ガールズちゃんねる

妥協すべきかどうか悩んでることにプラスマイナスをつけて判定してもらうトピ

44コメント2024/01/11(木) 07:29

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 16:45:14 

    妥協していいならプラス
    妥協しない方がいいならマイナスをお願いします

    私は現在家を建てるために土地を探していて、良さげな土地を見つけたのですが唯一の懸念材料が目の前の家の住人がタバコを家の前にポイ捨てしていることです。
    マナーの悪い住人が近くに住んでいるならやめた方がいいのか悩んでいます。判定お願いします。

    皆さんも何か悩んでることがありましたらここに書き込みましょう

    +3

    -50

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 16:45:46 

    辞めた方が良いです。

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:15 

    芦屋に住みましょう

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:26 

    妥協すべきかどうか悩んでることにプラスマイナスをつけて判定してもらうトピ

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:27 

    やめた方がいい
    きっとそいつは地雷

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:33 

    タバコポイ捨てする奴は他の面でも常識ない

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:34 

    >>1
    家なんて住んだら終わりなんだから妥協しようと思うのがすごいね。車の車種も見た方がいいし、なんならその家族の姿見て決めたら?

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:42 

    ちょっとでも気になる点がある土地ってやっぱり縁がないと思います!
    賃貸探しでも同じことを実感しました

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:45 

    虚言癖?
    その時の流れで話が変わる人
    (それ以外はすごく優しい人)

    +3

    -9

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:58 

    その情報だけならやめたらと言われちゃう
    そりゃ全て満たした方がいいけど、選択肢には限りがあるから

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:00 

    戸建では妥協しない方がいいよ
    特にわかってる場合は。
    住んでからなら腹括るしかないけど、見えてる地雷はさけたいよね

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:09 

    住人情報先に知れて良かったね
    土地の不満なんて住んでりゃ慣れてくるけど
    人は無理だよ

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:11 

    マイナス押しました
    私はタバコアレルギーだ(残り香だけでも喉が痛くなる)から喫煙者がいる時点でキッツイ
    1がタバコ平気なら…とも考えたけど、割れ窓理論でポイ捨て増えて悩まされそう

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:23 

    思いきってデパコス買うかプチプラで我慢するか

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:41 

    >>1
    毎日タバコの煙が流れてきて大変だよ
    私の隣の住民がヘビースモーカーで大変な目にあってるから

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:06 

    >>1
    マナーも悪いし万が一の火事の心配もあるのに妥協出来る訳ないじゃん

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:15 

    岸田総理に続投させるか、小泉進次郎を総理大臣にするか悩んでる

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:50 

    >>14
    毎日使うならテンション上がる方を選ぶ。気持ち大事。よってデパコス

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 16:49:25 

    >>1
    そんな良さげな土地が主の目に留まるまで残ってるのはなぜかってことよね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 16:49:37 

    >>1
    タバコをポイ捨てするような人、他にも問題があるに決まってるよ。トラブルが起きるからやめた方がいい。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 16:50:01 

    人間関係良い、残業ほぼなし、完全週休二日制
    仕事内容もわりと簡単

    ただ、、年収が300万円
    昇給も少なく30代で450万円くらいみたい 

    大学まで出してもらってこれは親不孝なんじゃないかと…
    他に不満がなければ、年収は妥協するべき?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 16:50:27 

    >>18
    確かに。
    自分がわくわくする方が大切だね!

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 16:50:33 

    今のパート先

    凄く嫌な人が1人2人いるんだけど、家から近いし給料そこそこだし他の人は優しい。
    妥協して働き続けるべきか辞めてもっと良い所見つけるべきか…。

    ちなみに私にだけ当たりがキツくて他の人の前で私をけなしたり、他の人には絶対注意しない事(数分トイレ行ったりとかワゴンを持ってくタイミングとか、一瞬ためらってから運ぶ段ボールを決めるとか…)で大事故みたいに捲し立ててキレてくる。

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 16:51:23 

    >>14
    プチプラの品質も上がってる〜とか言われるけど、やっぱり全然違うよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 16:51:41 

    >>1
    賃貸ですらやめとけと思う。家を建てるなら尚更。マジでやめとこう。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 16:52:12 

    マキシスカートの足元からどうしても見えてしまうスウェットズボン。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 16:53:02 

    約束時間極度にルーズな人は妥協すべきかな?

    +0

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 16:56:18 

    >>21
    自分の就職?
    体力か気力に自信ないならいいと思う
    歳取ると楽な職場はありがたいよ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 16:56:36 

    発達障害なんですが手帳や年金申し込んだ方が良いですか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 16:57:15 

    >>27
    妥協したらダメ。時間にルーズな人は他にもヤバい所沢山あるよ。

    迷った末に親友ポジだったルーズ人間と縁切りしたけど一切後悔してない。
    付き合いが長くなるほど、怠け癖・見下し癖・他力本願・粘着質・人の不幸をモロに期待する・略奪癖などなど発覚した。
    他のルーズ人間もアレな人しか見た事ない。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 16:57:30 

    >>29
    金銭的に困ってるなら

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 16:59:28 

    >>14
    ベース系はデパコス推す!

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:50 

    >>1
    土地を探してる段階で気になるなら、住み始めたらもっと気になるよ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 17:02:00 

    >>23
    上に相談してダメそうなら辞めようよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:58 

    >>34
    この間、上の目の前で他の人の悪口言ってるのに上が見てみぬフリな光景を見てしまった。
    結構なベテランなのに新人相手にあんな事してるって事は、やっぱり誰も止められないのかなと思う。

    始めて半年目だし、あんまり早く辞めると転職先に悪い印象持たれそうで迷ってたんだよね。
    狭い地域だから他の職場に悪い噂流される可能性もあるし。

    旦那の次の転勤までの辛抱と思ってたけど心の健康の方が大事かね…。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 17:11:55 

    >>27
    どの程度によるかなと思ったけど、極度なのかー。
    それ以外がめちゃくちゃ良い人だったりするなら相談しないだろうし、心が狭いとか気にしてないで、距離置いて良いんだよ。
    今すぐ決めなくても大丈夫。
    保留にして、もっと気の合う友達との時間を大事にして。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 17:12:56 

    今週引っ越します。先日鍵をいただき改めて部屋に入り気がついたのですが、線路沿いのため踏切音が響き、窓が古いタイプで閉めても気になりました。内見の時はおしゃべりしてたからあまり分かりませんでした。
    内窓、付けるべきでしょうか。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:36 

    性格はこれ以上ないほど優しくて気が合うけど見た目が全然好みじゃない人

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:26 

    >>34
    働きながら転職活動したら?
    今働いてるけど、もっとスキルを積める仕事をしたいとか、夫が転勤族なので、転勤しても職に困らないように頑張りたいとか、向上心のある転職をアピールすると良いよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:48 

    >>1
    おやめなさい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:07 

    >>1
    主はタバコのポイ捨てというところにだけ着目してるかもしれないけど、そもそもポイ捨てという子供でもしないような当たり前のマナーすらできてない人間なんだよそいつは。
    たぶんポイ捨ては序の口で住めばもっとたくさんの非常識なことしでかすから絶対やめたほうがいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 18:55:12 

    主です
    皆様ありがとうございます!!
    土地の形が綺麗、駅まで10分、大きさの割に安い、静か、目の前の道路が8mあるので出入りしやすくなかなかこんなに条件揃った物件が見つからなかったので向かい側の住民でやめるのは、、とも思ったのですがやっぱりやめた方がいいですね!ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 20:06:28 

    独身年収1500万

    何がなんでも結婚しないとダメ?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 07:29:45 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。