ガールズちゃんねる

文章に温かみのある人っていますね

323コメント2024/01/09(火) 09:33

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 17:20:26 

    がるはもちろんですがSNSでもわりと文章のやりとりをすることが多いですよね
    その中で「この人の文ってやさしいなあ」と思う人っていますよね
    あれはテクニックなのでしょうか?
    それとも性格・本質なのでしょうか?

    +448

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:09 

    >>1
    本質だよ。
    暖かいメッセージは人柄出ると思う

    +775

    -33

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:09 

    テク

    +25

    -30

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:19 

    わたくし、いまからおもちをたべようとおもふ。

    +26

    -38

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:20 

    私やん

    +18

    -18

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:25 

    文は人なり

    +182

    -5

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:35 

    >>1
    柔らかい人はきつい人と比べると、同じ内容でも単語や言い回しのチョイスが上手いなと思う

    +556

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:42 

    >>1
    りこんしな。

    +8

    -38

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:03 

    いや、結構性格が出ると思います。
    私も仕事でテキスト書いたり読んだりします。
    長い文章はねちっこいイメージ。

    +9

    -37

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:09 

    たまにガルちゃんでもそういう人見るけど、単純に文の構成が上手で頭良い人なんだろなって思ってる

    +389

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:12 

    騙されやすそう

    +3

    -14

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:13 

    文章に温かみのある人っていますね

    +20

    -194

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:16 

    「ほら、日本人じゃ無かった!」

    凄く知性のある言葉だよね。

    +8

    -35

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:17 

    言葉って人柄が出るんじゃない?
    ガルちゃん見たら、モロにそう思う。

    +181

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:20 

    文章に温かみのある人っていますね

    +272

    -8

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:28 

    文才だと思う
    同じ意味のことを書いていても言葉の選択にその人のセンスが出るよね

    +305

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:41 

    >>4
    下手くそかな?

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:47 

    ずっとやり取りしてて、それでも変わらなかったら
    そう言っていいかもだけど。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:50 

    >>1
    本質+国語力

    +122

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:56 

    テクじゃないよ、その人の性格が出るだけだと思うよ

    +83

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:02 

    人の本質は何を書いたか言ったかではなく、何をしたかだ

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:07 

    普段口にしている言葉が文にも出ると思う

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:15 

    例の燃えてるホンワカ女優さんなんて、優しいようなこと書いてるけとなかなかキツいよ。
    滲みでるかと。

    +59

    -22

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:19 

    氷河期世代わぁ(o^^o)
    い〜かげんジコセキニン(╹◡╹)
    いつまで時代のせいにしてんの負け組ちゃん❤︎

    +1

    -33

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:29 

    トピの趣旨と違う?かもしれないけど、今年義母にもらったお年玉のポチ袋の『お』の字が手書きの猫ちゃんになってた

    +92

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:35 

    トピズレだけど、スクロールしてると触ってないのに動画が流れてくるの!何度消しても!私だけ?イライラして優しい文が書けない😤

    +215

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:59 

    言葉がキツくても愛情ある人もいる
    特に長い付き合いの友達だと🤝

    +22

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:00 

    上辺だけの人もいるよね。分かるんだ。優しいフリしてお説教。

    +63

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:05 

    文章に温かみのある人っていますね

    +3

    -15

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:23 

    相談トピで主さんに落ち度がある場合も
    何でそんなに意地悪なこと言うの?(しかもこれといったアドバイスもなし)って人もいれば、主に注意しつつ適切なアドバイスと励ましの言葉がある人もいますよね

    +152

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:40 

    >>1
    主もそうだよ。
    優しくしたくて書いてるひとのはわかるよ。

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:45 

    >>13
    🤣🤣

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:55 

    >>4
    空回りだけど頑張ったで賞🏆

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:07 

    >>1
    体裁

    +0

    -8

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:08 

    うちは大工で施主さんからお礼のお手紙たまに頂くけど、ネットの定型分の人が殆どでそれでも有り難いけど、ごく稀に自分の言葉で書いてくれてる人がいて涙が出るほど嬉しいよ。不揃いで不格好な文章でも、心が籠もっていれば伝わるよね。

    +239

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:23 

    >>26
    広告の動画イライラするね

    +134

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:33 

    >>4
    言葉遣いのバランスがまったく取れてないよ。
    「わたくし」と言うなら「食べる」ではないよね。
    「おもふ」を使うなら「たべよう」も間違ってる。

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:38 

    >>7
    内容はいいこと言ってるのに書き方で台無しみたいな人もいる

    +93

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:43 

    仕事のメールとか文体が優しい人っているよね
    私フリーランスで取引先会社の担当の女性とはもう何年間も仕事してるのに一度も会った事もないんだけど、いつもメールの文体が優しくていつも気遣ってくれてて「この人大好き!」って思ってる

    +222

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:54 

    >>2
    あたたかいメッセージってどんな?

    顔文字やハートつける人は苦手だな
    文章が塩でも、メルカリとかで発送や評価が超絶早い人好きw

    +6

    -31

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:02 

    >>2
    そうでもない。会社の同僚、ずる賢くて周りを蹴落としてでも昇進してやるってタイプだけど、文章だけ見たら物凄く言い回しも上手いし雰囲気も柔らかい人なのかなって思う。実際はキツくて野心の塊みたいな人だよ。上司には媚びるの上手いけど、同僚からの信頼はいまいち。

    +108

    -15

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:08 

    >>1
    あなたみたいに独身で顔の偏差値が低い人に生まれたかったです☺️
    私は顔の偏差値が東大レベルなので忙しいです☺️

    +2

    -18

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:15 

    >>1
    文章に温かみのある人っていますね

    +137

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:16 

    文才
    驚く事に一切読書はしませんが

    +0

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:35 

    翻訳の仕事をしています。
    文章はその人そのものです。
    内容もですが、優しい性格で頭の回転が早く賢い人は誤字脱字もしません。
    執筆者とお会いするとほぼ自分の想像通りの人です。

    +142

    -23

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:02 

    習字していた時に、先生から「温かみのある字ですね」と言われたことがある。

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:17 

    ガルで優しい文章のコメ見るとホッとするけど、そういうコメに対してもトゲトゲしいレスしてる人がいるっていうのもいかにもガル民って感じ。きっとリアルでも、優しい人やあまり強く言わない人に対しては舐めてかかってキツいこと言うタイプなんだろうなぁと思って見てる。

    +100

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:30 

    優しくて賢い人だと思う
    文章に温かみのある人っていますね

    +113

    -19

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:32 

    >>1
    人柄と語彙力文章力

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 17:28:01 

    >>42
    ワザとなの?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 17:28:05 

    >>24
    負け組ちゃん=時代のせいだろ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 17:28:50 

    >>16
    ホントそう思うよね
    私も文才が欲しい
    人柄も知性もにじみ出る

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:15 

    >>8
    なんか、ひらがなでかかれると、すこし、やさしくかんじるね

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:19 

    >>43
    これはコメ欄がやさしい

    +158

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:38 

    >>2
    そんなこともない気がするよ
    結婚詐欺師とかすごく上手いじゃん

    +100

    -6

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:41 

    >>8
    しいなりんこ

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:43 

    >>33
    優しい

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:51 

    >>38
    良い事言ってるけど最後の1行はいらないんじゃない?みたいな人はいる

    +66

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:13 

    知識の違いじゃない?
    普段から本読んでるとか

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:18 

    >>45
    文章を読んで感動したのに
    本人に会ってがっかりしたことがある

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:23 

    温かみを感じられない文章No.1

    それをカバーする優秀な上司

    +94

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:38 

    >>1
    そうですね
    それはあなたも同じだと思うんです
    これまでは気付いてなかったかもしれないけど
    これからは違います
    今週はオレンジ色なのでもっと温かい気持ちになれますよ

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:15 

    >>41
    人って単純でそういうのに弱いってのを知ってるんだろね

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:21 

    テクニックだよ
    文章上手な人はマッチングアプリとか得すると思う

    +2

    -8

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:25 

    >>9
    確かに出てるね。
    あなたは仕事できて性格は男まさりでしょ?

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:29 

    >>53
    いってることはおなじなのにね
    ひらがなまじっくだね

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:30 

    >>41
    そういうのはテクなんだろうね、あざとい

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:32 

    文系か理系か

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:37 

    文字からも人柄を感じることが有る
    あの人らしいな、ってふんわりした感じや、一画をとても丁寧に書いてるんだろうなって字体

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:53 

    >>1
    文章からにじみ出る何気ない優しさってあるよね。
    それに気づける主もちょっとした人の気遣いがわかる優しい人なんじゃないかな。

    +84

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:14 

    >>26
    私のスマホが故障したんだと思ってた。
    去年の12月頃から頻繁になる。
    運営側が入れてるのかな?

    +88

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:35 

    >>12
    マジで意味不明

    +312

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:49 

    >>58
    いるいる。
    まぁそれが本音なんだろうなと

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:59 

    >>1
    本質
    私もそういう風に優しくまりたいって真似して書いてもみんなきっと嘘くさって思うし、自分でも気持ち悪くなって自分を殺したくなる

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 17:33:16 

    >>12
    何言ってるのかわからない

    +245

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:20 

    ビジネス文書以外のちょっとしたメモなら
    漢字をひらがなにすると人に与える印象を少し和ませられるよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:30 

    >>26
    IKKOさん飛び出してきてびっくりだよ

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:36 

    >>61
    とんでもない文章を書いているなあ
    恥ずかしいね

    +110

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:36 

    >>26
    AdSpamBlockのアプリを入れたらエロ広告なくなった

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:10 

    >>26
    これPCでも出るよ、めんどくさいよね

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:34 

    >>2
    「暖かいメッセージは人柄出ると思う」
    そういう考えは危険だ!
    これは警告で言ってるんだから、マイナスする前に少し考えて…
    文章の良し悪しで、善悪を判断するのは危険!

    +81

    -7

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:42 

    >>48
    優しいのかな、無責任だなって思う人もいると思うよ

    +4

    -11

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:45 

    >>1
    悩みトピを立てたり、トピにレスしてると、誠実そうとか素直さが伝わるって言って貰えることが何度かあったのが嬉しくてスクショした。笑

    エッセイとか小説読むのが好きなんだけど、ストーリー以前にこの人の言い回し合わないなぁ、とかこの人の言葉遣い素敵!っていうのがあるから、文章って面白いと思う。

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:50 

    >>1
    狙ってできるものではないかもしれない

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:55 

    >>2
    センスだよ。

    素敵な作詞をする人や心を打つ小説を書く人でも、一定数どうしょうもないドクズいるでしょ?

    +92

    -7

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:02 

    >>2
    取って付けたような上から目線のキモイ自己満足文はかえって冷酷さを感じるんだが?

    +5

    -8

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:27 

    文才がある人は惚れ惚れする。
    いいなぁ…と何度も読み返してます。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:42 

    >>12
    訳してみた

    レディの皆様へ
    イカですが棒付きなので食べやすいと思います
    お好きなだけどうぞ

    +278

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:52 

    テクニックもあると思う
    文章だとすごく好印象なのに
    実際に会うと嫌な人とかいるもん

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:58 

    >>19
    同感!
    知性と教養。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 17:37:03 

    語彙力で全然違ってくる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 17:37:28 

    >>30
    すごい上からギスギスした感じでコメントしてる人いるけど、私生活満たされてなくてネットで弱い人に発散してる
    んだなって思う。

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 17:38:54 

    >>2
    文章ってお互いにお互いが見えない分、いくらでも取り繕うことができる。文章だけで人柄を判断するのって騙される人の典型だよ。

    +61

    -5

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:13 

    >>60
    私もあります
    文章からは弱者に優しい視点を持ってる方だと想像していたのに
    会ってみるととても横暴な人で驚いたのなんの

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:17 

    >>3
    子供の頃から、多くの文章や表現に触れていること。
    語彙力、表現力、センス。

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:32 

    >>60
    誰だろう。好きな作家だったらショック。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:50 

    >>23
    そうですかね〜
    保護猫何匹も飼うって凄く大変じゃないですか?
    優しい所もあると思う、顔の雰囲気からしても。
    一つの発言で、全てが変だとは思わないけどな。

    +44

    -7

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 17:40:22 

    暖かくなくても良いけど普通に喋ったら死ぬのかな?って男大嫌い。なんか個性的な俺を演出したいのかオタなのか知らないけど独特な人いない?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 17:40:23 

    人って自分が気持ちよくなるメッセージしか良いメッセージとして受け取らないからね。心を慰撫されていい気分になる人はスピリチュアルにも騙されやすいし。短文で素っ気なかったり厳しめのアドバイスには見向きもしない。
    暖かいと思ってるのは自分のエゴが満足しただけなのに気がついてないし、それに騙される馬鹿は結婚できなかったり離婚したり詐欺に騙されてる

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:06 

    やはり多少人柄は出るんじゃないかなと

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:22 

    >>30
    自分がトピ立てしたときにそんなレスばっかりされると、普通に落ち込みますね…
    あまりにもキツイ言い方の人はブロックしてるけど追いつかないし。笑

    普段の生活ではどれだけ優しかったり良い人だろうと、こういうときにこそ本質って出るのかなぁ、と思っています。反面教師だといつも思ってます

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:27 

    >>2
    サイコパスに簡単に騙されそう

    +10

    -7

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:42 

    >>45
    文章の仕事をしてる人は他にも大勢いるので、あなたが代表者ヅラしないでください。傲慢です。

    +14

    -27

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:24 

    文章にするのが、上手いか下手かでも大分違うと思う
    ポンポン上手い言葉を文に出来る人もいるからねー
    意外とアテにならない

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:27 

    >>61
    佐藤って人の文章、ひとりよがりだな
    その後どうなったか調べてみよう

    +85

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:40 

    >>88
    ありがとう

    +103

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:08 

    >>96
    ひとりは著書のある方ですが
    プロの作家ではありません
    もうひとりは雑誌の広告連載に
    文章が載った方でした

    期待が大き過ぎたのかもしれません

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:21 

    岡田斗司夫は他人をハートウォームにしたり感動させるやつに性格が良いやつはいないって断言してたけどね(笑)
    その人の作り出す作品とその人の人格は全く別物よ

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:34 

    本質だと思います。優しい人は文章も思いやりが感じられ優しいですよね

    逆に例えLINEの短い文章でも性格の悪さキツさも滲み出る

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:46 

    >>24バカかな

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:55 

    文章に温かみのある人っていますね

    +8

    -25

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:18 

    >>12
    文法が破壊され過ぎてて何言ってんだか訳が分からん

    +67

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:26 

    いいなあと思う。
    自分は文章が業務的で淡々とした印象になる。
    リアルの性格も淡々としてるからかな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:45 

    >>42
    他のトピで美人だから20代前半に結婚して忙しい、トピ主さん独身でうらやましいですって言ってた人かな?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:29 

    >>8
    >>53
    離婚しな😌🙏✨


    だと、どうかな?笑

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:31 

    海老蔵とかブログだけ見ると文章に温かみがあって誠実そうな感じがするけど、本人みたら完全ヤバい人だからな

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:36 

    わかる
    Twitterで文章にあたたかみと知性を感じた人がいて、これは上っ面じゃ書けないレベルだ!と思ってその人と結婚した やはり善人だった

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:42 

    >>1
    テクニックな人は、なんとなくわかるよね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:50 

    >>45
    あたかも翻訳のような文章です。
    あなたの真面目な性格が現れています。

    +17

    -4

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 17:46:03 

    >>45
    作家のあとがきやストーリー展開等で性格や人柄が出ますよね
    どうしても合わない作家は文体もありますが、倫理観なんかも
    引っかかり性格悪いなとか感じてしまう

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/07(日) 17:46:33 

    >>119
    なんか笑った

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:08 

    >>2
    ホストに気をつけてね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:16 

    >>4
    たんと召し上がれ。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/07(日) 17:48:09 

    こちらが凹んでたり病んでる時にストンと響く文章には
    救われるし、この人はどうしてこの文章を
    私に伝えたんだろう?!何者だ?!って
    興味がふつふつと、わいてくる!
    元気、ポジティブの押し売りではなく!

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/07(日) 17:48:28 

    >>9
    典型的な自サバって感じ

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/07(日) 17:48:43 

    >>108
    自己愛っぽい人にありがち

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:03 

    >>92
    ブロック機能使わなくても
    コメント書いてるの同じ人かな?って思うようなピリついてる人は何度か遭遇した

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:18 

    >>119
    あなたの文章によって、翻訳っぽく会話するトピの存在を思い出しました

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:41 

    >>103
    確かにこの文章だけで性格悪いのが伝わりました

    +31

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:50 

    >>12
    女のみなさま?

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:08 

    >>111
    お父さんが代筆したのかな

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:37 

    >>48
    なんかコワい、ぞわぞわする

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:46 

    >>65
    男って結構ねちっこいどなぁ?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:53 

    >>2
    それを具体的にどういう文章なのか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 17:51:06 

    >>2
    メッセージもらう側は暖かい、優しいとか思ってるけど送ってるほうは気をかなり遣ってるだよ。

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 17:51:11 

    >>45
    ガル民誤字脱字しまくりだよね笑

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/07(日) 17:51:40 

    >>1
    うんうん、わかります。
    なんとなくあったかい文章って、あれなぜなんだろね。伝わってくる優しさってあるね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/07(日) 17:51:44 

    業務メールで、寒い日が続きますのでご自愛ください〜とかいらないめんどい。用件だけでいい。メールは短くして欲しい

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2024/01/07(日) 17:51:55 

    >>128
    もしやあなたは翻訳トピの主さんですか?
    そうならば私はとても嬉しい
    違ったのであれば失礼の段平に御容赦ください

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/07(日) 17:52:14 

    >>4
    たんとお上がりなさい

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/07(日) 17:52:35 

    >>88
    ありがとう、わかりやすい

    +98

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/07(日) 17:52:41 

    スッゴク嫌〜な奴を思い浮かべるじゃん。そいつが温かみのある文章とか
    優しい言葉遣いしてるの、想像できる?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/07(日) 17:53:29 

    >>138
    一筆啓上
    はじめちょろちょろなかぱっぱ
    赤子泣いても蓋取るな

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/07(日) 17:53:46 

    文章優しい人は見てる人が誰も不快にならないように配慮して、ちゃんと考えてから書いたんだろうなって分かる

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:17 

    >>33
    あなたこそが暖かい文章だよ

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:31 

    逆verのなんなの?独りよがりで我の強そうな文章は!?
    上から目線とか
    って人もいるよね
    自己完結してると言うか

    文章が暖かい人は頭良いんじゃないだろうか

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:43 

    >>37
    暖かみがないです🥲

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:56 

    >>41
    分かる
    あたたかい文の人は大体本人もいい人だけど、テクとして上手い言い回しとかいくらでも書ける冷たい人もいるんだよね

    昔の上司が「○○さんに送る書類にメモつけるけど、これくらいのこと書いておけばいいよね?」とメモのチェックを求めてきたけど、そんなこと言う人とは思えないくらい温かくて美しい文章が綴られてた

    だから、私が残業続いたり体調崩したりしたときにその人から心配してるような声掛けされてもそのまま受け取れなかったよ

    +39

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/07(日) 17:56:29 

    >>37
    0点

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/07(日) 17:56:56 

    >>88
    優秀な通訳だわ。

    ガルちゃんでもいるよね。この人何言ってるかマジで分からないから誰か通訳して!って思う人。

    +148

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/07(日) 17:57:13 

    >>131
    わかんないけど、こういうユーモア混じりの文章
    書ける子どもっているよ。
    卒業文集とかちょっと笑える

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/07(日) 17:57:47 

    伊坂幸太郎に会ってちょっとだけ喋ったけど、インタビューとかエッセイの文章から受けるイメージ通りだった。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/07(日) 17:57:49 

    >>127
    なんかいじめとか、まじめ舐められる系トピ、おっとりトピとかでよく感じる。(そんなトピばかり見てる自分も何ですが)言わば「される方に原因が」って感じでツンケン説教してるんだけど、実際は気の強い人の方が結構厄介者扱いだよ。
    アドバイスしつつ優しいなってコメントの人もいますね。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/07(日) 18:00:20 

    >>111
    小4で自分はお嫁さんが出来る前提でダラダラ言ってることにドン引き

    +41

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/07(日) 18:00:45 

    >>12
    ある意味天才だなと思う

    +3

    -24

  • 156. 匿名 2024/01/07(日) 18:00:51 

    大体は人となりが出てる気がする。演出だとしても優しい素養はある人なんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/07(日) 18:01:28 

    >>139
    私はトピ主ではありませんでした
    しかしながら翻訳トピックの楽しさを私は理解しています
    このような場所で理解者に会えたことは喜びです
    まもなくトピズレでしょうから、この辺で失礼しました

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/07(日) 18:04:02 

    >>1
    性格出るよね。
    咄嗟の言葉使いとか文に出るよ。
    ガル見てたら分かる

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/07(日) 18:04:05 

    >>48
    とっておいてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/07(日) 18:05:13 

    SNSや友達のLINEのやり取りでも人柄出るよ
    同じ内容でも、丁寧で優しい文章の子は性格も穏やかだし。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/07(日) 18:05:28 

    >>12
    ビジネス天然
    私なんかよりすごい計算高くて賢いくせにと思って、この人でたらチャンネルすぐ変える
    マジでこれなら子育てやばいレベルでしょ

    +126

    -4

  • 162. 匿名 2024/01/07(日) 18:06:08 

    >>88
    どうやったらそこまで汲み取れるの?!すごすぎ!!たしかにオレンジの蓋だし中はゲソが入ってるのかもしれないけど88の文があって初めて気がついたからあの手紙じゃ一生理解できないよ

    +94

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/07(日) 18:07:04 

    >>25
    どう言うこと?

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/07(日) 18:07:18 

    >>1
    改めて言うことでもありませんが
    否定や非難するだけだとキツい印象になりますよね
    全肯定出来なくてもフォローや改善策などを加えれば
    読み手も受け取りやすいのではないかと思います
    優しさとユーモアのセンスがあることが
    温かみのある文章につながるのではないでしょうか

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/07(日) 18:07:27 

    >>61
    トンボ鉛筆の佐藤さんのメール、実在のものだったの?
    上司のフォローメールは初めて見た。

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/07(日) 18:08:15 

    >>48
    エターナルと同じ思考の人だな

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/07(日) 18:10:42 

    >>1
    (*^^*)つ

    +21

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/07(日) 18:10:58 

    草生やしたりスラング使って字面だけだと言葉悪いなって思う文章でも
    何でだろう、この人いい人なんだろうなってコメントはたまに見るなあ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/07(日) 18:11:10 

    文才ある人うらやましい。
    本を読めば少しは良くなるかな

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/07(日) 18:11:20 

    一概には言えないと思う。
    話しててもほんとは優しいけどぶっきらぼうな言葉しか出ない人は文章でもそうなるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:28 

    >>163
    下手だけど
    こんなイメージかな?
    文字を絵にかえる
    文章に温かみのある人っていますね

    +35

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:50 

    >>38
    うんうん、それでマイナスがたくさんついてる人とかいるよね
    かわいそうに感じて、「マイナス多いけど分かるよ。〇〇って言いたいんだよね」みたいに返信するとプラスがつくから、書き方で損してるなって思う

    +31

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/07(日) 18:13:10 

    >>170
    そうだとしたら損してるよね。文章は文字になるからすっごく冷たく感じる。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/07(日) 18:13:56 

    >>53
    私にはちょっと頭悪そうというか、ふざけてるように感じた

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/07(日) 18:16:31 

    >>131
    むしろ息子が代筆したんじゃない?
    お父さんが考えた文章を小学生の息子に書かせて、息子の名前で応募してそう。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/07(日) 18:16:57 

    言葉というのは、その人間が持つ思想の発露の1つだと思う。自分が匿名化したガルちゃんみたいなところだと、取り繕う必要がないから文章にある意味本性が現れる。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/07(日) 18:17:13 

    文章というかメッセージのやりとりのことだけど、温かみのあるメッセージを考えるのは好き。正直語彙力は全然ないです。だけど相手を思っての文章ってちゃんと伝わるものだと思ってる。私が受け取る側の場合も、文章でその人の人柄がなんとなくわかる。メ◯カリの取引中のやりとりとかもねw

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/07(日) 18:18:18 

    >>116

    そうそう。発信力が強い人って言葉選びはうまいけど中身はとんでもな人もいるよね。
    その最たるが宗教家。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/07(日) 18:18:29 

    >>1
    テクニックなんじゃないかな

    飛行機に乗った時にCAから渡されたカードを
    SNSに載せてた人が何人かいたけど
    (○○様、お誕生日おめでとうございます)とか
    字が綺麗で絵も上手い素敵なカードばかりだった

    あと、子の保育士さんからのメッセージを撮って
    SNSに一部載せてる保護者を見かけたことあるけど
    字が綺麗で文もあたたかかった

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/07(日) 18:19:39 

    >>14
    難ありと感じる人が初めの方に集中コメントしていきますよね。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/07(日) 18:20:05 

    村上春樹とかの文章は本当は簡潔で論理的、合理的な文章が書けると思うんだけど
    けっこう回りくどかったり、自己愛強かったりで受け付けなくなったな。
    孤独でもデキるモテる俺かっけー、静かに暮らしたいのに面倒に
    巻き込まれてやれやれだぜ、みたいな描写多くて。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/07(日) 18:21:38 

    わかる。
    なんだろうね、文章から出てくる淡いオレンジやクリーム色の温かいカメハメ波みたいのにズドンとやられる感じというかw
    技巧だけじゃなくてその人の本心からの気持ちだと思うよ。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/07(日) 18:21:54 

    >>103
    めっちゃ意地悪😂

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/07(日) 18:22:21 

    >>181
    あれが村上春樹の味わいなのです

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/07(日) 18:23:09 

    その人の暖かい性格って文章で伝わるよね
    ガルでも何気ないコメントでホッとさせてくれる人がいる
    きっと自然に相手の事を考えられる人柄なんだと思うな
    ⬆いい回答バージョン

    テクニックでしょ
    媚れば良く思われるしキツく書けば悪く思われる
    当たり前のことじゃん
    ⬆叩かれる回答バージョン

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/07(日) 18:23:17 

    私の事ですね☺️☺️☺️

    ☺️☺️☺️

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/07(日) 18:23:24 

    >>60
    私もある〜
    著作はとても心優しくて大好きだったから有料の講演会に行ったら、自慢話のオンパレードでビックリした
    でも著作は人生の指針のままにしてるけどさ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:19 

    >>2
    優しいのに文章冷たい人もいる

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:37 

    >>95
    結局そこに本人の人柄が加わらないと誰が読んでも優しさを感じる文章は書けないもんだよ。特に匿名掲示板ははっきりとその人の本質が現れる。画面の向こうにいる相手に対して思いやりが持てるかどうか、結局は人間性の問題だよ。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/07(日) 18:27:03 

    >>1
    手書き文字と同じくらい、人柄が出ると個人的には思っている
    顔の見えないSNSだからこそ、言葉遣いには気をつけているつもり

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/07(日) 18:27:17 

    >>12
    棒の字間違ってる

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/07(日) 18:27:54 

    >>181
    個人的に、村上春樹はユーモアが足りないんじゃないかと思う。あるとしてもそれは、生真面目な人が変わった事を言うけど、それはユーモアで言っているのか(笑っていいのか)どうなのか判別がつかない時みたいな居心地の悪さを感じる。もっと穿った言い方をすれば、このユーモアを理解できないのは知性が足りないからだという態度を取られている気になってしまう。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/07(日) 18:28:00 

    小学校の時から文章は全校生徒の前で
    発表するってこともありました。
    詩もお手本にされていた。
    書道も賞もらうくらい上手でしたね〜。

    小学校の頃から読書は一切しませんでしたけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/07(日) 18:28:42 

    >>88
    『母の皆様』だと思い込み、オレンジの蓋をユースキンの蓋だと思い込んだので一切わからなかった!ありがとう!

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/07(日) 18:29:29 

    >>61
    上の文章って本物?
    悪い見本として書かれたものではないか?と思えてくる

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/07(日) 18:29:36 

    >>30
    ただ叩きたいだけの悪意の塊みたいなコメントも多くてビックリするよね。たった数行の文章でその人の人間性をこれでもかと否定して蔑む。そんなあなたはどんな立派な人間なの?って思うし知能が低いんだろうなとも思う。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/07(日) 18:29:39 

    >>42
    顔が東大レベルってチー牛顔ってこと?

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/07(日) 18:31:00 

    >>37
    厳しすぎだよ。
    0点

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/07(日) 18:31:21 

    >>171
    愛らしくて素敵ね
    小野お通が書いた、遊び心が感じられる「文字絵」を思い出したよ

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/07(日) 18:32:32 

    >>37
    このトピの内容と真逆のコメントで笑った

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/07(日) 18:34:20 

    文章に性格は出るけど
    手書きの字が美文字のサイコがいるように
    温かい文章を書けるテクニックを持ったクズもいるので
    文章の印象は、書いた人物の一側面に過ぎないと思う

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:31 

    >>201
    美文字なんだけど恐ろしいモンスターの女性を
    知っている
    自己愛的

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:54 

    >>1
    性格も本当に良いんだと思う。
    滲み出る品ってありますよね。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/07(日) 18:38:28 

    >>19
    小さいときから本をたくさん読んでる人は想像力があるから、普段から人を傷付けることを言わないし言葉選びも丁寧
    読者で得た語彙もあるから話していても魅力的
    繊細な人が多いよね

    +41

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/07(日) 18:38:54 

    >>12
    子育て中のママへって事?

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/07(日) 18:38:57 

    >>204
    ×読者○読書

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/07(日) 18:40:29 

    ごめんなさい、マイナスに指が当たってしまいました

    ってガルちゃんでわざわざ書く人いい人なんだろうなあって思う

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/07(日) 18:47:24 

    >>1
    そういう人に憧れます


    ケータイ絵文字が出始めのころ、絵文字なしであたたかい文章が作れる人になりたかった

    現実は1文、1文(1行?)ごとに文末に絵文字入れて文章の拙さを補ってます(笑)

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/07(日) 18:50:02 

    Xより引っ張ってきました。
    これをたまたま見かけて上田さんへの印象が変わりました!



    昨年の年末に来たくりぃむしちゅー上田さんからの返信ハガキ。8月にコロナで母を亡くしガチ凹みしてたところの返事だった。何処の馬の骨とも知らぬファンにこんな長文をわざわざ…号泣しました。ネクタイピンはお手製です
    文章に温かみのある人っていますね

    +65

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/07(日) 18:52:33 

    自分に向けられた文章だとしたら、読み手がどう思うか、何度も何度も読み返して投稿していると思う。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/07(日) 18:53:06 

    >>1
    自分はコメントせずに、はたから見ていても、ポッと心が温かくなるような気がするよね。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/07(日) 18:54:06 

    木嶋佳苗とか手紙で男を落とすんでしょ。スゴイよねぇ。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/07(日) 18:55:18 

    >>171
    なるほど!可愛い!

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:13 

    >>7
    ほんとだよね。
    人柄、人間性が絶対に出ると思う。
    一言一句、語尾、全てに。
    SNSなんて、特に顕著だと思うな。

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:13 

    メールのやりとりしかしてない人がいるんだけどまさにこれで
    温かい文でいつも送ってくるから期待してしまう…
    人柄なんだろうな

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:21 

    >>61
    その先は…の辺り怖い。普段からパワハラしてそう。

    +77

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:59 

    >>4
    このコメント私は好きやぞw
    プラスした

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/07(日) 18:57:22 

    >>12
    この人ってバラエティに出始めた頃はこんなキャラじゃなかったよね?
    滝沢カレンがすごくウケてから似たようなキャラになっててびっくりした記憶がある

    +68

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/07(日) 19:00:35 

    私馬鹿で難しい言葉知らないからお堅い文章じゃなく柔らかい文章になるよ
    ひらがないっぱいだよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/07(日) 19:00:44 

    こんなに短い言葉で言い表せるんだなと思う人がいる。
    きっと普段の会話のままで話し上手でもあるんだろうな。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/07(日) 19:01:20 

    >>2
    精一杯気を使っての穏やかな反論・異論でも、反論・異論ってだけでガルでは叩かれるのよなー

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2024/01/07(日) 19:04:47 

    メルカリで1人いた。購入者の人でも、すごい優しくて暖かくて可愛い人柄の文章で、評価で他の人にも素敵な方って言われてて、もちろん自分も評価にそう書いた。文章だけなんだけどね。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/07(日) 19:08:56 

    どうかそんなに怒らないで

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/07(日) 19:09:16 

    >>9
    わかります。男で、滅茶苦茶ねちっこいのいる。
    長くてわけわからない。何行ですむ話をなぜそんなダラダラ書くのかと。う〜ん。疲れますね〜。

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2024/01/07(日) 19:11:11 

    >>1
    あなた発達障害で人の気持ちがわからないって悩んでてガルでよく質問してる人だよね

    ・どんな事をされたら優しい人だと思いますか?
    ・人から好かれるコツを教えて下さい
    ・どんな行為が思いやりを感じますか?
    ・これはどんな心理ですか?

    よく聞いてるよね。今度は文章かw
    コツなんて聞いて偽装してもバレますよ

    +1

    -13

  • 226. 匿名 2024/01/07(日) 19:13:51 

    >>12
    全体的に下ネタだよね?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/07(日) 19:14:21 

    >>225
    決めつけ怖っ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/07(日) 19:15:27 

    性格というより、知性を感じると色々なものに対して配慮ができる人なんだろうなと想像できる

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/07(日) 19:20:19 

    日頃から言葉づかい丁寧で、文章も優しい言葉の人は実際会って話しても口調が丁寧だっよ。
    友達でも下品、キツイ口調の子は文章てもそうだし、、
    やさしい丁寧な言葉、文章の人と居ると自分も言葉、口調に気を付ける様になった。

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/07(日) 19:23:10 

    >>208
    わかります。学生時代個人HPが流行った頃に絵文字使わないで句読点だけなのに優しい雰囲気の人がいて素敵なひとなんだろうなぁと憧れました。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/07(日) 19:23:34 

    >>1
    「温かな文章から人柄の良さが伝わります」と嬉しいコメントをいただいたすぐ下のトピで「言い方きっつ!」と言われてたりしますね笑

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/07(日) 19:29:59 

    >>209
    ファンじゃないのに、ファンになりそう。
    優しさが溢れてる。

    +49

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/07(日) 19:30:20 

    >>12
    女か。母の皆さまに見えて母親限定の収録場所あるのか?っておもってた(笑)

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/07(日) 19:30:51 

    >>219
    多分優しい人なんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/07(日) 19:31:44 

    >>43
    面白い、これなんていうトピですか?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/07(日) 19:33:26  ID:WIfvhEh85g 

    >>74
    良い部分はとことん真似したらそれが自分のものになるから継続をするといいですよ。私も昨年ひとのかおを見て笑顔を1年間心がけたら自然に初対面の人にもしっかり顔見て笑顔できるようになったよ

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/07(日) 19:34:48 

    語彙の豊富さと、相手の立場になって考える力があるんだと思う。SNSで顔が見えなくてもいいなと感じる書き込みって結構あるよね。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/07(日) 19:38:26 

    >>1
    うつで片付けが出来ないときトピ申請したら承認してもらえて、そこにコメントくれた人達の言葉がすごく優しかった。
    病んでる時に貰うときついコメントを見ても、スルーできるくらい他の人達のコメントが温かく優しかった。
    今も感謝してます。

    +32

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/07(日) 19:38:35 

    >>43 これなぜかすごい覚えてる

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/07(日) 19:41:58 

    >>26
    これがあまりにもウザいから、ガルも前より見なくなっちゃった

    +45

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/07(日) 19:44:29 

    >>12
    棒の字間違ってる

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/07(日) 19:44:59 

    >>103
    代表ヅラしてなくね

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/07(日) 19:53:22 

    ビジネスメールでそういう文書く人たまに居る
    丁寧だけど小慣れていて気遣いもされてて
    そういうクライアントなら仕事依頼された時もついサービスしたくなるよ
    一方、ビジネス用語は使っていてもなんか雑で一方的だなって人もいる
    そういう人は大体仕事自体も気持ち良くできない

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/07(日) 19:55:14 

    >>2
    木嶋佳苗とか、、

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/07(日) 19:56:39 

    >>202
    木嶋佳苗?って美文字だったよね

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/07(日) 19:59:43 

    >>6
    谷崎潤一郎、すごく綺麗で高尚な文章だけどド変態じゃん。手書きの文字に人柄が云々言う人もいるけど、それだと書道家はみんな聖人になる

    なんでも繋げたがるのは短絡的だよ

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/07(日) 19:59:55 

    温かみがあるなぁとか思えるその心がキレイですね。羨ましい。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:54 

    人に向けて文章書く仕事してるから、なるべく温かみのある文になるように仕事では最大限意識してるけど、真似事じゃ叶わないなぁと思う

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:24 

    >>1
    性格が滲み出るんじゃないかなぁ
    あとは読む人のこと考えてるかどうかとか?

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:29 

    >>12
    ネタとして作った画像だと思っちゃったけど、これからマジで差し入れかなんかなの?

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/07(日) 20:07:10 

    そうそうメールでもなんか人柄って伝わるよね

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/07(日) 20:07:57 

    確かに。
    職場に残したメモ(文字)だけでも性格の悪さが伝わる人がいる。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:48 

    >>48
    ちょっとスピ系っぽくない?

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:31 

    あー分かる。
    本当に優しいなって思う人と、テキトーに優しい言葉並べたててテレビ見てるの分かる人いる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/07(日) 20:18:07 

    >>209
    すごい

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/07(日) 20:34:10 

    >>9
    うん出てるかもね
    貴女意地悪そうだよ?

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/07(日) 20:42:34 

    >>136
    iPhoneの変換がクソではある

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/07(日) 20:47:14 

    >>61
    この文章で問題にならないと思ってるのが信じられないよね
    わざとレベルにひどい

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:23 

    >>1
    どうかどうか怒らないで

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/07(日) 21:05:44 

    >>209
    こんな手紙もらったら泣いてしまう
    とても優しくて心のこもった文章だね
    最後まで優しく気遣う文面で嬉しいよね

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/07(日) 21:34:25 

    >>1
    面着じゃないだけに、メールは言葉選び、表現、言い回しに物凄く気を付けているつもり。
    上司、同僚から文章の添削依頼が来るので、気分を害するメールは出していないと思われます。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/07(日) 21:52:00 

    >>259
    なんとかの一つ覚えみたいなものに価値はないです

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/07(日) 22:01:05 

    >>74
    優しくなりたいっていう考えがあなたの優しい心根そのものだと思います。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/07(日) 22:19:34 

    気の利いた一言とかも書けない
    お礼文とかお祝いメッセージとかも例文通りみたいなのしか書けない

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/07(日) 22:33:31 

    以前ガルちゃんで、あるコメ主さんが日頃は言い難い胸の内を書き、それに対する共感のコメントがついたとき「心を撫でてもらったようで嬉しかった」と返信していました。

    とても綺麗な表現で、温かみのある方だなと印象に残っています。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/07(日) 23:02:27 

    >>111
    「あら、少なかったのね」
    これは言ってもOKなのか、、、

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/07(日) 23:07:03 

    森山中の大島さん
    文章に温かみのある人っていますね

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/07(日) 23:08:45 

    >>257
    よこだけど
    iPhoneの変換マジなんなのー
    打ち込んだ文字と違う文字に変換するとかまじ意味わからん!!

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/07(日) 23:10:43 

    >>115
    不倫女が願掛けしてるみたいだよ!笑

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/07(日) 23:18:38 

    >>74
    まずは自分に優しくだよ😇

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/07(日) 23:25:02 

    >>15
    こういうの嬉しいよね!

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/07(日) 23:36:27 

    >>74
    嘘くさくて良いんだよ。
    偽善、嘘つきって自分で思っても、とにかく優しい人の皮をかぶってみることだよ。いつか皮が一体化するかもしれない。
    かぶり続ける努力しよう!

    私も嘘つき、偽善者って思いながらいい人ぶりっ子し続けてる。きっと周りの勘のいい人は、私の本音に気づいてる。
    でもぶりっ子し続ける、それが大事なんだと信じてる。
    嘘もつき通せば、本当になるよ。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/07(日) 23:36:58 

    >>12
    字が読みにくくてイラッとする。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/07(日) 23:40:28 

    >>218
    子育てのこと言われて逆ギレして怒ってたよね。
    それ見て察した。天然じゃないなって

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/07(日) 23:42:05 

    >>267
    なんでシャチハター(爆)

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:52 

    >>12
    あ、棒なのね?
    なんて書いてるのか意味不明だったわ

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/07(日) 23:53:05 

    >>111
    ユーモアセンスが綾小路きみまろみたいで古臭い子だな。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/07(日) 23:55:06 

    >>267
    可愛いレターセットやメモ帳見つけると買っちゃうタイプとみた。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/07(日) 23:58:04 

    >>1
    ヤクルトの配達員の方がいつも入れてくださるお手紙に温かみを感じる。
    字がとても綺麗。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/08(月) 00:02:07 

    >>88
    見た目イカに見えるけど違うのかと思ったらやっぱりイカなのだねw

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/08(月) 00:11:31 

    きっしょ!!

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2024/01/08(月) 00:21:51 

    >>209
    忙しいだろうに、優しいね
    ファンの方のこと、〇〇ちゃんって呼んでるのがキュンとくるw
    自分の応援してる人からちゃん付けで呼ばれるとかめっちゃ羨ましい!

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/08(月) 00:24:03 

    >>2
    人柄が出ると思う。
    意地悪な人って、ネットでも意地悪だし、
    え?気のせいかな?と思ってると続けて嫌なこと言ってくる。

    ボランティアやってるっていうから
    騙されてたけど、
    文章で意地悪なの伝わる。

    そして、優しい人ってなんとなく伝わってくる。

    まあ、全員じゃないし、詐欺には気をつけるべきだろうけど、良い人もいると思う。

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/08(月) 00:42:58 

    >>83
    わかる。ストーリーはおもしろいと思うけど、なんか共感できないとか気持ちがのらない文章ってある(翻訳も)。
    言葉選びも微妙に性格でるしね。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/08(月) 00:56:57 

    >>92
    発言小町ってサイトキツイ人が多すぎてびっくりする。同じような言い回しとか多いから創作もあるのかと思うけど、実在してる人なら実生活はどんなのだろうと心配になる。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/08(月) 01:17:08 

    >>23
    わかってないね、彼女はものすごく男前な性格だよ

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/08(月) 01:17:44 

    >>61
    上司が代わって謝罪してるけど、結局被災した方達への救済措置については述べられてないのね。スタンスとしては佐藤と一緒だと感じた。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/08(月) 01:52:06 

    めちゃくちゃやさしい口調を作ってる人がいたよ
    人気取り命の人だった

    +0

    -6

  • 289. 匿名 2024/01/08(月) 02:01:53 

    >>287
    これはトンボ鉛筆のサイトに載ってた謝罪文だからその辺が省かれてる
    個別の文には以下が加えられてる


    つきましては、平成23年3月16日に
    開催を予定していました会社説明会は
    延期させていただくことにいたしました。
    理由は、電力問題でライフラインに
    支障をきたす危険があるためです。
    そのため15日の消印有効としました
    書類送付締切も無効とさせていただきます。
    会社説明会の実施日は決定次第ご連絡申し上げます。

    弊社は人材の発掘に努めており、
    定時採用をたいへん重んじております。
    書類選考の段階から役職者が加わり、
    最終選考では役員が加わり、
    全社的に平等かつ公平にこれを運用しておりますが、
    採用担当者の発信文書の管理に問題がありました。

    東日本大震災でやらかした人まとめWiki
    東日本大震災でやらかした人まとめWikiyarakashita0311.wiki.fc2.com

    教訓。「落ち着いたら叩く」じゃ遅い。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/08(月) 02:07:08 

    >>26>>36 >>71 >>77 >>80 >>240
    他の方も書いてるけど、ad spam blockっていうブルドッグの絵のアプリダウンロードしてみてください!私ももうガルちゃん辞めようかなって思う寸前でしたが…全て消えて快適です!たまにアプリがオフになってることがありますが、オンにすれば全て消えます。IKKOさんのや、変なアニメがスクロールするたびで出てきて本当不快ですよね😖

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/08(月) 02:53:56 

    >>41
    こういうのを数人知ってるから納得
    対応や文字や文章を明るく優しい雰囲気で固めて、内面のドロドロしたものを隠すのが上手い
    まあ、それも努力だからいい事だとは思うけど
    私もそういう人を無条件で信頼して仲良くなったりしたけど
    そういう人に、外面を取り繕う努力しなくてもいいヤツ認定されると結構キツイ対応が待っている

    最近は雰囲気いい人ほど距離をしっかり保とうと思ってる

    +10

    -4

  • 292. 匿名 2024/01/08(月) 06:14:24 

    >>41
    わかる。元友人も文章も優しく人も優しいと思っていたけれどとんでもない自己中でひどい目にあった。そう見せるテクニックが上手いか優しい自分に酔っているだけの人も中にはいる。でも文章に優しさは出るとは思う。

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2024/01/08(月) 07:11:03 

    >>65
    自作自演?ブロックしたらわかるか。やってみよ

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/08(月) 07:17:11 

    >>10
    トピ立てしたら、頭良い、賢いと言ってもらえ、、
    昔ブログ書いてたら、頭切れる人、バリキャリ?って思われてたらしく(ちなみに仕事のこととか一切書いてない)
    実際会ったら
    『全然イメージと違う!!爆笑』って笑われたわ。
    何でも率直に伝えてくれる人で面白い人だったけど。

    頭よかったら苦労していない。。

    +3

    -5

  • 295. 匿名 2024/01/08(月) 07:33:11 

    >>88
    ミッチーに言われたのかと勘違いする位ドキドキする

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/08(月) 09:07:16 

    >>289
    ありがとう!素晴らしい対応!

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/08(月) 10:09:36 

    >>1
    私たち夫婦に良いお母さんぶって必要以上にかまって手紙書いてくる義母の手紙は愛情なんて一ミリも感じない。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/08(月) 10:10:49 

    >>290
    ありがとう。いれてみました

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/08(月) 11:37:42 

    >>290
    教えてくれてありがとう。
    やってみます。
    ほんとに煩わしいですよね😔
    71

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/08(月) 12:15:13 

    結局何を書くのかだと思うの
    自分の感情をただ書き綴って誰かを攻撃するそれは自分を抑えられない執念深い人でこの人は相当キテますねと気をつけでほどほどに距離を置くようにしています

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/08(月) 12:49:27 

    >>224
    そうそう男に多い 笑

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/08(月) 13:02:16 

    >>290
    入れたらほんとに出なくなった!大感謝😭

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/08(月) 13:20:14 

    >>136
    ごめんよー。
    何度もやってるし、その都度自己修正でさらに1コメ余計に使ってるダメがる子です。
    詰めの甘さが掲示板の短文にさえも現れちゃってて、慌てれば慌てるほど文章には人柄が出るって、ほんとに実感してしまう。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/08(月) 13:25:32 

    おでんとビーフシチューが好きです〜

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/08(月) 14:24:13 

    ラインだと優しい人柄っぽいあたたかい文だが
    現物や電話は口調も強く
    イライラしてる人は私はしんどい。
    文面より実物の優しさを見る。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/08(月) 14:25:46 

    >>12
    筒状の容器のフタにメモを貼ってるのかな
    中身はイカの駄菓子?
    よっちゃんイカとか干しイカみたいなやつ?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/08(月) 14:36:22 

    >>111
    これってどこに載ったやつなんだろ。これを心が伸びやかになるユーモアがあると掲載するのも謎。文句を言う「女」はって書き方がすでに拗らせてて大人が書いたのかなって感じる。子どもだと女の人とか自分と同年代を意識して女の子とか女子って書きそう。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/08(月) 14:50:08 

    言葉より行動だと思う。文章はある程度訓練でニュアンスを操作できるから、それで判断は危ない。でも行動はお金、体力、時間が絡むからウソつけないことのほうが多いし、そこで判断したほうが騙されずにすむ。

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2024/01/08(月) 15:15:30 

    >>93
    木嶋佳苗は文字が美しいけど殺人鬼だったものね
    美しい文字や細やかな気遣いが感じられる丁寧な文章を書く人でも木嶋佳苗のような詐欺師もいる

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2024/01/08(月) 15:26:19 

    >>188
    わかるー。
    良い人なのに、メールのやり取りだけだと誤解を生むなーって人たまに見る。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/08(月) 15:37:38 

    >>23
    芯が強いのとキツいのって違うよ

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/08(月) 15:55:38 

    人の気持ちが汲み取れる人、基本的に優しい人

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/08(月) 16:11:06 

    すごぐ文章がきれいな手紙を書ける人と字のうまい人、
    電話での声が村上里和のような声の人はええなあ。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/08(月) 16:40:46 

    優しい人でもぶった切りすぎて文章になってない人は合理的なのかこだわりがあるのかプライドなのか

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/08(月) 16:43:19 

    >>12
    文字がかわいい。雑貨とか好きそう!メモ帳もかわいい。

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2024/01/08(月) 16:43:41 

    内側からにじみ出るやさしさよ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/08(月) 16:47:39 

    >>315
    ちょっとめんどくさいかも

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/08(月) 16:49:38 

    >>88
    あなた国文科卒とか?とてもわかりやすいわ

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/08(月) 16:50:20 

    >>315
    確か差し入れはドンキ中心だったような?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/08(月) 16:51:33 

    >>23
    そりゃそうだよ、あのキッツイ妹を捩じ伏せられる姉ちゃんなんだからw

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/08(月) 20:09:31 

    >>309
    あの文字を上手いと言う人も多かったけど何か見てると不安になるような字だったわ
    中心線がズレていて払いや筆圧が強め、自己中で圧強めの人が書いたんだろうなと感じて怖かった

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:44 

    >>41
    そうそう。読書感想文でよく賞を取っていた子なんて、いじめっ子で性格悪かったわ。
    よくスラスラ嘘かけるなーって思ってたわ。

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/09(火) 09:33:23 

    >>301
    あまりに短文だと雑だけど丁寧に伝わる簡単な文章ってありますよね??う〜ん。疲れます、笑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード