ガールズちゃんねる

箸置き使ってない人!

104コメント2024/01/05(金) 22:36

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 00:28:14 

    箸置き使ってない人、箸をどこに置きますか?

    箸置きが面倒くさくて使えません。
    決まったところに決まった向きで置くのが苦手だと思い、せっかく買った箸置きがお蔵入りになりました。
    いつも口についている方を机から出して置いてますが、体に引っかかって1本は落ちます。。。
    箸置き使ってない人!

    +42

    -27

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 00:28:46 

    食器の上

    +311

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:01 

    お皿の淵に乗せてる

    +217

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:08 

    皿に置く

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:26 

    >>1
    独特な置き方ですね

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:30 

    箸置きのガル男来るよ…

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:31 

    念力で浮かべてます

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:34 

    右手が定位置

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:36 

    >>1
    じゃあ使ったほうが楽じゃない!!?!?

    +81

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:45 

    お皿とかお椀の上

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:50 

    みんなの箸入れがあるからそれを食卓に出して各々とる。カゴので中が布貼りのやつ。

    箸置きは正月出したくらいよ。

    +6

    -18

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:54 

    >>1
    お盆を使ってる

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:01 

    >>6
    雑談の?w

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:20 

    >>1
    茶碗の上とかに置いてるんだけど

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:24 

    食べ出したら食べ終わるまで箸置かない

    +47

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:48 

    お盆に直置き。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 00:31:06 

    >>11
    いや、食べてる最中どうするかの話よ

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 00:31:29 

    箸置きは客とイベントある時のみよ。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 00:31:43 

    皿のふちに箸の先を乗せるか、渡し箸しちゃう時もある。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 00:32:05 

    お皿の端に置くよ

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 00:32:17 

    取り皿に置いてる

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 00:32:52 

    ランチョンマットの上に置いてる
    箸置きほしい
    でもかわいいのは高い

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 00:33:01 

    食べる前は机の上、食べ始めたらあまり置かないけど置くならお皿の上かな

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 00:33:03 

    >>17
    食べてる最中?食べ終わるまで置かないかも…

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:12 

    机に直置きしてる
    どうせ食前食後に机拭くから

    +48

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:36 

    >>1
    食べる前はテーブルに直置きして、その後は一回もどこにも置かないわ

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:56 

    和食の作法的にはよくないのはわかってるんだけど、家では箸置き使わずにお茶碗に横置きしたり、お皿に箸先を乗せたりしてる。

    箸置き出すのも洗うのも面倒なのよ。

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 00:35:34 

    >>17
    私も食べてる最中置かない。家でしょ?食べ終わるまで他のことしないもん。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 00:35:52 

    家族だけで食べてる時でしょ?
    好きにしたらいいやん!誰も見てないでー

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 00:35:58 

    >>5
    ね。
    だったら皿の上でいいんじゃない?と思う。
    マナー悪いんだろうけど家だしテーブルの外側の方がマナー悪い。

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 00:36:38 

    お箸は一番最後に手渡ししてる。夫や子供がスマホやゲームで食べるの遅れるのが嫌だから、強制的に食べさせる。

    +0

    -7

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 00:37:48 

    >>24
    >>28
    私はお茶飲みながらしか食べれないからお箸よく置くな
    食べ終わって最後にお茶一杯みたいなのできない
    お二人は飲まなくてもいけるタイプ?

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 00:38:01 

    >>18
    うちのニートが普通箸置き使うだろ!!って母親にキレてたけど、洗い物増えるしお客さんやイベントの時くらいしか使わないよねw
    そんなに使いたいなら自分で出して自分で洗えよと思ったw

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 00:38:32 

    ご飯の茶わんに刺して出す

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 00:40:03 

    一番大きい皿の上

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 00:43:43 

    家で使ったことない
    テーブルか食器の上に置く

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 00:47:08 

    赤鉛筆みたいに、耳の上👂

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 00:47:49 

    皆どんだけ食べたいの?

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 00:48:30 

    一応マナー的には橋渡しはNGだけど小皿の端に置くのは大丈夫だったよね...?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 00:49:01 

    >>25
    私も箸置きがあろうかなかろうが箸は横一文字に置く。
    何が気になるのかわからない。
    机の汚れが箸につくのがいやなのか
    箸の汚れが机につくのがいやなのか

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 00:49:38 

    >>24
    食べ終わったらどこ置くの?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 00:49:39 

    食器の上
    家でそうやってたら姪っ子が学校で先生に注意されたらしい

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 00:52:33 

    >>1
    ランチョンマット敷いてるから直接置いちゃってる。洗い物増えるのめんどくさいし

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 00:54:33 

    箸置きがついてる茶碗。これどこかで買って(たしかカインズだけどだいぶ前)使ってる。結構大きいけど、安かったし大食いにはちょうどよい。
    箸置き使ってない人!

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 00:55:01 

    >>15
    私も。食事中は飲み物飲まないし、マヨネーズとかは前もってかけとくし
    ひたすらお箸使って食べるのみだわ

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 00:56:24 

    家庭だと食事中に箸を置くことがないな…
    ご飯を出す時も、ホイ、ホイ、と箸を最後に手渡ししていただきます、だから使わないで済んでるのかも

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:45 

    食べる前はランチョンマットの上
    食べてる時はお皿の上

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 00:59:17 

    >>14
    これ普通かと思ってた。 箸置きたまに子供が面白がって出してくるけど結局茶碗の上置いちゃって意味ないなーってなる。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 00:59:49 

    洗うのが面倒くさくなって使うのやめた

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 01:02:45 

    >>26
    私も食べる前はテーブル直おきだけど食べ出したら茶碗の上。食べ終わるまで箸置かないって想像出来ない。しょっちゅうなんか取りに行くし笑

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 01:08:05 

    >>1
    菜箸ならこの置き方してるわw
    箸先がつかない菜箸買おうと思いつつずっとこれ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 01:18:43 

    マイナスだろうけどお椀とかコップの上に置いてるよ

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 01:19:16 

    >>25
    机が無垢の木だから、直にはおかないんだよな。シミになる。
    プラのランチョンマットがあればその上に置くけど、なければ皿の上。箸置きは子供の車に乗ってるから使えない

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 01:21:36 

    >>43
    ランチョンマットは洗わないの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 01:21:44 

    捨ててしまってたまに後悔している。ほんとにたまになので買い直すのハードルは高い

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 01:39:17 

    左手を☝️こういうふうにして人差し指を箸置きにする

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 01:47:59 

    >>17
    どうしてるのか思い出せない
    ご飯とか毎日無意識に食べてて全然気にしてない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 01:50:24 

    >>54
    毎日洗うよ〜!
    食器洗いが大嫌いなの(笑)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 01:51:54 

    >>1
    箸置きを使わなくてもいいと思うけれど、自分の方に箸先を向けて置くのはおかしいと思う。そしていつも引っ掛けて落としているならやめたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 01:59:04 

    >>6
    その人知らないけど、ピン芸人の名前みたいだね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 02:03:08 

    >>48
    普通なのかな?渡し箸だから駄目だよね
    私も主さんと同じく毎回決まった向きで置くのがやりにくくて箸置き使う習慣無い(外では勿論マナーを守る)
    だけど子供生まれたから箸置き買ってちゃんとした方が良いよね?と夫に相談したら別に要らないでしょと却下された…
    箸置き使ってない人!

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 02:14:28 

    落としてイライラするなら使った方が楽だよ。私それで買ったよ。

    決まったところに決まった向きで置くと決めないで、自分の好きなように置けばいいよ。
    私はダイニングテーブルの上に箸置きを出しておいて(転がしといて)、箸を置く用事ができた時にひょいと取って使う。この時、口を付けたところを箸置きに付けない!洗いたくないから!汚れたところを付けてないならそのまままた転がしといて、食器だけ洗う。
    手抜きと箸置きの利便性を合わせたらこうなった。
    ちなみに青い小鳥の箸置きなのでその辺に置いておいてもかわいい。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 02:30:56 

    >>33
    失礼だけど、そのニートこういうトピでマナー悪いとか言ってそう

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 02:41:58 

    家ではだいたい小皿があるからそこに置いてる。食べる前は小皿に渡してて食べてる時は箸先だけ乗せてるかも

    家で箸置き使わないのはマナーが悪いって思ってる人いるのか。外食時は箸置き使うけど…家の中では何も困らないからどこら辺にマナーの悪さがあるのかわからない底辺だからかな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 03:02:18 

    >>1
    わかる
    この図でいくと私は、両サイド横の面積どっちかにそういう置き方してる。
    自分に向けて箸はおかない。やってることは一緒なんだけどね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 03:09:33 

    1人だからあぐらかいてスマホ見ながらご飯食べるし、ラーメンは鍋のままだし、箸置きなんて使うわけない😂

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 04:02:40 

    >>61
    人に迷惑かけてなければOKの考えな私

    左上から
    1,3,4に関してはそれを見てなんで不快に感じるのかわからない

    改めて見たら2番目はできる方がすごくない?って事してるなって思ったし…

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 04:20:01 

    ラップ敷いてるからその上
    箸置き洗うの面倒だし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 05:19:35 

    >>1
    潔癖症だから箸置き必須です

    箸置きないなら、箸先をお皿のへりにかけるとかかな

    手で持つところが汚れそうって思ってしまうから、お茶碗に渡すとかはできないです

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 05:44:29 

    家族全員みんなトレイを使っているのでトレイの上
    食器の上に置く場合もあるけど、手に引っかかったりするからあまり好きじゃない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 05:46:37 

    箸は箸箱に入れてるので各自そこからとる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 06:08:32 

    >>1
    要は箸の先が台に付かなきゃいいんだよね
    箸の途中が少し膨らんでて転がらない構造のものがあったら箸置き要らないのに

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 06:15:07 

    今朝ご飯食べた。食べ終わるまで箸置かなかった。
    自分でびっくり

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 06:25:39 

    >>15
    食べ終わるまで お箸を置かないなら ゆっくり食べられない。

    二口三口食べたら お箸を置いて もぐもぐと噛んでお酒も飲んでまた食べ始めるから箸置きは必須。

    箸置きがないと 置く場所に困るんだよね。
    つまり お箸の定位置が欲しい。

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/05(金) 06:27:09 

    >>22
    高いと言っても 箸置きの高いのは知れている

    いいコレクションになるよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 06:38:28 

    >>1
    取り皿の上
    普段は、使うまでは基本は箸入れ出して、そこから好きな箸をとって食べてます

    外では割り箸の袋で箸置き作ります

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 07:23:09 

    箸置きなんか無くなってしまいました?
    小さいから捨ててしまったのかな…?
    夫も箸置き使ってないので、辞めました。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 07:35:08 

    >>22
    一富士二鷹三茄子のお正月用 箸置き

    毎年お正月にだけ 登場する
    箸置き使ってない人!

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 08:15:04 

    >>41
    横だけど、食べ終わったらさっさと片付けるからどこに置くのも何も無いかも

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 08:30:37 

    今まで面倒で使ってなかったけど、夫婦のみで箸置きが30個くらいあったから使ってみようかな。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 08:39:41 

    そもそも箸置きが家にないわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 08:45:01 

    >>1
    食べる際、食器になんかしらラップがかかっているのでラップをはいで箸置きにしてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 08:48:56 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 08:49:02 

    >>1
    箸って転がるから嫌いだったんだけど、箸置きを使えば良かったのか

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 08:51:47 

    >>61
    指し指はされたくないね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 08:53:39 

    >>22
    私もランチョンマットの上に置く
    箸置きあるけど忘れちゃうんだなー

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 08:56:45 

    最近は皿もろくに使ってません1人鍋鍋鍋!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 09:14:27 

    >>33
    そういう人が普通〇〇だろ!とか言うの腹立つね
    普通働くだろ!って言い返してやりたい
    食べさせて貰ってる身で文句言ってんじゃないよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 09:46:08 

    >>53
    無垢の素材についてあまり詳しくないんだけど、箸についた唾液すら染みになるから直置きしないのなら、そもそも食器類を直置きできないね。
    ちょっとこぼしたり、たれたらシミになるし、器と室内の気温で水滴とか蒸気とかでてくるし。
    なんかランチョンマットがある場合とない場合があるくらいゆるいのに、箸は直におかないってへんな感じ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 10:01:15 

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 10:20:38 

    ウキハシという箸を使ってます
    箸の先が下につかないようになってるので箸置き不要です
    私も箸置きが面倒で何かないかと探してコレに辿り着きました
    プラスチックの端ですが食洗機も使えるし特に不便はありません

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 11:08:43 

    箸置き毎回使うからなぁ
    100個以上持ってる コレクション

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 11:11:04 

    サムネ、何の絵かと思ったわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 11:13:19 

    >>34
    成仏するんやで

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:56 

    >>7
    おもんな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:39 

    皿の上
    家なら別に机に直置きでも気にならない
    食べる前に机拭くし、汚れたら拭けばいいし。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 12:52:17 

    >>89
    人んちの食事の仕方に文句多いな。そのとおりだよ。疲れすぎたときはランチョンマットなしとかあるよ。
    結露でもシミできるよ。布のランチョンマットも使い物にならないね

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 14:22:44 

    >>61
    差し箸はおでんや丸いこんにゃく食べる時しちゃってる。
    渡し箸は箸置き持ってないからいつもやってます。
    かしこまった場面ではさすがに気をつけるけど家ではテキトーですよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:45 

    >>15
    鍋の時とかどうされてるのかな
    取り箸に持ち替えないといけなかったりもあるし
    純粋にどうやったら片手が塞がったまま食べ終えられるのかなって不思議に思いました
    お箸を置きたいタイミングが全然ないってよく分からなくて

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 16:24:29 

    >>1
    個人的には箸置きだけじゃなくて、スプーンとかフォークも置き場所欲しいです

    お皿のヘリにかけるのがどうしても苦手で…

    みんな気にしてないのかなあ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/05(金) 18:21:52 

    >>25
    食べるところは細くなってるから浮いてるしね
    滴るほど液体が着いてたら置かないけど

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 19:27:17 

    >>1
    鳩の形をした瀬戸物のありふれた箸置き使っているけれど、面倒とまでは思わないな。洗うのも簡単だし。そんなに面倒かなあ? 無精で衛生観念にちと問題があるかもしれない私でも、さすがにテーブルの上に箸を直置きするのは抵抗がありますねえ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/05(金) 19:30:26 

    可愛いのいくつか買ったのに旦那が嫌がって使ってない
    お皿の上に置いてる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:15 

    >>27
    和食の作法なんて家でする人ほぼいないでしょ笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード