ガールズちゃんねる

写真、卒アル、手紙の断捨離

148コメント2024/02/02(金) 11:23

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:16 

    年末に実家に帰って自分の置いていったものを整理しましたが、卒アルは処分できませんでした

    あと昔の彼氏が写った写真も残ってて、これは捨てました

    昔に文通してた子との手紙まで出てきて読みふけってしまい、これも一部は捨てられませんでした(もう付き合いはない)

    この辺りの捨てにくいもの、どうしてますか?

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:46 

    捨てな

    +80

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:54 

    人にあげる

    +2

    -29

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:04 

    写真、卒アル、手紙の断捨離

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:05 

    卒アル全部捨ててしまったので、同級生の顔が分からない。

    +101

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:09 

    卒アル以外は処分

    +5

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:30 

    普通にゴミの日に捨てました

    捨てにくいものだったら御焚き上げに持って行くのはどうでしょうか

    +75

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:55 

    即捨てたよ

    今47
    1度も後悔してないよ。

    +143

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:07 

    未だに幼稚園の卒アルがあるよ

    小学生からいじめられて生きてきたけど
    幼稚園の時はまだいじめもなかったし、男女関係なく自分わいわい騒いでて楽しかった時期だから捨てられない。

    写真見返しても楽しそうだし。

    +94

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:13 

    卒アルは迷いなく私は捨てた
    取っておいても見返すことないし別に深い思い出もなかったし

    +129

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:27 

    またこの話題
    もう何回、卒アルのトピあがるんだよ

    +8

    -12

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:48 

    大学のときのレポートって取ってあります?
    久々に読んだら、当時の自分良く書けたなって思った。
    それで捨てられなかった。

    +62

    -8

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:51 

    捨てたく無いなら残しておけば良いと思うよ。
    私も、もう二度と使わないと分かってても、卒業アルバムも制服も捨ててないよ。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:53 

    何回も引っ越ししてる友人は、卒アル捨てたと皆言ってる。
    私は卒アルのみ捨てれないわ、、

    +17

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:54 

    卒アルはともかく手紙はスキャンか写真でデータにしたら?

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:55 

    写真、卒アル、手紙の断捨離

    +47

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:18 

    >>1
    写真に撮ってデータ化してからハサミで細かく切って捨てる(シュレッダーがあるならシュレッダーに掛ける)
    …が正解だろうけど、亡くなった祖父母からのお手紙とかやっぱ現物でずっと持ってたいなとか、卒アルも捨てたら寂しいなとか、色々考えて放置している

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:20 

    卒アルは処分したよ。
    昔の世代なので住所とか載っちゃってるし、卒アルよりも友達とのスナップ写真とかのが愛着あるから、それだけ残した。

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:21 

    そうやって何かなー?って見ちゃうと時が止まるから問答無用で袋にガッサガッサ入れていくw
    学生時代の私可愛いから卒アルは取っておいてる。

    +19

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:02 

    卒アルって捨てるの?

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:03 

    卒業アルバム捨てるのは、思い止まって。慎重に考えて。
    10年20年後は考えが変わるよ。
    懐かしくなった時、もうないよ。

    +20

    -36

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:05 

    卒アル燃やした

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:26 

    毎回卒業式の日に一読して処分してる

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:31 

    >>1
    わたしは学生生活にいい思い出がなかったので捨ててしまいましたが、主さんは無理に捨てなくてもいいんじゃないですか?

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:49 

    とりあえず卒アルはスマホで写真撮って捨てた

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:03 

    >>1
    昔の手紙は写真に撮って現物は捨てる。
    写真は昔から3年おきくらいで捨ててるけど後悔ないよ。その代わり見返さないからか色んな記憶がないけど・・
    いまならデジタル化したら良いんじゃないかな
    卒アルは引っ越しタイミングで無くした

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:08 

    卒アル好きじゃない
    ポイって捨てた

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:21 

    人か捨てたって言ったからって捨てて後悔しても知らんよ

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:40 

    卒アル、あんなに重くなくてもいいよね

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:42 

    手紙は絶対捨てた方が良い、祖父母が亡くなった後、叔母達の手紙が出てきて、形見分けの時だったからみんなに読まれていた。

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:43 

    普通に新聞紙にくるんで捨てた。
    とりあえず外から見て卒アルとわからないように捨てましょう。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:02 

    卒アル、嫌な人が写しているから捨てた

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:12 

    卒アルは50歳過ぎたけど一度も見返したことはない
    特に思い出もないので納戸の整理した時に捨てようかと思います
    仲のいい子がたくさんいた人は懐かしくなるんだろうね

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:12 

    プリ帳は一応残してある。
    劣化で滲んでる。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:16 

    >>4
    この子からしばらく後に幸福の手紙が来るんだよね。笑

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:34 

    全部捨てました。学級写真とかもね。もう過去とは決別するしかない。これからの出会いを大切にしていきたい。
    学生時代の物ほとんど全部断捨離してから、ちょっとずついい事起きてると思う。

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:02 

    私は大学の卒アルは処分したよ。
    大学の卒アルはほとんどが他人しか写ってなくて
    他人の思い出いらねーってなった

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:00 

    >>28
    そもそも卒アルに捨てて後悔する要素ってある?

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:04 

    >>21
    なくて良くない?

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:45 

    卒アルデータ化してくれるところあるから
    データ化したらかなり軽くなると思う

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:02 

    卒アル必要?
    ほしい人はもらう、いらない人はもらわないってのがあればいいよなぁ
    私はいらない派だった
    すぐ捨てた

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:15 

    卒アル小学校の時は捨てた!中学高校も大して思い入れもないし捨てようと思います!

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:34 

    ガルちゃん友達少ない人多いからほとんどの人が捨ててると思う

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:10 

    >>38
    横だけど無いよ。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:23 

    >>1
    人生の分岐点になった手紙だけは取ってある。
    相手は今でも仲良しの親友。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:42 

    卒アルってずっと残しとく物だと思ってた。
    最近の卒アルは住所や連絡先書いてないの?

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:06 

    寄せ書きしてもらった扇子があるんだけど
    それも写真撮って思いっきり捨てた

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:15 

    >>11
    嫌なら来るなよ そんな判断も出来ないの?

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:29 

    卒アル捨てて欲しいww
    黒歴史を抹消して頂きたい

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:41 

    >>1
    卒アルは最近捨てた
    髪が分厚いから破るのに苦労した

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:48 

    元々写真写り好きじゃない
    卒アル写りたくない
    無理やり写されて嫌だった
    嫌だから卒業後に捨てた

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 17:40:14 

    卒アル気に入ってる写真だけ切って、オリジナルアルバム作ったよ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:08 

    卒アルのイベントごとのページに私の姿が必ずフレームインしてて捨てるに捨てられない
    ウォーリーを探せみたいにどれも背景にいるだけなんだけどさ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:09 

    >>1
    学生の頃親友と文通してた手紙たちは捨てれずずっと保管してた。
    でも今回の引っ越しを機に実家へ置くことに。
    これだけは絶対捨てない、と決めているものたちです。
    死ぬときに棺に入れてもらいます。笑

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:49 

    シュレッダーで案外行けるよね、卒アル

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:49 

    私は子供に見せられない卒アルだから捨てたけど、とっておけるなら取っておいた方が良いと思う
    私は両親の卒アルみて面白かったよ

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 17:42:28 

    ブックオフに売りにいく

    +0

    -10

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:34 

    私は全部とってある
    すごーくたまにだけど(年末とか)に見て懐かしい気持ちになってる
    子どもと一緒にみたりもするよ

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:37 

    >>11
    私は初めて見た。ちょうど帰省してて同じだなーって思ってたし。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 17:44:17 

    >>35
    www

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:16 

    卒アル重くて場所取るし邪魔だった

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:19 

    >>1
    元カレ系は捨てるよ。卒アルは実家に眠らせている。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 17:47:20 

    >>35
    自分からやめたくせに不幸の手紙出すなんてね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:14 

    >>1
    60歳になったら処分するって決めてる、残しても子供に迷惑だしね

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:40 

    >>21
    卒アル業者

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:47 

    >>21
    学校生活楽しかった思い出とかあるならアルバムあれば思い出すキッカケになるし
    嫌な思い出とか思い出すならアルバム捨てちゃってリセットした方がいいね

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:55 

    年齢も平均寿命の折り返し地点に差し掛かり幼児期から高校までの卒アルといらない写真すべて処分しました

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 17:50:52 

    卒アル取っておいても重たいし、
    将来子供に処分させんのも気の毒だから
    処分したよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:27 

    ある時を境に破棄した。
    自分が死んだ時、残された人が自分のものじゃない思い出の品を捨てるのは苦痛だっていうのを、祖父母や父が亡くなった時に経験したから。
    血は繋がってても、所詮有名人でも歴史に名を残した人でもないし遺品を捨てるのって嫌だよ。
    それなら、フリマでも売れないようなものは遺族には迷惑品なので自分で捨てようと思って、生活に必要なものだけにしてる

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:32 

    >>21
    私は学校大嫌いだったから捨てたよ
    後悔なし。
    もし見たくなったら写真のデータ見るから大丈夫

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:45 

    >>1
    全部捨てた
    他人に読んだり見られたりもしたくないし、かといって実家を物置にしてるのも迷惑だもの

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:48 

    退職したときにもらった部署全員からのお別れの言葉の色紙とかどうしてます?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:53 

    思い切って捨てると忘れる
    あると毎回見て思い出にふけってもう少し取っておこうの繰り返しになってた

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 17:56:56 

    思い出の物は捨てたくないなら無理に捨てなくても大丈夫
    そのうち手放せる時が来たりする

    もらった手紙は、自分が死んだ後、赤の他人に読まれたら
    嫌だろうなと思って捨てたものもあるし、
    残した物はまとめて小さいケースにいれてる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 17:57:33 

    卒アルはとっくに捨てた
    自分の写真も全部捨てた
    手紙とかも一切ない
    いつ死んでもいいわ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:25 

    学生時代ブスだったから見たくないし捨てた

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 18:00:06 

    >>35
    ええっ酷い話だな!

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:38 

    >>21
    友達いる人は見せてもらえばいいじゃん
    私はもう同級生と繋がりないけど捨てたの1ミリも後悔してない

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 18:03:07 

    >>1
    私もそろそろやらなきゃな〜て思ってた。卒アルは私も捨てられないかも。写真もおばあちゃんと撮った写真とかは捨てられない。

    子どもの写真も現像してたけど、どうせこうやって捨てるときが来るし、SDカードとかにうつしたらもう現像しなくてもいいかなあ。と思い始めた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:06 

    卒アルは上京する時置いていったら捨てられてた。写り悪くて見たくなかったから全然平気。写真は写りいいのだけ残してあとは捨てた。残ってるものもスマホで撮って捨ててもいいかなって思ってるけどめんどくてそのまま

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:10 

    私はいらないと思ったらどんどん捨ててしまう性格なので、卒アルは幼稚園の物を除き、全て捨てました。
    嫌いな人の写真を持ってるっていうのが耐えられない。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:02 

    思い出の品は残しておいた方がいいと思う
    自分は捨てて後悔した 残しておきたいものが何もなくなった人生になったから…

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 18:18:43 

    元カレ系のものは別れてから1週間以内に全部捨てました。欠かさず5年ぐらい続けてた日記は悩んだけど、遠い未来に子孫に見せられるかどうかを想像したら恥ずかしくて無理だったので捨てました。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:52 

    >>29
    雑誌みたいに作ってくれればかさばらないのに。
    あんな厚紙である必要ない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:39 

    >>1
    究極を言うと
    自分で処分出来なければ
    人に処分させるだけ

    私は終活がてらアルバムに入ってた写真を残したい物だけ抜き取って適当な袋に入れて、コンパクトにした
    アルバム自体はかさばるからそれは捨てた

    卒業アルバムは一度も見返した事はないけど
    処分するにはなぜかハードルが高く放置してる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 18:23:12 

    もうすぐ50歳になので卒アルは捨てました。
    文秀は結構前に処分済み。
    写真はデータにする。
    手紙は今、読みながら処分中→データ化するか仕分け。シュレッダー欲しい!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 18:24:16 

    小中高の卒アル、全部高校卒業時に捨てた
    自分で捨てたくせに「後々後悔するかな…」とか思ったけど、今のところ一切後悔してない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 18:26:27 

    >>21
    20年経ったけど、全然考え変わらないな
    懐かしくならないし、万が一なったら友達に頼み込んで見せてもらう

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 18:29:22 

    >>1
    幼稚園時代のはかびるところにおいてたからカビちゃって捨てた。いじめっこいたしまあいいかと。
    あと、もう二度と会わない人達やどうしてるかもわからない人の写真とかなんか怖くなって捨てました。
    長年の付き合いだったけど感じ悪くなってお互い離れた友達の写真とかも。なんか不穏な気持ちになるものは捨てた!

    元カレとかは結婚前に捨てたからなし。
    夫が写真嫌いで一緒に観てすらくれないからだいぬ減ったかも。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 18:29:31 

    >>41
    もらうっていうか買ってるよね
    欲しい人のみ購入の受注生産でいいんじゃないかとは思うけど、少なくて割高&毎年購入希望者の変動→値段が変動になってクレーム出そう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 18:34:02 

    >>48
    はいはい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 18:37:37 

    なんとなくどうしようかな、と思ってて、あるときふともう見ないしいらないな、と思ったのでボンドで貼って新聞に包んで捨てた
    すっきり

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 18:38:25 

    去年大学卒業したばっかだけど、なんとなく捨てられ
    ない
    要らないのに

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:19 

    >>82
    心の中にないの?これからの人生で思い出ができる可能性だってあるのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:46 

    >>93
    去年はまだいいんじゃないの
    大学の卒アルも分厚いよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 18:40:59 

    >>90
    本当かネタか知らないけど、選択制だから「買わない」っていう返答にしたら、担任に怒られたとか貧乏だと思われたとかそういう話をガルちゃんで読んだことがある

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 18:42:17 

    >>84
    必要な写真だけくれればいいよね
    自分のクラス、自分の部活分だけあればいいはず

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 18:48:20 

    >>12
    全員が大学に行っていると思わないように

    +0

    -11

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:45 

    >>98
    横だけど部外者の人は自分には関係ないなってスルーすればいい話では?変な人だね

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:32 

    卒アルと卒業文集は皆捨ててほしいと思っている😅
    今思うとマジで黒歴史

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:50 

    いい思い出がないから躊躇なく捨てる

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:24 

    Dステ平塚駅前がAT中の台を翌日まで残してるのを知ってて朝から食い散らかすという美味しい思いをしていたガチプロ一蘭

    YouTuber SLONEETONEY

    エセプロ狐・・爆サイ見ながら打ってる。髪型はスロプロユーチューバー狐と同じ感じで今は金髪。年末年始は帰省した倉賀野のDステでタコ出し

    ツイッターrealJK__LOL なつめ
    ミスターあゆむ
    チメヲ
    ちゅーうお鈴木
    朝隈大海
    原田雄介
    ノジリスク

    ロイニーたかとぅー
    写真、卒アル、手紙の断捨離

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:54 

    >>1
    合唱コンのCDとか卒アルは亡くなった子いるから捨てにくい
    卒アルはガル見るまで捨てるという発想なかったし、手間かかりそう
    卒アル捨てる人ってどうやって捨ててるの?

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 19:06:36 

    >>21
    現物が無いと懐かしくなりようもない

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 19:13:51 

    >>1
    古い年賀状とか捨てられなくてずっととって置いてる…微妙に邪魔なんだよな

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 19:14:28 

    >>12
    取ってある。
    卒アルより捨て難い。
    当時の私、頑張ったなぁって。

    卒アルは迷いなく可燃ごみに出したw

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 19:15:27 

    定期的に昔の写真含め捨てたくなる
    あまり良い思いでも親戚付き合いももうない
    写真は全然見ないし見たくないし
    なのにめっちゃ場所とってるから
    捨てたい
    後悔するかな?
    親の若い頃とかさ、、いる?

    あと小学生のころの賞状とかトロフィーを
    夫が実家から持ってきてて
    いらないから捨てたい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 19:17:39 

    >>55
    ウチは無理だった

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:08 

    >>73
    分かる
    20代の頃は帰省すると何となくアルバム見てたけど、思い出補正かかってたなあと。
    けどアラフォーになって子供の小学校卒アルを手にしたら、もう私のはいいやと気が変わって小中高全部捨てた。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 19:23:46 

    >>1
    あの世には何も持っていけないので処分しました。消えたいといつも思ってます

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:51 

    学生時代にロクな想い出がないけど、整形してない事を証明するため結婚するまでは保管してたw

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 19:30:14 

    自分の子供や孫にその写真見せたい?
    それなら取っといても文句無いけど
    私は卒アルも成人式の写真とかも
    子孫末裔にこんな写真見せたくないから捨てたよ~
    だって自分でみても
    ひっどい笑えるから(笑)
    まぁまぁ写り良しなのを何枚か取ってあるけどもー。
    別に見返したりしないし平気

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:53 

    うちの地元だけなのか知らないけども
    父が亡くなったとき
    書き物好きだったから
    棺桶に日記とかもろもろ書類入れてあげたかったけど
    紙は沢山入れないでくださいと言われ
    諦めたから
    自分が死んでも紙入れられないんだな…と思ってそれこそあの世に持っていけないから
    小っ恥ずかしい写真や手紙も
    全てすてました!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 19:35:58 

    >>102

    2022年パチスロ収支+878万円
    2023年パチスロ収支+989万円
    Dステ平塚駅前店で朝からATスタートしてる台、常連養分様の話を聞いてあげて台をもらう老人介護のお仕事です
     今日もいくらいくら負けてるよ〜
    なんか信じて台やら飲み物食べ物くれてた方ごちdeathたにぃ♪

    普通の頭してる奴が私の打ってる台見て負けてると思うとか頭弱すぎだーにぃ♪


    オープンチャット「パチスロと競輪ポイ活で年収1000万overホス狂アサックマと期待値稼いで夜の街でシャンパンタワー!」

    https://line.me/ti/g2/5HoGw9qp2jC-KrDGZydBFiPLmsyawYj1aJZFzA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:41 

    >>1
    他の思い出系から捨てていく
    捨てて減らしていくうちに「もう大丈夫だな」って順番が必ずくるから
    元カレの写真みたいに、服でも食器でも棚でも思い出あるけどいらなくて捨てられるヤツから捨てていく
    ただし、みんなとっておいて捨てるを巡らせてないと捨てる順番がいつまでたっても来ないし、
    ムリに捨てたあとな〜んか「捨てなきゃ良かったかな?」って気持ちになる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 19:49:29 

    >>113
    これ読んで、いろんな手紙を迷わず捨てようと思えた

    卒アルは一人一人が最初から卒アルの写真を撮る時に断れば、自分の個人写真が存在しないから、迷わずきっぱり断れると思う 
    卒アルは断る人が多ければ無くなっていく物かもしれない
    昭和生まれのガル子は強制的に買わされる状況だった、いつの間にか集金されてた、でも平成後半からは、断れるようになってきてるし、そうじゃない時は早いうちに話して断ればいい(子供の中学は買うか買わないか聞くプリントが来た)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 19:54:19 

    >>1
    親の形見レベルの大事なもの上位3つまではキープしてあとは写真にとって処分

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 19:56:42 

    >>116
    今はうちの県内で知る限りは小学校も中学も卒アルは注文制だよ
    必要な子だけ注文する

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 20:01:29 

    うちの母親は毒親だったから、小中高、専門学校の卒アルを私の留守中に雨の中に庭に放置してカビらせてたので捨てた。
    中学生の時に真夏にストーブ炊いて制服も燃やされたし、かなり異常だったんだと思う。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 20:05:51 

    >>5
    アルバム処分してから会いに行く機会が全くないまま14年過ぎたよw

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:00 

    卒業アルバムは卒業前の住所や電話番号が載っているからメルカリなどで売らないほうがいい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 20:14:32 

    パタリロが全巻ある

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 20:21:06 

    中学生の時のアルバムや卒業文集は捨てた。いい思い出ないし。
    小学校&高校は嫌な事もあったけど楽しかった事もたくさんだから大事にしてる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:59 


    卒アルは専門学校の以外は全部捨てた!
    専門学校は女子だけで凄く楽しかった...良い思い出で...
    でもやっぱりもう捨てようかな😅

    赤ちゃん〜子供時代とかのも厳選して薄いアルバムに入れ替えて捨てた!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/08(月) 20:27:36 

    >>109
    私もアラフォーだけど絶対捨てないし他人に触らせない
    でも在日の創価のババアに嫌がらせされてる知人(習い事同じ子)は勝手に私物触られたりスマホで撮影されたりして
    かなりやばかったよ。手紙とかパソコンも見られてた
    本人が寝てるときとかお風呂のときも侵入されてたから一人暮らしやめて実家帰ってる
    在日と在日帰化人のグループで医者もいる関西の人らだよ

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/08(月) 20:29:41 

    学生時代の日記から手帳、元彼の手紙など捨てられずにいました。
    でも去年全部処分。
    コロナでひどい目にあったのがきっかけです。

    災害や事故など人生いつ閉幕になるか!…と我に返り、殆ど捨てられました。

    死んでから、身内もしくは警察や近所の奴らに、あんなポエムを見られるなんて恐ろしすぎる… 不思議と身軽になりましたよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/08(月) 21:21:33 

    >>1
    卒アルって1万くらいするよね
    捨てるなら買わないのもありなのか?でもみんな購入するよね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/08(月) 21:22:37 

    >>127
    うち買わないに丸した

    本人が絶対にいらないって

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 23:02:40 

    B'zの曲で、いらなーいなにもー捨ててしまおーうって曲を流しながら無心でダンボールに詰め込んだ捨てたよ。断捨離向きな曲。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:58 

    自分の容姿が嫌いだから卒アルは全部捨てたい。別に学生時代に大した思い出なんてないし。親が死んだら全部廃棄するわ。幼い頃の家族写真数枚あればいい。結婚したときの写真もデータも要らないからいつ捨てようかなってずーっと考えてる。貰ったときくらいしか見たことないし邪魔だわ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/09(火) 03:17:30 

    自分の生きたあかし。気に入らなくても少しは残しておこう。
    外国人が増えて背乗りされないため。過去には311で亡くなったはずの人が、別の場所で生きているという奇妙な案件が多数あったそうな。

    ●背乗り(はいのり)のメリット

    ①外国人が日本人になりすまし、日本の行政サービス、生活保護、年金受け取り。
    日本人として日本企業に就職可能。

    ②犯罪者が過去の自分の犯罪を抹殺可能。

    ③多額の借金をしまくり、背乗りの戸籍を捨ててカネを持って逃走。

    ④背乗り(はいのり)する戸籍が裕福な家系であれば、その家系を名乗ることによって
    身分詐称で箔を付けたり、遺産を乗っ取ったりすることもできるようになる。

    ⑤自分の戸籍と、背乗りの戸籍を使い分けて、マネー・ロンダリングも可能。

    ⑥スパイが、日本人の国籍を取って日本人として安心させて政治家・公務員に近づき、
    情報搾取。
    ★背乗り(はいのり)するというのは、他人の戸籍を乗っ取って犯罪的な行動を

    次々と企画・実行することが可能になるのである。
    だから、多くの犯罪者は背乗り(はいのり)の機会があれば、それを実行する。
    背乗りは外国人スパイにとっては絶好の身分保障
    写真、卒アル、手紙の断捨離

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/09(火) 06:19:42 

    >>1

    私は姑と同居の時に独身時代のは捨てました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/09(火) 08:33:41 

    捨てたのと残ってるのがある。残ってるのは捨て忘れかも。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/09(火) 09:26:34 

    全部ないけど何の支障もない
    今が一番楽しいし一番大事

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/09(火) 13:15:14 

    卒アル20代前半で捨てたよ!オタクの部屋には邪魔だった
    今アラフォーだけど何も困ってない
    手紙は長いやつはとってるけど短いのとかはありがとうございますって読んだら捨ててる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/09(火) 14:45:58 

    >>1
    捨てにくいどころか、用途が無い物は何でも即売るか捨てるのが普通では?

    当方、学校の卒アル等、実利が無い物は一切すてる。
    どうしても画像として取っておきたいなら自炊でデジタル画像化。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/10(水) 00:20:14 

    >>12
    そういうのは取っておいてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/10(水) 19:36:48 

    >>5
    そうそう。
    私も昔mixiで同級生に出会ったんだけど(同じクラスになったことが無いし、あまり記憶に残ってない)
    卒アルないから顔が分からなかったよ。あちらは捨ててないから分かったみたいですけど

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/10(水) 19:38:09 

    >>12
    とってあるけど見返すこともなく30年たった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 09:09:41 

    ほぼ知らない人の顔ばかりの卒業アルは持ってても妙なので捨てましたよ!
    手紙も写真もいずれ後で捨てるなら今でもいいかなと捨てました😊

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/12(金) 19:26:40 

    高校時代と専門学校の卒業アルバムは捨てた
    中学、小学校は見当たらなかった
    引っ越しの時捨てたのかな
    覚えてない…

    大して思い入れないので、それもいらないけど、考えてみれば、身分証明書的においておくというのもありなんだね
    自分が自分であることを証明できるのは大事なことね



    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 14:38:55 

    >>12
    過去のわし天才だったじゃんって思うよね…

    今は…(笑)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 14:39:46 

    >>138
    同窓会は行かないからもう要らないわw

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/17(水) 15:18:45 

    >>113
    自分の写真と(だいぶ減らした)お気に入りの本6冊
    棺桶に入れてもらおう!と思ってたから、どうしようかな・・・。

    卒アルは全部、個人情報はシュレッダー使って、大きいはさみで切り刻んで
    学校名はマジックで塗りつぶして、可燃ごみ(生ごみと混ぜた)
    作文集や成績表も、同じ方法で可燃ごみ。教科書は資源ごみ。スッキリ!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 08:20:34 

    >>131
    馬鹿らしい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 21:05:48 

    幼稚園〜高校までのアルバム捨てました。
    学生生活で良い思い出は数えるほどだったし、
    今を生きるためにアルバムは不要と判断しました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/27(土) 21:27:16 

    >>1
    下手に捨てない
    ただこれは量によるかも

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/02(金) 11:23:36 

    嫌な思い出しかないし過去のしがらみから解放されたいから全ての卒アルも手紙、通知表等捨てたよ。
    身軽になったしたまに思い出すことはあるけど物があったときほど嫌なこと思い出さなくなってきたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード