ガールズちゃんねる

「行政が炊き出し食うな」心無いネット投稿に批判殺到 七尾市長の投稿にエール相次ぐ一方で…

248コメント2024/01/13(土) 15:00

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 17:16:26 



    「職員の方が温かい食事が取れて良かったです。最前線で動いている方がちゃんと食事や休憩が取れていますように」というエールが多く書きこまれた。

     一方で「まだ、満足のいく支援がない人、大勢いますよね?」「どんな理由があって行政が炊き出し食ってんだよ。その分避難所の人らにおかわりさせろや」という投稿も。

     これにはネット上でも批判が相次ぎ、「七尾市長も、職員も被災者でしょ」「行政に勤めてる被災者は炊き出しも食べたらダメなん?」…などと憤慨するコメントが続々と投稿された。

    +582

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 17:17:33 

    ただめし食ってんだから黙れ

    +3

    -258

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 17:17:33 

    アンチを気にしてはダメよー

    +364

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 17:17:35 

    職員だって被災者なのにね

    +1109

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 17:17:36 

    バカは放っとけ

    +462

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 17:17:57 

    山本がカレー食うのとは訳が違う

    +734

    -23

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:04 

    ご飯食べに行ってんのか?状況考えなさい

    +5

    -101

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:06 

    職員だって被災者なのに地震直後から働いてんだぞ
    安全圏からバカないちゃもんつけんな

    +696

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:14 

    何で職員さんが食べちゃダメなんか?

    +423

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:15 

    被災もしてない部外者が何を言ってんだかね

    +427

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:17 

    どっかの議員とかマスコミみたいに外から来る人とは違うじゃん。
    何言ってんだ。

    +298

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:32 

    職員はいいのよ
    山本太郎は駄目

    +318

    -15

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:35 

    文句を言うなら顔と名前を公表してからよ。

    +174

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:37 


    中抜き
    始まったでー



    「大手外食チェーンと組んで キッチンカーを被災地に送り 炊き出しをする!」 牛丼、カレー、うどん等


    被災地にキッチンカー派遣 農水省準備、温かい食事を - 産経ニュース
    被災地にキッチンカー派遣 農水省準備、温かい食事を - 産経ニュースwww.sankei.com

    農林水産省は11日、能登半島地震の緊急自然災害対策本部の会議を開き、温かい食事を提供するキッチンカーを被災地に派遣する準備を進めていると明らかにした。

    +7

    -49

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:37 

    まーた外部の奴がワーワー言ってんだろ

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:42 

    同じものを食べることで被災者と一体感に。
    どんなものが出されてるか実際わかるしね。

    +70

    -16

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:49 

    >>1
    れいわの山本太郎みたいに勝手なことする奴がいるから緊急事態条項作った方がいい

    +17

    -28

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:18 

    行政って住民じゃないの?
    住民の中から地域の仕事をしてる人であって、被災民には変わりないよな

    +224

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:19 

    もう関係者以外黙れ

    +107

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:21 

    こういう人たちが救急車に文句言ってるのね

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:25 

    一番ダメなのは何となーく視察して被災した方々の分まで食べる無能議員w
    試食会じゃないんだぞ

    +167

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:33 

    救助活動してる人にさえ言うんだからそりゃ言う人間がいるよね。安全な場所から文句ばっかり。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:47 

    「七尾市長も、職員も被災者でしょ」

    それだよね

    +194

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:54 

    >>6
    いやダメでしょ
    市民が選んだ市長や市議会は

    +5

    -174

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:54 

    行政も被災者で、復興のために力尽くしてるんだよ
    炊き出しくらい食べさせてあげなよ

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:59 

    山本太郎と一緒にすんなよ。

    +70

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:17 

    駄目に決まってんだろ

    被災者というのは
    ケガしてるひとのこと

    +2

    -108

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:21 

    被災地で仕事してる職員は叩くのに、東京で被災地支援を満足に進めない内閣には文句も言わないの何で?

    +14

    -9

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:34 

    ほんとに何でもケチつける奴が湧いてくるよね

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:42 

    Xでは批判した奴ら漏れなく
    袋にされてましたからね
    批判した奴らのプロフィールみたら納得
    でした

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:50 

    始まったね。職員だって被災者なのに市民の標的になってる

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:54 

    市長だって被災者なのに働いてるのに酷すぎんか
    なんなのコイツは

    +88

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:17 

    職員か

    ありえないわ

    +2

    -40

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:23 

    職員も被災してるのに、不眠不休で頑張ってくれてる
    気にしないでしっかり食べて欲しいです

    +95

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:38 

    >>14
    中抜きの意味分かってる?
    農水省が無償で被災地に用意するんでしょ?
    被災者から金取るの?

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:53 

    救急隊はコンビニ行くな!
    ボランティアはカレー食べるな!
    行政は炊き出し食べるな!
    自衛隊は隠れて食べろ!

    これ全部自分達の首絞めてるだけやん
    山本太郎はダメとか言う人また現れるんだろうけど、被災地に行ったことを責めるべきであってカレー食べたことにケチつけてた人は異常やで

    +70

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 17:22:21 

    むしろ動きまくってる行政職員こそ食べないと
    バタバタ倒れまくったら支援進まなくなる

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 17:22:44 

    本当に変な人が増えたね。
    ネットなら何を言ってもいいと思ってる以前に分別と想像力無さすぎじゃね?

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:00 

    >>24
    えーダメなの?
    差し入れで貰ったんだよ?突き返せって?

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:19 

    >>10
    部外者に限ってウソデマを流すのよ
    おもしろおかしくニヤニヤしながら言われたの覚えてる

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:24 

    じゃあ地元の行政職員はどこで食事を摂ればいいの?
    大型バスで金沢辺りまで移動して食事をして帰ってくれば満足なのか?

    +73

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:33 

    >>27
    プラスしてる奴正気?
    じゃあ家が地震で全壊していくとこなくてもケガしてなければ被災者じゃないのか?
    頭のネジどっかいってるでしょなんだその理論は

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:37 

    >>24
    そんな決まりねーよ

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:48 

    >>4
    そこだよ!みんな被災者だってのに。みんな余震の中耐えて頑張ってるってのにね。

    +156

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 17:23:49 

    >>1
    行政の人達も被災地の為に頑張ってるなら、食べてもいいんじゃない?
    食べられたら困るって言われなければさ

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:04 

    当事者たちが問題ないなら良いんですよ
    外野が言うことではないです

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:07 

    >その分避難所の人らにおかわりさせろや
    あほかよ。市長も職員も被災者だわ。

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:17 

    >>27
    主に家が倒壊した人達じゃないの?
    ケガ人より多いよ

    +1

    -25

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:19 

    なんで日本てアホしかいないの?

    +2

    -10

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:19 

    >>1
    コンビニの救急車に絡んでる年寄り見たことある

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:25 

    よこだけど、これなんだろう。肉少なめ牛丼?美味しそう

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:25 

    >>24
    同じ被災者なのに?

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:34 

    意気揚々とXでリポストして批判してた人いたけど、山本太郎の件みたいに同意が集まってバズれるとでも思っていたんだろう

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 17:25:00 

    >>27
    あたおか

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 17:25:10 

    >>4
    公務員って同じ被災者だろうと災害があったら仕事だよね。そういう立場の人は人間扱い受けないのね。

    +127

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 17:25:15 

    職員はアウトです

    +0

    -22

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:06 

    >>24
    県外在住で被災してないならともかく、市長や市議会に被災者居たらえーやろ

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:07 

    >>16
    え、職員さんもほぼ被災者だよね。その上で仕事もしてるんだけど

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:11 

    >>27
    教養なさすぎる

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:12 

    >>27
    日本語理解しよう
    がるちゃん見てる場合じゃないよ

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:15 

    >>38
    騒ぐ人は多分普段から荒らしていて
    その発言におかしな人がいいねしてるから
    普段と同じように書き込んでもいいねされると勘違いしてるんだと思う

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:27 

    >>51
    誰に対してのよこ?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:46 

    >>21
    私被災地に行って参りました!ってネタ作りだよね。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 17:28:00 

    >>27
    バカすぎ。
    災害に遭った人のことをいうんだよ。
    ケガも家屋の被害状況も関係ない。自然災害に遭った地域にいた人はみんな被災してんだよ。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 17:28:12 

    ネットは人の嫌な本性が出る
    匿名だと威勢良くなってストレス解消に叩ける相手を叩く
    たまに調子こいて叩いて世間の反応が逆に叩かれる奴が現れるけど
    そんな奴ほど「誹謗中傷はやめろ」言う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 17:29:46 

    公務員だったり医療従事者だったり最前線で仕事してる人も被災者なんだっていうこと忘れてる人いるよね

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 17:30:03 

    自分ん家も心配なのに市民のために
    働いてる人に何言ってんだが
    ましてや最後に回されそうなのに

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 17:30:29 

    >>4
    家族と居たいの我慢して被災者の為に頑張ってくれてるかもしれないのにね
    被災してみんなピリピリしてるのは分かるけど心ない言葉に心が折れませんように

    +133

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:16 

    >>4
    本当にね
    市長なら発生直後から休む暇なかっただろうし、今も気が休まらないだろうし
    温かいもの食べて頑張ってほしい

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:21 

    >>14
    農水省→大手チェーン→個々のキッチンカー
    の流れなら目くじら立てるような中抜きでもないんじゃない?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:34 

    維新

    『何やってんだよ本当に』

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:45 

    >>10
    本当に謎だよね
    現地の人が言うならわかるけど、関係無い人が何言ってるの?と思う

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 17:32:13 

    >>4
    どこぞの他県から来た迷惑youtuberじゃなく、同じ被災されてる人達なのにね

    最近、無駄に吠える人がネットに上げまくってて真面目にやってる人がこうして攻撃されてて嫌になる

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 17:32:13 

    >>41
    その間は復興業務ストップするのにね
    ほんと想像力欠如してる人多すぎる

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 17:32:25 

    自分も家族も被災して、混乱だらけの中めちゃくちゃ多忙な市の職員の食事すらケチつけなきゃ気が済まない人種がいるのか…。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 17:32:40 

    >>4
    本当だよ
    みんな被災者、みんなつらい
    おかわりさせろと書いてる人は被災者でも何でもなくて、ただ文句ぶつけてる人じゃないのかな
    働いてる職員の人見たらそんなこと言えないと思うんだけど

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 17:32:56 

    >>55
    救急隊員とか消防士とかもコンビニとかいると叩かれるもんね

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 17:33:09 

    >>27
    それどこで教わったの?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 17:33:37 

    >>68
    でもさ、給料は出るからモチベーションはあがるよね
    一日中被災した事だけ考えて座ってるの辛いと思う
    仕事ない人も準公務員位の立ち位置で1日五千円位で働きたい人はやった方が希望が湧くよね、ただ義援金配るより

    +0

    -34

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 17:34:28 

    大阪豪雨のときも
    大阪人全員被災者だけど

    炊き出し
    なんてなかったのに

    甘えすぎ

    +3

    -19

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 17:34:28 

    >>27
    駄目な訳ないよね。
    こういうコメントって受け狙いとか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:06 

    警察官が制服でスーパーに行ったり消防士が自販機で飲み物を買ってる場面を見たりしたらクレーム入れてそうな人だね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:06 

    >>56
    お前の頭がアウトだよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:33 

    >>80
    しつこいよ荒らし

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:39 

    >>6
    1の写真見て、まだこんなちょっとしか食べられてないのかと悲しくなった
    よく被災者の貴重な食事に手が出せるよね

    +111

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:40 

    >>1
    「どんな理由があって行政が炊き出し食ってんだよ。その分避難所の人らにおかわりさせろや」

    ↑あなたが自炊したり間食や外食我慢して被災地に寄付なりすればいい

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 17:36:07 

    >>1
    職員の中にも被災してる人いるかもしれないのに。
    コロアキとかのアホが勝手に来て厚かましく食ってるなら叩かれても仕方ないとして、職員は別だと思う。
    災害本部の中もひっちゃかめっちゃかな状況なんだから。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 17:36:14 

    >>75
    震災ではないけど前に「自衛隊の食事が豪華過ぎる!」とかアホなことぬかしてる奴等もいたから、とにかく文句言わなきゃ生きていけないんだろうね

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 17:36:26 

    >>1
    こういうのでネットって恐いなと思う。
    名前も顔も公表されない不特定多数のおかしい人が、現地で頑張ってる人を悲しくさせるなんて酷過ぎる。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 17:37:38 

    被災者のストレスは自治体の職員に矛先向けられやすいよね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 17:37:40 

    >>81
    多分普段人に相手にされない寂しい おぢ だと思う。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 17:37:49 

    >>2
    おまえこそ黙っとれ

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 17:38:17 

    >>38
    昔はやたらと反骨心で噛みつく奴を「共産党か!」言ってた  
    いたことはいた 
    聞いてる人がその人の周囲の人だけだった

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 17:40:01 

    >>85
    本当だよどっかの山なんとか太郎。ろくでもねえ。

    +43

    -5

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 17:41:51 


    報道機関は災害状況を速やかに報じるだけでいい
    それが社会的使命だろう

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 17:42:02 

    >>80
    それ西日本豪雨じゃあない?
    大阪豪雨ってなにさー
    by大阪人

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 17:42:29 

    >>24
    市議、市長の前に1人の人間 なんでだめなのか理解に苦しむ
    市民がそんなに偉いのかよ そりゃ行政は市民、国民から監視されるべき対象だけど、だからといって国民、市民が偉いわけではない 
    その事を誤解してんなよ

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 17:42:36 

    >>45
    行政の人って地元の人でしょ?
    被災者だよね?

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 17:44:44 

    その場にいる人が言うならまだわかるけど暖かいところにいてちゃんとご飯食べられてるヤツが遠くから口出すな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 17:45:29 

    職員の方だって同じ被災者でしょ。
    なんで職員は被災者じゃないみたいなこというんだろ。
    だいたいこういうことに文句言う人って全くの無関係な人が多いよね。言ってる自分に酔ってるみたいな。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 17:45:31 

    >>24
    市長や市議会は地元の人だよね
    被災者だよ
    直後から復興のために頑張ってるのに

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 17:45:48 

    >>4
    公務員を人間扱いしないで叩く人が常にいるんだよね
    税金払ってないと思い込んでる人とか

    +72

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 17:45:49 

    >>27
    ???
    なにいってんの?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 17:47:13 

    >>88
    自衛隊の潜水艦のコックさんは腕が良いと聞くわ
    密封された空間でせめて食事だけでも美味しく食べたいためとか
    確かにずっとあんなところにいたら楽しみは食事ぐらいなもん
    船なら外出れるのに

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 17:49:13 

    腹が減っては戦はできぬ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 17:49:18 

    行政の人間いなかったらどうなるか理解してないんだろうな…

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 17:50:17 

    >>80
    災害前から石川県関連トピに必ず登場して石川県民貶めてるね
    もう皆んなにバレてるよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 17:51:12 

    >>3
    もうこういうのわざととしか思えないよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 17:51:37 

    >>1
    利用者を一同に集めるためにSNSの運営も注目される投稿を捏造することに必死なんかもしれん。
    一般人に紛れて炎上するようなことをAIアカウントに呟かせてそう。
    やらせで作るSNSのユーザー達の疑心暗鬼は、詐欺業者の付け入る隙を作る。
    疑心暗鬼こそ蜜の味。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 17:51:40 

    >>4
    税金貰ってるから仕方ない

    +2

    -27

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 17:52:04 

    >>3
    行政の人間が、じゃなくて、行政がって時点で釣りかな思ってしまった

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 17:52:12 

    >>1
    力つけてたくさん動いてもらわないと

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 17:52:44 

    トピ違いですが七尾ラーメンが食べたくなった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 17:52:45 

    "差し入れ"って書いてあるんだから、別にいいじゃんね
    避難所に避難してる方々のを食べたわけじゃなくて、行政の方へ、差し入れとしてもらった炊き出しってことでしょ?
    ツイートよく読みなよと思う

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 17:52:51 

    で、文句垂れてるのは被災地以外の人間‥ってオチでしょ?
    黙ってろよ部外者はって思う。

    職員だって被災者なんだわ。
    風呂も入りたいしご飯も食べたいんだわ。

    職員は餓死するまで働けっての?
    アホかよ。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 17:53:02 

    >>2
    また貴方か

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 17:53:11 

    こんなん言う奴はぬくぬくした部屋で腹いっぱい食べてるんだろうね
    職員だって被災者ってこと忘れてんのかな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 17:53:17 

    食べな!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 17:53:59 

    ぎゃあぎゃあ騒いでいるのは地震とは関係ない遠方の人じゃないの?
    Xにはろくな人がいない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 17:55:43 

    >>15
    熊で電話したやつもいるとみた

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 17:56:20 

    >>45
    食べてもいいんじゃない?ってなぜそんなに上から?
    むしろ、この人たちの為に作ったものなんだけど。

    あと、誰に「食べられたら困る」なんて言われるの?

    +26

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 17:56:21 

    職員の方も被災者な上こんな状況でも働き続けないといけないんだから、しっかり食べて休んでほしいと思うわ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 17:59:14 

    >>16
    お花畑にもほどがある。そんな精神論で食ってないよ。
    温かい食べ物は久しぶりって書いてるでしょ。想像できないの?

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 17:59:22 

    >>4
    コームインは人間ではないから、被災“者”ということはありません

    +1

    -16

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 18:00:18 

    >>110
    普通の企業だって自分たちが買い物してお給料が支払われるようなもんなのに、公務員となると何がそんなに責められることなのかよくわからんので教えてほしい

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 18:00:35 

    大きな災害では地域の警察消防等みんな被災者だよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 18:02:06 

    >>10
    一応、言い出した人は被災者だったらしい
    コメント遡ったら政治的にアレな人だった

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 18:02:39 

    県外の人間は黙っとれ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 18:03:08 

    >>4
    ほんとに。自分だけもっといいもの食べてるとかならともかく、何か食べて体力つけないと支援もできないし
    ほんと日本はどうなっちまったんだ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 18:03:53 

    >>102
    なおそんな人に限って碌に税金納めてないというね

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 18:03:56 

    >>4
    七尾市職員が七尾市民や石川県民で被災者であるとは限らない
    岐阜県民や福井県民であっても石川県の自治体の職員になれます
    そういう安全なところから登庁してる職員に向けた指摘だと思います

    +0

    -19

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 18:06:04 

    >>1
    心無い人多すぎて困惑。

    誰だって被災地の人は同じ立場だし率先して動いてくれてるんだからしっかり食べて体壊さないで欲しいです。

    ごちゃごちゃ文句言うやつが被災地の方々ににゴミ類送ってるんじゃないの?
    汚い洋服とかよく送れるな。
    心無い人が多すぎてかなしくなるわ

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 18:08:51 

    バカがバカな投稿したらAIとかで判別してスマホ凍結してくれたらいいのに。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 18:09:34 

    職員だって被災者でしょ
    被災してなくてもストレスは極限だよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 18:11:38 

    >>60
    外国人か異星人なんだろうね。
    全く会話が成り立たない感じがする。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 18:11:57 

    役所の職員も被災者なのにそんな酷いことを言えるのがわからん。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 18:12:45 

    東日本の時、職員も被災しながら自宅家族ほったらかして避難所運営していました
    もちろん食事にも毎食こまり、調達も時間なく災害対応に追われていました
    飲まず食わずで働けるロボットじゃないので、無理です

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 18:16:35 

    >>12
    なんでダメなのか説明しなさい

    +8

    -9

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:27 

    >>5
    そろそろ悪質な叩きもはじから逮捕されていいと思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 18:19:42 

    >>121
    何か噛み付く所間違ってないか?
    凄い過剰反応してるような
    もう少し落ち着いたらどうよ

    +2

    -7

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:28 

    職員だって被災者ってこと忘れてない?職員だけが恵まれた環境で過ごせているわけじゃないよね。職員の人だって食べなきゃ倒れちゃうじゃん。批判ばかりする人ってほんと何なんだろうね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:55 

    >>121
    他のガル民に対しての意見位の感じのコメントなのに
    この噛み付き方よ
    ガルちゃん怖いわ〜

    +3

    -6

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:06 

    >>79
    準公務員ってなんや。非常勤職員のこと?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:36 

    >>101
    政治家や公務員は、被災して後が大変なんだよね。避難所で待機してるわけにはいかない。国の有事の時には国会議員が招集されるけど、緊急時に責任のある仕事をするから給料が高いんだと思うよ。じゃなきゃやりたい人いないでしょ。みんな人間。「税金で飯食ってずるい!ご飯食べるな」なんて言ってるカスみたいな人間より価値のある人たちですよ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:28 

    >>13
    いや、本当に。
    どんな人がそんな事言うんだろう?


    ってことを、大々的に取り上げ過ぎ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:10 

    >>1
    っていうのを暖房が効いた部屋でいつも通りのご飯を食べながら言ってるんだろうな

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:10 

    >>138
    山本太郎はボランティアだからダメ
    ボランティアは被災者のための炊き出しを食べてはいけない
    ボランティアは自分の飲食用意してから参加するべき

    +29

    -9

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:12 

    被災地の政治家はいいのでは?
    東京から行く人は食べるもの持っていけばいい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:44 

    被災してない人の声がムダにデカ過ぎる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:01 

    >>28
    ほんまそう思います
    怒りの矛先は岸田内閣でしょ、
    本気で被災地助けるつもり無いやろとさえ思えるよ
    ニタニタしやがってよ

    +2

    -8

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 18:38:31 

    >>125
    コームインに人権は無い

    +1

    -16

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:30 

    >>102
    払ってたとしても、その元が私たちの税金

    +1

    -22

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 18:40:16 

    >>4
    でも市役所で暮らせるでしょ?市民はテント囲った体育館など

    +2

    -24

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 18:40:39 

    >>2
    お前かクソザコニート

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 18:41:05 

    >>150
    じゃあ国会議員さんが食べたカレーもアウトでしょうね
    お給料(歳費)は、みんなの税金ですけどね

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/11(木) 18:44:57 

    ご飯食べないと被災者を支えることも出来ないじゃないか。やってる飲食店もコンビニもほとんどないだろうに。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:30 

    >>1
    タイトルみて
    行政の失言かと思ったらただの屑ネット民の話だったっていう
    匿名のよく知らんアホの情報をピックアップする情報誌ってどこまで仕事できないんだよー

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/11(木) 18:48:51 

    >>1
    腹いっぱい食って、頑張ってくれよって思うけど

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/11(木) 18:52:05 

    >>1
    こっちのほうが気になる
    「税金で丸儲け!」大阪府のPRを担う吉本興業の“収益システム” | FRIDAYデジタル
    「税金で丸儲け!」大阪府のPRを担う吉本興業の“収益システム” | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    闇営業問題や芸人とのギャラ配分、雇用問題などで世間の注目を浴びている吉本興業。「笑いの総合商社」を自称する彼らは、大阪府と”異常なほど”蜜月関係にある。そこには、血税も注がれて…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 18:52:40 

    >>144
    有事は家族と一緒にいられないんだよね
    自分も被災者だけど頑張ってくれてるのに食べるななんて誰が言ってるんだろう
    そんなこと、どこの人が言ってるんだろう
    被災地の人じゃないと思うんだけどな

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/11(木) 18:52:54 

    >>158
    そうだよね、首長さんが倒れたら一大事だからね
    被災した人達や救援活動などを行っている一人一人が、
    通常の時の100人分くらいの仕事量をこなしている極限状態
    むしろ食べてほしい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/11(木) 18:53:55 

    気持ち悪い社会になっちゃったな
    監視して隙あらば叩きたくて仕方ない連中が目光らしてる

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/11(木) 18:54:03 

    >>1
    茶谷市長のツイだと職員のための炊き出しじゃないかと思われるから
    職員のひとりにあたる市長が食べても問題ないのでは
    被災した市民向けの炊き出しはちゃんと別に行われてるでしょ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 18:54:39 

    >>157
    ネットでこんな心無い意見があるって知れて良かったし、被災者なのに頑張ってくれてるって意見が書き込めてよかった

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/11(木) 18:54:59 

    >>151
    こんなのどんな人が言ってるの?

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/11(木) 18:56:35 

    >>162
    しかも今回被災者(知事や職員)を叩いてる
    あり得ない

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/11(木) 18:57:00 

    現地に住んで働いている役所の人が炊き出しを食べるのは当然だよね。同じように手に入りにくいんだから。
    役所の人も家族を亡くしたり、家を亡くしたりされているだろうけど、休めないよね。それなのに文句言われて…。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/11(木) 18:57:18 

    >>152
    公務員も払ってるでしょ

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/11(木) 18:58:38 

    >>79
    あなたはどこの地域の人なの?
    被災した地域に住んでる人が地域のために頑張って仕事してるんだよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/11(木) 18:59:34 

    >>69
    走り回ってるよね
    休息も取りながら体壊さないで頑張って欲しい

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 19:00:33 

    行政が戦できぬ状態で復興できると思ってんのかよ
    まあ、バカがいるから安易にSNSで発信しないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/11(木) 19:01:49 

    >>131
    通勤できる距離に住んでるならなにかしら被害はあるでしょ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 19:02:51 

    >>138
    ずっと滞在するならまた別だけどすぐ帰るなら温かいご飯は被災者に取っておいてあげて欲しいし、余程役に立てるならまだしも軽食用意できないなら行くべきじゃないかなと思う

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 19:03:34 

    >>94 ふみきゅんなんて被災者放置で元旦から飲み会で大忙しだったしな。すぐに行くだけ心があるわ。

    +0

    -16

  • 175. 匿名 2024/01/11(木) 19:10:49 

    >>171
    バカがいても大半の人はちゃんとわかってるからいい
    それよりも食事が質素だなと思って、市長や職員も含む被災地の皆様が早くお腹いっぱいにご飯が食べられる日が来るといいなと思ったよ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:33 

    >>165
    税金の滞納者とか

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 19:13:53 

    >>174
    わー!新年会って、こういうのだと思ってるの?

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/11(木) 19:15:39 

    >>165
    非課税世帯かその税金で恩恵受けてる人じゃん

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/11(木) 19:25:15 

    >>174
    バカでもわかるように教えるよ

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/11(木) 19:30:20 

    >>2
    はい通報

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/11(木) 19:42:37 

    >>21
    岸田みたいなの

    +0

    -7

  • 182. 匿名 2024/01/11(木) 19:50:13 

    >>138 ボランティアで行こうが被災地に微力でも役にたつなら炊き出しを食べる権利はあると思うわ。飲まず食わずで居られる方が逆に足を引っ張りかねないやでな。

    +2

    -11

  • 183. 匿名 2024/01/11(木) 19:57:13 

    >>151
    公務員に人権ないなら無職やナマポ、ホームレスも人権ないぞ

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/11(木) 20:01:57 

    行政の人は被災者支援、復興支援もするのに感謝するどころか公務員叩きの餌食にされるんだ どれだけ陰険なの?

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/11(木) 20:04:31 

    >>68
    みんな家族と一緒にいられるのに、役所の人や避難所になった学校の教師なんかは仕事だよね

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/11(木) 20:05:53 

    >>13
    特定して欲しい

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/11(木) 20:06:10 

    いやいや。職員さんだって被災者だけども?
    こういうこと言ってる人ってきっと被災者ではなく外部の人間なんだろうね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 20:11:12 

    >>1
    自衛隊の方も温かいものを食べて良いと思う

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 20:12:33 

    >>153
    だからって不眠不休で働け、飯食うなは違うでしょ。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/11(木) 20:13:40 

    >>1
    人を何だと思ってるんだろう
    生理用品不要男とか賞味期限切れ食品を届けるとかロクデナシが湧いたね
    なんとか特定して罰してやりたい

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/11(木) 20:16:14 

    >>182
    アホか。
    みんながみんなそんな考えだったらどうなるんだよ。
    ボランティアのために被災者と別の食事なんか用意してたら食料がいくらあったって足りないわ。
    そもそも見返しを求めるようなヤツはボランティアなんかやらんでいい。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/11(木) 20:17:22 

    >>2
    お前の分の食事が勿体ないから被災者に回せよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/11(木) 20:21:45 

    東京からボランティアだか何か知らんけど観光気分で出掛けていった議員が炊き出し食べるのは間違ってると思うけど
    被災者は誰でも食べて思います。ってか食べて良いに決まってんじゃん。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/11(木) 20:30:46 

    >>4
    被災者の上仕事もフル稼働させなきゃなのに

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/11(木) 20:36:34 

    >>183
    なんで?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/11(木) 20:41:25 

    >>1
    市長も職員も被災者だよ…。
    私の親戚は医療関係だけど、泣く幼児を夫に預けて被災当日の夜に出勤したそう。七尾市も能登の人たちもみんな力合わせて頑張ってるよ…

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/11(木) 20:43:31 

    >>157
    こういうネット記事ってコストほとんどかからないからどうでもいい記事ばっかりね、そしてさらにコストゼロでガルに転載されるからPVはそれなりに稼げるという
    嫌な世の中になったものよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 20:44:08 

    >>10
    被災もしてないし、寄付もしてないよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 20:49:22 

    被災者の方達にもはもちろんだけど、現場を動かす職員さんや自衛隊などの救助隊の方々にはガッツリ食べて力付けて復旧作業を頑張って欲しいです。
    山本太郎がまた石川に行くみたいだけど、本当にやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 21:13:50 

    >>5
    ほんとこれ真理

    経験したことない人、想像力がない人が何でも文句つけたいんだよ

    馬鹿は放っておけばいい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 21:18:50 

    >>1
    七尾市はパティシエのモンサンクレールの辻口博啓シェフの地元だよ。シェフも地元入りして炊き出ししたらしい。
    インスタによると、自由が丘のモンサンクレールや辻口シェフに協力したい他のお店(都内以外もあり)でも募金箱設置していて、御本人が3月に石川県知事に直接募金を渡しに行くらしい。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:12 

    >>77
    あと、警察官も。コンビニにお手洗いを借りて出てきただけで叩かれます。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 21:31:45 

    わたしはただの一般企業の事務員だけど、行政に就職した人たちって使命感の有無に関わらず大変だなと思う。有事のこういうことも込みの仕事なんだろうけど。
    避難所にいる人と同じレベルで被災してても色々言われる立場なんでしょ。死ぬか生きるかで、大した給料が出るわけでもないのに。
    こういうときに動いてる全ての人に頭が下がる。もちろん一般市民の方たちも。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/11(木) 22:06:20 

    >>174
    あのさ、要請があるのに行かなかったならともかく、危険だから来るなって馳知事から言われてたんだよ?
    総理は官邸にいたほうがスムーズに指示や対策ができる。
    バカなんかな

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/11(木) 22:22:10 

    何か、言ったもん勝ち
    無理が通れば道理引っ込むって感じ
    普通の常識が通用しない人が多すぎる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/11(木) 22:39:26 

    市長だった被災者の1人で役所で働いている人も被災者だったりするんだよね
    公務員叩きしたい人達に絡まれてる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/11(木) 23:01:15 

    >>1
    行政の人達も人間なんだから温かい食事とったって。
    批判する奴は鬼かよ…

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/11(木) 23:04:01 

    被災地や地震に関してる事を利用してアンチや不快なコメントをしてる人、正直罰当たれって思う

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/11(木) 23:09:40 

    >>24
    本気で言ってるの?
    どの立場から?
    行政こそめちゃめちゃ頑張ってくれてると思うよ
    すごく怖い発言だわ

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/11(木) 23:29:36 

    職員の人も被災者

    家族や知人のことも心配なはずなのに、職務を全うしている人も多い
    せめて、温かい食事ぐらい食べてほしいと、被災地から遠く離れた所にある私は思うよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 23:30:16 

    これ、職員の方向けの炊き出しじゃないの?
    なら、別に食べてよくない?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/11(木) 23:34:44 

    >>1
    こんなん見てると悲しくなる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/11(木) 23:40:12 

    >>1
    アンチは無視して、税金どんどん使って
    「行政が炊き出し食うな」心無いネット投稿に批判殺到 七尾市長の投稿にエール相次ぐ一方で…

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/11(木) 23:57:41 

    >>24
    人の心もってますか?

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/11(木) 23:58:19 

    >>2
    自分の不幸は全部国のせいにしてるから行政を叩けるネタはこれ幸いと飛び付くのねー

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/12(金) 00:00:19 

    >>212
    賞味期限切れとかゴミ持ち込んだ車のナンバー公開してほしい。悪どすぎ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/12(金) 00:26:20 

    >>1
    地元の役場の職員なんて、地元に住んでる被災者の一人だろ?
    買い出し行ける距離の店が開いてるのに、寝たきり老人でもないくせに日がな一日避難所でゴロゴロして同じ被災者に飯の支度させてる奴らのほうが腹立つわ!!自分で買いに行けや!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/12(金) 00:29:24 

    >>152
    お前の給料は何から出てるんだ?誰のお陰で飯食えてんだ?お前の会社の商品を買ってくれた顧客の靴でも舐めてろよ。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/12(金) 00:30:15 

    >>152
    こいつが生保だったら笑うよね

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/12(金) 00:36:37 

    >>124
    こういう人の心を持たないような言葉を吐くお前も人間ではないな。駆除されろ。
    自治体から生ポ貰ってたら笑うからな。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/12(金) 02:54:33 

    >>1
    これ何ご飯?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/12(金) 03:44:56 

    >>183
    同列に語るのは違うでしょ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/12(金) 03:45:49 

    >>125
    そうそう
    直接か間接かだけの違いだと思うけどね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 08:58:58 

    震災翌日、自衛隊は1万人が待機していたが、岸田が出動させなかったという事実 | Ghost Riponの屋形(やかた)
    震災翌日、自衛隊は1万人が待機していたが、岸田が出動させなかったという事実 | Ghost Riponの屋形(やかた)ameblo.jp

    震災翌日、自衛隊は1万人が待機していたが、岸田が出動させなかったという事実 | Ghost Riponの屋形(やかた)震災翌日、自衛隊は1万人が待機していたが、岸田が出動させなかったという事実 | Ghost Riponの屋形(やかた)新型コロナウイルスに関する情報について...

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 09:33:07 

    姉妹が避難所を開く側の仕事してるんだけど、災害が起これば1番に未就学の子供2人連れて避難所に行って開設準備して受け入れて受付して供給物配って…ってやってる。
    自分のトイレも行けないし、毎日2-3時間睡眠らしくて(避難所の管理者が姉妹だけだから)それが10日くらい続いて家に帰宅して倒れるように寝るらしい。
    それくらい大変な人になんてこと言うんだ!姉妹だってその地区に住む普通の人間なんだぞ!
    姉妹が頑張ってるの知ってるからこそ、こういう批判イライラする。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/12(金) 10:20:19 

    >>86
    ヘドロ婆もよくこんなこと言うよね

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/12(金) 10:21:13 

    >>176
    働いてないやつだよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/12(金) 10:25:55 

    >>125
    これ言ってんのはほとんど働いたことのない、アラフォーの子供部屋おばさんだよ
    納税なんて半年ほどしかしたことないくせにいつもこんなこと言ってやがる
    公務員の賃金は元は税金でも働いた対価なんだから、時給された時点で彼らの資産だと何度説明しても理解できないみたいだ
    まともに働いたことないからだろうな
    そして自分のことは棚に上げて、家に入る前まではバリバリ働いていた専業主婦やリタイアするまで馬車馬のように働いていた年金受給者のこともナマポ扱いしているゴミ

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/12(金) 10:27:31 

    >>219
    ナマポ予備軍のコドオバだよ
    アラフォーなのに半年しか納税した時期がないくせにいつも偉そうに政治批判してんのよ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/12(金) 10:36:04 

    >>9
    市の職員には炊き出しがあるけど、民間企業で働く人にはないから…とか?

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/12(金) 10:45:12 

    >>2
    色んなところで働いてる人がいるからこそ個人個人の生活が成り立ってることにも気づいてないのか。残念な人だ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/12(金) 10:46:38 

    >>55
    人間扱いしてないのは一部のバカだけだと思う。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:41 

    山本太郎は持ち込んだ食材で
    炊き出したカレーだよ
    だいいち彼は野党
    総理大臣の岸田とは責任も権限も違う

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:51 

    寄付した人にすら文句いってるからね

    不寛容の極み

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:40 

    >>35
    被災者からお金と取るのは中抜きって言わないとおもうよ。
    依頼された業者が儲け分をちょろまかして下請けにだしてとかだと中抜き。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:44 

    >>6
    あれは後世語り継がれても仕方が無い。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/12(金) 12:21:27 

    >>77
    郵便局員もだよ!
    真夏にコンビニ寄って飲み物買うだけで、サボってると頭のおかしい人達から電話掛かってくる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/12(金) 12:41:28 

    >>10
    私も思った
    被災者じゃない 関係ない人間が嫌がらせ言ってる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/12(金) 12:43:09 

    >>233
    前二行にプラス
    山本太郎だって炊き出ししててご飯食べずにうごけないんだから、何を言ってるんだろう
    この時期にいっていいのかどうかは疑問だが

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:00 

    職員だって被災者なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:21 

    >>147
    納得だけど、持参する食料は何を持ってけば良いんだろう?
    少なくて冷えた物じゃなきゃ文句言われそう⋯
    カロリーメイトみたいな物でも「私達は甘い物も我慢してる!」ってなりそうだし
    車で食べても「こそこそ自分達より良い物を食べてるのでは?」ってなりそう

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:11 

    >>1
    災害で時間外手当の請求はしない
    公僕なんだからこういう時は奉仕して欲しい
    そうだったら炊き出しを食べてもいいと思う

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2024/01/12(金) 16:04:33 

    お客さんを好きになったりしてます

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/12(金) 17:30:36 

    >>204
    馳自身が被災地行ってなくて何もわかってないんだが
    5日目くらいにやっとヘリコプターが必要な事がわかったとか呆けた事言ってるし、岸田もスムーズな指示も対策も全くできてないし

    馳浩県知事に「馳せ参じない馳」との批判集まる…地震後の初会見は10日、現地入りは13日で「遅すぎる」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    馳浩県知事に「馳せ参じない馳」との批判集まる…地震後の初会見は10日、現地入りは13日で「遅すぎる」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「馳せ参じない馳」というワードがSNSで広がっている。 「能登半島地震が発生した1月1日、馳浩石川県知事は東京にいました。首相官邸で陸上自衛隊に災害派遣要請をするなど対応にあたり、同日夜に自衛隊の

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/13(土) 12:43:56 

    >>233
    自分で持ち込んで自分で作ったカレーだったの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/13(土) 12:45:18 

    >>244
    ええーっっ!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/13(土) 12:48:51 

    >>241
    変な妄想してないでせめて納税しろよコドオバめ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/13(土) 15:00:37 

    >>245
    最初の話では、「山本を呼んだNPOのカレーでNPOが山本に振舞ったんだからいいじゃん」って話だったよ。
    そこでふつうなら固辞するんじゃないか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。