ガールズちゃんねる

いつからかホラー映画が怖くなくなった

148コメント2024/01/24(水) 13:18

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:04 

    40歳をこえたあたりから邦画洋画含めてホラー映画が全く怖くなくなりました。逆に笑ってしまいます。

    歳をとってしまったんでしょうか。

    +133

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:28 

    まだ怖いよ 33歳

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:42 

    フィクションだと思ってるからずっと怖くないよ

    +82

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:46 

    バタリアン

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:58 

    アラフィフだけど サスペリアだけは今でもけっして一人では見られない・・

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:08 

    37だけどまだ怖い
    夜中トイレ行けなくなるし、お風呂も背後気にしちゃうw

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:11 

    所詮作り物のフィクションだもんね
    でも気持ち悪かったり急に大きな音が出るから苦手

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:18 

    は?怖いが?

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:24 

    現実世界が怖すぎて

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:26 

    最近ホラー映画ってある?

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:32 

    いつからかホラー映画が怖くなくなった

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:38 

    いつからかホラー映画が怖くなくなった

    +0

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:51 

    >>1
    私もだわ!
    30代の頃は、パラノーマル・アクティビティを一人で観てビビってたのに、40代になったら何でも平気。

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:56 

    チャッキーとか今観ると本当に馬鹿らしくて笑えた。
    今46歳。

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 15:15:58 

    全く同じ
    なんであんなに怖かったのか不思議

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:14 

    ホラー映画は笑えるよね

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:15 

    私も子どもの時は見たら発熱するくらいホラー苦手だったけど、今は怖くないどころか大好き。結局生きてる人間が1番怖い。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:26 

    オカルトは怖い
    グロとかゴア系は大丈夫になった。けど痛そう

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:28 

    わかるよ
    だからなんなのか、って思ってしまうから
    リングとか残穢つまらなかった

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:30 

    痛そう〜とかはわかるんだけどね…
    怖いシーンとかも「上手に撮影してんな」とか考えちゃう
    31歳です

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:30 

    現実の方が怖いから

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:31 

    作り物のホラーより現実世界の方がよっぽと怖い物が沢山あるからね
    ホラー映画よりホラーだよ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 15:16:35 

    いつからかホラー映画が怖くなくなった

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:06 

    私は大人になってからのほうが怖く感じるんだよね…
    なぜかジェットコースターも乗れなくなった

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:15 

    子供の頃世紀の大恐怖映画と思ってたキョンシーが、ウィキで調べたらコメディーと知って驚いた。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:18 

    世界観にのめり込まずツッコミどころを探すようになって怖くなくなった

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:32 

    チャッキーは怖くないけどエスターは怖かった
    美少女ロボのがアマプラに来てたわね

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:45 

    >>2
    まだ怖いよ 55歳

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:46 

    エミリーローズは普通に環境変わって糖質発症した子の話だったし…

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:50  ID:sFinhIUfkm 

    最近の事件を見ると、確実に存在する人間の方が怖いなと思う

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:53 

    私逆に怖くなって一切見れなくなった。
    30位まで平気だったのに。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:57 

    ホラー映画よりもスーパーにいる意地悪ばあさんの方が怖いw

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 15:18:05 

    デスマッチにハマってからはグロいシーン見ても「これは偽物だしな…」と思うようになってしまった。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 15:18:13 

    >>1
    私もだよ、全然怖くない。リングらせんあたり観てる。昔はよく学校の警備さんとか怖くないのかな?とか思ってたけど、もっと年取ったら出来そう

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 15:18:30 

    >>3
    旦那も同じこと言ってたけど、フィクションでも怖い。
    特に日本のホラーの不穏でジメっとした雰囲気は無理。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 15:18:53 

    CGの仕事に就いてから。
    つうかPhotoshopを使い始めてからは全ての心霊写真がつまらなくなった。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 15:19:40 

    >>32
    婆さんもだけど比較的若い女も怖いよ
    何であんなにイライラしてて意地悪してくるんだろうと思う。見ず知らずなのにね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 15:19:49 

    >>23
    じっと見てたら
    美香さん私よ……
    って恭子さんのサプライズに見えてきた

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:06 

    いつからかホラー映画が怖くなくなった

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:08 

    私はまだ怖いもんは怖いな。ペニーワイズネットで散々おもちゃにされてるからもうそんな怖くないはと思ってのに、ちゃんと作品見たらその日変な夢見た

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:23 

    小さい時、金ローかなんかでバタリアン見た時は夜うなされて次の日熱が出てトラウマになった。でもトラウマ克服してやる!と思って10年くらい前にレンタルしたらジャンルがホラー/コメディって書いてて腰抜かした!あれがコメディ!??ってなった。 
    見たら本当にコメディだった。特に2は酷かった。おかげでゾンビに対するトラウマ克服出来たけど、タールマンだけは相変わらず苦手。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:38 

    >>29
    話が進むにつれて怖くなくなって残念ながら病気の子の話だったし

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:32 

    >>3
    私も、いきなりドーン!ってのは普通にびっくりするけど、怖いって逆に何?とは思ってる。
    冷静に考えて「そんなわけ無い」ってのがホラーなんだし、あるわけも無いし見た事も無いもん。

    ただ、生きてる人間でサイコなやつは結構怖い。
    それはもう実際居るしあるし、被害者も山ほど居るから。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:38 

    >>27
    ミーガンだよね。全然怖くなかったよ。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:59 

    >>7
    クワイエットプレイスとか内容はそんなに怖くないのに音にビビったわ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:59 

    小学生の時に見たリングが最恐すぎてその後やった着信アリとか全部ギャグにしか思えなかったw
    気になって見るけどもやっぱり怖くないね。夕飯食べながら見たりする

    お化けよりも人間を残虐に殺し内臓飾ったりするグロ系の方がワクワクして好き

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:15 

    中学から全く怖くなくなったんだけど…
    大人になって映画リングを観て以降また怖くなったんだよな
    遊園地のお化け屋敷も笑っていたのに手を繋いでもらって目を瞑って歩くほど
    恐るべしリングだわ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:25 

    >>1
    一時期ハマって手当たり次第観てたらパターンが読めるようになって全く怖くなくなった

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:25 

    >>1
    私も同じよ。

    私の場合「どう考えも今の自分の顔の方が怖いよな」と思う。
    自分が怖がられる側だと認識すると、作りものが幼稚に見える。
    「こっちが本物なんでっせ」って。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:00 

    CG感がすごくなったから

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:18 

    ホラーより追いかけられるような悪夢が1番怖い

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:38 

    高校生ぐらい。小さい頃から姉達に怖い漫画とか映画とか(バタリアンとかの時代です)見せされてお化け屋敷ごっとか強制参加(毎回脅かされる側w)で耐性ついた。社会人になって自分でレンタル出来るようになってからはゾンビものとか見まくって大抵のホラーやスプラッタとかはいける。ただし拷問とか無駄に痛そうなのは嫌い

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:50 

    ネットやる様になってから実際の事故・災害の映像や残酷なニュースの方が遥かに怖くて
    所詮作り物とか思ってしまってもう全然怖くない

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:59 

    呪怨ってすごい怖いと言われてて、中学の時に見た時は確かに怖かったけど、34の今見ると怖さよりもストーリーが意味不明で内容が入ってこなかったw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:09 

    時間の無駄とさえ思うから全く心霊やホラー映画ドラマは見なくなった

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:11 

    >>23
    私の方が怖い自信ある

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:18 

    怪談さえも投稿者のエゴが透けて見えて、怖い話というより嫌な話になってることもあって
    純粋に怖がれない
    なんか自分に嫌なことした人とか、自分以外に不幸が起こって○まぁーって言いたいだけやんってなる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:25 

    >>28
    恐いです65歳

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:33 

    貞子とかは怖くなくなったけど
    ミーガンみたいな現実に有り得そうなリアルなものは以前より恐怖心ましたかも

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:42 

    >>23
    歯槽膿漏?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:16 

    作る側の過程とか作業とか工夫とか、日本の場合は俳優の演じてない時の様子を知ってたりするから、怖くなくなった

    暴力スプラッタ方面は怖くない

    心霊系は写真や漫画はちょっと怖い、制作の裏側(実話を集めて漫画化!とか)があんまり分からないからかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:48 

    >>39
    彼を友人だと思えるようになった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:16 

    >>1
    自分が怖がらせる方にまわったから。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:54 

    ゾッとするとか観終わった後思い出して怖くて眠れないみたいな事は全くなくなった
    急に何かが出て来たり大きな音がするのは、自分の心臓がダメージ受けた事への恐怖でしかない

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:36 

    物心ついた時からグーニーズが小さい頃怖かった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/12(金) 15:28:27 

    ホラーは怖くなくなったけどイカゲーム系は怖い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/12(金) 15:28:39 

    >>7
    分かる。
    心臓に悪いのよね。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/12(金) 15:29:47 

    作りものだし、鼻ほじりながら見てるよ

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/12(金) 15:29:59 

    グロくすればイイと思ってるよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:30 

    >>1
    私もです!子供の頃は怖かったけど、今じゃどんなにグロいのを見せられてもリアルなメイクだなとしか思わない。今なら葬儀屋で働けそう。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:32 

    >>10
    めちゃくちゃあるよ
    TVとかで大々的なCMはあまりやらなくなったけど

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:59 

    >>3
    感動系の話もフィクションだから感動しないの?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/12(金) 15:33:00 

    ホラー映画は怖くない、ただ驚かせて来るだけ
    リリーフランキーさんピエール瀧さんの凶悪はマジ恐かったけど

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/12(金) 15:35:04 

    心の中の志村を召喚して、ゲラゲラ笑う。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 15:35:57 

    >>1
    人生のがこわいし、リアルな生きてる人間の方がこわいから

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/12(金) 15:36:08 

    大体展開が読めてくるようになるよね
    おかんがミステリーもので犯人当てられるアレ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/12(金) 15:40:33 

    トピ主です。
    そう、今まさに海外版リングを見てます。
    ミーガンは昨日見ました。

    あ、私にも怖いのがありました。戦争映画。これだけは見れない。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/12(金) 15:43:02 

    >>1
    分かります!以前は出で立ち見るだけで絶対無理だ!って思っていたエルム街の悪夢、サクッと見られました。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/12(金) 15:43:56 

    >>9
    そんなこと誰も言ってない
    ほんとつまんねえな専業主婦かよ

    +0

    -15

  • 80. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:28 

    分かる
    それと同じでお化け屋敷も怖くない
    (でも逆にジェットコースターが怖くなった。壊れないかな?!って。笑)

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/12(金) 15:45:27 

    未だに日本人形系はトラウマ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/12(金) 15:46:24 

    日本版のリング夜一人で部屋の電気消して観れます?ほんとに?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/12(金) 15:46:37 

    >>1
    逆に私は怖くなったよ。
    若い時は、作り物なんだからこんなこと絶対に起きないと思えたんだけど、
    生きてるといろんな経験をするもので、、

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:29 

    食わず嫌いもある
    観て見たら怖くなかった特に洋画のホラーはふざけてるやつばっかで笑えるし
    四谷怪談みたいな日本のは怖そうだから観てない
    映像とか美術が凝ってるなら見てみたいかも

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/12(金) 15:48:09 

    10代の頃はとにかく怖がりで戦争関連も怖い話もお化け屋敷も怖かったけど40歳の今は原爆被害者の写真とかは見られない程度にはなった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/12(金) 15:51:08 

    いつからか音でびっくりさせて怖がらせる系ばっかりになってつまんなくなった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/12(金) 15:51:18 

    >>1
    ホラー好きだったけど、妊娠してから駄目になりました

    こわい、気持ち悪いと思う事がお腹の子に悪いような気がして

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/12(金) 15:52:35 

    ジェイソンとか人間が凶器持ってる系ホラーは本当無理。現実でも人刺されたりしてるしさ。怖いルックスのただのオバケちゃんならマシだよね。凶器持った人間が私は一番怖い。あと熊とか猛獣。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/12(金) 15:52:48 

    >>1
    グリーンインフェルノ観ても
    いやいや、そんなとこ齧っても血はそんな風に出ないし
    いやいや、お皿の欠片で首切って自殺しても、そんな風に即死なねーし
    以前は怖いと思っているジャンルなんだけどな

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/12(金) 15:53:30 

    >>31
    わかる!
    私も若い頃はめちゃくちゃホラー映画観てたし割と好きだった。
    でも35歳位〜なんか駄目になった。

    びっくりするのが疲れるからなのか、映画位楽しい気分になれるもの見たいからなのか、敢えて選んで観なくなったよ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/12(金) 15:54:29 

    >>72
    それはするよ!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/12(金) 15:54:38 

    売り出したいアイドルのために安物ホラーを作るのほんとやめてほしい

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/12(金) 15:55:41 

    私も最近のホラー映画怖く無いなあと思ってるけど、U-NEXTとかで観られるような70年〜80年代初期くらいのホラー映画はなんか怖い。画面とか音楽がおどろおどろしくて怖く感じるわ。意味不明な内容でもなんか嫌な気分になるもん。あとコンプラもゆるゆるだったから、差別的な内容もバンバン入れてタブーに触れてる感じも怖いのかも。

    最近のホラーは画面が綺麗すぎて、怖さが薄れる。だからゴア表現ばっかり過激になったりするけど、観る方も慣れてグロいからなんだってなってきちゃうもんね。作る側も、難しいだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/12(金) 15:55:51 

    >>12
    バカの一つ覚え。面白いと思ってるのかな。通報。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/12(金) 15:57:06 

    36歳
    怖くはないんだけど、見た後記憶に残っているから
    夜中にトイレ行くときとかは
    「ウンコ、ウンコ、ウンコ、ウンコ
    チンチン、チンチン、チンチン、チンチン」
    って思いながら行ってる

    つまり、まだ怖いのか!

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/12(金) 15:58:13 

    >>12
    ある意味ホラーだね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/12(金) 16:02:43 

    オカルトホラーは大好きだけど心霊写真はほとんど作り物だと思ってるから怖くない。
    怪談チャンネル等では大袈裟に驚きすぎ。

    スプラッターやグロいのは精神衛生上よくないので観ない。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/12(金) 16:11:14 

    >>82
    うん、ヘッドホンして真っ暗にして見た。多分それしたからもう怖くなくなったのかな。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/12(金) 16:12:36 

    ここの人たちって映画を映画として楽しめないの?
    生きてて辛くない?

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/12(金) 16:13:20 

    >>1
    分かるよ
    クオリティ見ちゃって「良くできてる」とか思ってしまう

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/12(金) 16:13:53 

    >>23
    あれこいつうちの職場の厚化粧ババアじゃん

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/12(金) 16:14:07 

    >>58怖いです。90歳です。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/12(金) 16:15:01 

    心霊系は元々怖いと思わない
    グロイのは嫌

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/12(金) 16:18:30 

    >>1
    ほんとそれ
    実際の幽霊とか自分には見えないし純粋な心じゃないから見える気もしない。そう思ったらホラー映画もホラー番組も全く怖くなくなった。実際幽霊見れたら感動すらするかもしれない

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/12(金) 16:20:07 

    グロはどうですか?
    私は作り物とわかってても目を覆うくらい無理です。
    アラフォー

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:25 

    >>105
    現実的に殺人系や、ゾンビ系も大好き。ゾンビは大体見ました!

    ただ、戦争は無理なんだよなぁ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/12(金) 16:41:24 

    ルシファー バレンタインはけっこうキツイ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/12(金) 16:48:31 

    アラフィフの私は逆にホラーは観たくなくなった。気分が落ち込む。
    若い頃は頭に釘を打ちまくるヘルレイザーとかどんなに猟奇的で怖いホラーでも全然平気だったのに。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/12(金) 16:49:31 

    >>9
    ホントこれ、現実の人間が怖すぎてホラー映画が現実逃避になるくらいだよ!

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/12(金) 16:53:49 

    >>101
    こんな眉毛のおばさんいるよね。だいだい性格がキツイ。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/12(金) 16:58:15 

    世にも奇妙な物語は本当に怖くなくなった。

    ま、奇妙ではあるけど。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/12(金) 17:10:59 

    >>1
    幽霊系ホラーは大人になって信じなくなったから怖くなくなったけど、幼少期に観たゾンビは作り物だと分かってるのに怖い。
    記憶から離れない(原題)ドーンオブザデット、って言う邦題ゾンビは大人になってトラウマ克服しようと観たけど暴走族がスーパーに入って来て襲われるシーンは幼少期のトラウマが蘇った

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 17:27:29 

    分かる
    「ああ、良く出来てるな」とか思って心から楽しめない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 17:27:49 

    >>1
    家に誰も居ない日に真っ暗な部屋で深夜2時に見てみてよ!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 17:49:34 

    イットをゲラゲラ笑いながら見てた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 17:50:15 

    痛そうなのが無理です

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/12(金) 17:53:55 

    おばけとゾンビは苦手
    サイコホラーとかスプラッターは平気

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 17:54:53 

    >>1

    怖いというより「不快」になった。
    単純に見たくない。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/12(金) 18:00:19 

    私も怖くなくなった…と思ったんだけど、今がちでぽつんと一軒家で一人暮らしなのね。少しの物音でもほんとに怖い。ホラー余裕で昔は観れたけど、今観れない。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/12(金) 18:33:01 

    >>82
    ぜんぜん見れる
    松嶋菜々子若いなーとか、
    今ビデオテープって生産してるんだっけとか
    そんなことばかり考えちゃう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/12(金) 18:47:50 

    >>1
    いや、逆だわ。
    学校の怪談系が学生のうちから無理になった。
    昔は音読してたのに。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/12(金) 18:48:04 

    >>3
    音とかにビックリするけど、怖いと思ったことないな
    普通に面白く見てる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/12(金) 18:50:36 

    ホラー映画はあんまり見ないんだけど、墓地へのネガティブなイメージが変わって「こんなにたくさんのご先祖様たち…なんてありがたいんだ…」と思うようになった。

    ホラー映画もまぁ観れるかも。

    +3

    -0

  • 124. ガル人間第一号 2024/01/12(金) 18:53:18 

    『ギニーピッグ/血肉の華』
     ホラー映画は大好きだよ。
    テレビで放送されない、雑誌のスターログで紹介されてるだけのホラー映画をどうやって見るか?。を真剣に考えて、海賊版のVHSに夢中になってたなww。
    いつからかホラー映画が怖くなくなった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/12(金) 18:53:28 

    呪怨のオリジナルは今でも本当に無理。

    100日がなんたらゾンビの邦楽は楽しんでて見てたのに途中でサメが出てきて見るのやめた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/12(金) 19:26:01 

    >>1
    洋画は怖くないけど、邦画は無理だわ
    残穢とか怖すぎて途中で止めた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/12(金) 20:01:38 

    >>62
    なぜw

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/12(金) 20:04:06 

    >>1
    ダンサーインザダークとかメンタルごりごり削ってくるやつの方がよっぽど怖いよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/12(金) 20:06:23 

    >>9
    そうなんだよね
    だから映画ならトリハダとかの人怖系ホラーが一番怖い
    観た次の日に帰宅してドア開ける時めっちゃ焦る

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/12(金) 20:06:58 

    >>1
    え、羨ましい!ホラー小説は好きなんだけど映像作品になると怖くて無理。40歳。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/12(金) 20:43:05 

    >>1
    わかる
    なんならアラサーにしてティーンホラーにハマってしまった。スクリームシリーズとラストサマーが好き

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/12(金) 20:43:49 

    ホラゲーの実況動画を観るようになってから平気になった。おばけ屋敷はまだムリ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/12(金) 20:44:32 

    >>9
    なんなら世の中の理不尽へさのストレス解消になってるとも思う。やられる側が実は自業自得だった系が増えてる気がする

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/12(金) 21:19:14 

    >>1
    >>40歳をこえたあたりから邦画洋画含めてホラー映画が全く怖くなく
    >>なりました。逆に笑ってしまいます。

    こんなおとなになりたくないw

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2024/01/12(金) 21:21:16 

    作り話だって思うよね
    家族亡くなってから余計そう思う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:47 

    >>126
    わかる
    なんか洋画の幽霊は一種のモンスターにしか見えなくて、ジェイソンとかもはや人外に思える
    邦画はこの世に強い怨みを残した人間の延長って感じでリアル

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/12(金) 23:29:08 

    >>133
    スカッとジャパンになってるよね
    私もこわがりで一切避けてきたけどある時期見てたら癖になっちゃった

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:09 

    >>136
    国民性が出てるんじゃないかって話があるよ
    幽霊になりたては生前の価値観が残ってるからアメリカはドンドンバンバン(笑)日本はウラミマースって
    イギリスもじーっとりした感じだよね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 23:32:48 

    >>1
    私もって思ったけど、仄暗い水の底からの最後の廃墟の部屋シーンだけ今でも怖かった。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 04:54:32 

    生きてる人間の方が怖い 最近マジでキ○ガイ増えてきたから

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/13(土) 06:45:39 

    23.才 生きている人間に比べたら
    100と0.1くらい怖さが違う事実
    もうどんなホラーも単なる
    生きてる人間が描いた空想

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/13(土) 16:37:58 

    子供のころエクソシスト見てからしばらく悪夢にうなされたわ
    これが一生続くのかと思って毎日夜が本当に怖かった
    今は墓場でひとりキャンプできるぐらい何も怖くない

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/13(土) 18:43:46 

    >>142
    墓場ではちょっと無理笑
    なんでそんな強くなったの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/13(土) 19:00:22 

    私も子供の頃はホラー映画や日本昔ばなしの鬼婆とかで震え上がってたけど
    大人になったらぜんぜん怖くなくなった

    高校のときに同じクラスに
    強すぎる劣等感をごまかすためか「霊が見える」って必死でウソついてる陰キャがいたのもあって
    霊とかぜんぜん信じなくなったからかな
    呪怨も「なんで白塗りで気取ってるのw」って笑っちゃう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/14(日) 03:42:03 

    私も40歳になった途端グロもホラーもなんでも平気になった
    スプラッター見てもへーよく出来てるな〜ぐらい
    ただの図太いおばさんになってしまったw

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 18:24:17 

    >>143
    自分の墓があるからだよ!!!!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 05:31:43 

    ホラー映画って健康にいいって言うけどホラー映画に慣れてる人には効果薄いって…
    慣れてない人が見た方が健康にいい効果を得られると…
    ガックリ(←めちゃめちゃホラー映画ワクワクする派)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 13:18:01 

    >>23

    これは久々にグロキモでよかったよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード