ガールズちゃんねる

女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」

285コメント2024/01/15(月) 01:13

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:02 

    女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」 | ニュース | Book Bang -ブックバン-
    女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」 | ニュース | Book Bang -ブックバン-www.bookbang.jp

    PASSPO☆やHKT48、=LOVEなど300人ものアイドルを担当してきた人気振付師の竹中夏海さん(38)は、自らが芸能活動をしていたころの辛い経験から、女性アイドルの健康問題について積極的に発信している。


    ステージでは、アスリートに負けないくらいの運動量があるのに、運営は男性中心。「わがままだと思われたくない」と体調不良を我慢する子も多くいました。

    特に2010年代はアイドル戦国時代。華やかな舞台の裏で、無理なダイエットや心身の酷使で体を壊し、業界を去る子も少なくなかった。アイドルは「若い時だけ」「使い捨て」という印象を持たれがちですが、そんな業界に未来はない。

    アイドルはファンタジーをまとった存在で、健康などのリアルな問題は縁遠く思われがちですが、若い女性たちが生理や体作りなどを学べるように、2021年に本を出しました。 昨年9月には、健康管理などに役立つアイドル専用のジムも開設。自分の心や体に向き合い、何でも相談できる場を作りたかったのです。

    +222

    -29

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:51 

    アイドルをたんなるステップ扱いしてる子も多いじゃん

    +573

    -27

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:52 

    不倫してた人じゃん

    +145

    -13

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:02 

    振り付け師と言えば、頭に𓃰のじょーろ

    +112

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:09 

    男ファンに性的消費される存在だものね

    +310

    -11

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:10 

    そもそもアイドルになれるハードルが一昔前よりだいぶ下がってるからね

    +389

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:33 

    >>2
    現実見ろよデブ

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:37 

    ハイリスクハイリターンだからいいんじゃない?
    アイドルじゃなくても芸能界なんてそんなもんだと思うよ

    +209

    -11

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:39 

    不倫してたよね
    合言葉は「ラブペディア」美人振付師の不倫で「モー娘。」がコケに | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    合言葉は「ラブペディア」美人振付師の不倫で「モー娘。」がコケに | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    合言葉は「ラブペディア」美人振付師の不倫で「モー娘。」がコケに | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道コミックHOME>バラエティ>合言葉は「ラブペディア」美人振...

    +73

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:46 

    人気商売で、何言ってんだ

    +125

    -8

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:51 

    >>5
    ラッキィ池田かー

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:52 

    この人はともかくAkaneさんの振付は飽き飽き

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:56 

    アイドル引退しても正社員になる人は少ない

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:56 

    女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:21 

    >>2
    金もないくせに。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:32 

    >>6
    男のアイドルだって変わらんよ

    +156

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:35 

    外国でも40代の女アイドルているの?
    アラサーくらいなら日本でも女アイドルはいる

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:40 

    >>6
    女性ファンの少ない女性アイドルって25過ぎたら消えるよね

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:48 

    賢い子は一定の年齢で次のステップに進むじゃん
    馬鹿な子がいくつになってもズルズルアイドルやってる
    使い捨てではないよ

    +118

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:49 

    >>1
    むしろスポーツの世界みたいに老人が居ない(若い人達だけしか居ない)界隈の方が廃れないよねって先日Twitterで話題になってた筈だけどね

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:53 

    アイドルを増やしすき
    あんな大人数残し続けられるわけないし

    +198

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:57 

    >>1
    アイドルを自称してる子ってどれくらいいるんだろう?何千人って単位かな?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 12:22:05 

    >>2
    キモwww

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 12:22:21 

    大事だよね
    体とかガリガリになる人とかいるし、そしたらアイドルにいいイメージもつかないし

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 12:22:50 

    若くて可愛い時期をウリにしてファンを集めるわけだし
    だったら最初からアイドルじゃない活動をすれば良いだけで

    +113

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:07 

    >>17
    性的消費だけどより性的に肉体的に消費されてるよね女性アイドルは
    男性アイドルは疑似恋愛に近いけど

    +14

    -26

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:16 

    >>17
    女ファンは男アイドルが歳食っても支え続けるよ
    若さはそこまで大事ではない

    +141

    -11

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:25 

    >>3
    アイドルなんてそりゃ賞味期限あるよね
    俳優なら年齢や体型で役柄あるけど、
    若い可愛いアイドルで売り出したら当たり前かと

    +128

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:32 

    地下アイドルが悲惨

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:35 

    その代わり売れたら一攫千金なんだからそのくらいのリスクは覚悟すべき
    株やギャンブルだって一緒でしょ

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:47 

    使い捨てって、じゃ秋元康の大量生産やめてくれない?
    歌って踊れる選ばれしものしかなれないようにしてほしい

    +128

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:48 

    宝塚も似たような感じじゃない? トップ以外は使い捨て。いやトップだって次から次へと使い捨て。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:48 

    何かしら光るモノがないとね。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:51 

    >>1
    運営とか売る側からしたら
    すげ替えが可能な商品なのは間違いないし

    ダイエットしすぎて生理とまっても病んでも枕しても
    それでもいいからアイドルになりたいってアホがいる以上
    この構図を変えるのは無理なんじゃない?

    +84

    -7

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:02 

    >>27
    その代わりアイドルでご飯食べれる人数は女性の方が圧倒的に多い

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:08 

    >>2
    やだ男らしい❗️

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:10 

    まあわざわざおばさんを応援するファンは少ないよね

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:15 

    甲子園球児とかと似たようなもんじゃないの?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:23 

    >>1
    使い捨ては勿論良くない。アイドル側にも倫理を学ばせて恋愛商法、景表違反、経費の不正な申告などをしないように育てるのが良いと思う。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:35 

    それでもアイドルになりたいんでしょ?
    なら仕方がない

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:46 

    アイドルから他にステップアップさせるなら、タレントとしての才能や個性が必要
    篩にかけて選ばないから、使い捨てになるんだよ

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:47 

    >>36
    男性アイドルってそんなに食事制限キツいんだ…

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:57 

    スポーツ選手も旬は短いよ

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 12:25:36 

    この前、紅白でキャンディーズ?の人が出てたけどすごい数のファンが集まって応援もすごかったね
    本当に人気あるなら何歳でもファンがついてきてくれるんじゃない?
    松田聖子とか中森明菜とかも今だに熱烈なファンがいるし
    若さしか武器がない人は消えてくだけなのが当然なんでは

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 12:25:56 

    >>10
    記事の2ページ目にいきなりキス画像出てきてビビった

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:11 

    コンカフェもキャバクラ営業しているからね。 チェキ500円で近くに居れたとか。
    ある程度規制も必要だよ。 秋葉原の風俗化も問題です。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:14 

    アイドルは知らんが無理なダイエットは命に関わるからジムで教えてあげるのは良いと思う。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:15 

    とりあえずみんな痩せすぎ!自分の高校時代も無理なダイエットで体壊したり体育で倒れたりする子いたけど、今もアイドル体型に憧れて結構無理してる子多いんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:17 

    >>3
    AKBや坂道はそもそもそれ目的なんだっけな

    +107

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:55 

    >>27
    >>28
    性的消費は男の方が露骨かもだけど生き残れてるのは女性アイドルの方が全然多いよね
    たかが握手するためだけにCD爆買いなんて男性アイドルのファンはしないでしょ

    +7

    -26

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:58 

    アイドル目指すような子は業界去っても一般社会に戻ったらそれなりに幸せな人生送れるよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:02 

    >>1
    アイドルってなんだろうという哲学みたい。
    若い子の可愛さからエネルギーを貰う為にいるのか、性的な魅力を伝える為にいるのか、芸を売る為にいるのか。

    そもそもアイドルの定義が曖昧すぎて、使い捨てにならない場合のアイドルってどうなっていくのかもわからない。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:03 

    >>49
    それでもモデルに比べたら健康的な体型してる子が多いけどね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:05 

    グループ多すぎて、わけわからない。昭和の頃みたいに一人でやってほしいと思う

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:39 

    >>32
    ニーズがなければ自然に消えるんじゃない
    消えないのはニーズがあるんでしょう
    業界的にね

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:42 

    >>1
    分母がデカい分ライバル多いよね。

    踊れて当たり前、細くて当たり前。辛い。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:08 

    アイドルってバカにされがちだよね
    モー娘。とか1日でライブ2時間を2回公演したりそれで全国回ったり体力すごいよね
    握手会とかしたり体型維持とかもあるのにアイドルってどうしても下に見られがちだよね

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:09 

    大手だと「辞めた後、困らないように」とレッスンしっかりやらせてもらえる
    その大手に入れない時点で諦めた方がいい、趣味でダンスしたっていいわけだし

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:10 

    日本のアイドルは寿命長い方でしょ
    海外は20代半ばになったらさっさとアーティスト路線に変更して、アイドル卒業するじゃん

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:12 

    >>11
    本当にそれ。
    アイドルだけじゃないよね。
    そういう世界なんじゃないの?って思う。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:35 

    私も20代は人気あったよ
    本人も今だけってわかってたでしょ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:43 

    >>1
    多過ぎるのが問題
    ブスまでアイドルにさせるのがおかしい

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:04 

    大学行って学業と両立して、卒業したらアナウンサーになったり堅実な職業に就くのが一番賢い。
    有名なアイドルグループ卒業しても芸能界で生きていける人なんてほんの一握りなんだから。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:11 

    アイドルは恋愛してもいいよ(でもファン離れて売れなくなっても自己責任だよ)
    アイドルは無理にダイエットしたり過酷なトレーニングしなくてもいいよ(同上)

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:14 

    男は直ぐに目移りするクズだからね

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:49 

    顔とキャラクター以外に魅力がないと飽きられるだろう
    歌唱力、ダンス、作曲作詞力、楽器がひける、コミュ力、バラエティの話術があれば生き残れる
    単に実力がないからだと思うけども

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:50 

    >>27
    >>28
    アイドルに興味がない一般人から見れば目糞鼻糞

    +60

    -7

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:55 

    アイドルってそういうものだと思う

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:58 

    芸能界なんて汚い世界、使い捨てられる世界ということをまず教えたら
    そういった知識も知能も少ないガキを商品として扱うのが芸能界で、この人も良いこと言ってるようだけど、やってることはアイドルを客として銭稼ぎに利用してるにすぎない

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:24 

    >>5
    りこんはこんこん
    さーよーおなら、おならぷっぷー
    子どもの時にワイドショーかなんかで見て未だに強烈すぎて忘れられない

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:24 

    >>3
    AV女優とかね元〇〇ネームバリュー欲しさにそこはさむよね。最初からAV行くと売れないから。

    +33

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:33 

    AKB以降のアイドルは芸能界に入るためのステップって感じになってるし、運営側も数年間のグループ在籍期間で稼げればいいと思ってる

    お互いに割り切ってると思ってたけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:39 

    >>62
    さ、さっしー?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:42 

    使い捨てじゃなかったら需要が無い人たちなんだから仕方ないのでは

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:50 

    >>3
    実際そうだと思う。ソロでマイク持ってパフォーマンスする人なら好きに引っ込んだり戻ってきたり出来るけどさ。基本グループだしずっとは活動できないよね。それぞれ別の人生歩んでるわけだから結婚出産考えてたら無理。だからセカンドキャリア考えてるアイドルが多い

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 12:30:58 

    >>58
    一般人どころか体育会系部活の数倍過酷なスケジュールでトレーニングしてるのに「大して可愛くなく歌も上手くないのにオヤジ相手に枕営業して金貰って遊び放題」くらいに思われてるよね

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:14 

    アイドルは若い頃しか出来ないし数多すぎだから使い捨て扱いされても仕方ない気もする

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:20 

    >>27
    男性アイドルはお偉いさんに消費されてるね

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:38 

    >>50
    康がそう名言してるけど、選抜組でも辞めたら仕事がないことが多いから、最近だと高校卒業とか大学卒業で辞めちゃう子が多い

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:40 

    むしろ日本は長くない?
    韓国とかは2〜3年とかじゃなかった?他の国はアイドルってジャンルないイメージだし日本は25〜6とか普通にいるよね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:49 

    >>51
    Jオタはやってた

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:54 

    >>1

    大人が健康管理だのなんだの言っても
    一番聞かないのは当のアイドル目指してる女の方だと思う

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 12:31:59 

    >>73
    昭和のアイドルと比べたらアイドル長くやる子は増えてると思うけどね
    昔のアイドルって20代前半でほとんどアイドル活動をやめる子が多かったでしょ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 12:32:18 

    >>70
    社会なんて大抵そんなもんじゃない?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 12:32:21 

    >>32
    大量の秋元康が浮かんでしまった

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:09 

    >>3
    そうだったんだけど地下アイドルが風俗化してれるらしいよ。チェキで近くに来たって自慢するまたしなきゃならない
    厳しい、世界らしい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:27 

    特別な存在だからアイドルなわけで
    どこのクラスにでもいるような普通の子がたくさんいてアイドルだから認めてくれと言われても無理がある

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:44 

    >>36
    せいぜい20代前半までしか稼げない職種を「ご飯食べれる」って言っていいのか…?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:47 

    >>80
    それぞれだね
    1番はテレビでたくさんみる女優やタレント、
    人によってはアナウンサーもあるけど
    キー局や地方のアナウンサー、
    最近誰かAbema専属アナウンサーになってたよね
    学業専念もあれば引退も。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 12:34:09 

    柏木由紀みたいな存在をふやせばいいの?
    三十路のアイドルって需要あるの?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 12:34:11 

    同級生にアイドルやってた子いたけど部活みたいなもんだって言ってたな
    実際高3で辞めて受験に専念してたし

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 12:34:41 

    >>51
    嵐より年齢が上のジャニーズ、ほぼ全員生き残ってるけど
    女性アイドルって80年代に活躍した人しか生き残ってなくない?Speedやモー娘黄金期メンバーもゴールデン帯に出てこないし

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 12:35:01 

    >>51
    握手もないのにCD爆買いしてるよ、若手ジャニのオタク

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 12:35:04 

    >>15
    こんな記事が出てもなりたい人が後を絶たないなら無くならないわな

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 12:35:07 

    >>3
    そりゃ使い捨てされる前に昇らないと
    責めるとこ間違ってる

    +42

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 12:35:38 

    >>89
    20代で一般サラリーマンの生涯収入の何倍もの金を稼げるんなら十分だわ

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:05 

    >>73
    AKB看板と坂道看板さえあればある程度の露出できるしね。
    めっちゃ露出するかは個人の努力や運営のお気に入りになるかだけど
    看板や後ろ盾があるとやっぱり強い。
    ステップアップにも繋がりやすいし。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:17 

    女性は若さが命だから
    なかなか男性アイドルと同じようにはいかないよ

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:43 

    モーニング娘は衣装安もんっぽい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:57 

    >>3
    逆にステップにしないとその先どうすんの‥。。郷ひろみみたいに生涯アイドルで食べていけるなんてほんの一握りでしょ。

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:10 

    ジャニーズは高齢になってもファンがついてくるけど、女性アイドルは離れるよね
    若さ重視でファンがつくから仕方ないのかも

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:20 

    >>6
    紅白で伊藤蘭さんファンの親衛隊素敵だなと思ったんだけど、あの時代はそれこそ国民的アイドルという名前に負けない認知度だったろうし、あそこまでファンが残ってくれるって今の時代じゃ難しいだろうね

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:34 

    >>94
    レベルが違うでしょ
    AKBオタなんてこれもう法規制した方がよくない?っていうレベルで爆買いしてたよ

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:57 

    >>53
    アイドルでありがちな下ネタ歌詞もあるけどあれが嫌って人もいるだろうし自分が性の吐口、性的なのが売りってのがわかった子は辞めていく。それをわかっててもやってる人がほとんどだし割り切ってるだろうね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 12:38:22 

    >>102
    実際には本人がやめたくなって卒業するって場合のが多い気がするけどね

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 12:38:48 

    >>1
    顧客を中心に考えないビジネスは滅びる
    需要をどこに見出そうとしてるかはっきりしないのは詐欺に近い
    そうやってクリーンなことを言って若い子つって
    授業料せびるんなら同意できません
    あなたは儲かるだろうけどね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:27 

    >>106
    年をとってフリフリの服着て歌っても叩かれるだけだし
    辞めたくなるんじゃない

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:35 

    >>86
    やめてww

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:39 

    >>3
    問題はそこじゃないでしょ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:48 

    >>45
    見てましたが、熱狂的なファンが集まってましたね。
    森高千里さんなんかも、いまだに男性ファン付いてるし。
    結婚しようが子供産もうが年齢重ねようが、ファンが離れないアイドルも居る。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:48 

    >運営は男性中心。「わがままだと思われたくない」と体調不良を我慢する子も多くいました。

    いや、運営が女性中心でも「わがままだと思われたくない」は出てくるよ。
    むしろ男性からの甘やかしがない分、余計にキツイと思う。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:58 

    アイドルの旬って長くなった方じゃない?
    27~8で卒業とかよく聞くし。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 12:40:41 

    >>6
    むしろ、ファンが消費されてると思うけど。

    だって、握手二千円とかだよ?
    握手を二千円で売ってる方が消費されてるのか、握手を二千円で買わされてる方が消費されてのか、これどっちだと思う?

    +33

    -5

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 12:40:53 

    >>58
    あそこは事務所に所属するまでが狭き門だけどかなり守ってくれるよね
    聞いた話だけど、テストの点が良くないとレッスン出れなかったり、辞めた後は裏方業やらせてくれたり
    アダルトな方面に行く人も少ないイメージ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:18 

    >>6
    ただし対価は高い

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:23 

    >>1
    そもそもアイドルって、並外れて良い容姿の若い男女が10代の数年だけするものなんじゃないかな…
    それで20歳も過ぎたらお人形みたいな役回りはいやになって、もっと芸を磨いたり、プロデュース業にまわったりする…
    40歳にもなってアイドルでいたい、いて欲しいっていうのが無理があると思うんだけどな

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:49 

    >>45
    キャンディーズの伊藤蘭さんはグループ解散後タレント(女優業も)として少し活動した後水谷豊さんと結婚
    子供が独立した後最近になってまた歌手活動を再開
    蘭さんみたいにアイドル卒業したら過程に入るか別の芸能活動をするか
    あるいは芸能界を引退して別の道で生きていくのかいずれにせよ早めに決断した方が良い
    結婚も就職も若い方が有利だから

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 12:42:09 

    >>102
    男性のが執着心が薄いからね
    淡白というか割り切るというか

    何々オタとかホス狂とかで
    人生破滅するのってだいたい女性

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 12:42:46 

    >>108
    女性アイドルの場合は周りが若返るせいってのがあるんじゃない?
    同じグループでずっと続けることが多い男性アイドルとは違う
    メンバー変わらないももクロとかはまだまだ続けていく気でしょ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:04 

    >>115
    ハロプロは変な方向に仕事はいかないけど個人個人でやらかすからな。
    これは自己責任。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:43 

    >>77
    KPOPアイドルなんて朝から晩までずっと練習する生活を何年も続けて完成度の高い歌やダンスをしてる人ばかりなのにアイドルって地位が低いらしい
    KPOPアイドルでダンスが上位レベルに上手い子(アイドルの中で上手いというものではなくダンサーレベル)がダンサーの中に混じったら「アイドルがなにやってるの」「アイドルレベル」って叩かれたらしいよ

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:54 

    同業のダンサーだって才能ない人は辞めてっただろうに、女性アイドルだと才能ない売れない人まで配慮しろって?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:22 

    >>28
    女ファンは、若さはさほど重要視しないけど、人気を重要視すると思う。

    そのアイドルが、人気なくなってきたら、手のひら返しする。ある意味、年齢で判断するより酷いよ。
    杜子春だよ。

    +27

    -6

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:47 

    >>119
    女性はアイドルが何歳になっても、結婚しない限り私の王子様的に見れるんじゃない
    男性のアイドル好きは若い女が好きだから、年を取ったらハイ次みたいな感じ

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 12:45:01 

    20代前半までアイドルやれても30代近くなったらどうするのかが課題かな。
    次のアイドルを育成する側になれば力強い裏方として良いかも?
    自分も輝きたい!ってタイプの人なら女優とか舞台役者とかやるのかな。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 12:45:15 

    >>97
    サラリーマンの生涯賃金って2億でしょ?
    自分の報酬4億稼げてるアイドルなかなかいないのでは?

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:55 

    >>114
    普通の人との握手2千円じゃないじゃん
    メディアに出ることでファン側も無料でいろんなもの受け取ってんだから

    +3

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 12:47:56 

    >>5
    ラッキー池田すごいよね
    みんな覚えられる振り付けをつくる
    私の推しグループの振り付けしたんだけど
    10年経った今もファンも踊れる

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 12:48:24 

    需要なくなればそうなるよ誰でも。仕方ない

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 12:48:47 

    実際稼げる人なんて一握りでしょう
    体を酷使してボロボロになって夢破れる
    そんな人の方が多い

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:00 

    なら芸能界やめれ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:00 

    >>7
    親バカじゃなくて、娘持ちの母親はみんなうちの娘でも
    最寄りの○○○48に入ればなれるんでない?って思ってる
    やらないが

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:18 

    >>128
    何言ってるの?

    アイドル側も、メディアに出たら出演料もらってるでしょ。別に、ボランティアでメディアに出るわけじゃないよ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:37 

    >>7
    色んな意味で下がりすぎだよね

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:48 

    >>52
    吹っ切れればね
    テレビ付けたら同期が大活躍とか劣等感刺激されそう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:01 

    >>35
    アイドルになりたいって女の子がいて
    いいよって言う親がいる限り続いてく
    中には親が娘を芸能人にしたいって人がいるんだから
    身も蓋もない

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 12:54:25 

    >>93
    Speedもモー娘も若い時に一生分稼いでるから

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 12:57:14 

    「成功したら稼げるけど大半のアイドルは40,50代に収入がほぼゼロになって、退職金も貰えないので、今のうちにセカンドキャリアについて考えておくべきですよ」ということを事務所は教えた方が良いと思うよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 12:58:53 

    昔はアイドル活動って3年くらいだったらしいし、今の時代が長すぎるのが問題なのでは?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 12:59:02 

    まあ、人気商売
    お笑い芸人や役者に漫画家、小説家に音楽関係
    プロスポーツ選手に・・・使い捨て?なんて
    挙げ出したらキリがないんだけど

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:24 

    昔の方が過酷じゃなかった?
    15、6歳でデビューしてシングル2、3枚出して売れなかったらさようなら、だよ
    20歳まで何とか残った人も運良くバラエティ番組やドラマに出られた人は今も生き残ってる感じ
    それもほんの一握り
    今は人数が物凄く多いから全てを救うのは難しいよね


    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:05 

    >>72
    AV自体も女性を搾取してると思う。
    男性は比較的ダメージ少ないし、体への負担も少ないけど、女性は一旦落ちると一生付いて回る。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:29 

    >>134
    それでファンが消費されてるってなんで思うの??

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:38 

    >>3
    それの何がいけないの?ババアの僻みにしか聞こえない

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:45 

    >>133
    思ってません。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 13:03:01 

    >>125
    結婚しても○○くん可愛いって応援してるよ
    嫉妬のアンチ化も凄いけど残ったファンはずっと付いてきてくれる

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 13:03:15 

    >>114
    ファンの方は握手券買うかどうか選べるじゃない。
    女性アイドルは歳取ってもグループに所属するのは難しい。
    ももクロは結婚してもアイドルを実現させたけど、この先はどうなるかわからないし。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 13:04:37 

    >>1
    調べたらすごい美人だね
    この人

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:00 

    スポーツ選手だって平均引退年齢は20代中盤
    引退までに次のキャリアを考えないといけない職業はいっぱいある

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:08 

    >>144
    何で、cd何枚も買わされたり、握手二千円で買わされたり、クオリティの低いいらないグッズ買わさたりしてるのに、ファンは消費されてないと思うの?

    本来の金額と釣り合ってない商品買わされてるのに、それでもファンは消費されてないの?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:09 

    >>19
    男アイドルはダラダラと老けても続けるしどっちもどっちだよね

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:11 

    >>28
    でも年下食べるの好きな30代、40代の女性いるよね。若い風俗娘抱きたがるおっさんと何も変わらない。

    +7

    -13

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:15 

    >>3
    アイドルって学生年齢のイメージだから社会人年齢アイドルが普通の現状普通に変。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:17 

    >>3
    だって世の中がそうじゃん
    ついこの間やってたテレビでも野呂かよが若いアイドルと腹合わされて年齢いじりされてたよ
    もちろん野呂かよより年上のおっさんにね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:47 

    >>138
    生き残るかどうかの話で急に一生分稼いだとか言い出すのおかしくない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 13:06:40 

    >>127
    人気アイドルだった女性は年取っても全盛期ほどじゃなくてもタレントとしてそれなりに売れてる人は少なくない
    あくまでアイドルとしての需要がなくなるってだけで

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 13:07:03 

    >>153
    でも圧倒的に少なくない?
    姉中学生の頃から二ノ宮ファンだけど今でも応援してるよ
    母も元々SMAPファンで今も吾郎ちゃんずっと推してる

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 13:07:38 

    今の日本のアイドルって秋元系以外出て来れなくて夢がない
    出れた所であまり知らない使い捨て

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 13:07:41 

    >>150
    アスリートも引退後運営側に回ったりコーチになれるのは一握り
    そもそもアスリート一本で稼げる人も一握り
    でもだからって搾取されてる消費されてるとはならないよね、不思議

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 13:08:11 

    >>148
    ファンの方は握手券買うかどうか選べるじゃない。

    それを言うなら、アイドルもアイドルになること選べるでしょ。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 13:08:41 

    指原のようになるしかない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 13:09:10 

    >>6
    アイドルの方が性売りしすぎっていうのもあるよね。売れてる時のAKBだって脱ぎまくってたし

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:21 

    >>28
    でもそれがいいことなのか、とは思うけどね。
    嵐だってもうみんな40代じゃん、それなのにファンがいつまでもアイドルとしてしか見てないから先に進めない気がする。
    応援するのはもちろんいいんだけどね。

    +24

    -3

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:38 

    >>28
    男アイドルで長く芸能界にいる人は、俳優やMCに方向転換してる人達だし、アイドルアイドルせずに活躍できてるもんね。
    女性アイドルで方向転換できて40、50で活躍ってできるんだろうか。指原莉乃でもまだ30代だし露出もだんだん少なくなっているような…

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:43 

    >>144
    ホスト商法だからじゃない?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:56 

    女性アイドルはまだ道があるイメージだったな
    女子アナになるとか、ママタレになるとか、インフルエンサーやるとか
    男性アイドルの方が脱アイドルしちゃうと使い道なくて詰んでない?
    良くて舞台俳優で細々やってくようなイメージ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:58 

    MAX姉さんアラフィフじゃない?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 13:12:56 

    >>166
    あぁなるほど

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 13:13:42 

    >>35
    これだけいろんなことが暴かれててもまだなりたい子が多いもんね。
    女のYouTuberだってアイドル的に見てほしいようなのばっかりだし。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 13:13:47 

    >>158
    松田聖子や中森明菜や石川ひとみのような人たちだってファンが支え続けてるから何十年も活動出来てる
    中森明菜は長期活動休止状態なのにそれでも食うに困ってないし

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 13:16:57 

    握手会とか中心に楽しんでるドルヲタはどんどん流れるけど、ステージのパフォーマンスと応援中心に見てた人達は復活したら再集合してる印象ある

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:03 

    >>160
    スポーツ選手だってアイドルだって自分からやりたくてやってるはずなのに
    何故かアイドルはやらされてるってみんな思ってるせいなんだろうね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:39 

    >>87
    違う元々風俗に行くような子がアイドルに来たが正しい

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:51 

    >>159
    秋元系とKPOP系ね。
    秋元系もAKBと坂道しか出られない。
    昔AKBも坂道の看板のないラストアイドルって出てたけど全然テレビとかバラエティの露出もAKB坂道と比べてないし結局さっさと解散になってまた最近秋元さんと違う新生ラストアイドルになってた。
    最近またホワイトスコーピオンって出てきたけどこれも看板がないからまったく地上波に出てないから
    結局AKB坂道看板やブランドってめちゃくちゃデカいんだなと思う。
    あとはダンスがっつりやる系のLDHやavexのアイドルもいるけどメディア露出が極端に少ない。
    スキルもあるのにもったいない。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 13:18:13 

    >>17
    男アイドルが年とっても推し続けるおばちゃんは多い

    +15

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 13:18:41 

    女アイドルは性的消費なのに男アイドルは違うとか何のギャグだよ笑
    おばさんが若い男アイドルに目をギラつかせといて「私たちは性的消費なんてしてない!ドルオタのおっさんと一緒にするな!」とか笑わせるわw

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 13:20:46 

    >>156
    消費期限が短い代わりに稼ぎもでかいっていう話では?

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 13:22:07 

    >>177
    むしろ女アイドル可哀そう!って言いたい人たちが言ってるんじゃないの
    女アイドルは男アイドルと違って消費されてる被害者なんだって

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:03 

    >>177
    まあ40代50代の多いガルで20代男性アイドルに夢中になってるコメント見ると男キモオタと変わらないよね

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:06 

    使うだけ使ってデビューさせないのも嫌がらせ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:28 

    >>11
    だから、パワハラやセクハラが行われてもしょうがないってか?

    根本的にダメな考え方じゃない

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 13:25:51 

    アイドル、特に未成年のアイドルの扱いが悪いのは運営の問題やファンの問題以前に親の問題なんだよ
    未成年なら何するにしても親の承諾を得ているはず
    なのに未成年アイドルの扱いが極端に悪いってことは親がそれを承諾してるってこと
    親に我が子を守る気持ちがないんだもの外野のファンの意識が変わったところで意味ないよ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 13:26:53 

    >>165
    女性も同じじゃん
    中谷美紀や菅野美穂だってスタートはアイドルだったよ

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 13:27:02 

    >>28
    んなこと無いよ
    そのアイドルが結婚とかしたら他の若いのに行くんだよ

    +8

    -7

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 13:28:00 

    >>179
    >女アイドルは男アイドルと違って消費されてる被害者なんだって

    だからその思い込みが厚かましいって話だよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/06(土) 13:29:14 

    >>152
    一緒に年齢重ねる楽しみもあるし、その時限りの儚さを楽しむのもいい。長くやりすぎるとやめるタイミングが難しいだろうなってのはわかる。体調崩したり死ぬまでやるしかなさそう

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/06(土) 13:29:26 

    紅白の伊藤蘭さん68歳なのに超美しくて驚いた
    さすがキャンディーズ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/06(土) 13:30:37 

    昔は売れなかったとしても必ずデビュー出来たもんね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/06(土) 13:30:45 

    >>188
    70歳前後と思われるファンもすごかった

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/06(土) 13:31:51 

    >>177
    ドルオタのおっさんは「俺たちは性的消費なんてしてない!ジャニオタのおばさんと一緒にするな!」って思ってるだろうしね
    お互い様だよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/06(土) 13:32:04 

    >>185
    嵐ファンがめちゃくちゃ残ってるからその説は消えた
    それとも嵐だけなのかな?

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2024/01/06(土) 13:32:38 

    まずは運営側、秋クソ豚に言ってください!

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/06(土) 13:34:06 

    >>6
    一部の犯罪を除けば直接的な被害は少ないけどね

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/06(土) 13:42:32 

    >>184
    演歌歌手の長山洋子も元々はアイドルだったしね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/06(土) 13:43:16 

    >>158
    吾朗ちゃん推してる母 が少ないw

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:25 

    今はアイドルも高学歴というかちゃんとした家庭の子が多いよね
    つんくは過去のモー娘。メンバー不祥事の反省から家庭環境が整ってる子しかオーディション合格出さなくなったとか

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:51 

    >>173
    アイドルは握手会とあるからやらされてる感あるよね
    握手会が好き楽しいってアイドルいないだろうし

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/06(土) 13:48:06 

    >>9
    スポーツだって
    アイドルだって
    一握りの人しか一生の仕事には出来ない。

    そんなことは
    わかっててやってるんでしょ?

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/06(土) 13:49:51 

    >>7
    なれるけど、売れるわけではないってね。

    若手芸人みたいな世界だよね。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/06(土) 13:50:18 

    >>137
    昭和世代の親が正しいよね
    おもひでぽろぽろの父親とか
    真っ当な親なら娘を芸能方面にはまず近づけなかったし

    今とは違うって言ったって
    運営とか事務所とか
    やってることの根っこはぜんぜん変わってないと思う

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 13:54:22 

    >>33
    宝塚は未婚でないと在団できないから
    結婚したかったら辞めるしかない
    そもそも毎年40人が音楽学校に入学しているから、
    年に40人くらいは辞めていくシステムだよ
    それを使い捨てって言うのかな?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 13:55:58 

    >>184
    いてもかなり少ないよね…女性の方は。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:46 

    JYPのゴジューことゴールデンガールズみたいなグループ
    もっともっと出てこないかな
    女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:47 

    女性アイドルってもともと若い人が多いけど、最近は男性アイドルとともにさらに低年齢化が進んでいるなと思う
    成長期に食事制限を強いて摂食障害にさせたり、安全性が不確かな薬や注射を使って痩せさせる事務所とかもあってその子の将来のことは全然考えてないなって感じる
    事務所からしたら一時的な商売道具の1つで代わりはいくらでもいるんだろうけど、アイドルの子はその活動に命かけてるようなものだから扱いを改善してほしい

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/06(土) 13:59:47 

    >>192
    嵐ってファンまだ居んの?

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2024/01/06(土) 13:59:51 

    >>204
    MAXが限界?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/06(土) 14:00:12 

    >>198
    だからそれを含めて自分からやりたくてやってるんじゃないのって話でしょ
    握手会が嫌ならアイドル辞めりゃいいだけの話

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/06(土) 14:09:45 

    >>197
    イメージが命の仕事なのに中学生で喫煙だのヤクザと付き合いがあるだの、ケツ拭きで散々な目に遭ったからね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/06(土) 14:12:10 

    >>162
    アラサーこえると女性ファン獲得にシフトしていかないと結局無理ってことだよね
    それか完全お笑いキャラでいくか
    女優の場合も20代前半はおっさんに支持されてても30代ファン増えた人が残ってるイメージ
    有村架純なんかも20代前半の頃はガルでは袋叩きだったし可愛いってコメントしたらマイナスの嵐だった
    今はすっかりファン増えたよね

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:57 

    >>207
    MAXより年上のうちの旦那
    MAXが久しぶりにテレビ出てきたときこんなおばちゃんグループ出すなよwって笑ってたのを覚えてる
    ちなみにそれから10年近く経ったけど本人は年取ってないらしい
    私の方が10歳年下なのに何かにつけてもう歳なんだから体労われよーとか言ってくる

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:45 

    Perfumeってご当地アイドルから始まってるけどブレイク時に使い捨てされずに上手く残ったなと思う
    売れるまでは握手会とかしてたけど売れたら接触商法しなくなったし、ももクロもそんな感じだったよね
    固定メンバーのグループはメンバーの年齢に合わせてグループ自体が上手く大人になれるけど、卒業加入が前提のグループだとグループありきでメンバーが使い捨てになりがちな気がする

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:02 

    >>210
    有村架純は30代になって叩きのターゲットが下にうつったのと同じ世代の他の女優のほうがガルのあたりが強いのもあるな

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2024/01/06(土) 14:40:21 

    >>142
    昔の方が、契約切れで引退したアイドルが、普通の可愛い女の子として生きていくのが簡単だった気がする。インターネットの普及で、どこかに足跡が残ってて一般人に戻るのが難しくなってる。
    最初から芸名でデビューしてもらえたら、アイドル好きな主婦のガル子は少しは安心材料になるんだけどね
    ミーアイはオーディション番組101人で始める予定が95人だったよ、顔と名前出たら続けられない人が6人いた計算だよ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 14:41:29 

    >>3
    最近は芸人をたんなるステップ扱いしてる高学歴大出身の芸人もどきも増えたよね
    ガルちゃんは高学歴大好きだから知らないふりしてるけど本当に就きたい職業はなれそうにないからとりあえず芸人から入ってる高学歴大出身の芸人が目立ってきた

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/06(土) 14:45:04 

    >>6
    でも逆に、歌もダンスも大したことなくても売れることができるルートだよね。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/06(土) 14:46:51 

    >>44
    それは仕方ないよ
    結果が全てだし
    たまに40代の人もいるけど

    女性アイドルはタレントや女優にシフトできる
    男性アイドルの方がシフトうまくいってる人少ないと思う

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/06(土) 14:46:52 

    アイドルとファンの関係じゃなくて、推しと担当の関係になったからもっと腰掛け職化してない?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/06(土) 14:47:50 

    >>209
    最近の坂道系でもパパ活してたやんw
    秋元先生だから問題無しだったけど

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:52 

    アイドルなんて好きでやってるんだから仕方ない

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:09 

    >>192
    兼任が多いんじゃないかな
    嵐とSnowManとか
    KinKi Kids小学生の頃から好きだけど前まではキンプリ今はSixTONESのファンをやりつつKinKi Kidsも応援してる

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:47 

    最近のアイドルって選ばれた人というよりなりたくてなった人が増えた気がする
    もちろん何らかのオーディション受けて選ばれては来てるんだろうけど、間口が広くなったというか
    基本は束売りだしさ
    以前ならこんな子絶対無理でしょって子まで芸能界にいる
    そんな子はそりゃ使い捨てになりがちだよね

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/06(土) 14:58:35 

    >>204
    純烈は色々あったけど人気だよね
    SnowMan30代多いから期待の星だと思ってる

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/06(土) 15:08:27 

    >>1
    使い捨てっていうか安っぽさがあるよね。
    今はどんな子でもアイドルになれちゃうから。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:00 

    >>165
    女優だと長く続けることできると思う
    タレントは多すぎて
    指原も村重
    みちょぱもゆうちゃみのほうが見るし競争率すごい
    芸人レベルを求められるから難しいと思う

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:56 

    >>28
    女オタクだって推しの交際報道や結婚とかで大部分が離れていくよ。
    推し活女チョロいって考えてる男アイドルや2.5俳優、声優とかたくさんいるかもしれないけど、推し変するのもファンの自由。
    旧ジャニーズなら急にファンが離れてもこれまでの仕事がなくなるわけじゃなかっただろうけどこれからは目に見えるように変化するでしょうね。
    実力ある人なら結婚しようが一生推してもらえると思うけど。

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/06(土) 15:31:55 

    芸能界はある意味ファンタジーを売る商売じゃん
    長年安定して働きたいなら他の職業を選んだ方がいい
    もちろんパワハラやセクハラなどは排除されるべきだけど

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/06(土) 15:35:12 

    アイドル→バラエティ→ママタレ

    アイドル→女優

    アイドル→モデル風→アパレル起業

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/06(土) 15:37:02 

    学校の怪談の子役の人よね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/06(土) 15:40:57 

    >>3

    それでステップアップできるならいいじゃん!
    最高じゃん。

    アイドル卒業しても芸能界で仕事あるかなんて分からないし、かといって一般企業に勤めるのは難しいし。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/06(土) 15:42:29 

    もっともな指摘だと思うけど、女性アイドル業界も変わりつつはあるよね
    ゆきりんは17年間、32歳まで現役アイドルを勤め上げたし、
    ももクロもみんなアラサーだけど大きな箱でライブしてる
    K-popだけどTWICEもアラサーだけど依然として大手事務所の稼ぎ頭だよ

    美容に関する研究が発達して、ビジュアルが加齢の影響を受けにくくなってきたのもあるだろうけど、男性アイドルだけではなく女性アイドルの「定年」も上がってきつつあるのを感じる

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/06(土) 15:44:10 

    紅白の伊藤蘭とその親衛隊
    女性アイドルも長く応援してる人たちもいる

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/06(土) 15:51:45 

    >>152
    男性アイドルは年を取ってもずっと女性ファンは応援し続けてくれるって証明でしょ。
    男は好きな女性アイドルがグループ脱退したり年を取るとあっさり興味を失って、次の新しい若い子に乗り換えるか推し活から卒業するかだもん。
    ほとんど活動していないのに未だに根強いファンに支えられている中森明菜とかを見ると、やっぱり女性とオカマの支持を持っている人は強いと思う。男なんて薄情なもんよ。

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2024/01/06(土) 16:11:56 

    >>233
    女は自分の推しの母親ヅラをするのがキモい

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/06(土) 16:25:26 

    >>133
    娘をアイドル歌手にしたくて奔走してた人がいたな
    正直、アイドルになるのは厳しいのではって感じで、本人も舞台の方に興味があったみたいだけど、お母さんとしては、舞台で脇役になるのは嫌みたいで、ピンアイドルに拘って、自費出版でCD作って押し売りしてた(私、押し売りされた)

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/06(土) 16:58:36 

    君も芸能界でアイドルやってみないかと言われて騙されて泣く子も多いんだろうな。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/06(土) 17:02:12 

    >>7
    歌う気もないもんね…

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/06(土) 17:09:23 

    >>165
    女性のMCって少ないよね。女子アナは飽和状態なのに。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/06(土) 17:12:11 

    十把一絡で売る時代は終わりにしてほしい
    本物の芸で感動させてほしいわ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/06(土) 17:16:17 

    女性に限らず水商売全般使い終わったら水に流して次を用意するシステムやん
    「次」を志願する人はいつの時代でも悲しいほどいるしな

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:50 

    シンデレラに憧れる女の子は後を絶たないからね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/06(土) 18:18:57 

    それは秋元康に言えば。秋元康が作り出した誰でもアイドルになれるシステムが使い捨てアイドルも増やした

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/06(土) 18:20:12 

    >>165
    指原ってメインやり出してで実力不足を露呈したよね。最近はまたゲストとかにまわるのが増えたような..

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:24 

    そんなの本人たちも分かってるでしょ
    アイドルだけじゃなくて芸能界なんてなんの保証もないんだし、移り変わり激しいのが当たり前なんだから
    しかも、無限にアイドル増えすぎなんだって
    韓国みてたら日本まだお優しい方よ

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/06(土) 18:51:17 

    >>192
    結婚してからコンサートの物販とかあった?
    あれが一番顕著じゃない?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/06(土) 19:16:50 

    アイドルってそういうものでしょ…

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/06(土) 19:25:12 

    >>5
    その🐘の絵文字はどうやって出すの?
    カッコいい!

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/06(土) 19:37:02 

    >>73
    キャバクラみたい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/06(土) 19:54:48  ID:h7oevDXq6B 

    >>52
    知らない人も多いかもだけど昔、川越美和というアイドルがいました
    今みたくグループアイドル全盛時代じゃなかったからソロアイドルでした、涙くんさよならという歌がそこそこヒットして年末の音楽賞もとりました
    その後女優に転身し四番手辺りの役を結構こなしてなんていうかアイドルとしては成功した感じだったんです、アイドルから女優に転身出来るのがそもそも奇跡だし仕事は定期的にあったみたいだから
    ところがそのうち見なくなって孤独死、なんか悪い人に身包み剥がされたらしくメンタル壊してお酒に縋りそれでもっと壊れるという悪循環、孤独死した部屋からは大量のメンタル系の薬とトランプ出来そうなくらいの病院の診察券、ドクターショッピングしてたのが明らか、お金もなくメンタルやられて孤独死、かなり売れた人でもこんなことになるんだと驚いた、売れててこれじゃ売れなかったらどうなるやら

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:53 

    ちゃんと人気があるアイドルは別に使い捨てじゃないじゃん
    自称みたいなのとか地下ドルは知らないけど

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:03 

    後ろ楯のないような子も守られてほしい。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:07 

    >>246
    芸能界が自分の人生ベットして一発逆転で金持ち狙える業界だと思う
    バンドでもそうだし役者でもそう
    ある程度やってみて芽が出ないならやめる決断すれば取り戻せる

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/06(土) 20:05:56 

    >>232
    ちゃんと大人気になれたアイドルはずっと応援してくれる人が居るよね
    天地真理だってファンのお金で施設で暮らしてる
    そんな風になれるのはごく一部だけなのはアイドル以外でも同じだからアイドルだけ優遇されることは無いね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/06(土) 20:19:09 

    違う世界で生きればいいじゃん。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/06(土) 20:23:51 

    >>13

    ダンスが全部同じ雰囲気に見える

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:00 

    >>49
    一時期パリコレのモデルが細すぎて摂食障害者が多いから何とかしようってなったのに
    SNSのお陰でルッキズムが更に酷くなった感じがするわ
    今の子可哀想

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/06(土) 22:00:21 

    >>9
    今のアイドルって地下アイドルじゃなくても薄給じゃない?
    ハイリターンってほど貰ってない
    下手したら一般人の給料より少ない

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/06(土) 23:30:21 

    >>233
    指原はおじさんが1番離れないって言ってたけど

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/06(土) 23:31:05 

    >>237
    アイドルの価値が下がった理由ってビジュアルどうこうより1番はここだと思う

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/06(土) 23:38:18 

    °C-uteはMAXのようになって欲しかった

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/06(土) 23:59:18 

    >>124
    BTSとかストレイキッズのファンやってる人、マウントとして推しを使ってることもあるんじゃないのと思う

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/07(日) 00:01:56 

    >>206
    いるに決まってる

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/07(日) 00:04:05 

    >>35
    それでもアイドルになりたいアホな子がいるんじゃなくて
    売れたいんだったら何でも言うことを聞けって従わせる方が確実に問題
    それが今までまかり通ってしまってたのがおかしい
    変えなきゃいけないことだよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/07(日) 00:05:08 

    >>155
    野呂さんは女優としても結構活躍してきてない?
    上手く生き残って行けそうな感じ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/07(日) 00:10:11 

    >>259
    歌が上手ければ顔出さなくても売れたりしているのにね
    子供のお遊戯みたいなのを喜ぶのってお母さんやお父さんだけじゃない
    芸がないのに歳だけ食っちゃっても性別関係なく不要じゃないの?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/07(日) 00:40:43 

    >>247
    横だけど変換で出てくるよ✨
    「ぞう
    女性アイドルの「使い捨て」を問題視 アイドルたちから信頼される人気振付師竹中夏海が「教え子を守りたい」

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/07(日) 01:25:31 

    だってアイドルってキャバクラと同じような売り方と素材がおといから、、解決方法は国民的美少女コンテストレベルじゃないとデビュー出来なくすりゃいい

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:58 

    >>1
    強制的にアイドルにさせられてる訳ではないだろうに…。
    一般人でもセカンドキャリアは自分で考えるんだよ。
    自分で選んだ道なのに。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/07(日) 01:41:30 

    >>1
    供給と需要のバランスがとれないから仕方ない

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/07(日) 02:20:29 

    ジャニーズ、歌舞伎、宝塚、よしもとに続く女性アイドルは使い捨て問題が始まったか

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:05 

    グループ売りでピンで売れるような子がいなくなったからまとめ売りの方が失敗が少なくて済むのかなと思ってた
    でもアイドルになれる水準が随分と下がってしまう結果になった
    アイドルはいつでも会えるアイドルじゃなくて選ばれた者だけがなれるシステムに戻した方がいいのでは

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:37 

    本とジムの宣伝だった

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/07(日) 07:06:08 

    アイドルは若いうちだけでしょ。長くやってる方が異常。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/07(日) 07:08:50 

    実力があれば使い捨てにはされないだろう。
    アイドルになりたい子なんて山ほどいるんだから、生き残れない人がいるのは当たり前。見てる方も似たようなアイドルばかりじゃつまらないし。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/07(日) 08:13:09 

    乃木坂なら、あーあの綺麗な子ばかりのグループ?て感じで一つのブランドになっているけど他は意味ないよね
    歳をとってからも自慢できるのは乃木坂くらい(最近はあれ?て感じの人もいるけど)
    H坂なんかぶすの集まりみたいに思われてるし

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2024/01/07(日) 08:14:18 

    >>158
    153です。確かに率的に
    中年男⇒若い女 に比べて
    中年女⇒若い男 は少ないね。

    それだけにその少数派が個人的に気持ち悪いんだけど笑
    前者は生物的に子供産める年齢を求めるんだろうね。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:54 

    >>129
    Eテレの振り付けもしてるよね。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/07(日) 09:27:00 

    未成年アイドル自体が消滅すべきだって秋元康系とジャニーズでもう分かったでしょ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/07(日) 09:49:58 

    >>20
    ビジネス雑誌の表紙飾ったあと年齢が年齢だからってスパッと二十代中盤で辞めて裏方回ったグラビアアイドルが同期
    今映像制作会社の社長、技術からの叩き上げで根性あるなって思うわ
    お互い技術職出身だから話しが早いし頼りにしてる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/07(日) 10:10:45 

    >>184
    中谷と菅野は女優じゃない?歌って踊るイメージは全くないけど…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/07(日) 13:17:53 

    >>211
    男に多いよね
    男は年取っても選ぶ側だから問題ないと思ってる
    女は選ばれる側だから年取ったりしたらアウトらしい
    阿呆くさい
    だから女の推し活で女が選ぶ側ってこと主張していきたい

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/07(日) 15:11:18 

    >>49
    昔の若い子は猫も杓子もダイエットしてたけど
    最近の子って太い子も堂々とした子とかオシャレして自己肯定感高い
    人が多いと思ってたんだけど違うの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/07(日) 23:11:34 

    >>247
    iPhoneだと出てこないのかな

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/08(月) 09:35:44 

    >>283
    >>266

    iPhone出てこなかった🥲

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/15(月) 01:13:39 

    >>280
    二人とも桜っ子クラブ出身だけどね
    あとは篠原涼子は元TOKYOパフォーマンスドール
    Every Little Thingの持田香織は元黒BUTAオールスターズ
    満島ひかりは元フォルダー5
    永作博美は元ribbon
    橋本環奈は元Rev.from DVL

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。