ガールズちゃんねる

一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

724コメント2024/02/04(日) 22:38

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 08:02:02 

    私は賄いを食べるのが遅すぎて注意されることを理由に仕事を辞める予定です。

    +1388

    -19

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 08:02:32 

    イケメンが不在

    +757

    -13

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 08:02:34 

    >>1
    優勝

    +745

    -11

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 08:02:55 

    同僚の汗拭きシート黙って使ってたのがバレた

    +15

    -214

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 08:03:31 

    順番で回ってくる朝のスピーチ

    +1277

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 08:03:33 

    話し相手がいないから

    +273

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 08:03:59 

    キャバ嬢に憧れて辞めた

    +22

    -27

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:05 

    薬品関係のパート、粉塵でむせてこりゃダメだと半日で辞めた。

    +505

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:21 

    18時定時なのに
    初日18:30から会議予定入ってて
    「あっこりゃ駄目だ」と思ったから

    +976

    -14

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:22 

    派遣だけど社員から「派遣は会社の自販機を使うな」と言われたので。

    +1093

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:27 

    >>4
    いやそれ軽く犯罪
    汗拭きシートごときと思うけど、勝手に使ってはダメや

    +397

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:31 

    お局様の急な不機嫌。まぁ、どこに行ってもいるんだけど我慢しかない?

    +443

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:41 

    パシリ
    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +118

    -17

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 08:04:46 

    フレンチレストランなのに賄が仕出し弁当🍱

    +257

    -24

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:05 

    周りの雑談が多い&うるさすぎて
    ストレス溜まって辞めました。
    細かい数字管理する作業に集中出来なくて辛かった

    +512

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:16 

    遅刻で行きにくくなって次の日辞めた

    +233

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:18 

    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +178

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:34 

    >>4
    しょぼくて草

    +6

    -19

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:10 

    通用口の🚪ドアが重い

    +502

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:11 

    ロッカーの位置が気に食わなかった。

    +442

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:13 

    トイレに行けない

    +319

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:31 

    塾講師一日でやめました

    軽い試験をして合格になったものの、研修で授業を見学してる時に、こんな子供達を教育するのは私では無理だ!と思ってたった1日で「辞めさせてください」と電話しました
    多分前代未聞の事件だと思いますw

    +302

    -22

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:34 

    >>4
    泥棒でしょ

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:35 

    みんなそれなりの理由に見える
    もうちょっとくだらない理由ください

    +369

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:37 

    仕事を教えてくれた人の馬鹿にしたような態度が無理だった

    +340

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 08:06:58 

    高校生の頃、スーパーのレジしていて客でめちゃくちゃ臭いおばさんがいて、臭すぎて耐えられず1ヶ月ぐらいで辞めました

    +346

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 08:07:30 

    マンション清掃のバイト。
    夏場は良かったもののこの時期の水の冷たさで無理だと思って辞めたw

    +242

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 08:07:43 

    階段が急

    +223

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 08:07:53 

    さっき男性が生理について理解するためになんたらみたいなトピが一瞬立ってたけど消えだ?
    男が気持ち悪いトピ立てるな!って削除されたんかな?

    +92

    -15

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 08:07:55 

    更衣室と休憩室があまりにも不潔
    靴を脱ぐタイプだったんだけど、床のカーペットがゴミだらけでベタベタ

    +257

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:04 

    >>4
    引くわ…

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:22 

    >>5
    あれ地味に嫌だよねぇ
    話すことない

    +556

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:22 

    >>12
    御局に気に入られるという荒業もある

    +17

    -10

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:23 

    バイトだけど初日にいなかった教育係の人がきつそうな性格だったから2日目でやめた

    +289

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:42 

    >>1
    休憩時間過ぎちゃうぐらい遅いなら注意されて当然だから全然くだらない理由じゃないw

    +327

    -6

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:47 

    >>10
    自販業者からしたら良い迷惑で草w

    +573

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 08:09:06 

    >>10
    えー何で。意味不明すぎてイラつきますね
    派遣だろうが何だろうが会社の自販機の売り上げに貢献するのに

    +519

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 08:09:12 

    >>5
    うちは廃止になったよ

    +238

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 08:09:27 

    事務所がシーンと静かすぎて!
    お腹の音やオナラや喉の音…仕事どころじゃなかった

    +362

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 08:10:34 

    >>12
    いない職場も当然あるよ
    わたし今4社目だけど、2社いなかったよ。
    大企業になればなるほどいない。
    人数多すぎて気にならないだけかもだけど。

    +172

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 08:10:34 

    真面目に働いてるのに不真面目な子よりシフト削られるから
    興味なさそうなふりして若くてかわいい子選んでるんだな

    +226

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 08:10:39 

    >>35
    休憩時間とかなくて食べたら終わりで仕事に戻されるだけなんだと思うよ

    +109

    -11

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 08:10:43 

    1が強過ぎるから普通に勝てないでしょ

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 08:10:44 

    出勤日初日から休憩中1時間ずっと気持ち悪い先輩社員の私物の
    汚いぬいぐるみ持たされたり、沢山のぬいぐるみと強制会話させられたりその先輩の食生活や私生活を延々と聞かされて病んだ。
    周りからは「そんな事で?」扱いだけど個人的に嫌すぎたw

    +369

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:09 

    >>39
    おならってw

    +74

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:13 

    >>16
    わたしは遅刻数を棒グラフで付けられて毎月ダントツだけど続けてる

    +132

    -38

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:20 

    >>37
    社割りで安いのかな?
    福利厚生で。

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:23 

    >>35
    そんな言い方する必要ある?

    +5

    -33

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:37 

    制服が気に入らなくて辞めた

    +133

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:38 

    カレー屋さんでバイトしてた時、腐りかけたじゃがいもを使うことに耐えられなくて…

    +138

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:46 

    >>27
    布手袋の上からゴム手袋で耐えられそうだけどなぁ

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:55 

    疑似恋愛型セクハラされたから

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:08 

    贈答品のメーカー事務
    2階に事務所があって帰る時に1階の出荷するとこで働いてるパートさん達に挨拶無視されて辞めた

    +150

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:15 

    >>1
    どういうことなんだ
    休憩の1時間で食べて片付けられればいいんじゃないのか

    +182

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:16 

    >>48
    どんな言い方?
    普通じゃない?

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:20 

    電話に出るのが嫌だった

    +101

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:30 

    花屋のバイトをしてたら菊の加工をしていると農薬で鼻水が止まらなくなった時

    +87

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:48 

    >>48
    横だけど何が問題なの?

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:55 

    >>10
    無料の会社の福利厚生みたいなやつなのかな?
    そうじゃなければ意味不明

    +290

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 08:12:56 

    >>4
    泥棒

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 08:13:15 

    >>5
    くだらなくない、めちゃくちゃわかるよ

    +441

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 08:13:51 

    >>53
    挨拶無視する人いるよ

    自分のペースでしか挨拶しないやつ

    +140

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:17 

    >>1
    3月15日に嫌がらせされて辞めた

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:22 

    普通のマンションの一室が職場。
    管理人に、窓からトイレしてるとこ覗こうかな〜って言われてキモすぎてやめた。フロア的に無理なのは分かってるんだけどね。

    +191

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:31 

    >>19
    これは優勝候補では‥‥

    +297

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:43 

    >>1
    オウムのオッちゃんにいじめられて辞めた人の話思い出したw

    +249

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:54 

    配管工事の事務に入ったけどパソコンのスペックがあまりにも遅くイライラして耐えられなかった

    +85

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 08:14:59 

    >>45
    私、変な癖があって、オシリにクッと力入れたい時がたまにあるんだよね。それでよく失敗しちゃうのよ…詳しくは書けないわ

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 08:15:12 

    >>66
    これおもしろいよねw

    +83

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 08:15:14 

    >>1
    私は皆と食べるのが嫌で辞めた!
    以前働いたカフェでは手が空いた人から食べてたからそういうもんだと思ってから、皆でテーブルに座って食べるのが苦痛だった!

    +347

    -4

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 08:15:25 

    >>5
    そちらの会社でもあるのですね!
    もうなんでも大丈夫ですよ!
    例えば今好きな食べ物とか、好きな歌手とか、
    今ハマってる食べ物、好きな事。
    正直にネタにつきましたでも、笑
    みんなも同じですから。なにか言えば大丈夫です。

    +13

    -40

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 08:15:34 

    黙々とてきる仕事と書いてあったのに、めちゃ賑やかな職場だったから

    +79

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:36 

    アイス工場で寒かったからやめました

    +110

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:43 

    >>19からの>>65w

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:50 

    飲食店バイト、男女共有の更衣室(試着室みたいなところ)とロッカーが狭くて常に荷物の多いデブにはストレスだった

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:24 

    制服が似合わなかったから

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:25 

    >>42
    どんな職場?それ
    じゃ休憩時間がきちんと明確に決められてないことが問題だね

    +56

    -4

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:30 

    オーナー夫婦がなんか気持ち悪かった

    +83

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:33 

    >>35
    量減らしてもらう事はできないのかな。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:52 

    >>48
    被害者意識すご

    普段からいちいち普通の発言した人に突っかかって悪者にしてるの?

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:13 

    >>79
    残してもいけないのかな?!
    相撲部屋みたいな職場だね

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:21 

    職場のビルのトイレが狭いのがストレスだったから

    +73

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:33 

    個人経営のカフェのバイト
    店長と奥さんが裏でよく口喧嘩しているのにうんざりして辞めた

    +77

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:41 

    >>10
    勤め先の会社の経費で賄ってるコーヒーメーカーとかならともかく、自販機はいいでしょ

    +215

    -4

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:55 

    駐車場から出るときに、見にくいから。
    トラックとかたくさん走る大きな国道沿いなのに。
    毎日命がけだった。

    +120

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 08:19:01 

    >>50
    私はカレー屋さんでバイトしてた時、店長が前日のご飯に結構な量の水をかけてたの見た時、辞めようまではいかないけど、この店長くないな、と思った。案の定半年もたなかった。

    +91

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 08:19:15 

    >>14
    調理担当の人が休めるから良い職場なのかもしれないけど、テリーヌの切れ端とか食べさせて欲しいわね…

    +130

    -6

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 08:20:13 

    在宅で隣人に騒音主が引っ越してきて集中できず辞めた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 08:20:19 

    職場の人達の訛りが強すぎて何言ってるか分からず辞めた
    通訳してくれる優しい人もいたんだけどその通訳も聞き取れないという地獄

    +183

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 08:20:27 

    >>10
    私は、派遣さんはエレベーター使わないでって言われたことある。(役員たちもお客様も使うからとか)
    20階建てビルの4階だから、
    一瞬『低くて良かった』と思ったけど、
    普通に4階まではキツくて辞めた

    +431

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 08:21:21 

    >>47
    それなら社員が正論だね
    ちょっと感じ悪いけど

    +44

    -7

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 08:21:36 

    パートでペアになる相手が重度のわきがで耐えられなかった
    普通のワキガじゃなくて残り臭が1時間残るレベルの

    +137

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:13 

    >>10
    はっ?クソじゃん
    何様だよ

    +157

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:17 

    >>1
    カレー屋さんのバイトで賄が毎日カレーしかでなくて完食しないと、嫌味を言われたので辞めました

    +203

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:25 

    休憩室の横の排水口が臭かったから

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:30 

    大学の時 バイトで採用されたアパレルのコ◯サ デ ◯ード 
    新人研修中?に 業務終了してから会社内の偉い男性の部屋(個室)に呼び出され お辞儀の練習があなたはなっていなかった!と怒られ、個人練習するから!と体を触られまくって下半身を触られたときに 辞めます!と叫んで会社飛び出しました

    +202

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 08:22:30 

    >>24
    1999年に地球が滅亡するというのを信じてて、1998年に新卒で入社した会社をその年末に辞めた。

    +179

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 08:23:17 

    9時開始なのに8時半から掃除が始まるパート
    もちろん無給

    +183

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 08:24:11 

    店長に俺の奥さんと同じ名前じゃん!って言われてから下の名前で呼ばれるのがキモ過ぎて辞めた

    +126

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 08:24:27 

    >>1
    おばちゃん達同士の虐めをたまたま目撃して、1人のおばちゃんに泣きつかれた
    泣きながら言い合いしてるおばちゃんの姿は高校生の私には衝撃的過ぎた
    翌日辞めた

    +314

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 08:24:29 

    >>5
    本当にこれ嫌だ。
    終わった後にスピーチに関して支店長がコメント言うけど、支店長にハマらないと、スルーされたりダメ出し(男性だけだけど)されたりする。
    どうでも良いものでも仕事を絡めないとキツイ。

    +290

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 08:24:37 

    >>1
    あきたから

    +66

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 08:25:06 

    >>10
    えー儲けが減るのにバカな社員

    +123

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 08:25:06 

    >>83
    個人経営のバイト
    店長(かなりイケメン)と奥さん(こちらもきつい系の美人)両方いい人だったんだけど
    裏のスタッフルームでキスしてたのを見せられて
    そして挙句の果てがなかなかヤバい所まで見てしまって目のやり場に困って
    その時旦那とレスでムラムラしちゃってたので

    やめた。
    しかもその店長お坊さんだった

    +77

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 08:25:27 

    >>9
    全然くだらなくないよ!こりゃ駄目だ!

    +279

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 08:25:50 

    >>104
    3Pしたかったのかな

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 08:26:30 

    オフィスのトイレ掃除を社員がやらなきゃいけない職場があるって知った時は、
    絶対そんな会社入らないって思った
    清掃員も雇えない会社はムリ

    +144

    -5

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 08:26:34 

    >>51
    よこ
    くだらない理由だからねw

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 08:27:18 

    >>12
    今んとこどこにもいる。私はわりとスルー出来るけどうざいよね

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 08:27:33 

    >>96
    キモキモのキモだね、やば
    訴えて制裁加えてからやめてほしかった

    +121

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 08:27:37 

    男女共用のトイレが無理すぎて2日で辞めた

    +107

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 08:27:43 

    >>57
    怖いね
    そんなに農薬使ってるんだね

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 08:28:10 

    明日のシフトもわからないから嫌になった
    オーナーが多忙を理由にシフト作らないから毎回次いつ入るのかわからずストレス
    言っても頑張ってやってるのに!って被害者ぶるのもウザい

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 08:28:28 

    >>96
    コム○って百貨店内でも異質異様だったよ

    +99

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 08:28:53 

    >>1
    数人でひとつのロッカー使ってるんだけど
    1人がワキガで臭すぎてやめたいと思ってる

    +134

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 08:29:41 

    居酒屋で働いてる時、生ビールのサーバーが無くなる時プシュって飛び散るのが怖くて辞めた
    スケルトンになればいいのに

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 08:29:51 

    黒いハイカットスニーカーを履いて仕事してたら、もう少し地味で白いスニーカーを履いてきてと言われて、なんかイラっとしたから辞めた。

    +132

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 08:30:24 

    社長から「キスさせろ、させないとクビにするぞ」と言われ
    翌日に退職願を出しました。

    +149

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 08:30:36 

    >>21
    トイレに行けないのは辛いね。
    頻尿の私は絶望、、

    +97

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 08:30:44 

    >>112
    花は手も荒れる

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 08:31:52 

    >>12
    近くにできたお弁当屋さんもホームセンターも2、3年経過したらガッチリ体型のプロレスラーみたいなオバちゃんか、体育会系のキツイ顔の人しか残ってない
    弱肉強食のリアル現場を見てる気がするよ

    +102

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 08:32:23 

    トイレに乙姫がなくて、屁の音を消せないから。
    しょっちゅう下痢で。

    +60

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 08:32:27 

    >>77 横だけど、昔ホテルのフロントに勤めてた時はそんな感じだったよ
    もちろん契約や規定ではちゃんと60分となってるけど、忙しいのもあるし男の人は特に立ったままチャチャッと食べて5分くらいで戻ってた
    上の人がそんなだったから周りもみんな食べたらすぐ戻る!ってなってて60分も取れなかった
    ゆっくり食べてちゃんと休憩とっていいよ!と言ってくれてたけど、私以外みんな長くても15分とかで戻ってるのに一人だけ60分とか取れないから私も15分で戻るようにしてた

    +121

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 08:33:05 

    >>103
    自販機の売上はその会社の利益にはならないから知ったこっちゃないと思うw
    自販機レンタルしてるメーカーからしたら迷惑だけどw

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 08:33:34 

    事務員で制服が可愛くなくてやめたって人知ってる

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 08:33:34 

    >>102
    👍‼️

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 08:33:49 

    高校生の時
    マックで検便をしたくなくて辞めました

    +94

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 08:34:02 

    車でお客さんのところに行かなきゃいけないけど車酔いをするから辞めた

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 08:34:04 

    >>5
    うわー
    苦痛だわ
    面接の時点ではわからないから働いて知る事実だよね

    +262

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 08:34:21 

    短期の求人出してたから入ったけど、人手足りてるからあまりシフトを入れないで欲しいと言われたから即辞めた
    会社の規定で毎年短期の募集をかけないといけないから求人出してるんだけど、内心みんな入ってくるなって思ってるみたいなとこ思ってるってパートさんに聞かされて「じゃあ辞めます」って言って辞めた

    +99

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 08:34:53 

    >>1
    魔女みたいな人相で性格も悪く意地汚い人がいて悪い気をもらいそだし呪いかけられてる気もしだして気持ち悪いから辞めた。

    +108

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 08:35:14 

    >>118
    いつの時代にですか?
    まさか令和じゃないよね

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 08:35:47 

    >>115
    キツイねー
    数人で1つって防犯面大丈夫なのかな
    ロッカーもシフト制?

    +69

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 08:37:09 

    >>1
    毎日朝礼でスローガンを叫ぶのが無理でした。あと女性社員が少ない上に体育会系の男性しかいないのでノリが合わなかったです。今は真逆のあっさりした職場で働いてます。

    +171

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 08:37:22 

    >>124
    ならないの?
    うち、自販機置いてるけどかなりの売り上げだよ

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 08:37:33 

    >>4
    くだらなくないわ。人間性の問題で遅かれ早かれ辞めることになってただろうね。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 08:38:02 

    建物が古くて心が荒んだ。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 08:38:13 

    >>26
    私もニオイつながりで。
    お昼をどうしても一緒にとらなきゃいけない職場なんだけど、ワキガの人がいて堪えられなくてすぐ辞めた

    +87

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 08:38:33 

    周りが高卒だらけで話が合わなかった。

    +11

    -8

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 08:39:07 

    冷房が効かず熱中症になった。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 08:40:13 

    >>104
    見せられたって、ホント店長夫婦キモいよね。客としても行きたくないわ。

    +45

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 08:40:37 

    共有で使うエクセルシートのセルをホームポジションに戻していなかったことを部署の全体メールで注意されたから
    どうでも良すぎて転職しました

    +111

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 08:41:01 

    >>10
    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +10

    -71

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 08:42:15 

    自分に懐かない人は全員敵にしてたパートのおばさんが居るから辞めた。

    今だったらパワハラで訴えてやる!

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 08:42:58 

    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +69

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 08:43:13 

    >>135
    え、自販機ってサントリーとかキリンとかのじゃないの?
    普通にその自販機メーカーのだよ。

    うち広告代理店だけど自販機部門なんてないし。

    +12

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 08:43:51 

    コロナワクチンが強制

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 08:43:54 

    ニキビがひとつできたから。
    それで人前に出るのが許せなくて、やめた。

    +13

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 08:44:02 

    >>141
    見せられたというより、
    スタッフルームに宅急便を持っていくときにノックするの忘れたんだけどね。
    向こうは私が覗いてたの気づいてなかった

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 08:44:09 

    >>142
    共有で使うもので、そういうルールなんだったらどうでも良くなくない??

    +5

    -8

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 08:44:58 

    >>79
    量減らしたら食べたい量では足りないのでは?
    私の前の職場は、全員で同じものを食べ、残してはダメな雰囲気、食べ終わりもだいたい同じに揃えて片付けをみんなでしないといけない
    食べるの遅い同期の子はそれが苦痛で量を減らしてた
    最初は少食なんだと思ってたけど、理由がそれで。
    午後、よくお腹空いたと言ってたな

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 08:45:23 

    >>145
    無言で飛ばずに代行業者も使わず自分の言葉で伝えてるだけ偉いw

    +94

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 08:46:42 

    冷蔵庫に入れておく私物のチョコレートを誰かが食べているみたいで少しずつ減ってる
    減っていくことよりそういう事をする人と働くのが少し怖い

    +131

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 08:46:51 

    >>151
    ちなみにそれ、どんな業種ですか?
    そんなこと強要されるの、まじで相撲部屋ぐらいしか思いつかないんだけど

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 08:46:59 

    >>1
    社内に溢れかえる
    上司の獣のような体臭

    +62

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 08:47:11 

    新聞配達でカブがガス欠で動かなくなったので、ヤル気が失せてそのまま辞めました。

    +45

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 08:48:06 

    バイト先の女の先輩とランチした時にペッパーランチを貪りながら性病の話をし出して何もかもが気色悪くなったから
    見た目も汚いデブの女の人だったし千と千尋のワンシーンみたいだった

    +81

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 08:48:07 

    >>153
    わたしそれが怖くて飲みかけのペットボトル共有の冷蔵庫に置いて帰れない。
    誰かが間違えてでも口つけたら気持ち悪いし

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 08:49:49 

    制服が嫌

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 08:50:36 

    鍵付きロッカーがない!
    バックヤードにスチールラックがあって、そこに自由に置く感じ。
    そんなところある!?
    みんな盗難怖くないの…

    +56

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 08:51:26 

    >>96
    そりゃあ、お辞儀の練習するんだから体を触るでしょ?
    恩を仇で返したらあかん!

    +2

    -52

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 08:52:10 

    >>96
    それはもはや犯罪じゃん
    くだらないとかじゃないよ

    +114

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 08:52:35 

    工場で、流れてくるチーズ蒸しケーキに北海道の形のプレートをひたすら置く作業で、目がまわるので辞めました。
    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +92

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 08:52:58 

    >>66
    おっちゃん会ってみたい

    +44

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 08:53:33 

    >>2
    昔の2ちゃんの美人スレまとめかなんかでさ。ものすごく仕事が出来る男が「美人がいないから」って理由で辞めてったって書いてあったの覚えてる。
    お金より何よりそれが最優先って人はわりかしいる。

    +136

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 08:53:45 

    >>1

    転職3日目で告白されてその後3ヶ月わたしのデスクにわたしがいない時に勝手に色々置かれていた。

    誰かとカレンダーが欲しいって会話したら次の日に自分が使ってたカレンダーをわたしの机の上に。

    誰かと〇〇座なんですよねーと話したら翌日「ゲッターズ飯田の〇〇座の2023年の運勢」の本がブックスタンドに。

    バッグハンガー買わなきゃと言ったら翌日、デスクの内側にバッグハンガーが貼ってあり(机の中潜らないと貼れない場所)

    社内チャットで「バファリンが机にあるね。もしかして生理?大丈夫?」と言われて辞めました。

    +224

    -4

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 08:53:53 

    >>5
    同じだ!

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:10 

    準備しなきゃいけない備品が重すぎるし固定の金具が女性の握力ではどうしても外れなかった
    しかもジジイがニヤニヤしながら外れないの〜?早くしてとか言ってくる
    たまに見る変な悪夢みたいな職場
    事務なのになんでこんなことしてんだ…と思って辞めた
    ちなみに有名企業ですよそこ。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:11 

    >>5
    いや立派に辞める理由よそれ

    +249

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:27 

    >>1
    私もw
    私立高校の学食のバイトに行った時「10分で食べて」って言われて、そんなの無理やんと思って辞めた
    賄いは決まりだから食べなきゃ食べないで注意されるし
    高校生達はかわいらしくてバイト自体は楽しかった

    +124

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:32 

    >>5
    あれによって得られたものはない
    最終的にみんなネットの記事の内容パクって読むだけになってた
    年寄連中だけがなるほどーってなってた

    +202

    -2

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:39 

    人に釣られて辞めたww

    だって後々辞めにくくなるの目に見えてるし…

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 08:55:11 

    >>66
    私も喋る大きなインコが居るペットショップで働いてたけど滅茶苦茶嫌われてて本気で辞めようかと思ったわ
    朝番私だけで2人きりになると鼓膜が破れるぐらいの奇声を開店時間までずーっとあげてて超うるさかった
    結局別の理由でやめたけど頭が良い鳥は性格キツい子多い💦

    +159

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 08:55:44 

    息子だけど、店長が臭いって理由でラーメン屋のバイト辞めてた

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 08:55:49 

    >>1
    元夫でも良い?
    アイルトン・セナが亡くなってヤル気が出ない…とずっと派遣からやっと正社員の仕事に転職したのに1ヶ月で辞めた。
    運転免許も無い30歳が何言ってるのか?自動車学校の費用を手切れ金に別れた。

    +137

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 08:55:58 

    トイレの便器に社長夫人が買ってきた変なカバーがかかってたから

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 08:56:58 

    社長のパーマが似合ってなかった

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 08:57:30 

    店長の顔が生理的に受け付けなかったから。
    バイト1ヶ月ちょいでやめた。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 08:58:19 

    社長の話し方がなんか嫌いで、何か言われても嫌悪感しかなくて辞めた

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 08:58:53 

    >>35
    主がどれくらいのスピードかわからないけど、たまに本当に遅い子いるよね
    カフェでランチしたとき、1時間でパン一つとコーヒー半分がやっとの子いた
    お腹がいっぱいなわけではなくて、ただ遅いだけ

    +116

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:25 

    ブラジル人が多い地域なんだけど、工場で働いてて現場のほとんどブラジル人になって、社食がブラジル料理が増えてきて食べれなくなった

    +61

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:26 

    >>5
    私もこれ。あと体操の号令当番(「◯◯の運動〜、足を開いて体を左右にひねりまーす。いーち、にー、さーん…」みたいに言わないといけない)が回ってくる会社もあったし、月一の会議で会社の方針?みたいな分厚い冊子を一人ずつ順番に読まされる会社もあった。不安障害あるし苦痛でしかなかった。

    +170

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:31 

    エプロンに書く文字が小さいと
    ヒステリーおばさんから皆の前で罵倒されたことが原因である

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 08:59:38 

    事務所にスリッパで上がるのがなんか嫌だった

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 09:01:10 

    >>1
    食品のライン工場。寒すぎて辞めました

    +58

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 09:01:36 

    >>96
    女性の上司がやるべき指導を男性が?あり得ない!
    下半身も、足はこうですとか口頭で言えば済む事ですよね。

    +60

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/06(土) 09:02:14 

    きたなくて古い和式トイレに愕然として翌日に辞めた

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:01 

    毎日化粧するのが面倒くさくなって

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/06(土) 09:04:20 

    あまりメイクしない血色悪気味の派手顔なんだけど、メイクについてアレコレ上司に毎朝言われるので辞めた。

    +33

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/06(土) 09:07:40 

    >>47
    社割があったとしても業者としては売上ないと撤退しちゃうかもしれないのに

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:15 

    >>188
    容姿にめっさうるさいとこあったな〜
    学生時代のバイトも含め女だけの職場が初めてで小姑だらけw

    同じ理由で辞めた
    おっさん会長に心酔する宗教チックな会社だった

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:19 

    >>114
    宗教だっけ

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:27 

    >>186
    普通にあり得るけど?

    +1

    -21

  • 194. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:03 

    >>2
    転職しようか悩んでる男が、すげぇ美人が新入社員で入ってきて
    辞めるのやめた!ってのは聞いたことあるw

    +157

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:08 

    >>181
    こうして日本なのに日本人が排除されてくんだよね、移民問題

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:13 

    >>12
    我慢するから、おばさんがつけ上がる。
    言い返してもいいと思う。

    +38

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:14 

    歳とると頑固になるって嘘だな
    新卒ですらおばちゃんみたいになる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/06(土) 09:09:27 

    遠いから

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/06(土) 09:13:19 

    >>166
    え…キモすぎる…
    くだらなくないよ!私も辞める!

    +204

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/06(土) 09:13:32 

    >>180
    生活に支障きたすレベルだね

    +98

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/06(土) 09:13:36 

    >>193
    そうなのですね。知りませんでした。
    お返事ありがとう御座いますm(__)m

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 09:13:40 

    脱毛サロンで勤めてたけど、
    施術後に必ずアンケート書いてもらう→翌月アンケート内容を朝礼で読み上げられる
    が怖くて辞めた。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 09:13:52 

    制服が半袖。冬が寒い

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 09:14:04 

    >>175
    免許持ってないとF1ファンになっちゃいけないのか…

    +2

    -14

  • 205. 匿名 2024/01/06(土) 09:14:52 

    はりきってラジオ体操して 腰 ゴキっていったから辞めた

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/06(土) 09:15:02 

    会話が

    無くなった

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/06(土) 09:15:07 

    >>166
    きっっっっしょ

    +137

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/06(土) 09:15:16 

    >>180
    おしゃべりに夢中で、とかではなく?

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/06(土) 09:15:28 

    二重切開したくて辞めた

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2024/01/06(土) 09:16:06 

    朝起きれないから辞めた
    8時出勤は私には無理だった

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/06(土) 09:16:55 

    アルバイト初日に、その職場のボスみたいな貫禄のあるおば様に「アンタはバイト始めたばかりで覚える事も多くて大変かもしれないけど、受け入れる側だって大変なんだからその点を肝に命じて働くように」とアドバイスをされた。

    挨拶の仕方とかもこだわりがあるようで、おば様に気に入られないと無視されるような雰囲気だった。

    えー。無理ー…と思って翌日に辞めた。

    +102

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/06(土) 09:18:05 

    >>210
    分かる。わたしも完全フレックス以外ムリ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/06(土) 09:18:40 

    学生の時にうどん屋のバイトをうどん乗せたお盆が重いからって理由で辞めたw
    片手で1個ずつ持てって言われたけど無理だと思った。
    鍋焼きうどんとか絶対無理だからw

    +62

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/06(土) 09:19:08 

    >>8>>9
    連続こりゃだめだに笑った🤣

    +213

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 09:20:07 

    >>46
    遅刻すんなよ

    +120

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/06(土) 09:21:02 

    好きな人を好きすぎて仕事とメンタルに支障が出て辞めた。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/06(土) 09:21:32 

    毎日、社長夫人のタッパー洗わされるのが嫌だった

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/06(土) 09:21:35 

    >>10
    使ってもバレなさそうだけどね

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/06(土) 09:21:44 

    >>1
    パチンコ屋

    タバコ臭くて1日でやめた
    あんなとこおったら10日で肺がんになる。

    +89

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/06(土) 09:24:48 

    仕事内容が難しそうだったから

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/06(土) 09:26:36 

    >>46
    父に社会人初日に、
    「時間を守ることだけは学歴も家柄も関係なく、バカでも誰にでもできる最低限のことだから必ず遅刻はしないこと。信用問題に関わる」って言われた。
    その通りだと思ってる。

    +212

    -7

  • 222. 匿名 2024/01/06(土) 09:28:13 

    毎朝社長と握手するのが嫌で

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/06(土) 09:28:54 

    >>14
    まかない目当てで働いたことある私にはその気持ち分かる。

    +85

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/06(土) 09:28:56 

    >>51
    本気で無理
    もう冷たい、じゃなくて水が「痛い」のよ

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/06(土) 09:30:25 

    >>115
    うちよりひどいな。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/06(土) 09:31:12 

    >>123
    主人がまさにそれ!部署での立場が上なんだけど昼休憩とか10分とかで終了して仕事に戻る忙しい俺偉いアピールしてくるんだけど、あなたがちゃんと休憩をとらないと周りの皆が休憩をとりにくいでしょう?って注意してばっかだわ。

    +95

    -5

  • 227. 匿名 2024/01/06(土) 09:32:01 

    個人的なLINEを
    会社のグループLINEに送ってしまった

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/06(土) 09:33:44 

    >>226
    旦那様の仕事に口出しするのあんま良くない

    +3

    -49

  • 229. 匿名 2024/01/06(土) 09:37:41 

    >>14
    私のとこは鰻屋なのにクックドゥ

    +73

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/06(土) 09:37:48 

    >>2
    結構大事だよね。モチベが違う。

    +113

    -3

  • 231. 匿名 2024/01/06(土) 09:39:53 

    >>1
    これ読んで思い出した!
    私も高校生の頃、和食さとでバイトしてたんだけどバイト初日に賄い食べてたら、店長にお客さんじゃないんだからのんびり食べないでねと言われた。
    まさか、定食セット味噌汁や漬物そのままのメニューが出てくると思わなかったから客として食べてたのは事実だった

    +124

    -2

  • 232. 匿名 2024/01/06(土) 09:40:02 

    事務の派遣
    教育係の先輩が嫌だったから
    メモを取るとパソコンの画面見て!と怒られ、パソコンを見るとメモを取れと怒られた。
    100近い商品名も1日で覚えろとも言われた
    (商品名にはフェイク入れてるけどD003-12Aみたいな数字とアルファベットの組み合わせ)
    マニュアルはあるけど何故かその先輩が持ってて見せてくれなかった
    書いてて思ったけど、くだらない理由でもないか……?

    +70

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/06(土) 09:40:05 

    ジジババが増えて比較的若い方の私に面倒な仕事が回ってきそうだったから😀今までも同じ事あったけど足の引っ張り合いでやってられなかった😶‍🌫️

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/06(土) 09:44:12 

    居酒屋バイトしてた時に徒歩1-2分の所に系列店があって何か足りなくなるたびに系列店へ貰いにいかないといけなくて辞めた。
    店長は絶対行かないし系列店の店長には嫌味言われるし。たかが徒歩1-2分だったけど天気悪い日とか最悪だった

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/06(土) 09:44:18 

    初日でランチ時間取れなく 残業もあったので 初日にやめました。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/06(土) 09:45:06 

    >>154
    個人のクリニックです…
    ほんと相撲部屋でしたよ
    お菓子もたらふく食べて昼寝が定番で、みな太ります

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/06(土) 09:45:08 

    >>5
    こういうのってパワハラにならないの?
    強制だし

    +129

    -3

  • 238. 匿名 2024/01/06(土) 09:49:08 

    >>132
    平成です

    受け入れて妾になった人がいました。
    事務所で社長にタメ口で話して奥さん気取りで威張っていました。
    その人を妾にしているくせに、私にも言い寄ってきたのです。

    +45

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/06(土) 09:50:04 

    パート事務
    入って3日目に、顔見た事もない他部署の女性の結婚式の余興の為に星野源の恋ダンス?を踊れるように家帰ってから練習してと言われて、その場で「嫌だ、そんなことせなアカン会社なら辞める」と言って辞めた。

    +102

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/06(土) 09:50:26 

    パートのおばちゃん達にへんな社員のおじさんとくっつけられそうになったから辞めた。
    当時24 相手50手前

    +81

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/06(土) 09:51:38 

    販売員だけど視察だとかで1泊出張に行かされることになって今まさに辞めたい。
    他に適任がいるのに私の評価が高いという理由でご指名。そもそも見る目が無い。
    販売員として評価されていてもリサーチャーやマーケティング系の能力とは無関係でしょ。
    でも第一は猫飼ってるから1泊出たくないから。

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/06(土) 09:51:39 

    年1で営業センター総出でやるイベントがあるんだけど、経理の契約社員なのに来年はリーダーよろしくね、と言われてしまったことと、経理のシステムソフトが変わり理解が追いつかなくなったことも重なりめんどくさくなって逃げるように辞めてしまった。
    正社員じゃないのに責任が重すぎた。

    +55

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/06(土) 09:53:26 

    百貨店の事務
    やることがなくて、ほぼ1日座ってるだけだったから辛かった

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/06(土) 09:57:12 

    >>134
    私の所も朝礼でスローガン(長々と)読まされた挙げ句
    時給低かったから辞めた
    飲食店でした

    +42

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/06(土) 09:57:52 

    コールセンターで新人なので常に腹話術状態で見張られ怒られバカみたいなので…そこまでの熱意も持てずにSVも利用者にもイライラするだけなのでやめます。
    研修中に見張られ続ける事は説明してほしかったなー

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/06(土) 09:59:02 

    トイレ掃除が嫌

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/06(土) 09:59:11 

    >>22
    辞めて正解だよ
    中途半端に続けて病んだり抜けられる方がお互い不幸

    教えようが無い子っている
    日本語わからない外国人の子とか
    塾に来る以前の問題

    +106

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/06(土) 10:04:15 

    >>8
    気管支とか身体に悪そう、すぐ辞めて良かった気がするよ

    +98

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/06(土) 10:07:13 

    トイレ男女共同 トイレの横に昔住み込み?の人が使ってたお風呂もあって薄暗くて無理で一度も使ってない。
    休憩も外出れなくてストレス
    会社自体汚くてすぐやめた。

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/06(土) 10:10:01 

    >>5
    これは普通に嫌すぎる

    +140

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/06(土) 10:10:23 

    >>2
    じゃあ、今の会社即辞めなくちゃ!
    爺さんしかいない!

    +116

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/06(土) 10:11:31 

    >>20
    感じ悪い人が隣だとどいてくれなかったりするよね

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/06(土) 10:11:38 

    >>66
    リンクありがとう!
    まさにトピタイ通りで大笑いして優勝間違いないんだけど、よく読むと、オッちゃんの知能が高過ぎて、くだらないというレベルではないな、と思いました。

    +64

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/06(土) 10:11:47 

    雨が続いたから

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/06(土) 10:12:43 

    >>2
    自分をイケメンだと思ってすかしてるやつがウザすぎて辞めようと思ってる。

    +86

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/06(土) 10:14:19 

    歓迎会をやってくれると言ったので…。
    本当に社会不適合者だ

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/06(土) 10:15:47 

    些細なことでも積み重なると耐えられないよ。退職するのも無理もないと思うのもチラホラ。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/06(土) 10:16:01 

    >>5
    終業後全員で集まって一言みたいなのがあって、見事に全員「特にないです」連発してたら、「特にない」を禁止されて毎日全員反省のスピーチするところがあった。
    それして何にもならないのに、なぜやるんだろう?
    帰りの時間奪うくらいなら早く帰って体休めたほうがパフォーマンス向上するよね?

    +198

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/06(土) 10:16:03 

    >>2
    私も。転職して給料も居心地も悪くないけど、イケメンどころか男を感じる男すらいない。もう転職考えてるよ。

    +48

    -4

  • 260. 匿名 2024/01/06(土) 10:18:24 

    >>20
    笑 くだらないけど毎日の事だから当たり悪いと嫌だよね

    +100

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/06(土) 10:18:40 

    >>10
    もしかしたら安いのかもしれないけど、タダじゃないしお金払ってるのにダメってわけわからん。
    どうでもいいとこにケチでせこさ出す人って常にそういう損得で生きてるのかね!

    +81

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/06(土) 10:19:37 

    ひとり部署で責任が重そうだったから、前任いる間に早急にやめました

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/06(土) 10:22:21 

    >>240
    そのパートのおばちゃんが旦那と別れて一緒になってあげたら解決たわ。

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/06(土) 10:22:41 

    キャップも似合わないしエプロンのつけ方がわからんかったから。キャップかぶると頭痛するしあまりにも似合わなすぎてテンションがあがらない。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/06(土) 10:22:45 

    >>97
    くだらないのかな。
    自分の信念を貫いてるところがかっこいいとすら思えるのは、このトピだからだろうか。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/06(土) 10:22:51 

    >>100
    大人のオンナの世界を
    知ってしまったんですね。

    その後、その経験は生かされてますか?

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/06(土) 10:23:04 

    >>180
    そういう子って細いよね

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/06(土) 10:23:11 

    >>118
    クビにしてもらった方がよかったのに
    自己都合になっちゃう

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/06(土) 10:23:56 

    最近気付いたんだけど
    起用する芸能人著名人のイメージと社風は大体合ってる、正解
    会社入る前にチェックできる

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/06(土) 10:24:23 

    制服がピンクのベストでさらにフリルついてて年齢的に痛くなってきたから

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/06(土) 10:25:34 

    求人に制服の内容書いといてほしい

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:09 

    >>104
    もしかして知り合いかもしれません、、

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:40 

    >>166
    社内チャットって…誰も注意しないのかな?怖い
    辞められて良かったですね!

    +132

    -3

  • 274. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:44 

    先輩のバンドを見に行く約束したのに行かなかったから辞めた

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/06(土) 10:28:14 

    >>114
    一時期、みよちゃん?みたいな
    戦時中の女の子(オン眉おかっぱ)の
    キャラクターを推してなかった?

    ここの服は買ったことがないけど
    子どもの卒園式の服を買いに
    店を覗いたときに置いてあって
    「何じゃこりゃ?」

    オシャレな店にそぐわない
    ブツがあった気がする。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/06(土) 10:31:39 

    >>166
    ピンクレディーのUFOの
    歌詞に出てくるような同僚ですね。

    +31

    -4

  • 277. 匿名 2024/01/06(土) 10:32:16 

    >>2
    イケメンいると心臓に悪くないですか?
    もし向かいのデスクでディーンフジオカさんとかが仕事してたら気が気じゃなくなるのは私だけ?
    通勤時にたまに見かけるぐらいで丁度いいと思う陰キャです。

    +154

    -2

  • 278. 匿名 2024/01/06(土) 10:33:20 

    カラオケ店、ピッチャー持ちすぎて腕だけがムキムキになったので辞めた

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/06(土) 10:35:24 

    >>240
    田舎ほどひどいと言うよね
    先進国海外からの当時独身の子も契約で働いてたら、おばちゃん達によるここで子ども産め置いていけ合戦みたいになったと言ってたな
    ビビってた
    仕事…

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/06(土) 10:36:00 

    >>266
    裏方の仕事は避けてます

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/06(土) 10:51:40 

    お昼休憩中にご飯の前にプリンを食べたら「デザートは食後の後でしょ💢」とお局にガチギレされた後に親のことも悪く言われたので辞めた。
    実質プリンで退職した🍮

    +87

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/06(土) 10:53:36 

    >>77

    飲食のバイトで6時間勤務内なら休憩時間無しでさっさと賄いを食べて仕事に戻るとかあるよ。
    賄い食べている間も時給は払われるから、労働者側は損じゃない。

    +45

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/06(土) 10:53:39 

    >>135
    補充や管理を135さんたちがやってれば135さんの利益だけど、メーカーに任せている場合は場所代しか利益はないんじゃない?

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/06(土) 10:56:59 

    >>240
    ヒューヒューだよ!

    +0

    -6

  • 285. 匿名 2024/01/06(土) 10:57:32 

    >>20
    以前働いていた所で、隣のロッカー使っている人の洗剤か柔軟剤の匂いが苦手で、それがロッカー開ける度に匂ってきてちょっと辛かった

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/06(土) 10:57:41 

    >>5
    これやってる会社に限って大した会社じゃないしねw

    +166

    -4

  • 287. 匿名 2024/01/06(土) 10:59:27 

    >>269

    広告代理店でキャスティングもするけど
    んなわけないやん

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/06(土) 10:59:58 

    >>271
    応募前に見に行きなよw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/06(土) 11:01:56 

    >>288
    そうします

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/06(土) 11:06:16 

    毎朝、社長室を掃除機かけなきゃいけなくて、床に置いてある金庫に少しでも掃除機が触れたら警報なる、初日で鳴ってしまい、毎朝面倒くさいなと思って3日で辞めた

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/06(土) 11:07:45 

    保育士なんだけど
    「子ども嫌い」と言って1日で辞めた人がいた。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/06(土) 11:11:19 

    >>10
    意味不明だわ

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/06(土) 11:12:43 

    >>40
    そこに集結した人の性格の良い悪いもある

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/06(土) 11:13:47 

    >>205
    腰大丈夫でしたか?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/06(土) 11:15:02 

    観光地でお昼食べるとこでバイトしてたけど、
    お客さんたちの前で大声で料理の説明しないと
    いけなくてそれが嫌でやめた。
    2週間くらいだったかな。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/06(土) 11:15:42 

    クリーニング工事→暑くて半日で帰った
    雑貨屋→腕時計の電池交換の仕方が面倒でやめた
    コンビニとドラスト→最初の数日見せられる動画が長くて眠くてどうでも良くなってやめた

    +16

    -4

  • 297. 匿名 2024/01/06(土) 11:17:20 

    >>240
    こういうの嫌だよね
    私独身時代が長かったから、軽い気持ちで言ってるのかもだけどうんざりだった

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/06(土) 11:19:29 

    >>76
    私は制服の冬服が絶望的に似合わなくて一年中夏服着て仕事してる
    寒いんだわ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/06(土) 11:20:24 

    残業が多いなどチマチマした理由があったけど、職場の備品係になって毎週大量のコピー用紙を運んでキャビネットに並べる作業をしてたら腰痛が悪化した。
    もちろん辞める時に本音は言ってない。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/06(土) 11:21:39 

    レジバイトで大きいサイズのレジ袋渡したら、店長にお客さんの目の前で「小さい方で十分や!1枚なんぼやと思ってんねん!!」とめっちゃ怒鳴られて二日目で辞めた
    (当時レジ袋無料でした)
    お客さんも引いてたし何よりケチ過ぎる

    +45

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/06(土) 11:21:43 

    急に通うの面倒になった
    パートなのに片道30分無理だった

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/06(土) 11:22:41 

    >>2
    >>230
    >>259
    向こうもブスが辞めてくれてホッとしてるよ

    +9

    -16

  • 303. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:32 

    >>5
    私もこれだ
    しかもスピーチじゃなく定型文読むだけ

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:37 

    仕事中うんこしにトイレ行ったら肛門が切れて大出血したから「お尻から大出血してるので早退します!」と言って早退して肛門科に行った翌日から何故か「ガル谷さん性病らしいよ」と間違った噂が流れてた。否定したいけど「私は性病じゃなくて切れ痔です!」と説明するのもマヌケだからそのまま仕事辞めた。

    +55

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:32 

    >>2
    イケメンがいるかいないかでモチベ変わる自分としては分かる笑
    でもイケメンでも仕事できない奴は仕事出来ないフツメンよりも腹立つのは何故だろう。

    +72

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/06(土) 11:29:39 

    >>1
    専門学校に通ってた19歳のとき、生まれて初めてのバイトが食堂のウェイトレスだったけど、その理由で辞めました。
    >>231さんと同じく定食がお客様に出すセットそのままで出てきてご飯も多めに盛ってあって、残すと悪いと思って毎回きちんと完食したら先輩バイトに「お客様気分で仕事してるのねwww」と嫌味を言われ、残すと厨房の料理人のおじさんに「せっかく作ったのに〜」と怒られて板挟みになるのが辛かった。

    +146

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/06(土) 11:34:53 

    >>304
    なぜ症状をそんな詳しく説明したのw
    聞く方も嫌だったと思うw

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/06(土) 11:38:55 

    初日に壊れた椅子と、ゴミだらけの引き出しの席を与えられた。
    私だけみんなと違う椅子で、壊れていないみんなと同じ椅子は、荷物置きにされていて悪意を感じた。
    教育担当の両側の席のおばさまたちから、挨拶から総無視された。マンガみたいだった。
    (公的機関の専門職です。)

    +61

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:32 

    >>307
    ちょっとパニックだったのよ
    すごい出血量だったもんで

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2024/01/06(土) 11:47:21 

    社員旅行が社長の趣味のゴルフだったから

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/06(土) 11:50:00 

    >>287
    価値観、イメージが合わないのにおkする訳ないじゃん

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/06(土) 11:50:51  ID:5IYBQ6bdqN 

    先輩パートからLINEが来てそのやりとりの中で意味不明な裁判スタンプが来た。他にも先輩パートから言われた事をしたら職員さんに注意されたりとか何回かあり、私だけ厳しかったりとかして日に日に自信喪失になり辞めた。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/06(土) 11:56:44 

    >>254
    ちょっと笑いました

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/06(土) 11:56:48 

    指導してくれる人の話し方が苦手だった
    なんかずっと裏返ってるというか息吸いながら喋ってるみたいな感じで今思い出してもゾワッとするくらい
    我慢したけど耐えられなかった
    ごめんなさい

    +31

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/06(土) 11:57:38 

    >>311
    イメージや実情が最悪だから真反対のグリーンなタレント起用することザラにありますよ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/06(土) 11:58:31 

    >>315
    自己レス

    ごめん、「クリーン」w

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/06(土) 12:02:27 

    >>166
    こわいこわい。

    +48

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/06(土) 12:04:24 

    >>230
    なるほどねー。面接の顔採用はこういうメリットがあるんか。

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2024/01/06(土) 12:06:21 

    >>4
    会社の人はいなくなってよかったと思ってそう。
    それくらい買いなさい。

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/06(土) 12:08:12 

    スーパーのレジ
    野菜の種類覚えられなくて2日で辞めました

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/06(土) 12:11:38 

    >>25
    私も!
    ペンで遠くから指すように教えられ60代くらいの人なんだけど、ペットボトルのお茶飲む度にまた買ったの?勿体無いと言ってくる。
    いらいらする

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:18 

    昼休みの人間関係が苦痛→離脱→孤立や冷たい態度を取られる

    これが原因で辞めるのはくだらんかな?
    給与などの条件はいいから辞めたくないけどしんどい😫

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/06(土) 12:15:09 

    >>5
    来週の月曜日スピーチ当番だよ〜新年1発目!嫌だなぁ〜〜〜地震の話でいいかな

    +44

    -2

  • 324. 匿名 2024/01/06(土) 12:20:50 

    人を世話する仕事なのに私服だから辞めた
    しかも人の唾液や尿がついた服を家に持って帰って自分で洗わないといけないのが嫌だった
    今までのところは制服でも仕事場で洗ってくれてたからよかったけど

    +39

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:04 

    >>275
    これ??
    言い方悪いけど、なんでこれが良いと思ったのかな。。
    一番くだらない理由で仕事を辞めた人が優勝

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:46 

    >>180
    スマホ見るのに夢中とか?食事よりも別の事に脳のリソース取られてるからだと思う、ADHDとかに多い

    +32

    -2

  • 327. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:38 

    >>277
    私も職場にイケメンいるの苦手。
    別に心臓に悪いとかそういうのじゃなく、
    女の人の方が多い職場だととくにそうだと思うんだけど、イケメンの周りで女の子〜お局までギスギスすることあるし、普通に談笑してただけで後でキツく当たられるとかあるともううんざり。

    +64

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:14 

    >>163
    品出しで、このパン毎日並べてます。
    北海道プレート、手で置いてるんだね、そりゃ大変だ。位置がずれてもマズいし。

    +43

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:54 

    >>146
    自販機のオーナーもやってるとか

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:06 

    >>204
    中学生とかもF1見てる人いるのにね

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:51 

    >>2
    職場に男漁りに来てるの?

    +4

    -8

  • 332. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:46 

    仕事辞める時は大体生理前

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/06(土) 12:40:19 

    >>305
    ヨコ。
    イケメンだから顔で楽して生きてるだろうという余裕感

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:58 

    制服がハイビスカス柄だったから(介護)

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/06(土) 12:47:20 

    >>5
    13の特目
    職場の教養

    退職しました。

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:49 

    >>112
    花屋のバイトのコメント本人です
    中国から輸入していたスプレーマムという菊でした
    主に葬儀の時に使う花です

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/06(土) 13:04:43 

    従業員100人未満の会社で短期してたけど、コミュ障しかいないし、総務はグダグダ仕事できないわ、障害者雇用のゴミ捨て係は挨拶無視(最初は障害ゆえに喋れないか聞こえないと思ってたけど違うらしい)するわりにゴミ箱のゴミを見て大声で嫌味ったらしく愚痴って威圧してきてここでは長期で働きたくないって思った。
    そのゴミ箱に私は物捨ててないのに

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/06(土) 13:08:14 

    半分冗談でゴッソを業務命令と言われた

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:55 

    >>240
    私は年下の既婚女に、職場の超デブ男とくっつけようと躍起になられて辞めた
    当時の自分は40kgしかなかったから、超デブとか無理だった
    ハッキリ言ってムカついた、その主婦に

    +41

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:28 

    >>277
    わかる
    目合わせられんわ、まぶしくて

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:49 

    周りが雑談しててうるさいし
    雑談しなきゃいけない雰囲気が嫌だった。
    私は黙々と仕事してたけど、そいつらから「あの仕事ちゃんとやったの?」とか言われるし、あんたからそんな事言われる筋合いないから

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/06(土) 13:13:34 

    >>39
    わかる〜
    そういう職場入ったことないけど、唾を飲み込む音も周りに聞こえそうな職場には絶対入りたくないからある程度開放感のある職場を選んでる

    +95

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/06(土) 13:14:20 

    >>121
    ヨコ
    なるほど
    お局はいるんじゃない
    作られていくものだよね

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/06(土) 13:18:53 

    >>289
    ワロタw
    制服が嫌で辞めたのですか?
    だとしたらまさに「くだらない理由」で優勝候補ですね笑

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:48 

    みんな会社になんて言って辞めてるのかが気になるわw
    まさか正直には言えないだろうしw

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/06(土) 13:21:48 

    >>39
    あるある!事務で働いてた時そうだった
    本当に嫌だったな、私はお腹の音が気になったよ
    それはくだらない理由じゃないと思う

    +61

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/06(土) 13:22:46 

    >>1
    恋愛のこじれ

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/06(土) 13:22:53 

    4人しかいない職場で新人が次から次へと辞めて本当に困ってる、誰かが虐めてるんじゃないかな~と
    大人しそうな1人を見ながらひたすら言い続けたお局らしき人がいて初日で辞めた
    絶対に辞めないでね!と言われまくりこのお局が理由で新人が辞めてると察した

    +40

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/06(土) 13:25:12 

    >>5
    絶対やりたくない。立派な辞める理由だよ。
    くだらない時間だしあれで得られたものはない。

    +105

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/06(土) 13:39:21 

    >>142
    直接言えばいい事をわざわざ全員に回覧する会社ってあるよね。
    陰湿過ぎ。

    +67

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/06(土) 13:43:49 

    入社して早々、病気が発覚して3日入院して居辛くなって辞めた

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/06(土) 13:47:38 

    一緒に働いている人たちの声が小さくて聞き取れない

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/06(土) 13:48:25 

    >>70
    これ凄くわかる
    みんなでテーブル囲んで頂きますからご馳走様まで合わせて、なんの宗教かと思った
    別に賄いでもなく手弁当だし
    しかもそのあとみんなで弁当箱洗い出す
    スポンジ係と拭く係とかに分かれて
    食べるの遅いから弁当の量減らしたし、弁当箱のパーツ多いと迷惑かかるからシンプルなやつに買い替えたし
    室内なのに電子レンジもないしお湯もわかせない
    楽しみのはずのご飯食べるのがストレスになると続けられない

    +130

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/06(土) 13:50:37 

    女性4人でランチを常に一緒に食べるのが苦痛で辞めた
    なんで束の間の自由時間に、会社の人と過ごさなければならないのか

    +55

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/06(土) 14:06:56 

    まだ辞めてないけど、事務で働いてて電話に出ると喋ってた人たちが急に黙って聞き耳を立ててる。喋っててよ!って思う笑
    シーンとしたところで電話したり接客してるところを人に聞かれるのが地味にストレスで辞めようか悩んでる。
    自意識過剰かもしれないけど、、

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/06(土) 14:11:43 

    >>2
    普通そんなにいないからww
    いい会社ならもったいない!

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/06(土) 14:14:18 

    >>1
    店長にレジ横のカウンター怒鳴りながら叩かれたから辞めた

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:21 

    >>1
    主です。5.5時間勤務なので1時間休憩ではなく、勤務中の空いた時間に食べるスタイルです。昔からご飯はゆっくり噛んで食べるように言われていたのでどうしても早く食べることができずにいます…
    同じような方が何人かいらっしゃって嬉しかったです。

    +62

    -3

  • 359. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:32 

    >>114
    嬉しい〜!
    楽しい〜!
    大好き〜!

    コムサの店舗から開店前に聞こえてきた
    朝礼で復唱するらしい

    +42

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/06(土) 14:20:15 

    男性の多いオフィスの加齢臭が凄すぎて居られなかった。お弁当も加齢臭の味がした。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/06(土) 14:26:40 

    >>1
    にきびがすごくて

    接客だったから

    +7

    -4

  • 362. 匿名 2024/01/06(土) 14:46:20 

    9時から3時のパートで週4勤務。
    水曜日が休みなんだけど、水曜日忙しいから出てくれとか、5時から会議だから参加してとか、ゴミの日は8時半に出勤して出してとか、これって辞めてもいいよね?
    ちなみに水曜日勤務したら他の日に休みは取れるけど残業代は出ない。
    月に2回は会議ある。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/06(土) 14:55:13 

    >>2
    でもイケメン会社に転職できても、
    「色目使ってくるブスが来てウザイから」で、
    イケメン辞めていったら嫌じゃない?

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/06(土) 14:55:58 

    >>9
    残業代出る会社なの?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/06(土) 14:57:23 

    >>150
    142だけどそういうルールじゃないよ
    その人がホームポジションに戻さないのは「社会人として当たり前のマナー」と思ってるだけ

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2024/01/06(土) 15:02:35 

    農家

    畑にトイレがないから辞めた

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/06(土) 15:06:45 

    学生の頃は年配の方とばかり接してて、毎日可愛いね可愛いねと可愛がって貰えたのに、就職した途端誰からも可愛いって言われなくなったから辞めました。
    今思うとアホです。

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/06(土) 15:08:03 

    >>1
    デスクのコンセントで私物のスマホの充電してたら注意されたんだけど、
    それって普通にダメなことなの?
    単にスマホの充電切れたら仕事帰り不便だし、
    すごい福利厚生求めてる訳でも無いんだけど、
    職場の為に働いてもこれぐらいの事が許されないなんて・・・
    何なら充電の電気代払うから充電させろって言いたいぐらい

    +4

    -28

  • 369. 匿名 2024/01/06(土) 15:13:17 

    日本語が話せないベトナム人に仕事教えてもらわなあかん環境で、なに言ってるかわからない上圧がすごかったから早退してそのまま辞めた
    英語でソーリーて言ったら切れられたwww

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/06(土) 15:14:04 

    学生時代、男ウケ最悪だったから
    営業事務だったけど営業マンに好かれる自信がなくて
    辞めた
    まあ正確に言うとグダグタ言ってたから追い出された

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/06(土) 15:14:38 

    社長とケンカして負けた

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:07 

    客が入ってないフロアで遊んでたらクビになった

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/06(土) 15:15:49 

    >>366
    肥溜めなかったの?

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2024/01/06(土) 15:18:02 

    賄い嫌いなのですが
    焼肉屋バイトの店長が気分によって仕事中にまなかい食べろと指示を出してきました
    暇な時は食べてるそばでこんな美味しいものを食べさせてあげて感謝しろみたいな感じ…
    あるときは急に忙しくなったけどまかない作り始めたんで食べろと命令、ユッケジャンクッパですぐに食べ終わらない感じ
    食べないと作った人に悪いし、店長は何やってるんだと怒るし
    困りました
    まかない食べれないと言ったはずなんですがね…

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/06(土) 15:23:36 

    >>359
    ドリカムかよw

    +56

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/06(土) 15:25:09 

    >>76
    制服あるある!
    私は、ボーイスカウトの制服(短パン)が恥ずかしくて辞めた
    スーパー隣接の写真屋

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2024/01/06(土) 15:26:54 

    >>166
    こわすぎる!逃げられてよかった!

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/06(土) 15:27:31 

    >>373
    そんなのある地域まだあるの??東北でも見たことないよ。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/06(土) 15:29:40 

    >>1
    パワハラに疲れ果てて。

    当たり前すぎる?
    根性無しって、笑われたけど。

    +19

    -2

  • 380. 匿名 2024/01/06(土) 15:37:54 

    >>354
    まさに今の私・・・!
    もう耐えられない。途中で外れたら多分孤立していくんだろうけど、ギリギリまで仕事行って耐えられなくなったら
    私も辞めるしかないのかなと思ってる。
    悔しいよね。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/06(土) 15:41:47 

    会社の決まりでトイレの換気扇はフル稼働にしてるけど、新人がいちいち消してた。何度も何度も注意したが物覚えが異常に悪い人だから全然直らなかった。
    気持ち悪いから退職した。
    節約と不潔の区別が付かない奴は無理。

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/06(土) 15:42:40 

    >>1
    女上司が昭和脳で、男性社員にヘコヘコしているのを見て気持ち悪すぎて吐き気がするのでやめます

    +48

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/06(土) 15:44:00 

    なんか蛍光灯が暗く感じて辞めた

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/06(土) 15:44:33 

    >>1
    初日にあなたには猛獣使いになってもらいたいと言われたから。人間の猛獣がたくさんいる職場でした。入社前に言ってくれたら入社しなかったのにと思いました。

    +52

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/06(土) 15:45:15 

    >>39
    いや、わかるわ。私オナラ出そうでクッとお尻にチカラ入れて出すまいとすると体内でオナラとおんなじような音出ちゃう人だから。
    静かだと緊張して余計にオナラ出そうになる。

    +83

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/06(土) 15:50:05 

    >>204
    元夫の態度が腑に落ちないという事で、未成年を含む全てのF-1ファンをディスるつもりは全くありません。
    そこそこ資産がある義父が義姉にだけ自動車学校の費用を出して長男だから自分の稼ぎで通いなさいと言われふて腐れ、人に頭を下げ教わるのもイヤだとダラダラ過ごした結果ほぼニートでした。
    私が買ったカーレースゲームで負けるとコントローラー投げてキレるところも子供の様なワガママぶりで、私が更正してみせる!と夢みたいな事を考えバカでした。
    愚痴を書いてしまい誠にすみませんでしたm(__)m

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/06(土) 15:52:54 

    一人での販売対応時間があるのに、掃除以外絶対に教えない指導係と二人きりだった。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/06(土) 15:54:36 

    私だけお土産外しされて辞めた

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/06(土) 15:56:19 

    >>77
    施設も実質休憩なしだよ。
    今は改善されたかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/06(土) 16:01:49 

    女性の先輩が1人もいなかったので居づらくてやめた

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/06(土) 16:08:28 

    ありもしないことを作り話されて噂されてやめた

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/06(土) 16:10:48 

    >>339
    分かります、その気持ち。
    何故かお節介を焼きたがるオバサンがいました。私が20歳の時、30歳の髪薄いオジサン風(すみませんm(__)m)とカップルになる様お膳立てしようとしていたのが判明して疎遠になりました。見た目お父さん?って感じでしたから。
    数年後そのオバサンの旦那が社内浮気して離婚してしまうというオチ…
    自分はそういうオバサンにはなるまい!と思いました。

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/06(土) 16:15:28 

    唾液が器官に入りむせてイラっとしてやる気なくなってやめた

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/06(土) 16:38:55 

    朝9時に出社するよう言われたから

    フレックスでコアタイムが11時〜の職場
    言ってきたクソ上司、俺は偉いから遅く来るけど、その分お前が早くこいってさ
    会社選ぶ時の第一優先がフレックスだったから、さっくり辞めた

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/06(土) 16:39:26 

    高校卒業したあと非正規してたんだけど大学に行こうと思った。
    当時勤めていた会社で従業員も嫌な奴や癖のある奴も多く、会社の低学歴の
    先輩にしつこくパワハラ受けてたし、上司もまともに取り合おうとしなかったし
    大学に行く目途がたったから会社やめて大学に入学しました。
    マジで将来性のない居心地の悪い会社だったので辞めてよかったです。
    つなぎとしても最悪でした。良い人もいたけど半分くらいムカつくやつが
    多かった。あいつらこれからも将来性のない会社にしがみついて
    上に頭下げて下に強く出て毎日くだらん仕事して人生終えるんだろうな。
    大学は本当に楽しく天国でした。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/06(土) 16:45:23 

    つまんなくて辞めた 笑

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:25 

    >>160
    バイトでオープニングスタッフで入った職場がこれでした
    しかも盗難があったときに店長が
    大金置くのが悪い。バイト同士で潰し合えって言ったのを聞き、キレてオープニングスタッフ全員で辞めたw

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:46 

    >>354
    横だけど、私は働き始めてから20年その環境だったから、コロナになってから1人ご飯になって解放感がやばい。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:17 

    >>101
    同じ職場?と思うくらい同じですw
    ちなみにうちの会社では月曜日ですww

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/06(土) 16:53:02 

    トイレが男女共用だったから。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/06(土) 16:56:01 

    写真屋さん

    当然写真のプリント業務があるんだけど
    一通り仕事習って「お客様の大切なフィルムを感光させたら大変だ!怖い!!」と思って辞めた。4日目。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/06(土) 17:00:37 

    >>180

    どんな年寄りも遅いレベルじゃんそれ

    わざと遅くしてるんでないならもはや病気

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/06(土) 17:11:39 

    >>175
    今60歳ぐらいですか?

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/06(土) 17:14:47 

    >>44

    私的に優勝🏆

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/06(土) 17:15:06 

    初めて焼いたタコ焼き捨てられたから。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:00 

    >>331
    20代独身で同性しかいない職場から転職する予定。
    正直、出会いがありそうな職場探してしまう。
    仕事はもちろん真面目にするつもりだけど、職場で良い出会いないかな〜って淡い期待するくらい許してほしい笑

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:23 

    夫の転勤で、地方から東京へきて、標準語が話せず辞めちゃった。リスニングは出来るんだけど、しゃべれなかった。
    特に電話での敬語がパニクってダメでした。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/06(土) 17:18:42 

    >>363

    き、気をつけようΣ(゚д゚lll)

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/06(土) 17:22:07 

    >>368
    前働いてたところで、1人そんな子がいた
    経営者がたまたま見つけ、でも、誰のスマホかは経営者はわからず全員注意された
    電気泥棒と同じだと。
    その子のせいで全員そんな目で見られた。注意してないのも悪いと。注意したがその時だけで私が知らんとこで充電してた。本人は何があかんの?て言ってた
    こういう子とは一緒にもう仕事したくない

    +15

    -2

  • 410. 匿名 2024/01/06(土) 17:24:07 

    >>5
    あった!1分間スピーチ。
    週毎ミーティングで月一で回ってきてたから、1ヶ月の内にあったトピックをわざわざ覚えてたわ。あまりに話すことなくてたまに捏造してたなぁ…

    +33

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/06(土) 17:29:43 

    >>39
    これ当事者からすると全然くだらないことでは無いというか死活問題じゃない?
    過敏性腸症候群で新しい職場っていう緊張もあってガスが溜まってすごく苦しくなる。事務職とかで静かな職場だと何時間もひたすら耐えるしかできなくてとてつもなく疲れたりする。
    オナラというか、お腹からものすごい轟音が出るんだよね…学生の頃から全校集会とかで恥かいてばっかりだよ😭

    +80

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/06(土) 17:30:44 

    >>328
    左手にプレートを何個か持って、1つずつ置いていきますが、おっしゃる通りズレすぎたら商品にならないので、集中力も必要でした涙。毎日品だしお疲れ様です!

    +19

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/06(土) 17:31:34 

    >>166
    プロのストーカーにしかおもえない
    辞めて大正解だと思う

    +75

    -1

  • 414. 匿名 2024/01/06(土) 17:32:10 

    >>146 横だけど、前に勤めてた会社も自販機設置してて(サントリー)毎月売上の何パーセントか忘れたけど入ってきてたよ
    買うのは会社の人だけだから万単位とかにはならないし微々たるもんだけど

    +19

    -1

  • 415. 匿名 2024/01/06(土) 17:33:39 

    >>1
    私が働いてた居酒屋のバイト先でもいた!
    育ちがよくて早くごはんを食べられない子。
    店長に「早く食べて!」って叱られてたけど、ダメだった。

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/06(土) 17:36:51 

    >>5
    私の会社でもそれか理由で辞めた人いたよ。
    スピーチのとき、顔面蒼白で震えてた。

    +75

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/06(土) 17:47:38 

    >>163
    このパン大好きだよ。働いてくれてありがとう。

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/06(土) 17:47:39 

    >>409
    その会社に関係ない人が充電したならともかく、
    そこで働く社員のスマホの充電ごときで「電気泥棒」と言い出すような
    狭い了見の経営者の下で働くなんてごめんだわ
    そういう経営者に限って残業手当も払わなさそうだし

    +17

    -6

  • 419. 匿名 2024/01/06(土) 17:50:12 

    >>345
    「私には務まりそうにないと感じたので辞めます」
    短期間で辞める場合これ言っとけばいいと思う。
    正直な理由言わずとも何となく合わなかったんだろうな〜って伝わるはず。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/06(土) 17:52:27 

    >>408
    「せっかくのイケメンがアンタのせいで!」
    と同僚女性から攻撃されてしまいます

    でも、408みたいな謙虚な美人は大丈夫でしょう

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/06(土) 17:52:47 

    トイレが会長(60代男性)の小部屋の真ん前で(お尻の後ろが正面)トイレのドアから会長部屋のドアまで1mくらい。
    辞めた。

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/06(土) 17:55:06 

    高校生のときだけど、アニメの時間に間に合わないから2日でバイト辞めた

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/06(土) 18:01:30 

    >>8
    マスクするとか?

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/06(土) 18:06:11 

    >>46
    電車での遅延や事故や病気だったら報告しないといけないけどただの遅刻は最低限ちゃんとしないとね。社会人なんだから。

    +33

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/06(土) 18:06:58 

    >>44
    どういうことwww

    +52

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/06(土) 18:10:40 

    >>102
    同じ
    別に同僚も仕事も嫌いじゃないけど単純に飽きたのと、働くの面倒になったから辞めて半年間無職で遊び歩いた
    特段なんの目的もなくダラダラしてたなぁ

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/06(土) 18:11:46 

    >>406
    いやいやあなたは正しいよ。大人になったら仕事が中心になるから、職場での出会いは大事。女だけの職場は出会いはないし本人が頑張らないと、結構な美人で性格もよいのに独身という人がゴロゴロいる。実にもったいない。本人にその気がないならいいんですけど。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/06(土) 18:19:55 

    お菓子外しされたから

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/06(土) 18:21:20 

    出会いが無いから

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:07 

    >>359
    キャバ嬢の訓練かなw

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:25 

    入社後すぐに実費で健康診断行くのが面倒くさくて辞めたくなって辞めた

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:32 

    求人情報の写真に写りたくない

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/06(土) 18:44:45 

    >>181

    私の所はフィリピン人だった。

    その職場仕切ってるのもフィリピン人だった。

    休憩の時はフィリピン人達がテーブルとイスがあるのに、日本人は床に直で座って食べてた。

    ここ、日本だよね?って思った。

    +30

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:20 

    休日に上司からLINEや電話が来るのが嫌すぎて辞めた

    今自分が知りたいからって急ぎでもないのに気軽に連絡寄越すのやめろや気が休まらないんだよ

    今の職場は本当に緊急じゃない限り休みに連絡が来ないし皆も気を遣いあっているので快適

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/06(土) 18:57:32 

    手洗い場のキレイキレイが汚かったから辞めた

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/06(土) 19:03:25 

    >>228
    その言い分もわかるけど、周りが助言しないといけない場合もあるよ。
    そんな職場だとブラック認定されるし、若い人も続かなくなる。

    +32

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/06(土) 19:08:53 

    私の歓迎会で部長が社長に言われて頭にネクタイ巻いてカラオケ始めたから
    その歓迎会の途中で帰ったままです

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2024/01/06(土) 19:09:54 

    制服が可愛すぎてブスが目立つから辞めた

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/06(土) 19:18:08 

    トイレ掃除 食堂掃除は時給に入らない

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/06(土) 19:18:53 

    >>418
    残業手当、まともに貰ったことなかったです

    1時間1000円ぐらいで。給料関係なく、勤続10年のわたしが勤続一年目の子と同じ千円だけ。
    早出出勤も9時からなのに、7時半に出勤して、帰りはみんたと同じ18時以降で手当なしでした
    わたしが辞めてからはちゃんとなったみたいですが

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/06(土) 19:19:23 

    イジメのターゲットみたいなのが常に誰かしら決まっていて、それになったなと感じたので辞めた

    まず社内の様々な情報がもたらされなくなり、業務内容をたとえ社員同士でもダメと口止めさせておきながら、あえて他の人から根掘り葉掘り質問させて裏切らせようとする

    反社で構成されてる変な会社!

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/06(土) 19:19:48 

    >>115
    そこそこ高級な懐石料理屋でバイトしてた友達が、更衣室めちゃくちゃ狭くてロッカーも小さい上に共用だって聞いて、そこのお店行く気しなくなったな。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/06(土) 19:21:11 

    ファミマでバイトしてて、
    急に当日にアルバイトのシフト入って!と言われ了承したものの体育の授業中に怪我して行けなくなって「授業中怪我してまって行けなくなりました」って電話したら「行けるって言ったじゃない!きたくないからでしょ!?来なさい!そんなんじゃ就職して正社員で働けないわよ!」とキレられた。
    怪我が疑われたのと正社員で働けないって決めつけられてムカついたから辞めた。
    普通に今正社員で5年以上務めてますが?(笑)

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/06(土) 19:26:43 

    遅刻3回、しかもそのうち1回は目の前の駐車場の自家用車で居眠り。起きたら始業時間過ぎてて…そんなこんなでさすがに反省文?始末書を記入させられたのに、みんな優しくて。
    4回目の時に申し訳なくて逃げてしまいました。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/06(土) 19:28:55 

    >>407
    リスニング言うなw

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/06(土) 19:30:00 

    >>420
    「美人は消極的だしブスは積極的だから辞めよう」ってなって結局辞めてしまうw

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/06(土) 19:30:34 

    更衣室があるようでない職場。
    着替えてる最中に入り口から従業員が出入りするので、安心して着替えられずに毎回ヒヤヒヤしてました。
    ロッカーも数が足りずに2、3人で一つのロッカーを使用するような職場でした。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/06(土) 19:32:50 

    >>424
    小学生でも、なんなら幼稚園生でもダメなんだけどねw

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/06(土) 19:34:03 

    >>438
    どんな制服か見たい!
    ちなみにわたしはアンナミラーズでバイトしてた

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/06(土) 19:45:57 

    ポケモンgoにはまってEXレイドが平日の昼間だったから退職したわ
    その後コロナでリモートワークになったから戻ってきてって言われてリモートのみで働いてる
    資格持ってると自由でいいよ

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/06(土) 19:51:53 

    姉のバ先を受け継ぐつもりで入ったんだけど(飲食)、初日は姉と一緒にアレコレやって出来そう&まかない出して貰えてラッキー。
    2日目は1人でアレコレやってる最中、まかない作ってるのをたまたま見たら
    スープを2度も味見したレンゲをそのまま私のまかないに付けて出してきた。イケメンならまだしも、清潔感無しのブーちゃんよ。
    あ、無理や…昨日もこれだったのか…と思い、ブーちゃんの国際結婚と離婚話を長々聞かされ、ほとんどまかない食べずに仕事を終えて、帰宅。
    姉にいろいろと無理だからもう行かないわと告げた。

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2024/01/06(土) 19:55:01 

    くだらなくはないけど、すごい理由だよ!

    個人の小さな会社。
    社長とギャルの事務員が付き合っていて、その2人に3Pしようって言われた😂

    その上ないセクハラです。
    20年くらい前の話しです。

    +32

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/06(土) 19:57:05 

    >>228 それは旦那がアピールしてない場合に限る
    休憩早く切り上げて仕事に戻る俺偉い!をアピールしてる時点で旦那がおかしいからそれは注意していいと思う
    立場が上なんだから尚更
    下の人が休憩取りにくくなるだけだから

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:41 

    私自身のことではないのですが、、
    飼っている犬に赤ちゃんが生まれてそのお世話があるから退職するっていう社員がいた。

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:22 

    >>1
    私の教育係の女性(推定40代半ば)のメガネのレンズがいつ見ても汚れてた。
    全体的にだらしなく落ち着きない人で居心地悪くて辞めた。

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2024/01/06(土) 20:18:51 

    >>46
    強いww
    キャラ確立したのか

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/06(土) 20:19:03 

    >>70
    気の合わねぇ奴との
    強制昼飯(休憩)とか地獄だよね~

    役場のパートしてたんだけど
    何故かパートは一室に集められて昼食
    しかも帰りもパート職員の駐車場まで
    お局と一緒させられた3ヶ月間最悪だったわ

    しかも辞める一週間前に
    正職員なのに、違う課に異動したのに、
    一緒に昼食べてる、お局の金魚のフンの若い女の
    アホ職員が、そいつの課ごとコロナ感染して最悪
    (しかもそいつ職場恋愛してて彼氏がうちの課w)

    役場に申請して次の職場で土日研修して
    退職の翌日から次の職場に即出勤予定だったから
    本気何してくれてんだよアホ!と思ったよ

    休憩の環境は大事です
    今は基本1人で休憩だから
    そこだけでもだいぶマシ

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2024/01/06(土) 20:19:22 

    くだらないかどうか分かりませんが昔近所のスーパーで大量のパートさんが辞めて数日営業出来ず休業したケースがありました、理由が、売れ残りもらえなくなったから
    なんだそりゃと思って元パートの知人に話聞いたら個人経営のスーパーで売れ残り品はパートさんが持ち帰り放題だったのですが息子に代替わりしてから一切禁止になったと
    、新オーナーは売り上げあげたい一心で持って帰りたきゃ買え、というスタンス、が、これがまずかった
    そもそも近隣のパートより安い時給でもパートが居着いてたのはこの売れ残り持ち帰り放題のシステムがあったから、シングルマザーの人も多く全オーナーはその辺気使ってたようでした、ところが息子に代替わりしてからは一切禁止、なら他の時給の高いとこ行くからという流れ
    大慌てで売れ残り持ち帰りしていいからと連絡したら全員戻ってきたと

    +12

    -3

  • 459. 匿名 2024/01/06(土) 20:20:24 

    同僚にガル民がいた

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/06(土) 20:28:54 

    >>134
    >>244
    わかる。
    私も前々と前の職場もスローガンあってマジでいやだった。
    朝礼そのものが嫌。会社によっては朝礼、スローガン、スピーチもあって意味がわからない。
    朝礼やるにしてもスローガン、スピーチを含まずに引き継ぎや注意事項などだけを伝えればよいと思う。
    スローガン、スピーチにさく時間あるなら、その分はやく準備したり仕事始められるのにといつも思ってた。

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/06(土) 20:29:20 

    >>1
    派遣社員だったけど、かなりの上役の人に注意を受けた時緊張しすぎておならをしてしまい気まずすぎて辞めました。

    +46

    -1

  • 462. 匿名 2024/01/06(土) 20:30:30 

    >>94
    自分で持ってきちゃダメなんかな。
    私はパンの有名店で働いているけど、飽きちゃうって皆んなカップ麺や弁当持ってきてるよ。
    匂いだけでも飽きてくる。
    カレーもいくら好きでもなかなかだよね、

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/06(土) 20:30:36 

    銀行
    マジなんとなく辞めた
    後悔はしていない

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/06(土) 20:34:46 

    >>401
    間違いが許されないって考えはじめると怖くなるよね。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/06(土) 20:39:25 

    >>166
    血の気が引くようなゾワゾワ系の怖さがあるね。
    辞めて正解。

    +33

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/06(土) 20:40:37 

    >>21
    調剤事務やり出したけど、本当にトイレ行けないくらい忙しいくせに最低賃金なので、もう辞めることにした。

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/06(土) 20:44:24 

    >>325
    そうそう、これです。
    企画から販売までの間に、誰も異を唱えなかったのか。

    わざわざ貼ってくださり
    ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/06(土) 20:50:40 

    ちやほやされすぎて

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/06(土) 20:51:37 

    >>355
    それ、地味にストレスだね。
    なんで揃いも揃って急に黙り込むんだよ!って思うよね。
    私も同じ立場だったらかなり悩むと思う。
    数回でもイヤな気分になる。
    はじめは偶然かな?気のせいかな?とやり過ごせるかもしれないけど、明らかに毎回だと、あ~まただ~ハァ…とため息付きたくなる。

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/06(土) 20:52:53 

    トイレが男女兼用で和式だったから

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/06(土) 21:03:42 

    入って二日目でワンオペさせられて自分には務まりませんて逃げました

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/06(土) 21:05:30 

    休憩室のすぐ横というか、休憩室の端?奥にトイレがあってお腹壊してるときは大変だった。
    狭い休憩室でみんなでお昼休憩、トイレは薄い壁一枚挟んだだけだから、トイレの中の音が丸聞こえ。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/06(土) 21:07:41 

    毎日同じ場所に通うのが嫌になって

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/06(土) 21:10:14 

    >>354
    >>398

    返信ありがとうございます。
    4人のうち私が一番若くて新入りだったので、食べたいものも選べず、雑談も苦痛で疲れ果てました
    転職してからは1人で好きな店に行ったり、お弁当作ったり、空いた時間に散歩したりと楽しいです
    前の時に、私はランチは1人で食べますと言えば良かったです

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/06(土) 21:10:38 

    好きな人が職場にいて、その人の言動に毎日一喜一憂する自分が嫌だったからです。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/06(土) 21:14:39 

    >>259
    ジジイの古株店員に食事誘われた初日で
    辞めた

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/06(土) 21:21:14 

    老人の皮膚の粉が舞う
    太陽の光が当たった時、たくさんの粉が空中を漂っていた

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/06(土) 21:23:44 

    >>5
    私はメモしたものを読んでいただけで怒られたよ。仕事に関係ない朝礼のためだけのものを毎回暗記しないといけない意味が分からないし、間違った情報伝えるよりメモしてた方が良いのに。
    その他にも独自ルールが多くて従わないといけない雰囲気が嫌で辞めた。

    +30

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/06(土) 21:25:57 

    スシローのバイトが決まった後に友達から、野球部の子ですらキツいって言ってたからやめときな!って言われて初出勤前に辞めた。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/06(土) 21:29:17 

    ケーキ屋でバイトしてたとき朝礼で誕生日の人を従業員全員で祝うんだけど(ケーキもプレゼントしてくれる)そのときにみんなの前で一言挨拶しなきゃいけなくてそれが嫌で誕生日がくる1ヶ月前に辞めた

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/06(土) 21:33:51 

    産休取る人の後任で入った会社を数ヶ月でやめた。お局さんだったと思う。
    上司もやその支店にいる人たちが言いなりみたいになっていて、へこへこしていて気味が悪かった。
    ラジオの音が煩くて説明が聞き取り辛いし、説明を聞き返すしたり質問するとキレられる。
    その人は飲み物のみながら説明してくるしで、口臭やら色々無理だった。
    ディスクの引き出しを力いっぱい閉める人で普段の動作も大きくて耐えられなかったな。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/06(土) 21:34:28 

    事務。
    両隣のデスクの人がどちらもワキガだったから。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/06(土) 21:37:17 

    こういうちょっとした理由で辞める時なんて言えばいいの?
    合わないから辞めるって?

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/06(土) 21:37:23 

    お手洗いが男女兼用。お手洗い自体、突貫工事したのか無理矢理急いで作ったみたいで扉が薄くて無理だった。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/06(土) 21:41:49 

    レンタルビデオ店でバイトし始めたものの、返却されたAVのDVDに触るのが嫌で3日で辞めました

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/01/06(土) 21:44:03 

    休憩時間にお菓子タイムがあって、みんなそれぞれお菓子を買ってきて交換するのが嫌すぎてやめた。
    半日のパートだったから、お菓子代がもったいなかった。
    しかも話題はその日出勤してない人の悪口。

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/06(土) 21:46:24 

    警備の仕事に転職して2日目、初めてくる場所で緊張してた時、指導係の男性が、制服を丸々家に忘れてきた。
    申し訳なさそうは素振りはこれっぽっちもなく、何も言わず、猛ダッシュで家に戻り、そのまま2時間以上帰ってこなかったから。
    なぜか私が仕事先の社員に怒られたし。
    アホくさ!と思ってとっとと辞めたわ。



    +8

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/06(土) 21:48:46 

    パートで男女共用トイレの掃除もしなくちゃいけなかったのそれはまだいいけど陰毛が落ちてたので嫌になった

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/06(土) 21:50:37 

    内勤のお局ばばが虚勢はって我が物顔だからかな。
    大した仕事しないくせに人の邪魔ばかり。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/06(土) 21:51:57 

    渡された制服が入らなくて
    しかも寮
    その日来たダンボールをそのまま送り返して朝逃げした

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/06(土) 21:55:08 

    私の友達の元看護師、高齢の飼い犬の介護を理由に辞めたわ
    上司に本当は別の理由あるんじゃないかってさんざん聞かれたらしい

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/06(土) 21:55:12 

    >>104
    なんかの漫画みたい

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/06(土) 21:55:51 

    節電のためにエレベーター止められて、別棟の11階にある食堂まで階段で行かなければならなくなったから

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/06(土) 21:55:54 

    社長の飼っているでかい魚に餌やりするのがやだったのと、社長の犬に下に見られたからやめたw

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/06(土) 21:57:38 

    >>331
    そだよ!

    私は販売してたけど面白くなさすぎて
    イケメンが沢山くる販売に転職したら楽しくて毎日ハッピー!

    激務なくせに生理がきちんと来るようになったし
    イケメンに釣り合いたくてケアしてたらお肌プルプル

    イケメンは大事

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/06(土) 21:59:19 

    9時〜13時の募集だったから入ったのに
    現実は8時〜14時。休憩なし。
    仕事内容もどんどん増えていったから。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/06(土) 22:03:08 

    >>5
    わかる!うちの会社は毎月発行される「職場の教養」とかいう本を一人が読んで、もう一人がその感想を言うというのを毎朝やってる、読むだけならまだしも感想言うのはマジで苦痛。「私も気を付けようと思います(棒)」くらいしか言うことがないw

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/06(土) 22:05:54 

    働くのが嫌いだから

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/06(土) 22:07:26 

    上司に「お前」と呼ばれブチッと来て
    前の会社15日で退社しましたw

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/06(土) 22:09:22 

    10代の頃、入社初日に同年代の男がひたすらガン見して来るのに耐えられなくて3時間で辞めた

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。