ガールズちゃんねる

友達との食事で現金持ち歩かない人だからと言ってまとめてカードで率先して払う人

963コメント2024/01/30(火) 15:42

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:10 

    友達との食事で私現金持ち歩かない人だからとまとめてカードで払うねって言う人どう思いますか?

    久しぶりに高校の友達女4人で飲みに行ったのですが、そのうちの1人は現金1円も持ち歩きたくない人でした。お会計となった時に、その子は私現金持ってないから私が払っちゃうね〜と店員さんにすぐカード渡してまとめてお会計していました。1人何円ねと現金を徴収するのかと思いきや、現金持ち歩きたくないからできればPaypayで返金がいいな言われました。
    その子ばかりがポイント貯まってずるいと思ったのですがそんな私はけちでしょうか?
    せめて友達と食事するぐらい現金持ち歩けと思います。
    友達との食事で現金持ち歩かない人だからと言ってまとめてカードで率先して払う人

    +1553

    -162

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:07 

    私は気にしないかな
    私の方が年収高いから

    +1191

    -154

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:12 

    ┏┓┏┓╭━━┓╭━━╮▕▔▔▏
    ┃┃┃┃┃┏━┛┃╭━┛▕┈┈▏
    ┃╰╯┃┃┗━┓┃╰━╮▕┈┈▏
    ╰━╮┃┃┏━┛╰━╮┃┈╲╱┈
    ┏━╯┃┃┗━┓┏━╯┃┈╭╮┈
    ╰━━╯╰━━┛╰━━╯┈╰╯┈

    +155

    -39

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:18 

    友だちとの割り勘はみんなpaypayだな〜
    現金はほとんど使わない、、

    +908

    -158

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:19 

    >>1
    ポイントくらいあげるわ

    +1453

    -81

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:28 

    一対一
    複数人は嫌い

    +12

    -23

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:30 

    カードでまとめて支払われることに関しては何も思わないけど、Paypayで返金を要求されるのは無理。

    +2547

    -34

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:33 

    PayPayしてないから現金で渡すわ
    ポイントは勝手にどうぞ

    +1638

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:40 

    図々しいね。

    +566

    -40

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:46 

    私なら友達止めるわ

    +133

    -117

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:51 

    なんかめんどくさい
    途中で読む気なくなっちゃった。

    +23

    -90

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:05 

    主さんケチじゃないよ。
    その友達がゲスなだけ

    +871

    -173

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:09 

    実際こすいよ

    +588

    -25

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:11 

    ケチやな

    +171

    -10

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:14 

    私だったらその友達とは今後食事行かない
    やだなそういう人

    +740

    -68

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:17 

    別にいいけど心の中では貧乏くさいなと思ってる。

    +501

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:19 

    >>1
    友達との食事で現金持ち歩かない人だからと言ってまとめてカードで率先して払う人

    +6

    -270

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:21 

    PayPay入れてないから面倒くさいな、なら分かるけどポイントは別にどうでもいいわ

    +693

    -18

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:25 

    >>4
    PayPay多いよね

    +122

    -33

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:29 

    ポイント分さっ引くべきだと思うし、
    PayPayはやってないから困るわ

    +34

    -57

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:32 

    なんとも思わないけど現金主義でペイペイやってないから現金で渡す
    ペイペイじゃないと嫌っていうならもう一緒に行かない

    +899

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:34 

    カードぐらい持ってるから自分が払ってそいつからPayPayで払ってもらう

    +322

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:35 

    みんながPayPayやってるとは思うなよ!

    +867

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:41 

    相手にポイントつくのは別に気にしない

    +358

    -23

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:50 

    PayPayしてないわー。
    みんなやってると思わないでほしい。

    +545

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:52 

    >>1
    大人数の予約も率先してやる子いるよね
    ポイント貯めるため

    +67

    -72

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:59 

    面倒くさいから忘れたふりをする

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:00 

    ごめん、PayPay使ってないから~で現金払う

    +523

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:08 

    >>1
    今度からその子よりも先にカードすぐ出しな

    +252

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:09 

    paypayって音声は個別のスマホでも鳴るのか気になる

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:09 

    「できれば」Paypayと言うなら気にしないな 現金でもいいわけだし 

    ポイントについては気にならない どうぞ得してって感じ

    +303

    -10

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:11 

    クレカは信用できない
    現金使う人は信用できる

    +6

    -56

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:23 

    >>2
    かっこいい

    +532

    -17

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:33 

    現金持ち歩いても万券とか5000円札しか持ってないとか鈍臭い奴いるからカード払いしてくれる子ありがたいけどな

    +10

    -28

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:36 

    嫌いだわ。
    自分の都合しか考えてないよね。
    食事の予定が決まってるなら直前でもいいからコンビニとかで現金いくらかおろしておけばいいじゃんね。
    たまーに個人のお店なら現金のみもあるし。
    割り勘になった時用に千円札も多めに用意していくよ。

    +568

    -20

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:37 

    図々しいと思う

    こんどからは私もカードで払うw

    +157

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:57 

    >>1
    昔、アメックスのゴールド見せびらかしたい為に、私がまとめて払うから。って言ってた人はいたな。

    +76

    -8

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:10 

    >>26
    ポイントのためか知らんけど予約してくれるのありがたい

    +236

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:17 

    >>20
    でもポイントなんて100円で1ポイントくらいじゃない?
    そこ引くのとかめんどくさいからポイントはあげるわ

    +210

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:28 

    気にならないけど、自分では出来ない

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:32 

    私も現金持ってないって言ったら、その人はどうするんだろうね

    +149

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:35 

    >>1
    パワーバランスってやつだね

    +3

    -11

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:46 

    >>14
    どっちが?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:00 

    そういう人いるよねー
    まぁでも多分、私も心の奥底でその人のこと実はそんなに好きじゃないからモヤモヤするのかも。。
    ほんとに好きな友達なら、いいよいいよ!つけな!ってなるだろうし。

    +146

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:05 

    >>5
    1回なら気にならないかな

    何回かあるとあれっ?と思うかも

    それでも付き合いたいなら気にしない
    気になるならフェードアウト

    お相手も犯罪犯してる訳じゃないし

    +165

    -21

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:07 

    >>26
    でもめんどくさい店予約してくれるなら手間賃としてポイントくらいあげる

    +261

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:14 

    >>26
    それはまぁいいかな、手間賃というか
    会社の飲み会も幹事の人はポイントつけていいよってことになってるよ

    +186

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:26 

    主さんもカードで払ってPayPayで徴収したら?

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:27 

    >>41
    おろすかキャッシングじゃね?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:36 

    >>26
    ポイントなんていらんからやりたくない
    大人数なんて本当に予約めんどいよ
    なのにやってくれてることに感謝するわ

    +224

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:49 

    >>43
    PayPay嫌がる方

    +13

    -23

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:53 

    この程度の話でトピ立てる辺り類友なんだね

    +12

    -9

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:58 

    paypay使ったことないし...
    すんませんね

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:00 

    >>1
    ポイント欲しいか、クレジット払いの引き落としが危ういくらい散財してて、取り急ぎ現金欲しかったか…
    後者の友人はいた。
    結局今月乗りきっても、来月またさらに苦しくなるわけで…
    その後債務整理したらしいけど。
    ポイントくらいあげちゃう。
    そういうチマチマとしたせこいことする人は、きっと別の場面でそれ相応の損をしてると思うことにしてる!
    現に友達を失いかけてるし。

    +143

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:05 

    Paypayで返し方わからないから〜て現金渡す

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:19 

    正直に何が気になるか分からない、ポイントとか気にするとかお金ないのかなって思う。実際そんなこと気にしてる友達周りにいなくて分からない。
    自分も現金は持っていくから、友達がそれ言おうと何も思わない

    +24

    -8

  • 57. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:32 

    >>26

    やってくれるなら別にポイント分くらい得しても全然いいからよろしく

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:33 

    旦那も現金持ちたく無い派でいつも現金持てって怒ってる。
    ポイント目当てというわけではなくてお財布がパンパンになるのが嫌なんだって。
    知らんがな。
    駐車場で現金オンリーの時だってあるからせめて1万は最低でも常に入れとけと言ってる。

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:36 

    >>1
    それでポイント集めて家族で外食したって言ってたママいて、何となく集まりが悪くなってきてたの思い出した
    モヤると言ってる人はいた
    子供2人のママ会やら物凄い数の幹事して、ランチ飲み会いきまくりだから持ち出しも多いんだろうなと思ったけどね

    +129

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:40 

    私は現金でしか払いたくないから気にせず現金でお支払いする
    年1の集まりなら気にしない

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:52 

    人と会うときは現金も一応持ち歩けとは思う
    ポイントはあまり気にしないけど

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:58 

    >>1
    わたしは全然いい。
    親しい友達ならそのパターンありがたいし。
    ポイントなんて別にいらない。
    わたしそのパターンやると、財布に現金たくさんはいってる感覚になり無駄遣いする、そして次のつき引かれる金額にビビる。笑

    +67

    -12

  • 63. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:01 

    PayPayやってないから現金で〜とか言われると正直萎える...
    周りで現金メインの人ほとんどいない

    +2

    -42

  • 64. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:06 

    >>1
    主がポイント目的でクレカ使ってるからそう思うのかな
    その友達にとってはポイント<現金持ち歩きたくない、なのかもしれないから一概に「ずるい」かどうかはなんとも言えない
    ただ誰かと割り勘する前提で食事するなら、ある程度のことを想定して現金は持っていくよ
    同じように1円も持ってない人がいるかもしれないし、みんながみんなPayPayしてるとも限らない
    そして自分がクレカ払いするにしても一言伺いを立てる

    +171

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:09 

    >>45
    それ
    気になる人は付き合いやめれば良いよね
    私は気にならないから付き合い続けるだけ

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:25 

    ポイントごときどうでもいいかな
    取られたくなきゃ自分が率先してカードとか出せば良い
    大人なら持ってるでしょ

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:52 

    >>4
    世の中みんながPayPay使ってると思わないでほしい
    というかPayPay使ってるんだぁってちょっと引く

    +621

    -312

  • 68. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:55 

    >>1
    ポイントはさすがにケチくさい
    そんなこと気にしてたら友達と食事なんて楽しめんわ

    +101

    -6

  • 69. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:56 

    >>1
    自営業の友達が毎回領収証を貰うのが何となく引っ掛かりつつも10年以上仲良く付き合ってます。

    +59

    -5

  • 70. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:02 

    >>1
    お会計になったら仕切りだしてそれやられましたw

    「しっかりしてるな〜」とイヤミ言われてたw

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:32 

    またこの話題か...

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:36 

    >>41
    paypayでよろしく~

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:38 

    いるいるー
    男友達で大学から社会人になっての飲み会でも率先して会計してマイルためてたよ
    取りまとめてくれるから楽だし気にしない
    でも他の場面でケチだなと思うこと多々あったわ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:40 

    今はキャッシュレスの人も多いのに他の人がどうかも聞かずに1人だけ勝手にカード払いっていう独善的なところが嫌。しかも他人の支払い方法まで指定してくるとかウザすぎる。
    もう会わなくていいよ。

    +95

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:43 

    割り勘をレジ前でごちゃごちゃやってる客うざいからさっさとカード払いしてる人はスマートでいいけどな。その子だけポイント貯まるのがずるいって言う方がせこい。

    +16

    -15

  • 76. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:09 

    私もめちゃくちゃキャッシュレス派でいつもは現金持ち歩かないけど、割り勘が発生するような時はお札も小銭も小さな単位まで崩して多めに持っていくよ
    なんか一緒に過ごす人へのマナーだと思ってる

    +89

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:18 

    PayPayやってないは怠慢でしょ

    +1

    -26

  • 78. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:24 

    >>5
    ポイントとか別にいらね

    +169

    -8

  • 79. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:29 

    えー!ずるい!
    あんただけポイント貯まるのは何か許せない!
    だからみんな現金払いにしてポイント貯まる人を無くそう!
    って声に出して言ってみて。

    +11

    -6

  • 80. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:49 

    >>59
    言っちゃダメだわなー…

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:53 

    フリーランスで領収書欲しい人も会計早い
    あとから割り勘

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:18 

    ポイントはどうでもいいしPayPayがいいと言われたらそうするけど、単にその現金しか持ちたくないというそのお友達は自分勝手な性格だと思う。ただの自分の都合で周りが私に合わせてねの性格だね。そんなことくらいなら合わせてあげてもいいけど、違うことで自分勝手を出されてそれに対してめんどくさくなったら疎遠になるかな

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:42 

    ポイントはどうでもいい
    ただ現金持ってるひとも多いんだから合わせる気くらい使えよとは思う
    そのうえPayPayがいいは知らんがな

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:44 

    意外と現金払いの人多くておどろいた
    田舎かな?

    +6

    -23

  • 85. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:59 

    >>1
    私はポイント貯めまくる方なので自分の分は自分で払います

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:19 

    べつに損するわけじゃないし、全員で現金で払うと誰もポイントつかないのを誰かがカードにつけても気にしないよ。
    ガルで気にする人たくさん見るからびっくりするけど

    +32

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:28 

    >>26
    ありがたいじゃん
    なんなら幹事無料プラン使ってくれてもいいわ。幹事ってほんと大変

    +121

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:40 

    ポイントはどうでもいい

    PayPayに慣れちゃうと、現金集めておつりだのなんだのモタモタするよりずっと楽なんだよね
    友達と食事のときはどちらでも対応できるように準備はするけど、集金やまとめは現金主義の人にお願いしたい

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:48 

    どうしても気になるなら、最初に5000円とか切りよく現金で集めて、お釣りをペイペイで返すとか

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/12(金) 22:31:20 

    >>85
    お店にとったら迷惑だね

    +5

    -8

  • 91. 匿名 2024/01/12(金) 22:31:34 

    >>10
    そんなに?笑

    +47

    -5

  • 92. 匿名 2024/01/12(金) 22:31:53 

    >>69
    接待費で経費になってるのかなw

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:07 

    私もまとめて払ったりするけど、自分に入るポイント分は差し引いて友達に請求する。ポイントが数円分だろうが。

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:15 

    >>1
    支払いはどうでもいいけどPayPayやってないから登録とかあるなら断る
    違うPayならやってるけど

    +77

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:35 

    全然気にならないんだけど変かな?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/12(金) 22:33:15 

    ポイントはどうでもいいけどPayPay要求されても断ります
    友達と会う日は他で崩してでも千円札札持っていくもの

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:02 

    >>35
    確かに現金のみだったらその子、お金借りちゃうのかしら

    +92

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:18 

    ポイントでカードによるけど数%よね?気にしないかな。
    複数人だと皆から集金するほうが面倒だし
    個人的に気になった事あるのは
    ・割り勘で出したのに経費にする人
    ・普段絶対お店探したり予約しないのにコロナ時期のホットペッパーで一人当たり500〜1000円還元(うろ覚え)の時だけ積極的に予約してた人。しかもポイント還元対象店のチェーン店縛り。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:18 

    >>1
    別々で払えば問題ない!
    私の友達は、お得やからってクレジットやらPayPayでまとめて払ってくれるけど(PayPayならクーポンとか)得した分引いて〇〇円ねーって言ってくれるよ。

    +76

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:19 

    >>15
    私も距離置くな。
    現金持たないのが自分1人じゃなかったらどうするつもりなんだろうね?同じことを言われたらなんて返すのかな。

    +153

    -5

  • 101. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:20 

    個別払いだったけど、楽天ポイントカード私も持ってるのに、財布から出そうとしたら「これにポイントつけてください」って後ろから知り合いがカード出してきた時はポイント泥棒かよって思った。

    +42

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:44 

    ポイントとか考えたことなかったな。きっと友達もポイントのことなんて考えてないと思う。

    +11

    -16

  • 103. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:45 

    >>26
    何かしらトラブルがあったらと考えたらポイント位くれてやるよ

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/12(金) 22:35:31 

    >>97
    paypayで返すから立て替えといて~

    +28

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/12(金) 22:36:44 

    カードのみの人って
    他の人もカードしかなくてPayPay払いも拒否されたらどうすんの?
    現金下ろしに行くのかな

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/12(金) 22:37:27 

    そんなにポイント貯めたいんだぁってちょっと引くけどご自由にどうぞだわ。
    でも、PayPayはやってないから現金でしか渡せないって言う。
    そのためにわざわざPayPay始めたりもしない。

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:05 

    一人頭のポイントなんか精々10円もいかないくらいでしょ
    目くじら立てるほとのことなのか

    +12

    -7

  • 108. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:30 

    >>1
    キャッシュレス派だけど、万が一の為に絶対現金も持ち歩いてる
    でもその現金は予備みたいなもので持ってて(千円を何枚・小銭を何枚と決めてるので、お釣りで貰って変に増えるのもできれば嫌だから)あまり使いたくないからキャッシュレスで払いたくなる主さんの友達の気持ちは分かる
    けど飲み会って分かってるならきちんと割りやすいお金を持っていきます。私はね。

    ちなみにせいぜい100円分くらいのポイントなんてどうでもいいので、ポイント狙いとかでは本当にない

    +32

    -3

  • 109. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:30 

    >>1
    普段はカードか電子マネーだけど
    友達と会う時は現金で払うかな。
    それか自分の分だけカードで払ったり。
    まとめて支払いはずるい気がしてやらないよ。、

    +97

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:38 

    >>67
    引く意味がわからない
    自分がやってない(できない?)アイテムを貶したくなるのは高齢者にありがちな心理状態だと思う
    私も若くはないのだが、理解力がある間は頑張って世の中について行った方が後々自分のためになると思うんだが

    +248

    -160

  • 111. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:52 

    PayPayをやってない自分は現金で払う
    そして2度と一緒に食事行かない

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:57 

    その友達は他にも現金持ち歩かない主義の人がいるかもしれない可能性を無視していて自分勝手。
    私もできればクレカ払いしたい主義だから、断りもなくされるのはモヤるわ

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:11 

    貧乏くせーやつだな

    主さんがケチなんじゃなくて、その人がケチなんだよ
    ポイントごときを全部手に入れて足しにしたいんだから

    +9

    -8

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:47 

    ポイントもだしカードのグレード上げたいからやってるんだろ
    実際それで友達無くす人少なくないよ

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:49 

    ポイントの小銭自体はわりとどうでも良くて
    ポイント取っときなよ〜と言う暇すらないぐらい
    先んじてポイントを取りに行くその振る舞いが無理

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:53 

    >>4
    わたしも!
    なかなかぴったりお金持ってないし、小銭増やしたくないし…

    +37

    -33

  • 117. 匿名 2024/01/12(金) 22:41:10 

    ポイントはどうでも良いけど、そんなに現金嫌なのにジャラジャラ受け取る事になるかもしれないのは嫌じゃないのかねえ

    できたら電子で返せというのが面倒くさくて嫌だ
    いちいち電子マネーのアカウントでグループ登録や友達登録して繋がりたくない
    ペイペイ使ってないし

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 22:41:21 

    現金渡してもらって自分でPayPayに入金すればいいのにね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/12(金) 22:41:32 

    ケチかはおいといて、すごく合理的だよね。
    細かいのないから誰かが多く払うとかの不公平もないし。

    +4

    -10

  • 120. 匿名 2024/01/12(金) 22:41:39 

    >>1
    私は現金しかないからーと言って現金渡してる。
    そこまで合わせる気はないが、まとめて払ってくれるのはありがたいからポイントはどうでもいい。

    そういう子は海外旅行とかもまとめてやってくれるし助かる。
    旅行会社からのメールチェックしたりPDF送ってくれたり、私はそういうの面倒だしポイントはその対価。

    +50

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:24 

    >>7
    私も
    PayPayやってないから現金で渡す
    でも出来れば個々に会計したい(飲み会とか割り勘だと出来ないかもしれないが)

    +436

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:34 

    >>1
    ポイントくらいはあげるけど
    現金でうけとってくれずにpaypay指定してくるのはいやだな

    +110

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:36 

    自分以外クレカで払いたい人がいないって前提の人ってことだよね
    その日は万札しか無いからカードで払ってもいい?って人はいたけど
    当たり前みたいに自分がカードで払ってPayPayで請求って自分勝手だと思う

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:44 

    >>102
    いや、絶対考えてるし、うちの使ってるクレカ会社、12月末までの利用額5万毎にUSJの貸し切りに応募できるキャンペーンやってたから、何かのキャンペーンやってて利用額上げたいのかな?と思った

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:40 

    >>1
    奢ってくれてるのかと思ったけど違うのね
    ポイント欲しさにやってるよそれ多分
    ポイントも結構貯まるし大きいよ
    みんなPayPay使ってるなら変わりばんこにすればいい
    PayPay使ってない子が1人でもいたらみんな現金で返すようにしたらいいと思う
    みんな友達と思ってるなら

    +28

    -6

  • 126. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:45 

    >>4
    現金渡されても使わないから困る、とくに小銭
    だからpaypay
    ポイントなんて付随するものだから気にしない
    10%以上の還元ならともかくついても数ポイントだしね

    +19

    -60

  • 127. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:56 

    まとめて払うねーって私がカードで払ったら、ごちそうさまでした!って言ってお金くれなかったことある

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:08 

    20%還元中とかだったら、んって思うかも

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:15 

    >>67
    あなたって「PayPay使う=銀行口座等の個人情報が中国に吸い取られる→ギャーPayPayやばいー!」って思考回路なんだろうな
    チャージなら個人情報入力なんて大してないよ
    「アプリ入れること自体がやばい!」ってことならそんなのはどのアプリでも一定のリスクがあるよ
    それともあなたってアプリ全く入れないとか?
    それってスマホの意味あるの?ガラケーにしたら笑

    +31

    -103

  • 130. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:48 

    >>7
    いつも小銭、おつりなしで持ってるの?

    +6

    -37

  • 131. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:51 

    >>1
    ポイントとかどうでもいいけど勝手にカードで払ってPayPayや楽天ペイで返せって指示してくるの嫌
    私も現金あまり使いたくない派だけどPayPayも楽天ペイもやってないから困る

    +104

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/12(金) 22:45:15 

    >>13
    こすいって?
    方言?

    +19

    -10

  • 133. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:05 

    ポイントも微々たるものだからそんなに気にならないけど、PayPayで返してってのは図々しい気がする。
    私はPayPayやってないから現金でしか渡せない。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:26 

    誰かとご飯行く時は必ず千円札何枚か持ってくようにしてるよ。
    なんで自分のことしか考えないんだろ。自己中な人は無理だわ。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:50 

    >>89
    それもっとめんどい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:08 

    >>15
    ポイントって言ったって
    一人10000万円4人で食事しても1000ポイントにもならないよ

    +11

    -32

  • 137. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:22 

    キャッシュレス人間ぶるなら、PayPayだけじゃなく楽天ペイとかLINEペイ、d払いとかネットバンキングまで幅広く用意しとけよと思う。
    PayPay縛りはうざい。

    +43

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:22 

    自分の事しか考えてない人なのは確かだね
    大体人と会う時は現金じゃないと迷惑かけるかもだから前もっておろしておくとか、まともな大人なら当たり前にしてるでしょ
    何度もお金おろすの付き合わせる人とか人の時間は無駄に奪うし学習能力もないのかとは思う

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:27 

    >>84
    都心に住んでるけどSuicaとクレジットカードですごしてる。
    なんとかPayはどれもしてない。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:29 

    主さんもポイント欲しいならじゃ次は私がまとめて払うねって言えば?

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:36 

    >>130
    横だけど足りなかったら多く渡してるよ

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:51 

    自分はコロナから特に現金持ち歩かなくなって、もしかしてケチとか思われてるのかな
    衛生面でも現金にあまり触れたくないし、ATMにお金下ろしに行く手間も省けるし、お財布出す必要もなく自分には良いこと尽くめなんだよね。。

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:21 

    出かける日に合わせて現金用意するのって地味に難しいよね

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2024/01/12(金) 22:49:33 

    >>130
    横だけど、勝手にまとめて払っておいて、精算方法を指定してくるのが無理ってことじゃないの?
    私もPayPayはやってないから払えって言われても無理
    aupayとd払いはやってるけど、送金機能ってないよね?

    +93

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/12(金) 22:49:41 

    友達が飲み物しか頼まなくて、私は食事頼んだから4000円位したのにまとめてカードで払われた時はもやっとした

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/12(金) 22:50:32 

    一昔前だと今千円札ないやーまた今度返すねっね忘れられる可能性もあるから、私はポイントより返って てこないと嫌だからとりあえず払うって言ってくれる人いると助かったけどな。いまはPayPayだからそういうのもなくてありがたいし。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/12(金) 22:50:52 

    >>1
    毎回カードで払いたがる友人にはポイント目的でしょ?って思ってしまう。だからって何するわけじゃないんだけどちょっともやっとする。

    +37

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:20 

    >>20
    せこすぎない?3円引いた額でとか言うの?

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:27 

    >>107
    本当にこれ
    むしろまとめて払ってくれてありがとーしか考えない

    毎回ポイント目的!とか言う人いるけど
    せいぜい数十ポイントでイラつく方が心狭いなって思う

    +11

    -15

  • 150. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:40 

    自営だと「領収書!」とかいるけどいいよ別に構わない
    カードもどうぞ、でも数人だと順番でとか考えるかな?
    PayPayはまんどくせーな

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:53 

    今みんな現金持ち歩いてないよね。
    友達なら事前に会費はペイペイで送金してねとか打ち合わせできそうだけど。
    ポイント気になるなら、支払い役は持ち回りにすれば良いと思うけど、この前◯さんにお願いしたから今日は□さんよろしく〜とか言えないかな。

    +8

    -16

  • 152. 匿名 2024/01/12(金) 22:52:01 

    ポイントでずるいって思うならポイント欲しいから払わせてーっていえば良くない?友達なら普通に言っちゃうけどな。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:25 

    >>146
    わかる
    あー50円足りないからもういい?とか
    今度返すねっていってそのまま忘れたりね
    paypayならその場ですぐ清算だし、平等に割れるから誰かが50円私が出しとくよって言うのもない

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:37 

    >>1
    割と寛容な人が多くてびっくり。
    ポイントもだけど、一年間の利用額で翌年のポイント還元率も変わるカードもあるし、私ならお付き合い控えるかな。

    +40

    -24

  • 155. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:39 

    3人で10000万円でもポイント10-50円程度でしょ
    誤差やん

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:42 

    カードについては、カード使いが「みんなカード使おうぜー、なんで使わないの?」と言ってたよw
    「ポイントつくのに勿体ないじゃん!」とか言って

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:53 

    >>62
    ポイントがいらない、というのは同意だけど、現金がたくさん入っている感覚になるのがわからない。私は毎月、直近1ヶ月分くらいならザックリは覚えていられるから。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:54 

    >>7
    私も
    ポイントとかは誰が得するとか気にならないしカード払いは良い
    けど払う方法はこっちに決めさせてほしい

    +527

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/12(金) 22:54:23 

    >>148
    そんなこと考えてる人がいるんだって思っちゃうね

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/12(金) 22:55:03 

    ポイントくらいどうでもよくない?
    そもそも現金で払うってことはポイントいらないって考えだよね?ポイント欲しいんだったら店側には悪いけどカードでそれぞれ払えばよくね。

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/12(金) 22:55:57 

    勤務先の関係で一般的ではないpayを使ってるので、相手のpayにことらで送金する。記録残るのが良い。
    現金は確認がめんどくさいしポイントは興味無い。なんならみんなの端数はまとめて払っても良いよ。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/12(金) 22:56:07 

    >>149
    ちりも積もればなんとやら…

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:17 

    PayPayはチャージが面倒で真菌300円しかない。
    わざわざATMまでチャージに行かされたら腹立つ。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:27 

    >>10
    わかる。すぐにではないけど、多分この先も何回もモヤるのがわかってるなら少しずつ距離置くな。ストレス溜めたくないし

    +27

    -3

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:44 

    >>138
    というより、もう割り勘機能使うのがデフォになってるのよ
    今日は友達とご飯行くから銀行行かなきゃとか
    これからは少数派だと思う

    +7

    -11

  • 166. 匿名 2024/01/12(金) 22:58:03 

    >>113
    払ってくれた人がポイント目的かどうかわからない、その人にとったらチリ程度のポイントなど頭になかった可能性もある
    でも仮にポイント目的だとしたら、欲しがる方もつべこべ文句いう方もどっちもどっちだと思う

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/12(金) 22:59:27 

    >>162
    だって数十円だよ?!w積もることさえ気にならないわw

    +4

    -9

  • 168. 匿名 2024/01/12(金) 23:00:03 

    >>20
    すごい発想だね
    同級生で一円単位の割り勘する子がいたのを思い出したわ

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/12(金) 23:00:21 

    >>165
    ね、本当に現金使わなくなった
    だから現金貰っても困るのはわかる
    PayPayで済むならそれが楽でいい

    +9

    -15

  • 170. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:14 

    >>154
    じゃあ個別払い提案するか、私がまとめて払っとくね
    でいいんじゃないの
    4人で食事したところで100円程度(自分一人分2-30円ほど)でお付き合い止めるの?

    +11

    -6

  • 171. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:23 

    現金なんて普段ほぼ使わないけど、割り勘になるってわかってる日は1000円札多めに持ってくよ、カードしかないとか10000円札しかないとかって人絶対いるからなるべく細かく払えるように準備していく

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:38 

    >>104
    paypay持ってなかったら?

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:51 

    世代によりそう
    主はポイント目当てみたいに言ってるけどカードでさっと払ってもらってこっちは小銭じゃらじゃらやらずにPayPay割り勘でサクッと会計できるのって一番スムーズで合理的だと思うんだけど

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:00 

    私は気にしないけど、ポイントって気にする人は気にするから女同士だと結構細かくやらない?
    すごく仲がよければ逆にそこまで気を使わないのかな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:10 

    100円1ポイントだとして2万円払っても200ポイント。
    1ポイント1円として200円。
    わたしは面倒だからキリのいいところでちょっと多めに払っちゃうことあるから200円は誤差だな。
    主さんって1円単位でやらないと文句言いそう。
    自分はガサツだから主さんみたいな神経質な人よりいつも率先してカード払いの人の方が友達やりやすい。

    それにポイントって結構使える店が限られてたり、500ポイント単位でしか使えなくてあと300ポイント貯まる前に期限が切れちゃったりして無いも同然の場合もあるから、ほんとなんでそんな細かいこと気にしてんのか理解出来ない。

    +8

    -5

  • 176. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:33 

    人数と頻度による
    超大勢になるとめんどくさい
    誰かがカードかペイとかのが楽

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:48 

    ポイントがどうこうっていうか、なんで勝手に決めるの?って感じ。こっちは納得してないのに勝手に進められたらうざい。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:55 

    カードで払うのはどうぞって感じだけどPayPayで返金は無理
    相手の事情も考えろよって思ってしまう

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/12(金) 23:03:30 

    >>165
    私もそう!
    会社での飲み会やランチがグループ会計だった場合はお互い送金してる。在宅で会社になかなか来ない人もいるしむしろ現金は少数派かな
    ここは年齢層高いから、現金派が多数なのかもね

    +6

    -12

  • 180. 匿名 2024/01/12(金) 23:03:55 

    現金を見くびる奴は現金に泣くぞ
    いいか、どんなお金も元は現金なんだぜ

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:02 

    >>138
    そのまともな大人の常識も日進月歩で、現金主義が少数派になりつつあると思うんだ
    小銭までキッチリ渡されてお財布ジャラジャラになるの嫌なんだよみんな、やっぱバーコードは便利
    パート先は中年女性が多くて50代60代もいるけど、みんなPayPayだよ、現金でも全然オッケーだよと言ってるけど内心(バーコード決済、覚えてくれないかなあ)と思ってる

    +5

    -11

  • 182. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:08 

    >>67
    引かないけど世の中みんなPayPay使ってると思わないで欲しいというのは同意
    しかも当たり前かのごとく「PayPayで払って」とか言ってくるの嫌かも

    +565

    -5

  • 183. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:15 

    ポイントが相手につく事くらい全然いい

    それより嫌なのは、例えば私がカードでまとめて払ったときに後で1010えん返してねってゆったら細かいのないから1000えんでいいー?って人。10円返してって言ったら金にケチい奴って思われそうだしたかが10円だけどされど10円だし

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:31 

    >>5
    >>1
    ポイントを欲しがる卑しさにうんざりして疎遠になるわ。色んな場所でポイント集めてるのを想像するとゲンナリする

    +60

    -50

  • 185. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:38 

    >>2
    友達の年収ってどうやってわかるの?普通に聞くの?

    +32

    -17

  • 186. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:39 

    現金持ちたくないって言っても友達と食事行く時ぐらいは現金持ってくるのがマナーじゃない?
    さらにPayPayで…とか無理だわ。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:46 

    >>67
    別に自分が損するわけでもないのに
    PayPay使ってるだけで引くとか言う人に引くんだけど

    +39

    -41

  • 188. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:56 

    >>67
    引く?
    若い子が使ってる流行りものを使ってるの?若ぶってるわ、カッコ悪い
    現金以外信用しちゃだめだよ みたいな感じ?

    +10

    -37

  • 189. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:33 

    >>180
    もちろんだよ、だから2万くらいは入ってるよ
    でも食後のテーブルで小銭ジャラジャラやりとりする手間から解放されたいじゃん、
    今は現金でもバーコード決済でもどちらでも対応できるのがスマートな大人ってもんじゃないか?

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:38 

    ケチだな〜、、、笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:41 

    >>172
    振り込むから口座番号教えて〜じゃない?w
    それか結局近くのATMでお金おろす!とかね

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:58 

    >>170
    よこ
    正直、金額じゃないんだよね。

    +28

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:09 

    paypayやってないから現金で払うかな

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:28 

    >>185
    仕事で明らか とか?

    +57

    -3

  • 195. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:30 

    キャッシュレス派だけど
    友達と飲んだりする時は現金にしてる

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:58 

    >>5
    ポイントの問題では無く、行為の問題

    +133

    -15

  • 197. 匿名 2024/01/12(金) 23:08:09 

    ケチだなー
    毎回だともしかしてポイント貯めてる?と思うけど、久しぶりに会うならいいんじゃないの
    たかが数十円よ

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2024/01/12(金) 23:08:17 

    >>184
    むしろポイントにいちいち価値を感じるからその思考になるのでは。
    どうでもいいし、なんとも思わんよ。

    +32

    -7

  • 199. 匿名 2024/01/12(金) 23:08:43 

    >>5
    こういうコメントの人がカード出してたりして

    つまり自己弁護コメントってやつ

    +21

    -18

  • 200. 匿名 2024/01/12(金) 23:08:51 

    >>165
    横だけど、銀行に行かなくても社会人なら緊急時の現金位はフラグメントケースにでもある程度は入ってるでしょ
    ていうか全員paypayをやってるのが常識でデフォって勝手に決め付けて、paypay忌避してるだけで情弱の高齢者扱いしてる人も居るのが何だかなあ
    20代でもまだ9割近くが現金払いが主流みたいだよ、あと何とかペイだけでなく交通系、クレカ系電子マネー利用者が多い

    モバイルsuicaメインだけど、メルペイと楽天ペイならやってるから、現金無いっていう自分の都合で勝手にまとめて電子で寄越せというならせめて受取アプリはこっちに合わせて欲しいわ
    それか無いなら無いで「paypayで割り勘分払いたいんだけどそれで良い人居ない?」って聞くべきだよね

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:14 

    >>180
    PayPay使うことがなぜ現金をみくびると受け止めるのか、両方使いこなせばいいんだよ

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:42 

    >>138
    現金1円も持ちたくないというのに地味に驚く
    私もカード派だけどさ。何かあったときのために1万円ほどはお財布に入れてる
    そして小銭いらんという声を聞くが、友達とか会社で仲良い人と食事して割り勘になったとしたら私は小銭いらないからお釣り要らないって言ってお金渡してる。返してもらうときも端数は払わなくていいよって言う。友達もそんな感じ

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/12(金) 23:10:45 

    >>1
    全く気にならない
    自分もカードで払いたいならその場で言えばいいじゃん。なんで言わないの?

    +12

    -6

  • 204. 匿名 2024/01/12(金) 23:11:36 

    PayPayで集金するなら他の人が払ってもええやん笑

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/12(金) 23:11:57 

    少人数ならなんでもいいが、人数多いなら誰でもいいからポイントつけた方がいいと思う〜
    もったいないし

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:11 

    >>201
    でも1円も持ち歩きたくないって言ってる人って現金使いこなしてないよね。使いこなしてないというかそもそも使ってないというか
    友達とご飯行ったときそのお店現金しか使えなくて私が立て替えたことあるよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:42 

    >>148
    合計額低過ぎない?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/12(金) 23:13:51 

    >>194
    それはそうね!
    友人は私より明らかに自分より年収が高い、そして寛容。お金あってもケチな人はもちろんいるけど、周りのお金持ちは大体細かいこと気にせずだわ

    +69

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:16 

    >>148
    え、100円単位なんだけど。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:53 

    クレカで必ずはらいたがる人いたけど
    手取り14万で一人暮らしのカツカツで貧乏な人だったから仕方ないなーと思ってた

    PayPayはポイントたまるんだ?
    この前幹事にわざわざPayPayで送ってくださいって言われたんだけどケチセコだったのかあいつ
    PayPayしてないからわざわざ登録してお金振り込みしたりだるかった

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:58 

    PayPay持ってんのにカード払いならポイント狙いだね笑
    おわ。ポイント狙いだねって言っちゃうかも。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:58 

    >>104
    現金使えないお店で1万程のお会計だったとして、例えば私もカード派でお財布の中1万円以下しか入ってなくて友達の方は1円も持ち歩いてなかったらその時点で詰むよね
    どちらかがお店に残ってATMにダッシュみたいな恥ずかしい状況になる

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/12(金) 23:16:10 

    >>168
    一円て。
    ちゃんと外食してる?

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/12(金) 23:16:38 

    そういう奴だなと周りからの評価が下がるから別にいいや

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:07 

    みんなそんなにバーコード決済使ってるの?
    ポイントどうでも良い人が多いみたいだけど、それならクレカ登録してオートチャージにしたsuicaが一番何もかもが一瞬で済んで便利なのに

    Paypay使えないなんて~とか現金が無いなんて~とかもう面倒くさいから個別会計で良いわ

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:51 

    >>118
    思考がアナログすぎて、そんな発想なくてびっくりした
    そりゃFAXや印鑑なくしましょうなんて100年後も無理なはずだわ

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:58 

    >>1
    カード使えない店に行くとか
    私はPayPayで払わない現金出す

    +17

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/12(金) 23:18:04 

    やべー!私いつもカードでまとめて払ってた!
    何故ならいつも幹事役で、皆がアクセスしやすい、ぐるなびとかでメニューも細かく見た上でお店決め、ちょっとオシャレ、でも高くなりすぎないような所、できれば個室…とか割りと真面目にお店探ししてるからw
    100円なーい!とか200円なーい!とか言う子が要ても「オッケ~また集まる時来てくれたらいいよ~」と言ってその分まで払うww

    +3

    -6

  • 219. 匿名 2024/01/12(金) 23:18:23 

    >>157
    もちろん本当に忘れる訳じゃないんだけど、感覚的な話ね。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/12(金) 23:18:40 

    >>210
    お金ある奴でもいるぞ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/12(金) 23:19:01 

    >>116
    相手がPayPayやってるの当たり前じゃないよね?そういう時は現金でもいい?

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/12(金) 23:19:25 

    >>1
    不満やモヤモヤを感じるなら友達やめるのが一番いい。遅かれ早かれ疎遠になるんだから。

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/12(金) 23:20:06 

    >>218
    幹事なら特に、気にしなくていい

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 23:20:09 

    >>13
    せこいって意味?

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 23:20:23 

    実際ペイペイは本当に楽。
    まとめて払ってくれた人にいつでも送金できるし!
    一応現金かペイペイかどっちがいいか聞いて、選べるようにするよ。現金無かったらATMでおろすし。
    ポイントはどうでもいい。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/12(金) 23:21:25 

    >>23
    あの国に情報抜かれまくりなのにね
    絶対やらん

    +36

    -7

  • 227. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:03 

    なんちゃらペイは人により違うから
    数人程度しか使えないしょ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:35 

    >>12
    いやあ
    こんなしょーもないことネチネチ思ってトピまで立てる主の方が、よっぽどお金とか執着してそうで怖いわ
    ほんとに全く気にせず現金持たないだけやろ多分
    ポイントーとか思いもしないわ

    +105

    -50

  • 229. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:36 

    >>170
    上手く説明出来るか自信がないのけれど、
    私が使っているクレカは年間の利用額が100万円越えると、翌年イベントに招待されたり、ポイント還元率も上がって、万円単位でポイントが発行されたりするのね。
    あなたの仰る通り一回は100円位かもだけど、まとめて支払う側から見れば、他人の金で年間の利用額達成しやすくなるんだよね。
    勿論善意でやってる人もいるだろうし、人それぞれの考え方ですから、私の話は聞き流して頂いて構いません。

    +26

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:37 

    >>24
    私も気にならない!
    ポイントなんて付いても数ポイントだよね?

    そのくらいでポイント目当てでカード出してって文句言う方がケチ臭いなと正直思う。
    PayPayは出来ればって言ってるんだし、やってないなら断ればいいだけ。
    本当に現金がめんどくさいだけなんだと思うよ。

    まあそう言う時くらい持ってけば?とは思うけど。

    +33

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/12(金) 23:23:46 

    ポイント分キャッシュバックしてよ?って言えばいい

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/12(金) 23:23:50 

    キャッシュレス派だけど友達と割り勘の時は現金払いにしてるよ
    前日までに崩して必ず1000円札を多めに持っていく
    現金払いオンリーのお店もあるしね

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:24 

    海外ってキャッシュレスが大半だけど友達との外食の時ってどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:39 

    >>188
    楽天ペイは使ってるよ?

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:56 

    >>215
    私もSuicaにクレカ登録してる。それが一番便利だよね
    PayPayはアプリダウンロードはしたけど使ってない
    ペイ系使ってるのデフォと思わないで欲しい、、
    てかほんと面倒だから私も個別会計で良いわ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:14 

    >>13
    こすか〜

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:52 

    割り勘はPayPayしかできないのかな?
    楽天payしか入れてない。しかも買い物で一回しか使ってない。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/12(金) 23:28:08 

    >>1
    自分が損してる訳じゃないならよくない?
    友達でも他人の得が許せない人の方がなんで?となる
    一緒にいたら何かの拍子に恨まれそう

    +18

    -3

  • 239. 匿名 2024/01/12(金) 23:28:27 

    コロナ禍でgo to eatのポイントがつくようになった時のことだけど、、

    食べログで良さそうなお店があったから、
    友達に許可を取って私が予約したのよ

    食べログ会員のページで予約したつもりが、
    会員登録せずに予約の方で予約しちゃってて

    結果、ポイントがつかなかったの


    当日は楽しく食事をしたんだけど、
    後日友達から連絡が来て、

    友達「そういえばポイント付与された?」

    私「ごめん、会員ページで予約できてなくて付与されてないみたい…今気づいたよほんとごめん」

    友達「えー。てか今更だけど、この前食事したときに
    お会計からポイント分還元して料金請求してほしかったんだけど。」

    私「ごめんそこまで考えてなかった…今度ご飯奢るから許して」


    こんな感じで、かなり揉めて大変でした
    逆の立場だったらそこまで友達のこと責めないし、
    そもそもポイントごときでって思ってしまったわ
    「あちゃー、うっかりだねー笑」で、笑い話で終わることなのになー

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/12(金) 23:29:06 

    ポイントほしいのかな?と思う
    自分なら現金、クレジット、ペイペイどれでも支払えるように準備していくかな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/12(金) 23:29:24 

    >>1
    ポイントは別にいいけど、ペイペイ指定されるのは嫌だな。
    私はペイペイ入れてるけど、LINE Payはしてないから、もしそれがLINEPayだったら面倒。
    あと少しは現金持ってたらいいのにって思う。

    +44

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/12(金) 23:30:38 

    >>116
    小銭はコンビニの募金箱に入れるか、友達との割り勘ならお釣りいらないって言って渡してる。友達からお金返してもらうときも端数分いらないよーって告げてる

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:11 

    カードでもポイントつくから二重でついてるね。微々たるものだけど。
    いずれにしろ自分はこういう主義だからってのを人に押し付ける人はいやだ。現金持ち歩く人減ってるけど、飲み会の時はみんな用意してくるよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:23 

    >>132
    方言なの?みんな分かってるから方言じゃないんじゃない?
    ずるい、ケチみたいなニュアンスだよ

    +17

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:36 

    >>239
    それ奢ったの?
    ポイント付与されなかったんだし奢る必要ないよね

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:58 

    >>228
    現金払いならそもそもポイントつかないんだから、それで損したと思ってるってことだよね
    トピ主は損も得もしてないし
    paypayしてないんだったらお釣り出ないように小銭事前に用意しておいて
    きっちり支払えばいいのに
    paypayの人はその場できっちり支払ってるんだから

    +17

    -12

  • 247. 匿名 2024/01/12(金) 23:32:06 

    >>161
    虎の子からのことらってことかな
    可愛いね

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/12(金) 23:32:08 

    >>239
    凄く変わったお友達だね
    予約してもらったんだからそんなに言わなくてもねぇ…

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/12(金) 23:32:24 

    >>243
    それブーメランじゃない?現金主義を押し付けているよ

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2024/01/12(金) 23:34:30 

    >>239
    それはお友達がおかしいw

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:08 

    >>107
    ママ友との飲み会で人数も多いから合計10万くらいになる時もあるんだよね。その会の時幹事でもないのに毎回まとめて払いたがる人がいてなんかせこいなって思う。1000円のランチ5人分とかなら全然気にならないけど。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:55 

    >>245
    奢ったよー、、
    まあ、普段からケチくさいところがある子なので💦
    それを機に距離を置いてます笑

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:05 

    >>248
    でも予約前にgotoのポイントが付与されるならっていう条件付きで
    友達は私に予約頼んだので仕方ないのかなーと思ったり…でもあまりに怒られてモヤモヤしました💦

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:28 

    誰かと食事行くなら現金持ってたほうが1番無難だと思う
    小さいお店だと現金のみのお店も結構あるしね

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:39 

    >>1
    ちょうど年末年始会った友人内で、同じことあった!
    クレカって、ポイントつくだけじゃなくて利用額が増えれば色んな特典があったりするし、自分も普段クレカ使う側なら、できればクレカで支払いたいよね。
    でも自分の支払いじゃないまとめ払いの場合とかは、遠慮しようと思う
    その人は周りの気持ちよりも、自分の利益を優先してるんだと思う
    モヤる気持ちめっちゃ分かるよ
    私も年末年始会うくらいの友達だからモヤるくらいで終わるけど、しょっちゅう会う友達なら、ちょっと距離置いてしまうと思う

    +55

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:52 

    >>245
    友達かなり怒ってて怖くて奢るって言ったら許してもらえると思って…私こんなんだからナメられるんだろうなぁ😭

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:21 

    >>167
    お付き合いが少なければ、ちりも気にならないでしょう。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:26 

    これもうひとりカード出して来たらどうするんだろ
    「ごめーん、私ペイペイやってないしカードしか持ってないのーだから私がまとめて払うねー」って言ってさ
    割り勘はペイペイで払って―って言うほうが引くのか
    カードのみって方が引くのか

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:47 

    カードのポイントなんてたかが知れてるから別にそれはいいけど、少なくとも相手もお金を下ろして持ってきてるということは認識してほしいよね。図々しいと思う。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/12(金) 23:39:43 

    >>84
    そもそも友達と食べに行く機会が少ない人も多いんじゃないかな
    田舎だったり高齢者だったり仕事してなかったり、
    それなら送金機能の必要性も感じないし

    +1

    -8

  • 261. 匿名 2024/01/12(金) 23:39:58 

    >>237
    送金自体は楽天payでもメルペイでもラインpayでも出来るよ
    でも相手も同じアプリを入れてなきゃ出来ない、もちろんpaypayも

    だからここでpaypay=電子マネー、paypay使えないのは情弱、みたいな論調の人は何だかなと思ってしまう
    電子決済はしててもみんながpaypayを選んで使ってる訳じゃないよね

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/12(金) 23:40:02 

    >>252
    うーん
    私だったらまぁそんなこともあるわなって笑い話にしちゃうから
    そこまで怒る感覚が分からないわ…
    距離置くほうがいいかもね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/12(金) 23:40:20 

    >>149
    ポイントだけじゃなくて、◯◯万使ったら還元率上がるとか、年会費が無料になる、、、とか色んなメリットがあるから、
    クレカ詳しい人ほど、できればクレカで支払いたいものだと思うよ
    でも友達の分の支払いを自分の利益にするのは申し訳ないと思うから、
    もし自分がまとめて払う場合は、端数はいいよ!って言ったりする、私なら
    「ポイントの数十円くらい」と言うなら、クレカで支払う側にも言えるよね

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:57 

    別会計にしてみては?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/12(金) 23:42:30 

    >>264
    居酒屋でどうやって別会計にするんだ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:03 

    >>260
    友達同士でも言うほど割り勘しなくない?
    ビュッフェとかランチのコースとか行っても普通に別に会計出来るし
    年配の人も居る会社の打ち上げや新年会とかの規模なら、会費は全員paypayでとかそれこそ有り得ないし

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:11 

    >>261
    でも10人超の集まりで私が幹事だったとき、PayPayでもd払いでも他のやつでも良いよー私大体やってるからって言ったけどみんなPayPayだったよ。
    PayPayメインな人が多いんだなと思った。(私は楽天ペイがメインだけど)

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:17 

    >>203
    私も気にならない まとめて誰かが支払ってくれた方がスマート
    個別会計ダメなお店もあるよね

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:25 

    >>13
    実際どすこいよ
    に見えた
    もう寝る

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:45 

    >>251
    いますよねー、他人の金でポイントを稼ぐ人も。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:47 

    >>1
    ポイントとか全然気になんない。
    でも私は現金派だから現金で返すことを許してほしい(笑)

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/12(金) 23:44:47 

    >>203

    その場で私もカードで払いたい!って言って、どうやって収拾するの?笑
    じゃんけんでもするの?

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:28 

    自分のクレジットカードのポイント制度とかいま何ポイント貯まってるかとか現在の利用金額による会員ランク、そしてあとどれだけ使ったらランクが上がるかなんて何も考えてないんだけど、みんなそんなにカードを使いこなしてるの?
    クレジットカードお得術とか何も考えてないから貧乏なのかと思ったら不安になってきた。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:59 

    >>266
    え、職場の人とのランチなら別会計だけど友達なら普通に喫茶店とかでもまとめて払っちゃうわ。
    感覚の違いかね。店にとって別会計なんて時間かかって面倒なことだから出来るお店でもわざわざ依頼しないや。

    +6

    -3

  • 275. 匿名 2024/01/12(金) 23:46:58 

    全くそんな考えはなかったんだけど
    幹事だったときにカード払いしたときに指摘されて恥ずかしかった
    それから一回もやってません

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:17 

    >>273
    払って貰えてありがたい!全然気にならない!って人は、クレカとかの制度をよく知らないか、めちゃくちゃ金持ちかのどっちかだろうな
    前者なら、多分クレカの制度ちゃんと知ったら>>1にめちゃくちゃ共感すると思うよ

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:44 

    >>1
    そんな大したポイントつかないよw
    全然気にしたことない。むしろPayPay割り勘でいいなら嬉しい

    +7

    -4

  • 278. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:57 

    >>275
    幹事ならカード払いしてもよくない!?
    幹事=支払いする人って最初から決まってるんだから!!

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:58 

    >>1
    そもそもたかだか4人のお会計で大したポイントなんて貯まらないしどーでもいい。笑
    会計2万でも1%のカードなら200円のことでしょ?
    普通なら現金受け取るのにpaypay送金な時点で、本当にキャッシュレス生活してるだけだろうし。

    +14

    -5

  • 280. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:08 

    >>67
    引きはしないけど私はPayPay使ってないからこれ言われたら困る
    楽天Payとかau Payとかそれぞれ使ってるの違う時とかどうしてるのかな?

    +265

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:26 

    >>196
    でも主はポイントずるい!って言ってるよ

    +44

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:46 

    >>36
    ポイント貯めたいからとみんなの分払って、それから会食のときは当然のようにその子がカード払いするようになったよ。みんな納得してたらいいんだけどね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:37 

    >>274
    ぶっちゃけかなり親しくて頻回で食事行くような友達なら、交互にどっちかが2人分支払うみたいな感じになってるよ
    そうでもない友達なら別会計

    店にとって面倒で申し訳ないってほどの事?職場の人とのランチでは店に申し訳なくないの?

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/12(金) 23:50:17 

    >>279
    まとめると、一括で払う側が、みんなに端数はいいよ〜って言うのがスマートじゃない?
    ポイントのことたかだか〜円っていうなら

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/12(金) 23:50:30 

    >>282
    合計するとかなりの金額なってきませんか?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:21 

    >>274
    よこ
    めんどいから「今回私払っとくから次誰か払っといてー」で済ませてる。友達も割とそんな感じ
    そんな友達とのお茶やその辺のお料理屋さんで毎回毎回数万単位のお会計になんてならないし別に困ったことないわ
    会社の食事会はそもそも経費だから割り勘とかない

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:29 

    >>274
    レジ行ったら別々に会計されますか?って店員さんから聞いてきてくれる。
    混んでて向こうも合計金額言ってきたら誰かがまとめて払ってPayPayで返すかなぁ〜
    現金はそんなきっちりした金額持ってること少ないから不便。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:55 

    >>255
    距離置かずにいつもポイントずるい!とか私にもたまにはポイントちょうだい!って言うのはダメなの?
    同レベルのことしたい訳じゃないなら別にモヤらんでもそのくらい好きにさせてあげたらって思っちゃう。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:07 

    >>1
    細かい。

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:33 

    >>266
    コースがあるようなお店で個別会計ってお店の人に嫌がられるよ。
    出来るけど迷惑だよ。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:54 

    >>273
    それなりクレカ使用しているなら、ちゃんと考えて使った方が良いですよ。場合によっては万円単位で得するから。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/12(金) 23:53:12 

    大抵は個別払いでないなら、会計係か幹事がまとめて払うじゃん?
    その人達の方法でいいよ
    その人達が現金で払おうとしてる時「カードで払いたい〜」て人が出てくる、と
    係と幹事がおkならいいんじゃん?
    その2人が「だめ〜」と言ったらだめ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/12(金) 23:53:14 

    >>5
    毎回は嫌だよね。
    一回や二回なら100円もしないし全然いいかなー、毎回10年は嫌だな、、レジで別々にするわ

    +56

    -3

  • 294. 匿名 2024/01/12(金) 23:53:40 

    私はクレカとかPayPayで友達の分払う時、「ポイントつくから、◯◯円分引いた額でいいよ!」って言ってる
    三井住友カードでサイゼとか使うと12%くらい還元されるし...
    PayPayでも1%還元されるし
    友達とはフェアでいたいから
    でも大体友達は「そんな細かいのいいよw」って言ってくれる
    だから交互に一括で払ったりしてる

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/12(金) 23:53:48 

    >>38
    そういう手数料と思って、ポイントなんかは全然気にならないけど、PayPay払いは面倒くさい

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/12(金) 23:54:06 

    >>67
    PayPay使ってるだけで、なんで引くの?

    +35

    -9

  • 297. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:05 

    >>292のケースだったら
    幹事と係が現金で払おうとしてたら横から2人に「カードで払いなよ!」とか私なら言っちゃう
    もったいないからさ、誰か貰いな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:29 

    >>110
    PayPayやってない=できない、歳よりって決めつけちゃうなんて、ガチガチの偏見持ちだね
    PayPayはお年寄りでもやってるし、店員も説明する体制できてる
    今やってない人はチャイナアプリ入れたくない人がほとんどかと

    +174

    -33

  • 299. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:34 

    >>218
    かんじありがとう。
    ならいいけど数人ならレジで別に払いたいかなー。ポイント欲しいし。もちろん年に数回まとめた方が楽な場合などはいいよと思うけど

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2024/01/12(金) 23:57:08 

    >>198
    私の友達もポイント貯めてるけど全く気にしたことないや

    +13

    -3

  • 301. 匿名 2024/01/12(金) 23:57:44 

    >>273
    何ポイントあるかとかは知ってるけど他人からあとで返して貰うお金でポイントを稼ごうとは思わない。自分の買い物でポイントついたらラッキーくらい

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/12(金) 23:57:47 

    >>282
    いや私もポイント欲しいからって言って別に払う。頻度が高いと嫌だ。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/12(金) 23:58:12 

    >>290
    コースってデート用の洒落た店の何万のとかじゃないし、5人10人とかの飲み会のコースでもないし、2、3人とかのランチなら寧ろレジの人に別々にお会計ですかって聞かれたりするけど…

    何かどうしてもpaypayを使って割り勘しないと非常識で迷惑って事にしたい人が居るのは分かった

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/12(金) 23:58:12 

    >>288
    ポイントの損得よりも、友人の配慮のなさを残念に思うんじゃない?

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/12(金) 23:59:07 

    「ポイントの数十円数百円くらい〜」って言ってる人、情弱すぎない!?

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/12(金) 23:59:45 

    >>1
    別に幹事にPayPayで返金することだってできるやんww

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/13(土) 00:00:31 

    >>306
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/13(土) 00:02:54 

    自分が損しないなら相手が得しようとどうでもいい

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/13(土) 00:06:04 

    ポイントなんて気にしたことなかった。
    単純に現金持ち歩かないから。

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2024/01/13(土) 00:06:14 

    「とりあえずまとめてお会計しておくねー」と気の利く感じを装ってカードで支払い、カードのポイントでマイレージを貯めては、海外旅行自慢をしてた人を思い出した
    自分が幹事でない合コンまで、全員分の会計をカードで払っててドン引き

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/13(土) 00:08:25 

    別に1回2回そんなことがあっても、楽しく食事ができたら良いんだけどね。
    そういう人は大抵マウントしてきたり、人の悪口大好きだったりしない?
    そういう人とは疎遠になったわ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/13(土) 00:09:00 

    主さんの集まりって、つまり全員PayPayユーザーってこと?
    だったらお会計の代表、その子以外でも成立するよね。
    「私払うから皆PayPayで送って〜」って言うの持ち回りにしては。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/13(土) 00:11:51 

    ご飯じゃなく旅行の時のホテルの予約の時にこれをされる
    あーポイント貯めたいんだなって思うだけ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/13(土) 00:12:02 

    >>272
    大抵のお店って個別カード会計できない?
    できないお店は単価低いはずだし余計気にならない 
    それにじゃんけんでもべつに良くない?仲良い友達ならむしろ面白いし笑

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2024/01/13(土) 00:13:23 

    >>283
    店員やってた側だけど全然別物だよ。
    仕事中のランチは1人一品でドリンクも頼まないから会計ラクなんだよ。
    Aセットの人1000円、Bセットの人1300円、これで終わり。
    ディナーや女子会とかプライベートのランチは基本のコースの金額は全員同じだけど、選べるメイン料理やデザートでプラス料金のものを選んだ人、ドリンクだって値段も飲んだ数も違う。
    サラダとか取り分けする料理をアラカルトで追加注文したらそれも割り勘。
    あと、わたしの働いてた店はお会計10円以下は四捨五入してたから、個別会計でそれをやろうとすると端数の分誤差が出てくる。
    これが面倒くさくないわけないでしょ?

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2024/01/13(土) 00:14:19 

    >>1
    飲み会なら周りに迷惑かけないようになるべく崩して割り勘しやすいように持って行ったりするよねー。
    今はそんな事あんまりしないのかな?
    あんまり毎回で確信犯っぽそうだったらみんなの前で「毎回めっちゃポイ活してんじゃん😂」って冗談っぽく言っちゃう。

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/13(土) 00:15:42 

    >>117
    え?ジャラジャラ受け取りたくないからPayPayでって言ってるんでしょ?

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/13(土) 00:17:44 

    なんも気にならないや、後で個別に受け取ってくれたりお釣り出したり、端数切ってくれたりするのが手間なのにありがたやーとは思う

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2024/01/13(土) 00:18:02 

    >>184
    ポイント目当てなのかね?どうせたいしたポイントでもないから、便利だからなのかなと思ってた。

    +18

    -4

  • 320. 匿名 2024/01/13(土) 00:20:18 

    >>288
    年に1度くらい会うくらいの軽いクチャラーの友人がいたとして、楽しい場でわざわざ指摘する?
    かといって、軽いクチャラーだったとして、もう会わないでおこう、ってなる?
    軽い不快感はあるけど、指摘するほどでも、距離を空ける程でもない、そんな軽クチャラーくらいのモヤモヤなんだよ

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2024/01/13(土) 00:22:33 

    払っとくねって言われたから奢ってくれるのかと思ったら違ったから遅いから払っといたよって先に会計したことならある

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/13(土) 00:23:45 

    >>314
    単価高いところなら、どこでも個別会計できる..とは...???
    もしかして...ランチしか友達と外食したことないとか、ある...?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/13(土) 00:24:44 

    現金持ち歩かない派なのは分かるけど飲み会の時位一応現金持ってきてよと思う。こう言う〇〇派の人って他人に迷惑かけながら〇〇派を進行してるのに気づいてない人いるよね。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/13(土) 00:25:24 

    >>316
    そういう堂々としてるやつにはそんなのきかないよ

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/13(土) 00:25:48 

    >>318
    >お釣り出したり
    >>1のこと何も読んでなくてワロタ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/13(土) 00:27:02 

    >>284
    あぁ、paypayならきっちりした金額送金できるからって意味だったの?
    一人当たり何十円かのことでケチケチしすぎてて気づかなかった笑

    +3

    -4

  • 327. 匿名 2024/01/13(土) 00:28:41 

    レジって割り勘支払いもできないって進化してないんだね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/13(土) 00:29:14 

    >>1の友人みたいなタイプ、後輩に奢らなそうだし、先輩とランチ行っても、率先して伝票レジに持って行って個別会計にしたりせず、先輩の出方伺ってそう

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/13(土) 00:29:38 

    逆にPayPay使ってないならまとめて払う役やめてほしい
    数円単位細かいの返すのめんどくさいし、「細かいのないから端数は繰り上げて渡すね」みたいな雰囲気になってうざかった

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/13(土) 00:34:09 

    ポイント集め、別に恥ずかしいことと思わない
    ただみんなに回るよう気にかける人しか見たことない
    年齢や立場によるかもね

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/13(土) 00:34:22 

    >>326
    一括で集める側が、ケチケチ端数まで求めてなかったら、多分不満も生まれないんじゃないかな
    普通まとめて払う場合は端数回収しないよね

    +6

    -3

  • 332. 匿名 2024/01/13(土) 00:34:52 

    >>2
    ええなー!そんな心のゆとり欲しいわ(´。・д人)シクシク…

    +166

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/13(土) 00:35:32 

    男の方がそういうこと気にするイメージ
    自営も多いから
    やりなよーと言われるよ

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/13(土) 00:36:31 

    >>1
    私だったら、割り勘で自分で払うっていう

    PayPayしてないもん

    あんたが現金持ち歩かないのは自由やけど
    あんたのためにPayPayする必要もないよね

    ってかんじ

    +39

    -1

  • 335. 匿名 2024/01/13(土) 00:38:00 

    PayPayがない時代に友達と飲んでカードで払われて「お金あとでいいよ」って言われたけど忘れてそのまま帰ったから後日振り込む羽目になった
    レジで払いたかったわ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/13(土) 00:39:59 

    >>322
    あぁ、ごめんなさい。コース料理のイメージだった。確かにみんなでシェアする感じだと難しいよね
    でも友達なら自分もカードで払いたい派のことは伝えていいんじゃないかな?交互でカードで払ってもいいんだし。せっかくの楽しい食事だしこれからも仲良くしたいんだったらそんなことでもやもやするのもったいないなって


    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/13(土) 00:40:06 

    一括で払うこと自体より、「現金ない」の言葉が無理
    本当に現金持ち歩いていないなら、災害時とか現金以外使えない場合を想定していない危機管理能力の無さに引くし、本当は現金持ち歩いてるなら、クレカで払いたいがために嘘をつく卑しさに引く
    友人がそんなこと言い出したらどっちにしろドン引き

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/13(土) 00:41:24 

    大人数の飲み会の幹事をやった時だけど、代金払う際に私がカードで払わないか見張ってる人いたよ。
    事前に現金で会費貰ってたからその現金で払うつもりだったんだけど、しつこく何で払うの?って聞いてきて、支払いが終わるまでその場から離れなかったよ。

    +1

    -5

  • 339. 匿名 2024/01/13(土) 00:42:06 

    >>24
    1000円使って10ポイントくらいだよね?
    5000円払っても50ポイントにしかならないから、私は気にしないな

    +14

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/13(土) 00:44:12 

    >>338
    やーね
    すごい人数の幹事や係やる人は気にしないで

    100人くらいやったことあるよ
    プライベート仲間だからなんもないけど、あまり親しくなかったらやりたくない…
    乗るだけの人いるし、手伝わないし、当たり前だと思ってるし

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/13(土) 00:48:26 

    現金下ろす時間がない時あるから一括でカードで払うことはあるよ
    ただ現金受け取る時は端数は要らないと言う
    ほんとに現金がないのにポイント目当てって思われることにびっくりした

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2024/01/13(土) 00:51:41 

    私も現金持ち歩かない派だから
    飲み会の料金(最初から決まってるやつ)聞いて封筒に現金入れて用意してたの

    したらその幹事の女クソ性格悪くて、封筒を財布にしてるとバカにしてきたり、消費税を伝え忘れてたくせに現金がない(カードはある)こと笑って
    挙句「旦那さんからお金貰ってきたの?」だったから気にせずカードで払ってポイント貯めればよかったと思ったよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/13(土) 01:00:00 

    >>244
    方言だと思うよ。
    東京とか標準語では使わないよ。

    +8

    -12

  • 344. 匿名 2024/01/13(土) 01:02:00 

    >>338
    私なら、幹事やってくれてるんだから、むしろポイント代くらい貰ってよって思うわ。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/13(土) 01:02:58 

    こないだpaypayやり始めたから もし友達にpaypayで割り勘って言われてもやり方わかんないな
    1000円だったら1枚パッて出せばいいだけなのに

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/13(土) 01:04:40 

    >>1
    ニコニコ現金払いだから別会計にする
    現金持ち歩かない人なら分かるよね(^-^)

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/13(土) 01:07:18 

    >>341
    いや端数はいらないって言ってるなら、ポイント目当てって思われることないでしょw

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/13(土) 01:07:53 

    幹事なら気にしないけど幹事じゃない奴が率先してクレジット払いしてたらモヤモヤするな🙄

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/13(土) 01:10:15 

    >>303
    迷惑かどうかの話なら何がどうしてもPayPayじゃなきゃヤだって言ってくる人の方が迷惑かな
    私カード派でそれ以外ならカードと連携してるSuicaくらいでPayPayはアプリ入れてはいるけど使ってないからいざそれで割り勘とか言われたら地味に面倒
    そしてそんなPayPay推しの友達とか周りにそんなおらんから何がなんでもPayPay!みたいなこのトピの一部の人のテンションに驚いてる

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/13(土) 01:11:16 

    もしかしたらみんなで割り勘するから現金必要かな、と1ミリも思ってなさそうなところがなんか無理

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/13(土) 01:12:09 

    >>345
    うん、例えば1000円+端数あったとしても1500円なり2000円なり渡して、お釣りいらんでって言う

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/13(土) 01:13:15 

    >>324
    まあ本人には効かなくても、周りからの目が変わるかも〜とか「同じこと思ってる人いたー!」って、ちょっと気持ち晴れる子がいるかもって思って。
    とは言え陰で言うのは好きじゃないから、本人に言ってみる。的な

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/13(土) 01:13:15 

    >>1
    ポイントは上げてもいいけどPaypayで払えは困る。
    私はビューカードなので基本的に何でもSuicaだからPaypayはしてない。
    現金が嫌だと言われてもこれしかないと言って現金で払う。

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/13(土) 01:16:39 

    >>1
    「個別会計したら店員さんに迷惑でしょ?、私がまとめたほうが早いから!」と、ひたすら自分のカードで払う人がいたけど、モヤっとしたよ。
    昼ごはん、お茶も何でもそう言ってきて、最後の晩ごはんだけ出し抜いて私のカードでまとめて払ったら、激怒してきて、やっぱりポイント狙いだったんだ、正体を見た!と確信しました。
    ケチじゃないよ〜。そういう利用してくる人とは離れたほうがいいよ。

    +43

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/13(土) 01:19:08 

    >>1
    友達がpaypayで払う派だけど、大人数ならポイントもらってもいいかな?と聞いてくれるし、2人ならポイント分も入れて割り勘にしてくれるよ。
    大人数の時は、だいたいその子がみんなの連絡役やお店の予約をしてくれるから、むしろ感謝しかないよ。ポイントでお礼になるなら、こちらもありがたい。

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2024/01/13(土) 01:19:40 

    >>5
    ポイントなんてたいして貯まらないからどうでも良い

    それより割り勘で領収書取る奴に不信感しかない

    +153

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/13(土) 01:21:03 

    >>110
    Suica使っててそっちでポイント貯めてるからPaypayはやってない。

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/13(土) 01:22:11 

    ポイントにこだわる人が想像以上にいるんだなと思った

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/13(土) 01:30:02 

    ランチ行くと皆んなの分まとめて払ってポイント必ず貰ってる友人はいる それ見て毎度ちゃっかりしてるなと思うけどそういう人がお金貯まるんでしょうね

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/13(土) 01:33:33 

    >>239
    GO TO EAT使えるからご飯行こうよ~って言われて友達が予約してくれたんだけど、そのあと何も話なかったな~と思ってたら、GO TO EATのポイントあったから旦那とご飯行ったんだけどさ~って言われて、ふーんって返事したけど、心の中で結果的に私GO TO EAT使えてないじゃんってモヤモヤしたわ笑

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/13(土) 01:34:26 

    >>1
    個別会計不可のお店やワリカンの場合は、誰かが払わなくちゃいけないんだし、誰にもポイントつかないよりは誰かについた方がいい。
    自分のを支払うのも、スマホから送金の方が自分も楽だよ。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/13(土) 01:35:26 

    そういう人いるね。セコイなぁと苦笑で終わり

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/13(土) 01:35:33 

    >>303
    仲間内で割り勘する時にはペイペイでも現金でも好きにすればいいけど、お店の人に払うのは代表で1人にしてくれよって話でしょ?

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2024/01/13(土) 01:41:20 

    >>363
    よこ、
    アンカ辿ったら送金機能がどうとか語ってたからそこに絡めて話してるのでは

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/13(土) 01:45:49 

    私は率先してまとめて払ってくれる人、レジの手間かからないしありがたいなーと思ってたから、損してるとかそういう思考の人がいるって勉強になった。ポイントごときでちっさい人とはご飯行きたくない。

    +9

    -3

  • 366. 匿名 2024/01/13(土) 02:07:12 

    仲良ければ気にならない
    PayPayで返金までは仲良くないとめんどくさい人だと思う

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/01/13(土) 02:07:50 

    PayPayなんてやってないし、やりたくないから現金で払う。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/13(土) 02:16:06 

    >>263
    だから、みみっちい人同士なら気になると思うけど
    カードでまとめて払ってくれるなら楽だしお願いーって感じでポイントが年会費無料ってとこまでちっさいこと気にしないってば!ww

    +4

    -6

  • 369. 匿名 2024/01/13(土) 02:17:41 

    >>257
    いや毎回でも数十円のことでイライラしないって
    気になる人って普段から数十円安いスーパー目指して梯子してる感じの人でしょ

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/13(土) 02:18:59 

    >>358
    金額に関わらず誰かが得するのが許せない人っているからね

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/13(土) 02:34:25 

    >>1
    なんかセコいって思っちゃったかな…
    そんな人いるんだね

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/13(土) 02:35:11 

    >>1
    カード払いまでは 良いけど返金の指示でPayPayでしろとか強制は 面倒くさく

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/13(土) 02:35:16 

    PayPayやってない人にひくよ、

    +0

    -8

  • 374. 匿名 2024/01/13(土) 02:41:19 

    >>368
    普通まとめて払う時は、端数はいらないよって言うから誰もモヤモヤしないよね
    さすがに一括で支払った後、十円単位で請求はしないよね...みみっちいし
    >>1は1円単位で要求されたんじゃない?

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/13(土) 02:42:19 

    >>280
    同じく。
    PayPay使ってないから悪いけど現金渡すね、としかできない。

    +140

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/13(土) 02:54:19 

    >>1
    私も普段現金持ち歩かないけど
    友達とご飯行くのがわかってるなら現金持っていく。

    それもしない、自分勝手にPayPay指定って
    ポイント以前に人間性が終わっとる

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2024/01/13(土) 02:56:03 

    >>10
    友達をやめはしないけど、自分の分の支払い方法を指定してくるのならば一緒に食事に行く回数は減らすかな
    友達に払うためだけに使ってないペイアプリ入れて登録とチャージしなきゃいけないのは流石に嫌だわ

    +34

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/13(土) 02:57:52 

    >>1
    けちです。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/13(土) 03:39:35 

    >>1
    ポイントいらないけどカードで払っちゃうね派。ほとんどの人がポイントとか気にしてないと思うけど。。

    +7

    -6

  • 380. 匿名 2024/01/13(土) 04:00:03 

    >>5
    ポイント欲しいわけじゃないけど、そういう時だけ俊敏に食い気味で「私がカードで!」みたいに出てくる子いるから浅ましいな、と思っちゃう
    そういう人って普段から強欲なの見えるからなおさら。

    +73

    -2

  • 381. 匿名 2024/01/13(土) 04:09:06 

    >>22
    次回は主さんがカードで払ってPayPayで頂戴って言ってみて欲しいな

    +117

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/13(土) 04:25:25 

    >>298
    うちの夫33歳はまさに中国系だからっていうのを警戒してPayPayは入れてない
    クイックペイにしてる
    私はスマホ決済未導入

    +81

    -6

  • 383. 匿名 2024/01/13(土) 04:56:21 

    >>26
    大人数の予約は面倒くさいから
    ポイントなんてあげて普通だと思う

    +41

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/13(土) 05:02:27 

    >>199
    コメントしたものだけど、やった事ないよw

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/13(土) 05:03:06 

    >>196
    いや主がポイント貰ってずるいって言ってるから
    別にいらん

    +37

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/13(土) 06:07:05 

    >>110
    PayPayは余り使わないな。カードで良くない?そもそも皆でご飯行って割り勘なんて面倒な事しないから私は基本カードです。

    +12

    -6

  • 387. 匿名 2024/01/13(土) 06:22:06 

    >>1
    私もほとんど現金持ち歩かないのでカードで払うと思う
    ポイント云々よりカードの方が楽だし
    アプリで明細管理するからお金の使い方が可視化されて便利
    まあ皆さんから徴収方は相手に合わせるけどね
    電子マネーでが楽だけど現金主義の人は現金でもらうしかないのは仕方ない

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/13(土) 06:22:57 

    >>194
    そんなわかる?業界で判断してるの?

    +5

    -10

  • 389. 匿名 2024/01/13(土) 06:24:10 

    例えば3人で9650円とかで、私カードで払うよ。
    3000円づつちょうだいって言う人はどう思う?
    現金でもPayPayでもオッケー

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/13(土) 06:25:36 

    >>1
    私も現金持ち歩かないしPayPayはやらないと言って、自分の分はカードで払う

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/13(土) 06:40:21 

    こういうのでケチって思われる人って結局常日頃そういうのがダダ漏れなんよね
    普段金払いがよく人の為にも気持ちよくお金使うような人は「ポイント狙い」とは思われないと思う

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/13(土) 06:59:15 

    >>75
    店側が別会計可にすればいい

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/13(土) 07:15:40 

    >>15
    みんな寛容だな

    私も同じ意見
    主の気持ちわかる

    +56

    -6

  • 394. 匿名 2024/01/13(土) 07:16:47 

    >>35

    わかる!
    私も普段はクレカ、QRコード派だけど、
    みんなで割り勘するって時は現金用意するもん。

    自分を通そうとするあたりが、苦手かも😅

    +107

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/13(土) 07:17:19 

    >>358
    ガルちゃんだからじゃない?普通に生きてたら外食多すぎていちいち支払いまで気にしないよ
    友達少なくて外食少ないから細かいところ気になるんだよ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/13(土) 07:19:00 

    額がでかければポイント狙いって思われても仕方ないと思います。
    仲がいいなら、次会う時は個別会計がいいな。私もポイント貯めたいからと伝えた方がいいと思いますよ。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/13(土) 07:21:27 

    >>389
    私もそんな感じだな
    端数は割るのめんどくさいから自分で出してるし、現金でもPayPay送金でもどっちでもいい
    これでポイント目的って言われたら嫌だなw

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/13(土) 07:26:54 

    >>265
    あ、ほんとだ居酒屋の話だった
    ごめんそりゃ無理だわ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/13(土) 07:28:25 

    誰かがまとめてカードで支払って、その人にpaypay送金ってよくやるけど誰がカードで支払うかは結構まちまちだな
    毎回特定の人が率先してカードで支払いたがってたら確かにモヤモヤするかも

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/13(土) 07:30:51 

    現金持ち歩かない主義だけど飲み会とかの時はお金下ろす

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/13(土) 07:40:29 

    >>5
    PayPayのポイント、いくらでもないのにね。
    現金だって端数はまとめて支払ってくれた人にあげない?

    +51

    -5

  • 402. 匿名 2024/01/13(土) 07:48:00 

    >>251
    図々しいね。幹事がいるんだからと言ってしまいそう。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/13(土) 07:49:11 

    >>35
    そうそう!現金持ち歩かない主義なのは勝手だけど、他人にまでそれを押し付けてくるのほんとに嫌だ。
    友達と食事の予定があるなら、ちょっとだけ現金おろしてくればいいのに。

    +92

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/13(土) 07:50:54 

    >>275
    幹事だからいいよ。指摘してきたそいつがせこいんだよ。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/13(土) 07:56:19 

    >>239
    友達、せこすぎて草。大事な物失いそう。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/13(土) 07:58:04 

    お小遣いが少なくてカード払いをして現金を友達から貰ってた人を知ってる。旦那さんに内緒で使えるお金を使ってたみたい。カードだと明細見られるから。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/13(土) 07:59:01 

    >>69
    脱税やん

    +14

    -2

  • 408. 匿名 2024/01/13(土) 08:02:28 

    >>298
    自分がやらないからってひくのは違うでしょ。

    +35

    -17

  • 409. 匿名 2024/01/13(土) 08:06:13 

    >>1
    ポイントって100円とかそんなレベルなのにケチすぎない?モヤモヤするなら主がカードで払ってPayPayで払ってもらったらいいんでは?

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/13(土) 08:19:20 

    インボイスになってから、現金なのかカードなのかもきちんと明記されるようになったじゃん?
    会社の支払いを、勝手にカードで払ったりできなくなったよね?



    しかしまあ、飲み会などの大金を自分がポイント欲しくてカード払いするって、ずる賢いねぇ笑
    100円1ポイントだと、10万円使えば1000ポイントつくし…

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/13(土) 08:19:44 

    別に何も気にしない。
    ポイントなんて微々たるものだし、自分はそんな熱量でポイントほしさに使わないし。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/13(土) 08:21:53 

    >>388
    わかるでしょ

    +34

    -2

  • 413. 匿名 2024/01/13(土) 08:22:52 

    >>110
    あんなん情報抜かれてるのに平気で使う人の気がしれない

    +58

    -17

  • 414. 匿名 2024/01/13(土) 08:26:55 

    店探して予約してくれた人がポイント貰えばいいと思う

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/13(土) 08:31:23 

    >>13
    名古屋弁ですね。
    岐阜の私も使います。

    +8

    -2

  • 416. 匿名 2024/01/13(土) 08:33:35 

    >>165
    デフォになってねーよ。それはあなたのまわりの狭い世界の話。相手に気遣いできないのはダメだよ。

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2024/01/13(土) 08:35:44 

    >>1
    はい、ケチです。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/13(土) 08:40:20 

    >>76
    マナー講師かよ。

    +2

    -8

  • 419. 匿名 2024/01/13(土) 08:42:57 

    え、、、クレカのポイントなんてどこにどういくら付くのかも知らないけど誰も出さないなら普通にカード出しちゃう。現金をまたわざわざ下ろすのが面倒なので。もちろん他の人がカードで払いたい時は現金かPayPayどっちが良いか聞いて、もし時間なくて持ち合わせなくてもすぐにATMへ下ろしに行くけど、ケチくさいと思われてるのか( ; ; )

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2024/01/13(土) 08:46:56 

    >>331

    私がお金返す側なら多めに返す。
    向こうが端数はいいよ〜って言ってくれても少なく返すのはないかな。その点PayPayならちょうどかえせるし、便利な機能だと思うな。

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2024/01/13(土) 08:58:53 

    本当に現金面倒臭いのが理由の筆頭なのか、ポイント総取りしたい下心が強いのかは何度かその子と遊んでれば分かるよね

    まぁポイント総取りが目的だとしても、友人との食事くらいじゃたかが知れてるし、自分が同じようにポイント活用するタイプでなければどうでもいいかな

    会社の飲み会などの大人数で高額なののポイントはバカにならないけど、幹事する手間賃と思って幹事が貰えば良いと思ってる

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/13(土) 09:01:20 

    >>1
    お金の計算するのが面倒だから、徴収係の人には感謝してる。ポイントがどうとか言う人は自分でやればいいのに。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/13(土) 09:04:05 

    >>1
    ものすごく嫌だ
    図々しい人が苦手なんだろうな
    逆に仲の良い友人にはクレカ使って!ポイントも貯めて!ってって勧めちゃうから友人によるかもw
    仲良い子には得してもらいたい

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/13(土) 09:04:11 

    >>5
    毎回ポイント目当てで出されると嫌になるよ
    あっ、ここならこのカード!ここはPayPay!みたいに目の色変えてるの
    いじましい

    +33

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/13(土) 09:05:33 

    >>1
    昔だけど、さらに領収書もらってる子いたわ。同席した友だちと一緒に距離とることにした。でもそういう子って悪いことしてるって思ってなさそう。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/13(土) 09:06:56 

    >>67
    使ってる人見ると中国に情報抜かれてるよ〜と思ってしまう

    +77

    -26

  • 427. 匿名 2024/01/13(土) 09:08:18 

    ポイントって言っても微々たるもんじゃん。
    纏めて払って会計してくれたり、計算して徴収してくれたり、動いてくれてありがとーって思う。
    私は面倒臭がりなんで、ポイントごときで動いてくれる方が有難い。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/13(土) 09:09:55 

    >>1
    私は逆に、PayPayで割り勘分を支払いたいって人が多くて、その人らの分まで立て替えるほどの現金をわざわざ持ち歩きたくないから、まとめてカードかPayPayで払う事が多いかな。
    PayPay送金とか覚えちゃうと、細かい金額までちゃんと割り勘できるから、そっち使いたいって人多いよ。
    正直小銭じゃらじゃら、おつり足りないからあとでねとかないから、会計する側も助かる。
    ただ、一定数そういう「ポイントうんぬん」行ってくる人がいるのも分かるから、PayPay支払いしたいって人がいない時は、ちゃんと現金で自分の分払うようにはしてる。
    別にポイント貯めたいとか、そういう気持ちでやってないのに、そういう風に考える人一定数いるもんね。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/13(土) 09:16:27 

    >>1
    むしろ、それ友達誰かが小銭足りないとかあったら、多めに払わないといけなくなるリスクあるしポイントくらいでそんなん思わんな。

    わたしも電子マネー派だから現金足りないことよくあって、カード払いすることあるけど、たまに友達が小銭足りない分おごってる。
    とか、後で返すねーが忘れられて返ってこないとか結構あるし。

    だから、ほんとのケチならまとめて会計担当したくないと思う。
    わたしもケチって思われたくないから請求しないけどほんとはケチだから嫌だもん笑

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/13(土) 09:18:53 

    >>5
    私も自分はポイントのこととか全然気にしないけど、ポイント気にしてる人がいることを知ってからは自分がまとめて払う時に端数は貰わないことにしてる。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/13(土) 09:21:43 

    >>358
    んね!細かいw

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/13(土) 09:23:16 

    >>221
    送金無理なら現金渡すけど
    どこかで崩すか、次のお店で調整するか、次回渡すとかかなぁ?
    細かいお金持ってない方がまとめて払って、細かいのある人が現金渡す感じになるかな。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/13(土) 09:26:19 

    >>101
    それはさすがに嫌。

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/13(土) 09:30:28 

    >>389
    そういう感じで言ってくれて¥3200支払う 
    友だちたちはそんな感じのメンバー

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/13(土) 09:34:41 

    >>244
    私も関東だけど聞いたことない

    +12

    -6

  • 436. 匿名 2024/01/13(土) 09:39:48 

    >>435
    私は江戸っ子だけど、40年前くらいの子供の頃に使ってる子がいて「方言だよ」って言ってた。
    その子は両親とも地方出身。
    今は関東でも親が地方出身の人が多いから、普通に方言だと思わないで使ってる人多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/13(土) 09:40:55 

    >>1
    面倒だから払っちゃう事はあるけど先に言うし数十円くらいの端数は請求しないから揉めたことはないかな
    割り勘分の支払い方法指定はなし
    相手から提案してくるならいいけど現金以外で言ってきても自分が払いたい方法で渡すのみ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/13(土) 09:53:10 

    >>420
    私が集める側なら、カードでポイントとかついてるのに、更に多めに集めるなんてできない...
    相手が多めに出してくれても受け取れない

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2024/01/13(土) 09:54:45 

    ポイントは正直どうでもいいけど、現金持ち歩かないで同じくカードで払おうとする人いたらどうするんだろう。
    やはりある程度は現金持ち歩いたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/13(土) 09:58:00 

    旅行の代金を立て替えて旅行当日に精算する場合、現金持ち歩かないからとペイ系で払おうとされるのはもやっとする。
    払ってくるだろうから現金あまり持たないで来たりするし。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/13(土) 10:00:03 

    >>228
    仮に2人で4000円だとして、4ポイント
    主は2円がほしいがために友人を蔑めている

    +12

    -4

  • 442. 匿名 2024/01/13(土) 10:01:10 

    >>438
    だからPayPayいいですよね〜

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/13(土) 10:07:43 

    >>1
    自分の主張を他人に合わせて変えられない人、利己主義な人だと思うなら切り捨てな
    PayPayしてないから、まとめて払わないでって言えば良いよ
    そもそも、カード払いだけでそんなにもやもやしないから他にも嫌な所のある子なんじゃない?
    割り勘なのにまとめて領収書を取ってその領収書を自分の好きな男に渡してた人とは関わるのやめたよ

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/13(土) 10:12:02 

    自分のカードで払って現金集めてポイントゲットする
    元友達
    もう何年も会ってないし会いたくないな

    こういう子は他のことに関しても図々しいよ
    遅刻癖もセット

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/13(土) 10:13:09 

    >>22
    ペイペイ返しか!

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/13(土) 10:17:23 

    >>1
    コロナ禍になってから現金触るの苦手になってキャッシュレス派になった
    ポイントなんて別にいらないし現金触りたくないだけなら別に主がまとめてカードで払えばよくない?
    それでPayPayでみんなからもらえばいいよ

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/13(土) 10:20:23 

    >>17
    この姉妹、普通にお互いの性事情とか話してて引いたわ。

    +40

    -5

  • 448. 匿名 2024/01/13(土) 10:22:17 

    >>35
    わかる。
    せめて会計のときに言うんじゃなくて、
    事前の約束のときに「現金持ち歩かなくてカード払いがしたい」って言っとけよとも思う。

    あと現金持ち歩かないからPayPay払いっていうんじゃなくて現金でもらってそのまま銀行行って入金すれば?と思う。

    +44

    -2

  • 449. 匿名 2024/01/13(土) 10:25:20 

    >>12

    ポイントもカード払いも大して気にしないけど、遊ぶ時位は割り勘になったり現金しか使えない場合もあるから幾らかは札持ちなよ?とは思うかな。

    +15

    -1

  • 450. 匿名 2024/01/13(土) 10:28:18 

    自分がカツカツ生活なら気になっちゃうかも
    カツカツじゃないから別に気にしない
    例えば店の予約もしてくれてるなら尚更ポイント分ぐらいどうぞどうぞ

    ただしペイペイで払うのはめんどくせぇしよくわからんからそれ伝えて現金で渡すw

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/13(土) 10:33:27 

    友達と飲みに行って現金で割り勘して
    その後お会計の時友達がカードで支払いする
    ポイント貯めてるんだろうなーって思う

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/13(土) 10:36:35 

    >>451
    そんな人いるよね。
    私より10歳上の同性がしてたわ。
    毎回。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/13(土) 10:39:20 

    >>1
    ポイントはどうでもいいけど、友達にPayPayでの支払いを求めるなら他の人がまとめて払っても同じなのにね、変なの

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/13(土) 10:40:05 

    主さんもポイントのことで狡いと思って自身もPayPay使ってるなら「今日は私がまとめて払う」って先に言っちゃえば?
    それか「ポイントもらえるから今日は◯◯ちゃんにまとめて払ってもらおうか」と提案するとか

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/13(土) 10:41:06 

    >>419
    何も言われなくても、思われてるよ。
    皆の分をカードで払って、領収書まで貰う人もいるよ。

    +3

    -2

  • 456. 匿名 2024/01/13(土) 10:44:57 

    >>1
    店側としては個別会計ほんとめんどいんよ。
    まとめてカードで払ってほしい〜
    その後のPayPayもスマートでいいじゃん。
    テーブルの上に現金小銭ジャラジャラ出して、精算してる人達(100%の確率でおばさま)いるけど恥ずかしいよ〜

    主がカードもPayPayもしてるなら次は主がカードで払ってPayPayで返してもらえばいいんでは〜〜

    +10

    -16

  • 457. 匿名 2024/01/13(土) 10:46:04 

    >>69
    そんなの友人じゃないよ!
    私も友人が領収書を貰ってた。会社に渡すとその金額を現金で貰えるんだって。裏書きは、打ち合わせにしてた。会わなくなったけどね。

    +12

    -11

  • 458. 匿名 2024/01/13(土) 10:46:30 

    >>419
    同じく
    まとめて支払いするとあとから徴収するとき端数は切り捨てたりするからポイント分よりマイナスになることが多いけどなぁ
    最近はこういう風に思う人もいるって知ったから率先して払わなくなったわその方が楽だし

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/13(土) 10:46:52 

    >>1
    ごめん、ほんまに現金ない…

    しかも現金でもらっても困る
    PayPayだと助かるわー

    ポイントなんか全くきにしてないけど、
    29850円を数人、とかだと端数はこっちが切るから
    逆に多く払ってることもあると思う

    わたしはまとめて払ってくれる人ありがとう、としかおもわない
    一括で数万でてくんだもん
    いやでしょ

    +12

    -6

  • 460. 匿名 2024/01/13(土) 10:47:44 

    >>419
    わたしはありがとうーー!ごめんねー、っておもってるよ
    一気に数万引き落としされる方がいやだもん。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2024/01/13(土) 10:50:24 

    >>67
    世の中みんながPayPay使ってると思わないでほしい
    ↑まあ理解できる
    というかPayPay使ってるんだぁってちょっと引く
    ↑!?

    +79

    -6

  • 462. 匿名 2024/01/13(土) 10:54:52 

    そのレベルが気になる友達とは二度と遊ばないなあ

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/13(土) 10:56:11 

    多数派のみんなに自分が合わせるんじゃなく、みんなを自分に合わさせてるのがねぇ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/13(土) 11:00:27 

    >>69
    本当に仲よかったら気にならないな。

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/13(土) 11:11:22 

    >>1
    格好悪いし頭の良くない人だなぁと思う。
    大した金額でもないポイントを必死で集めて、「塵も積もれば山となる」でそこそこな金額になるんだとは思うけど、周りの人からの評価や心情も「塵も積もれば…」なのを分かってないから出来るんだよね。「せこい人だなぁ」が毎回繰り返されると、「あの人本当に自分の利益に対する執着すごいよね」になっていく。

    ただ、別にズルいとは思わないし、みんなで現金払いにする必要もないと思う。ポイントは貰える物なんだから、仲間のうちの誰かが貰えば良いと思う。私はそういうケースではポイントを自分以外の他の人が貰ってくれたらと思うので。そこで、必死に貰おうとする事で、逆に損してるって事を気づいてないんだろうし。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/13(土) 11:12:28 

    >>1
    ポイント!?ポイントなんて意識して支払いしてないわ
    何人の食事会かわからないけど、一回の支払いでそこまでポイント貯まるか?
    まとめて払ったほうが早いしお店側にもいいと思うけど、その程度でせこいとか思う人いるんだね
    ある意味勉強になったわ

    +7

    -3

  • 467. 匿名 2024/01/13(土) 11:17:40 

    幹事やった場合のクレカ払いは幹事特典としてさせて欲しい。
    この間、飲み会幹事頼まれたから、店探しや予約や店とのやりとりとかやって、
    当日支払いの時になり急に1人の友達(男)が、伝票持って1人いくらね〜って仕切り出してみんなから現金回収して勝手に伝票持ってレジ行っちゃって唖然としたw
    いゃそこ幹事がやる事じゃないの?ってw
    そいつ自営業やってるから、多分その場の会計でクレカ払いと領収書切りたかったんだろうね。
    まじせこいと思った。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/13(土) 11:18:43 

    >>5
    会計してきてくれるならその駄賃でいいわね

    +12

    -4

  • 469. 匿名 2024/01/13(土) 11:21:32 

    ポイントが欲しいんだろうね。
    ポイント欲しがる人っていつも同じ人だし。
    数円なのに。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/13(土) 11:21:33 

    >>35
    私も。普段はカードでの支払いだけど友達と食事とかなら現金多めに持っていくよ。ちゃんと細かいお金も用意するし。

    +33

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/13(土) 11:23:22 

    >>470
    私も友人との食事なら、現金を持って行く。
    PayPayしてないからさ。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/13(土) 11:25:06 

    >>467
    それは理解出来る!
    それは幹事が払うべきでしょ!
    なんで、イキナリ、その人が出てくるのよ。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/13(土) 11:27:52 

    >>444
    あー!現金ないからってカードで払う友達、遅刻癖あるわ!!
    そういう人種って行動全てが「利己的」ってとこで共通してるのかもね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/13(土) 11:28:02 

    >>8
    ガルだとペイペイでって人が多いけど、私の周りは年齢関わらずそんなに使ってる人いないのよね。いくつかコミュニティあるけど。
    個人個人で使う人は少なくないし年長者でもペイペイで払う人はいるけど、そういう人って数人の食事とか奢ってくれたりするので徴収とかしないし、割り勘になったときは大抵みんな現金だわ。
    学生とかとはさすがに割り勘しないというか私が出すので割り勘の場面がないわけで、学生世代の子達はペイペイ当たり前なのかなとは思うけど。

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/13(土) 11:30:54 

    >>17
    画面からボトックスの香りがする

    +30

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/13(土) 11:31:04 

    >>401
    たまにキャンペーンがあるのよ。1等全額返金とか2等知らん3等5%てね。更に同時にクーポンがあったりしたらチリも積もればまぁまぁ徳なの。

    +10

    -3

  • 477. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:44 

    大阪市内。
    居酒屋で全員分をプレミアム商品券で支払おうとした女性がいた。
    1万円支払ったら、13,000円の商品券がもらえるもの。
    子ども3人だから家族5人分(5万円支払い、65,000円分使えるものを)買ったらしい。

    私たちは現金徴収されるところだった。
    自分の支払いだけ使ったら良いのに。ケチくさい。

    +2

    -6

  • 478. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:55 

    >>228
    いやーせこい人は数ポイントでも得したいんだよ。
    チリも積もればだよ。
    PayPayで返金してなんて指定してるのも明らかじゃない?
    他の人も言ってたけど、今度は別の人がクレカでまとめて支払うねって言った時のその人の反応でわかるんじゃないかな?

    +7

    -9

  • 479. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:26 

    店やレジの人のこと考えたら誰かがまとめて払うほうがいいからポイントとかセコいこと思う人がいることにびっくり!

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2024/01/13(土) 11:41:56 

    ポイントなんて微々たるもんだから気にしないかな
    レジ前とかで「1人いくらでー」とかでごちゃごちゃするのイヤだから率先してまとめ払いしてくれて逆に助かるわ
    ポイントっていっても2万払って200円ぐらいだし。
    でもこんなふうに思われることもあるんだね
    まとめて払う時はめんどくさいから何にも気にせずにカードで払ってたけどまさか200円ぐらいのポイントでモヤモヤされているとは気づかなかった
    もうまとめ払いはしないでおく

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/13(土) 11:44:08 

    >>41
    送金するんじゃない?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/13(土) 11:44:49 

    何の条件なしにポイントもらえるならもちろん欲しいに決まってるけど、
    人付合いの数千円のお金でポイント取りこぼしたくないとは思わない
    友人なら軽口でやったーポイントゲット儲かった!みたいな感じで済ませて良い

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:51 

    >>479
    何が何でもポイント欲しい人がいるからじゃない?この前、数人でご飯食べたけど、まとめて払いたい人が2人いて少し揉めてたよ。数円だよね?
    恥ずかしいよ。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/01/13(土) 11:50:52 

    483です。
    合計で48000円位だった。
    そんなに、揉めるほどのポイント?
    訳がわからなかった。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/13(土) 11:52:09 

    >>477
    うわっ
    そんなやり方が⁉︎

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/13(土) 11:52:12 

    >>477
    大阪市プレミアム商品券、一人4万円まで買える(5万2000円分)から、家族5人で20万円(26万円)分買ったんじゃない?5月までだから、消費するために支払ってそう
    みんなでの支払いにそんなの使われたらめっちゃ萎えるよね

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/01/13(土) 11:54:26 

    >>426
    PayPayだけじゃなくGoogleだってLINEだってその他だって、データとって蓄積してるものだよ

    +27

    -3

  • 488. 匿名 2024/01/13(土) 11:56:48 

    >>1
    ポイントは気にならない
    割り勘額も数百円くらいはざっくりでOK
    PayPayも使えるようにしているけど現金でもOK
    旦那、親が自営業で毎回領収証もらう子それぞれいるのはちょっと気になるけどまあいいや
    いつも人任せで店の予約や検索を一切しないで参加するだけのタイプの子とは疎遠になりがち
    気になるポイント人それぞれだね…

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2024/01/13(土) 11:57:37 

    >>12
    私は全く意図せずずっとこうしてカード払いすることがあったけど、獲得ポイントにこだわってる人がたくさんいるなんてマジでびっくりした。

    今度から「ポイント分安くするね」とかなんとか言えばカドが立たない?

    面倒なんです、とにかく現金下ろすのが。

    +27

    -6

  • 490. 匿名 2024/01/13(土) 12:01:34 

    >>477
    これって別に自分は損してないからよくない?

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/13(土) 12:02:47 

    >>226
    ここの人たちってそればっかり

    +5

    -6

  • 492. 匿名 2024/01/13(土) 12:04:59 

    >>1
    その子が幹事なら気にしない
    そうじゃないなら付き合い減らすかな

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:05 

    >>35
    私も飲み会のときとか万札しか無かったら途中で両替して行くわ。

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:47 

    >>1
    PayPayで送金のやり方分からないから教えてくれるなら全然OK!
    うちの母親もご飯とか行くと今はPayPayで割り勘してるって言っててビックリした

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:45 

    >>408
    なら、その部分だけを指摘すればいいのにお年寄りだのなんだの言う必要あるの?

    あなたの方が価値観ガチガチのお年寄りみたいだよ

    +14

    -9

  • 496. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:26 

    領収書をみんなの分を貰うのは脱税。

    レストランの予約をポイントが欲しくて選びたい人もいるんだって。予約だけでもポイントが貰えるらしい。私は現金派。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/13(土) 12:16:10 

    >>1
    私もカード使いたいから払いたいけど、いちおー相談するかな。どうする?って。
    反応見て決める。
    集金は現金でもPayPayでも。お釣りないかもだからPayPayのほうが助かるけどねぇ。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:19 

    友達とのご飯代くらいなら何とも思わないけど、同じ幼稚園の役員さんでイベント毎に数千〜数万円の支払いを個人のPayPay払いで済ませてる人がいる。
    年長ママだから何も言えないけど、それはどーなのといつもモヤモヤする。

    PayPayでお金ちょうだいは嫌ですね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/13(土) 12:27:35 

    その友達の言動でせこいかケチか
    そういう人なんだとかわかるよね
    モヤっとくるのは他の部分も含めて嫌だからじゃない?
    細かいことは言わずカードで払うからーって多めに払ってくれる人もいるし

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/13(土) 12:28:49 

    >>488
    気になるポイントとかのレベルじゃなくて、旦那とか親のために領収書持って帰る人間は、ただの脱税者だし犯罪者だよ...
    それを知ってて領収書渡してるあなたも普通に犯罪者だよ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。