

    27歳夫婦で子供1人
    旦那の実家が土地持ってたのでその土地に建てた
    本当にありがたいです

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/13(土) 11:49:30 

    不動産販売の人も言ってたけど、新築マンションの購入時に未就学児がいる人が多いらしいよ
    子の同級生でも、そこまで大型ではないマンションでも同学年に10人そこから通ってたりする
    避けたいなら小学校入学してからかな。中学入学してからならもっと安泰

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/13(土) 11:49:41 

    妹夫婦が子なしで40代後半で買いましたが、周りも新築なのですが、15建のうち2件しかお子さんいなくてしかもまだ赤ちゃん。特におつき合いもなく、ほぼマンションみたいな気楽さで暮らしています。場所は東京都内

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/13(土) 11:50:15 

    >>1
    旦那29歳
    私33歳
    子どもが産まれる前

    2人産む予定で家を建てた
    23区

    +5

    -10

  • 24. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:04 

    35歳 4人家族

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:19 

    旦那28、私25
    注文住宅。
    6500万。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:24 

    愛知県
    父親(元会社員)、母親(専業主婦)、私

    父親25歳でトヨタホーム購入
    父親定年間近でトヨタホームで建て替え
    父親年金生活で2世帯購入予定

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:35 

    旦那30、私29
    結婚と同時に購入
    一戸建て
    6000万弱

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:51 

    夫36歳私34歳のときに。地方住です。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/13(土) 11:52:13 

    34歳
    子供1人(生まれる前に買った)家族三人
    昨年の9月に一戸建て購入しました!
    高かったけど、子供も生まれるしと思って

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/13(土) 11:52:29 

    夫37歳わたし26歳子供1歳の時都内で1億3千万越え

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/13(土) 11:52:34 


    分譲マンション 独身

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/13(土) 11:53:35 

    34歳夫婦で普通に億ション

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2024/01/13(土) 11:53:57 

    33歳、独身
    現在に至る

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/13(土) 11:54:35 

    知り合いの話だけど、皆さんお子さんが未就学児の時ですね。購入は。
    子供が小学生になると、学校は転校しないけど新しいお家買って引っ越すってお友達が6年間で10名ほど。だからママさん達は30代。そこから今度は進学のために貯金、みたいな。おうちを買った人はほとんど私立中学に通ってます。

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/13(土) 11:55:45 

    >>3
    でも自分が売るときに高値で売れなかったら意味なくない?

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/13(土) 11:56:19 

    31歳独身のとき2LDKのマンション
    理想の立地が出たので少し早かったけど買っておきました

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/13(土) 11:56:31 

    旦那24才位私27才位の時に注文住宅。
    数年後に子供産まれた。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/13(土) 11:56:53 

    35歳
    旦那と子供一人の3人暮らし。
    中古だけど前の方が1週間ほどしか住まず仕事の都合で手放した物件で、まだ新築の匂いがした。
    新築より安く買えて良かったです。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/13(土) 11:57:05 

    旦那42、私39、こども12、7 阪神間戸建て
    近所に子供の同級生わりといたけど戸建てだから気楽だったよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/13(土) 11:57:17 

    >>1
    小学生になってから探せば??
    同学年の子がいないところ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/13(土) 11:58:29 

    去年、子供小3と年中の時に新築戸建(建売)で買いました
    23区、山手線ターミナル駅まで二駅、徒歩5分位内で7,000万円いかなかったからかなり安く買えたと思う
    狭小戸建だけど満足です

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/13(土) 11:59:33 

    旦那26、私23
    4300万戸建て(東京多摩地区)中央線最寄り
    ↑当時だからこの金額で買えた。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/13(土) 11:59:58 

    >>3
    自分、今32で独身。
    考えてる人はスタートがそもそも早いんだなあ。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/13(土) 12:00:01 

    30歳夫婦、上の子3歳、下の子妊娠中
    コロナ直前に買って本当にいい買い物したと思った。
    その前に住んでた場所がめちゃくちゃ狭かったから、ロックダウンとかテレワークとかとても耐えられなかったと思う。
    値段も今より1000万は安く買えたし。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/13(土) 12:00:35 

    晩婚なので39の時に購入しました。
    子供は持たない予定なので夫婦二人で必死に働いて返済します!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/13(土) 12:01:33 

    >>3
    売らなきゃ意味ない
    売る時その金額って限らない

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/13(土) 12:02:30 

    >>4
    自分もそういう隣人にならないように心がけるしお互い様だわな

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/13(土) 12:02:35 

    32歳 夫婦と子供1人(未就学児)の時に購入しました。

    新築マンションだったから、やっぱり似たような家族構成の人がたくさんいます。
    でも同じマンションだからって別に積極的に関わらなきゃいけないわけじゃないから、内向的でも何も問題ないと思いますよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/13(土) 12:02:44 

    >>3
    凄い。大地震怖いね

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/13(土) 12:03:23 

    大きなマンションは同じ学校率高いよ。
    遊びも頻繁だし、面倒だと思う。
    小型のマンションか、戸建てなら大丈夫。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/13(土) 12:03:53 

    42歳一人分譲マンション買いました。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:44 

    3人目が生まれる時に県外に引越したから建売の家買った。
    旦那38歳、私34歳
    家が建ち始めた場所で、うちより後にも建ってるから、上2人の同学年の子は少ないけど、3人目の子の同学年は多い。
    登下校で1人にならないから、それは安心。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:04 

    >>1

    たしか旦那が39
    わたしが30歳のときかな?
    こどもたちは4才と2才だったけど
    そのタイミングで
    転勤になって住む家が必要になり

    転勤先で中古物件を買ったよ。
    地下鉄徒歩圏内で土地と建物で5000万?ぐらいかな。

    中古物件だけど立地がいいから決めたよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:15 

    >>15
    私も妊娠中。自分37歳、旦那34歳。悪阻がしんどくて、打ち合わせではオレンジジュースばっかり飲んでた。
    結局中古の一条工務店買った。
    近所に同世代の家庭があるけど、3年住んでてそこの子供達の顔を一度も見たことない!

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/13(土) 12:09:12 

    夫婦共に34歳
    子供1人生後10ヶ月の時

    築12年の中古戸建て
    家その物を気に入って購入しましたが、すぐ側にスーパー、コンビニ、公園、小児科、ドラッグストアがあり便利です

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/13(土) 12:10:14 

    旦那33 私32 子ども2歳

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/13(土) 12:11:11 

    夫31歳 私34歳 こども2歳と0歳のとき
    元々住んでいたアパートが手狭になったのと、幼稚園を決める前のタイミングで。

    10軒建ってますが上の子と同級生1人、小さい子がいるお宅がうち含め4軒でした。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/13(土) 12:12:03 

    私43夫40歳
    幼児二人
    建売
    5000万

    経営だから収入多いし金融資産も多い方だけど、子供にお金がかかるし拘りないから無難な金額にした

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:22 

    夫婦27歳 新婚の時に武蔵小杉の新築タワマン契約
    引き渡しまでに3年かかり、その間に子供2人生まれました…
    2LDKなので狭い
    6,000万台で買って今8,000万円くらいで中古で売りに出てるけど、周辺の他の家の値上がりしてるので、住替えも出来ず…
    子供の人数確定してから家買ったほうがいいなと思いました

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:22 

    私もコミュ障だから子供が大学卒業するまでは賃貸マンションに住んでそれから建売を購入した。
    周りは年代が違いすぎるから付き合いほぼ0で楽。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:34 

    挨拶だけしてればよし!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:54 

    >>1
    表札真っ白ガムテープ貼ってる家
    借家かそれ以外考えられる理由は?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:15 

    30歳の時に、子供2人欲しくて、夫婦それぞれの部屋も欲しかったので4LDKの注文住宅を建てましたが
    不妊治療中でなかなか子供ができないので
    夫は本当は売って狭い家に住みたいんだろうけど私はまだ子供を諦めきれず。。。
    駅からも遠いのでそんなに簡単に売れないだろうし、ズルズル住んでいます。。。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:46 

    旦那31、私29
    戸建(建売)3200万
    子供は家買った後に生まれた
    3600万→3200万に下がってすぐに買った
    タイミングが良かった


    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:54 

    >>1
    私39歳、子供高3、中3。
    母子家庭でこどもがW受験期に2400万のお家を建てました。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:17 

    夫39私29のときに戸建購入。夫婦二人と猫三匹と実母と暮らしてます。子供の予定はなし

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:41 

    私、主人共に34歳。
    娘小学1年、息子1歳
    のタイミングでした。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/13(土) 12:21:51 

    >>18
    若いのにすごい!しっかりしてますね!見習いたいと思います

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:35 

    31歳
    旦那と子ども1人の時
    3000万地方都市の駅近建て売り

    今は子ども2人なんだけど男の子だからか家の中をおもちゃの車で走ったり壁に落書きされたりでワヤくそなので
    子どもが大きくなってから買えば良かったと後悔中…

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:48 

    >>1
    上の子が年長時に購入したよ。
    小学校入って購入になると最悪転校で色々大変だし。

    因みに周りは爺さん婆さんばかりで良い人。静かだけど、デイサービスの車、救急車を良く見るよ。最近見ないなぁって思っていたら「先月お亡くなりになったみたいよ」なんてザラ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:39 

    夫36歳、私26歳、当時子供は4歳5歳。

    夫の義母さんの実家跡を引き継ぐことになりいえをたてました。
    偶然にも義母さんの実家が私の実家から10分ぐらいの距離なので実家にも通いやすく土地を譲り受けました。
    前まで住んでた家が夫が20歳で建てた一軒家でしたが、ローンも終わってたので売りに出して売ったお金も資金として家を新築しました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/13(土) 12:25:45 

    >>66
    買ったのは建売で4700万くらい。もしかしたら今後マンションに住み替えるかもしれないので注文は辞めました

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:03 

    このまま結婚しないなと思い、38歳の時マンション買いましたが、その後引っ越してさらに買い直し。一生の買い物のはずだったのに妥協して失敗したんだよね。。
    何かと失敗の多い人生だけど、頑張ってローンのために働いてます!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/13(土) 12:27:20 

    >>19
    素敵!もうそれは「マイホーム」ではなく「私の城」だね。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/13(土) 12:27:31 

    >>1
    子供2人
    一人目が入学のタイミングで購入

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/13(土) 12:33:13 

    >>8
    そんなしょうもない理由で子どもの事考えてないとか言うなら私立行ってる子はどうなるんだ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/13(土) 12:35:10 

    >>1
    夫婦共に28歳。6歳と2歳の子供と3人目妊娠中の時。
    周りのママ友も30歳前後で家を建ててます。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/13(土) 12:37:13 

    お互い38歳で子供は4歳1人。
    建売です。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/13(土) 12:37:49 

    >>35
    当たり前のこと言わないで😂

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/13(土) 12:38:48 

    >>46
    そんな当たり前のこと言わても、はいそうですねとしか、、

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:07 

    >>49
    何も怖くないです。田舎住む方が怖い🤔

    +1

    -12

  • 82. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:37 

    主人40歳私38歳、子供小学生2人。土地と建物4100万位。皆さん若くして買ってるので驚きました。
    戸建を駅近に建てました。駅が出来る時に土地を買ったのでお店も少なかったし小学校もなかったけど、今なら私達には買えなかったでしょう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:56 

    >>49
    今回の地震もあってこれから先はタワマンなんて価値がどんどん下がると思うな。
    本当のお金持ちはタワマン選ばないってなんかのトピで書いてあった。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/13(土) 12:40:29 

    夫38歳、私32歳、子供一歳
    大規模マンション。なので同年代の子供たくさんいます。やはり子供を通してのママ友付き合いあるけど、密な付き合いをしてる人もいれば全然人とつるまない人もいる。私は自分から連絡先聞いたりしないので、顔見知りの人と会えば話したり誘われたら遊ぶ程度。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/13(土) 12:41:16 

    >>1
    旦那34歳の時。子供4.2.0歳。賃貸マンションが手狭になってきたなーと思ってた時に、旦那が建売広告を見つけて審査受けたら通ったのでそのまま買う事に。その時点で家は建ってなくて、これから建てて2日オープン見学会にして売るって感じのやつ。並びに10軒分土地があって、そこは注文住宅にするのに先駆けでモデルハウス的な。
    間取りは使い易いし、角地だし相場より安く買えたし結果いい買い物だった!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/13(土) 12:41:20 

    田舎暮らし
    土地選びから注文住宅の戸建て。3人家族で子供1歳くらいで土地探しスタートしました。めちゃくちゃ忙しい時期だったからゆっくり考えられなかった。産まれる前か子供もう少し大きくなってからにしたらよかったなと思ってる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/13(土) 12:42:44 

    旦那と自分28歳、息子産まれたてで札幌近郊で100坪5000万で。家は注文住宅、広い庭(家庭菜園やり放題)と車4台は置ける駐車場あり。
    もう払い終わってるけど、ここからは修繕費かかりますねー。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/13(土) 12:45:23 

    48歳。わたしと旦那。ローンなし
    2人の老後のために

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/13(土) 12:49:07 

    35歳独身
    平家買いました
    庭で野菜育てるの楽しい

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/13(土) 12:49:13 

    38歳 私と子供一人

    購入っていうか、建てた。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/13(土) 12:49:18 

    夫婦29歳、子供1歳の時に

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/13(土) 12:54:51 

    23歳 結婚する少し前に買ったよ。
    周りから早いって言われたけど、たまたま気に入った建売があって、すぐ買わないと他の人に買われちゃうような状況だったから。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/13(土) 12:58:46 

    旦那30歳
    自分32歳
    子6歳年長のとき
    今築3年

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/13(土) 12:59:01 

    >>1
    あまり同級生の親と付き合いたくないなら築20年くらいの中古マンションおすすめ
    子育て終わった家庭が多いから、興味も持たれなくてラク

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/13(土) 13:01:42 

    >>14
    60年保証ですかね?
    ずっと、メーカーにお金を吸い取られる…

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/13(土) 13:02:27 

    夫41、私40、子供6才
    首都圏、新築駅近75平米16階 
    5200万

    夫はローンとか大嫌いなのでキャッシュで購入しました

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/13(土) 13:03:33 

    >>80
    正論を言われて辛いねw

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2024/01/13(土) 13:03:44 

    >>1
    28歳の時に戸建てを結婚と同時に入れる様に建てましたが子供が出来ず2人で暮らしてます
    計画通りには行かなかった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/13(土) 13:06:28 

    >>96
    22.688坪
    狭っ、

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:31 

    夫34歳 私は33歳 子供4歳の時に新築を買いました

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/13(土) 13:09:19 

    >>26
    めっちゃ、お金持ちですね。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/13(土) 13:10:02 

    夫37歳 私34歳 子供10歳

    初めての土地に引っ越してきて賃貸で5年暮らしてから、徒歩3分しか離れてないところにできた新築マンションを購入。

    すでに周囲の治安や学区の雰囲気などがわかっているので安心でした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/13(土) 13:12:48 

    >>32
    億でも、、「マンション」だよ。
    そんないやらしい名前じゃない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/13(土) 13:15:16 

    >>42
    そんなに若くで東京にお家を買えるのは、パワーカップルですか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/13(土) 13:16:14 

    >>97
    言われてというか株でもなんでもそうなのでw

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:10 

    >>105
    家の話だよ?
    大丈夫かな?

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/13(土) 13:24:58 

    >>3
    うちも倍率6倍で当たってかったけど当たっただけで高値で譲って欲しいっていう人気のマンションだったから
    今じゃうちよりグレード低いけど広さが同じ部屋が9000が16000万で売り出されてるよ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/13(土) 13:25:02 

    夫婦共31歳
    小5と小3

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/13(土) 13:25:52 

    旦那28歳の時、子供2人、子供部屋2室だけどその後1人増えて子供部屋問題浮上。歳離れてるからなんとかなるはずだけど、どうしても必要なら夫婦はリビング横の洋室で寝て、今の夫婦の寝室を子供部屋にする予定。
    子育て環境重視の戸建てにしたけど旦那が定年したら利便性のいい駅近築浅の2LDKくらいのマンション買ってフルリノベして車手放して生活する予定

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/13(土) 13:27:48 

    夫が独立予定だったかローン組むためにサラリーマンのうちにマンション買った
    当時夫は39、私が31
    その1年後に開業、さらに1年後に第一子が産まれた

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/13(土) 13:32:53 

    旦那33私31上の子が1歳の時に買ったよ
    そろそろ探そうと思ってたら、たまたま良い土地があって気に入って
    地元だったから土地勘もあるし即決だった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/13(土) 13:35:59 

    31歳の時に買った
    子供は1歳半で2人目希望だったのとお互いの実家から離れすぎない場所なうえに子育てエリア希望だったから選択肢はほぼなく迷いなく購入
    案の定思った通りの住みやすさで満足してる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/13(土) 13:38:59 

    みんな凄いなぁ〜旦那38、私34で子ありだけど今だにアパート賃貸。一生買える気しない…(涙)

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:39 

    >>1
    旦那29才、私29才、娘達3才、1才の時に注文住宅建てました。地方です。
    もう10年経ちました。
    あっっという間でした。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/13(土) 13:46:10 

    >>106
    いや当たり前のこと言われて、家じゃなくて株でもそうだからってコメントしただけなんだけど、全部説明しないとわからないくらい頭弱い人?

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/13(土) 13:47:56 

    義父70,旦那39.自分が37。2300万。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/13(土) 13:53:37 

    ちょうど今建ててるところ
    夫32歳 私29歳(第一子妊娠中)
    たまたまつわりがないタイプでちゃんと打ち合わせに参加できたからよかった。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/13(土) 13:54:14 

    >>54
    顔見た事ないのになぜいるってわかるの?
    ベビーカーとか?声とか?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/13(土) 13:55:33 

    >>1
    児童数が多い地区なら近所に同級生いないは難しいと思うよ
    それに学年違っても遊ぶし

    でも分譲地内に私道が通ってる所だけはやめた方が良い
    最初は謙虚そうに見えても数年経って遠慮がなくなってくると絶対道路族になるから

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/13(土) 13:58:29 

    35歳子ども3人
    地方都市 注文住宅6100万

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:01 

    夫30歳、妻27歳
    子ども5歳と3歳
    戸建て新築3600万、30年ローン
    昔は安かったよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/13(土) 14:33:32 

    >>1

    長男 小4、長女小2、次女2歳の頃。

    夫が34の頃。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:26 

    >>15
    うちもそうだよ
    子供1人の時はマンションだったけど
    2人目がまさかの双子でさすがに近隣に迷惑かけるだろうなと思って戸建て購入した

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:59 

    旦那40歳私35歳
    3000万で中古マンション購入

    購入時は「あんなボロマンション買うの?」と言われたりもしたけど、その後再開発が進み10年経ってもまだジワジワ値が上がってる。

    売却して実家に戻る事になったけど、10年都心に住んで家賃タダの様なものでお釣りも来るなんてラッキー

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/13(土) 14:56:45 

    >>18
    ローン組むとなるとやっぱりできれば若い方がいいよねそれなりに経済力あるなら
    私はお互い30の時に購入したから大体年金もらうあたりで返し終わるけど
    多分繰上げ返済すると思う

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/13(土) 15:07:01 

    38歳 
    子ども2人のシングルマザー。
    建て売り3500万

    今は同じような家で4000万はする。
    買っといて良かった…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/13(土) 15:14:32 

    >>3
    今、近年で一番有高じゃないの?
    もうすでに戸建てマンションの値が下がってきてるみたいよ
    YouTubeとかでマンション下落とかで調べて見て
    今ならまだ高値で売り抜けられると思うよ!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/13(土) 15:23:11 

    >>127
    でも住み替え先も高いから、
    結局引っ越せないよね…
    高く売って安く買うなんてなかなか難しいからね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/13(土) 15:32:57 

    >>118
    そこのご主人と話しして子供2人いるって言ってた。
    家の前で遊んでるのは見たことあるけど、数十メートル離れてるから遠すぎて顔はわからなかった。
    そこの家は基本車移動っぽいから、子供がうちの前通るとかもない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/13(土) 15:38:37 

    >>9
    落ち着いてw

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:25 

    >>3
    こういうのって売ったら次は田舎とかに移り住むの?
    同条件かそれ以上なら結局次のところも同じように値上がりしてるからあんまり意味ないのかなと思ったり

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/13(土) 16:21:12 

    旦那32。私32。子供3歳、1歳。
    実家からの援助一切なし。というか親が高齢出産だったから頼る気なし。旦那は両親居ない。
    30坪。固定で月々10万。プラス駐車場代12000円。(自宅には1台しか停められない)
    住居歴13年。さいたま市

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/13(土) 16:59:11 

    夫35私37の時に中古住宅購入
    35年ローン
    その後建替え
    子なしなのでコンパクトな家です
    気に入っています

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/13(土) 17:03:10 

    >>113
    私36旦那34
    やっと家買おうと思ったら旦那の独身時代の解約忘れクレカ(実家に請求来てて義父母がハガキ捨ててた)残数千円でブラックリスト入り…
    あと5年は賃貸確定で泣きそう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/13(土) 17:15:24 

    >>1
    夫30代前半、私30代後半
    夫婦2人。戸建て注文住宅です。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/13(土) 17:26:39 

    旦那28歳、私26歳、子ども4歳と2歳の時にマンション購入しました!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/13(土) 17:47:00 

    >>104
    パワーカップルではありません。
    1馬力年収1000あったからです。
    でも、東京は場所によって家の値段はピンキリで、わが家は東京では激安物件かと。購入したばかりは安かったけど、今は少し価格が上がりましたが。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/13(土) 17:55:19 

    子なし夫婦
    40代後半で築古マンションを購入しました

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/13(土) 18:04:56 

    >>3
    めちゃくちゃ嫉妬のコメントついてて笑う

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 18:15:43 

    >>128
    知人は駅近のマンション買って、高値で売って
    子供の進学先の近くに戸建てを建てた
    こんな風に運用するために値段が上がったって喜んでるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/13(土) 18:36:33 

    >>15
    分かる。壁紙とかマジでどれでも良くて適当に選んだ結果、賃貸みたいな無難な壁紙と床になってしまってちょっと後悔してるww

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/13(土) 18:38:53 

    旦那33私30妊娠中、子ども1人年中児
    3700万
    建売があまりない田舎&平屋希望だったので必然的に注文住宅

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/13(土) 19:20:38 

    夫43歳、妻31歳(妊娠中)で、4000万の建売(頭金500万)🏠
    買うまではローン返していけるか不安だったけど、住み始めて買って本当に良かった!と思う場面多数です。
    子供が怪獣みたいだから、マンションだったらノイローゼになってた😱

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/13(土) 22:17:51 

    私23、旦那(結婚前)29
    最初同棲していて、分譲マンション購入しました。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/13(土) 22:23:06 

    >>1
      
    数年間借りていて気に入っていた分譲マンションにリノベーションした部屋が出たから買いました。
    親30代後半 子たち小学校高学年 中古ですが環境があまり変わらなかったのが良かったです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 03:40:00 

    夫41私35子ども1才の時6400万(ローンは5000)の戸建てを買いました。ちょっと遅かったかなと思うけどタイミングだから仕方ない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/14(日) 03:45:03 

    旦那が27歳、私が25歳、子どもが9歳と4歳の時に2400万弱で新築建売の5LDKを購入しました。家の外観と外構が好きなデザインで庭もまあまあ広くて気に入ってます。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/14(日) 03:58:32 

    29歳と26歳で子供1人の時に買った
    子供2人予定で4LDK建てたけど、その後の妊娠が双子で2階4部屋にしておけば良かったと後悔したから、子供を産み終わってからの購入をすすめたい
    あと30代になったら好みの変化も結構あって、それも含めてもう少し遅くても良かったかもと思っている(40代になったらまた変化あるかもだけど)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/14(日) 08:48:12 

    両方32、子供1人6歳で購入
    新築 3100万ローン35年
    早くに結婚したし子供も1人確定してたのに旦那の転職とかで遅くなってしまった。もっと早く買えたら良かったけど仕方ないよね。
    周りは同じ新築のお宅ばかり。
    うちは周りは古い家より新築が多い方がいいなと思った。
    古い家は代替わりして売られて新しい人が来るかもしれないし、どんな人が来るかなんてわからないから怖い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 10:07:21 

    >>1
    夫38歳私36歳の入籍時に。4LDK中古戸建てを現金一括で。

    子供は二人。上の子入学時に大規模リフォームしました。結婚当初からご近所に子育て世帯がなく老夫婦や独居老人ばかりで静かですよ。下の子が大学卒業した数年後には夫が定年(65歳)、そのタイミングで家を売って地元に帰る予定。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 13:58:02 

    夫47歳会社員年収900万、妻44歳専業主婦、小学生2人。
    都内から電車30分の3500万円新築戸建、頭金2500万、月々8万の固定金利13年ローン。

    夫婦ともに東北地方の小さな町出身で、高校の選択肢は片道1時間半に2校のみ、就職先は工場かゴルフ場かサービス業しかなく、関東郊外(賃貸)の住みやすさに感動。

    主人の通勤の利便性を重視したのと、片道1時間あれば高校がたくさんあって、職種も豊富だから子供達の学校・就職の選択の幅を広げてあげたい気持ちから戸建を購入しました。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/14(日) 14:30:59 

    >>95
    買えば終わりじゃないんです、スタートはここからですよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:22 

    29才独身で3LDK築5年マンション購入したよ
    もうすぐ完済(今アラフィフ)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 11:10:15 

    旦那41歳、私37歳、子供は小1。社宅住まいで退去期限が見えてきて、冷やかし半分で内見し始めて仮審査をしたら、勤務先や年収は問題無いが旦那の年齢が一般的な返済年数で逆算するとネックと言われ、そこら本気モードに。2800万を20年で。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 09:55:49 

    旦那と私33歳
    息子小611歳の3人家族です!
    20軒くらい建った中の建売を購入しました。
    何軒か子供いる家もあるけど、1~3歳だったり
    低学年の子だったりなので挨拶するくらいの関わりしかないです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/17(水) 12:41:20 

    早いほうがいいよね
    うちは旦那32歳私30歳 子供2歳0歳の時

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード