ガールズちゃんねる

旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

525コメント2024/01/30(火) 13:15

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 21:40:52 

    旧田中角栄邸で火災 真紀子氏「線香消し忘れ」夫婦とも無事 目白台(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    旧田中角栄邸で火災 真紀子氏「線香消し忘れ」夫婦とも無事 目白台(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    旧田中角栄邸で火災 真紀子氏「線香消し忘れ」夫婦とも無事 目白台(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


    角栄氏の長女で元外務大臣の田中真紀子氏(79)は8日午後5時半ごろ、朝日新聞の電話取材に「ぜんぶまる焦げ。私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた。(火災を)発見したのも私」と答えた。夫の直紀氏(83)とともに無事だという。

    ※関連トピック
    旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車など19台出動 消火活動続く 東京・文京区
    旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車など19台出動 消火活動続く 東京・文京区girlschannel.net

    旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車など19台出動 消火活動続く 東京・文京区 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ午後3時前、東京文京区の旧田中角栄邸の敷地内で火事がありました...

    +17

    -191

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:10 

    あらま

    +390

    -10

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:27 

    うっかりさん

    +337

    -37

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:32 

    ( ´゚д゚`)アチャー

    +122

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:38 

    お線香って消すものなの?

    +1075

    -20

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:46 

    ご無事で何より。

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:47 

    書物も沢山燃えてしまったんでしょうね

    +401

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:53 

    岸田の家かと思ってバンザイしちまった

    +25

    -165

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:02 

    線香って火出るっけ?そのまま消える印象だったけど

    +523

    -14

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:02 

    田中真紀子ももう80か…

    +440

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:10 

    皆無事で良かったよ

    +306

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:18 

    ここまで焼けると、全部壊さないと無理だろうね

    +228

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:18 

    お線香でここまでの火事になっちゃうんだね

    +397

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:19 

    事件性はないのね。はい、解決!

    +22

    -33

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:21 

    お線香、消した事なかった。
    消すべきなのか。

    +253

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:27 

    変な言い訳しないの何気にすごいことだと思う

    +760

    -14

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:30 

    あの木がある所は全て私有地?

    +71

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:32 

    妙だな

    +353

    -16

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:33 

    いつもお線香は消さないよ

    +122

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:37 

    燃えてしまったのは残念だけど命があっただけ良かった。

    +180

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:37 

    田中真紀子氏(79)

    まずこっちに驚いたわ
    時が経つのは早いね…

    +421

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:38 

    お線香の火でそこまで燃えちゃうもん?
    お焚き上げでもしてたんかいな

    +170

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:41 

    >>5
    危ない状態だったら、消すよね?

    +327

    -15

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:42 

    >>5
    現実的な話としては、仏壇の前を離れる前に消した方が良いねー

    +638

    -9

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:47 

    >>7
    そうでしょうな…

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:50 

    年明けから、ニュースで毎日火災被害きいてる
    気がする。
    ご無事で良かった。

    +130

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:50 

    ひとつの時代が終わった。

    +17

    -8

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:54 

    お線香消し忘れたぐらいで
    火事になるの😱

    +154

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:00 

    >>8
    不謹慎なやつ。そういうのは返ってくるよ。楽しみにしときな。

    +116

    -11

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:02 

    え?お線香て消すもの?
    それで火事なるの?
    ローソク消し忘れて引火とかならわかるけど…

    +147

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:10 

    >>5
    私も思った
    ロウソクの火ならわかるけど
    んでお線香なら消し忘れたにしても大丈夫だと思ってた

    +1179

    -13

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:15 

    >>1
    お線香って消すの??
    ひとまず、怪我なくて良かったですね!

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:16 

    >>22
    ろうそくの火じゃないのかね。

    +55

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:19 

    助かってよかった

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:22 

    嘘臭

    +42

    -25

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:23 

    >>5
    お線香をあげて(蝋燭の火を)消し忘れたとかなのかな

    +612

    -7

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:23 

    >>5
    ろうそくのほうじゃなくて?

    +398

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:37 

    >>5
    大丈夫な台とかもあるんだけど火はこわいね

    +197

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:46 

    今の汚職でごたごた時期に「はいそうですか」って納得できるわけないだろ

    +33

    -10

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:46 

    このニュース気になってた
    これが本当だったらいいけど、言わされてるとかはないよね?

    +141

    -7

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:50 

    >>5
    自分の家はもちろん,実家にも仏壇ないから消すって感覚知らなかったわ

    +177

    -8

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:00 

    >>5
    手合わせる前に半分に短くしてから火を付けて終わったら即消すよ

    +268

    -18

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:01 

    放火かな

    +27

    -10

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:01 

    角栄さんが何か伝えたかったのかも。

    +15

    -16

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:24 

    >>16
    私も思った
    タバコとかならともかく線香なら知らぬ存ぜぬで通せそうなのに

    +211

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:29 

    新年から1週間なのに一年分くらいのニュース聞いた

    +122

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:33 

    >>8
    寒いで、そういうの

    +41

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:33 

    >>15
    勝手に燃え尽きる?みたいな感じだと思ってた
    最近 マキコさんがメディアで会見してたり
    もしや事件的な?と思ってりした。

    +168

    -7

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:35 

    線香って勝手に消えるよね
    倒れたのかな

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:51 

    お線香、香炉に灰を入れて立てておけば燃え尽きて火は自然に消えるんじゃないの?

    +100

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:02 

    >>35
    嘘っぽいよね
    信じてるガル民大丈夫か??

    +51

    -25

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:02 

    お線香付ける時の「ローソク消し忘れた」じゃないのかな?
    それか線香立てるタイプで火種落ちちゃったのか。
    毎日の事だから怖いね。

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:17 

    なんて年なの!?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:18 

    >>11
    お屋敷が燃えてしまったのは残念だけど

    角さんなら、家族が無事で良かったと言ってくれるよ

    +78

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:19 

    >>22
    お線香が倒れて畳の上に落ちて火が消えなかったらじわじわと可能性ありそう

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:24 

    >>16
    マキコ氏の鉤括弧の部分、脳内再生余裕だったw

    +120

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:28 

    >>13
    いやほんと、線香の1本2本でそんな?

    +78

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:34 

    後悔しきれんな…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:58 

    >>5
    すぐ外出するときは短くしてからつける。寝る前、長時間離れる前に消しなさいって親に言われてた

    +207

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:01 

    誰かに燃やされたのかと余計な想像をしてしまったわ

    +28

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:05 

    >>5
    お線香の煙は香華って言って仏様の食事代わりって祖父母に教わったけど
    その祖父母も危ないからって割とすぐに消してた

    +194

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:13 

    >>22
    冬で乾燥してるし、無くはないのかな
    お仏壇置いてるところは畳の可能性高そうだし(勝手なイメージ)

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:16 

    >>1
    なんか不吉な感じ。
    日本が変わる気がする。いい風に変わったらいいけど、元旦からの地震とか考えても良いようには変わらないだろう

    +16

    -26

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:24 

    東日本大震災の後は、電池でつくお光りと線香を使ってる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:31 

    >>1
    ドラマ遺産相続の伊東四郎さん思い出した
    あの時は線香あげるためのろうそくが原因だったけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:33 

    >>1
    すごーい豪邸
    都心なのに山火事みたいに大木が鬱蒼と繁ってるし
    広さや境界がよくわからないけど土地だけで数百億?

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:34 

    >>5
    仏間から離れる時は消しなさいって言われた
    危ないって

    +196

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:37 

    >>44
    あの家かなり古そうだから、
    大地震来たら潰れるから早めに建て直せ、とかかな

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:55 

    田中眞紀子でもこんなポカミスするんだね。
    先日の新宿区のマンションの火災も
    高齢女性の部屋が火元だったらしいが、
    田中眞紀子も十分高齢女性だわ。
    目白台の人たち驚いただろうね。

    +45

    -4

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:57 

    >>44
    もっと北陸によくしろ!
    俺が許さねえぞ

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:01 

    >>51
    消防が調べたら分かるんじゃないかな

    +23

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:05 

    線香あげて消し忘れで火事になるもの?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:10 

    消し忘れって聞いて、真紀子さんがもうおばあちゃんだなって実感する

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:12 

    >>42
    消すってどうやって?
    蚊取り線香みたくジワジワ燃え尽きる感じだから吹き消すとかも出来ないし

    +98

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:35 

    真紀子さんこないだ動画を出してるのみたけどまともなこと言ってるなあと思った

    政治に詳しくないけど、現役のときはどういう政治家だったの?

    +50

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:43 

    >>15
    仏壇のお線香なら外出する時とか寝る前は消した方が良いよ

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:44 

    お線香消したことない
    燃え尽きるまでほっといてたよ
    危なかったのか

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:45 

    >>63
    だって国の象徴が日本人じゃないし?
    知らんけど

    +5

    -15

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:46 

    >>48
    最近YouTubeにも出てる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:50 

    お線香あげるために蝋燭に火をつけたのを消し忘れたってことじゃなくて?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:08 

    >>5
    うちはこれだったらつけっぱなし
    普通の線香は消してる
    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +50

    -25

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:19 

    うわーーー仏壇からの火事は気をつけないとなあ
    肝に銘じます

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:23 

    >>16
    自分のせいだと認めつつもついつい「いつもは消すんですけど」とか言っちゃうよね。反省しよ

    +201

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:23 

    夜じゃなくてよかったよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:27 

    蝋燭ならまだしも線香で?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:20 

    >>22
    ろうそくは消して線香だけついてたのにボヤ騒ぎが祖父母の家の近所でもあったから稀だけど起きるよ。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:21 

    >>5
    私は線香が短くなる前に離れないといけないなら消すよ
    線香倒れて灰が線香立ての外に落ちると怖いので
    線香の灰が畳に落ちてボヤが出したとかは結構聞くよ

    +165

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:24 

    さっそくLEDの線香と蝋燭を楽天で購入しました

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:30 

    >>16
    うん思った

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:43 

    線香あげて火事になるなんてどんな仏壇だよ?
    そんな事あるの?

    +14

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:45 

    >>57
    お金持ちのお家って、お線香もがばっと使うイメージ
    なんとなく

    +12

    -9

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:53 

    >>9
    うちも線香って付けっぱなしだよ。寝る時や外出の時は一応どのくらいについてるか見て置くけど。
    でも、普段はつけたら気にしないでる

    お墓の時みたいに束にして火をつけてるとか?

    +72

    -4

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:27 

    >>9
    我々庶民は一本に火をつけるのを想像するけど
    田中真紀子くらいになると100本くらい火をつけて灰の上に立てておくのかな

    +111

    -7

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:37 

    >>5
    ろうそく、の間違いかな?
    (勝手に頭の中でろうそくだと思ってたからまちがいに気づかなかった)

    +86

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:06 

    お線香って大抵はお香入れ?の灰の中で静かに無くなって行くんどけどね
    どんな使い方をしてたんだろう

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:13 

    >>21
    79歳だと忘れる事も増えてくるからね。。
    うちの親も高齢だけどガスの火とかつけたまま離れたりする

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:18 

    >>74
    手で扇いで消す時もあるけど線香を立てて持って垂直に下に下ろすと火が消えるよ。

    +5

    -48

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:25 

    >>40
    なんか嫌な流れよね

    +92

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:47 

    お線香、長いの一本のまま立てると倒れない?
    半分に折って短くして立てればよかったのに

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:50 

    私も線香が座布団に落ちて家事になりかけたことある

    こわくて今は仏壇で火を使えない

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:55 

    >>63
    令和になってずっとそんな空気だよね

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:04 

    >>16
    尊敬する
    年齢的にも消したはず!とか色々言っても責められないし、なんなら分かってないほうが普通かも

    私だ!って反省できるってボケてない

    +227

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:23 

    持て余して処分したかったんだろうか?なんて
    お年だから気をつけてもらいたいですね

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:27 

    >>5
    年寄りって線香とろうそくあげたがる
    うちの父も60代だけど母のやつ何がなんでも欠かさずやりたがる
    私が喘息になったからやめてと言ってもむり
    四十九日まではもっとひどかった

    +96

    -23

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:28 

    >>74
    横だけど、炎を消すって意味じゃない?
    手で仰いで消すやつ

    +18

    -26

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:30 

    >>75
    昔の政治家、目的のためには手段選ばずという感じ中卒なのに政界のドンまで登りつめた

    地元愛がすごくて北陸に新幹線を創設したのは角栄の功績と言われてる

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:53 

    >>93
    来客多そうだし何人分もあったのかな?

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:14 

    森喜朗を逮捕しろ!というおつげ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:53 

    >>1
    線香消し忘れたことちゃんと思い出してるのがすごい。私なんて最近やかん火にかけっぱなしで忘れて、非常サインの点滅が無かったらガス点けてたことさえ思い出さない。

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:09 

    >>9
    長いままのお線香が途中で倒れて、下に布とか敷いてあったら燃えるだろうね。豪邸だし、仏間離れてしまったらすぐには気付かなさそうだし。
    だから、うちは線香半分に折って立ててる。

    +87

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:15 

    お線香が火元でここまで延焼するかね?
    放火の可能性もあるんじゃないの?

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:22 

    私の実家は祖母が危ないからって線香を半分に折って火をつけて刺したり灰の中に横に寝かせたりして使ってた
    子供の頃はそれが当たり前だと思ってたけど他所では長いまま刺してた
    高校生くらいの時に知った

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:24 

    >>90
    線香の灰が落ちて、下に敷いてる物が焼けてしまうとかたまに聞くよ。
    うちは万が一灰が落ちても大丈夫なようにしてる。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:37 

    >>91
    鳩居堂とかの高いやつをね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:32 

    >>90
    仏壇の中に色んな飾りとか多かったのかな?知らんけど

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:44 

    田中眞紀子さんもお年だからね。忘れやすくなってる年齢だよ。
    うちの祖父母もキッチンの火や線香あげるための蝋燭の火を消し忘れて危うく火事になりそうでした。
    家族が気づいて注意しても、頑固になってて周囲の忠告も素直に聞き入れなくて、家族の方が先にボケそうだった。老いては子に従えってのは本当だよ。自分が介護が必要になってる状態を受け入れられない高齢者は本当に扱いに困るよ。
    子や孫の話しをちゃんと聞かないとね。迷惑かける前に。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:58 

    >>5
    やばい、消したことなかった
    そのまま外出とかもしてたかもしれない
    気をつけなきゃ

    +223

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:16 

    長ーい線香に火つけてすぐその場を離れてしまって、それが上手く刺さってなかったから倒れて線香立ての外に落ちたのが出火元かな
    線香が原因の火災って多いよね
    私はいつでも二つに折って線香立ての中央側に少し傾けるように刺してる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:26 

    >>23
    危ない状態というのがどういう状態なのかわからないけど仕事に行く前とか出かける予定のある日は線香はあげない

    +88

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:29 

    >>35
    何があったというの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:01 

    >>5
    私も知らなかった
    毎朝、お線香1本100円ライターで点けて
    「おはようございます」って手を合わせて
    そのままにしてたよ 気を付けよう…

    +179

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:17 

    >>9
    うちは灰の上に倒して置いておくスタイル。
    1本を3つに割って使ってる。火事対策。

    +57

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:21 

    >>8
    最低

    +38

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:23 

    全焼に近かったのね。
    ご無事で良かった、うちも線香気を付けるようにしよ…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:45 

    お年寄りの家の火災の原因って線香が多いね
    あとは爺さんの寝タバコ

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/08(月) 21:58:41 

    >>9
    途中で倒れて畳に落ちたりすると結構燃えるよ
    私も小学生の頃お線香落として、畳燃やしたことある
    太ももにも落ちて火傷した😭

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/08(月) 21:58:58 

    >>15
    家に居るならいいけど、離れるなら消した方が良い

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/08(月) 21:58:59 

    豪邸だし広いから火事に気づくの遅れたのかなあ
    最近都内も乾燥注意報でパッサパサだもの

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:22 

    >>120
    つい先日、田中さんが表立って自民党批判をして話題になった。統一教会ならやりかねないなーと思う

    +52

    -5

  • 130. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:57 

    >>5
    ウチは横に倒してる

    +151

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:11 

    >>57
    近くに燃えやすいものがあったんじゃない?
    私の義実家も義母が写経した紙とか置いてるから危ない…

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:23 

    >>9
    浅く立てちゃって倒れたとか?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:25 

    >>75
    歯に着せぬ物言いの政治家
    二世議員は嫌いだけど、この方は好きだったよ

    +44

    -4

  • 134. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:46 

    >>129

    見せしめ、、、

    +34

    -5

  • 135. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:48 

    なんかもう昔ながらのものがどんどん消されていってる気がする。
    時代の変革期なのかな

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:12 

    調べたらこんなチラシがあった。
    うちも祖母が線香倒して座布団が少し燃えたことあったんだけど、リビングのそばだったからすぐ気付けて事なきを得た。
    豪邸だと仏壇から普段過ごしてる場所が遠くて気付いたときには…っていうのあるかも。
    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:17 

    >>104
    喘息だと辛いね。
    煙が少ないのにしても苦しい?

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:32 

    ご夫婦とも無事で何より
    豪邸はもったいなかったけどさ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:00 

    >>130
    うちも
    お坊さんが線香四つ折りにして火をつけて寝かせて置きなさいって教えてくれたからそうしてる
    火事にならないようにそう教えてくれてるんだと思った

    +85

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:34 

    >>112
    浄土真宗は線香を立てず寝かすとこが多いよ
    もしかして線香を寝かしてて線香立てからはみ出た状態で線香が短くなって線香立てから落ちて火事になっちゃったのかな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:41 

    >>5
    ろうそくのことじゃない?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:45 

    >>5
    お線香だけも危ないんだけど、本人はお線香だけだと思ってて実はろうそくも付けっぱなしだったのかもよ。
    田中真紀子ももう79歳だからね。物忘れがあってもおかしくない年齢だよ。

    +177

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:49 

    >>104
    お線香で無煙のあった気がする

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:00 

    田中眞紀子は肝がすわってるから動じずに応じてそうだね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:05 

    >>5
    蝋燭じゃなくて?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:05 

    凄いお屋敷だね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:12 

    ろうそくは消すけどお線香は消さなくない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:12 

    >>122
    宗派で違うのかと思ってた
    お寺さんも立たないから

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:34 

    >>106
    ごめんこれ、角栄の事

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:49 

    >>140
    ウチ浄土真宗だけど立ててるわ、、
    次から寝かせよう

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:57 

    >>9
    線香に火を付ける時のろうそくの火もつけっぱなしだったとか…?

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:35 

    >>146
    目白御殿だからね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:41 

    >>5
    普通は消さないよね
    お線香じゃなくてロウソクの消し忘れかな

    +106

    -7

  • 154. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:52 

    うちの実家の仏壇は線香を半分に折って火をつけてから寝かせるけど、立てる宗派もあるよね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:28 

    >>146
    文京区の一等地でね
    しかも一代で築き上げた大邸宅

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:31 

    線香なのかろうそくなのか気になる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:44 

    >>122
    立てる宗派と横に置く宗派とあるよね。自分は立てるのが普通だと思ってたけど、葬祭会館の職員の人から教えられて初めて知った。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:45 

    >>129
    私は不慮の事故だと思ってるけど、もしもあるとしたら裏金批判のほうではないか?

    +29

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:57 

    放火なのかと思ったけど心当たりがあったんだね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:14 

    >>5
    お線香が原因で全焼した家が近所にある
    私は親戚が来ない限りつけずに手を合わせてる

    +86

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:14 

    線香で火事ってあまりなさそうだけど運が悪かったのかな
    蚊取り線香だって付けっぱなしで消えてるからそのイメージ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:26 

    >>1
    安倍裏金に改憲が迫るって時にこれか

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:05 

    >>5
    うちも線香で火事になりかけた!
    灰の棒が長く残ったまま途中で倒れると灰の棒に火種が持ってかれて落下した時に台から落ちたの。
    御供え物のりんごに付いてる白い網みたいなネットに引火したみたい。
    近くにいたからすぐ消火できたけど危なかった!
    絶対に線香でも消した方が良い!

    +164

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:27 

    >>136
    読んでゾッとした
    無炎燃焼って言うんだ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:30 

    気の毒だけど夫妻ともにご無事で良かったね。
    本人が1番ツライね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:34 

    気の毒に

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:17 

    事件かと思った
    無事でよかった

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:25 

    >>130
    寝線香の宗派なのでは?

    +69

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:00 

    >>11
    本当に無事でよかった

    別トピにも書いたんだけど
    線香はもう使わなくていいと思う
    手を合わせるだけで想いは通じると思うし

    これから超超高齢化社会になっていくから火災の方が怖い

    +18

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:12 

    >>81
    こんなのあるんだ
    蚊取り線香みたいだね
    何時間もついてるってことだよね?

    +51

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:35 

    >>5
    原因が線香だとしたら、灰にさして立たせるタイプだときちんとささないとたまに少し傾いて外側に灰が落ちたりとかもあるから危ないかも。
    うちは理由は違うけど、灰の中に燃えないで数センチ残るのを掃除するのが面倒だから、それまで灰にさして立たせるタイプだったのを、横にして置くタイプのヤツに変えたら外にこぼれる心配もなく最後まで燃えるから灰しか残らなくなって良かったですよ。
    仏壇がリビングの隣の和室なので、線香が燃え尽きるまではリビングに居るようにはしてる。

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:31 

    うちは火事が怖いからお線香はしてない。お水やお供えして手を合わせるだけにしてる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:37 

    >>5
    そう言えば、昔うちのばあちゃんも危ないからって
    お線香はいつも半分に折って立てないで横に置いてたなぁ…

    で、拝み終わると灰皿に置いて吸ったタバコで押し消してた。

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:17 

    >>63
    誰かに破壊される前に、故角栄が自ら始末にかかった気がした。誰か、とは大地震なのか空襲か…

    +2

    -13

  • 175. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:33 

    市内の1人暮らしの高齢女性が
    同じ理由で全焼させてしまい
    家族に厳しく注意されて自○してしまった
    割と出火原因になるらしいね

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:42 

    放火とかじゃなくて良かったよ……
    歴史ある家が燃えてしまったのは勿体ないけれど。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:55 

    >>5
    線香立て、倒すタイプのやつを使っているよ。
    そのままの形で灰になる。

    立たせるタイプのやつは危ないからってこれに変えた。

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/08(月) 22:13:12 

    >>10
    ネットで検索した画像だから最新かはわからないけど、久々にお顔拝見したけど、ちゃんと年取ってた

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:40 

    >>5
    うちはお香よくトイレとか玄関で焚くけど危ないかな?

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:18 

    最初に蝋燭から線香に火を移した時に、大きな火は手で振って消すと思うけど、それが完全に消しきれてないないとどんどん別の線香に燃え移って大きな火になることがある。
    多分それじゃないかなあ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:34 

    おしどり夫婦みたいなご夫婦だよね
    無事でよかった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:10 

    全盛期時代の詳細は知らないけど、その場凌ぎの議員達にズバっと言った動画は物凄くスカッとした。
    公で姿を見たのも久々だったから何かしらその反動なんじゃないかとも思えてしまうし、角栄さんが何か伝えたくてボウボウ燃やしたかもしれない笑 どちらにせよ並のパワーじゃない一家だと思う。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:26 

    >>179
    お香一本で、周りに燃え移るものがなければよっぽど大丈夫だと思うけど…。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:33 

    >>63
    元旦って1月1日の午前中のことだよ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:56 

    >>1
    真紀子、認知症大丈夫かな?

    +1

    -11

  • 186. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:08 

    ろうそくじゃなくて線香??

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:36 

    >>8
    たとえネットのコメントでも控えたほうがいいよ。自分に全部返ってくるらしいから。

    +29

    -5

  • 188. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:46 

    >>81
    四十九日までうちに義父のお骨置いてた時に、24時間49日絶やさないで‼︎って義姉に言われてこういう丸いやつ渡されたわ。
    子供もいるし、家が線香くさくなるから来客時以外は消してた。
    ただ普通の線香は消したことないな。

    +58

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:51 

    Twitterでそっち系からめちゃくちゃ陰謀論出てるね
    妄想たくましいな〜

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:43 

    みんな線香の火は消さないって言ってるけど、普通に火消すよね?
    火種(っていうのかな?)は残したままにするけど。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:48 

    >>5
    お線香みたいな弱い火力で火事起こるもんなの?例え紙の上に倒れても火が先に消えるよね

    +4

    -15

  • 192. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:56 

    >>10
    夫の直紀氏が83だってーー
    びっくり(@_@;)

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:50 

    >>156
    これ
    松本の件よりこっちを知りたい

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:04 

    >>1
    真紀子かわいそ〜って
    お前かよ😅

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:06 

    >>9
    お線香は火をつけて、それを消してさすんだよ
    消すのは口でフーってしたら失礼だから手でパタパタ煽る感じ
    そのままだと火が大きくなったりする
    もし近くに3本さしたりだったらもっと大きくなったり。。

    +4

    -14

  • 196. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:09 

    まきこさん無事でよかったよ。何かを恐れて自分でやったと言ってそうだなって思うんだけど、どうなんだろ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:42 

    >>18
    火災保険狙いかな

    +11

    -39

  • 198. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:50 

    >>191
    タバコも消えかけでも小さな火でも火事になるのでお線香もなるよ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:56 

    >>133
    「凡人、軍人、変人」は名台詞だったね。

    だれが凡人で軍人で変人かは忘れたけど………

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:33 

    早稲田駅の近くなんだね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:54 

    >>190
    うん、消す。そのままだと燃え続けてすぐ一本灰になるので手で風おこして消す

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:33 

    >>199
    懐かしいな
    変人はスンズローのお父さんのことだった気がする

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:50 

    >>175
    ろうそくじゃなくて線香で?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/08(月) 22:24:18 

    >>179
    トイレくらいなら仕方がないけど
    忘れちゃったら怖いよね

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:14 

    >>163
    怖いね
    早く消火できて良かった
    お線香、真ん中の方にちゃんとさしなさいって小さな頃から親に言われてきたけど本当恐ろしい

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:18 

    >>199
    凡人 小渕
    軍人 わすれた
    変人 小泉

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:22 

    >>161
    ろうそくなら地元でも聞いたことあるけど線香はないね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:39 

    >>1
    はい嘘

    +13

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:37 

    >>170
    寝ずの番するときに使うんだよ

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:51 

    >>5
    ウチはすぐに燃えちゃう短いお線香なので消した事がない。
    ろうそくもすぐに燃え尽きちゃう短いのを使ってて手を合わせてる間に燃え尽きてる。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:51 

    さっきがるちゃんでこれ関連のトピ見たら、憲法改正したい人の陰謀とかいう話してる人いたけど線香じゃん
    すっごい話の飛躍で草

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:03 

    >>3
    うっかりというか、もう真紀子もそういう年なのでは

    +58

    -4

  • 213. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:26 

    >>110
    よこ
    祖母の靴下に落としたことあるけど燃え上がらずに消えたからあんまりイメージできないけど、太さがあったのかな

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:05 

    >>130
    私も。
    父の3回忌の時に家に来たお坊さんに聞いたんだけど、短く折ってもいいし、折って線香立てに寝かせて置いてもいいって言われたよ。

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:31 

    そういえばX見てたら陰謀論となえてる人たちが「線香で火事になるはずがない」って騒いでたわ。
    線香も危ないのに 笑

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:39 

    >>9
    お線香あげるのにロウソクに火をつけて、ロウソクの火を消し忘れてその場を離れてしまった。
    の、所々の言葉はしょってるんじゃないかな。
    お線香からというよりロウソクからだと思う。

    +13

    -7

  • 217. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:06 

    >>175
    気の毒に。近所のマンションもお線香から出火して大型マンションだったからかなり報道されてた。神も仏もないのかと思った。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:21 

    万一誰かの不始末だったとしても
    「あーー、最後私だわ!」って言いそう

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:32 

    >>213
    今、空気も乾燥してるしね
    線香が落ちたら危ないよ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:35 

    >>1
    お線香で?と思ったけど、お経が印刷された太くて長いやつがあるからそれなのかな?
    普通の細いお線香ってそう簡単には倒れないよね?

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:18 

    >>77
    自分も消さないなー、ロウソクは絶対消してた

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:19 

    >>215
    線香が短くなっていくってことは線香が燃えてるわけで、火がある限り火事になる可能性はゼロじゃないよね

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:34 

    無事で良かったね。この時期は火事多いから気を付けないと

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:36 

    >>208
    え?なぜ?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/08(月) 22:34:20 

    >>93
    もはや松明やん

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/08(月) 22:34:52 

    もし解体予定の家だったらすごくラッキーだよ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:15 

    >>57
    線香が原因の火事って意外と多いみたいよ
    「線香 火事」で検索すると注意喚起のサイトや火事防止の線香立てのサイトが出てくる

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:48 

    >>8
    さすがにひく

    +24

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:52 

    >>5
    お線香はそのままだよね?

    なんか変

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:33 

    >>220
    お線香に火を付ける為のろうそくなら分かるけど、お線香から火事になるなんて驚きです。真紀子さんご夫婦が無事で良かったです。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:39 

    真紀子さん消されなくて良かった(意味深)

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:49 

    仏壇などからの火災はよくある
    祖父がろうそくを倒して私の実家も全焼した

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:00 

    線香の火を消すってどういうこと?
    勝手に燃えて灰になるのでは?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:38 

    >>1
    お線香って勝手に消えない?消えなくても火事になるかな?ロウソクならわかるけど

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/08(月) 22:42:55 

    >>107
    それだと立てるところも一般家庭のやつより大きそう

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:48 

    >>174
    すみません酔った勢いで不謹慎なことを投稿してしまいました。最低な発言でした。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:54 

    田中角栄っておいくつだったのかなと思ったら、75歳没だったんだね

    お父さんの亡くなった年よりも、今の真紀子さんや夫が年齢上ということか
    お二人ともお元気で何より…でも火事は危ない、気をつけて

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:28 

    >>97
    消えねーよ
    手で扇いだら余計火が強くなるわ
    線香扱ったことないだろ

    +34

    -18

  • 239. 匿名 2024/01/08(月) 22:46:14 

    >>5
    基本、火がついてる時は部屋から出ない
    時間がない時は半分に折ってから火をつける
    どうしてもの場合は寝かせて灰の上に置く
    ってばあちゃんに習ったよ

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/08(月) 22:46:16 

    浄土真宗かなんだかだと寝かせるタイプだから安全そうなんだよね…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:14 

    3000坪にぶったまげた。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:47 

    親戚にお線香といわれると怖かった
    今は火事が怖いからないです、と謝ってる
    おじさんの中には首を捻る方もいるけど謝るしかない

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:25 

    >>234
    本当に怖いですよ、お線香。
    特に冬はね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:57 

    >>236
    酔うと消したくなるような書き込みしてしまう時
    私にもあるよ。

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:06 

    >>18

    線香の消し忘れ

    絶妙な言葉ですね。深い意味ありそう。
    父君への線香の消し忘れ 何を消し忘れて〇〇されたのか
    自分の責任と初めに言ってリスク管理

    凄い

    +122

    -5

  • 246. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:48 

    >>98
    最近10年以上ぶりに表に出てきて政治批判したよね このニュース聞いた時、それで逆恨み放火されたかと思ったよ 政界復帰をおそれた人がやったのかと

    +78

    -3

  • 247. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:53 

    >>45
    仏間あたりが激しく燃えてるならバレるんじゃない?

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:44 

    >>238
    横。
    難易度は高いけど手で仰いで消すのは正しいし、後半の消し方はもっと正しいから、お線香の扱い慣れてると思う。垂直に下ろす消し方知らない人が多いんじゃない?

    +12

    -18

  • 249. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:53 

    >>230
    お線香の火事はよくある事例、タバコでも線香花火の小さな火の子でも火事になるよ

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:49 

    >>245
    議員さん達のお給料の事をかなり踏み込んで発言してたよね。他にも煙たがられる事が多々あるだろうし、色々裏がありそう。

    +90

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:05 

    >>1
    お線香何本焼いたら出火するの?

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:51 

    >>1
    電気のお線香にしなよ
    燃えないよ

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:20 

    >>244
    ありがとう!お陰様で救われました。酔った時のネガティブな書き込みは二度としません。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:27 

    うちはお線香は灰の上に寝かせることを親から強く言われてる。うちのご先祖様はそれでいいんだ!って。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:29 

    >>149
    その角栄がファーストレディのようにいろいろ連れ回って育てたんだよね。知名度も上がるし親の政治を内部からいろいろ見て育ったと思う。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/08(月) 23:02:20 

    我が家は半分に折って寝かせてる。その方が完全に燃えるし安全だしいいよ。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:27 

    >>246
    余計なこと言うなよ、みたいな牽制で家やられたんかと思った。

    +59

    -2

  • 258. 匿名 2024/01/08(月) 23:04:52 

    >>236
    気付けて謝れたの凄い!
    今度から気をつけてな!

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/08(月) 23:06:34 

    線香をいつも消していたのか?
    田中真紀子が自民党の批判をしたばかりなのとは関係ないのか?

    +14

    -5

  • 260. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:53 

    >>224
    ヨコ
    放火されたことをカモフラージュ?

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:15 

    >>232
    おじいちゃん辛いですね

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:37 

    お線香が下にあった座布団に倒れて一部が燃えてしまった事ある。
    隣の長さの違う線香の火で燃えて途中で折れてしまったみたい。
    お茶淹れて仏壇に供えようとした祖父が気付いて火事にはならなかったけど、短いお線香や防炎のマットと座布団に買い替えた。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:57 

    >>259
    自民党の批判は今に始まったことじゃないし

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:28 

    >>248
    消すって消火するって意味で話してるんだけど
    線香は扇ぐだけでは消えない
    大きく炎が立ったときに手で扇いで火を小さくするっていうなら普通に誰でも知ってる

    +41

    -6

  • 265. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:42 

    >>97
    それって消えたって言うの?

    +40

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:56 

    >>1
    このタイミングだと、「黙っていないとどうなるか分かってるだろうな」っていう忠告にしか思えない
    線香の話があり得ない
    やくざの抗争のようだ

    +46

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:03 

    >>99
    うちはそうしてる。一本を半分に折って火をつけてつけっぱなし。経済的だしいいと思ってる。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:18 

    お線香の消し忘れってわからない
    お線香に火をつけて、縦に振って消して、たてるんじゃないの?
    炎のままたてるの?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/08(月) 23:17:00 

    ウチはもうお線香あげてない
    ロウソクの代わりにIKEAのLEDキャンドル立ててる

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/08(月) 23:17:21 

    線香倒れたら怖いから半分治って立てないで線香立てに横に倒して置いてる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:06 

    >>268
    それでも倒れたら危ないよ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:52 

    >>5
    お線香とは言ってるけど、お線香に火をつけるときのロウソクの話だと思うよ。

    私も毎日祖父母にお線香とチーンってやるけど、お線香に火がついた時点で直ぐにロウソクは消す。

    稀に立ててるロウソクが崩れてきて倒れることもあるから気をつけないといけない。

    +4

    -10

  • 273. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:11 

    >>57
    なると思う。
    うちの実家もお仏壇前に置いてた座布団に、1本の線香の灰が置いて危うく、、という事があった。
    幸い見つけるのが早くて、その座布団が駄目になる位で済んだけど。

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:45 

    みんなお線香立てたままその場離れてるんだ。まだ火がついてるところが線香立てからこぼれたら引火しそうで怖くてできないわ。離れる用事があるなら短くするか寝かせてる。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/08(月) 23:23:46 

    >>263
    そうだけど、タイミングがバッチリなのがちょっと勘ぐる

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:47 

    >>191
    畳に灰が落ちて畳焦げちゃうこともあるから、それが広がって大きな火になることあるよ

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:06 

    >>40
    言わされてるわけではなく、田中さんなりに含みを持たせた言い方しで世の中に発信したんじゃない?ってTwitterにはいっぱい書かれてたよ。
    とにかく、無事で良かった。

    +63

    -2

  • 278. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:11 

    なんか匂うね。
    飛び火来る前に?

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:30 

    今見たら全焼なんだ。乾燥している時期の火災は怖いね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:43 

    絵画とかみたいなお宝が焼けてしまったのかな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:46 

    >>10
    小泉、森、麻生とあんま変わらないことに驚き。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:01 

    田中角栄邸なんて歴史的にも重要なものなのに…本当に線香なんかでこんな事になるの?捜査に期待

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:27 

    田中角栄みたいに日本のために外国を突っぱねれる政治家いないんかい。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:04 

    火事はいつでもどこでも起きるものだけれど、かつての日本の中枢を担った人物の邸宅が年明け早々に焼失するなんて、正月明けからこの国はどうかしてるよ。

    +16

    -4

  • 285. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:38 

    保険入ってるだろうから、保険会社すごい金額払わないといけなさそう。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:06 

    >>10
    自分もそっちにびっくりしたわ
    ご主人も80こえてるんだね

    +43

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:28 

    脅されてない?
    大丈夫?

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:52 

    やばい文章とか出てきたから燃やした?
    最近の発言で燃やされた?
    シンプルに火事とは思えなくて…

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:09 

    そのくらいで家事になるの?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:12 

    不思議なんだけど、火災報知器とか消化器とかつけてなかったのかな?豪邸だし、各部屋についているイメージ。
    報知器が作動した時には火の手が早くて手遅れだったとか?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:50 

    >>188
    大変だったね。
    お疲れ様でした。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:56 

    大切な書類を葬り去りたかったのかな。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:06 

    >>5
    そう言えって圧力かけられた?
    前にYouTube見たけど、こんなこと言って◯されない???ってこと言ってたから、放火されたんじゃ…

    +16

    -10

  • 294. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:31 

    >>21
    数日前のトピだけど田嶋陽子さんが82歳っていうのもびっくりした。声が若いからさ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:40 

    運悪く何か燃えやすいものが近くにあったのかもね
    空気めちゃくちゃ乾燥してるし

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:45 

    >>110
    最初から短めのお線香あるんだけど、結構立てやすくてよかった。
    元々VIOの処理するために買ったんだけど(毛先をお線香で焼くとチクチクしないと聞いて)、意外と熱いしコゲくさいし、手間かかるから結局お仏壇用になったw

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2024/01/09(火) 00:08:40 

    >>163
    実際の体験談が聞けるのは、すごく重要なことです。
    広まってほしい。

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:45 

    >>1
    この間の田中真紀子の記者会見の報復じゃない?
    線香の火くらいであそこまで大炎上するわけないからね。

    +30

    -2

  • 299. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:25 

    >>251
    用器の灰を定期的に少くして横向きに置いとけば沢山焚いたり、連続で何本も焚いたりしなければ、余程の事が無い限り引火しないよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:36 

    >>1
    さすがにこれを額面通りに受け取るのはアホだと思う
    線香は消さなくても火事にならない
    警告だろうね

    +31

    -5

  • 301. 匿名 2024/01/09(火) 00:18:43 

    >>18
    青い屋根にしておけば良かったね
    ソーラーパネルは絶対ダメ

    +15

    -6

  • 302. 匿名 2024/01/09(火) 00:20:27 

    >>284
    どうかしてるのは昔からで国民は気づいてないだけ
    住宅火災なんて一日に10件近くあってそれも深夜が人が寝静まった時間が多いし、出火原因も全く報道されないし、煽り運転危険運転の死亡事故は毎日のようにある。
    明らかに日本人を狙ったテロ行為と言ってもいいんじゃない?

    +9

    -7

  • 303. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:05 

    >>274
    わかる
    うちも祖母の家に言って御線香あげる時は同じ空間にいるようにしてる
    あと出かける前は絶対に御線香はあげないでチーンて鳴らして拝むだけにしてる
    やっぱ怖い

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/09(火) 00:26:04 

    >>205
    この前祖母が亡くなって自宅に戻って祭壇にみんなで線香あげたんだけど20人くらい居たからみんなで隙間隙間にさしてたらハリネズミみたいになって

    今思えば怖いことしてたな

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/09(火) 00:26:53 

    >>57
    熱い灰とかが畳みに落ちると燃えやすそう

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/09(火) 00:27:57 

    >>111
    全焼して骨組みしか残ってないくらいだからよっぽど激しい燃え方してたんだろうね。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:00 

    どっちにしても不吉

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:27 

    スプリンクラー付きの仏壇とか無いんか?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:05 

    >>300
    文字通リ火消しが湧いてるね

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/09(火) 00:39:06 

    >>191
    んなわけねー

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:28 

    故郷の新潟も地震だしなんだかな…
    日本海側の出世頭で象徴みたいな方の家の仏壇が燃えるとは。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/09(火) 00:48:19 

    >>268
    炎は見えなくても燃えてるでしょ
    倒れたり、燃えやすいものが接触したら危ないよ
    もし途中で消すのなら、線香立ての灰の中に燃焼部分を突っ込むとかしないと


    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:36 

    >>284
    単に田中眞紀子さんがこういううっかりが増える年齢になっただけでは
    もう80歳近かったのに驚いた

    +4

    -9

  • 314. 匿名 2024/01/09(火) 01:13:43 

    >>5
    親は火事予防に半分に折って火をつけてる

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/09(火) 01:15:14 

    >>5
    蝋燭はLEDがあるとして
    お線香ってあげないと本当にだめかな…
    うちどんくさい母親がいるからタバコであちこち焦がしてるから他人事じゃないかも…

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/09(火) 01:20:23 

    >>130
    うちも横に倒すけど、火事になるからとかそういう理由ではなくて、祖母曰く「立たせると灰の中に燃えてない線香が埋もれて、灰の掃除が大変だから」って理由で半分に折って横に倒してた。
    ある時突然横倒しにし始めたんだけど、確かに火事にもなりにくいよね。これからも横に倒してお線香あげる事にする。

    +28

    -2

  • 317. 匿名 2024/01/09(火) 01:20:49 

    >>16
    私もそれ思った
    いかにも田中真紀子だよね!ズバッとはっきり事実だけ言う
    お線香ってことは、御殿を建てた角栄さんにお参りして家を焼いてしまったのかと思うと気の毒だけど、さすがは真紀子だわ

    +121

    -3

  • 318. 匿名 2024/01/09(火) 01:24:14 

    >>57
    火災報知器なかったのかな
    うち狭いマンションだけどトースターのパンが焦げて煙が出ただけで報知器鳴って警備会社の人が駆けつけたけど
    家が広すぎて気がつかなかったか、古い家だから防災システムが遅れてたんだろうか

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/09(火) 01:27:50 

    >>245
    えーーそういう話⁉️😱

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/09(火) 01:29:26 

    >>300
    真紀子さん…期待してたのに
    ガンバレ!!

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/09(火) 01:31:40 

    >>40
    10年ちょっと前に、大磯の吉田茂邸も家事に。

    一時代を築いた大物政治家の家が、ボヤとかではなくてがっつり火事になるのって、本当に偶然なのかな?と思う。例えば文書とか記録とかさ。

    +89

    -2

  • 322. 匿名 2024/01/09(火) 01:32:42 

    >>312
    わかりやすくありがとうございます
    身内が亡くなり毎日何回もお線香あげるので気になっていたところです
    途中で消すやり方もわからなかったのでありがたいです

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/09(火) 01:39:20 

    田中真紀子ってまだ存命だったのか…

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2024/01/09(火) 01:43:01 

    >>9
    エアコンも消し忘れでその風が火の付いた線香を飛ばして燃える可能性もある。

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/09(火) 01:51:47 

    >>40
    田中眞紀子に"言わせる"という豪胆な政治家がいるとは思えない

    +19

    -3

  • 326. 匿名 2024/01/09(火) 01:54:40 

    >>129
    私もそう思った。随分タイミングいいなーと…

    +34

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/09(火) 02:01:54 

    目白通り通行止めになってる。
    つーか線香だけじゃあんな火災にならないでしょ。
    お察し案件。日本って怖い国だわー

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/09(火) 02:11:30 

    線香は消えてるようで消えてない時があるから
    注意って話を何の流れでだか忘れたけど
    授業中に教師にされたことある
    家に仏壇がないから実感できなかったけど
    この火事で思い出したわ

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2024/01/09(火) 02:27:26 

    >>246
    あの動画全部観たけど、分かる人にはすぐ誰だか分かる言い方で言及してたよね
    無敵な勢いだったのにまた潰されるのか??

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/09(火) 02:40:34 

    殺人目的の放火じゃなくて良かった。
    自民党のお金のこと、ヘラヘラしゃべりまくってたから。
    生きてて良かった!
    もう一度政界に戻ってくれ!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/09(火) 02:50:54 

    目白の田中邸から
    新潟の田中角栄の実家まで、交差点を一度も曲がることなく行くことができる。
    目白通りと直結した関越道
    新幹線も、高速道路も、きっと田中角栄がペン一本でさ~~っと引いてできたんだろう。
    すごい時代だったな。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/09(火) 02:52:32 

    うちには仏壇とかなかったけど
    祖母の家には仏壇があった。
    線香って、勝手に消えるのを待つだけだよね?

    線香の消し忘れって、そんなことある?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/09(火) 03:15:58 

    自民党からの刺客か

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/09(火) 03:29:11 

    自民党批判すると火つけられる
    怖ろしの国日本

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/09(火) 03:34:04 

    >>10
    へー
    いつまでも50代60代ぐらいのイメージだった

    +33

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/09(火) 04:00:15 

    >>1
    放火だって言い続けてる奴ヤバすぎ。線香が原因ので火事って結構多いよ。
    しかも出火したのは家の中って言ってたし。
    放火なら防犯カメラ見たらすぐ分かるでしょ。

    +2

    -20

  • 337. 匿名 2024/01/09(火) 04:17:45 

    >>301

    これからは青い屋根よね

    +4

    -4

  • 338. 匿名 2024/01/09(火) 05:04:05 

    年配の人はスカッとした気分の人が多いと思う。

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2024/01/09(火) 05:07:07 

    >>263
    なるほど
    線香消し忘れだけは今に始まったことで、失火直後にそれが火事の唯一の原因だったと確信して発表したのか

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/09(火) 06:16:12 

    警護がなかったわけじゃないだろう。
    一時代を築いた目黒御殿でさえ、あやしまれず失火扱い出来るという恐ろしい世界になったものだな。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/09(火) 07:05:38 

    >>336
    線香消し忘れは今回が初めてなの?
    警察の検証を待たずにそれが原因だって断言できるのすごいね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/09(火) 07:08:36 

    >>9
    御線香は少しの間つけたら、人が離れる時に必ずすぐ消すよ。
    毎日お線香使ってると消さなくても大丈夫だと感覚がマヒするけど、あれは『火』であることに変わりない。
    近所の独り暮らしの高齢者の家もお線香の消し忘れ(というかつけっぱなしが日常だったんだと思う)で全焼してたから、お線香って怖いんだよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/09(火) 07:18:30 

    >>264
    消火ですよ
    難易度高いって書いてあるけど、仰いで消す事も可能ですよ。でももっと簡単なのが垂直おろし。垂直おろしに触れない点から、垂直おろしの消し方ご存知ではなかったのね。

    +0

    -16

  • 344. 匿名 2024/01/09(火) 07:27:51 

    >>315
    お線香もLEDみたいなのあるよ
    お線香の器の中にお線香3本とか、お仏壇に置いてもそれなりに絵になる
    電池のスイッチでオンオフできる
    かれこれ20年位使ってる

    お線香の温度高いんだよね
    火事の心配なくて安心できる

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/09(火) 07:55:45 

    >>36
    蝋燭って良いやつ程燃えるのよね。私も昔、神棚にちょっと高い手作り和蝋燭を使ったら10センチちょいの本体に倍以上の炎が上がってて神棚焦がした事あるよ。外側に和紙が貼り付けてあるから燃える燃える😰

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:39 

    線香をあげていたという発言の真実に気づいてる人たちはこの件の闇深さを知ったよね

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:43 

    実家に仏壇あってよく線香あげてたけど消したこと一度もなかったわ
    危ないんだね
    親に言っておかないと...

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:12 

    >>220
    前に住んでいたマンションでもお線香原因の火事があって一部屋丸ごと全焼したよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:07 

    >>74
    線香立ての灰に燃えてる方を突っ込めば良いんじゃ?

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:47 

    隠蔽したいものがあったな

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:57 

    >>18
    何かの証拠隠滅としか思えない
    エプスタインの件と時期が近いのも気になる

    +102

    -9

  • 352. 匿名 2024/01/09(火) 08:42:06 

    >>153
    うん、線香たまにアロマ代わりに付けてるけどこれで火災はしないと思う。
    蝋燭の間違いかと。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/09(火) 08:58:58 

    タナマキは口調は怖いけど政治思想は野蛮じゃないから好き
    上川さんや稲田高市あたりは口調はお上品ぶってるけど戦争大好き野蛮人だから恐ろしいわよ

    +26

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/09(火) 09:02:23 

    >>104
    お年寄りって火事に対する危機感があまり無いと言うか、義理母も昔ロウソクにマッチで火をつけて、まだマッチから煙が少し上がってるのにそのままゴミ箱にポイって捨ててるの見て焦った。必ずマッチは水で濡らして完全に湿気ってからじゃ無いと怖すぎる。

    +29

    -3

  • 355. 匿名 2024/01/09(火) 09:02:59 

    >>327
    見せしめ……

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/09(火) 09:07:57 

    >>343

    多分「消す」の定義が74とか他の人のコメントと違ってると思う(どっちが正しいか分かんないけど、聞きたいこととは違う)

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/09(火) 09:20:47 

    >>5
    前に何かの動画でお線香でも
    火事になるって聞いてからは
    長いお線香を短く折ってすぐ消えるようにして
    あげるようにしてる。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/09(火) 09:24:00 

    >>5
    以前お線香で火災の話を聞いたことがあるから短くして立ててるけど、母は2回ほど折って横にしてる

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/09(火) 09:33:41 

    >>10
    女性で総理になってほしい候補にあがってたな

    +25

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/09(火) 09:41:24 

    >>18
    X民もみんな疑いコメントばっかじゃん。

    +35

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/09(火) 09:50:19 

    証拠隠滅じゃないよね…

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/09(火) 10:04:19 

    >>250
    それくらいは通常運転だから何ともないと思うよ
    もしなんかあるとしたらもっと大きな事なんじゃない

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/09(火) 10:04:39 

    >>359
    まあそれはちょっと有り得ないけどね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/09(火) 10:05:07 

    >>301

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/09(火) 10:05:53 

    >>300
    火事になるよw

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/09(火) 10:15:18 

    >>130
    仏壇のお線香って横に倒すの?
    お墓なら分かるけど・・・

    +2

    -8

  • 367. 匿名 2024/01/09(火) 10:22:35 

    >>97
    それ、線香をあげる前の、線香に火を点ける段階の話やん。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/09(火) 10:25:21 

    >>343

    垂直に降ろしても消えるのは炎だけですよね。
    線香の先はまだ赤く燃えている。

    +21

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/09(火) 10:27:43 

    >>359
    20歳若ければまだ可能性あった

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2024/01/09(火) 10:38:01 

    家丸焼きにしてまで何を隠したかったんだろう

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/09(火) 10:45:21 

    >>296
    ちょっと🤣

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/09(火) 10:49:41 

    >>3 火事になっちゃたのでその言葉で済まない💦

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/09(火) 10:52:13 

    お香好きだけどアロマに切り替えてるよ。家事が怖いもん。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/09(火) 10:58:28 

    >>1
    なんだかんだ、日本もやり口が中国と変わらないね。
    消してしまえ燃やしてしまえ脅してしまえ。

    荒っぽいこと。

    +4

    -4

  • 375. 匿名 2024/01/09(火) 11:12:41 

    >>57
    私が通院していたクリニック’自宅兼)がお線香が原因で家事になった
    奥様が亡くなられ院長がまめに焼香していたらしい

    そしてマンションで20年住んでたった一度だけあったボヤ騒ぎがやはり線香だったよ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/09(火) 11:12:59 

    >>5
    うちは青雲しか使ったことないけど、あの束のまま仕様したか多めに刺して、たまたま近くに燃えやすい物があってあっといぅ間に引火して広がったのかな?
    にしても豪邸だね!周りの民家も被害とか少なそうで安心したけど、年明けから結構事件や事故続くね。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/09(火) 11:15:55 

    >>296
    マキコもVIOの処理してたのかな

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2024/01/09(火) 11:18:57 

    >>7
    あっ…

    +24

    -2

  • 379. 匿名 2024/01/09(火) 11:40:06 

    >>57
    ウチの近所のお店も線香の火で火事になって全焼しちゃったよ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/09(火) 11:41:59 

    >>9
    実家に行くと、仏壇にお線香あげるけど、線香であんな豪邸が全焼するとは本当に怖い…。
    喪中見舞いにお線香のセットとか送るけど、火事になったら怖いし、LEDのお線香とかの方が安全なのかな…と考えてしまう。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/09(火) 11:51:32 

    >>366
    よこ、浄土真宗は線香寝かせるんだよ

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/09(火) 11:55:11 

    >>352
    線香型のお香で火事になりかけたことある
    誰もいなかったのだけど
    横にさしてセットしたのが風で畳みに転がったみたい

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/09(火) 12:05:04 

    蝋燭じゃないのか?
    と思ったけど線香でもあるのかもね。
    気をつけよう。
    うちは浄土真宗だから寝かせるやり方だけど…灰の量とかは気をつけてる。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/09(火) 12:06:07 

    >>382
    続き
    そのお香をたいた部屋は窓を閉めていたのだけど、
    他の部屋の掃除に行って、戻ってきたらお香がたたみに
    転がっていた
    他の部屋の窓をあけてハタキをかける時にそっちまで風がいったのかもしれない

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/09(火) 12:12:11 

    >>383
    ろうそくはつけたこと無いからわからないけど
    アジアン雑貨で買ったような線香型のお香は
    軽いからすぐ転がる

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/09(火) 12:13:46 

    >>10
    政界に最近戻ってきたから、誰かの逆恨みかと一瞬疑ってしまった

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/09(火) 12:16:05 

    >>310
    キャンプの火おこしでなかなか火がつかない経験とかない人?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/09(火) 12:26:50 

    >>191
    調べてみたら線香の赤くなってる先端部分の温度800度もあるみたい

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/09(火) 12:46:47 

    >>153
    賢い方だしボケてなさそうだし、わざと疑問を持たせるために言ったとか‥
    仏壇ある家ならロウソク消し忘れって言うと思う
    それに、身の回り&家の中をお手伝いする人雇ってるよね

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2024/01/09(火) 12:49:37 

    >>381
    我が家は浄土宗だから仏壇では立てるから横にすることもあるなんて知らなかったんだもん
    宗派によっても違うのかね?

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2024/01/09(火) 12:55:23 

    たぶん線香であってる
    火をつけたら目を離さないほうがいいね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/09(火) 12:59:35 

    >>31
    線香は灰の上に置くか、灰の上に立てて
    倒れないと思うけど。
    線香につける為に、ろうそくにつけた火を消し忘れたんじゃないかな。

    +36

    -2

  • 393. 匿名 2024/01/09(火) 13:12:46 

    >>390
    うちのほうじゃ同じお寺でも
    お墓ごとに立てたり横になったりしてるから
    各自選んだ線香立てによってだと思う

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/09(火) 13:16:05 

    線香は軽いからちょっとした風ですぐ転がるんだよ
    風が強かったり、ちょっと窓を開けておいたりすると
    ろうそくより線香のほうが軽いからすぐ転がる

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/09(火) 14:05:47 

    >>1
    いやいや、昨日のニュースで、せんこうをあげてた時に、ガラスが割れた音がして見に行ったら火がついていたと証言ってニュースやってたけど。
    絶対政府関係者による根回しで口止めの為の脅しの放火だろ。

    +41

    -3

  • 396. 匿名 2024/01/09(火) 14:08:48 

    >>1
    ガラス割られてるんじゃないの?
    放火でしょ。
    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/09(火) 14:18:31 

    >>1
    こんな金持ちだったのか…

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/09(火) 14:22:57 

    >>395
    ガラスといっても木製のサイドボードや食器棚のガラスかもしれないし
    燃え移ってから割れたのでは?

    不法侵入者が窓から火炎瓶とかあるかなぁ

    +6

    -7

  • 399. 匿名 2024/01/09(火) 14:34:22 

    >>255
    袖の下、賄賂平気な人だったよね
    今はそういう事できなくなったから、角栄みたいな人いないよね

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/09(火) 14:43:26 

    >>27
    ほんとに、角栄さんが引っ込んだ後、リベンジとばかりに真紀子さんが飛び出して、主義主張はともかく水を得た魚でキラキラしてた。そんな真紀子さんがそんなボンヤリするお年になられたとは。昭和の終わり。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/09(火) 14:49:46 

    >>3
    いや、隣家とかにめちゃくちゃ迷惑かけてるし

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/09(火) 14:51:17 

    >>398
    外から中に割れたガラスなのか、内から外に割れたガラスなのかは見たらわかるだろうけど、その結果がちゃんと日の目を見るかは別だよね。なんて、陰謀ぽいね笑

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/09(火) 14:59:30 

    >>3
    お仏壇でリアルにそこまでなるの初めて見た、と言う気持ち
    最近ではめっきり漫画やらドラマでしか見かけなかった

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/09(火) 14:59:36 

    >>354
    誕生日ケーキの火を消した蝋燭も絶対に念の為水で濡らしてから捨ててる
    火は怖い

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/09(火) 15:08:23 

    >>402
    うーん暗殺 というかテロ?

    なるほど……

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2024/01/09(火) 15:09:03 

    >>5
    火をつけて煙だけ出る状態にするけどね。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/09(火) 15:16:42 

    >>59
    だから、消すってどうやって?
    水につけるしかないけど

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2024/01/09(火) 15:17:09 

    >>5
    お線香もそのまま立ててたら倒れる事もあるし
    うちはいつも線香を3つに折り寝そばせる

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/09(火) 15:19:06 

    放火決定的だって。怖すぎる。
    政治の世界ってそんなに黒いのか。
    金さえ積めば人1人簡単に消せるんだな

    +40

    -2

  • 410. 匿名 2024/01/09(火) 15:20:31 

    >>5
    ロウソクは必ず消す習慣ある。
    うちは線香立てあげているけど、一度も消した事ない。
    祖父の台から70年になるけど、毎日あげて目を離す事なんて日常茶飯事だよ

    田中さんの家、線香一本で火事になるとか家の中、ゴミ屋敷だったんじゃない?
    ホコリが原因でコンセント🔌による火災とか聞くから、仏壇のホコリに線香の火🔥が燃え移ったとか、先祖供養なのに仏壇で火災とか呆れるわ

    +1

    -11

  • 411. 匿名 2024/01/09(火) 15:22:12 

    >>316
    「立たせると灰の中に燃えてない線香が埋もれて、灰の掃除が大変だから」

    灰は溜まったらそのまま燃えるゴミで捨てるから
    何が大変なのか分からない。捨てたら、新しい
    香炉灰を補充するだけだし

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/09(火) 15:24:15 

    >>316
    まさか、灰がたまったら上の線香の灰だけ
    捨てて、下の古い香炉灰はそのまま使い回してるの?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/09(火) 15:25:06 

    浄土真宗だとお線香二つに折って灰の上に寝かせるから火事にはなりにくそう
    宗派なんだったんだろ?

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/09(火) 15:28:40 

    >>390
    我が家は浄土宗だから仏壇では立てるから横にすることもあるなんて知らなかったんだもん

    馬鹿丸出し。
    貴方が質問したから、せっかく知識を教えてくれた人がいるのに、『〇〇だから知らなかったんだもん』って、、、。何でお前が逆ギレしてるんだよ。
    そこは「そうなんですね、ありがとうございます」だよ。

    +7

    -8

  • 415. 匿名 2024/01/09(火) 15:30:01 

    >>366
    そんな事も知らないでよく生きてこれたねwww
    馬鹿だねw

    +2

    -14

  • 416. 匿名 2024/01/09(火) 15:30:19 

    >>409
    どこのニュース?
    そんなに早く出火元わかるのかな

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/09(火) 15:32:49 

    >>9
    うち、80代の祖母がつけっぱなしで、お線香も浅くさすから倒れそうな時があって、LED線香にかえた。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/09(火) 15:36:18 

    >>381
    今年初めて為になったコメ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/09(火) 15:52:32 

    >>414
    うわぁ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/09(火) 15:59:16 

    >>401
    消防の仕事も増やしてる

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2024/01/09(火) 16:29:42 

    >>18
    相続問題で揉めてこんなボロ家いらんわー!ってなって火をつけた?
    真紀子さんヒステリックだし

    +2

    -12

  • 422. 匿名 2024/01/09(火) 16:37:42 

    >>163
    うちも線香あげたままにしてるけど、お昼のニュースでもお線香も危ないと言ってたわ
    ここでも蝋燭の方じゃないかと言われてるけど、火がついてるんだから線香でも充分危ないよね
    私も気をつけなきゃ

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/09(火) 16:43:10 

    >>1

    もはや認知症初期?線香消し忘れ?ロウソクに付けっぱなしで倒れて紙に燃え移ったとか。

    +1

    -8

  • 424. 匿名 2024/01/09(火) 16:44:46 

    >>122
    うちは浄土真宗でそのやり方。でも亡くなって初七日までは折らずに立ててたな。線香絶やさない様に。子供の頃に祖母と線香番したけど、香炉にしっかり挿せば倒れなかった。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/09(火) 17:01:39 

    >>24
    あっという間に燃え尽きるよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/09(火) 17:07:20 

    >>1
    てっきりテロかと思ったけどお線香の火が何かに燃え移ったのか ?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/09(火) 17:18:27 

    >>411
    >>412
    線香の燃え残り?線香を立てて灰に埋た部分は燃えないから、灰を空き缶とか平らな所にあけて燃えてない線香を拾ってたよ。
    灰は再利用だよ。溢れる分は捨てるけど。灰ふるいしないの?大正生まれの祖母はそうしてたよ。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:28 

    +12

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/09(火) 17:23:35 

    >>427
    うちも同じようにするから仏壇の灰をわざわざ買って補充する意味がよくわからない
    仮の祭壇なら灰を入れるけど

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/09(火) 17:24:38 

    お線香じゃ無いと思う。
    ろうそくつけっぱなしは私も何回かあって、やばいって感じたことがあったから、たぶんそれ。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/09(火) 17:26:22 

    子供が3人もいたの知らなかった
    【顔画像】田中真紀子の子供は何人?3人とも政治関係の仕事はしていない!
    【顔画像】田中真紀子の子供は何人?3人とも政治関係の仕事はしていない!harajuku-life.com

    【顔画像】田中真紀子の子供は何人?3人とも政治関係の仕事はしていない!皆様に役立つ情報を発信します!ふくままブログプロフィールお問い合わせ俳優女優アナウンサースポーツ選手HOME>政治家>政治家【顔画像】田中真紀子の子供は何人?3人とも政治関係の仕...

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/09(火) 17:45:58 

    ウチみたいな小さな家ならともかく、線香で大豪邸が全焼って変じゃないか?
    ニュース見ての第一印象です

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/09(火) 17:46:50 

    >>395
    >せんこうをあげてた時に、
    時空捻じ曲げるな

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/09(火) 17:47:01 

    >>1
    無事で良かったと言えるのは外野だからであって、喪失感半端ないだろうね
    しかもお年を召されてからだから余計に辛いよね
    なんで言葉かけたらいいかわからないわ

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/09(火) 17:50:11 

    >>5
    私実感がお寺なんだけど、線香や蝋燭でボヤになりかけたりしたってお寺さんの話をごく稀ではあるけど聞くな

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/09(火) 17:53:35 

    >>104
    線香とろうそくなんて80代以上かと思ってた
    親70代だけど仏壇ない

    +0

    -10

  • 437. 匿名 2024/01/09(火) 18:20:40 

    >>407
    灰に先端突っ込めばすぐ消える

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/09(火) 18:21:20 

    >>5
    毎日付けてるけどお線香消した事ないわ。蝋燭の間違えじゃないの?防災マットも敷いてるし、火災にはなかなかならないよ。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/09(火) 18:24:59 

    >>106
    世代が違うから知らないけど
    角栄は政治家だけやってたの?
    敷地をみて日本は政治家に報酬を渡しすぎだと思った

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/09(火) 18:26:50 

    ガラス割れる音したっていうから何か投げ込まれたのかなあ?怖いね。とにかく人が無事で良かったよね。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/09(火) 18:27:27 

    >>5
    私も消したことない。
    怖〜!!
    気をつけよ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/09(火) 18:31:14 

    >>426
    ガラスが割れた音がして見に行ったら燃えてたってZIPでは言ってたよ。
    火事になる原因として、お線香しか思い当たらなかったから線香って出てきたのかと思ったんだけど。
    線香ってボウボウ燃える?この前義理実家で御仏壇に参ったけど、線香に火を着けて炎を手で消して線香立てに寝かせてそのままだったけど。
    お墓参りの時も特に消さずにそのままだったけど。

    まあ真実が葬られないといいけど。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/09(火) 18:33:17 

    >>75
    日本の為に動いて、米の言うこと聞かないからロッキード事件で陥れられたって聞いたことある。
    子どもだったから自分の記憶はないけど。

    +17

    -1

  • 444. 匿名 2024/01/09(火) 18:42:03 

    >>434
    近所の家が火災で家が全焼したけど
    保険でものすごく立派な家を建てていまして
    すごいなと思いました

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/09(火) 18:51:53 

    >>397
    めっちゃくちゃお金持ちだよ⭐︎

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/09(火) 18:54:33 

    >>439
    角栄は欲しい土地があるとまずそこの隣を買って夜通し重機入れて騒音でその家を出て行かせるって自分で言っていたと以前ガルちゃんで読んだ。
    土地かなり持ってるよね。
    今回の火事になった広大な家でさえ、真紀子が税金払いきれなくて物納して土地減った。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/09(火) 19:25:00 

    >>31
    灰の中に種火(他の線香の残り火?)が残ってたら危ないこともあるって聞いたことがある
    自分の家ではすぐにそばを離れる時(寝る前とか)は線香つけずに拝むこともある
    火事怖いもの…
    お線香は大事じゃない、ご先祖様に向かって手を合わせることが大事だと思うし

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/09(火) 19:34:39 

    >>106
    田中角栄は数少ない生粋の日本人総理大臣
    アメリカもリンカーンとケネディー大統領くらいでほとんどの大統領経験者は〇ダヤ系

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2024/01/09(火) 19:47:08 

    >>346
    闇深いわ〜
    しかもあの警視庁大塚署が担当って(木原の件)。
    警察のトップは自民党、センベイ、ツボと繋がってるからね。犯人なんてうやむやだよきっと。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/09(火) 19:52:40 

    心霊現象ってことはない?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/09(火) 19:55:05 

    >>185
    寧ろ頓珍漢な事言ってる貴方よりしっかりしてると思うよ。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/09(火) 20:03:30 

    久しぶりの話題が線香の火で家屋全焼なんて。何なの怖い。

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/09(火) 20:04:48 

    線香消し忘れで火事になった例って過去存在しないと思うんだけど

    +29

    -5

  • 454. 匿名 2024/01/09(火) 20:10:30 

    >>2
    Twitterでは見せしめって言われてる
    政治と金をこの前TVで暴露したばかりだから誰か都合が悪い人が、、
    真紀子もそれをわかって蝋燭ではなく線香の消し忘れって言ったのかも!察してって意味かな

    +61

    -1

  • 455. 匿名 2024/01/09(火) 20:11:30 

    >>1
    まきこさん先日のインタビューで誰を怒らせたの?

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/09(火) 20:12:12 

    >>31
    消し忘れたら危ないよー仏壇ってそもそも木製だし。
    短く折ったりしてるなら良いけど、長いままだと倒れたり不安定だし、周りも燃えやすいものが多いから。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/09(火) 20:13:23 

    >>407
    頭悪くねww

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2024/01/09(火) 20:14:57 

    >>5
    うちもおばあちゃんちが上画像みたいに立てるタイプで火事になったみたい。

    だからうちの実家は寝かせるタイプになってる。
    立てるタイプはそのままだと危険かも
    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/09(火) 20:15:00 

    >>153
    目を離したり近くに居られなかったり、出掛けたりするなら消すか横にしておくか、そもそも倒れたりしても大丈夫なように対策はたくさんある。それも出来ないなら普通は消す。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/09(火) 20:16:41 

    >>409
    だって安倍さんさえ暗殺するから。10年ぐらい前には反天デモ連中はアベを吊るせ!!とアベ首吊り人形を作り殺害予告をしていたよ。
    同時期に安倍ざんの自宅は放火されかけた。

    放火は警告だよ。>>1

    +18

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/09(火) 20:20:30 

    >>1
    バカでも分かるようなメッセージ出してくれてるよ
    これで線香が原因だと思う人はいないよねさすがに

    >真紀子さんは、警視庁に対し「仏壇に線香をあげていた」と話しているということです。線香をあげた後、ガラスが割れる音が聞こえ、見にいったところ火が出ていたなどと説明しているという


    田中真紀子さん “仏壇に線香をあげた後にガラスが割れる音が…” 角栄元首相の旧邸 “目白御殿”で火災 東京・文京区(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    田中真紀子さん “仏壇に線香をあげた後にガラスが割れる音が…” 角栄元首相の旧邸 “目白御殿”で火災 東京・文京区(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    田中角栄元首相のかつての自宅「目白御殿」から炎が上がりました。娘で元外務大臣の真紀子さんは「線香をあげていた」と説明しています。    ◇ 8日午後3時半ごろ、東京・文京区の一角で、炎が燃えさか

    +41

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:37 

    >>1
    帳簿燃やした?

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/09(火) 20:30:56 

    >>409
    政治家で謎の死をした人は消されたと思ってる

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/09(火) 20:34:27 

    >>2
    マキコ!!なんばしよっかい💢

    +0

    -3

  • 465. 匿名 2024/01/09(火) 20:46:30 

    >>442
    全焼になるなんて…おかしいね

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/09(火) 20:52:57 

    >>111
    線香をあげた後、ガラスが割れる音が聞こえて、火災が発生していた
    田中真紀子さん “仏壇に線香をあげた後にガラスが割れる音が…” 角栄元首相の旧邸 “目白御殿”で火災 東京・文京区|日テレNEWS NNN
    田中真紀子さん “仏壇に線香をあげた後にガラスが割れる音が…” 角栄元首相の旧邸 “目白御殿”で火災 東京・文京区|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    田中角栄元首相のかつての自宅「目白御殿」から炎が上がりました。娘で元外務大臣の真紀子さんは「線香をあげていた」と説明しています。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:20 

    >>5
    なんか含んだ言い方よね。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/09(火) 20:57:29 

    >>447
    ひっくり返したら危ないけど、そのままなら燃え広がることはないでしょ?

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/09(火) 20:57:46 

    >>454
    憲法改正についても言ってた
    「改憲して、自衛隊を軍隊にして、というのに賛成じゃなくても
    賛成しろと国対委員長が言ってくる。私なんか結構反対してたから、じゃあ自民党から出ろと…」

    +23

    -2

  • 470. 匿名 2024/01/09(火) 21:00:45 

    >>173
    折るか立てるかは宗派によって違うけど…

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2024/01/09(火) 21:01:08 

    >>31
    香炉の中でお線香が燻ってる事があるしね。
    留守にする時はお線香を手向けたら燃え尽きる前にお線香を抜いて水に浸すか香炉の中の灰をザルでこしてお線香を取り出して灰を香炉に戻すと火災は防げるよ。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/09(火) 21:03:18 

    >>229
    皆信じてるね
    なんで?
    このタイミングで田中角栄の屋敷燃えるって

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/09(火) 21:06:24 

    >>439
    賄賂を堂々と貰ってた。
    今ならほんと考えられない

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/09(火) 21:07:21 

    真紀子さんって昔、小泉内閣の一員だった頃、カメラ回ってる前で秘書みたいな人に(必要な書類とか)これじゃないよ!みたいに軽く手で払う様に粗雑な態度取ったり、街頭演説の応援頼まれて駆け付けた時に演説してる人に対して、初めて会いましたって言ったりとか、演説者が宥めようとしたら触らないで下さい!みたいに怒ったり、結構、周りに辛く当たってた印象。こういう忘れた頃に足掬われる出来事が起きてしまうのかな?って身勝手な考えだけど思ってしまった。

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2024/01/09(火) 21:14:03 

    さっきテレビで専門家らしき人が
    お線香で火事になるのは稀で
    蝋燭なんじゃないかと言ってた

    蝋燭ってそのまま点けていると火種?みたいなものが
    ポンと飛ぶんだよね
    それが近くの布とかに引火して家事になるらしい
    実験でやってたわ

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/09(火) 21:14:43 

    >>321
    しかも大物の中でも教科書出てくる程の大物ですね。二人とも。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/09(火) 21:15:49 

    >>453
    あるよ
    無知って怖いね

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/01/09(火) 21:20:26 

    >>458
    うちは上のタイプで火事にならないように半分に折って立ててる

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/09(火) 21:34:17 

    >>1
    お仏壇にお線香あげたら自分も仏さんになってしまったらシャレんなんないね。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2024/01/09(火) 21:38:16 

    >>474
    演説中に触らないで下さいって言ったの覚えてるw

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/09(火) 21:41:02 

    >>129
    「私反対ですって言ったら、言うとおりにしないんだったら自民党から出ろと。はいさよなら。自分の考えと違うのに国会で投票したくない。そのために議員になったんじゃないから。」
    旧田中角栄邸の火災 真紀子氏「私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた (火災を)発見したのも私」夫婦とも無事

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/09(火) 21:45:59 

    蝋燭は消した線香は2本ってニュースで見たよ
    ガラスの割れる音で煙に気付いたと
    いつもは消すのに消し忘れたって言っていた

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/09(火) 21:50:46 

    田中邸の近くに住んでいます。
    物凄い豪邸です。
    学校かというくらい。
    政治家って稼げる仕事なんだと、子供心に凄く羨ましかったです。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/09(火) 21:53:11 

    >>478
    うちもです😌

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/09(火) 22:18:27 

    >>10
    そのお年で家失うってどうされるのかね
    議員年金とかあるのかな

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2024/01/09(火) 22:22:23 

    線香束で点けてたとか? 仏壇とか仏間とかすごそうだし

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/09(火) 22:25:08 

    >>475
    いや、だからわざと線香って言ったのかってみんな言ってんじゃないの?

    +16

    -2

  • 488. 匿名 2024/01/09(火) 23:13:46 

    >>321
    吉田邸は放火じゃなかった?

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/10(水) 01:17:30 

    >>130
    ずっと立ててたけど、新しいお坊さんに交代した時に、火が点いたまま倒れたり風で火種が飛んだりして火事になることがあるから二つ折りか三つ折りにして横に寝かせてくださいって教えて貰った。
    宗派とか関係なく、東日本大震災の後から何が起こるかわからないから線香は寝かせる、ロウソクは消えるまで仏壇のそばにいるか、違う部屋へ行く時は消すってお寺で教えるようになったみたいだよ。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/10(水) 01:21:09 

    >>480
    ソフトタッチでお願いします、も覚えてる。
    ものすごい人気で、みんな真紀子さんと握手したくて手を痛めたんだよね。
    とにかく芸能人とか人気者に触りたい人が多い傾向が昔はあった。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/10(水) 01:53:44 

    >>488
    だから余計に怪しいんじゃん。
    その辺の変なやつ雇ったりさ。

    +4

    -0

  • 492. 名無しの権兵衛 2024/01/10(水) 02:18:17 

    真紀子さんは79歳にしては若く見えるし、舌鋒も相変わらず鋭いと言われていますが、たとえこのような人でも、脳は年齢と共に衰えていくんだなと思いました。
    ある程度高齢になったら、LEDの線香などに変えた方がいいですね。

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2024/01/10(水) 06:04:13 

    >>475
    いや、お線香が原因の火事は昔からあるよ。
    むき出しで立てるからね。
    蚊取り線香みたいに巻いてないし。

    ガラスが割れる音がしたっていうのが炎でガラスが割れた音なのか
    分からないよね。火炎瓶かなんか投げ込まれたのかもしれない。
    ただ、田中真紀子さんは今の能登半島地震のさなかにマスコミ沙汰にするのは
    忍びないんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/10(水) 07:47:16 

    昨日仏壇のある部屋でガラスが割れたとかあったけど、まさか放火か?と思ったら後追い報道ないね
    もし放火だったら大きく報道されるもんな

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/10(水) 08:09:38 

    >>485
    家何軒も持ってるよ。別荘ももちろん、海外にも

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/10(水) 08:10:39 

    >>494
    田中真紀子がお線香をあげてたんだろうけどそれが原因だとしたらせいぜいボヤで済んだと思うよ。
    お線香あげてたけどそれが原因で出火したとご本人は一言も言ってないし、挙句は認知症だの都合のいいとこだけを切り取って報道してるよね。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/10(水) 08:38:23 

    これ以上余計な事喋るなよ!って言う警告だな。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/10(水) 08:42:23 

    >>497
    そうだね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/10(水) 08:45:49 

    >>487
    なんで?
    やましいことがないなら嘘をつく必要ないと思うけど?

    +2

    -4

  • 500. 匿名 2024/01/10(水) 09:29:48 

    >>436
    仏壇ないのはなんで?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。