ガールズちゃんねる

男性を褒めたら勘違いされる

372コメント2024/01/26(金) 23:39

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 20:28:53 

    男性を褒めると、気があると勘違いされることがあります。
    年上や既婚の男性とかもそうです。
    仕事上の関係でも雑談や世間話の中でふと褒めることもあると思うんですが。
    尊敬していますとか、素敵ですみたいなことを言うと誤解されやすいのでしょうか?
    みなさんもそういう経験ありませんか?

    +86

    -107

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:32 

    ちょっと笑顔を見せるだけで勘違いするから、ブスッとしてる

    +347

    -28

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:42 

    >>1
    褒めなきゃ良いじゃんか?

    +295

    -28

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:43 

    じゃあ褒めなきゃ良いじゃん、頭足りてます?

    +69

    -97

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:55 

    あるある
    イケメンは褒めるようにするけどオヤジとかブスは貶すようにしたら勘違いされなくなったよ

    +40

    -31

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:56 

    男見ると後ろからしばきたくなる

    +21

    -48

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:58 

    勘違いするほうが悪い

    +200

    -14

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:58 

    ない。
    そんなバカみたいな人周りにいない。

    +42

    -23

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:04 

    単純だからしょうがないよ
    褒めてくれる=俺のこと好き
    になっちゃうんだよ

    +225

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:04 

    男性を褒めたら勘違いされる

    +15

    -139

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:04 

    赤面症なので勘違いされます

    +71

    -2

  • 12. よこ 2024/01/10(水) 20:30:05  ID:jOPyRtKBuY 

    >>4
    うん

    +8

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:09 

    そりゃ男は気がある場合にしか女に言わないからね

    +1

    -19

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:12 

    あざと〜い
    男性を褒めたら勘違いされる

    +17

    -50

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:12 

    >>1
    男はバカだからなあ

    +71

    -8

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:13 

    私もそうでした。私には出来ない事をしてくれたので褒めたら告白されました。

    +63

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:13 

    これはお世辞ですけど素敵ですー

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:16 

    男性を褒めたら勘違いされる

    +76

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:18 

    男その気にさせて楽しんでる? 

    +16

    -27

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:25 

    男の恋愛に関するポジティブさを舐めない方がいい
    って男友達に言われたことある。
    なんでもいける方向に解釈しがちらしいよ。

    +253

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:26 

    いちいち素敵ですとか言った事ない
    主は男好きなの?自ら原因作って被害者ヅラしてるけど

    +176

    -35

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:27 

    >>1
    男はそういうもの

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:37 

    なんで褒めるん?
    一切褒めなくていいよ。

    +81

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:44 

    学習して、ふと褒めないことだ。
    目上の人を褒めるってそもそも失礼だし媚びてるようにしか見えない

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 20:30:45 

    女だけど普段褒められないから
    褒められたら意識してしまう気持ちわかる

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:03 

    >>19
    周りの女子から変に勘違いされて困る

    +0

    -10

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:35 

    ない。
    主が勘違いをさせる言い方をしているのか、相手が褒められなれていないのか知らないけど、男女とも世の中にはそういう人は一定数いるよ。

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:44 

    褒められると勘違いされるとわかっていて褒めるのがわからない
    面倒くさいよね

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:52 

    >>1
    男なんて立てて貰えば喜ぶし勘違いする生き物だから、勘違いさせておいて放っておいては?

    +64

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:57 

    >>10
    キモッ!って声出たわ

    +154

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:57 

    >>23
    自分が褒められる人生だとそれが挨拶かなって

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:01 

    >>1
    あります!しかも声が可愛いからぶりっ子
    背が低くて上目遣いだからぶりっ子
    って言われます。

    ちなみに男性にも言われます。わざとだよね?って(笑)
    いやいや、わざとじゃない!!

    +12

    -29

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:09 

    >>1
    女だけど褒められたら嬉しくなっちゃう。その気がなくてもこっちが好きになってしまうことあるよ。我ながらちょろいけど。

    +36

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:09 

    >>1
    おめぇがそんな事言わなきゃいい

    +31

    -10

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:12 

    男の会話やジョークに大ウケしたりすると勘違いされやすい
    みんな気をつけて!

    +69

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:20 

    >>1
    分かってて、理解しててなんで褒める?誤解を招くような事はしませんよ

    +42

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:28 

    気があると勘違いされると言うの何で分かったの?
    告白された?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:34 

    >>10話聞こかちんこきも

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:40 

    尊敬しています、とか素敵です、は少し言い過ぎかも。
    へえー、凄いですねー
    みたいな無難な言い方の方が安全です。

    +129

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:41 

    >>1
    美人なら勘違いされないんじゃないかな。
    おじさんにいけると思われているんだよ。悲しいことに。

    +5

    -14

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:43 

    >>28
    仕事が円滑になるから

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:44 

    >>13
    下心ある場合も言う

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:48 

    >>1
    社長〜っ、すっごぉ〜い!
    ほし〜い!!

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:51 

    >>12
    嘘だ

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:58 

    >>1
    尊敬してますとか素敵ですはあんまり言わないような…だから勘違いされるんじゃない?

    えーすごーい(棒読み) くらいじゃない?

    +105

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:13 

    >>14
    芦田愛菜だよ

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:21 

    >>1
    あいさつするだけで勘違いする人もいるよー

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:23 

    >>1
    人のよるとは思うけど、実体験として分かってるなら言わない方がいいよね。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:25 

    男性を褒めたら勘違いされる

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:39 

    あるね。
    あまりにも無能で年がら年中怒られてるおじさんが可哀想で、ちょっと褒めたら調子に乗ってニタニタ寄ってきて、俺のこと好きなのとかきた。
    14歳違うのに。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:48 

    夢グループの人みたいな感じ?
    すごぉぉ〜い♡って感じなら勘違いするのはやむを得ないかも

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:51 

    >>11
    私もそうだった、年取ると赤面しにくくなるから頑張って

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:53 

    褒め方じゃない?
    「そういうのかっこいいと思います!」
    「それできる人って素敵だと思います!」
    みたいな内容のない抽象的な褒め言葉は、アホな男ほど褒め慣れてないのもあって勘違いするよ。
    アホな男ほど。

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:55 

    10歳年上の部下(無能、馬鹿、チビ)をモチベーションアップさせるために仕方なく褒めたらやたら距離縮めてきてウザい、キモイ、キショい

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:57 

    >>1
    尊敬していますとか、素敵ですみたいなことを言う
    ▶︎尊敬してます、は言う場面による。難関資格の勉強してるとか大きいプロジェクトを纏めてるとかそういう感じなら言っても不思議じゃない。
    発言の安売りなら原因は主にある。

    ▶︎素敵です、はそんなこと言う場面ある?
    ここ10年、奥さんに誕生日はゆっくり休んでもらって家のこと全部やってるとかなら言わなくもないかな?

    +52

    -1

  • 56. よこ 2024/01/10(水) 20:34:33  ID:jOPyRtKBuY 

    >>44
    そうでしたか

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 20:34:51 

    >>3
    こういうタイプのコミュ障いるよ
    褒めるしかできない

    +60

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 20:34:55 

    >>1
    褒めんな。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 20:35:02 

    褒めるのとはちょっと違うかもしれないけど、
    同じ誕生日だったから、「同じ誕生日なんですね!凄い!」って言ったら、
    「運命とか思わないでねっ!俺は興味ないから!」って爽やかに言われて、
    気持ち悪って思った

    +84

    -6

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 20:35:06 

    >>1
    褒めたとしても尊敬してますとか素敵ですなんて不倫したいモブキャラみたいな直接的なセリフは言わないよ。
    社会人としての節度ある褒め方を考えたほうがいい。メンヘラかな?

    +47

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 20:35:13 

    >>1
    仕事中だよね、基本尊敬してますとか素敵ですなんて言わない。

    キャバクラではないんだから、いつもお世話になってますでいいよ。
    主がちょっと…

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:29 

    >>10
    リアルにいるんだよなぁ・・・
    男性を褒めたら勘違いされる

    +125

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:39 

    >>10
    きしょい

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:55 

    >>1
    女が男を褒めるのは本音と建前があるということが
    分かっていない

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:59 

    >>1
    本当に尊敬できる人にしか言わないようにしないと
    言葉に重みがなくてあなたが軽く見られるよ

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 20:37:10 

    >>39
    自分から勘違いさせるように仕向けてるよね
    これで被害者ムーブされると同性でもイラっとするわ

    +49

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 20:37:13 

    >>45
    「尊敬してます」
    「素敵です」
    って特別感あるし、社交辞令にしてもわざわざ言わなくてもいいことだよね?
    自分が相手に気があるなら別の話だけど、自ら誤解招いてない?って感じだよね。

    「そうなんですかー。すごいですねー。」くらいなら会話の流れであると思うけど。

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 20:37:17 

    >>10
    大丈夫の意味わかってなかったりするからな。。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 20:38:04 

    >>67
    さ し す せ そ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 20:38:23 

    褒めることはただのコミュニケーションの1つだし、好きですって言ったわけじゃないのに何で勘違いするのか謎。その男性、少し自意識過剰で思い込みが激しそうだね。もう二度とその男性のことを褒めなければいいと思う。

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 20:38:23 

    >>1

    > 尊敬していますとか、素敵です

    男は単純だから、これ文字通り受け取るから危険。
    「尊敬されてるオレ行ける!」
    「素敵だと思われてるオレ行ける!」
    に直結するよ。
    主ももうちょっと考えた方がいい

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 20:39:00 

    >>57
    私そう
    コミショウだったのか
    言われてみれば…

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 20:39:01 

    >>11
    すごいわかる
    誰に対しても赤くなるのに、顔赤くして可愛い〜って頭ポンポンされた
    気持ち悪い

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 20:39:17 

    >>14
    超かわいい

    +72

    -12

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 20:40:11 

    >>1
    あいつら目が合うだけで俺に気があるwとか勘違いする生き物だぞ?!褒めるなんてもってのほか!!今後はやめな!!

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 20:40:26 

    そもそもいい年して社交辞令も分からんやつがおかしい!
    んだけど、こっちが対処するしかないから仕方ないね。

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 20:40:43 

    女性に慣れてなさそうな男性は褒めない

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 20:40:49 

    >>13
    女におべっか使う男も多いよ
    上の先輩やターゲットに親しい女
    特に後者は女が勘違いしてこじれることがある

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 20:41:15 

    >>21
    正直思ったことを書くと

    主さんは
    「ちょっと褒めただけで惚れられる私って、魅力的なんだろうな」
    「他の人が褒めてもそんなに惚れられないよね?」
    と言いたいんだろうな…とは感じます。

    ただのガル民の私ですら経験あるし、嫌な目を見たので反省しました。
    わざわざトピを立てるような話題でもない。
    褒めなきゃいいだけ。

    +78

    -18

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 20:41:22 

    >>1
    素敵です、なんて言われたらそりゃ勘違いするでしょw
    男女逆でと勘違いしちゃうパターンあると思うけどね
    誉めるにしたってそんな褒め方しないな
    もっとピンポイントで具体的に伝えるよ
    というか誉めるというか感謝を伝えたりはするかな
    仕事しててありがとうございますを言うことはあっても相手を誉めることってそんなにあるかな…?

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 20:42:03 

    「勘違いされている」と勘違いする主なのであった

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 20:42:19 

    >>14
    最近1日警察署長に出てた時となんか違う…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 20:42:23 

    >>6
    あんたをしばきたくなる。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 20:43:13 

    >>1
    私もあるし皆んなあると思うけど、1、2度勘違いされたらもう気を付けるのが大人の女だからね?

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 20:43:14 

    >>10
    こういう上司いた。
    何を言っても強がってると思われてた。

    +60

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 20:43:16 

    >>80
    だよね。もし自分側が男性から素敵ですね。って言われたら、えっ!って思ってしまう。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/10(水) 20:43:17 

    >>6
    なんでやねんw

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 20:44:05 

    >>43
    夢グループw

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/10(水) 20:44:16 

    そもそも褒める必要ないし必要ないことをわざわざ言って勘違いされたとかそっちのほうがおかしい

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/10(水) 20:45:02 

    私は目が合うだけで好意があると思われて親の主治医から距離置かれたw
    脈無しを悟って欲しい風なんだけど、最初から身の丈弁えてるからそれは無い…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/10(水) 20:45:21 

    >>59
    好意のない人から『同じ誕生日だね、凄い!』と言われたら、『何が?』とは思う。

    +17

    -12

  • 92. 匿名 2024/01/10(水) 20:48:29 

    >>2
    それは自意識過剰じゃないかー?

    +21

    -42

  • 93. 匿名 2024/01/10(水) 20:49:06 

    >>91
    横。
    えーそうかな?
    私なら本当だー!すごいね!ってなるけどな。
    これが女性だろうが男性だろうが。
    自分と同じ誕生日の人に出会うなんてそうそうないと思うけど。

    +26

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/10(水) 20:49:43 

    男女も既婚未婚も関係なく、人がいるところで褒めるから、勘違いされたことないなぁ。オープンにしてると、こいつ誰でもほめてるって特別感ないから勘違いされない笑

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/10(水) 20:49:50 

    >>14
    たしかプレボーイno.3.4号の表紙を飾ったはず


    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:21 

    >>92
    いや、その人から「俺に気があるのか」みたいに追われたことが数回あって怖いのよ。
    あと彼氏から愛想振り撒いてただろと怒られたり…

    +33

    -12

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:25 

    >>1
    それ女性にも行ってるの?
    尊敬します、素敵ですねって
    女性には言ってないなら主がおかしい

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:30 

    ATMにされたく無いから
    男性も気をつけてるよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:35 

    褒めるというより励ましたり会話に乗ると勘違いする人もいるよね。意見が同意しただけなのに意気投合=こいつ俺の事好き!ってなる思考回路。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/10(水) 20:51:28 

    >>94
    それがいるんだよなぁ。
    その人の前で他の人褒めてるのにみんなに言ってるって気づいてないからね笑

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/10(水) 20:51:36 

    >>1
    素敵ですはやめた方がいい

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/10(水) 20:52:12 

    >>39
    尊敬はまだ仕事出来る人に言うなら分かるかなぁ。

    素敵は恋愛感情無い人には絶対に言わない。

    勘違いされるの当たり前だと思う。

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/10(水) 20:52:37 

    >>10
    🤢🤢🤢

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/10(水) 20:53:35 

    >>103
    強がって我慢しないで。
    俺にだけは吐き出していいんだよ。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/10(水) 20:53:56 

    >>1
    尊敬してますは場合によりけりだけど素敵ですはアカン。誤解されに行ってるようなもの。主が悪いわ。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/10(水) 20:54:18 

    見た目が可愛い人、綺麗な人、若い人に誉められて嫌な人は居ないよ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/10(水) 20:54:21 

    >>7
    勘違いするほうも悪いけど、
    勘違いされることもあると経験上分かってるのに、それでも尚褒めるのはなぜ?

    +20

    -4

  • 108. 匿名 2024/01/10(水) 20:54:39 

    男の人って社交辞令通じない人多いよね
    なんで疑わないんだろ?
    仕事や付き合いで仕方なく褒めてるだけなのに真に受けすぎ

    +14

    -7

  • 109. 匿名 2024/01/10(水) 20:55:31 

    >>10
    別になにもしてないんだけど、これが嫌われるってこと全人類に知って欲しい

    +78

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/10(水) 20:55:33 

    >>10
    心広い俺
    隙あらばワンチャン狙いのくせに良い人ぶるな!クソチンコ!

    +75

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/10(水) 20:55:52 

    >>21
    そうだよね
    所謂八方美人なんだろーね。
    種撒かなきゃいーだけ

    +51

    -12

  • 112. 匿名 2024/01/10(水) 20:56:18 

    >>21
    主の職業がキャバや風俗なのではw?
    それなら褒めておいて金を引き出せよと思っちゃった

    +10

    -10

  • 113. 匿名 2024/01/10(水) 20:57:02 

    >>86
    うん、ドキッとしちゃうよねw
    素敵ですね!なんて私はむやみに使わないし
    社交辞令にしても他に言い方あるでしょって思うし
    ニコッとしながら素敵ですね、なんて言われたらほとんどの人は勘違いしちゃうと思うよ
    主がいろんな人に素敵ですねーって言ってまわってるのなら、それみてる周りには軽薄な人だなとか尻軽女って思われてるのではと思う…

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/10(水) 20:57:02 

    >>4
    言い方よ

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/10(水) 20:57:04 

    >>108
    男の世界ではそういうのがないからじゃない?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/10(水) 20:57:33 

    >>14

    なんかこういう加工や毎晩鏡見て可愛いと思い込んだ顔芸を練習してそうな人って全く可愛いと感じない・・

    必死に練習してる姿しか思い浮かばなくて、片腹痛い

    +46

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/10(水) 20:57:41 

    >>2
    だからガルちゃんはブスっ子倶楽部なのね

    勘違いする男が悪い

    ブスにさせられた展を開こう!

    +6

    -12

  • 118. 匿名 2024/01/10(水) 20:58:25 

    >>1
    主が頭が弱そう

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/10(水) 20:58:57 

    >>115
    別にかっこいいとかタイプとか付き合いたいとか言ってるわけではないのに間に受けるよね
    脳内変換ポジティブ過ぎて怖すぎる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/10(水) 20:58:58 

    > 尊敬していますとか、素敵です

    これは勘違いさせるワードじゃないかい??
    男性として…って意味に誤解されやすいよ
    魅力的な若い女性がこんなこと言ってきたら勘違いもするわ

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/10(水) 20:58:58 

    >>2
    わかる!朝の挨拶したことがない他部署のおじさんに気があると勘違いされて気持ち悪かった。意味がわかんないよね。それ以来おじさんにはめちゃくちゃ無表情で愛想悪くしてる。

    +71

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:14 

    逆に誉めて狙ってると思われると気恥ずかしい年齢になってしまった
    誉めれる人は若くて可愛いんだね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:20 

    >>104
    🤮🤮🤮

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:23 

    同性を恋愛関係なく褒める事もあるんだし異性も恋愛関係なく褒める。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:40 

    尊敬しています
    素敵です
    割と難易度高めじゃない?人生の荒波乗り越えまくって仏化してる男性じゃないと勘違いしそう。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:55 

    >>121
    朝の挨拶したことがないんじゃなくて、朝の挨拶しかしたことがないだった

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:58 

    >>108
    自己肯定感が高いから。「素敵」と褒めると「そうだよな~俺素敵だよな~」と悦に入る。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/10(水) 21:00:34 

    >>69
    た ち つ て と

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/10(水) 21:00:41 

    >>104

    オエーー!!!! ___
        ___/   ヽ
       /  / /⌒ヽ|
      / (゚)/ / /
      /   ト、/。⌒ヽ。
     彳   \\゚。∴。o
    `/    \\。゚。o
    /     /⌒\U∴)
         |  ゙U|
         |   ||
             U

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/10(水) 21:01:03 

    >>52
    本当に?私38なのに未だに赤面するよもう嫌だ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/10(水) 21:01:10 

    >>115
    人たらしの男は先輩や上司をうまいこと褒めるんだわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/10(水) 21:01:59 

    >>108
    本音と建前の世界で生きてるタイプの人は社交辞令通じるよ
    レベル低めの人が社交辞令本気にするんだと思う

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:30 

    >>1
    既婚男性なんか褒めない
    勘違いするやつ多いから

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:38 

    研修から入社すぐ後ぐらいまで専門知識がすごくて自称オタクの同期に「たくさん努力もしたんじゃない?博識だし尊敬するわ」

    て言ったら徐々に高飛車発言されるようになったり食堂で毎回食べてるメニュー(小鉢でメインとサラダとスープとご飯)も毎回「食べすぎw」て笑われて嫌になったから離れて食べるようになった
    てかソイツ私よりチビなのに学生相撲の力士クラスに太ってたのに

    親戚の形見分けでソーラー式腕時計もらって、昼休憩中に先輩たちと世間話の延長線で見せたら「絶対違う。電池式」とか謎の否定されて、でも事前に時計屋に電池交換で行ったら「完全ソーラー式だから電池交換は不要ですよ」と言われて後日メーカーのサイト見たらやっぱり「ソーラー式だからこまめに窓辺に置いて日光をあててください」て書いてあったと反論したら「バカだから製品間違えて検索したんだ」みたいなこと言われてショックだった

    他にもちょいちょい行動や言動や趣味とか否定されてきて耐えられなくなったから上司に「あの人にモラハラ研修受けさせてください!」て頼みこむまでになった

    同期で同じ部署配属だったから簡単から中程度の同じ案件任されてたんだけど彼がもたついてる際は入力引き受けたり手助けしてたのに上司に訴えてから、私が同じようにもたついてても全然助けてくれなくなった

    数年後にお互い部署移動で離れたけど精神的にもの凄く疲れてしまって欝と診断されて結局会社辞めちゃった

    本当に最初に素直に褒めるなんてしなければ良かったと心から思ったよ

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:49 

    >>115
    男同士でも上に取り入るためにヨイショするの全然あるじゃん

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:12 

    >>34
    ほんとこれ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:19 

    >>132
    田舎の人とか?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:26 

    >>2
    優しくしてないのに勘違いされるのだけど…

    +16

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:33 

    >>1
    人を褒める人の方がコミュニケーションも円滑になるし、褒められ慣れてない人ほどあなたに好感を抱くんじゃない?
    自分も彼らと同じように褒められ慣れてないせいで人を褒めることができない。自分も自分を褒めてくれる人には自動で好感を抱くと思う。
    自分の両親が歯の浮くようなセリフを言えるような人達だったら良かったのだけれど、生憎「悪いところを貶すような躾」だったので、自分も人の悪い所ばかりに目が行きやすい。女性ということで男性の悪いところを指摘できずに我慢しているような状態なので彼らとは大抵ギスギスする。
    あなたのようになれたら楽だろうなと思うけど、そうなってはいけないのだとも思う。
    親に貶されていると防御のためにぶ厚い殻を作って自分を守るしかなく、他者とのコミュニケーションのハードルは自然と高くなるのだなと身を持って理解できたよ。
    自分がされた子育てを覆して、我が子にもあなたのように心から歯の浮くようなセリフを言わせて周囲の人に気持ちよくなって貰いたいけど、まだまだ道のりは遠いみたいだわ。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:44 

    >>133
    既婚未婚問わずに個人の資質なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/10(水) 21:03:59 

    >>128
    た 頼もしいです~
    ち 知性的ですね~
    つ 強い~
    て 手慣れてますね~
    と トイレも素早いです~~

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/10(水) 21:04:13 

    奥さんが羨ましいです

    これを言う女は地雷

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/10(水) 21:04:21 

    >>92
    八代亜紀さんも言ってたよ。
    女子刑務所に慰問に行った際に、「男たちのせいであなたたちはここにいるのよね」的な励まし。それを聞いていた女子犯罪者たちはワンワン泣いていたって。

    +7

    -8

  • 144. 匿名 2024/01/10(水) 21:04:25 

    >>6
    いやいや前からいったれ

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2024/01/10(水) 21:04:54 

    >>143
    他責ミサンドリーね

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/10(水) 21:04:56 

    >>108 女の人でもたまにいる。明らかにこの場面では社交辞令だろって時に。嬉しかったんだろうな…

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/10(水) 21:05:41 

    >>11
    それはさすがに可哀想だけど、、勘違いされそう

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/10(水) 21:05:47 

    >>141
    つ から雑になってる
    やり直し

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/10(水) 21:06:21 

    >>14
    この顔になりたい人+
    なりたくない人−

    (ここでマイナス押したら、生まれ変わってもなれないかも)

    +29

    -17

  • 150. 匿名 2024/01/10(水) 21:06:44 

    >>146
    しかし嬉しいときはあるよね
    自己肯定感が低いのかも

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/10(水) 21:07:24 

    主さん多分若くて可愛いんじゃない?
    ブスがそんなこと言っても男はスルーだよ

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/10(水) 21:07:25 

    >>4
    匿名の人間て必ず悪口添えないとコメント出来ない病気なのかな?
    Xでもそんな陰キャばっかりだもんね
    私みたいに実名でXやインスタは怖くて出来ないんだろうな

    +24

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/10(水) 21:07:46 

    >>103
    学生時代にしつこかった男にこの気持ち悪いマークで返したら「気持ち悪いの?大丈夫?看病に行こうか?」って返ってきた事あったの思い出したわ
    因みに冗談とかではなく本人大真面目で気持ち悪かった

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2024/01/10(水) 21:07:47 

    >>116
    必死に練習しててくれないと困るよね

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/10(水) 21:08:10 

    >>128
    た たくあん好きですか?
    ち ちくわには何詰めるタイプですか?
    つ つくねに軟骨入ってるの許せますか?
    て 天ぷらはやっぱり舞茸しか勝ちませんよね?
    と とんこつラーメン一丁

    +20

    -3

  • 156. 匿名 2024/01/10(水) 21:09:04 

    男性は女性みたいに褒め合う習性がないから、褒められると嬉しいんだよ。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/10(水) 21:09:39 

    >>155
    食べ物の話しかしてない笑
    しかも褒め要素なし笑

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/10(水) 21:10:46 

    >>143
    私は犯罪をさせられた

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/10(水) 21:10:56 

    >>6
    やればいいやん
    怖くて出来ないくせにwww🤣

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/10(水) 21:11:05 

    >>156
    女性同士は挨拶みたいなもんだって理解出来るのにね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/10(水) 21:11:16 

    >>150 素直に喜んでくれる人はいいけど間に受けて勘違い加速させちゃう原因にもなるからその時は控えたいと思った。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/10(水) 21:11:18 

    >>28
    結局そういうのがきもちいいだけ。本当は。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/10(水) 21:11:40 

    おばさんだから大概の男性を褒めても何にもないよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/10(水) 21:12:11 

    >>138
    実際に言われた

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/10(水) 21:12:17 

    >>1
    褒める時の言い方にもよりそう
    可愛い声で素敵です(キラキラ)みたいな感じじゃなくてパサっと低めの声で素敵ですねーって言うのとでまた違いそう
    主はきっと可愛いんだよ

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/10(水) 21:12:39 

    去年のインタビューでこれ語ってた。金融関係に強いアプリにしていきたいと。その流れで株式投資をXアプリ一つで完結出来る様にしていきたいとも

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/10(水) 21:13:25 

    >>166
    誤爆した

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/10(水) 21:14:01 

    >>57
    前の職場にいたな……必死なのかもしれないけど、思ってもいないというか、無理矢理捻り出して誉めてくるから言われるこっちが居た堪れない気持ちになるし、その子の本音、本当の気持ちが分からなくて困ってた。

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/10(水) 21:14:07 

    >>92
    話してるだけで
    目の敵にされて仲間外れに
    されたりするよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/10(水) 21:14:22 

    >>4
    うわー今年も良いことなさそう

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/10(水) 21:14:54 

    >>2
    目を見て話す癖があるんだけど、彼氏から友達を紹介された時に挨拶をいつも通りしてたら少しの会話だけだったのにものすごく俺のこと見るから俺のことが好きなのかなと思ったって言ってたらしい
    それ以来男性と話す時は定期的に目線をずらすようにしてる

    +63

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/10(水) 21:15:15 

    >>14
    世の男は全員好きだろうな

    +18

    -4

  • 173. 匿名 2024/01/10(水) 21:15:32 

    >>107
    社交辞令だよ

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/10(水) 21:15:40 

    褒めもしなければ愛想よくもしてないのに勘違いされる私はどうしたら😭

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/10(水) 21:16:03 

    >>96
    愛想いい女性は好かれるよね
    天性の人たらしだね

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/10(水) 21:16:58 

    褒めても笑っても勘違いすらされない( ◜◡◝ )

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/10(水) 21:17:05 

    >>5
    ルッキズムを拡大させてたのってお前だったの?

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/10(水) 21:17:16 

    >>1
    素敵ですって異性に言うの?
    そりゃ主がおかしいわ

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/10(水) 21:17:38 

    >>1
    主さんって周りの女性陣からトラブルメーカー、無自覚思わせぶって陰で言われて遠巻きにされてない?
    ちょっと…いや、かなりヤバいよ?

    +19

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/10(水) 21:17:45 

    >>149
    聞いてどうするの?笑

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/10(水) 21:17:56 

    >>73
    可愛い

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/10(水) 21:18:30 

    >>40
    逆でしょ
    美人とかかわいいから男性が勝手に勘違いして期待するんだよ

    +4

    -6

  • 183. 匿名 2024/01/10(水) 21:18:42 

    >>14
    可愛い
    だれですか?

    +6

    -9

  • 184. 匿名 2024/01/10(水) 21:18:50 

    >>1
    尊敬していますとか、素敵ですとかは普通あまり言わないかも。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/10(水) 21:18:57 

    男友達にいつも応援してるからねって本当に何気ない気持ちで言ったら次の日告白されたw
    なんなん。

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2024/01/10(水) 21:20:03 

    >>108
    社交辞令は余計な誤解を生むからそうそう言わない方がいいと思うよ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/10(水) 21:20:10 

    >>1
    わかってて褒めるなら誤解させてるんだよ

    わざわざ褒めなくても会話は成り立つでしょ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/10(水) 21:20:24 

    >>168
    ただの雑談を何でも即大袈裟に褒める方向に持ってく人いるよね。
    悪気あるんじゃないんだろうけど、逆に馬鹿にされてんのかな…?と不安になった。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/10(水) 21:21:07 

    >>92
    それがほんとに変な男もいるんだよ!
    私ふだん職場の2階にいるんだけど、1階に用事があってドア開けて、おつかれさまでーす!って言いながらちょっと微笑むという人として当たり前の振る舞いで入っていくんだけど、入口すぐ近くの男性社員が別の男性社員に、「〇〇さん、いつも入ってくる時オレのこと見てニコってしていく。オレのこと好きなのかなって言ってたから気を付けたほうがいいよ」と忠告されたもん

    +25

    -3

  • 190. 匿名 2024/01/10(水) 21:21:22 

    男でも女でもちょっと優しくされたり褒められると勘違いする人いるよね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/10(水) 21:21:40 

    質問なんだけど
    勘違いされるの分かってて
    何故、褒めるの?

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/10(水) 21:22:03 

    >>10
    キモいけどこんな人多い。
    断ってる事が伝わらない人!

    +66

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/10(水) 21:22:08 

    >>10
    職場にk.saitoがいるから笑ってるしまったわw

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/10(水) 21:22:52 

    んー

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/10(水) 21:22:57 

    >>148
    何マジになってんの?w

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/10(水) 21:23:01 

    >>1
    わかってて褒めてるなら、勘違いされることが嬉しいんじゃないの?
    普通、素敵ですとか尊敬してますなんてよほど好意がなければ言わないよ。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/10(水) 21:23:35 

    >>1
    急に坊主にしてきた人がいてさすがに「髪切ったんですか?」って言ってしまって
    言ったからには「ふーん」って訳にもいかないし「良いですね、似合ってます」って言ったらイケると思われて大変だった事ならある

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/10(水) 21:23:59 

    >>6
    ほらね
    この前の無差別事件の犯人やっぱガル民だったんだろうな

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/10(水) 21:24:51 

    >>88
    >>43

    主、社長の横の人なんかw

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/10(水) 21:25:33 

    尊敬していますとか、素敵です

    こんな言い方仕事の相手にしない
    主なんか変な人だと周りに思われてそう

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/10(水) 21:25:42 

    >>182
    美人に好かれてると勘違いするおじさんはいないよ。

    +3

    -7

  • 202. 匿名 2024/01/10(水) 21:26:40 

    >>4
    モラハラ気質だねぇ

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/10(水) 21:27:48 

    >>1
    え、職場の人に尊敬してますとか素敵ですなんて言うことないけど…。
    褒めるって、仕事手伝ってもらったりした時におかげで助かりました!ありがとうございます!くらいだけどな。素敵です〜なんて言う?

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/10(水) 21:29:39 

    >>2
    わかるよ
    恋愛感情かどうかは別として、依存される状態になりがちだと思う

    男は特に、子供の頃から親戚や近所のおばちゃん等知り合いの女性全般から、否定ゼロで持ち上げ対応されて、それが当たり前と思い込んで育ってると自己中な成人になりがち
    で、自分に問題ある自覚がなく周囲に距離を置かれて不満を溜めてると、笑顔で接しただけの他人にかつてのような肯定オンリーの持ち上げ対応を期待する、何の筋合いもない相手にも
    金払ってそういう仕事の女性がいる店に行くべきとは全く気がつかず、無償サービスを期待する

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/10(水) 21:29:49 

    >>107
    好かれるために社交辞令を言うんだし、それで勘違いされると何だかんだ嬉しいんでしょ

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/10(水) 21:30:48 

    >>57
    何も褒めずにブスッとしてるよりは全然良いと思うけどね。

    +12

    -12

  • 207. 匿名 2024/01/10(水) 21:32:39 

    >>1
    あたりまえ
    男のひとはそういうもん

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/10(水) 21:33:09 

    >>66
    セクハラと騒ぐ人にありがちだけど、自分の評判を他の女性より上げる為に、不必要な持ち上げとかする人は結構いるね

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/10(水) 21:33:29 

    >>151
    いやー勘違いするタイプの男は不美人相手でも勘違いするよ
    そんで「狙われて困る」とか言い出す

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/10(水) 21:34:33 

    >>1
    素敵です。尊敬してます。なんていつ言うの?
    助かります。ありがとうございます。すごいですね。
    勉強になります。とかは言うけど、、
    素敵です。尊敬してます。は特別感あるし、それは誤解されるんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/10(水) 21:35:28 

    >>67
    「すごい!素敵ですね!これやっといてください!ついでにあれも!終わったらあれやってこれやって!仕事できる先輩、尊敬してます!!」ってやっとけば舐められなくなるよね

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/10(水) 21:35:51 

    そりゃそうだよ。2秒目が合っただけで勘違いする奴らなんだから、もう見たらダメ。会話も最低限。

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/10(水) 21:37:50 

    >>1
    ナルホド、すごいですね!!→ナルホドですね〜!!

    に変えたら褒めてないけど相手は悪い気はしないよ(笑)

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/10(水) 21:38:13 

    >>1
    尊敬していますとか、素敵ですみたいなことを言うと誤解されやすい

    そう思うならそのワード言わないようにしたら良いんじゃない?
    心当たりあるならやめたら良いよ

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/10(水) 21:39:46 

    >>200
    裏で第三者に対してその人を褒める時はアリかもだけど、本人に直接言うあたりが…なんかね。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/10(水) 21:40:43 

    >>2
    ブスっとする意味がよく分からない
    逆に愛想悪いとか反感買うじゃん
    普通にしてたらいいんじゃないの?

    +10

    -15

  • 217. 匿名 2024/01/10(水) 21:41:18 

    >>1
    凄い癒される優しいね○○くんより会いたいなでかなり自慢するらしいよ。ってさ

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2024/01/10(水) 21:43:07 

    >>182
    歳上、既婚に勘違いされるらしいから
    容姿関係なく、年下の女から言われるだけでイケてるって良い気にはなるだろうね。
    ガル民だって若い男に言われたら、良い気になる人いるじゃん。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/10(水) 21:43:16 

    >>57
    天気や食べ物の話でもしとけばいいのにね

    +25

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/10(水) 21:43:39 

    >>1
    うちのアホ旦那のことかな。
    若い女性社員から言われて簡単に好きになってたよ。
    向こうも自分を好きだと思うだって。
    離婚話に発展したし、子供達を傷つけたし、義母にも迷惑を掛けたよ。

    未だに彼女の話をするとニヤニヤしてる。
    私はもう、アイツは障害者だと思って接してる。

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/10(水) 21:43:43 

    >>1
    尊敬してますとか素敵ですってなんか感情がこもった感じがするからかな?
    後輩とか年下なら本人ができたことや結果や事実だけ褒めるってできるけど、目上の人にそれしたら上から目線すぎる感じするもんね。
    言葉の言い換えの本とかあるからそういうの読んで言い方を変えてみるとか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/10(水) 21:46:08 

    職場の上司で既婚者50代のおじさんに勘違いされてる。
    わりと塩対応してたんだけど、雑談でたまにはフレンドリーに笑顔で笑ってみたら…えっ?って思うような発言してきたり、一緒に帰ろうとか冗談だろうけど言ってきたから気持ち悪くなり、今は目も合わせずに無愛想な対応に変えました。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/10(水) 21:47:39 

    >>14
    芦田愛菜ちゃん可愛くなってる!!
    本当によその子は成長早い〜

    +4

    -10

  • 224. 匿名 2024/01/10(水) 21:49:56 

    >>2
    ちょっとうろ覚えだけど、前に見た美輪明宏がやってる相談系の番組でおじさんが恋の相談してて、同じ職場だか何だかの女性が挨拶してくれる、自分にだけ笑顔のようなとか言ってて、美輪さんに挨拶も笑顔も当たり前のこと、誰でもしますよってズバッと言われてて笑った
    本当にこんな男性いるんだって思ったびっくりだよ

    +79

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/10(水) 21:50:06 

    >>216
    媚びない私!キリッ
    って思ってそうだよね

    +6

    -10

  • 226. 匿名 2024/01/10(水) 21:50:41 

    >>21
    社交辞令でしょ。

    マジに取る方がおかしい。

    +47

    -6

  • 227. 匿名 2024/01/10(水) 21:52:07 

    >>206
    褒めるかブスッとするかの二択なのがコミュ障なんよ

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/10(水) 21:52:09 

    >>116
    ひがみだと言われようがそう思うよね
    万人に可愛いと言われたいような強欲さを感じるわ
    彼氏にだけ見せとけやと思う次第であります

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/10(水) 21:52:36 

    >>18
    彼女は胸も大きいし、これを言われる前はけっこう意識してて何ならこっそりオカズにしてそう。
    人前で直接言われたショックで、そんな過去があったことも一瞬で吹き飛んでしまうだろう。

    +1

    -10

  • 230. 匿名 2024/01/10(水) 21:53:55 

    >>141
    強い〜←飽きてきてるやんw

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/10(水) 21:54:37 

    >>62
    この姿で一斉に射精した後はどうなるんやろ。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/10(水) 21:56:23 

    >>155
    最後注文しててワロタw

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/10(水) 21:58:11 

    >>1
    男性が多い職場なので、褒めますが
    ボケやノリツッコミ
    冗談言える仲なので勘違いされたことはないかも

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/10(水) 21:58:13 

    >>231
    しぼみまくってウルトラ賢者モードよ

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/10(水) 21:59:06 

    >>2
    上司だから愛想良くしてたけど、段々と私への対応が気持ち悪くなったので(私の夫に嫉妬したり毎日LINEしてこられたり)、塩対応したら「最近ガル子さん冷たいしぶりっ子やな、嫌よ嫌よも好きのうちってか」と言われて退職した

    +56

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/10(水) 22:01:17 

    >>143
    これでつかみはOK!という。

    容姿からしてコミュ力が高くて人に甘えるのも上手そうだし、彼女が自分の頭で考えたというより、先輩からコツを色々聞けたっぽいね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/10(水) 22:04:14 

    >>2
    えー!ニコニコしてた方が生きやすいよ
    女性には笑顔で男性にだけプスっとしてるのも何だか変だし

    +7

    -18

  • 238. 匿名 2024/01/10(水) 22:05:21 

    >>223
    これ芦田愛菜なん?

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/10(水) 22:10:00 

    >>237

    それはあなたがあまり顔がよくないからだと思う

    ブスに愛嬌馬子にも衣裳ってやつ

    世の中には顔が可愛い人や美人な人もいて、そういう人は笑顔もむすっとした態度も経験側や考えがあってやっている。一緒にしないほうがいい。人は一人一人違うから。

    +17

    -3

  • 240. 匿名 2024/01/10(水) 22:12:48 

    >>153
    あなたを崇拝して神聖化する人は、あなたの「お前が気持ち悪いんだよ!」という意味で出すマークも神聖化する。
    コミュニケーションをとるほど意思疎通ができなくなっていくことでどんどん気持ち悪くなっていく仕組み。

    自分も見た目のいい同性の人によく思われたくてこういう返信してたのかも。気持ち悪いなと自覚した。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/10(水) 22:14:58 

    >>220
    そんなに頭の悪い方でも褒めるところがあったんですね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/10(水) 22:18:54 

    >>1
    わかるよ 話したことないのにやたら視界に入ってくるオジサンいない?
    心の中で(私はあなたのカルマの清算人ではありません)って相手の前で唱えてる

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/10(水) 22:20:42 

    >>14
    これ何か楽しいのかな?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/10(水) 22:21:03 

    >>11
    めちゃくちゃわかる
    周りに見られてるという状況だと女相手でも赤面する
    二人きりだと平気

    +29

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/10(水) 22:22:19 

    >>156
    私は女性のつもりだったけど、自分の中身はどうやらガル男だったことが判明した。

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2024/01/10(水) 22:23:28 

    >>239
    反論させていただくと私はラウンジで働いていましたしそこそこの売り上げでした。辞めてからたまたま一人で飲んでいたバーで今の主人に見初められました。主人の会社で女性スタッフとも仲良く働いています。今でも出かけるとお店でサービスしてもらえたり別のテーブルの方が奢ってくれることもしばしば。美人です!は思いませんがツンとした女性でいたくはないので、今の生活はニコニコがすべての根源かと思います。

    +2

    -15

  • 247. 匿名 2024/01/10(水) 22:24:09 

    >>189
    わかる、いるんだよね
    マジで気持ち悪い
    でも感じ悪い人にもなりたくないから、平等に全員に笑顔見せるし、嫌なことは嫌とはっきりモノも言うようにした

    +15

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/10(水) 22:24:45 

    >>246
    横だけど下品な返しすぎてさすがに釣りだと思った

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/10(水) 22:25:37 

    好きでもない人から執着されるのって本気で気持ち悪いよね
    勘違いされないように、仕事の時はあんまり感情を込めない方がいいよ
    私は笑顔はあまり浮べず、でもお礼はちゃんと言うようにしてる

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2024/01/10(水) 22:28:38 

    >>21
    私も思った。
    尊敬してます、素敵です、なんて男性に言ったことない。女から見れば、媚び過ぎる言動が寒気する。
    男性にも媚びてるのが見え見えで、落とせる女って思われてるだけなのに、モテると勘違い。
    真面目なフリが上手で、清楚なフリが上手で、女友達は少ない、プライド高い、ってタイプだろうな。
    見抜けないで引っかかる男もたいしたこもなさそう。
    夫と息子に「尊敬してます、素敵です」とか言う女には気をつけてねって言っておこう。

    +36

    -14

  • 251. 匿名 2024/01/10(水) 22:29:56 

    素敵です、はダメか…
    私、何も考えずに職場で異性に言ってしまったことある
    旦那のスーツどこで買おうか悩んでて、あっあの人いつもスーツいいの着てるからどこで買ってるか聞いてみよう、ってなって質問して、「◯◯ってお店なんですねー、素敵です」と言ってしまった…
    あーなんか急に恥じてきたわ。

    +0

    -12

  • 252. 匿名 2024/01/10(水) 22:32:36 

    >>171
    意味わからないけどこれ本当に勘違いするよ
    だから変な男とは目を合わせない方がいい、街中でも

    +44

    -4

  • 253. 匿名 2024/01/10(水) 22:37:00 

    >>57
    褒める時に
    素敵ですねって褒めるものなのかな?

    私は、いいですね!とか、
    ナイスですね!って言うけど

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/10(水) 22:38:24 

    >>11
    わたしも
    皮膚科では皮膚が薄いだけって言われてる

    バイトの接客の時嫌だったなあ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/10(水) 22:40:00 

    >>1
    本当に軽く褒めて、良い気分にさせて上司を手のひらで転がしながら働いている
    めちゃくちゃ働きやすくなった

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/10(水) 22:42:14 

    >>2
    わかる。男には少し無愛想にしてる。

    +19

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/10(水) 22:46:21 

    >>2
    笑顔見せてても勘違いされない人が羨ましい。
    気にしないで楽しく過ごしたい。
    0が素で、女性には+10愛想良くして柔らかめに、男性には-10無愛想に堅くしてる。

    +39

    -2

  • 258. 匿名 2024/01/10(水) 22:46:41 

    「おお!すごいですね!!」
    って言っただけで真っ赤になって、
    「いや俺には妻も子供もいるから」
    って言われた
    勘違いしすぎだバカ

    +38

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/10(水) 22:46:50 

    >>189
    悲しいことに、「そういうことを当たり前と思わない女性としか関わってきていない男性」なら、あなたのその当たり前でイチコロだったりするんです。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/10(水) 22:48:09 

    >>21
    わたしもすごいですね〜くらいは言っても、素敵ですとか尊敬しますとかは流石に言い過ぎだと思う。社交辞令でそこまでの言葉は普通使わない。

    +72

    -4

  • 261. 匿名 2024/01/10(水) 22:48:23 

    >>258
    きっめぇwwww

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/10(水) 22:50:41 

    薬局のお姉さんに「お大事に」って優しく言われると、勘違いする男みたいな。仕事だよ。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/10(水) 22:51:26 

    分かる…わざわざ持ち上げて褒めてるわけじゃないけど、普通そうな人ですら社交辞令やお礼を伝えたい時なんかに褒め言葉入ると妙な感じになる。その後気取ってきたり、変にツンケンしたり、妙に優しかったり、今までと露骨に変わるの困るよね。ただの同僚や知人として存在出来ないもんかと思う…

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/10(水) 22:58:16 

    聞きたいんですけど、
    職場で
    私が見る箇所に男の人がいるんです。
    頻繁に私がその男の人を見るから、相手も見てくるようになり…チラ見やガン見など。

    私はその男の人は好きでもなく、
    私が自分のことを好きだと思われてる可能性ってありますかね?

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2024/01/10(水) 23:00:20 

    >>9
    男のこと擁護するわけではないけど、女性同士は共感とか、ネイルとかイメチェンなど褒め合う文化が染み付いてるけど、男性は会話で褒め合ったりとか基本ないらしく、なので褒められるとものすごい威力になってしまうらしい。 
    女性はなんの気なくても、勘違いしてしまうのも仕方のないことかもしれない。
    意中の相手や気に入られたい上司などには使える手として、それ以外は冷たいくらいが丁度いい接し方だと思う。

    +24

    -2

  • 266. 匿名 2024/01/10(水) 23:02:33 

    >>6
    ブス見ると何もしないけど、生きてても辛いだろうなと心の中で呟いてます🤗

    +4

    -6

  • 267. 匿名 2024/01/10(水) 23:08:06 

    >>192
    好みの女性の場合、敬語使ってくれてる間は怒っているとは夢にも思わず、敬語=自分を尊敬してくれており、まさか嫌っているずがないっていう糞ポジティブ脳になる人が多いんかもね。

    建前では男女平等になっているけれど、下に置かれている側は上の機嫌を損ねないよう常に気を遣っており、それをやめると彼らはこちらを「自分にインセンティブ(≒生殖の機会)を与えない、男の地位と権力を剥奪しようとしている勢力」と見なし手のひらを返す。
    自分の地位と権力を使ってこちらの評価を貶めようとしてくるから厄介だよなあ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:13 

    >>224
    しかし、そういう女性に今まで会ったことがない男性はそれを日常的にやっている女性(と男性?)の予想に反してゴロゴロいるってことでは。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:14 

    >>5
    最低だな。そんで、これが普通なんだ…
    めんどくせぇ

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:49 

    >>224
    こういう男の人がコンビニ等の店員さんを好きになるのよね
    挨拶してくれるし、もう会計は自分でやるセミセルフレジに替わった所が多いけど
    前はお釣りの受け渡しで手が当たったりしたからね

    +36

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:17 

    >>253
    わかる。
    素敵ですねは誤解されてもしょうがない

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:41 

    >>243
    やってる方は、「見れば見るほど大好きな自分の顔が指の動きだけでどんどん大きくなる」んだから、本人からしたら滅茶苦茶楽しいんだと思うよ。

    自分のことが大好きになるマインドコントロールを自分でやって、自分の自己愛を拡大し、他の人にも布教している。

    他人の自己愛の拡大コピーなんて見せられても殆どの人が自分にとって関係ないし、それぞれ生きていくのに他人の自己愛や自己主張は酷く邪魔なものだから反応としてはうんざりするしかない。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:36 

    >>1
    >尊敬していますとか、素敵ですみたいなことを言う
    そんなセリフ、言うことある??
    男性には人生で一度たりとも言ったことないわ…

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:10 

    >>10
    アホチンさん晒されてかわいそ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:45 

    >>57
    私これだ
    なんか自動でヘラヘラニコニコしてしまう
    ブスッとしたり不機嫌そうにしたり攻撃的な態度が取れない

    +14

    -2

  • 276. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:40 

    >>21
    上司 家族でイルミネーション見に行ったんだ!
    あらー素敵!!
    くらいの感じならあるかも

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:54 

    >>14
    ちょこちょこ加工とれてるw

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:08 

    >>264
    特に何かされたとかじゃなければ、気にしなくて良いと思うよ!!

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:31 

    >>272
    貴女、生きるのつまらなそうだね!!

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2024/01/10(水) 23:58:30 

    >>237
    ニコニコしてたのをキッカケに勘違いからのストーカーされた過去があると、このコメは受けいれがたい

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:26 

    >>7
    これに限る!

    素直に褒めることあるもんね
    なぜ好きに直結させるのか

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:51 

    アラフォーの兄が教師してるけどガチ恋してストーカーしてくる女子山ほどいるよ
    実家に手紙までくるしビビる
    それ以上にやばかったのは未成年だから伏せるけど、、
    まあお互い様なんやろね

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:21 

    >>217
    意味がわからない
    日本語?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:09 

    >>116
    片腹痛いが迫力あるw

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:22 

    >>263
    馴れ馴れしいという認識なのかもね
    距離感はひとによって違うから

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:33 

    >>1
    いまだに、少し褒めると夫でさえ100倍凄いことした、俺は偉い、愛されてる!と勘違いして調子に乗る。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/11(木) 00:32:17 

    >>130
    私なんて46だよ
    既婚で息子ありなのに、男性に免疫無いと思われて訳わからない

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/11(木) 00:35:06 

    >>263
    意識し始めるんだよね
    今まで普通のジャイアンのような印象だったのに、ある日からイケメンのジャイアンみたいな顔で接して来る

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:31 

    イケメンにもフツメンにもブサメンにも平等に普通に優しく接してたら、しつこくしてくる人もいたので、優しさを制限してる。この人面倒くさそうと思ったら、近付かれないように、塩対応する。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:29 

    男性に限った話じゃないけど、積極的に好意を見せるタイプは
    見せてる好意に対して避けないんだから向こうも好意があるだろう、
    って思い込む人がたまにいる
    だからそいう相手には優しく出来ないんだよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:18 

    >>224
    希望的観測で見てるから勘違いしちゃうんだね

    タイプの女性から何かをされると、好意があるからじゃないか?と関連付けてしまうんだよ

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/11(木) 00:52:03 

    昔、職場で上司に「お疲れ様です😊」とニコっと目を見て言ったら、「お?デートするか?😍」って言われた事がある。きしょって思った。ただの挨拶でこれだから。
    男を褒めるなんて、あなたが好きですと言ってるようなもんで、私はタイプの人しか褒めないようにしてる。

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:51 

    >>291
    よこだけど、
    タイプじゃない女性がアプローチしても男性は気付かないよね(気付かないフリかもしれない)
    でもタイプだと目が合っただけで好きなんだ!ってなる

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:45 

    >>21
    ほとんどの男が「素敵です」=「俺のこと好きなのか」って思うよね。普通の女性は変なトラブルにならないように言わないように気をつけている。言う女性が少なくて、主だけが誰にでも言ってるから沢山の人に勘違いされる。

    +39

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/11(木) 01:33:32 

    >>283
    ○○くんに会いたい?って聞いて別にって言われたらしくその程度なんだよ。って男性が自慢してたんだよ、キャバ嬢に言われたらしい 

    +0

    -8

  • 296. 匿名 2024/01/11(木) 01:47:16 

    派遣先にちょっと冴えない50代後半のオジサンがいて、他の社員から変なあだ名つけられて小バカにされてたから、私はちゃんと名前で呼んで普通に会話してたら「今度食事に行こうよ」ってしつこく電話番号聞かれたから、それ以降ほぼシカトしてた

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/11(木) 02:06:42 

    >>292
    解る挨拶したり話をしただけで自慢してたらしいびっくりしたよ。 自慢してるっ噂あったから怖かった

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/11(木) 02:41:53 

    >>141
    ちょ!やめてよー!
    夜中なのに、クスって笑っちゃったよ。
    そのテキトーな感じも良いわぁ。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/11(木) 02:43:54 

    >>9
    褒めてくれてうれしくて好きになっちゃった!じゃなくて褒めてくれたってことは俺のこと好きなのかな?になるのがキモいと思う

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/11(木) 02:44:38 

    勘違いされそうなのは言わないなぁ。。
    それでなくても、ニコニコ挨拶しただけで、
    めんどくさい事になるからさぁ。
    どの程度の顔で挨拶するか、悩むわ。。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/11(木) 02:47:46 

    わかるわぁー。その場を円滑にするためにちょっと褒めたら勘違いとかあるよね……しかもみんな周りは同じようなこと言ってても若かったりすると自分だけターゲットにされたりもある。接客だからニコニコしててもありがちだし、めんどくせーよね。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2024/01/11(木) 03:00:23 

    >>295
    意味がわからない

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/11(木) 03:01:51 

    気があると勘違いされ、さらに迷惑がられる。ほんとつらいよ。こっちだって頑張って接してるのにさ

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2024/01/11(木) 03:21:01 

    >>1
    私の気になる人も会社の24歳の新人がら酔ってるのか皆で飲んでる時にLINE聞いてきたりトイレ一緒に着いてきて下さい!とかあざとい女居てビッチそうだから気をつけろって言われてるみたい!彼氏と同棲してる癖に怖いって

    あざとい系嫌だな

    +4

    -6

  • 305. 匿名 2024/01/11(木) 03:27:40 

    >>125
    いい言葉だね!色々トラブル多すぎて滅入ってたから…人生の荒波乗り越えまくって仏化するぞっ!目標くれてありがと笑

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2024/01/11(木) 03:35:43 

    >>142
    同僚がそれ言ってたけど褒めてるだけだと思ってた💦既婚者には言ったらダメな言葉なの?疎いから教えてー😭

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/11(木) 05:30:21 

    男も上司や見知らぬ相手だったら社交辞令使うよ
    というか使えないと出世はもちろん社会生活困難だし
    対等以下の相手に使うか使わないかが男女差
    男女差会話学 女性の社交辞令に注意 - 高田机上の男女差恋愛学
    男女差会話学 女性の社交辞令に注意 - 高田机上の男女差恋愛学takatakijou.hatenablog.com

    男女差恋愛学134。男性の恋愛編。筆者は既婚男性。 恋愛初心者男性に分かりやすく書いているため、女性読者には心外な表現があると思いますがご了承ください。 女性が本心と違うことを言う場合を「社交辞令」、本心をオブラートに包んで言う場合を「遠回しに言う」と...

    男性を褒めたら勘違いされる

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/11(木) 05:40:42 

    なんで男性って気を遣われてるだけなのに俺に気があると盛大な勘違いができるの?認知おかしいよね

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2024/01/11(木) 05:45:05 

    >>188
    自分にはできそうもないことをやり遂げてる人を凄いと思ってよく雑談でもサラッと褒めてしまうことがあるんだけど馬鹿にされてると受け取られることもあるのか...怖い

    +5

    -4

  • 310. 匿名 2024/01/11(木) 05:47:46 

    男性には面と向かって褒めないな
    同性にはアゲてアゲて褒めまくるけど
    (嘘くさくなるから本当に凄いと思うことだけ)

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/11(木) 07:38:21 

    >>4
    なんか笑えるw不幸せオーラでてる

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/11(木) 08:04:57 

    >>1
    ありがとうございますとかお礼とかは言うけど、尊敬してるとか素敵ですなんて、言ったことない。
    勘違いされるじゃなくて、あなたがモテたくて勘違いわざとさせてない?

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2024/01/11(木) 08:12:29 

    男性は女性から褒められたり尊敬されるとかなり嬉しいらしいよ
    私は男の人を面と向かって戸惑い無く褒めることよくあるせいか、ご飯に誘ってもらえる機会が多い

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/11(木) 08:35:19 

    >>246
    試しにコンビニでバイトしてみてよ
    底辺って鬼魅魍魎の世界だから

    +7

    -4

  • 315. 匿名 2024/01/11(木) 08:35:53 

    >>112
    夜の仕事の人がこんな相談しないでしょ笑

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/11(木) 09:01:07 

    >>11
    私も学生の頃からそれで嫌な思いをして来たので、メイクをするようになってから赤面症を隠せる方法を摸索してきました

    個人的にですが、レブロンのリキッドファンデ➕三善(みつよし)のツーウェイケーキというパウダーファンデ➕ベビーパウダーは顔色のカバー力が最強です✨

    舞台やコスプレメイクにも使われる位には崩れにくいバッチリメイクなので、ナチュラルな匙加減には練習・もしかするとメイクのイメチェンが必要になりますが、私はこれで、かなり改善して気持ち的にも余裕を持てるようになりました!
    男性を褒めたら勘違いされる

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/11(木) 09:36:36 

    >>11
    キモっ!と思っても、赤くなるよね。
    自分は若い時に、男慣れしてなくて、見た目もモサかったんだけど、モテなさそうなオジサンから、やたらかまわれた。キモって思って汗かいて赤くなってんのに、恥ずかしがってると思われてた。

    +11

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/11(木) 09:52:53 

    主さんの気持ちわかりますよ…
    例えば相手が「自分ダメな上司だよねー」って謙遜してきたら「いや良い上司ですよ」って一応返すよね。これで勘違いする人いますよ!
    こっちは上司として褒めてるのに、男性として褒められたと変換するんだと思う。
    謙遜されたら「いやいや…」くらいで留めとくのが無難かもです…。サービス精神はグッと抑える(笑)

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/11(木) 10:13:26 

    >>1
    普段褒められてない人が多いんだろうね
    好かれて迷惑になる人なら褒めなきゃ良いよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/11(木) 10:16:59 

    >>299
    そうそう、好きになったからアプローチするんじゃなくて行けそうだからっていうところがダサいしやれれば誰でも良いところがキモい

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/11(木) 10:49:04 

    >>10
    笑←の時点で察しろよ笑

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/11(木) 11:24:28 

    数人でゲーセン行って、懐かしのレースゲームみたいなの必死でやってた男性に「へー上手いね」と言ったら告白された。なんなの…って感じ。ゲーム上手い≒素敵とかいう意味に取れるの凄いなと思ったわ

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/11(木) 11:24:54 

    >>1
    言い方によると思う。
    勘違いさせやすい言い方してると思うよ。
    例えば上司とかと話してて
    すごいなと思っても
    素敵ですとか絶対言わないもの。
    褒めるのが下手なんじゃない?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/11(木) 12:08:05 

    >>265男性は早いと幼稚園児から張り合っているものね
    マウントする性だからキャバに行くのも褒めて欲しいのだろう
    女は共感だからホストにハマる人は少ないけど、行く人は男脳なんだろうか

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/11(木) 12:41:37 

    職場の男のくだらない話に愛想笑いしてるだけでワンチャンあると思われてご飯誘われたり面倒臭すぎだよね
    職場だとあまりムスっともしてられないし

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/11(木) 12:48:33 

    >>62
    この画像キモいから貼らないで欲しい……

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/11(木) 12:55:20 

    勘違いした様で実はストライクゾーンだからそう思いたいだけだと思う。先に男性の内心の気持ちありで女性が好きになったから褒められたと思いたいんだよ

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/11(木) 12:56:22 

    >>59
    「自意識過剰ですよ〜」って言い返してやりたいね。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/11(木) 13:18:56 

    >>1
    職場で人に話しかけられた時は少し微笑んで返事するようにしてたんだけど(自分が話しかけた時ぞんざいな対応されたのがトラウマだったからで他意はない)
    上司2人くらいが勘違いしてあいつは俺に気があるだの妙な噂を流されたよ、私は既婚で二児の子持ちなんだけどね…
    こんなのでも勘違いする男性いるから、素敵とか言われたら尚更だと思う

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/11(木) 13:39:53 

    人に尊敬してますなんてまず言わない。ましてや異性。それをおかしいのかな?と思ってる時点でよく勘違いされそう。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/11(木) 13:43:28 

    >>177
    ルッキズム思考の人ってすぐわかる
    こちらを相手にしてない感じ
    そして後から能力や人柄で立場が変わると
    愛想振り撒いてきて

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/11(木) 13:52:14 

    >>21

    えー普通に使ってるわその言葉たち

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/11(木) 14:02:01 

    異性だったらその人の気遣いに限定しての感謝や共感くらいににとどめると思います。
    勘違いはしてもされても良いことないですし。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/11(木) 14:02:54 

    >>171
    やっぱりそういうものなんでしょうか?

    数カ月前に異動で来た管理職の男性(独身)に、挨拶とかでじっと目を見てしまう癖があって(私がかなり視力が悪いのもあり)、それからはむしろ相手からじっと見つめてきたりすることがあり意味がわからなかったんだけど…

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:04 

    >>1
    はい自意識過剰

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/11(木) 14:10:47 

    >>2
    ぶっっっっさ!!!ww

    +1

    -9

  • 337. 匿名 2024/01/11(木) 14:46:34 

    >>1
    常連のお客さんに、会話が途切れて気まずかったから星座とか血液型聞いたら好きだと勘違いされた

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/11(木) 14:56:02 

    >>21
    いや普通にあると思うけどな?
    たとえば奥さんと仲良い話を聞いたら素敵ですねって言うし、仕事の上司とかなら尊敬してますって言うことはある

    素敵や尊敬って言葉は恋愛対象じゃなくても使うよ

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/11(木) 15:04:38 

    >>21

    えー普通に使ってるわその言葉たち

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/11(木) 15:11:39 

    男の人って「俺でも行けそう」とか「俺に好意あるんじゃない?」と勘違いして近づいてくるパターン多くない?
    純粋に片思いとかで好きになってもらうのは良いけどこの手の勘違いする男は厄介だし面倒くさいんだよな

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/11(木) 15:30:23 

    色恋で犯罪犯す男もだいたい勘違い男
    勘違いさせやがってとかで逆上する

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/11(木) 15:30:46 

    お客様だけど親身になって話を聞いて励ましたら僕の事 好きでしょって言われた 
    ドン引きした

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/11(木) 15:51:59 

    どうでもいいやつほど本当すぐ勘違いするよね。


    勘違いされてもいいかなーっていう人は勘違いしないっていう世の摂理。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/11(木) 15:55:17 

    >>19
    思った
    ワードチョイスがね、なかなかよね
    極端だけど、かっこいい→シュッとしてる!みたいに変な雰囲気にならないような言葉を選べばこっちに気はないって伝わるのに
    言い方を〜っすね!みたいにサバサバ感出すとか

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/11(木) 16:08:59 

    >>9
    仕事の場面でさしすせその褒め方してる訳ではなく、それはどうして?とか、その視点は自分になかった。凄いですね(+どう考えるようにしていますか?)。など素直な質問をしたり賞賛をしていると異常ロックオンしてくる人いてなんでだ?思ってたら
    「俺のこだわりを本当に分かってくれるのはこの子だけ。俺のこと好きでよく見てるからそうできるんだ」って思考でそうなると知って戦慄した。

    異常ロックオンしてくる人以外は私がデザイン職してると言う部分も含めて「何をどう考える人間なのか分析しようとするタイプなんだな」「問題解決思考型かー」「コイツは事象に興味がある(俺のしてることに興味がある)と今言ってるのであって、俺に興味があるのではない」って妙に勘違いせず理解してくれていた。

    共感してくれて好感を持った。なら分かるけど俺を好きに違いないってなんなん?も思った。
    加えてあぁそうだな私は(好意関係なく)貴方のこと理解しようとしたが、貴方は私を理解しようとはしなかったようだな。
    と思った。
    コワイ&迷惑

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/11(木) 16:09:41 

    こう言う男の勘違い、究極の極みの話として……

    高齢女性の場合、恋愛って若い頃の美しい思い出として残ってるし、相手は限定的
    けど、高齢男性は小学生位からずっと続く現象が「一目惚れ体質=恋愛」と聞いて慄いたわ……
    (相当なじじぃでも、心中はキモい初恋体質を持つと)
    延々に男という者は、良くも悪くも「自分軸だけで生きてる」らしい。

    私(26歳)個人病院の受付業務担当してるんだけど
    20代後半〜61歳までの患者さんから「俺の事、特別に優しくしてくれるよね?」てな
    勘違い患者の対応は、現在の病院に勤務してからずっと続いてる。
    特に医療従事者独特のあるあるだと、院長から聞いた(そんな患者冷たくしてイイよ!と)
    勝手に、他人の感情も「全て好意に受け取る」男って……バカなんだろうな


    +2

    -2

  • 347. 匿名 2024/01/11(木) 16:18:02 

    >>343バレンタインチョコを見て分かるけど、男はモテと非モテの差が大きいからね
    モテ男は困るくらい女性が寄って来て、仕事や日常生活でトラブルが起こらないように気を遣う

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/11(木) 16:25:46 

    >>45

    私もあまり言わないと思った。

    そりゃ、1さんが人自体を素敵とか尊敬していますとか言っているのだとしたら、誤解されても仕方ないかも。

    その人の作った作品を「素敵な”作品”ですね~」とかなら理解できるけど。

    人自体(異性)をわざわざ「あなたって素敵ぃ♪」とまで言い切ってしまうのはやめたほうがいいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/11(木) 16:27:14 

    >>334
    よこ
    メガネかコンタクトしたら?

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/11(木) 16:30:15 

    >>59

    「いや、思うかよ!w」ってつっこんでほしいんじゃなくて?
    そういうタイプのギャグなのかと思った。

    「同じ誕生日が運命とかになる発想が気持ち悪いですー!」って言いたいw

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/11(木) 16:30:32 

    >>216
    男にとってアリかナシかの態度がそれならその対応も仕方ないでしょ

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/11(木) 16:45:21 

    >>1
    そりゃあ褒め方が変だわw
    多分周りからも主は男に媚びてるように思われてると思うよ。
    一種のコミュニケーション障害だと思う。

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2024/01/11(木) 16:47:04 

    >>308
    社交辞令が通じない馬鹿男と
    社交辞令がおかしい(過剰・言葉選びがおかしい)女だから。

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2024/01/11(木) 17:09:11 

    >>19
    SNSにたくさんそういう女いるよね
    騎士団引き留めなきゃいけないから

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:09 

    褒めたり語尾に🩷つけたりして明らかに気を持たせるようなことしつつ、好きになられたら友達だと思ってたのに〜っていいつつ自慢する学生時代の知り合い思い出した。

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:47 

    >>239
    横だけど逆、逆。
    美人や可愛い子ほど普通に愛想いい。ブスほど勘違いされるからってモテないのに愛想もない。
    美人だから無愛想にしてるって聞いた事ない。人生でめちゃくちゃ美人な知り合いもニコニコしてる。

    +3

    -10

  • 357. 匿名 2024/01/11(木) 17:47:24 

    >>107
    社交辞令、あとは「ガル子さんもそう思うでしょ!」と言われると仕方なく「そうですね」と言うしかない場面

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/11(木) 18:12:35 

    ちょっと微笑んだり褒めたりしただけで
    勘違いする人ってもうブサメンとか以前に
    雰囲気や距離感が人間として変なんだよ

    単なる今までモテたことない連中じゃないというか
    モテない奴らはモテないなりにわかってる
    自分と他人との距離感に必要以上に敏感だったりするし

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/11(木) 18:41:55 

    私はコミュ症なんだけど、男性に対しては女友だちと同じ感覚で接してはいけないと
    今更理解したよ。
    女友だちに褒め言葉使うと「ありがとー」で終わるけど、
    男性は「俺に好意が?」って思う人が
    予想以上に多かったから。
    もっと早く気付けばよかった。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/11(木) 19:02:56 

    若い頃あるなぁ
    勘違いされるだけならいいけど 逆恨みされると面倒なんだよね
    だけどまぁ そんな事も若いうちだけだから

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:04 

    >>3
    挨拶するだけでも
    勘違いする男って結構いるからな

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/11(木) 19:14:46 

    >>356
    自分の周囲のガチの美人は男に塩だったよ
    それでもストーカーが湧いてた

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/11(木) 19:20:39 

    >>266
    やっぱり鏡見ると生きてるの辛くなるの?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/11(木) 19:33:10 

    >>1
    男なんて単純なんだから、勘違いさせとけばいいじゃない
    「俺の事好きでしょ」なんて言ってきたら
    「は?他に好きな人いますけど」と言ってギャフンとさせればいいだけ

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/11(木) 19:50:42 

    >>1
    いやいや、そんな誤解させて何がいいの?
    1回やっちまってやべえってなったら、勉強になります!ってドス効かせるように言っときゃいいんだよ。
    (それでもおかしい奴はおかしいから気をつけて)

    スカート履いてきたらイケる!って思ってる男が居るくらいだからね。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/11(木) 20:00:13 

    >>10
    職場にこういうおじさんいたわ。マジで気持ち悪いからやめてほしい。ストレス。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/11(木) 20:13:32 

    >>237
    無理、勘違い男にさらに付き合わないといけなくなる。すごくストレスが溜まって無表情で淡々と仕事していくスタイルに変えたららくになった。女性にはちゃんと愛想良くする。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/11(木) 20:17:28 

    知り合いで飲み会とかで男に胸を押し付ける女がいるんだけど、あれも勘違いされるよね?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/11(木) 20:31:45 

    >>1
    あるわ。仕事上の社交辞令で、他の人なんかより控えめにだったのに勘違いされた。めんどくさい。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/11(木) 20:47:36 

    >>62
    マチアプ男くん

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/12(金) 12:07:21 

    そうだよ
    男を褒めるのは、口説く時だけ!

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/26(金) 23:39:52 

    本当に勘違いクソ男に振り回された

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード