ガールズちゃんねる

小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

113コメント2024/01/08(月) 12:46

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:14 

    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚 | 東スポWEB
    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    「父親が厳しかったので僕の目の前で『孝太郎にはお年玉をあげないでくれ』と全部断られました」


     親戚からはお年玉を受け取り純一郎氏からは「『お金を大事にしなさい』と言って高校卒業するまで500円玉1枚でしたから。高校卒業してからは1円もない」と話した。

     続けて「父親は僕にも(弟の)進次郎にも親戚の子たちにも500円玉だった。『この500円で何ができるか考えなさい』という(教えだった)」と小泉家の教育方針を明かしていた。

    +41

    -70

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:56 

    お小遣いは?

    +154

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:07 

    さっきニノの番組で喋ってたやつじゃん

    +40

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:08 

    進次郎「これ兄の冗談ですよwww」

    +171

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:24 

    孝太郎「お年玉、父からは500円しかもらってません(他の親戚や知り合いからはもらってないとは言ってない」

    +148

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:26 

    親戚だけでじゅうぶん貰えてそうだもんね

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:35 

    今日テレビで見たな

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:53 

    郵政民営化は失敗だったと思います

    +166

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:55 

    でもさ、家に家政婦さんいなかった??
    その時点でもうねえ‥‥‥。
    小学校も公立じゃないでしょ?

    +17

    -13

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 16:11:22 

    陣内に
    めちゃくちゃサイコパスだって言われてたねw

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 16:11:30 

    >>5
    さっきテレビでやってたんだけど、父親がみんなに「孝太郎にはお年玉を渡さないでくれ」と言ってたそうだよ

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 16:11:30 

    だから何?
    お前の愚父は竹中平蔵と組んで日本を非正規王国にした売国奴だよ

    +86

    -12

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 16:11:54 

    >>8
    民営化やめて公営に戻すってニュース見たけど本当なのかしら

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 16:12:02 

    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 16:12:17 

    超がつく上級国民が、庶民アピールいらないです
    金持ちは、お金使って庶民にまわしてほしい
    ますます庶民が貧乏になりますよ?

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 16:12:44 

    >>12
    派遣なくなってほしい

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 16:12:51 

    小学校から私立のクソボンボンがお小遣いごときで庶民派アピール?
    自家用車ロールス・ロイスだったの忘れないからな

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 16:13:04 

    >「お年玉を目の前まで出してくれた人たくさんいるんですよ。今でもその光景を覚えてます。出された瞬間に父が全部シャットアウト。

    すぐ使えなくていいから貯金しといてほしいと自分なら思ってしまうw

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 16:13:39 

    >>4
    進次郎は存在が冗談だもんなwww

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:13 

    進次郎くんなよ

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:25 

    小泉一族はどうでもいいよ。
    一言ジジイと顔だけ男と親の七光り。
    出てくると腹が立つだけ。

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:27 

    親にお年玉ってもらったことないな

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:37 

    >>9
    お手伝いさんいるからその時点でもうねぇ。って、親が元総理大臣な時点で言わずもがな

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:53 

    進次郎の資産公開0円だった事は忘れないw

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 16:15:25 

    あっそ。
    って感じのエピソードだね
    お金持ちのこんな話だから何?としか思えん

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 16:15:32 

    いや〜散々言われてるけど私は小泉家は嫌いにはなれないわぁ。笑

    +19

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 16:16:26 

    と、庶民向けな事を言ってイメージアップを図っております

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 16:16:27 

    お金を大事にしなさいじゃなくて、経済回してよ。
    金持ちがバンバン物買って、経済まわしてくれんと循環せんのだって。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 16:16:30 

    >>8
    何故そう思いますか?

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 16:17:08 

    >>14
    もう字幕が本当なのかフェイクなのかも分からないw
    セクシーに関しては間違ったこと言ってないのに進次郎だからおもしろおかしく報道された
    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 16:17:09 

    >>11
    そういうのでお父さんにすり寄ろうとする大人もたくさんいたからだろうね。

    +87

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 16:17:49 

    >>13
    そうしてほしいけど、ゆうちょは韓国の企業と提携しちゃったから切り離してほしいな
    郵便の部分は国営に戻してほしい

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 16:18:14 

    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 16:18:19 

    >>11
    わたしお年玉って一度も使ったことないわ。
    貰っても全て母親が取って本当に一円も貰えたことなかった。
    親が他の親戚にお年玉を上げているから貰えているんだから、このお金は親のものだ!ってことで本当に一円も貰えなかった。
    おこづかいもなし。
    高校生になってバイトしようとしたら、バイトは絶対に禁止。
    本当頭のおかしい人間っているのよね。

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 16:18:19 

    >>26
    率直にどのへんが?
    教えてほしい

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 16:18:35 

    >>8
    失敗じゃないでしょ
    そもそも民業圧迫で郵便局が金融事業する必要ない

    +7

    -13

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 16:19:21 

    >>31
    あーなるほど

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 16:20:11 

    >>14

    こんな人が将来の
    総理大臣の候補だって?

    日本語が変な風に認識されたら困るわ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 16:20:56 

    >>33
    フランスの政治がどうなのかわかんないから、そう言われても何も心動かないよ
    さらに言えば、日本は帰化議員がこれ以上増えるくらいなら私は世襲の方がずっといい

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 16:21:55 

    ニノさん面白かったよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 16:22:23 

    建前わね…もういいよ…

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 16:22:30 

    >>6
    お父さんが断るって言ってたよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 16:22:53 

    2027 年結婚するんだよね。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 16:23:04 

    この人だんだん胡散臭さとか浅さが出て来てる。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 16:23:07 

    >>39
    帰化も世襲もいらないよ
    議員数を減らして給料も減額してほしい

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 16:24:53 

    >>34
    ザ・毒親だよね
    うちも取られてた

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 16:26:08 

    >>11
    竹下登の孫のダイゴはいろんなお偉いさんから、たっぷりもらってたと言ってたね。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 16:26:51 

    >>8
    それここで言う?

    でも失敗だよ
    お陰で、地方サービス減ったし
    〔爺婆しか居ない家の訪問〕とか
    郵便局減ったせいでできなくなった
    手紙、貯金だけでは表せない
    サービス担ってたのに

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 16:27:10 

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 16:27:15 

    >>47
    素直にそういう方がずっと好印象だわ

    +22

    -6

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 16:27:24 

    仕事で会えない日も毎晩孝太郎と進次郎に電話して声を聞いていたって話、前に別番組で話してて感動したよ。とてつもなく忙しかったろうにそれは素直にすごいと思った。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 16:31:13 

    >>1
    500円で何ができるのかと言うのであれば、500円相当の物が買えるという事ですね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 16:33:50 

    >>19
    辛辣で笑った

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 16:34:43 

    >>47
    うちも、家に挨拶に来る祖父母や両親のお客さんから頂いてた。兄弟と中のお札を扇のように広げて、オホホ~って遊ぶ馬鹿な子供だった。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 16:36:45 

    この人って演技上手いの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 16:38:16 

    すげえどうでもいい 災害支援で話題にならないことを心配したほうが良いかと

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 16:38:47 

    孝太郎の同級生が一緒にレストランに行ったら顔だけでツケ払いだったって話してたよね やはり恵まれてる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 16:40:16 

    >>31
    一茂思い出した
    お正月になると10万とか渡してくる大人いっぱい居たんだってね、お父さんに気に入られたくて

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 16:41:31 

    >>6
    DAIGOは結構もらってたってあけっぴろげに言ってたね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 16:42:17 

    >>1
    続けて「父親は僕にも(弟の)進次郎にも親戚の子たちにも500円玉だった。『この500円で何ができるか考えなさい』という(教えだった)」と小泉家の教育方針を明かしていた。
    嫌な父親だな、ケチすぎる。
    よく非行にならなかったね。

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 16:46:50 

    >>2
    お小遣い制度は無くて、おもちゃも買ってもらった事がないらしい。必要な物だけ買い与えられてたみたい。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 16:48:11 

    >>8
    郵便物届くの遅くなったなと感じる

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 16:48:45 

    >>14
    見事な進次郎構文で草

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 16:50:10 

    >>48
    それ郵便局の仕事じゃないじゃない?

    これから復活したってこれからどんどんペーパーレスになって手紙を届ける事なんてほとんど無くなる未来だし
    送金だってスマホ決済になるし
    パソコンやスマホ使えなくて困る世代なんてあと数年で
    居なくなるよ

    それなのにまたわざわざ公営にする理由はないと思う

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 16:50:14 

    自分も両親からお年玉は貰ったことない

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 16:51:54 

    >>64

    あなたも竹中と頭の中同じ

    そう言う事できるのは国有だったから
    もしかしてそう言うサービスに、金払えと??
    離村にそんな事言うんだ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 16:52:00 

    >>62
    今年年賀状すごい遅い
    いつも同じ日にちに出して元旦に届いてたのに今年は届かなかった

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 16:52:19 

    >>8
    今度郵政民営化方針を撤回するらしいよ
    自民党の議員が公明党や野党にも働きかけて実現するらしい
    改正したら日本郵政に対する外資の規制もするって
    郵政民営化は自民から見てもやっぱり失敗だったって事だよね
    そして外資に日本企業を売って日本経済を低迷させたお父さんとケケ中の罪は重い

    <独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続 自民、通常国会に改正法案提出検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    <独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続 自民、通常国会に改正法案提出検討(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府の郵政民営化方針の撤回に向けて、自民党内で郵政民営化法を改正する議論が進められていることが6日、分かった。日本郵政が保有するゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の株式について、一部を保有し続け

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:02 

    >>19
    辛辣すぎィwww

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:32 

    >>8
    ここの兄妹はよく親父の話出すけどさ
    親父の郵政民営化は失敗したとか派遣切りで派遣が大変なことになってるとか日本の少子化に貢献したとか、すこしでもよぎらないのかな?
    自分たちには全く関係ないからよぎらないか

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:25 

    父親が特に好きではないけど一族揃ってイケメンなのが悔しい
    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:40 

    >>19
    冗談はスンズローだけにしなさい

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 17:02:31 

    反原発で小沢の手先になった純ちゃんはもう息子に見捨てられてるでしょ
    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 17:02:58 

    やたら庶民ぶるのが、なんだか
    嫌い

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 17:03:14 

    長嶋一茂の小遣い事情。

    > 立教高、立教大でともに寮生活だった一茂は、実家に帰ることもほとんどなく、小遣いは母が口座に振り込んでいたという。「通帳には常に100万あった。100万から減ったら、おふくろがまた補充して100万にしてた」。とはいえ、制服と練習着以外の服は必要なく、「使わない月もあった」という。

     その100万円の使い道の一つが、チームメートへの大盤振る舞いだった。「野球の練習試合がありました。違う学校のグラウンドで(試合をして)帰って来た時に『みんなで焼肉、食いてえなぁ』って時ってあるじゃない?その時に焼き肉屋に入ったら、全部俺がおごるわけ」。

    娘達にはどうしてるんだろう?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 17:03:44 

    これは正しいと思う。
    お金を得る事のノウハウや大切さを知る事は大事だし、お金があるからこそいざと言う時はお金で救うことが出来る。
    子供になんの苦労も教えず育てようとするのは子供のためにはならない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 17:06:25 

    遺産は非課税相続されるんだし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 17:09:14 

    私親からお年玉貰ったことないからいいなー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 17:11:12 

    >>19
    こんな冗談みたいな奴が未来、総理になりそうで不安だ。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:16 

    前にテレビで見たけど我慢させすぎだった
    反動が来そうな育て方だなって思ってた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 17:18:57 

    >>22
    同じ!お年玉の詳細なんて友達に聞かないからそれが普通だと思ってた。だから、大人になってから知って衝撃受けた。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 17:19:41 

    私も子供にはあげない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:03 

    良くも悪くも特別扱い。平均額でいいじゃない。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:10 

    >>60
    いや、進次郎が形成された

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:59 

    お父さんの仕事仲間からいっぱいもらえてましたって何かで見たような気がするけど人違いかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:46 

    >>1
    物凄い酒豪なんだよね
    白ワインのボトル1ダース空けたとか平気で言ってたし

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:53 

    >>34
    うちの親は私がお年玉で貯めた貯金70万
    内緒で使い込んでた
    縁切った

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:32 

    >>1
    素晴らしい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:20 

    >>71
    父親イケメンか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:46 

    >>8
    父親がやった事全て失敗じゃね?
    特に労働者派遣法改正

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:07 

    松本清張ドラマ「波の塔」のときの。若いね。
    小泉孝太郎 父・純一郎氏からのお年玉は高校卒業まで500円玉一枚

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:26 

    >>30
    ②の意味で発言したんだよ。
    もう彼を責めるのは止めてください。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:51 

    『この500円で何ができるか考えなさい』

    お前が言うな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:52 

    そいや親からお年玉って子供の頃貰ったことなかったわ。
    親戚から貰って親に渡して終わり。
    したがって、お年玉を使ったこともない。
    だもんで、今貰っても使わないで放置してあるわ。
    勿体なくて使えない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:45 

    たくさんの国民を非正規雇用に貶めておいて、
    孝太郎は一流芸能人に、進次郎は現職国会議員。
    お願いだからテレビに出てこないで。
    このエピソードも反吐が出ます。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 18:03:55 

    もらえるだけいいよねー。
    親からもらったことないし、親戚からもらった分は全額没収されてたよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 18:11:33 

    >>8
    その息子もレジ袋有料にした役立たず。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 18:17:09 

    必要なときにポンと出してくれてたなら小遣500円でいいじゃん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 18:20:34 

    >>90
    日本をぶっ壊すぶっ壊すって言ってたから結果的に成功だったんじゃないの?
    日本国民すげえ迷惑だけど当時熱狂してたのも事実

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 18:53:36 

    >>2
    近くのロイホは友達の分もツケでOKだから欲しい物は何でも買ってもらえたんだと思う

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 19:05:25 

    >>31
    鋭いw納得した。
    世間の普通の父親にはあまり起きない心配事、厄介事だなあ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 19:14:22 

    スンズロウ「ワンコインで500円分使えますからね」

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 19:22:39 

    >>17
    でも関東学院だから微妙じゃない?
    学費高くて頭はそんなによくない、慶應入れなかったのかな?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 19:25:09 

    >>5
    ニノさんで親戚からは3000円とかって言ってたよね。500円も「この500円で何が出来るか考えて使いなさい。」って言われて渡されていたって言ってた。
    どこぞの二世政治家さんより金銭感覚がしっかり出来ると思うし、この話を聞いて悪い印象は無かったなぁ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 19:44:38 

    >>2
    この方は嫌いじゃないけどお金に苦労したことがない人の言葉は響かない。皇族方とか世襲政治家とか経営者の後継ぎボンボンとか。心を痛まれてます、気がかりで大変ご心配のご様子です…とか聞いても本人たちは苦労を知らないし快適な住居で温かいもの食べて高みの見物なんだろうなって捻くれて思ってしまう。住む世界が現実と違うんだし。

    +19

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 19:53:41 

    >>61
    私もそういう家庭で育ったけどアレ欲しいコレ欲しいって言えない子供だったし辛かった。今だに親からプレゼント的なものは貰ったことがない。あげたことはあるけども。
    弟は駄々っ子で色々買ってもらってたけどおもちゃなんかは相当駄々をこねて買ってもらってたから愛情は感じられなかったと思う。

    歳のせいか、そういう子供の頃のつらい記憶が蘇るわぁ...

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 19:54:31 

    お年玉が500円ということは、お年玉が500円ということですね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 19:57:20 

    >>100
    我慢もなにもないな笑
    学生の頃なんて280円のガストのデザートすら我慢してたよ

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:58 

    >>22
    私も親からもらったことないし、いとこ親戚少なかったから、お年玉って良く貰えて1500円だった。だから、我が子に可哀想な思いさせたくないから、今自分が親になって渡すことにしてるお年玉。でも、今年は子ども達3万位お年玉貰えたみたい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 22:29:59 

    いつもワイドナショー見てるけど、今日放送休止だったから始めて裏番組のニノさん見てみたら面白かったので、来週からニノさんを見ようと思った。
    ワイドナショーは結局、ネットニュース見たら大体の内容が分かるので。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 22:53:22 

    純一郎の給料は姉が全部管理してたんでしょ
    義妹虐めの小姑が

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 23:15:05 

    >>40
    小泉孝太郎サイコパスで女性芸人からもNGにされてたね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 12:46:06 

    >>105
    捻くれてるね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。