ガールズちゃんねる

無水鍋オススメありますか?

73コメント2024/01/09(火) 20:16

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:07 

    ストウブ10年使ってたのですがダメになってきました。
    新しく買おうと思ってますがオススメありますか?

    +4

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:37 

    タジン鍋とか?

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:14 

    ストウブかル・クルーゼかバーミキュラ

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:17 

    ビタクラフトも無水になるのかな?
    10年使ってもびくともしないよ。金属系は強い気がする

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:39 

    >>1
    駄目になるもんなの?

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 23:48:10 

    >>1
    今度ウチでビーフシチューみんなで作るんだけど来ない?
    洗剤も良いのがあるし

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 23:50:06 

    雑談の方やん!

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 23:50:18 

    今ストウブ買おうとしてるところなんだけど、駄目になるとは?いつも鍋で炊飯してるから、炊飯目的

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 23:50:30 

    >>5
    トピ主です
    燻製作ったらホウロウの一部が剥がれてそこからダメになりました。

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 23:51:14 

    ハルムスイ 軽くて洗いやすくて最高だよ

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 23:51:15 

    駄目になるかな? 無水調理で美味しい料理作ってる人はマジ尊敬します

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 23:51:21 

    蟹すき🦀
    無水鍋オススメありますか?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 23:51:35 

    >>7
    あたりです。

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:20 

    アムウェイ

    マルチだからイメージ悪いかもしれんけど
    物は別に問題ないよ

    +14

    -28

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:23 

    アムウェイが有名なんでしょ?ネズミ講だけど

    +7

    -9

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:25 

    バーミキュラ使ってたけど重すぎて使うの億劫になった。
    軽いのだとしょっちゅう使うよ。アルミのハルムスイってのおすすめ。

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:51 

    >>1
    コレ使ってる
    蓋もフライパンとして使えるよ
    無水鍋オススメありますか?

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 23:53:15 

    HALじゃダメ?
    火傷注意だけど結構雑に扱っても大丈夫

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 23:54:11 

    >>17 これ良いですよね。炊飯用に1つ買ったけど軽い!!
    2つ目欲しいもん。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 23:56:30 

    >>9
    もしかして燻製にハマった上のトピと同じ主?!

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 23:57:22 

    >>17
    持ち手は熱くならないタイプ?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 23:58:36 

    >>20
    ?ってなって見てきました違います。
    でも燻製好きだから燻製トピも参加しますねw

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 23:59:47 

    ストウブがやっぱりいい
    焦げ付かないし、ご飯も美味しい

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 00:00:21 

    >>21 横だけど熱くなるよ!

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 00:01:20 

    >>24
    ありがと😢

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 00:01:49 

    >>16
    重いよね、空でも動かすの一苦労だから、中身あるときにコンロの位置変えるのとか苦行で使わなくなった

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 00:02:34 

    ハステロイ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 00:06:23 

    Cottaの使ってる方いませんか?
    ストウブとかバーミキュラより遥かに安いから気にはなってます

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 00:06:31 

    >>26 だよね。私無水鍋で炊飯するの好きなんだけど、洗うのも大変で毎度ため息ついてたもん…。無水鍋で重要視するの個人的には重量と洗いやすさになった。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 00:06:50 

    フュージョンテックのミネラル?ってやつって使い勝手どうですか?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 00:10:05 

    >>6
    わーい\(^o^)/って思ったけど勧誘かw

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 00:10:50 

    >>18
    無水鍋®と呼べるのはこのメーカーだけ?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 00:11:56 

    >>6
    絶対に行ったらあかんやつ!笑

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 00:14:11 

    >>17
    これ、中身がぐつぐつ湧いても蓋の合わせ目から漏れない?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 00:28:22 

    やっぱりストウブになっちゃう。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 00:30:51 

    >>26
    ストウブより重い?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 00:47:13 

    >>16
    私は逆にあの重さだからこそ美味しい物が出来ると思って、頑張ってずーっと使い続けてます(汗)。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 00:49:04 

    >>6
    あむえい

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 01:14:59 

    >>9
    そうなんですね、そういうことも起きるんですね。知らなかったです。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 01:36:23 

    ジオが大好き。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 02:21:32 

    HALムスイの無水鍋が気になってる
    日本の企業なんだけど良さそう
    無水鍋オススメありますか?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 02:22:22 

    タッパーウェアの鍋って無水?
    義母にもらった
    あっためて火止めて放置すると蓋が開かなくなって焦った。めっちゃ密封性良いんだろうなぁ~て

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 02:27:59 

    >>6
    無水鍋って言うとまっ先に浮かんでしまうw
    結構仲良かった子にやられたことあるんで
    amwayですね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 02:32:10 

    >>4
    ビタクラフトの一番小さい鍋使ってる!野菜蒸すのにちょうどいいのよね。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 03:13:51 

    >>37
    私はデパートで手にとって、速攻棚に戻した。肩がおかしくなりそうで。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 03:27:45 

    バルミューダみたいに古いのを送る条件で新品を安く購入できるサービスは?種類も選べたはず

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 04:17:56 

    バーミキュラのライスポット

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 04:28:15 

    >>9
    私はバーミキュラ使ってます
    購入当時ストウブと悩んだんですが、琺瑯が傷んできたらリペアできること、その際希望すれば色も変えられること、そして日本企業応援したいと思ってバーミキュラにしました

    使ってるうちに琺瑯の経年劣化は必ずあるので、リペアできると心強いです

    それと余談ですが、バーミキュラのコールセンターは丁寧で熱心でとても素晴らしいです

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 05:34:38 

    焦げたって人いるけど本当ですか?
    結局水いるんじゃ…

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 07:15:35 

    >>1
    バーミキュラの進化版
    ガイヤの夜明けで特集されてたよ。

    「瞬間蒸発性能でさらにおいしく、軽量化によって使いやすくなりました。さらに加熱時間も短縮できるようになった、新時代の鋳物ホーロー鍋です。」と流れてた。
    無水鍋オススメありますか?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 07:42:23 

    >>17
    私もこれ全部の大きさ買って使ってる
    一番小さいサイズが何年か前に出て、しばらく買うか悩んだんだけど、アヒージョ作る時とか具材入れてオーブン入れといたら簡単に出来て便利
    24cmのやつは蒸し板買って、ポテサラのジャガイモ蒸す時とか重宝してる

    洗う時もガシガシ洗えて手入れも楽だし、鋳物の鍋より軽くて安いしおすすめ

    ご飯炊く時は同じ無水鍋シリーズでもう廃盤になったんだけど、ご飯道楽って羽釜のやつ今も使ってる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 07:46:51 

    >>17
    これ昔ながらの無水鍋だよね
    どちらも使ったことあるけどストウブやバーミキュラの無水調理とはちょっと違う気がする
    鍋の素材が違うから同じ用途で購入すると主さん最初戸惑うかも

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 07:56:20 

    >>9

    staubは鉱物で琺瑯ではありませんが?

    ル・クルーゼと間違えてますか?

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 08:41:20 

    >>53
    ストウブです、剥がれたのホウロウとばかり確かに黒い
    なんか剥がれて錆が出てきたんです。無知でした。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 08:54:57 

    >>16
    バーミキュラ、軽いの出たよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 09:01:32 

    アルミの無水鍋買って年明けと共に使い始めたけど軽くて使いやすいよ
    お野菜の旨味がギュッと濃縮されていいね!
    カボチャやサツマイモも甘くて美味しかった

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 09:19:36 

    >>53
    >>54
    ストウブも塗装は琺瑯だと思うよ!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 09:20:06 

    >>6

    おっと
    ひっかかるやつじゃん

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 09:22:08 

    copan

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 09:49:18 

    >>4
    うちはビタクラフトを35年毎日使ってる。
    まだピカピカしてるよ。
    取っ手とつまみだけ取り換えた。
    すごく使いやすくて、色々なサイズのを揃えたよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 09:50:25 

    >>49
    どの無水鍋でも焦がせば焦げるよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 09:52:12 

    >>6
    そういうのに行くと後悔することになるね。
    友達からお金儲けしようとするなよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 09:58:02 

    アイリスオーヤマの電気圧力鍋、私は2年で壊れました🥲
    ヒューズが飛んだだけみたいだが…自分で直せない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 10:39:48 

    無水鍋もらったけどいまいち使いこなせず封印してる
    ご飯炊いたらヤワヤワになって水加減わからず、、
    使いなれてない人におすすめの使い方ありますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 14:26:21 

    >>30
    鋳物琺瑯より丈夫
    鋳物琺瑯やステンレス多層を上手く使えてる人なら普通に使えると思います
    鋳物琺瑯ほど重くはないけどまあまあ重量があります
    難点を挙げるとするならば、ガラス蓋なので金属とガラスとの隙間に水が入って乾きにくい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 14:39:54 

    >>6
    うちの弟、合コンかつホームパーリィーって言われて行ったで。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 15:39:39 

    >>48
    バーミキュラ、いいのかもだけど、重すぎるにも程がある。

    あれをリペアするために送ったら、宅配便の人達、腰や肩を悪くするよ。

    どんなに熱心にすすめられてもヤダ。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 16:15:57 

    >>63
    このトピは無水鍋で圧力鍋じゃないよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 16:20:19 

    >>64
    どの鍋かわからないし、水加減のせいかもしれないけど炊けてすぐだとべちゃっとしてるから、20~30分くらい蒸らした方がいいと思う

    あとは少しの水と野菜(初めは葉物から始めて慣れたら根菜とか)蒸すとこから始めたらいいと思う
    焦げ付くの心配だと、フライパンとかに敷く紙のクッキングシートとか敷いて、少しずつ練習してみてはどうかな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 17:47:33 

    >>69
    クッキングシート使うのいいですね!試してみます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 17:55:30 

    >>6
    水はどんなの使ってる?
    良かったら私が使ってる浄水器の水持って行こうか?
    水道水の有害物質を99%除去出来て一般流通していない特別な物だけどあなたにだけ教えるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 18:45:15 

    >>68
    圧力かけなくても使えるから、無水鍋としても使えるよ

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/09(火) 20:16:32 

    >>71
    w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード