ガールズちゃんねる

スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは

123コメント2024/02/05(月) 01:43

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 14:07:35 

    スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    宇宙天気という言葉は、聞き慣れない人が多いかもしれない。地球上の天候が晴れ、雨、雪など日々変動するように、宇宙の環境も日々変わる。 NHKニュースの気象キャスター・斉田季実治さんはこう語る。 「地球の天気は、雲が厚ければ雨や雪が降るなど、基本的に『雲』に左右されるものです。宇宙環境で注目すべきは『太陽』。宇宙天気とは、太陽の活動によって宇宙環境が天気のように変化する現象を指すものです」


    ■社会インフラにダメージを与える宇宙天気「太陽フレア」

    宇宙天気を左右する太陽は、光や熱などを放出して地球に恩恵をもたらす一方で、X線や高エネルギー粒子など、地球に悪影響を及ぼす物質も放出している。それによって地球が被害を受けることを、宇宙天気災害や宇宙天気現象という。

    過去には、1989年3月13日に、カナダのケベック州全体で大停電が起き、600万人が9時間ほど電気が使えない状況になった。日本でも1994年に、太陽フレアの影響で放送衛星がトラブルを起こし、NHKのオリンピック中継が中断。

    2022年2月には、スペースX社が通信用に打ち上げた小型衛星(スターリンク衛星)が、太陽フレアの影響を受けて約40機落下したことが各国のニュースで取り上げられた。

    ■「宇宙天気災害」は文明進化型の新たな危機

    アメリカ海洋大気庁(NOAA)の宇宙天気予報センター(SWPC)は2019年、黒点数がピークになるのは2025年と発表していたが、2023年10月には「次にピークに達するのは2024年1月から10月の間」という報告書を出した。

    「もしドローンや自動運転が普及しきった時代に起こっていたら、衝突事故が起きたり、学校や公園に農薬が撒かれたりと、大変な事故につながっていたかもしれません」と語るのは、太陽研究において世界をリードする宇宙物理学者の柴田一成さん。

    (略)フレア発生から地磁気擾乱(磁気嵐)により多くのインフラが影響を受けるまでには、2、3日程度かかります。そのため、大規模なフレアが発生しても日々情報を追っていれば、対策する時間はあります」

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 14:08:14 

    スマホ依存にはいいですな。

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 14:08:30 

    なんだかSFっぽい話でワクワクするな!

    +50

    -15

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 14:08:36 

    2000年問題思い出した

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 14:09:01 

    真夏に停電だけはやめてけろ。

    +158

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 14:09:14 

    どっかで聞いたことあるぞ!

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 14:09:14 

    今まで何度もあったよね

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 14:09:20 

    耐えられる自信がねぇ…

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 14:09:43 

    1〜10月って幅広いな

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:10 

    2025年夏に大震災で日本は壊滅するらしい
    その頃にはワクチン接種者も削減されてるだろうし

    +5

    -30

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:22 

    >>1
    アナログの大切さ

    どこぞの教習所が現金使えなくしてるらしいけど、責任者はどんな目的でそんなこと決めたのか説明したのかな?

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:28 

    ガルちゃん出来なくなるなんて耐えられない

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:51 

    人間の体や脳にも影響があるから、みんな水をたくさん飲んでゆったりした気分で過ごしてね。

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 14:11:03 

    >>11
    さいたま

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 14:11:18 

    お肉とかたくさん冷凍してあるから停電したら困る
    あと真っ暗なのも嫌
    犯罪増えそう

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 14:11:48 

    スマホくらいならまぁいいけど、
    電車とか医療機器とか自動運転(高速道路)かなり厳戒態勢でないと怖いね

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:00 

    非常用の持ち出しリュックの中身そろそろ確認しなきゃなー

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:01 

    >>10
    あと1年半なら頑張って生きられるわ

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:09 

    「もしドローンや自動運転が普及しきった時代に起こっていたら、衝突事故が起きたり、学校や公園に農薬が撒かれたりと、大変な事故につながっていたかもしれません」

    って今でも鉄道とか飛行機とか色々大丈夫なの?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:11 

    ラジオも駄目になるの?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:30 

    防犯カメラが作動しないなら強盗とか起きそう

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:35 

    地域限定では起こりそうだね。
    海外にサーバーがあるとやばいかもね。
    LINEとか。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:48 

    河野タローさんはトラブルでマイナンバーカードが使えない状況ではどんな対応策を用意してるのかな?
    純粋に知りたい

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 14:12:51 

    >>19
    飛行機なんて、乗ってなくても、天から降ってくる可能性もあるもんね

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:09 

    仕事にならないから出社しなくてよくなるじゃん!
    家でゴロゴロできる~!

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:30 

    電車の中や公共の場所でずっとスマホいじっているスマホ中毒者達 

    あれってもう異常過ぎて スマホが本体なんじゃないかって思っちゃうよ。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:31 

    >>4
    私も思い出した
    2000年問題って騒がれてたけど結局何もなかったよね?

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:44 

    >>12
    リアルガルちゃんで話せばいいよ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:58 

    うっ
    私のペースメーカーがっ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 14:14:41 

    年始の地震とかヨーロッパやロシアの寒波とか、
    異常気象が早くもいろいろ表れてるからね。
    日本も今のところ暖冬だし。
    ライブカメラで見る限り北陸も雪少ないしね。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 14:14:45 

    >>27
    横だけど、ヒーローみたいに人知れず
    身を削りながら奔走した人々が我々を守ってくれたんだよ

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 14:14:59 

    サバイバルファミリーって映画が電気も電池も車もなにもかも使えない状況になってたよね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:19 

    最近auの通信悪い

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:23 

    >>4
    懐かしい。2000年になった瞬間は予備校にいた。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:37 

    >>1
    デジタルデトックスじゃん!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:37 

    「古代、波動砲で撃て!」

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:38 

    前に太陽フレアの電波障害の話があった時は言われるような障害なかったような。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 14:15:39 

    スマホ無いなら無いで特に問題ないな。
    たまに家に置き忘れて1日過ごすことあるしw

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 14:16:11 

    >>1
    対策が5つあるけど、具体的には…?
    なんかピンとこない。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 14:16:49 

    ラジオもだめ?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 14:16:53 

    >>1
    安心して、これはもう解決済みだ。
    私が対処したわ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 14:17:00 

    すでに宇宙関係なしに通信障害でスマホや銀行使えなくなってるからなw
    そこまで大変なこととは思わないかも

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 14:17:18 

    事前にわかればいいけど出先とかで突然この状況になったら困るわね

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 14:17:29 

    ただ通信できなくなるだけならいいけど、壊れたりデータ消えたら凹む

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 14:18:55 

    アップル困るよね。
    iPhone売れなくなるからね。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 14:19:24 

    >>12
    大丈夫
    モンスター遭遇率下がるよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 14:21:14 

    私の頭が冴えないのは太陽フレアのせいか
    そうかそうか

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 14:22:17 

    >>20
    ラジオ本体自体は大丈夫だろうけど、ラジオの放送局がどうなるか分からない

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 14:23:44 

    >>4
    IT系企業の新人だったから私は何もなかったけど、先輩方は年末年始仕事してたよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 14:24:06 

    >>4
    なんだったっけ
    ばばあ忘れた

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 14:25:01 

    よくAIでなくなる仕事というトピがたつけど、こういうことが起こるならAIの導入とか無理な気がする

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 14:25:02 

    あらたな災害(天災?)をもう作らないでくれ…備えるのに疲れたよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 14:25:50 

    マンションのオートロックはどうなることか。施錠か解除か

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 14:27:08 

    スマホやネットなんて 地球規模(特に中韓みたいな犯罪や嘘ばっかり流すような連中)で全部使えなくなっちゃった方がまだ良いんだよ

    こういう変なつながりが無い時代の方がずっと良かった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 14:27:45 

    脳が暇で死ぬ
    どうしよう

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 14:27:52 

    >>4
    ノストラダムスの大予言と2000年問題とで世紀末感あったね

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 14:27:58 

    今のうちにスマホの中の情報メモしとかないとだわ。
    電話番号誰1人も覚えてないし

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 14:28:28 

    >>10
    明日テストあるから学校に隕石落ちないかなーって言う子どもを思い出した。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 14:28:45 

    スマートキーも使えなくなるの?
    キャッシュレスも駄目かもね

    色々と持ち歩かないとね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 14:28:47 

    >>10
    7月のあれでかな…

    みんなうっすら気づいてるよね。
    今の生活がそろそろ終わること

    +3

    -15

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 14:29:30 

    家に現金10万くらいと小銭用意しとかないとね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 14:30:12 

    >>1
    Wi-Fiや4G5Gが使えなくなったら家の光回線をPCにケーブルで繋ぐからガルちゃんは出来るわ
    よって問題なし!
    みんなもなんとかしてガルちゃんに来てね!

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 14:30:45 

    >>21
    街灯も消えたら真っ暗で危険すぎる。
    今でも街灯少なくて暗いのに、、

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 14:30:48 

    >>31
    ♪風の中の昴〜 砂の中の銀河〜

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 14:30:51 

    >>10
    辰年は雷雨が例年より多い上に日照時間もかなり少なくなるからまた農作物に影響があるかもしれないね

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 14:32:34 

    >>7
    正直
    何回目?と思った

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 14:34:11 

    >>16
    ずっと言われてるのに直前じゃないとはっきりとした時期も場所もわからないんだよね
    せめてピンポイントで事前にわかれば対策のしようもあるのに

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 14:34:46 

    >>10
    その前にシンギュラリティが人間の精神にも起こると思う。
    その集合意識の変化の結果、地球もアレすると思われ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 14:35:06 

    >>12
    たまには、ネットと離れるのもいいかもね
    ある種の開放感あると思う。
    自分の意思じゃ辞めれないから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 14:35:39 

    >>26
    普通に酔わないのかね?
    てか電車のやつはスマホ持ってないと視線が困る人もいそう

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 14:40:25 

    スマホが使えない位なら特に影響は無いけど停電だけは困るよね
    ソーラーのオール電化なので蓄電池は本気で悩むけど旦那の許可が下りない
    キッチンやお風呂がガスの家庭でも稼働に電気使うのはよくあるからやっぱり困るだろうな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 14:40:57 

    宇宙からも災害来るのか

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 14:42:57 

    故障ならいいけど、データ飛ぶのは無理だ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 14:43:08 

    >>72
    地球の災害は大概が宇宙気象由来やと思うで

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 14:46:40 

    >>63
    胆振東部でずっと停電してたけど、いつもは当たり前にわかる家の周りも真っ暗すぎて帰る道間違えたよ。
    怖かったからその後ヘッドライト買いました。EMPの影響受けたくない物はブリキの缶に入れて保管してる。必要な時に使い物にならなかったら困るから念のために。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 14:46:58 

    はいはい、ノストラダムス系の都市伝説ですか?
    2000年問題の時もそうだったけど、結局なにも起きないんだよね。

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 14:49:40 

    >>12
    私も貴女と話せなくなるなんてつらたんだお🥺

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 14:52:05 

    恐いから本を買おうか悩んだ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 14:53:37 

    >>76
    今回は科学的な根拠ありだぞ笑
    ノストラダムスとはまた別物だぞ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 14:54:50 

    スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 15:01:14 

    >>35
    いーことだわ。と、思った人が一定数いるかも。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 15:01:18 

    フレアもいいけどカレーもね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 15:01:20 

    >>3
    なんか予言あったよな??
    確か3日間は外に出てはいけない、窓から外を見てもいけない、誰か来ても開けてはいけない、ロウソクを灯すものは救われるみたいなやつ
    あれどこで見たんだったかな?
    最近見たはずなのにどのトピだったかわすれちゃった
    その予言?みたいので部屋の隅に何かがいても絶対目を合わせてはいけないみたいなので終わってたはず
    怖っと思ったから覚えてるんだけどこの太陽フレアと関係あるんかな?

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 15:02:30 

    >>76
    2000年問題の時に何も起きなかったのは、何も起きないように超頑張った人たち居るからだよ
    実際、そういう人たちが携わってない電子機器はカレンダーが機能しなくなり、実質使えなくなったんだから

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 15:03:24 

    太陽フレアが予報できるのがまずすごいなー
    分かってるなら注意しないとね
    真夏や真冬じゃないといいけど
    一般人はなにをしたらいいのやら

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 15:03:55 

    >>1
    日本時間2017年9月6日にも、太陽面中央に位置する黒点群2673における2回の大型の太陽フレア現象の発生を確認されてる。

    ちょうど手術しないと失明すると言われてて(数日でも進行する、見えない範囲が広がってきていた)、緊急入院した手術日の前日ベッドでニュースを見た。
    手術中に、電気が止まったら手術失敗で失明&顔も切開したままで崩壊になるのかなって、なんてタイミングなのって思ったけど影響なくて良かった。ただでさえ進行する失明の恐怖でいっぱいいっぱいのところ、SFドラマかと思ってやめてほしかった。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 15:05:32 

    スマホ使えないのは辛い

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 15:05:35 

    >>25
    ゴロゴロしかできないともいう
    レンジやお湯を使わなくていい食べ物用意しとかなきゃ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 15:06:25 

    太陽フレアなら通信基地もやられそうだからスマホ自体使えなくなりそうだけど地震対策として電池式の充電器買ってきたわ
    防災リュックにはモバイルバッテリーいれてるけどあれは充電してないと役に立たないもんな
    電池なら被災しても貰えるかもしれないしリュックにも入れてるから2つ持ってたら安心かなと思って
    でも防災リュックに何入れたら良いんだろ
    何が一番役に立つんだろ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 15:07:54 

    >>77
    優しい返しだな。横

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 15:08:00 

    >>86
    ただの停電なら自家発電機くらいは病院なら持ってそうだけど太陽フレアってどうなんでしようね
    そういうのも駄目になるのかな?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 15:10:18 

    >>1
    そうかー別に最低限なんとか緊急の際公衆電話なり繋がればいいや
    最悪駅構内掲示板でも良い
    スマホがなくてもなんなとやる事はある。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 15:12:51 

    >>25
    その分給与減るだけだし、日常がいかに恵まれてたか気づくだけだと思う

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 15:15:07 

    >>85
    アメリカの科学雑誌で太陽フレアが地震を引き起こすって論文が発表されていたよ
    2023年12月31日も物凄く大きい太陽フレアが発生したって出ていた
    論文が正しかったら影響が気候や電波通信だけに留まらないってのが怖い

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 15:22:42 

    >>83
    2026年の6月とかだっけ?
    電気系のものは使っちゃいけなくて蝋燭しかともしたらだめなんだよね。
    外は見ちゃいけないとか。
    こわいけどわくわくしてるw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 15:33:59 

    スマホ使えなくなったら息できなくて死ぬ…

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 15:35:59 

    強制デジタルデトックスが開始するのね笑
    良いとは思うけどネットが当たり前になってる世界に生まれて来た人達は発狂もんだよね…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 15:36:24 

    >>88
    その前に魔法瓶とかで熱湯を仕込んでおけば暫くは暖かい飲み物が
    飲めるよね、いくら夏とかでも暖かい物って必要だし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 15:36:56 

    >>23
    完全デジタルにしちゃうと電気使えなくなったとき何にも出来なくなっちゃうよね

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 15:41:37 

    >>28
    じゃあ新宿駅前で紫の財布をこれ見よがしに掲げている人がいたら
    声かけてください、お話しましょう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 15:44:07 

    なんで皆スマホだけの心配してるんだ
    自分は停電が何より怖いよ、夏だったら暑すぎて私しゃ死ぬ

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 15:45:28 

    >>28
    保育園で医者の嫁ですって自己紹介する人はガル民だと思っていいってこと?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 15:54:40 

    >>82
    ハミングフレア使ってたわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 16:11:45 

    >>95
    ホラー系の話し??外に出たり見たらどうなっちゃうの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 16:14:25 

    >>62
    ガルちゃんの心配しとんなwww

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 16:25:49 

    >>31
    2000年問題の時、コンピューターが誤作動を起こさないように、インド人の技術者がたくさん来日した。彼らは大手町に出やすい西葛西に住み着いた。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 16:54:42 

    暇つぶしができないと困る😥

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 18:06:18 

    >>95
    未来人のが言っていた甲殻生命体の事かな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 18:19:47 

    ドラクエ7の「聖風の谷」編がガチで起こるとこうなるんだな。
    住民で一人だけ翼がないせいで近所の悪ガキから馬鹿にされ、空を飛べさえすれば簡単に終わる用事を自分の足で歩いてこなすために時間がかかって要領悪いと呆れられたフィリア。

    現実にたとえるとネット環境がない、携帯を持ってない少数派=フィリアの方が生きづらさを余儀なくされるけど、それに頼りきってる大多数は万が一のアクシデントがあった時に何もできなくなる。
    去年夏のau通信障害、ついこの前のソフトバンク通信障害では暇潰しどころか取引先や上司との連絡さえまともにとれなくなった社会人が何万人いたことか。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:18 

    スマホ依存だからそれを期に治したい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 19:49:54 

    >>104
    闇の3日間でググるとわかるかも

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 20:44:18 

    >>102
    そんな人いるの??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 20:53:26 

    >>94
    次の日の元旦に地震がくるかもって分かってた人もいるってこと?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 23:05:49 

    >>8

    我が家も家族全員で屍と化しそう…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 01:56:48 

    固定電話もう解約しようと思いつつ未だにしてなかったんだけど、まだしてなくて良かったかも

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 02:01:51 

    >>12
    最近ガルちゃんをスクロールしてると急に広告のポップアップが勝手に開いて動画CMが再生される人いる?
    あれかなりウザくて嫌なんだけど、どうにかならないのかなぁ

    +4

    -0

  • 117. 名無しの権兵衛 2024/01/12(金) 06:42:38 

    >>1 スターリンクは理論的には地球上ならほぼどこでもインターネットに接続できるということで、能登半島地震の被災地でも活用されていますが、人工衛星も太陽フレアの影響は受けるという弱点があるので、あくまでも数ある接続方法のうちの1つであり、これが最強・万能ということではないのでしょうね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 06:55:48 

    停電だけなければいいなぁ
    北海道の大規模停電の時はまだ寒くなる前だったからまだ良かったけど、真夏と真冬は勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/12(金) 11:05:28 

    >>102
    前なんかのトピでNASAの嫁ですって人いたw

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/13(土) 09:40:51 

    >>35
    嬉しい!仕事やプライベートで通信機器に囲まれた生活から逃れたい。

    +2

    -0

  • 121. 名無しの権兵衛 2024/01/30(火) 09:42:29 

    >>1 従来のインターネットの次世代ネットワークシステムとしてNTTが構想を進めているIOWN(アイオン)なら、太陽フレアの影響を受けにくいのだそうです。

    第37回定時株主総会にあたり事前にご質問頂いた事項
    第37回定時株主総会にあたり事前にご質問頂いた事項group.ntt

    光ファイバーは太陽フレアの影響を受けにくいため、IOWNのAPN(フォトニクス技術を導入した通信ネットワークであるオールフォトニクス・ネットワーク)を中心に安心安全なコミュニケーション基盤として、オール光化の研究開発を進めてまいります。


    インターネットでは電気信号を光信号にいったん変換してそれをまた電気信号に戻すが、IOWNでは全て光信号を利用するとのこと。

    太陽フレアそのものは人間がどうにかできるというものではないので、この問題を克服できるネットワーク技術が開発されているのは心強いです。

    +2

    -0

  • 122. 名無しの権兵衛 2024/01/30(火) 09:58:28 

    IOWNは残念ながら2024年には間に合わないようですが、たとえ太陽フレアの問題がなくても、インターネットの通信データ量や消費電力量は年々増加して負担が大きくなっているので、将来的にはいつかは次世代ネットワークへの乗り換えが必要になってくるものと思われます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/05(月) 01:43:08 

    >>32
    最近観ました
    一家が無事で良かったです
    で、なんで停電で車が動かないのかわかってない^^;

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。