ガールズちゃんねる

自分に自信ありますか?

101コメント2024/01/07(日) 01:04

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 08:58:44 

    あんまり自信たっぷりな態度も嫌厭されるかもと思うのですが、自信がなさすぎで困ります
    一応努力して正社員の仕事や家庭を維持し続けてはいますが…(年を取れば自信がつくかと思ったけどもうアラフォー…)

    自分に自信を持つコツがあるのでしょうか?
    皆さんは自分に自信ありますか?

    +17

    -13

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:32 

    小さな成功と失敗からの立ち直りの積み重ね

    +38

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:32 

    >>1
    一応努力して正社員の仕事や家庭を維持し続けてはいますが

    この普通が出来ない人が、ここにどんだけいると思ってんの。間違いなく自信を持つべき。

    +112

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:34 

    自分に自信ありますか?

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:37 

    他人に自信ありますか?って言わないね

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:39 

    余計なことを考えない。

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:44 

    そんなもんあったらガルで自分を慰めたりなんかしない

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:47 

    うちの猫、いつも自信満々よ

    +32

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:57 

    >>1
    正社員の仕事や家庭を維持できるだけですごいよ
    私は正社員も家庭も維持できなかったからさ

    +41

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 09:00:28 

    失敗をした事もありますが多少の自信がないといつまでも前向きにいけなくなるので「自分はできる」と少し自信を持つようにしています。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 09:00:40 

    162センチ42キロです。スタイル悪すぎて自信ないです_:(´ཀ`」 ∠):

    +9

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 09:00:47 

    自信は無いけど、何故か自分のことは大好き。基本前向きだし幸せ。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 09:01:11 

    生きてるだけで偉いから良いのよ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 09:01:59 

    ありません
    ただ自分より明らかにスペック低い人が堂々としてると馬鹿馬鹿しくなるので、自身があるように見せています

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:08 

    筋トレで筋肉つくと自信つく
    本当に筋肉は裏切らない

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:24 

    録音された自分の声が嫌いな人って、自分の本質を嫌っている人だって音声学や心理学を学んだ人の本に書いてあった

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:25 

    >>1
    愛嬌でここまできたアラフィフ。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:44 

    >>11
    胸とお尻くらいは欲しいよね

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:45 

    大したものは全くないという自負があるからか
    それなりの、人様の迷惑にならない程度の自信はあるよ

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:49 

    無いです
    無意識に自分を卑下する枕詞を言ってから何か発言してるようで指摘されたこともある
    「私のような者でも知ってることなので皆さんとっくにご存じだと思いますが…」みたいな
    でも実際本当にそう思ってる
    私のようなクソでも知ってるようなことは世の中の人みんな当たり前に知ってると思う

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:59 

    自己肯定感の高い人には憧れるな

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 09:03:28 

    >>8
    お猫様のメンタル見習いたいです!

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 09:03:55 

    >>11
    痩せすぎ

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 09:03:59 

    >>1
    毎朝遅刻せずに会社行ってるだけで立派だよ。凄いこと。私もなんとかやってるけど、相当な精神力が必要なこと。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:02 

    ほんと凄いよ。
    正社員の仕事も人間関係の維持もできなかった私は。
    尊敬する。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:15 

    根拠なき自信はある。
    常に自信がある感じに仕上げている。
    本当は、スッカラカンだけどwww

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:38 

    >>11
    スレンダー自慢

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:51 

    >>9
    私も。離婚してるし生まれた家すら離散状態。正社員を辞めて派遣になって、さらには今無職。ド底辺もド底辺で惨めだよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 09:05:07 

    >>15
    半年振りに会った娘が
    筋トレで超ナイスバディwに
    なってて驚いた!
    わずか半年で。
    腹が割れてる、無駄な脂肪が無い。
    私も頑張ろ笑

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 09:05:09 

    >>11
    肉無いとスタイルもクソもないよね
    まず健康になろう

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 09:05:51 

    >>27
    不健康体型を自慢に感じることある??

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 09:06:32 

    学生の頃は自信なかったけど
    今は人並みには自信あるかな?
    歳を重ねて良くも悪くも自分への期待値を上げすぎなくなったし、出来なくてもこんなもんだな、出来たら私やるじゃーん。って感じです。
    兼業主婦だけど子育てしながら国家資格取得したり、性格にもトゲがなくなり自分的にはいい意味でミーハーになれるようになったのも大きい。昔はひねくれてて流行ってるものに乗りたくないタイプだったから。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 09:06:40 

    >>1
    あまり人に言わないけどあるよ!

    勉強も運動もできなくて可愛い、ダラダラ食べてばかりで可愛い、今日も仕事した 素晴らしい、私が選んだものどれも最高、特段可愛いわけでもないし体重の割に胸が全くないけど 可愛い、生まれ年の干支も星座も全て可愛い。と、割と本気で物心ついた時からずっと思ってたし、自分が自分の一番のファンなんだよね。

    親にはたまに言う、この私を生んでくれて本当にありがとう!て。へー、て言われる笑

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:10 

    三島由紀夫「自己嫌悪というのは、非常に非生産的なのでよしちゃったです。それから自分を好きになりましたよ。」

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:11 

    >>1
    I love me

    自分を通したことは誇らしい。
    (流されて甘い汁吸った場合もアリだったと、後悔は無いけど思い出すことはある w)

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:48 

    >>11
    ちょっと貧相に見えるよね。もう少し太れたらいいね。かわいそうに。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:53 

    いいえ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:57 

    >>8
    わかる。だから飼い猫見てると心底ホッとする。
    あの自信を大事にしてあげようと思ってる。ずーっとのびのび安心して暮らして欲しい。
    私は未だに不安だらけなので。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:18 

    自信は無いけど、強い劣等感も無いかな。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:27 

    発達障害があるので自分に自信が持てません。
    もう、自分に自信を持ちたいとすら思わなくなりました。
    自分が低スペである事を受け入れて
    控えめにひっそりと生きています。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:35 

    >>1
    ないよー。
    親に散々貶められて育ってきたから。
    他の人だと褒められてたってことまで、親に怒られてきたよ。
    こんな私に自身なんてあるわけない。
    逆にコツがあったら教えて欲しい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:13 

    >>11
    同じ身長だからわかる、それはただ痩せてるだけで本当にスタイル悪いかもね。もう少し肉つけた方がキレイだよ、せっかく身長あるんだから。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:33 

    自分に自信ありますか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 09:11:33 

    不謹慎な話題ですね
    大変なことになってるのに

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 09:15:50 

    >>16
    それを逆手に取る感じかな
    声に自信が無かったけど必要があって自分の声を長時間録音して何度も聞いてたら、なんかトーンも柔らかさも好きな声だと気付いたし、そう言えばその後なんか自分が好きになったよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 09:16:08 

    >>31
    人から見ればスカートが難なく入れる体型は羨ましいのよ、スカートが太腿で止まる自分が言うけど。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 09:17:15 

    >>4
    関羽さん、今年もよろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 09:18:03 

    あったらきっとガルなんてやってないんだろうな

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 09:18:52 

    >>11
    死ね

    +0

    -8

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 09:19:58 

    >>1
    自分を甘やかしたら良いだけだよ

    努力してる自分偉い!
    正社員で仕事してるの偉い!

    って感じでさ
    自分が当たり前にやってる事を自分で褒めてあげられないって、他人のそれも褒めてあげられないって事だよ?
    他人のすごいと思う所が自分にもあったら自分もすごいって褒めて良いんだよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 09:20:27 

    アラフォーくらいまで全然自信がなかったけど、世間に揉まれるうちに「アレ?私って自分が思ってるよりもそんなに悪くないかも?」って思い始めた
    あと、自分が世間一般的に見て正しいと思えて、かつ思いやりのある行動を取れば相手にも伝わるって気づいた
    自分を自分より良く見せようとするとそのしんどさも相手に伝わる
    自分に自信を持つには自分が自分の一番の味方でいることだと思う

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 09:20:31 

    昔はなかったけど、子供を産んでから変わった。
    それからは自分を認められるし(子供がありのままの自分を認めてくれたことが大きい)、好きになったよ。
    だから私も子供のありのままを受け入れてる。
    自己肯定感が上がることで自信が出たというか、好きになって自分の良いところ見つけが出来るようになったし、人とも上手く付き合ったり出来るようになって今が一番 毎日 楽しくて幸せだよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 09:23:36 

    >>28
    よこだけど同じ同じ!
    シングルマザーだけど派遣だよ、しかも来月で終了決定
    次の配属先決まってないけど働きたくない…派遣会社からのメールに答えたくない…でも生活が…でも少しは休みたい…ずっとノンストップだったし超疲れた…
    と毎日グズグズしているよ笑

    でもまあ、自分への自信とかと職の有無とはなんか別問題かなと思ってるけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 09:25:18 

    >>3
    よこ
    下見て自分を納得させるやり方は好きでないな
    それにそのやり方だと上見た時に落ち込んで自信なんかいつまでたってもつかない

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 09:26:36 

    会社の寮に住んでいる時
    ご主人が京大卒の奥さんたちに
    「私たちはあなたと違って自信があるの」って言われた。
    嫌な雰囲気だった。
    私は全く自信がないです。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 09:26:47 

    自信ある人なんてガルにはいないよ

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 09:27:13 

    見た目が普通ではない
    高校はど底辺しかもお絵描き学校だから
    お絵描きで入学したよ
    弟は頭よく顔もふつうな上
    年収が倍だから
    嫁にコンプ爆発させてる←いまここ
    よって、子供も普通では無い
    周りからは、ガル子が〜話題で気を引き
    人気者と勘違いしてるが
    キメーとしか思われていない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 09:30:04 

    ある。
    見た目がどうとかスペックがどうとかではなく、行動力と決断力がある。
    一人で何でもできるからどこででも生きていける自信がある。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 09:31:34 

    ない

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 09:32:20 

    自信?ないない。アラフィフ。
    親に「バカ、アホ、ブス、白豚、デキソコナイ」って言われ続けたからね。大人になっても普通なら「そこは自信持っても良くない?」ってところにまで平静を装いながら心臓バクバクしてる。
    子供にはそんな思いしてもらいたくなかったから肯定感あがるような育て方したらコンプレックスも人並にあるけど私には理解しがたい自信があるタイプになってしまった。そこで成功したりしているから良しとするけどね。たまに大きい失敗もしてる。でもそこで反省して次に進めるから強いよね。
    私なら死にたくなる。

    トピずれになるけど親の育て方って大事だね。
    私が成功とは思っていないけどさ。育て方間違えたかな〜ってのも多々あるから。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 09:32:42 

    >>26
    分かるよw
    でもさ、思い込みっていうか、自己暗示って大事だと思うんだよ。私も中身スッカラカンタイプだけど、謎の自信と愛嬌とノリの良さでうまく交わしてる。
    そしてそんな生き方ができる自分がわりと好き。

    自信満々ってわけじゃないけど、人にあれこれ言われても気にならない程度の自己肯定感はあるかも。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 09:33:32 

    自分為にでも手料理すると休日ダラダラしてるより自分偉い!うまくできると凄い!肌や体系もよくなるから、肌調子いいだけでいい気分になるし。
    自己肯定感あがる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 09:34:20 

    みんなダメなとこをある程度隠してるんだし
    でも自分のダメなとこは全部知ってるから
    自信なくても仕方ないかなって思うこともある

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 09:35:09 

    自信満々、そして自信過剰とわかっている笑

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 09:36:48 

    ない。見下されてばっかりの人生だから。職場でもそうだわ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 09:36:50 

    >>60
    自分に自信がありそれで成功もしてる、そんなお子さんを育てたのだから、あなたも自信持っていいと思います!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 09:45:11 

    >>56
    5ちゃんで相手にされてないからガルに流れてきてるあんたみたいな弱爺もだなw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 09:48:37 

    >>1
    自信を持ってはいけない人間です私は

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 09:50:02 

    >>53

    派遣ストップなら失業保険貰って休んだら
    その間に資格とっても良いし
    年齢によるけど40代なら派遣ならまたすぐ仕事見つかるよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 09:51:09 

    >>45
    わたしも。最初、大嫌いだったけど人に褒められたことにより喋って録音して聴いたり、ギターで弾き語りしたのを録音して聴いてるうちに自分の声が好きになった
    自分という人間も好きになった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 09:51:14 

    >>9
    私もせっかく採用してもらったのに体調崩して迷惑かけてしまった
    クビになりたくないから復帰したら頑張りたいけどかなり、メンタルやられてる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 09:57:13 

    >>1
    全然ない
    自己肯定感低すぎて、それ故人間関係とか仕事も失敗してしまう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 09:58:43 

    何故かある

    低学歴だし、今はただのおばちゃんだけど(昔はそれなり)
    心理テストは全部楽天家になる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 09:59:47 

    自信はないけど、自分のこと好きだよ
    自信持てないけどまあいっか、って

    自信ないままでもいいじゃない?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 10:07:05 

    >>70
    ギターまでこなすのね、すごいし素敵だね
    私も声が大嫌いで話す時もモゾモゾ話すから伝わらず又自信を失うのループだったけど、思いきって声を出す方が好転するね
    気がつくのがだいぶ遅くて、自信をつけようと運動したりダイエットしたり服を買い込んでみたりしたけど、声が鍵ならもっともっと安上がりで簡単だったな、遠回りしちゃった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 10:27:20 

    偏見が分からないけど、TwitterやLINEを自分の決め顔写真してる人は自分に自信ありすぎなイメージがある。
    自分大好きな感じ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 10:28:23 

    私もあんまり無い。けど暗示かけるように自信があるようにする。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 10:29:41 

    >>1
    私は45歳ですが35歳の時に今の仕事に就き、仕事で認められて初めて自信がつきました。
    そこから継続して仕事を頑張り周りから信頼を得て難しい仕事を任されてからは自分の中に芯のようなモノがしっかり通ったように思います。
    仕事が順調、収入も上がり、気づいたら家庭内も良くなり、そういった幸せの繋がりが揺るぎない自信になります。
    自己肯定する力も上がりました。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 10:30:00 

    >>53
    28です。私も無職になってから何ヶ月もグズグズしてる状態です。仕事探さないといけないのは分かってるんだけど、なんかもう色々疲れちゃってて。正社員に戻りたくない気持ちはあるけど、派遣でずっと行くのも不安だし、受けるなら年齢的にも今が最後のチャンスかも…とか、でも働きたくない…派遣ならすぐ決まるし嫌ならすぐ辞められるし…とか、気持ちがぐらぐらしてる状態です。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 10:32:10 

    >>3
    あなた優しい人だね。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 10:34:41 

    本当に自信なさすぎていつもオドオド、ビクビクしている。子育て中だからそんな自分を変えたくて自信持ちたい。このスレで筋トレしたら自信つくって見たから今日から筋トレやってみようかな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 10:37:11 

    >>1
    根拠のない自信はあるよ。人間生きいく上で必要かもしれないね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 10:41:25 

    頼りになる旦那様が自信があります
    仕事柄負けない人です

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 10:42:36 

    >>16
    逆に色々な面で自信満々な女性がいるんだけど、その人の声聞いたら眠くなるって言われたことがあるらしく
    (褒めてるかどうかはわからない)「私の声は人をダメにする声(ソファーで流行った頃)」って変換してた。
    本質は自分大好きってことなのかも。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 10:50:17 

    1人暮らししてからは、以前よりはあるかな。何でも自分で判断して決めて、みたいな。
    盾になる人がいないから強くなる。1人暮らししろってことじゃないです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 10:56:47 

    >>1
    自信?あるよー!w
    まずはさ、自分を褒めて褒めて褒めたたえな!
    え?自分、毎日家事こなしてるのすごくない?偉すぎ!自分超出来る人だわ!っておもいなよ。なんなら家族にそれ言って、そうだね、すごいね待ちしなよw

    てかそんなにこなしてるの、ほんとすごいよ?まじで。私も見習うわ!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 11:09:01 

    正社員で働いてる人が24時間監視活動してる暇なんかあるわけない

    パチンカスマツエクボロボロ浅黒い顔した子デブしわくちゃクソババアのくせに^ ^

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 11:16:07 

    自己肯定感が低くて嫌になる
    仕事で電話する時緊張しすぎて頭が真っ白になり電話切った後でいつも落ち込む
    それでますます自信がなくなって、堂々巡り

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 11:17:00 

    >>75
    自分の録音の声が嫌いでも例えば5分しゃべり録音すると、その中に、あ、この部分は良いかなって感じられる声が出てくると思います
    その声はテンション高くなく、いくぶん低めかも
    それが作り声ではなく自分の真実性に適う声らしいですよ
    最初はみんな自分の声、気持ち悪いと思うかもしれませんが、たびたび録音して聴くことをオススメします!
    声は聴覚と脳が決めるんですって!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:10 

    >>3
    そうだよね。努力して今の生活を維持したくて維持できているなら自信を持って欲しい。
    でもそこにこだわって、今の生活が維持できなくなった時に自信を失いそうで心配だな。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 11:44:25 

    >>1
    努力の継続とか、資格を取るとか、分かりやすい形で自信を持つのも良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 11:45:56 

    >>88
    電話する前に、言いたいポイントを紙に書いて置けば良さそうだよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 12:17:06 


    外見だけはある、、、
    可愛すぎて、早く好きな人にこの顔見てほしいとか思う

    内面も磨くよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:04 

    >>1
    自信より勇気

    この年になっても自分に自信を持つことはできません、でも勇気をもつことはできます、自信より勇気
    をもつことです

    水戸の御老公がドラマでいってた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 13:06:30 

    >>1
    川の流れに身を任せな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 13:08:50 

    自分に全く自信ないし、こんな自分がいやだ
    恋愛してもこんな気持ちになる。笑
    自分に自信ありますか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 13:49:53 

    野糞成功率100%

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 17:22:47 

    この前男性に、容姿そこそこ魅力のない人と誰が付き合う??って言われたのがショックで、あぁ自分って見た目に自信あったんだって感じた。
    そこまでズバッと言われるってことは、私可愛いんでしょって鼻についたのかな。

    仕事は正直出来ない方だから、どこに行ってもうまくいかないけど、見た目で男性からチヤホヤされるので余計に女性からいじめられるんだわ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 20:22:09 

    ある!色んな種類のイジメ(彼氏のモラハラや職場のパワハラ)を経験し逃げ足の速さに自信ある!!
    お陰で転職回数多いけどw
    何とか一人暮らし継続中。


    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 23:06:09 

    自分が無能じゃない自負はあるけど、自信がないくらいがちょうどいいかなーーと思っている

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 01:04:27 

    普通にある
    生きてきたこれまでの人生とやってきたことに自信があるから
    別に特別美人でもチヤホヤされるわけでもない
    勉強や就活や仕事を一生懸命(たまにサボって)してきただけ
    でも歳を重ねるとそれが自信になる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード