ガールズちゃんねる

綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」

117コメント2024/01/20(土) 19:43

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 16:23:42 

    綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    綾小路さんは3日、「自分の友人が被災地からの要請を受け、支援物資の受け入れを担当しております」と被災地から正式に要請を受けた友人に協力する形で支援物資の募集を呼びかけ。必要物資や郵送先を注意事項とともに発信し、すでに多くの支援物資が友人の会社に集まっており、芸能界からも俳優の生田斗真さん...


     また綾小路さんは、「一点困った事が起きている事をご報告致します」と頭を悩ませる事態が発生していることを告白。支援物資が“着払い指定”で届くケースが多発していることを明かし、「全部が全部イタズラだとは思いたくありませんが、このタイミングでこんなにもミスが同時多発するともなかなか考え辛く…」と言葉を選びながら意図的な嫌がらせである可能性に言及しています。

    +58

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 16:24:28 

    ミスで着払い発送なんてなくない?
    伝票から違うんだから

    +410

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 16:24:29 

    やっちゃって〜

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 16:24:35 

    まぁ嫌がらせはあるやろな

    +125

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 16:24:54 

    受け取り拒否

    +191

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 16:25:03 

    綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」

    +155

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 16:25:34 

    綾小路と言えば、息子は東大

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 16:26:06 

    古い学校のリーダーズ

    +17

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 16:26:51 

    この人ってDJオズマ?

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:01 

    >>1
    スクロールした画像の頭ら辺が細〜いモンブランクリームに見えたw

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:06 

    「支援してるんやから着払いでええやろ」「着払いで要らんもん処分しよ」
    こういう人がいるのかな…

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:15 

    >>2
    宅配便の会社の方も、客が着払い伝票選んだのを見て
    「あれ?ここ被災地だよな...」
    とか思わないもんなのかな

    +6

    -52

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:15 

    募金が一番なのかもね、、
    今物資が足りてないっていうか届いてないってかんじだよね

    +130

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:21 

    着払いは受取拒否でよくない?

    +121

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:26 

    綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 16:27:35 

    翔やん真面目な人だよね
    ツイッターでも被災者の人たちへ向けた優しい言葉かけてたよ

    +100

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 16:28:11 

    >>7
    きみまろ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:02 

    寂しがり屋達だからやめてやれよ

    +0

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:10 

    はじめしゃちょーも着払いで馬糞が届いてたよね。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:11 

    >>2
    請け負う側の人次第では残念ながはやりたい放題なんよ。有名人はやられやすい。YouTuberですら喰らう時は喰らうからな。

    三人称さんのぺーさんとかもそれ。ドンさんと鉄塔さんにそれぞれ誕生日プレゼントにトロフィーを日付指定で送ってるのに指定日ガン無視、中身もバレやすい様に表記、無茶苦茶よ。

    +0

    -16

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:19 

    嫌がらせっつうか、料金送る側で持って欲しいとかそこら辺記載してないからでは?
    こういうのもしっかり書いておかないと送れば送料は募った側が持ってくれると勘違いする人もいると思う。

    +3

    -32

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:21 

    Amazonでデリケートゾーン用のウェットティッシュをここに送ろうか悩んでるんだけど、要らないかな、どうか悩んでる

    +11

    -12

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:51 

    寄付してやってるって気持ちなんだろうね

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 16:30:19 

    >>14
    配送業の方だって忙しいだろうに振り回して本当に無駄だわ
    知識がない人は下手に動かないで募金だけした方がいい

    +100

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 16:32:25 

    これが世の中の真理なんだろうな

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:35 

    >>12
    そこを叩くのは違うよ。親戚や友人が、着払いで良いから至急●●送って!って言った可能性とかもあるんだし。

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:52 

    東日本のときもカビだらけの布団やら着古した服やら大量に送ってくる嫌がらせみたいなのあったらしいね

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 16:34:02 

    >>13
    色んな窓口で個人で動くのやめたらいいのに

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 16:37:07 

    どういうつもりで着払いみたいな嫌がらせを思いつくのだろう?
    発送元調べてどういう奴らがやってるのか知りたいけど、今はそれどころじゃないもんな

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 16:38:29 

    >>9
    矢島美容室のナオミだよ

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:41 

    >>22
    色々使い道ある物の方がいいと思う

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:11 

    >>9
    🤫

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:30 

    >>6
    左ももちろん有難いと思うけどさ、今じゃないよね…

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 16:43:34 

    >>13
    今足りないのは食料とか医療だとしても、遠くに住んでる個人がそこにアワアワどうしようって騒いでもどうしようもないよね
    長期的な支援は必ず必要なのでまずは寄付、ボランティアが受け入れられる状態になってからの継続的な支援かな…

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 16:44:03 

    >>27
    阪神淡路の時にボロい古着やらゴミみたいなのを送ってこられて、それを仕分けるのに人手を割かれたから、東日本の時は一般人は募金だけしとけって散々言われてたのに教訓が活かされてないんだね・・・

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 16:44:18 

    >>27
    本気でお下がりを送ってた人もいたよ
    着るものもなくて震えてるだろうって思い込んでた

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 16:45:27 

    マジで物資は要らんのよ

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:08 

    >>6
    右は自衛隊だから民間ではないじゃん。
    Xってめちゃくちゃやな。バズればいいのか。

    +6

    -37

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:37 

    >>27
    新品じゃないと。
    古着は衛生面でよくないよね。
    考えたらわかることなのに何だかね。
    性格悪いのか頭が悪いのか。

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 16:48:36 

    >>13
    うん。土砂崩れ等で車で行けなくてかつヘリの着陸の難しい所は自衛隊員達が歩いて持っていってる
    だから量は少ないけど行ってる

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 16:48:42 

    >>27
    物を溜め込んでいる年寄りが悪気なくやりそうだね。
    あの人達は捨てる事が嫌いだから、本気でまだ使えるからとか思っていそう。

    +45

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:19 

    >>13
    企業や自衛隊が大量の物資を運んでも道路が分断されて届けられない状態だとか。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:55 

    >>22
    いらない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 16:51:05 

    うーん?
    着払いでいらない物送りつけてくる人がいても仕方がないと思うよ、
    有名人なら、その影響力を考えて、自分たちで何かするのではなく、正しい寄付先を提示してほしいな
    こっちからは本当に無償の善意で行動してるのかわからないからね

    +1

    -27

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 16:51:33 

    >>6
    迷惑系のは三〜四人家族+猫二〜三匹の週末買い出しレベルじゃん…

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 16:51:46 

    支援物資が届いても、フォークリフトとかないから人力で卸し、細々したそれらを荷捌きし、避難所に分けたり配達する人手もまた、ない。しばらくは倉庫に山積みだったのが、そういう物流のプロが来てくれたとたんスムーズに進んだそうです。

    今は、個人の方は募金や寄付などをお願いしたい、との事でしたよ。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 16:54:50 

    >>22
    震災経験者だけどデリケートゾーンなんて気にしてる余裕ないからなあ。風呂すら満足に入れないし。そもそもこんなときにデリケートゾーンのケアしようなんて発想にならない。

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 16:55:12 

    完全無欠のロックンローラー

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 16:56:33 

    >>9
    いや、別人

    藤井隆とマシュー南みたいなもん

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 16:57:48 

    >>21
    もうそこの判別できない人は募金だけしようよ。余計なことしないで金だせわ。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 16:58:58 

    >>37
    私の経験では被災地で何よりも欲しいのは電気と温かいご飯とガス、あとはガソリン。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 16:59:28 

    >>51
    忘れてたけど水。なにより水。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 17:00:21 

    >>29
    送り主の欄に同上って書いちゃったら特定難しそう。こういうのニュースにすると真似するバカが沸きそうで心配。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 17:01:00 

    >>22
    ボディーシートの方がマシ

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 17:01:33 

    着払いは全部受け取り拒否で良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 17:01:50 

    言葉選ばなくていいだろ、荷物送るのに住所ならともかく伝票なんて間違えようなくない?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 17:02:36 

    >>33
    能登地域の一般の支援ボランティアはまだ募集してないよね
    新潟や富山の方面も被災してるよね?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 17:03:16 

    >>4
    だって募ってる人が募ってる人だから
    それだけ信用されてないってこと

    +1

    -10

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 17:06:35 

    結局、最も効果的な支援は現金。寄付だよ

    当事者の県・市・自治体にお金が行って、その人達がその場その時に必要な物資を買うのが効率も効果も一番

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 17:06:48 

    >>38
    バカ?
    来るなって言われてるのに来る一般人のせいで渋滞起きて自衛隊のちゃんとした物資が運べないって言ってんだよ
    自衛隊の物資は拠点に大量に届いてる
    でも拠点から先が行けないんだよ
    誰もこんなみんなに行き渡らない一般家庭の買い出しのレベルの物資なんかいらないんだよ
    ほんとただ迷惑かけてるだけなのにすぐ飛んでく俺かっこいいって承認欲求だけでやってるんだから邪魔でしかない

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 17:08:06 

    >>22
    おりもの多かったり、尿漏れや経血を拭きたいときにボディーシートだと刺激強いからデリケートゾーン用のシートいいと思うよ

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 17:12:36 

    >>44
    何でこんな頓珍漢なコメントする人がいるんだろう

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 17:14:23 

    >>22
    赤ちゃんのおしりふきの方が、大人にも使えるし用途が多そう

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 17:16:23 

    翔やん好きだけど、正直ちょっと黙っててくれって思ったわ今回は
    「あまり勝手なこと(物資輸送とか)しない方が…」って諌めるようなリプも届いてたけど、ファンが割って入って反論したりしててさ

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:20 

    >>22

    コメ主です
    皆さんありがとう!
    赤ちゃんも大人も使えるボディー、ウエットシートにする
    生理中の方とかデリケートゾーン気持ち悪くないかなと思ったけど、あまり要らないかもなので
    あとドライシャンプーも!

    意見助かりました!

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 17:18:25 

    物資送ってもらうんじゃなくてお金集めて購入して被災地に届ける方がいいよ。
    何送ったらいいかは意見聞いたら自分じゃ思いつかないものも教えてもらえるからいいと思うけど。
    通常時でも運送業界の負担大きいのにあちこちから小包を募って危険物やら何やらチェックしてって効率悪すぎる。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 17:20:09 

    支援はプロに任せなさい

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 17:21:52 

    >>21
    支援物資を着払いって。送りつけ商法じゃないんだし、少し考えたらわかることすら理解が出来ない人が送るのは不必要な物が多そう。ただの迷惑でしかない。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 17:25:27 

    >>65
    赤ちゃんのお尻拭き、お尻拭きと言いながらも口周りにも使えるから子供は既に赤ちゃんじゃないけど、ずっと使ってる。勿論、デリケートゾーンにだって使える!

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 17:26:57 

    >>38

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 17:33:12 

    >>64
    現地で動いてる知人を通してるみたいだしさすがに自治体と連携できてるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 17:33:51 

    >>16
    千葉県の房総半島が台風でまだ混乱してる時にコンサート強行した時から嫌い

    予定してたから地元だから盛り上げたいとか言ってたけど、また停電してる地域もあったのに

    +5

    -9

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 17:43:56 

    >>47
    ケアじゃなくて清潔にしたいかじゃないの?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 17:44:03 

    >>1

    阪神大震災から始まって、何度か日本は大震災を経験しているけど、毎回、同じような事が問題化していない?政府の対応も疑問符が付くけど、特に素人のボランティアに関して。
    日本はこれからも大震災が起こるんだから、政府は大震災に際しての対応のガイドラインをまとめて国民に告知して欲しい。もうちょっとリーダーシップを発揮してちょうだい


    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 17:49:20 

    なんか支援物資って企業とかちゃんとした団体だけじゃダメなの?
    一般人がこまごました物送っても仕分けとか大変そうだしガラクタみたいな物送る人や今回みたいに着払いとか出てくるし
    もう義援金のみの受付にした方がいいのでは?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 17:49:34 

    >>71
    諌めリプの話は具体的に決まる前のことです。
    一度「それもそうか、ちょっと大人しくするわ」みたいな事言ってたんだけど、気付いたら「よっしゃみんな、ルート確保したぜ!」ってなってたの。

    当然だけど、翔やんの正義の心を否定したくて書いてるんじゃないよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 17:50:06 

    >>5
    できるの?
    一部の馬鹿のせいでヤマトさんの仕事が増えて大変だね。。。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 17:54:27 

    中途半端な人達ほど、今じゃないのに自分が現地行こうとしたり品物など目に見えるものに走るね

    大谷とか超一流の人達は最も効果的な現金をドンと寄付してるよね
    やっぱりトップofトップに行く人達はツボを心得てる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 17:56:01 

    使えるものが届いてるのかな〜要請があったとはいえ届く頃にはゴミにならない?
    有名人こそまずは義援金への誘導だけでいいのに

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 17:59:07 

    >>73
    それならウエットティッシュの方が汎用性あるよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 17:59:16 

    >>4
    その気持ち悪い口調やめろや

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 18:05:37 

    >>53
    着払いの宅配は受けつけないとか対策必要かもな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 18:07:01 

    >>57
    ボランティア受付始めた所から支援へ行けばいいのに
    他の地域だって支援が必要な人達がいるのにね

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 18:08:18 

    >>74
    色々な教訓を得て古着はいらないとか折り鶴はゴミとか自分の面倒見れない個人は乗り込むなとか
    邪魔すんなって散々言われてるのにやりたがる人って境界知能なんだと思う
    だからガイドラインあっても通じないよ
    今回の着払いの嫌がらせも、嫌がらせじゃなくて本気で役に立つと思ってる馬鹿も混ざってると思う

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 18:09:48 

    >>1

    翔やんは本気で被災者の人たちのために何かしてあげたいと動いているんだと思うけど、、、

    その一方で山本太郎みたいな奴がいるから善意で支援を行なってる人が叩かれることになるんだよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 18:14:02 

    陸路で行くつもりなのかな
    自治体と連携取って空路ならまだしも民間の伝手で陸路とかやめて欲しい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:09 

    募金が1番だと思うよ。
    物資は会社とか団体からしか受け付けてないし。
    バラバラな物持ってこられても向こうでの仕分けが大変なの分かってない。
    企業みたいにパンならパン、水なら水が1番。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:47 

    >>65
    ドライシャンプーあかん!!!
    入院中に使ったことあるけどアレはほんま何の役にも立たん

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:37 

    >>12
    受取拒否で送り主に返せるよ。

    それは送り主が払う羽目になる。

    優しくしないで、送り返せ!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 18:36:22 

    >>77
    できるよ!

    送り主に戻して、送り主が払うのよ。

    送りつけ詐欺もあるから、身に覚えのない着払いは受取拒否!ヤマトさんも、慣れてるから大丈夫!

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:12 

    >>9
    え。嶋大輔じゃなかったのか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:34 

    嫌がらせと言うよりお金を使いたくないんだと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 18:49:18 

    >>11
    どこかの震災の時に一般市民からの救援物資に
    穴が空いた着古した衣料品や使い古した毛布とかを
    たくさん送られて来て被災者が困ってた。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:52 

    着払い送られた側は受け取り拒否で良いけど、嫌がらせでやってる人なら送り主の住所氏名電話ぜんぶウソ書いてそう

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 19:08:59 

    >>38
    その自衛隊が物資を次々運びたいのに一般の車がちょろちょろやって来て道がボコボコだからパンクしたりハマってたりしててそれをどかさないと進めないからアホほど渋滞してて普段なら3時間で行ける距離が13時間もかかったって言ってるんだよ
    だから県も来るなって公式に要請してるの!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 19:09:01 

    TOBEが非公表で輪島市に入って1000人分の炊き出しやって帰って
    後で被災者関係のSNSでわかったそうだけど
    準備万端整えて非公表でささっとやって帰る方がスマートではあるよ
    何でもSNSでおおっぴらに発信して募ったりしないほうがいい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 19:14:26 

    >>83
    話題性のある所を狙ってると思われかねない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 19:24:17 

    お金の方がいいのはわかるんやけど犬の為にドッグフード送りたいのに、怪しいNPOの金くれが多いから物にして送りたい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 19:24:20 

    皆で作り上げるフェスの準備感覚で支援活動しようとしちゃダメ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:50 

    >>12
    被災地が宛先ではないでしょう?
    この方が関東のどこかに集積してそこから運ぶ手筈では?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:55 

    イタズラもあるけど、大半が、寄付してやってるんだから送料位いいだろう、というものだろうね。

    人から集めようと思っちゃダメだ。善意の悪魔がいるからね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:15 

    >>66
    お金は嫌で物資がいいんですかね…
    被災者と対面で物を渡して感謝されないと嫌なのかな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 20:14:06 

    >>1
    自治体から許可を受けて団体(友人の会社)としてやってるなら別に文句はないな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 21:25:12 

    >>11
    着払い支援物資は結構あるあるだよ
    多分嫌がらせではなく常識がないんだよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 23:11:13 

    千葉の恥

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 23:37:35 

    翔やんがASKAに絡まれてたのが気になってる…
    綾小路翔、被災地への支援物資を募るも“嫌がらせ”に苦悩 「全部イタズラだとは思いたくありませんが……」

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 01:51:19 

    >>93
    震災被災地を不要品・廃棄物処分場代わりにする人、なんなんだろう。バカにしているよね。
    せめて不要品をメルカリやリサイクルショップで売ってお金を募金にまわしました~なら格好いいのに。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 04:24:47 

    >>22
    贈るにしても個人でチマチマ送らない。
    仕分けに手間がかかる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 08:23:02 

    >>64

    自衛隊にもちゃと連絡は入れているはずだよ!

    ASKAが-15℃でも大丈夫な寝袋を今現在で2000個だか用意をして、倉庫の確保が出来たこの綾小路翔さんと、登山家の野口さん(寝袋の支援物資をしている)へ、被災地への届けでの連絡をちゃんと自衛隊にも入れてでお願いしたと、本人のファンクラブでのblogにて記載していたよ!!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 08:25:41 

    >>106

    >>109を読んで下さい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:52 

    >>93
    ひいおばあちゃんとかが孫の嫁に持たせようとするやつやん。まだ使えるから、家にいっぱいあるのよ。って時代が時代なら喜ぶ人もいたんだろうけど。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 11:57:19 

    今回は千羽鶴何羽届くかな?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 15:55:40 

    >>16
    人望がすごい。
    人のために動いてるって感じの人。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 23:11:21 

    >>1
    こういう嫌がらせもあるんだ
    拒否したとしても運送会社は二重の手間がかかるし道は混むし、、、本当に最悪な嫌がらせじゃん

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 23:13:01 

    >>93
    これもあるある
    使い古した汚い服とかは山のように届く
    傷だらけのタッパーとか焦げた鍋
    細々とした使わないノベルティー

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 19:39:44 

    私もボランティアしてた時に痴漢や付き纏いをされて泣きそうになりました。しかもボランティアは別に現地に行ってるわけでもないのに誤解されました

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 19:43:57 

    小学生の頃ボランティア募金いたら、嫌がらせをする人たちに「お金がないから」と嘘を広められたり悲しかったです。嫌がらせして来た人たちが大嫌いになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。