ガールズちゃんねる

【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

165コメント2024/01/12(金) 08:27

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:00 

    主は厚塗り感がなく透明感を出したいと思っているのですがいろいろと調べた結果、
    ・ブルーのトーンアップ下地
    ・パール入りの下地
    ・クレドの下地
    を部分使いすればいけるかもと思ってきたのですが、下地を3種類も使うのはおかしいでしょうか?

    SHISEIDOのファンデも気になっているのですがクレドの下地のほうが薄づきかつ自然なのかなと思いピックアップしてみました。

    +43

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:41 

    正解ってない。

    +162

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:45 

    ノーズシャドウ
    無いとなんかぼやけるけど濃さの加減が分かってない

    +55

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:48 

    アイラインを入れた後会社の先輩から「腐れパンダ」と言われます。

    +23

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 16:55:07 

    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +7

    -147

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 16:55:12 

    沢尻エリカってメイクうまい ?

    +3

    -29

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 16:55:25 

    >>5
    かわいい

    +13

    -56

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 16:55:31 

    目頭からアイライン引かないとなんかおかしいと思ってしまう34歳。

    +121

    -14

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:06 

     
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:06 

    >>1
    目の下とかに薄くコンシーラー塗ってアラ隠してパウダー、じゃダメなん?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:11 

    下地塗れるうちが華
    ババアになるとファンデも無理 浮くわ

    +24

    -38

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:41 

    >>6
    上手だと思うけど、メイクやファッションが00年代で止まってしまってる感はある。

    +17

    -8

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:48 

    >>2
    ある!

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:05 

    >>1
    クレドって資生堂でしょ
    どうでもいいけど

    +1

    -35

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:15 

    >>1
    おかしくない
    私はTゾーンがテカリやすいのでTゾーンとそれ以外で使い分けていますよ

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:22 

    >>13
    そうなの?

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:32 

    >>9
    左文字さん?

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:41 

    ハイライトがイマイチどこに塗ったらいいかわからなくて
    濃いピンクで描かれてる部分に塗っちゃってるんだけど
    どこが正解?

    ちなみに、下の濃いピンクは顎下をT字に塗ってます…うすーく。
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:44 

    >>1
    トーンアップはブルーよりもパープルの方が白浮きしないよ

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:00 

    >>5
    可愛いっちゃ可愛いけど、全てのパーツに気合い入ってるから、口元はもう少し柔らかい色でも良さそう

    +167

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:03 

    目尻長めにアイライン引くのって35歳だと微妙?
    (年相応のメイクがしたいので…)

    +1

    -11

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:26 

    >>1
    テレビで有名な男性のメイクアップアーティストさんが素肌の透明感を引き出すにはベースメイクをどれだけ薄く均一に塗れるかが大事!って力説してた

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:47 

    >>14
    横だけどデパコスの方のSHISEIDOを言ってるんじゃないかな?

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:51 

    >>9
    左文字さんまったく化粧映えしてない!

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:51 

    ノーメイク広末
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +9

    -35

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:24 

    オカシ🍘🍫食え!

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:50 

    >>1
    メイク直しはパウダーファンデーションを上から塗ってます。
    朝はリキッドファンデと白粉だけど、メイク直しは時間もないし、マスクして鼻のところだけ剥げるから。

    でもあんまりパウダーファンデ塗って化粧直し、って推奨されてない気がして、おかしいのかなって。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:04 

    >>11
    分かる
    ファンデ塗ると、絵の具の肌色塗りたくったみたいになる
    そして時間が経つと砂壁化する

    +9

    -14

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:17 

    >>5
    「盛(さか)ってます」に変換してしまうのは私がババアだからかな

    +9

    -24

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:24 

    >>5
    全部が濃すぎる!

    +174

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:42 

    >>5
    これ本人が編集時に彩度?あげすぎてしまいましたって謝ってたよ

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:42 

    >>1
    下地は2種類にしといて、ブルーの透明感出すパウダーチークをさらっと付けた方が爽やか感出そう。
    あとメイク直しも楽な気がする。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:01 

    >>18
    絵が可愛いw

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:03 

    >>1
    私も4種類使ってます!
    乾燥肌なので全体にRMK下地と口周り額に乾燥さん
    色むらがあるのでMIMCのオレンジ、パープル
    ファンデなしで肌めちゃめちゃ綺麗と言われますけど作り込んでます

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:26 

    >>5
    とにかく全てを頑張りました!みたいな。

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:57 

    >>5
    これだけ発色するならまだいいよ…
    BBAになると発色すらしないよ…

    +15

    -17

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 17:03:00 

    >>23
    SHISEIDOてそうなってるの?
    KANEBOとかもそれっぽいと思ってたけど、中国の爆買い対応だろうな

    +0

    -24

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 17:04:23 

    >>29
    そうです

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 17:04:33 

    >>21
    目がより気味ならバランス良くなると思う。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 17:04:43 

    >>18
    小田切ヒロが言ってたけど、ハイライトは各々の骨や肉のつき方で、ベストな場所が変わってくるから、鼻筋以外は自分で色々やってみて一番シュッと見える所を探すべき。

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 17:05:44 

    >>36
    付け足りないのでは。
    まあここまでガッツリ発色させる必要もない気がするけど

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 17:05:50 

    ファシオのマルチマイクスティックでまぶたもチークも唇も全部同じ色にしてる。
    面倒で。同じ色なんだから変にならないと思ってるけどだめ?

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 17:06:57 

    >>38
    そう思って書いたんだけど、職場の若い子もそう見えてるし、男性陣も絶対そう思ってる

    +0

    -18

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 17:07:33 

    >>18
    真ん中のTがちょっと範囲を広く塗りすぎかもしれない。
    最近のやり方だと鼻筋・鼻先でハイライトを繋げない方法が多く紹介されてる気がするよ。眉上・眉間はハイライトなしが多いかも?下重心の顔が流行ってるから眉上のハイライトはしないのかな
    最近鼻周りのコントゥアリングに興味があって私も色々調べてるのですが、鼻の形に合わせて色んなハイライト・シェーディングの入れ方があったので時間があるときに調べてみてください

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 17:08:15 

    >>5
    どちら様でしょうか
    動画気になります!

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 17:09:15 

    >>6
    プロレスラーみたいだなと思う時はある

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 17:09:16 

    >>1
    関係ないけどクレドの下地めっちゃいいよね。
    私はレオスールデクラを使いたいから下地はクレドでファンデはRMK。
    ファンデもクレドにするべきなんだろうけどRMKの方が何か落ち着く。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 17:09:53 

    >>21
    ブラックじゃなくて、ブラウンやピンクブラウンみたいな色ならいいかも

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 17:10:05 

    >>28
    結局すっぴんが1番マシになったよ 

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 17:10:32 

    >>5
    夜に飲みに行くなら…まあなんとかなりそう…
    昼間だと浮きそう

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 17:11:16 

    >>5
    若かったらこれでもOK
    でもこの子にあんま似合ってない気がする

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 17:12:31 

    >>44
    最近はハイライトは目の横から下(画像黄色ゾーン)に入れるっていうのも多いです。これも顔の形によるのでチェックしてみてください!
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 17:13:26 

    >>37
    どこで中国の爆買いが絡んでくるのか、わからないけど「覆面ブランド」で検索したら出てくるよ。
    狙ってる年齢層が違う。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 17:13:31 

    >>1
    下地複数使いなんて全然アリというか普通だと思うよ!

    鼻周り毛穴フラットにする下地
    全体はピンクベージュとかの下地
    高いところにツヤのでる下地

    とかやってる人多いのでは

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 17:13:57 

    >>18
    T繋げない
    目頭と目頭の間の鼻筋にサッとと、鼻先だけに塗る
    眉間から鼻先までつなげると面長に見えるよ

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 17:14:56 

    >>42
    マルチフェイススティック?
    一本でチークもリップもOKみたいな感じだから問題ないのでは。
    逆にこれ一本でメイク可能とかプロ並みじゃん、私には無理だよ、、
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:07 

    >>10
    コメントありがとうございます!
    ちょっと前に申請したのでトピ立ってびっくりしてます!

    それも考えたのですが、欲をかいてツヤ感とトーンアップもしたいなと思ってしまいました!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:30 

    40代なんだけど、アラサーの頃のメイク方法を基本に、少しアイラインだけ引き算した感じでやってる。顔の作りは変わってないんだし、いいよね?

    職場の人とか遠慮して言ってくれないし、お世辞かもしれないし、本当はどう思われてるのかよくわからない

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:59 

    >>14
    そんなこと言ったらインテグレートもマジョマジョも資生堂だけど…
    SHISEIDOは資生堂の中のSHISEIDOっていうブランド名だよ。

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 17:16:35 

    抜け感、エフォートレスと言われているけど、
    なんだかんだで黒のマスカラと、黒のリキッドアイライナーを細〜く
    が自分にはしっくりくる

    と思ってる。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 17:16:36 

    >>54
    そうなんですね!もしかしてやり方違うかなと思ったので安心しました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:00 

    >>21
    私もアラサーだよ~
    オレンジブラウンとかなら良いと思う
    黒とか濃いブラウンだと不自然な感じなる
    あとは塗った後に軽く指先でなぞって気持ちぼかす

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:15 

    最近の涙袋メイクはどんな感じが正解なんだろう〜と思ってる
    キラキラさせすぎも変かな
    ちな33歳

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:41 

    >>21
    ぼかせばいいと思う!

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:46 

    >>52
    私こないだコーセーのカウンターに行ってこの部分にハイライト入れるの教わったよ!
    鼻筋にちょっと入れてCゾーンにも入れると立体感出る(※自分比)

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:47 

    頬骨高いんだけど頬骨にハイライト入れない方が良いのかな?
    頬骨高い人はどこにいれてるか教えてほしい〜!
    ハイライトの工程好きでついついいれちゃうんだけど、目立たせない方が良いのか?とも思ってる

    ちなみに
    頬骨高い
    余白広い
    目離れてる

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:29 

    >>18
    顔型によって違うんじゃないかな?
    私は鼻先、唇の上、顎下にしか塗らないよ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 17:21:31 

    マスカラしない、もっと言えばアイメイクしない

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 17:22:42 

    >>34
    コメントありがとうございます。
    部分使いお上手ですね!参考にさせていただきます。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 17:23:37 

    >>22
    いいこと聞きました!ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:21 

    >>15
    おかしくなくてよかったです。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:01 

    >>19
    そうなんですね!透明感が出るのはブルーだと思っていました。イエベだとブルーの方が白浮きしやすいかもですね。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:38 

    >>1
    アイラインを粘膜に書いてる人って本当にいるの?
    どうやってクレンジングするの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:16 

    >>60
    私も。マスカラだけ軽くしようとアンプリチュードのネイビーを使ってる。
    青っぽい黒が気に入ってた。
    でももうアンプリチュードはなくなったんだよね…いいブランドだったのに。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:29 

    >>5
    おてもやん感…
    若くて綺麗なんだから、もう少し引き算するくらいのほうが、良さが引き出つと思う…

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:47 

    >>27
    なんもおかしない。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 17:28:39 

    >>73
    綿棒にリムーバーつけて落とす

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 17:29:45 

    日焼け止め→パウダーファンデーションの順です。

    何種類も液体を顔に乗せるのがイヤなんですが、
    おかしいんでしょうか?

    ちなみに肌が綺麗なわけではないので、
    日焼け止め成分ありで、カバー力がある化粧下地があればそれを塗りたい、、

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:41 

    >>2
    結局、自分が納得していればそれが正解なんだよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:56 

    >>27
    私、少し前に藤原美智子ってメイクアップアーティストのセミナー当たって行った時に「朝は出来るだけ薄くしておいて、日中や午後のメイク直しでパウダーファンデを使う」って言ってたからいいと思う。
    確かに朝下地にパウダーファンデ、お昼にまたパウダーファンデ、って重ねると濃くなる気がする。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:30 

    リキッドアイラインってみんなこうやって描いてるの?
    描いてるうちににじんでこない?
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:51 

    >>5
    おてもやんっていうか、盛りすぎなのかな、すこし口角の周辺が下がって弛んで見える。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 17:37:51 

    >>78
    私もムラになったり崩れたりしそうだからパウダーファンデの前に1種類しか塗らない
    その前にめんどくさいし肌こする回数も増えて嫌だ
    メイクがめんどくさいわけでは決してないけど

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:03 

    >>5
    ゆずこすさんじゃないですか

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 17:40:56 

    >>27
    リキッドの化粧直しはお白粉ってのが定説だけど乾燥肌にはつらいわといつも思う。カバー力もないし。
    パウダーファンデのほうが油分が多いしカバー力もある。
    厚塗り感が出るかどうかはそのファンデと自分の塗り方次第。、

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:43 

    クッションファンデのスポンジってどれくらいの頻度で洗うのが正解なんだろう。
    とりあえず洗うのは週1にしてるんだけど、木曜くらいから白い部分がなくなるから濃い目に付くんだよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:32 

    マスカラとアイシャドウとアイラインはどの順番にしてますか?

    私はアイライン、マスカラ塗って乾かしてからシャドウを〆色から塗っていく感じ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:45 

    >>22
    誰が言っていたのかな
    河北さん?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:55 

    >>45
    ゆうこす だと思う

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:48 

    >>27
    私も化粧直し用にパウダーファンデ使ってます
    最近はインウイのパウダー使ってますが自然だし質も良いし気に入ってます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 18:02:20 

    >>1
    私も3種類、コスメデコルテの新しい下地、頬だけマキアージュの紫のやつ、鼻周辺にはポアプライマー使ってます。

    資生堂の新しいリキッドファンデーション、とても評判いいけど、混合肌の私には合いませんでした。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:06 

    >>5
    私的には目尻のアイラインが太いままが気になる。
    でもこれが流行りなのかな?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:15 

    >>8
    わかる。でも目頭から引くとガッチリ化粧しましたって顔になる。ピンクブラウンとか淡めのアイライナーでもそうなる。

    だから真ん中から引いた方が抜け感出るんだろうなと思いつつ毎日目頭から引いてる。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:37 

    マスカラ目尻だけ長さ出す感じで
    まつ毛長めでどんぐり目なんだけど全体にマスカラ付けるとバンギャ的目元になる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 18:15:00 

    >>18
    私は目尻下のシミと、目頭側はクマがひどいからそこだな。コンシーラーだけで隠しきれないから光で誤魔化す。

    ブラシに残った分で鼻の頭と顎の先。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 18:15:09 

    下まぶたって涙袋の影描かないと変ですか?
    上手く書けなくてめんどくさくなったので最近ラメとか中間色サッと塗って終わりです。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 18:18:25 

    >>1
    おかしいってのではないけど、下地の部分づかいでムラができる可能性あるよ
    パール下地はなしにして、パール入りのパウダーで部分で対応する方が綺麗に仕上がるかと思う!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 18:18:48 

    >>6
    メイクは普通だけど顔立ちの美しさがそれをカバーする

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 18:20:32 

    >>66
    余白広さが気になるなら、頬骨にハイライトはいれないでいいと思う!
    気にならないなら、入れてOK

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:29 

    >>89
    え、ゆうこす!?顔違くて分からなかった……
    ありがとうございます🙏🙏

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 18:25:29  ID:sFinhIUfkm 

    >>5
    可愛くない。

    引き算メイクをした方が良いと思う。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 18:28:58 

    >>81
    これはまつ毛の隙間を埋めるやり方でリキッドとかペンシルとか関係ない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 18:29:05 

    >>30
    だよねー、全体的に少しずつティッシュオフしたらちょうど良くなりそう

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 18:30:53 

    >>1
    私も部分によって使い分けてるよ
    頬やおでこは保湿性もあるもの。鼻は崩れにくいもの。

    自分がいいと思うやり方でいいと思う

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 18:35:50 

    >>15
    Tゾーン何使ってますか?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 18:39:20 

    オーバーリップはぼかすべきですか?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 18:41:25 

    親に自分の生活を犠牲にしてお金の支援を続けること

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 18:47:18 

    >>6
    検索したらリップはたまに変わるけどカラーレスでツケマバチバチで黒の二重幅潰すくらいの強いライン、マット肌みたいなのが多いね

    自分でメイクしたっぽいのは厚塗りなのかファンデの色があってないのか乾燥肌が目立って顔色が悪く見える
    抜け感がないのとなんか顔立ちに合わないから下手という見方もあるし、濃いメイクをかっちり出来るのはテクニック的にある程度上手いだろうし難しいところ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 18:59:49 

    >>81
    超滲みやすいけど、軽くティッシュでまつ毛とまつ毛のキワ抑える
    時間があったら綿棒でキワを優しく拭いてから、滲みにくいウォータープルーフのリキッドで描けば大丈夫

    あとファンデ後のパウダーのとき軽く瞼を抑えたり
    アイシャドウをキワまで乗せてると滲まない
    描いたあとしばらく瞬きは控えめにしてリキッドがが乾くの持つ、すぐビューラーしないで摩擦が起きないようにするのも大事だね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 19:05:17 

    >>55
    >>18
    私は面長で団子鼻の民なので眉間と鼻先に付けてます

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 19:06:28 

    >>5
    結果ほんとにこういう感じのコはモテるの??

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 19:09:18 

    >>42
    統一感あっていいと思う
    私もチークとアイシャドウ一緒の色にしたらしっくりきた
    老けた顔に色んな色載せるのが良くなかったのかも

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 19:15:11 

    >>5
    ぶっちゃけモテないだろ、こんなんw

    +23

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 19:15:40 

    >>22
    プロの人、手にチューブから出したら全ての顔のパーツごと点で乗せてから、手早く伸ばすよね。伸びの良い下地がいいんだろうな。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 19:15:52 

    >>74
    奇遇!
    アンプリチュードではないですが、私もブラックに近いカラーマスカラしてみたいなと思って、エテュセのダスティパープルのマスカラ買いました。
    パープルというよりネイビー寄りで、黒に近いけど、透明感が少し足される感じで気に入ってます。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 19:22:52 

    >>24
    右京さんちゃうんか

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 19:22:53 

    >>34
    その日の気分でその上からリキッドファンデを塗ったり、夏場はTゾーンだけクレドのマティフィアンリサン塗ったり色々です!
    今日は時間がなかったので乾燥さんとディオールのコンシーラーだけでした。
    他の人も書いてますが薄く薄く塗るのがコツです!平筆でバーっと伸ばすと仕上がり綺麗ですし手も汚れないのでラクですよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 19:28:30 

    アイメイクほぼなしはおかしいですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 19:44:19 

    アイライン上手く引けない
    スーパーで買ったやつだから?
    それとも私の技術が足りないだけ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 19:44:33 

    ファンデーションの色標準の色で
    あってるのか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/07(日) 19:47:29 

    >>118
    化粧に合っていればじゃなければおかしくないと思う
    私の場合はアイメイク下手だから、寧ろしない方が若く見えるんだよね
    ユーチューブで習った知識詰め込んでアイメイクしてみたけど、ケバいおばさんになった
    やらない方がまだ、透明感あることに気づいた
    あ、私がおばさんだからかな
    若い人なら上手く綺麗になるのかな
    悲しくなってきた

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/07(日) 19:48:47 

    >>8
    わかるー
    目尻だけだと、取ってつけた感というか、白々しさと言うか、違和感のある目元に見えると思う42歳

    +20

    -6

  • 123. 匿名 2024/01/07(日) 19:49:05 

    中国のメイクのショート動画に出てくる、化粧が他の場所につかなくなる粉の正体が気になる!!!
    実在するなら欲しい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/07(日) 19:49:41 

    >>119
    練習だと思う。
    でもたまに、筆先が堅すぎたり柔らかすぎるのは難しいよね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/07(日) 19:52:34 

    >>8
    奥二重だとしたら目頭と目尻にアイライン引く(つまり黒目の上だけ引かない)のがいいらしいよ!
    持て余してた黒のアイシャドウがあったから、それをアイライナー代わりに資生堂のカタナフデ使ってやったけどケバくならずに目が大きくなった!
    だから目頭から引くのもありだと思うよー

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/07(日) 19:53:15 

    >>124
    練習か
    確かに、私アイライン普段ひいてなくて、お洒落する時だけひいてる
    ぶっつけ本番になるから、いつも上手くいかなけて、結局最後はゴシゴシこすって消してる
    ユーチューブとか見てると簡単そうなんだけどね
    結構技術いるみたいだね

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:03 

    >>87
    アイシャドウ→アイライン→アイシャドウの締め色でアイラインをぼかす→ビューラー→マスカラ

    マスカラ塗って睫毛上がってるとアイシャドウ塗りにくい気がする

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/07(日) 20:31:55 

    黒髪にカラー眉って変かな?
    ピンク!オレンジ!って感じではなくて
    眉マスカラで色味整えるからほんのりアイシャドウとリンクしたカラー眉にしているんだけれど

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/07(日) 20:39:50 

    >>81
    私はこのライン埋めるときはキャンメイクのジェルライナーにしてる。
    目尻だけリキッドで描いてます。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:38 

    今日Diorのファンデとアイシャドウとリップ買ったけど、BAさんが丁寧に似合う色教えてくれたよ。自分ではわからなかったと思うから、BAさんに聞くのが一番早いと思う。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 20:52:16 

    >>128
    変じゃないとおもう〜
    私も黒髪だけど、メイクの色とほんのり合わして自眉より少し明るくするほうが合うよ
    その方が血色よくなるし雰囲気がやわらかくなる、色!っていうのでもなくてアッシュとかでカラーチェンジした方がやはりいい意味で化粧みと、メイクの統一感が出て良くなる
    自眉や髪色に合わせたグレー系だと元々の眉が剛毛なので逆に顔全体が強く暗くなるし、眉が青みがあって浮くんだよね

    なんとなくオリエンタル系の強めのメイクする人は黒髪で黒眉の方がシャープでいいだろうけど、マイルドメイクでチークアイシャドウで暖色多めなら眉も多少ニュアンスでピンク入れたりアッシュにしたりした方が好き

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:31 

    >>126
    YouTubeなら長井かおりさんとか兵藤さゆりさんみたいなプロのメイクさんが初心者向け動画上げてるから参考にしたらいいよ。
    アイテムも紹介されてるし分かりやすいよ。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 21:30:16 

    >>125
    へー!明日やってみる!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 21:38:09 

    >>111
    うーん、男ウケはナチュラルメイクの方がいい
    ケバいのはギャル以外はモテない

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 21:42:44 

    >>119
    アイライン苦手で締め色アイシャドウをアイラインみたいに引いてる。
    アイシャドウならちょっとずつなぞって濃くしてけば良いし最悪ぼかして誤魔化せる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 21:58:19 

    >>5
    この人を知らないけど、こんなんしなくてもとても可愛いお嬢さんなんじゃないかい?おかめみたいよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/07(日) 22:00:48 

    イエベなのにブルベ向けのメイクをしてる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/07(日) 22:02:51 

    >>1
    プロが使い分けした方がいいと言っていたよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/07(日) 22:05:14 

    涙袋メイクってどうやっても不自然にしかならないと思うんだけど。もともと膨らんでない所に影を書いてもおかしいだけな気がする。

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2024/01/07(日) 22:06:37 

    >>5
    あれ?ゆうこす流行りの粘膜カラーで仕上げてたメイク可愛かったのにこんなベタベタなメイクに変貌したの?

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/07(日) 23:15:10 

    >>139
    もうそれ聞き飽きたよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:11 

    >>81
    粘膜にフィルムタイプで描くと頭痛がしてくるから目尻3分の1しか引かないかな、私は。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:22 

    左目のビューラーは上手くいくのに右目はなぜかうまくいかない。前はそんなことなかったんだけど。まっすぐスッとカールできずに毛先があちこち向いてしまう。ちなみに右目は右手、左目は左手でやってます。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:19 

    自分に合うメイクは自分が一番知っている。
    鏡に映る自分を見て満足できたらgood!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/08(月) 00:38:14 

    赤み肌なのでチーク塗ってません
    チーク塗らないのはおかしいですか?
    うっすらとでも塗った方がいい?

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/08(月) 00:46:16 

    >>9
    えっちゃんだ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/08(月) 01:45:58 

    >>8
    同い年だけど目尻あたりを主にしか引いてない。
    ガッツリライン引くとなんか違う感じするから

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/08(月) 02:06:21 

    >>1
    おかしくないよ。人によってそれぞれだし。
    私もシーンによって下地変えるし、部分別使いしますよ。なんならルースパウダーも部分別使いします。マスカラも上下別のメーカー使うし。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/08(月) 02:34:48 

    >>36
    リップすぐ落ちて血色なくなるよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/08(月) 02:35:56 

    >>5
    薄暗いバーならちょうど良いと思う

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/08(月) 02:38:09 

    >>81
    たまに失敗すると白目真っ黒になるので、ペンシルで書いてる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/08(月) 03:49:26 

    >>132
    教えてくれてありがとう!
    見てみる!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/08(月) 06:53:29 

    40代から50代のコンシーラー塗り方がわからなかったからYouTubeで探したら資生堂の角谷さんって言う人のを見てます。凄い穏やかな口調でわかりやすい。
    優しく説明してくれるから私でもクマ隠し出来ました

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/08(月) 09:41:49 

    顔も性格も鬼みたい。
    てか、メイクが変。
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +2

    -5

  • 155. 匿名 2024/01/08(月) 10:56:24 

    >>131
    返信ありがとう
    黒髪=グレー系/ダークブラウンの眉毛っていう常識みたいなところあるけど実際やると違和感だよね
    私も眉毛は明るめの方がしっくりくる
    アッシュ系合わせやすくていいよね
    KATEのアイブロウパウダーもいちばん明るい色の方が使いやすい
    一度1番くらい色を買ったけど眉毛が濃くなりすぎてダメだった

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/08(月) 13:23:28 

    >>105
    横から失礼します
    私も鼻だけテカるのでそこだけプリマヴィスタの皮脂崩れ防止の下地を使っています

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/08(月) 16:43:20 

    >>58
    わかる!
    好きなメイクやって別にいいんだけどさ、第三者の意見も知りたい。…ああでも知りたくないかも!?

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:41 

    >>123
    バレリーナがくるくる回るやつ?それならAmazonで見たよ。1000円ちょい
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/08(月) 20:48:40 

    >>5
    濃すぎておかめちゃんみたいになってる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/09(火) 00:34:38 

    >>42
    統一感出すとめちゃくちゃイイオンナになるよね。でも難しい

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:42 

    >>1
    私も3、4種類常に使ってるよ
    混合肌だから、セザンヌの皮脂テカリ防止下地をTゾーンに
    赤みが気になるところにグリーン下地
    乾燥しやすい目の周りは保湿系下地
    トーンアップ&透明感を出すために顔全体にウォンジョンヨのトーンアップクッションのラベンダー
    あんまり重ねすぎると崩れやすくなると聞いて、ファンデーションはしてない

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:54 

    >>19
    私もブルーよりパープルの方が似合ってた。顔全体に馴染むし、元から色白みたいな感じになった
    ブランド違うからかもしれないけど
    ラベンダーだと透明感爆上がりしたし、程よく血色感も出て、血色感出るピンクと透明感出るブルーの良いとこ取りってYouTuberの人が言ってた意味が分かった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/09(火) 23:19:43 

    >>145
    白っぽいコーラルピンクとか白っぽい彩度暗くないベージュとか使ったら、赤みも抑えられていいんじゃないかな、ほんのり塗った感でるし。
    【メイク】これってもしかしておかしいかな?ってことを聞いてみるトピ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/10(水) 19:11:21 

    >>45
    モテたい27歳女の毎日メイク...♡ - YouTube
    モテたい27歳女の毎日メイク...♡ - YouTubem.youtube.com

    こんにちは!⁡今回は最近の毎日メイクです!あいも変わらずぶりっこです!!!!!⁡------⁡【ゆうこす情報】⁡♡公式サイト→ https://yukos.kospro.jp⁡♡TikTok→ https://vt.tiktok.com/ZSddYqHkC/⁡♡Instagram→https://www.inst...">

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:49 

    噂のロムアンドの眉マスカラ05を使って見てるんだけど、黒髪だからか眉マスカラの色が血色感ある故に、顔の赤みが浮き彫りになって自分には似合わなかった涙。

    眉マスカラの塗る順番と塗り方が未だによく分からないです...有識者の方のアドバイス求む_|\○_

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード