ガールズちゃんねる

【胃腸】消化に良い食べ物【栄養】

71コメント2024/01/08(月) 23:37

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 12:58:37 

    子供が胃腸炎になり、ずっと看病していた私もまだ発症していないとはいえ、なんだかずっと胃がムカムカしています。
    エネルギーはとりたい。でも胃に優しいものを食べたい。
    こんな時にオススメの消化に良い食べ物教えてください!

    +39

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 12:59:02 

    大根おろしのお味噌汁、美味しいよ。

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 12:59:17 

    大根おろし

    大根役者は、当たらない役者

    +51

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 12:59:27 

    おかゆ
    うどん
    ぐらいしか思い浮かばない

    +60

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:10 

    イカはダメ🐙タコは良いよ

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:51 

    茶碗蒸し
    プリン
    バナナ

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:56 

    重湯

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:24 

    【胃腸】消化に良い食べ物【栄養】

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:25 

    おかゆかなぁ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:50 

    うどん

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:59 

    ホットカルピス

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:09 

    おじや

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:59 

    蒸しパン

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 13:04:06 

    九州のうどんは普通のうどんよりさらに消化に良いと思う。フニャフニャ

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 13:04:18 

    バナナ
    ヨーグルト

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 13:04:46 

    >>1
    キャベジンと言う位だから
    キャベツのスープや味噌汁かな

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:28 

    >>5
    何で??どっちも好きだけど気になる。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:41 

    すりおろした🍎

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:58 

    うどんはカップ麵のうどんでも消化はいいの?

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:39 

    >>2
    そこにうどん入れるといいかも

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:54 

    蓮根のすりながし
    ちょっとすりおろすの面倒だけど体温まるしお腹に優しい

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 13:18:53 

    >>19
    いいけど、カップのうどんは油で揚げてるものがあるから、あんまりおすすめしない(マ◯ちゃんのあの工場の元社員です)

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:51 

    >>21
    横だけど
    大根とかも良いってことは、根菜が消化に良いってことかな?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:54 

    >>22
    ノンフライでスーパーで買えるカップうどんなんてあるんですか?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 13:24:24 

    うちの子たちも何回か胃腸炎になったけど、離乳食中期くらい?を思い出して作ったよ。
    野菜くたくたに煮た味薄めのうどんや雑炊。
    タンパク質は卵や豆腐。
    刺激物や味の濃いもの、冷たいものは避けて、温かいものを少しずつ食べさせていた。
    ちなみに病院の先生からは、胃腸炎のときは無理に食べさせちゃだめ。しばらく食べなくても大丈夫だからスポドリで水分補給してしっかり胃腸を休めた方が治りが早い、と言われた。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 13:25:18 

    >>23
    食べ方次第みたい
    食物繊維が多い根菜は消化に悪い
    レンコンは場合による
    あのネバネバは消化を助ける

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 13:28:15 

    >>5
    >>8
    タコだめじゃん🥺

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 13:29:20 

    大腸検査の前の食事が消化しやすい料理だと思うよ。大腸検査前 食事で検索かけたら参考になるかも

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 13:32:01 

    >>24
    ノンフライタイプはあるよ
    あとソフト麺タイプのカップうどんも見たことある
    【胃腸】消化に良い食べ物【栄養】

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 13:41:31 

    たまごがゆがいいとおもうけど吐き気があるならだめかも。
    いちおうゼリー飲料を用意しといたら、りんごかぶどう味の
    あまり酸っぱくないやつを。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 13:43:42 

    >>4
    くたくたに煮たうどん。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:58 

    >>1
    タイムリーなトピ!
    自分自身がコロナ療養中で、食欲はめちゃめちゃあるのにお腹がピリピリして胃に優しいものばかり食べてます。
    私がここ数日で作ったもの↓

    ・生姜卵とじうどん(長ネギ・椎茸・なめこ入り)
    ・中華粥(せり・菜の花・長ネギ・白菜の葉・椎茸入り)
    ・モランボンのコムタタンクッパで作った雑炊(長ネギ・椎茸・白菜の葉入り)
    ・生姜味噌うどん(生姜味噌みりん顆粒だしで味付け、長ネギ・椎茸・しめじ・白菜・大根入れて冷凍うどん入れて、足りなかったので冷凍ご飯追加)

    少し胃が回復してきた気がするので、これからひき肉入りの生姜味噌雑炊作ります。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 13:45:50 

    >>32です。
    野菜とかきのこ入れてるので、全部20分くらい煮込んでクタクタにしてます。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 13:47:04 

    >>8
    みかんは確かに
    胃の調子悪いときに食べると吐く

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 13:56:42 

    >>29
    ありがとう
    探してみます

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 14:04:25 

    >>1
    病院だと絶食後は重湯からスタートだから重湯とか?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 14:23:02 

    >>4
    うどんは意外と消化に悪い

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 14:24:29 

    inゼリー
    カロリーメイトゼリー
    飲むカロリーメイト
    体調の悪いときは重宝する

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:12 

    >>37
    小麦粉だもんね。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 14:37:41 

    【胃腸】消化に良い食べ物【栄養】

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 14:40:15 

    >>33
    きのこは消化に良くないんじゃなかったっけ
    えのきとかそのまま出てきたりするし(笑)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 14:42:59 

    >>37
    おかゆもそうだよね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 14:44:37 

    >>8
    ジャガイモは消化に良くてさつまいもは悪いんだね。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 14:47:10 

    明日七草やん

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 14:49:06 

    >>41
    そうなんですけど、食べたくて…笑

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:44 

    無理して食べるより、食欲わくもののも大事。
    ゼラチンのプリンとかゼラチンで固めたヨーグルトとかいかが。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:32 

    >>42
    米はうどんよりはいいと思うよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 14:59:25 

    >>1
    おじや

    細切りの大根とにんじん
    鶏もも肉のミンチ

    出汁と塩少し

    家族が風邪をひいた時に作るようにしている

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 15:12:52 

    甘酒

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 16:01:24 

    >>1
    子供時代よく嘔吐下痢症になって
    病院でりんごすったのと食パンをすすめられて
    食べてたよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 16:11:44 

    今まさに自分が胃腸炎でもう3日間食事できてない。
    やっとお腹が少し落ち着いてきたから、お昼はクタクタのうどんを食べた。
    夜は何を食べようか悩んでるのでこのトピありがたいです!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 18:13:23 

    >>34
    子どもの頃具合悪いときにみかんの缶詰食べて思いっきり吐いたなー
    それ以来トラウマ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 18:13:45 

    【胃腸】消化に良い食べ物【栄養】

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:10 

    りんごは良いけど、みかんは消化にダメらしいね。
    知らないで、自分の好きな食べれる物と思って、みかんのゼリーや缶詰食べてたw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 19:07:26 

    >>1
    お林檎は胃にいいから是非とも。

    ご飯も柔らかくして、おじや+やわらい炒り卵や鶏ひき肉そぼろなど、
    タンパク質も一緒に!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 19:08:43 

    >>1
    柔らかくにたうどんもいいね。ネギは刺激物だからやめた方が良いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 19:38:39 

    プリン

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 19:39:47 

    年末にインフルエンザになって1週間くらい咳と下痢がひどかったけどプリンなら大丈夫だった
    あとおかゆと大根の味噌汁

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 22:09:40 

    具合悪いと料理するのもしんどいので薄めに作ったお茶漬けに梅干し入れて食べてます
    あとはフリーズドライの卵スープにごはん入れておじやっぽくしたり
    主さんお大事にしてください

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 22:14:58 

    汚い話で申し訳ない
    ノロになって上からも下からも真っ黒なものが出た時、翌日少し楽になったから、くたくたに煮た大根を数口食べたら症状再発だった
    病院で離乳食と同じにしてね、全粥からはじめて徐々にだよ、と指導された

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 22:29:20 

    私も先月胃腸炎になってお粥と味噌汁食べてたけど治ったと思っても急にまたお腹痛くなったりの繰り返しでかなり治りが遅くて病院行ったら、お粥と味噌汁は良いけど食べすぎてると言われた😂(お粥3杯食べてた)
    胃にとにかく刺激を与えないようにお粥3口からはじめて1日3食ではなく5食くらいでちょっとずつ量を増やして2日目以降に湯豆腐か味噌汁を追加したりしてと言われてやっと完治したところ。
    昨日はファミマで雑炊を発見して食べたけどめっっっちゃ美味しかったからオススメ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 22:31:43 

    鱈やほっけなどの白身魚がおすすめ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 22:59:46 

    >>45
    きのこ美味しいもんね

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 23:05:06 

    >>8
    あら、やだ。
    わたし消化に悪いものばかり食べてやがる!
    どうりで、虚弱なわけだ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 07:24:56 

    >>56
    熱があって食欲がない時に煮込みうどんにネギたっぷり入れて食べるけど、胃腸炎の時にはネギは控えた方が良いのね
    当たり前だけど病状によって変わるね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 07:27:18 

    >>64
    私、逆。
    昔から冷蔵庫にキャベツを切らした事がなくて、生でも煮ても炒めても、とにかくキャベツは必需品だった
    よくよく考えると胃腸が弱いから無意識にキャベツを欲してたんんだと思う。
    とにかく脂っこいものは苦手。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 09:19:22 

    >>43
    食物繊維の多さの差かな?玄米とかも
    胃腸が弱ってるときは負担になるんだろうね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:31 

    >>8
    肉魚類の消化の悪い物の青って何?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 11:18:15 

    >>68
    青魚のことかな。
    さんま、いわし、あじ、さば、など。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 15:55:26 

    >>69
    そうなんだね、ありがとう!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:14 

    >>1
    雑炊とおじやの違いがわからないけど小さくみじん切りにした大根、人参、油揚げ、里芋、椎茸入れて卵いれて白米入れて煮る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード