ガールズちゃんねる

小学生「高学年&低学年」が一緒に楽しめる場所

120コメント2024/01/08(月) 21:32

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 14:11:46 

    こんにちは

    小学校、高学年と低学年の子を持つ母です。
    上の子はもう年頃なので、一緒にどこが行こうと言っても着いてこないことも多々あります。
    ただ、暇な時や気分次第では着いてきてくれることも。明日と明後日で冬休みも終わるので、もし、チャンスがあれば何処か行きたい。

    高学年&低学年の子を持つお母さん方、行ける時は、どんな場所で何をしますか?
    何だか最近ネタ切れです。参考にさせてください。
    ちなみに神奈川在住です。

    +28

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:08 

    ドイツ村

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:11 

    遊園地

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:23 

    ディズニーランド

    +76

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:23 

    こどもの国

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:27 

    ディズニー

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:36 

    小学生「高学年&低学年」が一緒に楽しめる場所

    +6

    -28

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:38 

    科学館
    博物館
    スポッチャ
    ジョイポリス

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:44 

    飯田橋界隈

    +1

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:57 

    水族館

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:59 

    ディズニー

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:11 

    上の子の行きたいところに行けば?

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:12 

    6歳差でキッザニアを楽しんでいた上だけど、もう今の子は楽しくないかなあ。
    良い意味でも悪い意味でも凄く大人びた子が多いイメージ…

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:20 

    八景島シーパラダイス

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:21 

    ガシャポンのデパート
    ガチャガチャの森

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:25 

    八景島シーパラダイス

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:29 

    コストコ

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:46 

    寒川神社

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 14:14:25 

    >>1
    我が家ならジョイポリスかな
    子ども大喜び

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 14:14:35 

    ニンテンドーTOKYO

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 14:14:41 

    メダルゲーム

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 14:14:54 

    お台場

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:01 

    近場がいいならボーリング
    溝無しで小さな子は補助の滑り台みたいなのをつけて延々と投げていた

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:01 

    田舎だから大人も子供もイオンしかないよ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:03 

    ユネッサンのガリガリ湯

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:22 

    この季節だとイチゴ狩りは?うちの方はもう始まっているよ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:26 

    >>2
    世界の◯◯村みたいなの好きだった!

    ハウステンボスやUSJみたいな、世界観あるとこだと年齢関係なく楽しいかも

    私6年生と妹1年生で、日光江戸村は楽しめた
    写真撮りまくって

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:54 

    >>1
    横浜まで行って船乗るとか

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:54 

    >>13
    年齢関係なくハマる子ハマらない子といるから行った事が無いなら連れて行ってみてもいいかも

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:55 

    トイザらスに行ったよ!お年玉でゲーム買いたいって言ってたから。帰りにバーベキューする場所あったからそこに寄って食べてきた!

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:56 

    >>5
    今スケートやってるから楽しいよ!!

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:04 

    >>24
    イオンにあるモーリーファンタジーなら低学年はよくばりパス、高学年はメダルゲームでいいかもね

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:09 

    >>4
    やっぱりこれだよね
    大人でも楽しい

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:12 

    神奈川なら色々行き尽くしてそう
    もうディズニーくらいしかないんでは
    そこも行ってそうだけど喜んでもらえそう

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:54 

    >>1
    横浜駅に少し前にアソボーノみたいな名前のところができた記憶があるんだけど、ああいうところはどうなの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:12 

    ドームシティは楽しめるものたくさんあるよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:15 

    >>1
    2年と6年
    二人とも楽しめるのは
    ディズニーランド
    フィールドアスレチック系
    遊園地
    キャンプ
    原宿とか東京観光
    漫画もよめるスーパー銭湯

    なんかは二人とも楽しめてるよ!
    イルミネーションとかは上はもう冷めてたー
    キッザニアとかも。

    でも思春期で家族より友達優先なんてのもそれも成長だから、ほっておいてもいいと思うけどな~

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:42 

    >>4
    神奈川からならすぐ行けるしね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:46 

    >>35
    自己レス
    ごめん、アソビルだった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:57 

    >>2
    あそこ楽しいか?

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 14:19:15 

    川崎大師

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 14:19:27 

    >>21
    子供は喜ぶよね~

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 14:19:38 

    >>12
    そうそう。3兄弟の末っ子だけど兄姉が楽しそうだと楽しかった。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 14:19:58 

    河原で土器と流木拾う

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 14:20:27 

    町田リス園

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 14:21:22 

    >>1
    こどもの国
    ファンタジーキッズリゾート(海老名のがお気に入り)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 14:21:39 

    >>1
    ラゾーナ川崎の東芝未来科学館

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 14:23:59 

    >>1
    スカイツリー

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 14:24:16 

    >>1
    神奈川県広いからなあ
    横浜なら八景島シーパラダイス

    相模原あたりなら
    町田リス園
    多摩動物公園
    隣接の京王レールランドや室内遊戯施設のハグハグ
    よみうりランド
    お勧め

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:29 

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 14:26:30 

    「トンデミ」とかは?
    身長110センチから行ける

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 14:27:46 

    キッザニア

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 14:27:49 

    >>1
    上の子に、どこに行きたいか聞いてみては?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 14:28:26 

    トンデミ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 14:32:45 

    >>20
    渋谷パルコ6階は、ニンテンドーとポケモンセンター両方あって、子どもたち大好き!
    昨日はピカチュウに会えたよ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 14:32:50 

    >>1
    科学館とかどう?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 14:33:04 

    >>1
    二回中出ししたってマウントやめて

    +0

    -10

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 14:34:21 

    >>13
    我が家は小5と小3兄弟を連れて行ったけど、兄のほうが楽しんでた。銀行とかキャッシュカードの仕組みがある程度理解できて楽しかったみたい。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 14:34:25 

    >>57
    なんで100発100中やと思ってるねん

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 14:34:47 

    >>1
    公園でキャッチボール、バドミントンなどなど。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 14:36:45 

    カラオケ、ボーリング

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 14:37:51 

    岡本太郎記念館しかないね。
    上の子か下の子か、あるいは両方、芸術が爆発するか今年の冬決まる!

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 14:43:37 

    >>1
    シーパラに泊まる
    大人もみんな楽しいよ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 14:44:00 

    >>39
    アソビル、めちゃくちゃ空いててびっくりした!
    ハピピランドは小3息子はすぐに飽きていた。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 14:45:53 

    カラオケ、映画、ゲームセンター

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 14:46:32 

    カラオケは事前予約がおすすめ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 14:46:48 

    ぐぐったら出てきそうなとこ
    ばっかやん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 14:50:25 

    アクセスいいところに住んでるなら色々行き尽くしてるのでは?
    神奈川県内の見どころは見たからそれ以外でとか、どこ行ったか書かないと無駄になりそう

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:44 

    そもそも男なのか女なのかも書いてないし、どこまでいけるのかも書いてないからなかなか難しい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:49 

    >>2
    小さい子は、動物の餌やり、ミニ遊園地など楽しめますよね。
    高学年で楽しめるのかは謎…。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 14:52:37 

    >>1
    お住まいわかりませんが、富士急はどうでしょう。
    低学年でも身長120超えてるなら結構乗れますよ。
    そして帰りに温泉とソフトクリーム

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:15 

    お台場は?
    ジョイポリスやチームラボ、映画もありますよ。レストランも沢山あるし。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 14:55:53 

    普通のショッピングでも楽しそう。
    文房具専門店とかでちょっといい値段のお気に入りを見つけたり。ラッピングしてもらえば更に気分も上がると思う。
    私は田舎だったから子供の頃はみんな同じ店で買うような感じだったから興味も持てなかったけど、子供のうちに長年使える物を手に入れてたら物を大事に使う習慣も身に付いただろうなあって思うわあ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 14:57:27 

    >>70
    そういえば横浜市に無料の動物園あるよね
    子供が小さい時よくポニー乗せに行った
    1回五十円でした

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 14:57:57 

    >>69
    女の子ならピューロランド書こうかと思った

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 14:58:21 

    6年と3年の男の子だけど、ラウンドワンにいきます!
    朝イチの人の少ない時間にいって、家族で卓球とかバスケとか…ゲームもたくさんあるし

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 15:00:19 

    >>13
    うちの息子はディズニーにはハマらず、キッザニアではイキイキしてました
    でもそれも5年生ぐらいまでだったな
    まわりがだんだん小さい子ばかりになって、ちょっと背が高い息子は自分だけ大きくてテレちゃった感じでした

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 15:05:29 

    >>1
    ディズニーとかシーパラとか読売ランドとか、テーマパーク系はどうなのかな?男子?女子?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 15:08:55 

    >>12
    遊園地、年齢制限とか身長制限あると結局上の子は親と乗るしかないし、下の子に合わせたら乗り物も楽しめないもんね

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:03 

    >>1
    ディズニーランド

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:18 

    鎌倉
    浅草

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 15:16:05 

    >>1
    横浜中華街は?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 15:17:31 

    >>12
    これ
    下の子は上の子の真似をしたがるので、上の子が行きたい場所なら下の子も行きたがると思う

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 15:19:36 

    >>1
    遊園地

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 15:21:05 

    >>57
    中だしした結果産まれてきたっていう自己紹介やめて

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 15:23:07 

    >>9
    何があんの?神楽坂とか靖国とかしか思いつかない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 15:26:27 

    ゲームセンター

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 15:26:57 

    ボーリング場

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 15:31:17 

    >>1
    カラオケ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 15:33:44 

    ボーリング

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 15:35:24 

    >>83
    わかる。ぶっちゃけ下の子は見てるだけでいいんだよね。上の子がゲームしてたり何かに取り組んだりしてるのが面白いのよ。それで下の子の興味の分野も広がるし。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 15:38:35 

    >>1
    あらやだ私みたいね。
    私も神奈川在中の高学年、低学年の母よ。

    日帰り温泉、鎌倉〜江の島の散策、県外に美味いもの食べに行く…なら高学年は付いてくる。
    イオンとかは絶対について来ない。

    ちなみに高学年か謎にお気に入りなのは富士サファリのウォーキングサファリ。身体動かすのが好きだからかな?冬はやってないけどね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 15:38:52 

    登戸の藤子・F・不二雄ミュージアムはどうかな?置いてある漫画読み放題だったよ。展示ペースも小さい子も大きい子も楽しめるないようだった。うちも4歳差だけど二人共楽しめた。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 15:40:51 

    同じく神奈川(横浜)。大宮の鉄道博物館は一日入れて家族みんな楽しめた!少し遠出にはなるけど日帰り余裕だったし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 15:42:47 

    >>28
    箱根の海賊船と箱根園のロープウェイと猫犬と戯れをセットにしたらうちは喜んでたよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 15:43:19 

    自分のお年頃のときを考えてみなよ。
    ほら○○行くよ!あなただけ別行動するのはおかしいでしょ!的な扱いをされるのが嫌だったじゃない。
    親には聞いて欲しかったよ。あなたは何が好きなの?今度はあなたの行きたい所に行こうって。
    気分が乗らないときは何しても無理だけどさ笑

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 15:52:00 

    トランポリンの施設

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 15:54:22 

    >>4
    中学生の娘さんがいる人が言ってたやっぱりSNS映えするとこだと一緒に来てくれるって

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 15:59:43 

    よみうりランド!絶叫系もあるし、UFOやリポDのラムネのワークショップもあるし楽しいよ。
    夜は今ならジュエルミネーションも綺麗だし⭐︎

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 16:02:02 

    >>98
    映えだったらチームラボとかもよさそう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 16:07:44 

    >>55
    ジャンプショップとプリキュアショップもあるよね
    異性兄妹でも何かと助かりそうな場所

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 16:19:39 

    >>1
    おもちゃ王国。
    フリーパス買って高学年は遊園地で遊びまくってた。
    低学年はママが一緒についてトミカとかリカちゃんとか周ったり。そんなジェットコースターも激しくないからちょうどよかったよ。
    ちょうど行った日人少なくて、うちの子達の為に機械動かしてくれてる感じだったw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 16:21:06 

    >>1
    一緒じゃなきゃダメですか?
    お父さんは下の子とで、お母さんが上の子が行きたい場所に行くとか?
    夕飯だけ合流して外食

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 16:28:05 

    小学生までの年齢制限のある室内遊戯パークは結構遊んだかな 来年は一緒に入れないよ〜とか煽てて

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:04 

    >>1
    いちご狩りは?
    シーズンだし家族で楽しんで!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 17:07:40 

    >>1
    神奈川なら相模原市の麻溝公園。
    バスケットゴールやアスレチックもあるし、低学年ならポニーやモルモット撫でる体験ものもいいんじゃないかな。あとはズーラシアの奥にあるフィールドアスレチックも良さげ。つきみ野にもあるけど。
    工作系なら藤野芸術の家もいいと思う。作りたいもの選べる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 17:38:18 

    >>2
    6年と中2息子2人連れて行ったけど、楽しかったみたいでまた行きたいって言ってるw
    ちなみに2人ともサッカーやってるスポーツ好きなタイプ。
    ティーカップとアーチェリーとか自走式ブランコが好評だったよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 17:56:49 

    >>100

    私もそれ書こうと思った!

    うちも小1から中3までいるから遊び場所に悩むけど、チームラボは映え写真がいっぱい撮れるから喜んでついてきた!
    一年生の子もお水でビチャビチャ楽しそうだった

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:42 

    >>2
    この間行ったけど大きい子は対象年齢が高めの有料?アスレチックとかパターゴルフで遊んでた

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:40 

    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 20:23:24 

    >>7
    来なくていい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 21:32:00 

    >>1
    バイキング

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 21:51:26 

    トピ主です。
    トピが立っていた事に気付くのが遅くなってしまいました。
    上の子は、どこに行きたいか聞いても「どこでもいい」「わからない」ばかりなので正直困っていました。
    チームラボは聞いた事がありますが、高学年でも楽しめると知らなかったので調べてみようと思います。
    他の場所も子どもたちに聞きながら検討したいと思います。
    皆さん色々なアイデアありがとうございました!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 23:59:54 

    >>7
    まじで怖いこの画像
    ポーズといいこの「来るぞ」の文言といい、ほんまに襲いかかってきそう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 00:20:19 

    >>77
    女の子なら大きめの子もいるけど、男の子で高学年はあまり見ないよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:02 

    るるぶとかまっぷる見せて、どこ興味あるか選んでもらう。

    興味ある子なら工場見学系も良いかも。
    船やバスで行く工場夜景も面白いと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:44 

    男の子だったらツインリンクもてぎ
    小4の息子がモーターバイクにハマって何回も乗ってました。
    女の子もたくさんいて、楽しんでいましたよ。
    グランピングも最高でした。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 10:42:00 

    夏は川。冬は神社とか観光。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 10:23:15 

    >>44
    川じゃないけどビーチコーミングはうちの小学生も大好き

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 21:32:01 

    >>1
    子供はゴジラとか好きそう?もし好きそうなら西武園ゆうえんちは?レトロな街並みは短くてショボいけど乗り物もあるしゴジラの体験型の映画みたいなのもあるし。帰りは池袋のナンジャタウンとかで餃子食べるなり家の最寄り駅近くに串家物語があるならそこ行って楽しみながら食べたりとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。