ガールズちゃんねる

ハードモード人生から幸せになった人

254コメント2024/01/20(土) 00:50

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:29 

    基本、この世で生きてて幸せになれる人ってそもそもの土台(主に家庭環境)がまともでしっかりしてる人だなって思うので、そうじゃなくて色々ハードモードだったけど幸せになれた方の話が聞きたいです。

    +273

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:48 

    ハードモードはハードモードなままよ

    +153

    -66

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:55 

    気持ち次第

    +23

    -26

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:11 

    旦那禁止

    +111

    -47

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:19 

    >>1
    底辺高卒フリーター10年から
    正社員になって結婚、出産

    +93

    -50

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:35 

    「幸せになる」ってのが分からないよ
    何を持って幸せになるって言ってるんだろう?
    幸せってのは心のあり方だよ

    +217

    -32

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:38 

    宝くじさえ当たってくれたら

    +199

    -7

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:39 

    女は結婚で人生一発逆転ある

    +217

    -31

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:51 

    ハードモード人生から幸せになった人

    +164

    -26

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:51 

    宝くじ当たれば…

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:59 

    >>1
    劇場版ドラえもんとか、劇場版コナンとか、劇場版しんちゃんを見ながら肩揚げポテト食べてる時だけが幸せ。
    これのために産まれてきた。

    +162

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 20:52:13 

    ハードモード人生から幸せになった人

    +16

    -77

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 20:52:31 

    両親が公務員なので負け組

    +1

    -30

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:06 

    学生時代ずっと虐められてて、机にうんこの絵描かれてたけど…20代で一目惚れされて結婚して今は専業主婦してる

    +209

    -17

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:10 

    >>8
    一発逆転したと思った数年後にチラつく若い女の影

    +42

    -17

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:11 

    自分の心の持ちよう次第。ハードだったぶん何でもない毎日で充分幸せだなと感じてる。

    +105

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:12 

    >>8
    結婚して良かった人トピって毒親育ちとか貧乏だった人で溢れてた

    +142

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:13 

    介護士になって普通くらいの生活送れてたけど体壊して無職。これからどうしよう(笑)

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:13 

    ホンマ思考しだいやで

    +52

    -10

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:24 

    公務員になって公務員と結婚する
    経済的には世界でも最強勝ち組に

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:50 

    >>5
    教えてください🙁

    一体どうやって正社員になったのか?
    業種はなんですか?

    私は困ってるんです

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 20:53:56 

    中学生の時に両親亡くなったから多少ハードだったけど現在35才、旦那と子供と3人暮らしでなんとか平和に生きてます

    +177

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 20:54:16 

    >>1
    つーかいつまでもクヨクヨしてる人が幸せになるわけないやん

    +13

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 20:54:25 

    >>6
    真面目な話本当にこれだと思う
    自分より高いスペックやら環境やらでも不幸そうな人もいるし自分より低いスペックや環境で幸せそうな人もいる
    結局自分がどう感じるかなんだろうなと思う

    じゃあどうすれば幸せを感じることができるのかと言われるとなかなか難しいけど

    +98

    -10

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 20:54:33 

    >>12
    この人、ゲイだと思ってた。ごめんなさい。

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 20:54:38 

    >>12
    子どもが全員パパ似(^_^;)

    +104

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:11 

    精神的虐待をされて、両親不仲の機能不全家庭育ちで鬱病になったけど、理解ある夫と結婚して10年、傷は癒え、希死念慮はなくなり、鬱病も寛解に向かってます。
    薬のおかげもあるだろうけど、穏やかに暮らせて幸せです。

    +165

    -8

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:13 

    >>4
    でも旦那と結婚したら超ハードから超イージーになったからなぁ。友達いなかったけど旦那の友達とその奥さんとか仲良くしてくれるしママ友にイジメられたら旦那が味方になってくれるし毒親戚達は旦那を怖がって寄り付かなくなった。旦那と結婚できなかったら超ハードのまま自◯してたと思う。

    +116

    -38

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:43 

    自分のわずかな給料で部屋を借りて自分の収入だけで暮らせてる。お風呂も入りたい時に入れるし、ご飯もたらふく食べてる。めっちゃシアワセ!!

    +239

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:54 

    >>21
    職業訓練に通い、簿記二級とパソコンの資格を取りました。就活もハロワで面接練習をしたり、履歴書添削してもらって、事務職正社員に転職しました。ちなみに子供産んでも続けてます!
    同じ境遇ということで、応援してます!(^^)

    +141

    -5

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:57 

    >>28
    羨ましいよ😭

    +40

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:04 

    >>21
    ヨコだけど、コールセンターとかは?

    +5

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:05 

    どん底を知れば些細な事にも幸せを感じれる

    +60

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:28 

    >>4
    良い旦那さんと結婚するのだって誰にでも出来る事じゃないから。
    OKだと思うけどな。

    +136

    -12

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:30 

    世の中を恨んでるうちは幸せになれないよ。

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:46 

    >>2
    それこそが真のハードモード

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:37 

    >>21
    うちは何年もの派遣をしてから社員になれる試験を受けて正社員になれました

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:37 

    貧乏で家族5人でボロアパート住んでて親父は無職で酒飲んで暴れるだけのクズだった。ご飯食べられない日もあったし、家賃滞納でお正月から部屋を真っ暗にして居留守使ったり最低な暮らし。高卒で契約社員だったけどとにかく家を出たくて一人暮らし。貯金なんかゼロでギリギリの生活してたけど、結婚してから人生変わった。専業主婦で普通の暮らしが出来てる。

    +102

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:42 

    >>12
    こども達母親に似てないなー。年頃になれば母親に似てくるかも。

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:45 

    >>30
    短期バイトしかしてないから資格を取ったとしても何の職歴もなく履歴書で落とされると思います(TдT)

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 20:58:27 

    きょうだい児として産まれ、
    記憶ある保育園児のときから
    知的障害の兄の世話してきた。
    私がハタチくらいまで
    兄をトイレ連れてったり風呂入れてたよ。
    兄は身体だけは立派に成長してた。
    気持ち悪かったねー。
    私も境界知能気味でバカ大学に通ってたけど
    そっから逃げるために
    猛勉強して学内で留学奨学生になって
    (周りもバカしかいなかったから何とかできた)
    海外留学してその縁で外国人夫をゲットし
    逃げられました。
    ただ親はまだ元気だけど将来どうなるのか心配。

    +89

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 20:58:32 

    環境と付き合う人次第で大きく人生は変えられると実感した。
    よく生きてこられたねと言われた環境で育ったけど自ら環境を変えて幸せになったよ。

    +78

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 20:58:42 

    >>1
    家庭環境を言い訳に出来るのは18までな
    自立したら君の考え方次第

    ネットの意見なんて前向きな意見以外は無視すりゃええ

    +7

    -24

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 20:58:54 

    父親が本当にクズで暴力振るうし借金はあるし、おまけに宗教やってるしで本当に最低な家だったよ。両親+兄妹+祖父母で狭い団地に住んでたし。
    大学になんか奨学金借りても行けるはずもなく、社会人で働いてから通信大学で教員免許とって、30歳で教員になったよ。念願叶って安定の公務員。
    世間で言われてる通りの激務だけど、何も無ければ定年まで働けて1人でも人並みの生活を送れることが嬉しくて仕方ない。でも結婚だけは無理そうかなー…どんな立派な人がいても、私が誰のことも信用できないや。

    +146

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:00 

    >>12
    顔があんまりな人って遺伝子強いよね

    +100

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:05 

    >>6
    そうだと思う
    我が家も端から見ると可哀想だと思われているだろうけど、毎日幸せ。。
    幸せは自分が決めるものだし、言わせたい人には言わせておけば良いと思ってる。

    +60

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:32 

    祖父母の介護を経験したらすべてに感謝できるくらいに平々凡々の毎日を幸せと感じています。人って知らないところでも沢山の人に助けてもらって生きてるんだなとわかった。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 21:00:03 

    >>2
    意外とハードモードも捨てたもんじゃないよ

    +5

    -13

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 21:00:33 

    >>6
    パレスチナやウクライナみたいに死ぬ危険がなく
    食べるものもあり、寝る場所もある。
    これだけで動物的には幸せなんだけど、いかんせん人間は頭脳が発達しすぎてこれだけじゃ満足できなくなったのよ。

    +130

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 21:00:50 

    >>13
    片親育ちディスりすぎ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 21:00:51 

    >>12
    みんないい笑顔だねってトピ関係ある!?エハラハードモードだった?

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 21:01:35 

    >>24
    人との比較が不幸の始まりな気がする
    誰の人生なのか
    何を幸せと感じるのか
    だと思う

    自分と身近な人を信頼して大切に出来る事から始められると思う

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 21:01:42 

    >>21
    パチンコ屋の店員でもなんでも、働けばそれなりに収入につながるよ

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 21:02:19 

    >>43
    私もそう思う。
    家庭環境なんて関係ない。努力でどうとでもなる。

    +7

    -16

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 21:04:02 

    何回かガルに書いてるけど
    超毒親持ちです。
    父からはDV、性的虐待を受け
    母は無能。
    父のロボットでしかなかった。

    高校を卒業した18歳の時、妹の上に馬乗りになってる父を見てしまい
    そのまま家を飛び出しました。
    それからもう実家には帰ってない。

    食べるために風俗の世界へ。
    寮に入り朝から晩まで働きました。
    本当に辛かった。
    お金がある程度貯まってきたので
    やっと昼の仕事へ。寮も出てアパートも借りました。
    昼の仕事って言ってもバイトの掛け持ちだけどね。

    それからは死ぬ気で働きました。
    昼はコンビニ、夜はパチンコ屋、休みの日はスナック‥盆暮れ正月関係なかったです。
    ずーっと働いてた。

    バイト先の上司に気にかけてもらえ
    親切にしてもらいました。
    運が良かったと自分でも思います。
    今、その人は夫です。
    生活自体は楽ではないけど‥やっと人と同じラインに立つことが出来た気がします。

    暖かい部屋、お風呂、布団。
    これだけで幸せです、十分。

    +164

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 21:04:28 

    高二の時に無視されてうつ病から双極性障害になって入院して単位足らず留年して結局中退
    定時制行くも病状悪くなり中退それからバイトしながら通信制高校行ってやっと高卒に
    ずっとフリーターだったけどSNSて出会った人と3年遠恋し
    3年同棲して結婚して仕事したら対人関係で不安定なるから専業主婦させてもらって今に至る

    +18

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 21:04:33 

    重度ワキガでした。
    中学3年間はケアに無頓着だったこともありかなりいじめられましたが、勉強に励み高校は誰も知り合いがいないところへ。入学前に手術をし、そこからは人生が変わりました。一生の友人もでき、今は結婚し子どもも2人います。あの頃は毎日辛くて帰宅後泣く日々でしたが今は生きてて楽しいと思えています。

    +33

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 21:05:13 

    交友関係や恋人結婚で変わると思うの

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 21:05:39 

    >>5
    やっぱ結婚が幸せってなるんだろうね女性にとって

    +13

    -10

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 21:05:58 

    私は貧困職についた。辞めればいいと簡単に思われるけど、貧困層は選択肢が少なく一生やめられない人がほとんど。そんな中、私は誰に何と言われようと辞めた!転職した!これまでの学費が無駄?とかいう親さえ捨てて辞めた!
    毎朝、この職業でないだけで爽快な朝だ!生き返ったようだ。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 21:06:20 

    >>5
    底辺高校フリーターってハードモードでは無いでしょ?
    努力しても報われない人がハードモードだと思う

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 21:06:25 

    結局きっかけは結婚になっちゃうな。
    良い男をつかんだのは私の経験や行動のおかげだと自負してるけど。
    DV親、ごみ屋敷、ぼっち、教師からの暴力&性被害、いろいろあったが今は幸せ。
    たまに過去を思い出しては、がるで吐き出してる。
    自分の意見を大切にし続けて主張したり行動出来れば自分にとって心地良い場所が出来るよ。
    私を大切にしない人なんて要らない。

    +48

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 21:07:18 

    >>1
    めちゃくちゃ貧乏な家庭で育ったけど
    海外のニュースなんかでは紛争なんかで生きるのもキツい人なんでゴロゴロ居ると知ってから私は幸せな方だと分かってから今できる勉強しまくったな

    今でもネットで環境ガチャとか言ってる人居るけど、あれはただ努力から逃げる人達の言い訳

    +17

    -8

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 21:07:53 

    貧乏、DV家庭で育ったけど、結婚してあらゆる面でゆとりができた。自己肯定感は低いままだけど。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 21:07:56 

    >>26
    私ママ似に見えた

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 21:08:19 

    >>14
    そういう人って昔のこと旦那に話したりする?
    地元に住んでたら買い物とかしにくくない?
    PTAに同級生とかいそう…

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:03 

    >>1
    創価信者の毒親というハードモードでした。
    私も洗脳されてたけど、夫と出会う直前に洗脳が解けて、結婚を気に親からも宗教からも逃げました。
    新幹線の距離なので干渉も難しく、穏やかに暮らしています。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:09 

    >>30
    努力家すぎる…!すごい人だ。

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:13 

    主的にはどうなれば幸せなの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:28 

    >>1
    ヤケクソになると幸せになるよ
    それがこの世の仕組みだよ

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 21:10:28 

    >>1
    ゆたぽんでも、軌道修正できてるから、家庭環境は、言い訳としては、弱いかな‥

    +10

    -9

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 21:10:50 

    >>29
    なんかあなたのことすごく好きw

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 21:11:39 

    >>40
    横だけど、やらない言い訳して何もしない人が大半で、実際に資格取って動ける人は少ないから、やれば受かると思うよ。

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 21:11:52 

    >>40
    ならまずは職歴になりそうな、非正規雇用目指してみたら?職安でいろいろ相談してみたらいいと思う。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 21:12:49 

    >>6
    極端な話、快か不快かだけで判断してみたらわかりやすいかも

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 21:12:52 

    >>1

    主の幸せの基準がわからないからな
    アラフォー独身で犬と生活してる私は自分ではすごい幸せで日々多幸感で溢れてるけど周りからみたら可哀想な独身おばちゃんだからな

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 21:13:39 

    ハードモードで孤独な人生で今も軽く継続中
    完全な幸せではないです
    でも感覚が合う人に出会えて最近その人との会話がとても楽しい
    側にいるだけで話してるだけで満たされる
    私が思ったことを相手が口にしてくれることがなんか嬉しい
    あ、同じこと思ってるっていう繋がりを感じる
    多分相手も私と同じくらいの経験値があるんだと思うから自然と尊重できる
    とても優しい人だからそれなりの苦労もされてきたんだろうなと
    この人と同じ次元で会話できるなら私が苦労してきたのも悪くないかなと思える

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 21:14:01 

    自分の人生を思い返したらだいぶハードモードだと思ったけど今まで自覚無かったのとひねくれてない自分にびっくりしたw

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 21:14:07 

    >>6

    確かにガルちゃんでも充分幸せそうな環境なのに本人はそう思って無いって人いるね。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 21:15:43 

    一攫千金(自力で稼ぐもあり)
    玉の輿
    結局はお金に恵まれたら幸せなんよ

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 21:16:25 

    >>60
    貧困職って例えばなんだろう

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 21:16:43 

    私今そうじのおばさんやってるけど幸せだよ

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:10 

    >>7
    自分の求めてるしあわせはお金じゃ解決できないから未来を絶望してしまう。

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:20 

    >>59
    亡き叔母は「経済的理由で、結婚するのは良くない」と言ってました

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:51 

    >>1
    そんなにないでしょう。
    mattやkemioみたいのは一生イージーだ幸せだろうし

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:00 

    >>8
    一発逆転できるのは家族がちゃんとしてる人。

    我が家の場合、家族に引きこもりがいたり、水商売してる人がいたから、まともな縁談は無理だった。
    紹介できなかった。

    結婚まで考えた人がいたけど、家族のことで相手が躊躇して破談になった。しかたない、相手も26歳くらいならまだそんな大変な家庭の人と結婚する勇気もないよ。

    +39

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:09 

    >>52
    あー確かにその通りだわ
    自分ナチュラルに比較してたわ
    なるほどなあ
    ありがとね

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:57 

    毒親死んでやっと自由になったよ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 21:21:00 

    >>1
    まず幸せの基本形は男女のSEXで子どもを作る。
    それを念頭に自分一人でSEXでの男女の役割を担い子どもと同じ光を産み出せばいい。

    餅つきでもいいし、パズルでもサイクリングでも徒競走でも何でもいい。
    それが潜在意識に書き込まれ無意識下で行われればいい。身体がオートマッチックに動く。
    その時の身体がSEXでの男性性(心に寄り添い動く)、心が女性性(身体を信頼し見守る)。

    ここの本質を分かっていれば失明で悟ったとか、柱の角に足の小指をぶつけて悟ったとかも分かる。

    この世はみんなの思い込み、先入観とは裏腹に何処からでも幸せへの道は用意されてる。
    だけど殆どの人が喜怒哀楽の喜と楽でしかそこに行けないと思い込み過ぎてる。そこを解けば途端に無限大の可能性を感じ始める。

    +0

    -16

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 21:21:36 

    >>57
    復活しない?
    私は脇毛が少し生えてきたし、乳首と陰毛のとこがめっちゃ臭い

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 21:22:36 

    >>1
    貧乏育ち、最終学歴高卒
    高校の同級生と付き合って結婚
    彼は資産家で才能もあり自分の会社も成功
    私も頑張って国家資格取りました
    子ども3人と旦那と裕福な暮らしをして幸せです

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 21:22:39 

    >>21
    人に頼ってばっかりのヤツは負けっぱなしになるので自分で勉強して考えたら良いよ

    +7

    -9

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 21:22:50 

    >>29
    私も~、自分で稼いで自分だけの空間が持てて幸せ
    子ども時代は逃げ場がなくてキツかった・・・

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 21:23:10 

    >>11
    堅揚げの関西だししょうゆ味うますぎる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 21:27:41 

    >>27
    素晴らしいですね。今って仕事とかどうされてますか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 21:28:26 

    >>45
    奥さんに似れば

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 21:29:44 

    >>61

    家庭環境にもよるよね。
    家庭がガタガタだとどうしようもない。
    底辺高でも家族仲良い家庭で育ってる人もいるし、
    シングル家庭でも母親が職持ってて考え方しっかりしてるとか。
    そういう人は巻き返せたりチャンス掴める確率高いと思う。
    自分の身近に成功例があるかどうかの違いはかなりデカい。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 21:29:46 

    自己破産モラハラの父がいる実家から出て奨学金で大学に行き夢を叶えて穏やかで優しい夫に出会い家族を持てた。母親を呼び寄せたいと思っています。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 21:29:56 

    毒親だったので、まず大学入学とともに家を出た。そのまま年上彼氏と同棲。しかし、年上彼氏もモラ気質だった。でも毒親育ちのためよく分からず言いなりに結婚してしまった。浮気借金されて離婚。連帯保証人になってたので自己破産。直後に東日本大震災被災。その時でちょうど29歳。30歳目前。
    離婚後はとにかく働いた。頑張って正社員になった。ブラック企業だったけど(そんなところでしか正社員になれなかった)給料は良かったので絶対辞めなかった。貯金頑張った。8年経って貯金は700万円超えた。クレジットカードがようやく作れた。
    今の旦那と出会い再婚して、38歳高齢出産。
    今は仕事をパートにして、今、自分のやりたい事の為に大学に通ってます。その学費も独身時代に自分で稼いだお金。もちろん子育ても大変だし、不安なこともあるし、イライラする事もあるけど…それは全部自分の責任。誰のせいでもない、自分でやってきた結果だと40代過ぎて思えるようになった。
    周りに感謝しながら、自分の好きな事をやれて幸せ。
    多分50代も楽しく頑張ろうと思う。

    +49

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 21:31:35 

    過干渉系の毒親家庭から逃げ出して遠くの街で一人暮らししてる
    薄給非正規ひとりぐらしなんで周りからみたら不幸のどん底の人に見えるだろうけど、私からしたら家でリラックスできるだけで幸せ
    好きな服着ていいしメイクもしていいし漫画読んでもゲームやってもネチネチ文句言われない
    それだけでありがたい

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 21:32:46 

    >>45
    ハマダ。母親もハマダにそっくりみたいだし息子もそっくり。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 21:33:19 

    私今それなりに稼いでて好きなもの買って好きに生きれてて多分幸せに独身生活送ってるんだけど、こういうネットだと結婚して幸せになれた!って人沢山見るしたまに会社の人に「彼氏は?」とか聞かれて探られたりするから独身の私はもしかして幸せじゃないのかな…周りからそう思われてるのかな…ってたまに思う時ある
    多分世間の目を気にしなくなれば幸福度上がると思うけど、社会の中で生きていく上ではなかなか難しい

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 21:35:08 

    >>33
    なんかどん底過ぎたかなと思うと更に次のどん底が待ってるんですけど

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 21:36:03 

    >>1
    母は熱心な創価信者で、いつも夫婦喧嘩してて子ども時代は辛かった。20代で、母が病気になり介護。自分は幸せになれない星なんだと、どこかで思いながら生きてた。30代で一気に変わった。安定した仕事について、優しい穏やかな旦那と結婚。すぐ妊娠、出産。この先人生いつなにが起こるか分からないけど、今の幸せをしんどくなったとき思いだせて泣けると思うから、幸せです。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 21:36:22 

    >>55
    …妹さんが心配だね

    +51

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 21:37:51 

    >>95さん
    仕事は自営業の夫の手伝いをしてます。月3日あるかないかくらいですが、簡単な事務作業です。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 21:39:18 

    いままでいじめられることが多くて(多分弱気で言い返せなかったから。)、もうどうでも良くなって1人で強気で堂々してたら、向こうから謝ってもらえた。って経験はあります

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 21:39:44 

    母は今でも宗教にハマる毒親、父は鬱病で若くして突然死、貧乏でデブでイジメにもあって、高卒で初就職先はブラック企業。
    旦那と結婚するも度重なる浮気されて離婚。
    2回転職して無資格でも大卒平均年収超えて、ハイスペ男性と再婚して専業主婦!っていいたい所だけど、仕事が好きなのでバリバリ働いてる。
    大変だけど、好きな仕事に出会えて毎日充実してる。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 21:40:18 

    ADHD ASD 学習障害診断済み
    就職先では使い物にならずイジメられ何十回と転職
    どこへ行ってもお荷物状態
    引きこもりも経験した
    そんな時友人からの紹介で今の旦那と出会って
    2年で結婚した
    今は専業主婦で平穏に暮らしてます

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 21:42:55 

    幼少期から色々あってハードモードなのかもしれないけど、日本に生まれた事だけでもありがたいと思う様になってから「部屋が暖かくて幸せだなぁ。白米うまくて幸せだなぁ。漫画面白い幸せだなぁ。」と思える様になった。少しズレてたら北朝鮮だったかもしれないし。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 21:43:09 

    >>99です。
    自己レスです。
    お節介かもしれないけど、このトピをみてる家庭環境が複雑でハードモードな若い人がいたら、絶対年上の男性に騙されないで欲しい。家庭感覚複雑で家を出たがってる18歳くらいの女の子なんて本当にカモだよ。
    若い子とヤル事しか考えてないのに、そこに純愛を持ち込んで、ヤル為にプレゼントとか素敵なデートとかしてくれる。
    でも、頼れる実家のない若い女性に必要なのは自立出来る力だよ!自分で食べていく力。
    口先だけの優しさや目先のプレゼントに騙されないで欲しい。
    自分を安売りしないで、本当に自分を大事にして欲しいです。私は本当にかなりかなり回り道をしてようやく気付きました。長文すいません。

    +77

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 21:43:26 

    酒乱の父親と精神障害の母親とDV兄
    子供には服もろくに買い与えず宗教に貢ぐようなクソ親で、学校にも居場所なし
    今もべつに裕福じゃないけど、結婚して家買って子供に恵まれ、事務パートしながら身の丈に合った暮らししてる

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 21:45:08 

    >>57
    子どもに遺伝しませんでしたか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 21:47:08 

    >>26
    父親の遺伝子強すぎ(笑)

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 21:47:28 

    親のギャンブル、借金、浮気からの離婚
    そのた隣人との警察沙汰、裁判沙汰、病院沙汰まで経験してるけど淡々と勉強して生きて今は大手の正社員として働いてる。結婚して家買って子供も生まれた。

    親は毒だったけど周囲には恵まれたおかげかな。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 21:47:42 

    >>106
    それは良いですね。旦那さんとお幸せに

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 21:49:12 

    >>66
    夫が転勤族だから、昔の同級生と出くわす心配はほぼないよ。
    いじめられてたことは話したっけ?覚えてないけど、隠すことでもなければアピールすることでもないしなぁ。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 21:50:58 

    >>6
    ずっと幸せ感じてるわけじゃないけど、今日テレビ見てて暖かい部屋でまあまあの画面で好きな番組見られるって幸せだなあって思った。こういう瞬間が多い人は幸せなんだろうな

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 21:51:06 

    >>34
    単純にそれはよくある話だから聞き飽きたんじゃない?

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 21:51:19 

    >>1
    母子家庭で親に高校進学すら渋られた。
    担任に説得されてなんとか進学できたけど。
    高校時代はバイトと勉強のみ。
    大学も諦めてたけどそれも担任の先生に説得されて家から通える国立一択のみ許された。

    貧乏は勉強どころじゃないんだなって肌で感じた。

    そんな人生だったけどアラフォーの今普通の生活が出来てるから幸せです。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/07(日) 21:51:31 

    >>6
    悩みも不安もない状態だと思ってる
    これらから開放されると、人にも自分にも優しくなれる。
    現代の日本人の不安も悩みも基本はお金がらみ。
    お金があれば心の余裕が生まれる。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/07(日) 21:52:10 

    >>117
    ありがとう。卒業アルバムとか家族で見ないの?
    一目惚れされるほど美人だったら陰気なオーラもないのかもね

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2024/01/07(日) 21:54:24 

    >>99
    色々あって大変だったと思いますが、すごく前向きな文章に感激しました!自分高齢出産なのでそこも共感しました。大学では何を学ばれているのですか?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/07(日) 21:55:51 

    >>21
    タイミングもある。
    結構大きい会社だったんだけど、新しく事業所作るってことで大量募集中だったからそこに滑り込んだ。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/07(日) 21:56:53 

    >>1
    人のそんな話聞いてどうすんのって思う
    貴方恵まれてるからそんな事聞けるんだわ、なんて捻くれた言葉が出てくる程度には変な出自だけど

    子供を否定する様な事ばかり言う親だったり、親戚や学校関係者に遭いやすいのが
    ベビーな環境で生まれ育った子って事じゃないのかなとは思うよ
    自分を信じられる強さが子供に備わらなきゃ
    どんな環境でも不幸だろうさ

    そしてその子供が、自分がダメじゃなくて、周りがダメなんだわ。と気づいてから
    怒りのエネルギーが自己を向上させる方に向かえば
    よくいう成功者になって
    楽な他責や他人を不幸にしてやる私がこんなに不幸なんだからって実行してしまう人が無敵の人なのだと思う
    でもどっちもものすごいエネルギーがいるし
    大変なんだよね

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2024/01/07(日) 22:00:37 

    >>42
    素敵だなと思った。私は人を見る目がなくてというのは言い訳で、孤独過ぎて近寄ってくる人を仲良くなれるんじゃないかと期待してみんないい人だと思ってしまって、失敗してる。悪い人ばかりじゃないと信じたい。まずは自分が変わらないとと思ってる。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/07(日) 22:01:06 

    やっぱり災害とかあると、普段と同じ生活出来てる事がどれほどありがたい事か身に染みる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/07(日) 22:01:18 

    >>1
    とりあえず幸せな人達は同じグループで付き合う
    マイナス思考の人間達から離れるのが第一歩だよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/07(日) 22:03:25 

    >>12
    この顔面レベルの父母でも、この顔面レベルの子供が産まれるのか🤔

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/07(日) 22:05:54 

    >>123
    ありがとうございます。
    大学では心理学を学んでます。カウンセラーか支援員になって、自分のような家庭環境が複雑な子どもの手助けが出来ればな…と思ってます。今は勉強出来ることが楽しいです。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 22:06:35 

    >>65
    私も目元ママだと思う

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 22:07:01 

    >>44
    全然事情も知らない他人の私なんかが言ってごめんなさい。なんですが、読んでいてあなたの事努力家でしっかり自分で道を切り開いていってすごいと思いました。自分も頑張ろう。頑張ってあなたの様になりたい。って思いました。新年にとても元気づけられました。ありがとうございました。

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 22:07:15 

    >>6
    ハードモードから幸せになった、と書こうとしたけど、私は独身子なしのおばさんだったw
    でも幸せの定義って人それぞれだから自分がそう思えたらそれでいいのよ

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 22:07:25 

    >>129
    でも全員鼻と輪郭が綺麗じゃない?

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 22:09:39 

    >>7
    お金ですべて解決することができるとはいえないけれど、お金で解決できることは多いよね

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 22:14:08 

    ハードモードにも種類があると思う。
    親に愛されないのは死ぬまで引きずる。何が幸せがわからないのよ。常に不安感があるっていうかね。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/07(日) 22:16:15 

    >>103
    そう言う思考になっちゃうと身近の人の優しさにも気付けなくなる
    あっ、宗教してる人の優しさは目的があるから注意しなくちゃダメだけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/07(日) 22:19:14 

    >>2
    物心ついた頃には母はいない
    父は小学校低学年で病気で亡くす
    兄妹3人祖母に育てられるけど父の生命保険が解約してしまった次の年で亡くなったので遺族年金のみ
    かなりの貧乏で親もいなかったので中学3年間イジメられる
    高校は返却不要の奨学金が受けられたので無事卒業
    そこから好転しはじめ高卒で就職し、その1年後今の旦那と出会い4年目で結婚
    子供2人にも恵まれて、田舎だけど一軒家も購入出来て、パートしながら幸せに暮らせてるよ

    +48

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/07(日) 22:20:38 

    ハードモードで、鬱になる一歩手前まで落ち込んだけど、カウンセリング通い出して10年
    今はカウンセリングも行ってなくて、周りの人から見たら負けの人生に見えるだろうけど、私は仕事帰りの開放感とか、お風呂の気持ちよさ、寝る前のまったりした時間、そんなのに囲まれてるだけで幸せを感じてる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/07(日) 22:23:16 

    >>109
    本当に今は幸せで良かったですね(><)
    それと私も発達障害があって人の会話を集中して最後まで聞けないのですが109さんは
    人の会話は集中して最後まで聞けますか?差し支えなければ教えていただきたいです

    発達障害のせいで毎日人に迷惑かけまくって精神的にボロボロです( ; ; )

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/07(日) 22:25:36 

    >>1
    男にだらしない母親のおかげでスーパーハードな人生送ってた姉妹全員父親違う上に私の父親不明
    離婚再婚を繰り返して(再婚相手にDV受ける)最後に離婚した時は家がなくなって一家離散(私は当時15歳で友人の家に居させてもらって他の姉妹もそれぞれ自分の友人の家か母親の知り合いの家に居させてもらった)家なしで2年ほど過ごしてようやく家を借りて(私のお金で)家族が同じ家に暮らすようになったけどお金無さすぎて毎月電気ガス水道のどれか止まってる家賃滞納してる状態

    当たり前のように中卒ですぐに働き出したけどどんなに働いても当時の時給では手取り14万がやっとでどうこの状況から抜け出せばいいのかわからなかった

    20歳で家を出て一人暮らしをして大検受けて働きながら福祉の専門学校へ行ったそこからがむしゃらに働いて資格を取ってステップアップして今管理職に就いてる
    普通の家庭に育った夫と知り合い結婚好きな時に好きなものを買い食べたり行きたいところに好きな人と出かけられることが普通のことだけど私にとってはすごく贅沢な暮らしです

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/07(日) 22:26:16 

    >>69
    それ大事よね
    これまでの経歴とか得意不得意とかを踏まえて自分なりの幸せ像をある程度イメージしてないとどんなアドバイスをもらっても机上の空論にしかならんからね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/07(日) 22:27:33 

    心湊一希さんという人の、生まれてからがハードモードすぎて、壮絶で過酷な環境にも立ち向かい、数社の会社を立ち上げ社長業をこなしながら、夜はホストクラブの代表されてます。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/07(日) 22:31:29 

    結婚で何とかなるパターンになってみたい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/07(日) 22:31:54 

    >>55
    あなわた?と言う程私と経歴がそっくりです。
    私の場合、父ではなく実の母と兄からありとあらゆる虐待(性的も含め)を受け、
    成人する前に家出し、それ以降現在まで母と兄とは絶縁しています。
    唯一人間扱いしてくれた父親は既に亡くなっています。
    結婚して子供がおり、専門職(医療職)に就き、平凡ながら毎日が幸せです。

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/07(日) 22:32:43 

    ハードモードの意味が分からない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/07(日) 22:34:31 

    私の場合は無理だと見ず知らず人達から嫌がらせ受けるから生きてない方が喜ばれる人生だから。幸せなれる事は無い。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/07(日) 22:35:02 

    >>125
    めっちゃ語るじゃんw
    よくわからなかったけど。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/07(日) 22:36:21 

    >>105
    妹さんも毒親から逃げて幸せになっています様に。

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/07(日) 22:37:03 

    ずっとハードモードで、自分も人生そんなものだと思い、戦っていたけど、結婚したら相手がとても優しくてこんな生活もあるんだとイージーモードになりました。自分からあえて茨の道に進んでいたかも

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/07(日) 22:37:29 

    ハードモードって敵の数が多いとか強さが強いとかだけど同じ世界の人間は同じでしょ

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/07(日) 22:39:11 

    宗教2世、暴力過干渉の毒親から貯金2万で家出してホームレスを経て学歴資格なしから今なんとか正社員でいい人に囲まれて楽しく暮らしています!

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/07(日) 22:39:13 

    >>113
    >>90
    私は再発も術後臭も無く、チチガやスソガにもなりませんでした。子ども2人には遺伝していると思いますが(耳垢がキャラメル状)しっかりケアをして本人も望むなら手術を受けさせてあげたいと思います。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/07(日) 22:42:37 

    >>102
    聞かれるだけで終わりなら良いけど
    絶対に興味が持てないブ男やジジイを焚き付けて押売りも始まるから渦中にいた頃は地獄だった
    断れば逆怨みしたブ男&連中から嫌がらせも受けた、それで新卒入社した職場を辞めて苦労させられた
    怨みは未だある

    あの頃に比べたら結婚してる今は幸せなのかな?と思うけど
    それでも気を抜いて地味にしてたら糞ジジイが搾取目的で目を付けてきやがるので油断出来ない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/07(日) 22:44:06 

    >>94
    やっぱ塩が好き
    関西神じゃないからかな

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/07(日) 22:47:21 

    >>1
    実親から離れて、それまで真面目に働いて、真面目な旦那得てひたすら地味に堅実に生きてきてやっと人並みの暮らしが出来るようになった
    20年くらい幸せだったけど又経済苦の気配がしてきたから働かないとなあ…
    老後が見えてきたアラフィフだけどずっと貧乏や毒親に追われ続けてくたびれているし頑張る力が今はもう無いわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/07(日) 22:49:48 

    >>59
    幸せのひとつの形ではあると思う。
    でも結婚に依存してる女性で幸せな人見たことない。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/07(日) 22:50:32 

    人生やり直したい
    取り返しがつかない
    失敗したなあ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/07(日) 22:51:14 

    ◯◯さん
    ◯◯さん
    ◯さん
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/07(日) 22:53:49 

    一緒にテレビ見て笑ったり、そんな人がいてくれたら幸せなのにな
    幸せは自分しだい、っていうけどやっぱり孤独は寂しい

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/07(日) 22:57:17 

    日本に生まれた時点でハードモードではないと思う

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2024/01/07(日) 23:00:10 

    どんなにハードモードでも本人の気分次第だと思う。
    私もとんでもなくハードモードだったけど今は幸せでしかないはずなのにマイナス思考からどうしても抜け出せない。
    多分この日常が崩れて初めて有り難さを感じるんだと思う。
    ハードでも生きてるだけで幸せだ!って思える人のがずっと幸せだよ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/07(日) 23:02:00 

    発達障害と不安障害、双極性障害
    大学時代は対人恐怖で引きこもり
    就活ができずパワハラとセクハラが横行するブラック企業に入ってしまった
    そこで出会った12歳年上のバツイチ男性と付き合うも髪の毛掴んで引きずられたり殴られたり
    知らない人からも性被害に遭って東京からど田舎の実家に戻った
    その後も職を転々として恋愛でも怒鳴る人としか付き合えなかった
    最後はコロナでクビ、当時の恋人とも別れて貯金も何もなくなった
    発達障害に向いてる仕事を調べてこれならできるかもってことがあった
    資格をとってフリーランスで始めてみたらなぜかやたら褒められて、やっとストレスなく働けるようになった
    同業者の人と仲良くなって、初めてまともで優しい人と付き合えた 
    その人と一緒に住むために春にまた上京する
    うまくいくかはわからないけど希望見えてきた

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/07(日) 23:02:10 

    ネグレクトからの、働きながら高校→準看護師→正看護師になりました。
    自分の生活を少しでも良くしたい一心で頑張れた。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/07(日) 23:05:22 

    >>2
    季節が移り行くのと同じで、人生の季節も移り行くものですよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/07(日) 23:07:13 

    >>162
    能登半島の地震で瓦礫の下敷きになってる人も気持ち次第で幸せになれると?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/07(日) 23:12:29 

    みんないいな。
    結婚ももう無理だし、一生底辺で生きていくしかないって諦めてる。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/07(日) 23:16:05 

    裕福にはなったがこれからもずっとハードモード
    結局他人と比較してしまうから

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/07(日) 23:16:27 

    兄弟差別、父の不倫、暴言ありの毒親生まれのADHD
    学生時代は虐められることはなかったけど仲の良い子が出来ずぼっち状態

    社会人になってからは社内恋愛の彼氏と半同棲
    (実家にいたくなかった)
    半同棲して家事スキル身につけて別れて次に付き合った人と結婚
    夫が超穏やかで夫の家族もみんな優しい
    仕事は夫がそれなりに稼げてるので出産後私は半日パートになった
    職場に恵まれて仕事も楽しい
    子供も可愛くて幸せ

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/07(日) 23:20:46 

    >>1
    父親がパチンコで借金膨らんで自己破産してます。
    母親は片付けができない人でゴミ屋敷でした。

    私は現在普通に結婚してパートしながら主婦して子供2人育ててます。お金持ちでは全くないけど、仲良く慎ましく暮らしてます。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/07(日) 23:21:49 

    >>38
    親とはちゃんと縁を切りましたか?
    あなたがずっと幸せでありますように

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/07(日) 23:22:32 

    >>140
    私は興味のない話はあまり頭に入ってこないです
    例えば役所などの手続きとかは難しいです
    だから役所関係は旦那にお願いしてます
    誰か手伝ってもらえる人がいるといいかもですね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/07(日) 23:24:10 

    トー横キッズとかSNSで知り合った人とトラブルとか、見てると自分も一歩間違ったらそうなってたかもしれないと思うと心が痛む
    10代の頃は家にいると頭おかしくなりそう、というか半分おかしかったから、居場所を求めて彷徨う気持ちが分からなくもないんだよね
    今は安心できる家と家族がある

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/07(日) 23:26:18 

    >>4
    良い旦那に助けて貰えなかった人はどうすることも出来ないもんね。

    妬んで落ち込んじゃうから旦那禁止ってこと

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:10 

    >>2
    ハードモード→幸せ(に見せかけたハードモード)→ベリーハードモード
    な人生になった…

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:56 

    >>42
    もう少し詳しく ききたいです。
    職場を選んだりしたということ?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:58 

    >>173
    悲しいのはガル民はけっこうブスな人が多くてそういった夜の世界の子たちになぜか嫉妬して叩くこと…ちょっとでも想像力があったら、そういった子たちは家に居場所がなくてただ彷徨ってるだけだって分かるのにね…家ではタバコと酒の臭いと暴力しかなかったら誰だって夜の街に逃げたくなるよ。でもそれをガル民は叩くだけ。
    世の中は弱い者が更に弱い者を叩く、そして想像力の欠如した人間ほど怖いものはないということだね。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:28 

    生まれつきの凄まじいぶきっちょで、挫折を繰り返して職場を転々として
    何百回生まれ変わっても、自分に自信なんて絶対得られないって思ってたけど

    自己欺瞞だけは受け付けなかったせいか、今では自信が持てた
    自分の心をごまかしてたら、悪循環から抜けられない
    つらい現実を受け入れないと、幸せにはなれない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/07(日) 23:39:30 

    >>62
    >自分の意見を大切にし続けて主張したり行動出来れば自分にとって心地良い場所が出来るよ。

    そういうもの?立場をわきまえて
    黙ってた方がいい時もあるのかなって 思ってるけど、
    ずっと黙って我慢ではさすがになめられるし
    メンタルもきついですよね。

    もし 具体的な経験があるのなら伺いたいなぁ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/07(日) 23:43:03 

    ネグレクトと身体、精神的虐待のアル中メンヘラ家庭出身だけど、寂しいからと言って繋がった友達や彼氏と離れて、一旦一人になって、一人暮らしして自分のペースを確立することで新たな人間関係も安定して幸せに暮らしてる。
    自分だけの、何が楽しくて何をしたくてっていう自分を知るところからリスタートした感じ。
    私には一人になる勇気が必要だったみたい。昔は構ってメンヘラ発動してたけど、今はそんなこともなく穏やか。
    (私にとっての幸せとは、メンタルが安定していて人間関係に支障がなく穏やかな日々です。金銭も生きていくにさほど困らない程度)

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:07 

    >>177
    トー横キッズとかはガル見なそうだもんね
    ガル民はブスとかデブで貧乏みたいな人が多いからやんちゃな男に誘われたりグレたりする人とか少ないのかもね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:25 

    モラハラ経済DV旦那と完全別居できた。
    心が穏やかになり、子どもにも優しくできて
    仕事も順調。
    あとは離婚まで頑張る。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/07(日) 23:57:19 

    >>17
    普通、ってだけで幸せを感じられるって事じゃないかな。
    よかったねぇ、と思うよ。
    普通から普通なら、まぁ、普通だよね。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/07(日) 23:59:47 

    >>166
    今は無理でも前向きに生きていける人っているんだよ。私は被災者だったらとことん荒むと思う。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/08(月) 00:02:42 

    そこまでハードモードではなかったけど、いつもネガティブで絶望してて死にたいて思ってたのが、猫を飼ったら全て浄化されてしまった。

    愛する対象ができたことで、自分を受け入れる事ができた気がする。
    仕事しんどくても、帰ったら猫がいる!て思えば頑張れるし。
    オーディション落ちまくって、自分なんて何の価値もない……て思って帰ったら、猫がいつもと変わらず塩対応で、変わらない態度に慰められるし。

    人生そのものはさほど変わってないけど、猫が存在してくれる事だけで幸せになってしまった。
    でも噛まれる。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/08(月) 00:04:19 

    >>175
    同じだよ!
    愛とか幸せは元々からないものだと思う事にしたよ!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/08(月) 00:05:17 

    >>9
    笑った 寝る前に幸せをありがとう

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/08(月) 00:16:20 

    旦那選びがうまくいかないとハードモードは続くね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/08(月) 00:18:42 

    ハードモードって言葉に激しい違和感
    ・まず人間にモードはなくてみんな同じスタートライン
    ・ハードモードって基本達人のモードなのに弱者の事言ってる

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2024/01/08(月) 00:29:40 

    >>148
    でも5人の人はプラマイつけてるから読み切ったんだスゴイびっくり。ヘビーじゃなくてBabyな人生だそうで釣り長文なのかと思ってる。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/08(月) 00:30:18 

    >>12
    多産DV…

    やっぱりアチラのDNA強いね。

    +21

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/08(月) 00:30:26 

    >>189
    ヘビーモードだといいのかな。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/08(月) 00:33:57 

    >>42
    聞きたいのはよく生きてこられた〜というその環境です。「ひどかったけど良くなった」と言われても物足りないです。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/08(月) 00:34:18 

    >>2
    いつも綱渡りみたいなハードモードの人生歩んでる私は、ハードボイルドな人生歩んでると思うことにした。
    そっちの方がかっこいいから。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/08(月) 00:38:01 

    >>6
    本当それ。
    結局は自分の心の持ち方次第なんだよね。

    私もそこそこハードな人生だったけど、今は何だかんだ毎日楽しくて幸せ!と思って生きてる。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/08(月) 00:44:33 

    >>28
    毒親戚達て良い単語だな。私も使わせてもらうwがるちゃんで。
    私はむしろ遠ざけられてる感じだけど、法事のときは来て頂かないといけないから完全に離れられないのが苦しい。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/08(月) 00:44:41 

    >>7
    お金があればだいたいの悩みは解決できる

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/08(月) 00:46:38 

    >>41
    私もきょうだい児。いいな、逃げれるなら私も海外に逃げたい。というか、居ない世界に行きたいです。早めに疎遠になったのは正解ですね。

    いくら施設にいれても、どこまでも付きまとわれて辛いです

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/08(月) 00:50:26 

    >>17
    あと社会不適合者が結婚して働かなくても良くなったパターンも。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/08(月) 00:56:19 

    >>189
    あと親ガチャもおかしい
    ガチャって自分が出すもの

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/08(月) 00:56:29 

    >>9
    楽しくて仕方ないんだろうね

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/08(月) 01:00:51 

    >>118
    そういう風に考えることで物凄く精神的に安定するといろんな心療内科のお医者さんが言ってるよね。
    樺沢紫苑の寝る前に良かったことを3つ書くということを今年は試してみようと思ってる。1年でどれだけ変わるのか。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/08(月) 01:01:29 

    >>192
    ヘビーモード=上級者向けモード
    基本的にイージーモードもハードモードもクリアされる前提でしょ?
    イージーモードをやるのは技量の低い初心者で
    ハードモードで始めるのは上級者

    実力のない人がハードモードなんてやらないからおかしいでしょ

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/08(月) 01:22:51 

    >>29
    ハードモードならではの幸せも悪くない
    生きている、ご飯が食べられる、家にいていい、わかるな

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/08(月) 01:23:38 

    育った環境が良くなかった
    親は宗教も入ってるしW不倫だし
    なんなら途中から親が自己破産もして母子家庭
    学生時代はなんとか生きるのでいっぱいいっぱい
    今は結婚して水道も電気も止まらないってだけで幸せ
    冬に暖房つけて暖かい部屋にいられるの幸せ
    旦那に言ったら水準低いって笑われるけど自分にとってはこれだけでも本当にありがたい
    今の所家族のイベント過ごせてるからすごく幸せ者だと思うんだけどあまり普通が分からないから子供達にちゃんとしてやれてるかが分からないのが不安

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/08(月) 01:25:41 

    >>68
    元々地頭普通以上なら勉強ちょっとしたらすぐ金稼げるようになる。30より大変な人はもっといる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/08(月) 01:28:11 

    ハードモードって言ったら実力者とか成功者の人生に聞こえる
    大谷とかハードモードの典型でしょ?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/08(月) 01:50:09 

    ハードモードって難易度高いけど報酬は見合ったものでしょ?
    ハードモード攻略するのは上級者

    ハードモードを罰ゲームみたいな使い方するからおかしい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/08(月) 02:10:37 

    両親プライド高くて、父はDV、母は統合失調症。兄からストレス発散で殴られる毎日だった。
    家ゴミ屋敷、母は近所でトラブル起こす、中学までは菌いじめをうけてて本当にきつかった。
    必死に大学に行き、なんとか大手に就職、キツイけどまだ続けている。
    恋愛は、社会人になってからはじめて全然うまくいかなかったけども、一人暮らししてみたら洗脳がとけて理解ある夫と結婚。
    今は両親が老後の世話を私にさせたいとか言ってるのが恐怖。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/08(月) 02:11:31 

    >>163さん
    どんなお仕事か教えてもらえないかな?
    発達障害だからか子供の頃からハードモード。一回結婚したけどハードモードは変わらず…というかむしろ悪化して。頑張って離婚して今。子供がいるから、なんとか踏ん張ってるんだけどキツイ。
    打破したくて、もがき続けてる人生だよ。
    職場や親族、子供関係など人間関係だけは良くて恵まれてるはずなのにしんどい。自分が欠陥人間だから周りの人と比べてしまって辛い。
    無意識に自分は幸せになれない、楽しめないと暗示をかけてしまってる気がするから「自分も幸せになってもいい!楽しんでもいい!」と許可できるよう頑張ってる。私もなんとか抜け出したいな!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/08(月) 02:12:38 

    毒親育ちで精神疾患持ち。地獄に堕ちた出来事も多々あり、いつ死のうかばかり考えてきた人生だったけど、40くらいから良くなってきた。今までが酷かったので、良くなったというより悪い事が起きてないだけなんだけど。
    でも過去の辛い出来事を忘れる日は無いから、いつまた地獄に堕ちてしまうんだろうと、毎日ビクビクしながら過ごしてる。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/08(月) 02:14:06 

    ハードモードって「こんなすごい事も出来るんだゾ」って聞こえるから違和感

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2024/01/08(月) 02:58:48 

    >>189
    みんな同じスタートラインは流石にない
    容姿や能力とか生まれ持ってるものがどう考えても格差ある
    あとは環境も全てではないけど関係はあるよ
    経済的な面もだけど虐待家庭で幼くして命失う事だってあるし

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/08(月) 03:14:46 

    >>8
    私もそうです。1DKのぼろアパート、統合失調症の母親、父は優しかったですが稼ぎが少なめ‥
    私自信もニートの時期が長かったですが、今の夫と出会い子宝にも恵まれ、かなり幸せです。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/08(月) 04:07:35 

    >>17
    本当にそうなの
    実家が地獄だったから、結婚して家出て毎日幸せ

    私にとっての実家は安心できる場所じゃないから絶対泊まりとかしたくない

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/08(月) 04:25:19 

    >>213
    書き方悪かったかも
    地球上はすべて同じ物理に則って動いてるので同じです

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/08(月) 04:35:53 

    大谷翔平と結婚しますた
    皆さん応援ありがとう!

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/08(月) 05:18:41 

    >>2
    私もそうだよ。
    結婚できたから幸せそうに見えるけど、いつどうなるかわからないし。
    とりあえず体調が元に戻ったら働かないといけない。

    専業主婦って都会だと体裁悪いのよね。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/08(月) 05:22:11 

    >>189
    金と権力があれば、周りが媚びへつらうからイージーモードだよ。
    みのもんた次男の例がわかりやすい。
    ごく普通の入社の苦労をスキップできて簡単に年収が上がる。


    みのもんた次男、”名前と住所”だけで年収1000万円のテレビ局に入社wwwwwwwwwww | まにゅそく跡地 -オールジャンル2chまとめブログ-
    みのもんた次男、”名前と住所”だけで年収1000万円のテレビ局に入社wwwwwwwwwww | まにゅそく跡地 -オールジャンル2chまとめブログ-
    みのもんた次男、”名前と住所”だけで年収1000万円のテレビ局に入社wwwwwwwwwww | まにゅそく跡地 -オールジャンル2chまとめブログ-2channelmatomenews.blog.2nt.com

    1: クロスヒールホールド(岡山県) 2013/11/11(月) 20:26:21.45 ID:NoSjdvIB0 BE:1743894454-PLT(12030) ポイント特典 次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」経緯明かす みのさんは、これまでのインタビューで、11...

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/08(月) 05:30:30 

    >>28
    なんでマイナス多いんだろ?素敵な旦那さんだよ!幸せ者だね!

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/08(月) 06:11:51 

    >>12
    エハラ家憧れるなぁ
    YouTube見ると子供達が羨ましすぎて泣きそうになる
    転生できるのならエハラ家にしたいくらい羨ましい…

    +3

    -6

  • 222. 匿名 2024/01/08(月) 06:43:54 

    >>210
    >>163です。
    凹凸があると色んな面で本当に苦労しますよね……。
    私は教材の執筆・校正をしています。
    学校の勉強(好きな教科だけ)は得意だったことと、読むことや調べ物をすることは苦にならないという特性から決めました。

    人それぞれ特性は違うので、どんな小さなことでもいいので「そんなに努力してる意識はないけどうまくできる(人に褒められる)こと」を思い返してみて、本やネットでその能力を活かせる可能性がある仕事を探してみるのがおすすめです。

    ちなみに発達障害のある私の家族や友人はIT系やWebデザイナー、塾講師などが多いです。ハロワの職業訓練などを利用するのもいいと思います。

    私はデータ入力とかクビになってますし、自分にできる仕事なんてないと8年くらい思っていました。
    >>210さんが快適に働けるお仕事が見つかるようにお祈りしてます。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/08(月) 07:53:19 

    >>8
    結婚なんてしたくないわ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/08(月) 07:55:39 

    >>1
    幼少期からの家庭環境が悪くて成人して鬱になって7年薬漬けでした。
    今は鬱も完治して、子供も二人いて幸せです。
    とは言っても旦那はバツイチで嫁の方に子供がいて、若干モラハラ気味、浮気しながら家では怒鳴って暴れてた時もあり、旦那も家庭環境が複雑で親とは疎遠。自分の親も兄を可愛がってて私にはあたりが強く頼れなくて、子供が0歳2歳の時に親は頼れない、旦那は浮気で育児ノイローゼになって児童相談所に電話したことがあるので幸せと言っても波があります。
    旦那とは再構築中です。
    他人から見たら今でもハードモードだろうけど、子供の頃からずっと消えてしまいたいと思いながら生きてきて、何の為に生まれてきたのか分からなかった自分が初めて「私はこの子達に会う為に生まれてきたんだ。生きててよかった」と思ったので、子供たちがいてくれる限り何があっても幸せです。
    子供の頃から辛い事が多かった分、小さな事で幸せを感じてた(自分は幸せだと思い込もうとしてた)ので幸せのハードルが低いのだと思います。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/08(月) 09:20:01 

    >>224
    幸せのハードルが低い・・・よく分かります。
    滅多にネガティブな事を言わない家族や職場の人達といるだけで心穏やかでストレスフリー。
    ブランド物や旅行、車等には興味が全くない(若い頃に全て経験済み)。
    要するにいかにストレスが無く暮らせるかが幸せのバロメーターなんよな


    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/08(月) 09:37:03 

    >>8
    女で良かったね

    男なら仕事も続かなくて無職貧困からのホームレスの人生になってるとこ女だから助けてもらえるから

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/08(月) 09:42:56 

    >>198
    41です。
    うちの親は私が家を出てから
    必死に施設探しを始めて兄を入れました。
    でも私に
    「私達がいなくなったらお願いね?」と頼んできます。
    具体的には時々面会、服や雑貨の差し入れ、
    施設とのやり取り、施設から手紙受け取り、役員会出席、出来なかったら書面で内容把握、諸々手続きだそうで、
    それくらいよーと母は言いますが、
    いや、やること多すぎんか!と怖いです。
    兄は重い知的障害はあるもののストレスなし人生なので
    好き嫌いなく運動もしてすごい健康なんです。
    世話から逃れるためには私が先にしぬしかない!
    ここまで追い詰められた気持ちになるときもあるけど、
    私は家族がいるから兄のせいでしぬわけにいかない。
    二度と顔見たくないし関わりたくない。
    辛いお気持ち痛いほど分かります。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/08(月) 10:52:06 

    父→仕事しないほぼアル中
    母→人の文句ばっか言ってて私にもマウントとる
    妹→ジャニ追っかけ風俗嬢

    無理だなと思って距離おいた。
    結婚して人生良くなったのももちろんあるけど、派遣で今の会社入って仕事頑張って、産休育休明けで転籍してそこでもまた1から頑張ってこの前本社の東京で表彰されたよ。電車もない田舎で生まれたから嬉しかったな。
    今は子供小さいから期間契約続けてるけど落ち着いたら正社員の試験受けるつもり。結婚ももちろんだけど、自力で仕事頑張ってきたからだとも思ってる。
    いいタイミングでコロナもあって在宅になれて子供との時間もとれたし、ほんと会社には感謝してる。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/08(月) 11:28:51 

    >>226
    逆に女は結婚なければ逆転はない
    男なら結婚なくても一発逆転あるとも言える…

    成功者で貧困層出身者の多さ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/08(月) 11:33:44 

    >>172
    172さんレスありがとうございます!
    役所の手続きは本当に難しいですよね(><)でも172番さんは優しい旦那さんが
    いて本当に良かったですね
    お互い辛いですが、頑張っていきましょうね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/08(月) 12:24:32 

    虐待親の自己破産と絶縁&元夫のギャンブルまみれ自己破産で離婚を経て再婚した今一等地の億ションに住んでいます、人生は本当に何が起こるかわからない

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/08(月) 12:54:44 

    >>8
    結婚無理な私からしたら結婚できてる人はハードモードじゃないと思う

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/08(月) 13:48:40 

    >>8
    結婚の一発逆転って玉の輿にのるイメージだけど、気の合う人と結婚するのが一番な気もするよ。
    私ド貧乏田舎育ち、最底辺高卒だけど、農家の旦那と結婚して農家やってて、それなりに幸せだよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/08(月) 14:48:53 

    >>17
    それだ
    毒親もちの友達が結婚して姑が優しい優しいって幸せそう。
    なかいい母子だった別の友達は姑と実母比べて文句言ってるし姑嫌いって。

    どちらも姑のことは知らないからなんとも言えないけど、不幸せが普通の生活すると幸せになるかもね。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/08(月) 14:52:59 

    >>198
    兄弟に扶養義務ないよね!?逃げるんだ!知らぬ存ぜぬ、絶対同居だけはだめだよ、同居したら逃げられなくなるからね!
    あとはあなたの覚悟だけ!
    最悪兄弟には親なきあとは生保であとはそちらでやってもらって。違う県にいきな!仕事はなんとでもなるから、さあ行くんだ!!親が元気なうちだよ!親には適当にハイハイ言っといて

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/08(月) 15:46:54 

    >>221
    わかるよ
    私も幸せそうな家庭を見ると子供目線で
    羨ましくて妬んでしまうよ
    もう結構な年齢なんだけどね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/08(月) 16:10:52 

    虐待ネグレクト集団いじめ兄弟からの暴力貧困一気に味わうぐらいが私の中でハードモード。そこから這い上がった人の話聞きたい。希望が持てる

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/08(月) 16:20:02 

    >>7
    近所の中華屋さんが宝くじで高額当選して、店は他の人に譲って今は趣味でラーメンしてるけど、好きな時に店閉めて中国に麺打ちの修行に行ったりと凄い自由にしてて羨ましい。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/08(月) 16:58:54 

    もうすぐ38歳子なし、離婚します。
    不妊治療がうまくいかなくて、その間に浮気されて相手に子供ができたのが原因。
    それで情緒不安定になって鬱状態に。。
    夫が転勤が多くて、正社員になっても数年で辞めなければならないので派遣で働いていました。
    実家は東北で今は九州。各地を転々として友達も全然いません。
    この歳で離婚だし、正社員経験は結婚前の数年しかなくて…まずどこで暮らそうか悩んでます。何もなくなっちゃった気持ち。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:31 

    >>239
    最低な夫ですね。完全な夫側の有責なんだから出来るだけ慰謝料ふんだくってやれ!
    貴女の再出発の為にもお金は必要ですしね。
    何の慰めにもならないかもだけれど、38歳はまだまだ若い。
    いつかきっと貴女の心の傷が癒え、残りの人生幸せに過ごせます様に。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:47 

    裕福じゃない機能不全家庭育ちで発達持ち。毒親、毒兄弟、底辺の親戚。
    治安の悪い地域社会。育つ家庭で経験する社会の不条理、矛盾。
    一時期うつ病にもなった。今38歳だけど贅沢しなければ
    何とかできる範囲で自分の好きなことをして生きていける環境を
    手に入れた。といっても不安定なのは変わらないから
    何かあると崩れる可能性も高いけど。しかし落ち着いて自分自身や
    回りを見渡すとようやく平穏なところに着いたと思う。
    それまでは一部を除いて嵐のような人生だった。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:51 

    >>7
    大金手に入れても心は満たされない、虚しいだけみたいな言う人って有効な金の使い方してないだけ。
    金で大体の幸せ買える。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/08(月) 18:25:38 

    >>16
    ホントこれ。冬に家を追い出されて公園で夜明かしした事があるから家で寝れるだけで幸せだよ。幸せのハードルが低すぎて普通が楽しいし幸せ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/08(月) 19:20:22 

    >>8
    新しい保護者が見つかったんだね

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/08(月) 19:25:32 

    >>133
    一緒だ〜!
    独身貧乏でも普通に生活できてるし、欲しいものも頑張れば買える。
    帰る家もあるし、休日は好きなように過ごせてる。私的には幸せだけど、同じく独身のお局さんからは私たち不幸だねってよく言われる。
    気の持ちようですよ、私は幸せですって言いたくなるけど我慢。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:57 

    >>26
    思った。全員同じ顔。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/08(月) 19:45:18 

    >>17
    まさに私もそうでした
    母の連れ子で虐待、精神的にも毎日罵られ、顔面に青あざ作るほど殴られたながら育ったし、

    お小遣いどころか、ご飯もお弁当も作ってもらえなくて、高校の時は自分のバイト代で通学したりご飯買ってた。
    お金ない時は地面に這いつくばって自販機の下を漁ったりしました。

    何度も死のうと思ってある日親に自殺しようとしてる現場を見られた時に
    手伝おうか?って言われました。

    その瞬間絶対死ぬもんかと思って、高卒ですぐ家を出てのちのち結婚した人がすごくいい人でそこからずっと幸せです。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/09(火) 10:52:23 

    >>1
    家庭環境がしっかりしてる人

    学歴考えずに、生活習慣から規則正しい生活を遅れるので健全な精神を持ちやすい、前向きだから問題解決能力がある。
    ってことかな。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/09(火) 22:05:35 

    >>176
    まず自分と違う環境の人と付き合ってみたら
    今まで自分がどれだけ狭い世界にいたかを思い知りました。
    どうせとか今さらとかそんな考えを止めて
    色んな事にチャレンジするようになりました。
    かなり背伸びする環境に身を置くと良いと思いました。
    どうせハードモードなら失うものなんてないのだから恥をかいてもいいからやらないよりなんでもやってみてチャンスを得た方が良いです!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/09(火) 22:10:56 

    >>193
    両親が不安定な人たちで幼少期は放置子のような環境でした。
    荒れた思春期はどうしょうもない生き方をしてきたのでいつ事件に巻き込まれてもおかしくない生活でした。
    大人になると親に利用されました。
    今は親とは疎遠にしてますが…。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:28 

    >>222
    返信ありがとうございます!
    教材の執筆、校正ですか。好きな教科だけといっても学校の勉強が得意だなんて凄いです!私は学生時代どの教科も苦手だったので羨ましい限りです。

    「そんなに努力してる意識はないけどうまくできる(人に褒められる)こと」を考えると、今までほぼ見た目の事しか褒められたことがないです…子供にも聞いてみたのですが「お母さんの良いところは見た目と賑やかなところだね!」と言われ「仕事には難しいね!」とハッキリ言われてしまいました。本当に一つも取り柄が思い浮かんでこなくて打ち込んでいて悲しいです。笑

    今は工場で働いているのですが、職業訓練は考えたことがありませんでした!職業を教えてもらえただけでなく、アドバイスまで頂けて、お祈りまで!本当に嬉しかったです。ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/11(木) 02:49:16 

    >>185
    帰ったら猫がいる!
    なんて素敵なフレーズなんだろう😻

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/12(金) 16:55:46 

    >>205
    気持ちよくわかるよ
    あなたほどじゃないけど大変な目にあったから幸せの水準が低い
    お金持ちの生活と比較して贅沢できないで不幸とか言っているのは恵まれた環境で育っているだけって気付けないんだなって思う

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/20(土) 00:50:43 

    >>171
    ありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード