ガールズちゃんねる

香取慎吾 コンビニでコーヒー入れ方分からず「空のカップ持って帰った。ホント切なかった」

759コメント2024/01/19(金) 11:35

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:05 

    香取慎吾 コンビニでコーヒー入れ方分からず「空のカップ持って帰った。ホント切なかった」/芸能/デイリースポーツ online
    香取慎吾 コンビニでコーヒー入れ方分からず「空のカップ持って帰った。ホント切なかった」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    香取慎吾 コンビニでコーヒー入れ方分からず「空のカップ持って帰った。ホント切なかった」/芸能/デイリースポーツ online


    「コンビニでも1回、コーヒーを買おうとして、カップをお金払って買って。ガチャンってやるのが分からなくて、空のカップ持って帰ったことがあります。これはもうホントに、切なかったですね」とコンビニでコーヒーの入れ方が分からず、お金だけ払って、空のカップを持って帰ったことを明かした。

    電車は「乗らないですね」。「あれ、クレジットカードでは乗れないんですか?現金は持ってないです」と逆に質問していた。

    +132

    -625

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:33 

    聞けばいいやん 口あるだろ

    +2987

    -82

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:52 

    人はいくつでも学べますよ?

    +1275

    -22

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:52 

    私もコンビニコーヒー買えない
    というか買わない
    面倒なの

    +1070

    -103

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:54 

    はいはい

    +202

    -26

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:54 

    説明書いてあるだろ
    読めよ

    +670

    -80

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:58 

    かわいそうに
    教えてやれよ店員

    +81

    -169

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:13 

    逮捕だな

    +13

    -85

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:17 

    だよなあ
    経験なさそうだもの

    +783

    -17

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:20 

    教えてあげたい

    +203

    -107

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:21 

    分からなければ聞けばいいじゃん

    +934

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:21 

    マヨネーズ飲むほうが好きだよね?

    +214

    -13

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:22 

    店員に聞…きづらいのかな
    やっぱり

    +674

    -18

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:32 

    こういうちょっと緩い人をターゲットにしたジャニー

    +36

    -55

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:33 

    しんごくんは相変わらず末っ子気質で可愛いね!

    +26

    -177

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:33 

    わかんないよね
    でもググろうか

    +231

    -11

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:35 

    店員さんに何故聞かなかったんだろう?

    +466

    -8

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:38 

    質問しな

    +148

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:39 

    子供の頃からスターだったもんね

    +331

    -36

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:42 

    店員さんに聞くのはプライドが許さないのかな?
    喜んで教えてくれるだろうに

    +280

    -31

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:46 

    私もなんか恥ずかしくて聞けない。
    小心者治したい

    +446

    -33

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:50 

    マネージャーが全部やるのかな?

    +176

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:51 

    恥ずかしいおじさんだな

    +286

    -86

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:56 

    耳と口があるやん
    聞けばいいやん

    +182

    -7

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:58 

    コンビニのコーヒーの機械ってちゃんと洗ってるよね?洗わないと内カビとかひどいよ

    +15

    -26

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:05 

    電車も乗れなそう

    +131

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:09 

    聞くことはできる。
    でも小学生からジャーニーズじゃ人に聞くことすら学んでないのかな。

    +26

    -21

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:13 

    なんかみんなギスギスしてるね。

    +323

    -20

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:14 

    庶民わかりませーんアピールして何が得られるのか

    +141

    -48

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:19 

    朝丘雪路は小銭をゴミだと思って捨ててたらしいよw

    +151

    -9

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:21 

    聞くはいっときの恥聞かぬは一生の恥
    コーヒーの入れ方分からないのなんて恥ってほどじゃないし聞けば次から飲めるのに

    +125

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:28 

    お金払って、空のコップ持って帰るって
    聞きましょうよ

    +155

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:31 

    >>1
    羽鳥くんの気持ちわかる、私もコーヒー飲みかた知らない

    +27

    -25

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:34 

    人に尋ねにくいならネットで予め調べるといいのに

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:37 

    芸能人に限らずコンビニコーヒーの買い方わからないから
    買えないって言う人一定数いるよね

    +245

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:44 

    そんなでよくコーヒー買おうとしたね
    絶対店員に聞くでしょ

    +71

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:47 

    >>26
    意外とジュニアのとき電車乗ってるから大丈夫そうじゃない?

    +64

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:50 

    私も買ったことないし買い方わからないし多分これからも買わない
    冷凍コーナーにスムージーみたいなのもあるけどあれもようわからん

    +162

    -13

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:59 

    ケツアナ

    +5

    -11

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:00 

    小卒だもんね…日常のだいたいのこと分からないと思う

    +62

    -15

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:10 

    その年でそういう発言は最高に痛いと思います。
    分からないなら聞きなさいよ。
    何歳だと思ってんの。

    +147

    -35

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:14 

    >>1
    買ったこと無いけどそんなに難しいんだっけ?
    ホットコーヒーって書いてあるボタンを押すだけとかじゃないの?

    +152

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:17 

    店員さんに聞くとか他の人の真似をするとか、そういうのも難しいのか
    良くも悪くも浮世離れしているんだろうな

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:26 

    >>30
    え。それは無理がある。
    人としての話だよね。本当なら最低

    +96

    -21

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:31 

    いつもは周りの人が全部やってくれてたの?

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:59 

    香取慎吾だとバレてネットでネタにされたりする事を恐れているのかな?芸能人は大変そう

    +87

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:59 

    初めて友達のお使いで買ったけど、逆にこれだろって思い込みでボタン押したらカップギリギリで友達にサイズが違うと言われ、店員の不審な眼差しの理由を知った。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:09 

    中居くんが自分を知らない人と何を話して良いかわからないって言っててビックリした。今は若い人がテレビ見ないから、知らない人も結構いるらしい。

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:14 

    私も最初わかんなかったわ
    店員さんがやってくれるのかと思ってたけどそのまま氷の入ったカップ渡されて店から出てえ?ってなった

    なんか店に戻れなくて氷のカップに缶コーヒー入れて飲んでたわ

    +92

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:20 

    >>28
    仕事始まってイライラしてるんよ

    +29

    -16

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:29 

    なにガチャンって。
    うちの子、小学生の頃から入れられたよ。
    日本語読めないのかな。
    あとジャニーズ入ったばっかりの頃は電車でどっかに通ってたって言ってなかったっけ?

    ぶりっ子オジサンって言われてたよねこの人。

    +11

    -26

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:36 

    私は無印の100円コーヒーの使い方分からなくて、カップをセットせずにボタンを押してしまいコーヒーが流れていくのを虚しく見届けたことがあるよ。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:37 

    >>1
    いつまで王子様ぶってるの?

    +40

    -40

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:56 

    >>23
    いいとも最終回でも意味不明なスピーチしてたし境界知能の疑いありそう

    +10

    -26

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 20:31:57 

    店員さんに聞きにくくても、調べたら使い方すぐ出てくるよ。
    私もこの前初めてコンビニでコーヒー買ったけど、レジに並んでる間に使い方調べたよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:29 

    もうアラフィフなんだからさ。
    「かわい〜、かわいそ〜」って言われないし、言われてもイタイよ。

    +68

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:39 

    >>50
    そうか、それなら仕方ないね。

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:39 

    おばあちゃん並だなあ
    導入してしばらくの間 おばあちゃんに
    あの、それ、どうやったら買えるの…???
    と申し訳なさそうに聞かれた。別々のコンビニで2回。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:40 

    >>2
    香港かどっかではお口の大きな男の子みたいな意味のあだ名で呼ばれてるって聞いたことある。

    +170

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:41 

    >>38
    スマホあるならいくらでもやり方の動画がYouTubeとかに上がってるよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:41 

    私もあれわからないから買ったことない。聞いてまで買わなくてもいいかって今まで来てしまった。買えないことでここまで叩かれるのか…

    +34

    -6

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:43 

    >>9
    最初って誰でもわからないし、説明見てもピンとこなくて迷うよね。
    コンビニコーヒーに限らずだけど。

    +159

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:59 

    >>4
    私も買ったことがないから買い方がよくわからない
    あと申し訳ないけど、掃除してるのか不安で

    +286

    -21

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:13 

    >>1
    店員さんにきいて

    あと現金は持ってて

    +83

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:17 

    松潤はできるよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:31 

    >>55
    調べるって何を?
    カップ入れてボタン押すだけなのに。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:42 

    >>42
    セブンしか知らないけど、所定の場所に置いてボタン押すだけ。
    私もそんな買ったこと無くて初めて利用した時は事前にネットでめっちゃ調べたよwちゃんと親切に書いてるサイトたくさんある。

    +49

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:43 

    子供の頃から全部
    やってもらってたんだろうね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:01 

    店員さんに聞いてSNSにあげられたらどうしようとか思ったんじゃない?

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:01 

    >>35
    そんな人はYouTubeで事前学習

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:01 

    >>27
    子どもの頃から芸能界だからって今の時代通用する?って思う。
    自分で知ろうとしない、やろうとしない、無知すぎるおじさんは失笑されるだけ。

    +21

    -13

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:18 

    嫁に教えてもらったらいいやん

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:30 

    >>25
    彼氏コンビニ店員だけど毎日清掃してるって言ってたよ、部品外したりしてきっちり。
    じゃないと機械が壊れる原因になるらしい。

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:32 

    >>30
    朝丘さん幼少期からお買い物は全てツケ払いだったんだよね
    現金持った事がなかったって言っていた

    +115

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:33 

    コンビニのcmしてたじゃんコーヒーの入れ方くらい聞きなよ

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:47 

    >>15
    男女共に35過ぎた人に可愛いって発言なんかやだ
    祖父母が実の孫に言うなら良いけど

    +57

    -8

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:53 

    最初は、え?ってなるよね
    コンビニのコーヒーが売り出された頃は説明してくれてたけど、もう当たり前になってるもんなぁ

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:04 

    私も初めてセルフのガソリンスタンド使った時ガソリン入れないで帰ってきたから気持ちはわかる。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:15 

    >>4
    大門未知子が言いそうなセリフだ

    +50

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:31 

    >>30
    昔のお嬢様はちがうわね

    +112

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:42 

    >>37
    つよぽんと帰り一緒の路線だったんだっけ?
    当時乗ってた話してたの覚えてるわ

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:49 

    >>1
    男性は自分で解決しようと聞けない傾向がある人いるかも。
    夫もなかなか聞けない人で再教育してる。
    分からなかったらすぐ近くの店員さんにきいて、恥ずかしくないからと未だに言う。子育て大変。。。
    慎吾くんは身バレしたくないのもあるかもだけど。

    +72

    -6

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:54 

    >>4
    テイクアウトなら尚更カフェのほう待つ時間がめんどくさいし、だいたい頼みがちな仕事の休憩中なんて尚更コンビニコーヒーのほう楽だなー。
    自分でやるのがめんどくさいタイプが+なのかな?

    +60

    -10

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:59 

    >>25
    コンビニバイトしてたけど自分のとこは少なくとも1日2回以上はマシンの清掃してたよ

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 20:36:19 

    >>35
    そんな人はローソン行けば良い。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 20:36:22 

    >>72
    子どもも居るんだよね?あ親戚の子だっけ

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 20:36:54 

    >>61
    叩かれるっていうか、いくらわからなくても空のカップ持って帰る事はないじゃない?
    店員さんが忙しそうで聞けないって時もあるけど、ちょっと待つとか、何ならスマホでやり方検索するとか。


    セブンのコーヒーの買い方をアイス・ホット別に解説! メニューや値段も | マイナビニュース
    セブンのコーヒーの買い方をアイス・ホット別に解説! メニューや値段も | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    セブンカフェのコーヒーは本格的な味わいが人気。本記事では、セブンカフェのコーヒーの買い方をアイスとホット別に詳しく解説します。また、購入できるコーヒーのメニュー・値段やお得に購入する方法・利用可能な支払い方法についても紹介します。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 20:36:59 

    男の人ほどプライドが先立って
    聞けないのかな?
    私はおばさんだから
    なんでも聞いちゃうけどね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:11 

    >>1
    まぁ、最初はわからないよね
    沖縄のファミマはコーヒーいれてから会計だよね

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:18 

    >>46
    そうかもね。聞けばいいのにと言っても一般の人とは違うのかもね。

    +29

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:25 

    >>1
    番組に一緒に出てたキャイーンに
    セレブぼけが多いって言われてた

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:30 

    >>9
    一般人でも使い方分からない人いるだろうけど店員さんに聞くよね?
    一般人に混じって普通の生活してる芸能人もいるけど、香取さんはおれは芸能人だから、みたいな感覚があるのかもね。

    +13

    -20

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:48 

    >>1
    ガチャンってどういうこと?
    ボタンポチっとじゃないの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:08 

    わからないことを、わからないと聞ける男すくないもんね

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:12 

    >>4
    米倉涼子の声で再生される

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:16 

    シンゴー!シンゴー!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:20 

    >>48
    アメバに吾郎ちゃんが出た時も街録の時に知らない世代がいてショック受けてた

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:30 

    アイスコーヒーは冷凍のところから氷のカップを持ってきて会計。去年店員さんに教えるもらった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:33 

    やってみたら全然大したことないのに。最初はなんでも誰か友達やマネージャーとかとやればいいのにね。ところで、最近どこでもPayPayで払えるけど、店によって払い方がめちゃくちゃ違うから、店員さんにいちいち聞かないといけなくて面倒。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:48 

    そういえばまだ出しっぱなしだったわ
    香取慎吾 コンビニでコーヒー入れ方分からず「空のカップ持って帰った。ホント切なかった」

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 20:38:50 

    自分から店員に聞かなくても誰か来ると思ってたのかな?分からないまま来てカップだけ持ち帰るってちょっと…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 20:39:34 

    >>11
    芸能人だから聞きづらいんだと思う。
    モタモタしてると、人が近づいてきた時にどうしようとか、アレコレ対応しなきゃって思うと嫌だよね。
    自分が有名人だったらって考えたら色々面倒すぎて無理そう。

    +75

    -20

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 20:39:36 

    ケツより先に常識覚えろよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:03 

    >>1
    そうですか・・・

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:11 

    香取慎吾が既婚者だということを皆忘れてしまいそうだよね永遠のアイドルさまさすが慎吾w

    +1

    -12

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:27 

    >>11
    というか、最初だけは友達や彼女とやればいいのにね。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:30 

    >>92
    店員さんがびっくりしそうよ。
    何かやったらSNSにあげられるし、芸能人もいろいろ気を遣うと思うわ。

    +15

    -12

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:05 

    >>77
    カップだけ?何なん?!( ゚д゚)!
    ってなった記憶あるw
    コーヒーマシン見てもめっちゃ色々表示あるし、ええええええ?みたいなw

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:05 

    私もからあげクン食べたいけど店員に言わないと食べれないから頼まないわ
    みんな人見知りしなくて羨ましい
    アイスカフェオレやフラッペは店員に言わずに出来るからいいよね

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:13 

    >>17
    簡単そうな事だからこそ聞くの恥ずかしいとか

    +87

    -3

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:13 

    一般人でも店員さんと話せないとか苦手って人沢山いるし
    聞かなくてもやってもらえたり教えてもらえる立場だとなおさらそういうの苦手なのかもなぁ
    この人はマジで売れてたし小学生からSMAPだったからまあ理解できるかも

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:32 

    私も店内でフルーツ入ったカップを買ってスムージーにするの分からなかったけど聞くのも恥ずかしかったりする、例えば超高齢者とか初めての買い物ってくらいの子どもなら店員も、、そうじゃない年齢層なら知ってるでしょって思われてる気もして聞きにくい、とくに芸能人はそうなのかもね

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:57 

    数年前新選組の忘年会のあと地下鉄乗ってなかった?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:58 

    >>1
    私もまだコンビニでコーヒー買った事ない!
    でも最初に買う時はやり方聞くつもりだよ😊

    +42

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:07 

    >>101
    わからないと店員が来て入れてくれるのかな、とかちょっと思うよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:17 

    ジャニの合宿行く時電車使こてたやんけ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:38 

    店員さんは『そんなことも知らないの?』なんて思わないよ。毎日毎日いろんな人がいるんだから。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:46 

    隠し子で否定してた子供は認めたん?

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:47 

    私の好きなミュージシャンも還暦過ぎて初めてひとりで外食したんだって
    電車は一人で乗ったことないって言ってた
    雪でスケジュールに遅れそうな時にスタッフと電車に乗ったのが数回らしい
    芸能人あるあるなのかな

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:48 

    >>108
    わかるw
    表現めっちゃ上手いな

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:58 

    >>2
    きびしー

    +55

    -77

  • 122. 匿名 2024/01/04(木) 20:43:21 

    芸能人じゃなくてもいるよ、コーヒーも。。あと簡単なんだろうけどコピーやプリントアウトとかUSBメモリ持ってったけど分からなくて聞いた。難しいよね、でも動作自体は押すだけ、という簡単な動作なので聞きにくい

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 20:43:24 

    あのやけに説明書きが多いコーヒー機にもしんご用にもっと説明増やさないとね。ネットでよく見るやつ。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/04(木) 20:43:36 

    >>17
    他の人が当たり前にやってることだから、改めて聞くのは勇気がいるんじゃない?

    +125

    -6

  • 125. 匿名 2024/01/04(木) 20:43:47 

    私はよくわからん時検索してる
    初めてスタバ行った時もサイズの言い方とかめちゃくちゃチェックした

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/04(木) 20:43:51 

    >>1
    クレカで改札通れるように近々なる予定
    大阪やけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 20:44:04 

    >>33
    羽鳥くんって誰よ?

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/04(木) 20:44:04 

    >>1
    分からないことを分からないと周りに言えない、聞けないことが恥ずかしい。
    私は4年ぶりに海外から一時帰国してて日本のコンビニ事情に驚くことがあるけど毎回店員さんに聞いて教えてもらってる。
    皆様、快く教えてくれるし1度聞けば同じ事を2度聞かなくて良いんだし、なぜ聞けないのか不思議。

    +46

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/04(木) 20:44:37 

    >>1
    芸能人は一般人とは違う経験してるから仕方ない
    それでも生きていける

    +13

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/04(木) 20:44:52 

    >>117
    分かるよ、一人一人にいちいち時間かけて深く思わないのは分かるけど
    個人として、恥ずかしいとかこんなのも知らないんだって思われたくないんだと思う
    店員さんにはそんなこと思わないって思われそうだけど

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:23 

    自分でカップ持ってくタイプのところと、レジでいうタイプのあるよね
    あれ統一してほしい

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:26 

    >>37
    それが切符の時代だったから
    交通系ICカードにチャージして乗車して
    目的地までたどり着けるか、というチャレンジを
    先日、草彅さんがやってたけどマゴマゴだったわ

    +39

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:33 

    >>22
    今はともかく事務所にいた頃はそうであっても不思議じゃないよね
    もしそうだとすると良い大人になっても身の回りのこと何も知らないで生きてきた可能性すらある…

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:50 

    >>17
    暇そうならともかくこんびにの店員さんって忙しくしてるほうが多いから

    +114

    -5

  • 135. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:01 

    ちょっとコーヒーマシンとレジが遠かったり店員さんがレジしてたりすると聞にくいと感じるかも。

    香取くんに聞かれたらみんな手伝ってくれるのにね

    +7

    -8

  • 136. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:07 

    私もコンビニ行かないから分からない
    前コンビニで買った時は一緒に行った友達が教えてくれた
    友達「え?知らんの?笑」って反応してた笑

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:13 

    恥ずかしいのは一瞬だよ。
    そのために一生買えないの…?情けな。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:21 

    なぜ店員に聞かない?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:24 

    >>25
    数年前のローソンのカフェラテは店舗によって少し臭う時があった。最近は無いから掃除しやすい構造になったのかな?知らんけど。
    セブンのは臭うのに当たったこと無い。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:37 

    おばあさんがMサイズ買ったのにLサイズの押して買ったから逮捕されたよね、でも3回目だったから?なんだけど。わざと認定で?ご本人は否定してたってやってたけど。緊張はする。だってボタンが分かりずらいコンビニあるので。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:54 

    >>66
    本当にコンビニでコーヒー買うの初めてだったから、念のため注文方法と機械の使い方調べてみたんだよ。そもそもカップごとにカフェオレとコーヒーで種類違うのか?とか。
    いざレジに行ったらレジにメニュー貼り付けてあって店員さんがカップ手渡ししてくれるし、機械はカップ入れて注文した飲み物のボタンとサイズ押すだけだったから、杞憂だったけど…。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/04(木) 20:47:23 

    >>2
    言い方…正論で論破するタイプなんだろうな
    友達に絶対なりたくない

    +48

    -152

  • 143. 匿名 2024/01/04(木) 20:47:30 

    一般人の私でもトライできてないから芸能人なら尚更だよ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/04(木) 20:47:40 

    セレブって言いたいの?

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:11 

    >>2
    ほんとそれ。
    私はコーヒー飲まないけど、職場の人にお使いで隣のコンビニに頼まれて買った時は店員さんに聞いたよ。
    有名人だから顔バレしたくなくて聞けなかったのかな

    +360

    -14

  • 146. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:40 

    今まではマネージャーが全部面倒見てくれてたもんね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:47 

    >>11
    プライド高いのかな

    +45

    -8

  • 148. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:55 

    >>4
    私もあのセブンの情報量多いテプラの画像見たせいで怖くなったw

    +97

    -5

  • 149. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:55 

    >>119
    コーヒーもだけど芸能人って地下鉄分からない、乗り換えも分からない。飛行機のデジタルチケットも良く分からない、だからマネージャーに~って人いっぱいいる。慣れないと難しいよね

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:22 

    コンビニによって仕様が違うから私も買えないというか買ったことないコンビニあるわ
    セブンイレブンは何回も買ったことがある
    ミニストップもある
    ローソンとファミマがわからない
    レジで言ってカップ貰うの?

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:31 

    芸能人とは言え、世間知らずとなってしまうよ。そういう事をやった事無いから、、の人生だったかも知れないけど。これを言う意味は?
    一般人も、もちろん初めはわからないからな。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:37 

    >>135
    レジ滞っちゃう申し訳ないと私でも思うから
    普段コンビニ使わない人だと気後れするのかもね

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:46 

    店員に聞けばいい話だけど忙しそうにしてるの見てると聞きづらいことはある
    コンビニって店員に色んな仕事させすぎだと思う

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/04(木) 20:50:44 

    レジが忙しそうで聞ける雰囲気じゃなかったとかなのかな。
    ちょっと笑ったwこれはせつないな
    YouTubeとかにやり方無いのかな?

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/04(木) 20:51:15 

    電車の切符の買い方を聞いた時に正体がバレるのが嫌(というか「電車の乗り方も知らない香取慎吾」と思われるのが嫌)そうだったから、コーヒーもそういうことなんだと思う。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/04(木) 20:51:21 

    >>135
    忙しい時間帯だと数人いるけど1人の時もあるとタイミングが、ってなるのかもね。一度聞いちゃえば分かるけど見たりすると種類がアルファベットで自分のどれだってなったり種類多くて分かりにくいんだよね。サイズとか内容とか飲み物でも押す場所違うわけで見にくい

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2024/01/04(木) 20:51:37 

    >>11
    聞いていいの?コピーや予約なんかは機械の使い方教えてくれないみたいだけど

    +6

    -14

  • 158. 匿名 2024/01/04(木) 20:52:04 

    >>2
    芸能人だし国民的アイドルだったからイメージとか色々気にしてて周りに話しかけないことが当たり前になってるのかな。

    +180

    -16

  • 159. 匿名 2024/01/04(木) 20:52:13 

    芸能人てこんなんばっかだよね
    若くして芸能界にいるとこんなにも無知になるのかと毎回驚く

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/04(木) 20:52:16 

    >>2
    現役もファンじゃなかったけど、混んでてもコピー機を教えるでなくまるごと店員にさせる、うちの年寄り客思えば香取慎吾良いお客さんだわ

    +50

    -21

  • 161. 匿名 2024/01/04(木) 20:52:43 

    >>35
    飲食店の無料のトッピングとか調味料は店員さんに頼んで持ってきてもらうシステムの
    お店だと「店員さんに言わなきゃもらえないので諦めました」「無料みたいですがよくわかりませんでした」みたいな口コミが結構あるね

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:04 

    >>107
    芸能人だってコンビニ位行くやろ
    王子様じゃあるまいし

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:39 

    >>129
    小学生からスーパーアイドルしてたら仕方ないよ。売れないアイドルだった妙齢の女性タレント(名前もグループ名も失念)が、ロケ番組で切符の買い方は知らない、自分で買ったことないと言ってて芸能界すげーなと思った記憶。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:52 

    >>156
    そうそう、コーヒー専用とかあるコンビニあるよね。
    カフェラテは作れませんって書いてたりするともうどこにカップを置いていいやら。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/04(木) 20:54:11 

    >>153
    絶対に高校生バイトであろう少女に年金支払の冊子のような紙を持ってきてどれをどう払えばいいのかしら?って耳も遠そうなヨボヨボのおばあさんが聞いてて店員さん困ってたな

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/04(木) 20:54:22 

    >>2
    普通はそうでも有名人だったら聞きにくいんじゃない...

    +163

    -41

  • 167. 匿名 2024/01/04(木) 20:54:23 

    私も香取慎吾と全く同じや笑
    コーヒー入れて渡されるのかと思ってた

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2024/01/04(木) 20:54:30 

    >>4
    ちょっと間違えたら万引きになっちゃう可能性あるしね
    買ったことないけど

    +53

    -4

  • 169. 匿名 2024/01/04(木) 20:54:37 

    私も人の事言えないわ笑
    最近は何でも申し込みや手続き、作り方等は
    YouTubeに出てて有難いけど
    この人は人生で噂されたりする人生を生きてきたから
    この店員さんはこの人を知らなくても癖で人と関わりたくないってなってるのかも

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/04(木) 20:55:10 

    >>162
    楽屋に飲み物たくさんあるみたいだから買わなくていいんじゃないの

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:10 

    この前スムージー初めて買うときにおばさんの、店員さんが教えてくれてやったら簡単だった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:22 

    >>127
    羽鳥慎一アナのことでしょ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:22 

    カップセットしてボタン押すだけなのに…ファミマのコーヒー美味しい。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:25 

    >>1
    小さい頃から浮世離れした生活するのは良くないね
    重度の人見知りみたいだし

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:28 

    >>168
    普通は万引きにならないよ。字が読めれば大丈夫よ。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:33 

    芸能人だから恥ずかしかったんかな
    でも恥ずかしくて聞けないってのはちょっと分かるけどね
    当たり前のように皆が知ってる事を知らないとやっぱ聞きにくいよね

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/04(木) 20:56:38 

    >>63
    なんか店によって変な匂いがするとこある。掃除が行き届いてないのかな?

    +24

    -11

  • 178. 匿名 2024/01/04(木) 20:57:21 

    >>35

    微妙に店ごとに違うのがね、トラップなんよー。

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/04(木) 20:57:25 

    >>2
    聞くのが恥ずかしい時もある

    +68

    -26

  • 180. 匿名 2024/01/04(木) 20:58:35 

    >>129
    何人かの俳優は電車も乗ってるし「芸能人が全員」とは言わないけれど、この人クラスになると電車なんか乗れないのだろうね大変なことになって。
    車もあるだろうし乗らなくていいのだろうね

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/04(木) 20:58:44 

    >>70
    YouTubeってら何でも教えてくれるから私もよく見る!Suicaのやり方とか楽天ペイの使い方とかさ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/04(木) 20:58:56 

    >>173
    カフェラテ、カフェオレ、カプチーノ、わたしは何を買ったんだ?ってとこからわからなくなる

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/04(木) 20:59:12 

    >>2
    10年後、20年後は今よりもっと香取慎吾を知ってる人は少なくなるんだから
    今から学んでいった方が良いわね。

    +145

    -4

  • 184. 匿名 2024/01/04(木) 20:59:46 

    店員に聞かない事が問題みたいになってるね。

    私セルフでガソリン入れてたら、いきなり店員(おじさん)に取り上げられてそのまま私の車にガソリン入れ出した時はさすがにキレた!!『ここはセルフですよね!!』って言って。もう二度とそこのガソリンスタンドには行かない。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/04(木) 20:59:49 

    >>6
    冷たいなー

    +52

    -28

  • 186. 匿名 2024/01/04(木) 21:00:07 

    プライドが、、ってか

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/04(木) 21:00:28 

    >>180
    中居くんも高校を電車で通っていたらファンがたくさん乗り込んで登校するとき大名行列みたくなってたらしいよね

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/04(木) 21:00:38 

    店員さんに聞かないの?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/04(木) 21:01:06 

    >>9
    最初はみんな分からないよ
    そこで学ばない、学ぼうとすらしないのがこの人

    +71

    -7

  • 190. 匿名 2024/01/04(木) 21:01:10 

    >>46
    芸能人だから〜ってあるけど、プライベートの芸能人でも分からなかったら店員さんに聞くと思う

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/04(木) 21:01:28 

    >>173
    その押す作業は簡単なんだけど分からない人にはややこしい。シンプルにしてほしい。違ったら出てこないとかならなおいいけど。出来れば店員さんにしてもらったら最高だけど無理なので仕方ないか
    飲み物の種類が多かったりサイズとかも本当にすべて日本語なら分かりやすい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/04(木) 21:01:30 

    >>184
    そのお返事は何だったの?それによってキレるかきれないか変わるものだよね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/04(木) 21:01:42 

    チンパンジーでも出来そうだけどなぁ

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:08 

    >>170
    楽屋に置いてある飲み物ってペットボトルでスタッフが事前にストローさしておくらしいんだけど
    スタッフが頭ぽりぽり掻きながら素手でストロー触ってペットボトルに入れてるんだって
    田中みな実がそれ見ちゃってから飲めなくなったって

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:16 

    わたしも最近のセブンのがわからず、作ってる途中なのわからず無理矢理こじ開けようとした、作ってる人はその場離れてて気づかず
    画面はこの状態はこうですみたいな説明書、おいといて欲しい

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:22 

    >>1
    VIEW Suicaでも作って。
    コーヒーふ自分で店員さんに聞いてください

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:31 

    >>188
    レジ並んでいたら聞きにまた並ぶの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:01 

    >>28
    ほんとに。
    仕事のストレスの八つ当たりにもみえる

    +45

    -10

  • 199. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:19 

    >>2
    田舎の人?w
    都会のコンビニ店員さんは大忙しだからそう簡単に質問なんてできないよ

    +23

    -42

  • 200. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:28 

    有名人はしゃーないけど
    他人に聞けない人っているね

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:48 

    >>1
    妊娠中、氷だけ入れて持って帰った事ならある…店員さんが猛ダッシュで追いかけて来てくれて申し訳なかったけど

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:51 

    >>181

    本当に載せてくれてる人には感謝なんだけど
    アナログ過ぎる私には専門用語でこれ知ってて当たり前で話が進むと
    もう駄目・・・その更に説明を動画で載せて欲しい・・
    コンビニの場合はもう聞くしかないね恥ずかしくても仕方ない

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:58 

    >>160
    コンビニの店員さんって忙しそうだから聞きづらいんだよね。
    私もコーヒーの淹れ方分からなくて店員さんに聞きたかったけど、凄く忙しそうだったから聞くのを躊躇ったわ。
    察した優しい店員さんが教えてくれて助かったけど。
    だからどうしようってオロオロする気持ち分かる。

    +38

    -7

  • 204. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:05 

    >>194
    ストローの小さい方のフィルムはついたままのはずだけど

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:19 

    >>145
    Xとかで、
    『香取慎吾からコーヒーの入れ方聞かれた。プークスクス』とか書かれる可能性あるもんね…

    +122

    -27

  • 206. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:34 

    >>4
    私は缶コーヒーが受け付けなくなった…。
    元々苦手なほうではあったけど。
    コンビニコーヒーは気分転換したい時に買うかな。
    100円とちょっとでリフレッシュできるから安いもんかと。

    +89

    -3

  • 207. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:42 

    そんな慎吾さんにはローソンがおすすめ

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:49 

    >>186
    プライドより店員が忙しそうだったら絶対聞けないわ

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:57 

    >>36
    入れてもらえると思ったんかな
    聞くの恥ずかしいし、100円ぐらいでめんどくさいと思ったんどろな

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/04(木) 21:05:04 

    >>184
    危なっかしい手つきだったとか?
    高齢者なら喜ぶかもだけど、
    声かけもしないのは危ないし怖い

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/04(木) 21:05:08 

    >>2
    分かるけど最近1人でやってるとこ多いからレジは並んでるし聞けない、聞くために並ぶのも面倒ってなる。

    +90

    -4

  • 212. 匿名 2024/01/04(木) 21:05:19 

    私もコンビニでコーヒー買った事ないから買い方わからない。
    店員さんもレジで忙しいのに使い方を教えて下さいなんて言いにくいし、それならペットボトルのドリンクでいいやって思っちゃう。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/04(木) 21:05:27 

    セルフレジも導入直後の店員が質問されるのが普通だったりわかりますか?って聞いてくる初期の時に慣れるのがコツってどっかで見た

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/04(木) 21:06:00 

    この前初めてコーヒー買ったけど店員さんに聞かなくても見たら普通にわかったけどな

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/04(木) 21:06:25 

    >>212
    カップ置いてボタン押すだけだよ
    あとローソンだと店員が渡してくる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/04(木) 21:07:36 

    >>204
    フィルム全部取ってたのかもしれんし
    飲み口側にフィルムつけててもペットボトルに入る側を触ってたのかもしれんし
    気の利かないスタッフだったんでは

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/04(木) 21:07:45 

    >>190

    その芸能人が私生活で分からなくて聞けないって話を芸能人御本人が言ってるから一般人がその事実を否定するようなことは言わなくていいのさ

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:02 

    普通に店員にきけばいいのに、何のアピールなんだろ

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:40 

    >>214
    あの状況見たらなんとなく察するよね

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:45 

    >>148
    なんであんなにボタンあるの?絶対店員さん側にボタンあってカップ置くのを客にやらせた方が安全だよ

    +26

    -5

  • 221. 匿名 2024/01/04(木) 21:09:05 

    >>204
    上戸彩の密着でも完璧に事務所の人がしてた。ストローも加湿器も何もかも。でもそれは事務所の女性スタッフだったけど。田中さんのは多分いわゆるADさんとか飲み物用意した人なのかもね。横だけど

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/04(木) 21:09:11 

    レジでカップ貰ってマシンで入れるだけじゃん

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/04(木) 21:09:35 

    店員さんに聞きづらいなら奥さんと出かけた時に教えて貰えばいいよ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/04(木) 21:10:41 

    初めてなんで教えてもらえますか?が言えないもんなんかな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/04(木) 21:10:51 

    >>2
    なんか恥ずかしい

    +10

    -12

  • 226. 匿名 2024/01/04(木) 21:10:58 

    >>37
    ジュニアの期間あったんだ

    SMAP最年少だからJr.の経験短くない?
    そもそも子ども料金の時代と大人の今は色々、違うだろうし
    芸能人だから仕方ない

    +12

    -4

  • 227. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:09 

    >>177
    ああいうマシーンってやっぱり汚いと思う…

    +14

    -4

  • 228. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:38 

    >>183
    知る人が少ない方が聞きやすいんじゃない?

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:39 

    >>107
    芸能人をよく見かける地域に住んでるけど普通にコンビニやスーパーで買い物してるし、男性アイドルがスーパーで店員さんに何々どこにありますか?て聞いてるのも見たことある。
    犬の散歩してたら、その犬の服どこのですか?と女優さんに話しかけられたり。
    草彅さんはドッグランでそこにいた一般人と普通に談笑してた。
    香取さんは繊細か用心深いのか人目気にする人なのかもね。

    +10

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:46 

    >>2
    モラハラまん(笑)

    +11

    -17

  • 231. 匿名 2024/01/04(木) 21:12:03 

    >>157
    横だけどあれはクレーム対策だと思っている。多少の事、基本的な事なら聞いても怒られないし、店の人も勉強していると思う。コーヒーなら失敗する事もないしトラブルにもならないから教えてくれると思う。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/04(木) 21:12:21 

    ファミマのフラッペを初めて買った時は、後ろに客が並んでないことを確認して「すみません、初めてなのでやり方を教えてもらえますか?」って聞いたなぁ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/04(木) 21:13:56 

    私もコンビニコーヒー気になってたけど買い方分からないうちは、忙しそうな店員さんに聞くのも何となく手間に感じてすぐ飲める缶コーヒー買ってたから気持ち分かる
    友達に教えてもらってからは普通に買ってる

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/04(木) 21:14:02 

    >>222
    初めてなら間違えやすいし分かりにくいよ
    普段ああいう機械で使って飲まない人なら尚更

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/04(木) 21:14:45 

    きけや

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2024/01/04(木) 21:15:42 

    >>210
    いや普通に入れてただけだよ。入れてる時、動かさないしね。それなのに途中からいきなり来て、私がしてるの取り上げて凄く腹が立った!もう二度と行かないわ。
    これから年寄りのジジィ嫌いなんよ。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/04(木) 21:16:12 

    >>128
    そんな正論で皆生きてないし申し訳ないけど接客もすべての人が完璧な接客をしてるわけでは無いのよ。分からないことを分からないって周りに言えない人って多いよ!むしろ思ったことを言う、聞く人って空気読めないって思われたり、何より人に迷惑かけちゃ駄目って育てられた世代は人に聞きにくいのかも。

    +9

    -15

  • 238. 匿名 2024/01/04(木) 21:16:53 

    >>205
    そんなの書いた方がクビになるだけでしょ。
    普通に定員は業務中なんだからお客さんの秘密漏らしちゃダメだよ。

    +30

    -12

  • 239. 匿名 2024/01/04(木) 21:17:32 

    >>217
    否定はしてないけど、聞けないのにこの発信はできるんだって謎の印象受ける

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/04(木) 21:18:10 

    >>224
    言えないよ、何でも言ってきた?コーヒーに限らず例えば避妊してとか言えない人も多いじゃん。コーヒーより人生で大事な事を言えない人、聞けない人は多いのにコーヒーくらいで厳しいのよ皆さん

    +3

    -6

  • 241. 匿名 2024/01/04(木) 21:18:16 

    >>2
    いや、本当にそう思う。有名人だからって言う言い訳は通用しないくらいの世間知らずで自虐にもならない。
    人として生きてく上でのアップデートって必要だよ、有名人、一般人関わらず。

    +70

    -11

  • 242. 匿名 2024/01/04(木) 21:18:24 

    >>35
    コーヒーやカフェオレはわかるけど、それ以外の味ついたやつはよくわからないから買わない。ファミマとかにあるフラッペみたいなやつとか。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/04(木) 21:18:35 

    一昔前なら芸能人だなって思うけど、今の時代スマホでググれば答えは見つけられるし芸能人=何も知らない、できないよりも芸能人でも普通の人の感覚持ってる人の方が当たり前になってくと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/04(木) 21:18:48 

    >>63
    無料クーポン出たときにしか買わないけど、マシンは大抵きったない。持ち帰り用の蓋もむき出しで置いてあるし…

    +44

    -6

  • 245. 匿名 2024/01/04(木) 21:20:37 

    >>2
    お客さん並んでたりしていたら聞けない

    +67

    -7

  • 246. 匿名 2024/01/04(木) 21:20:49 

    わからない事をわからないと人に聞くことは恥ずかしいことでも何でもないって事を教わって来なかったのかな。ならそれはそれで不幸だね。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/04(木) 21:20:55 

    ジャニのチンは入れらた癖にコーヒーは入れられない
    wwww

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/04(木) 21:21:57 

    ツヨポンに聞けよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/04(木) 21:22:08 

    ティラミス氷がどーしても欲しくて、ケースには氷だけしかなくてでもシステム分からなかったなー。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/04(木) 21:23:01 

    奥さんに聞けばいいのに

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/04(木) 21:23:18 

    >>1
    >>4
    損しちゃった感じかな?
    PayPay千円あげるからもらっときな
    TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!
    TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!lite.tiktok.com

    SL***EYがあなたをTikTok Liteに招待しています。参加してタスクを完了すると、最大4,000円分を獲得できます。あなたが4,000円分お友達が4,000円分参加する参加方法01TikTok Liteをダウンロードして、アカウントを登録する。02アカウントを登録して24時間以内に、「...


    +0

    -28

  • 252. 匿名 2024/01/04(木) 21:23:53 

    >>158
    20代以下はこの人のこと知らないのにね

    +49

    -10

  • 253. 匿名 2024/01/04(木) 21:25:22 

    >>238
    いやいや業務中じゃなくて、仕事終わってからね…
    学生バイトならしそうだと思った

    +6

    -18

  • 254. 匿名 2024/01/04(木) 21:26:02 

    私はスタバでの買い方がわからない

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2024/01/04(木) 21:26:29 

    >>2
    話しかけたらサイン求められたりネットでさらされたりするのが嫌だったんじゃない?
    さんまだったら迷わず聞いてただろうけど、慎吾ちゃんは幼い頃から芸能界にいるから知らないことを知られるのが恥ずかしかったのかも。

    +16

    -11

  • 256. 匿名 2024/01/04(木) 21:26:32 

    >>13
    声出したらバレそう
    意外と声ってわかるんだよね
    芸能人とか人前に出る人って特に声が通るし

    +107

    -4

  • 257. 匿名 2024/01/04(木) 21:26:46 

    >>1
    わかる。私もコンビニコーヒーデビューが遅かったから、当たり前のようにカップだけ渡されて???だった。店員さんが女性だったから聞けたけど、素っ気ない男性とかだと聞けずに帰っていたかも。

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/04(木) 21:27:56 

    >>25
    毎日掃除してますよ

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/04(木) 21:29:46 

    ファミマのフラッペそのまま持ち帰ったことある
    家で牛乳入れて飲んだ

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/04(木) 21:30:00 

    >>27
    そうじゃなくてI女史の過保護のせいでこんなオジサンになっちゃったんじゃないの?

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/04(木) 21:30:32 

    >>11
    ね、店員に聞けない聞きたくないなら奥さんか仕事仲間か知人の誰かと行けばいいのに。

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/04(木) 21:32:40 

    私もはじめてコンビニでアイスコーヒー頼んだら、あちらにあります!って氷入りのパックを取ってきてください、って言われてビックリしたけど
    知らないなら聞くしかないよね、子供じゃあるまいし

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/04(木) 21:33:20 

    セブン、ローソン、ファミマだったらファミマが一番操作簡単

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/04(木) 21:34:29 

    >>253
    いやだから業務内の出来事を公にするのがダメなんだって。
    学生とか関係なくこれまでもめちゃくちゃ問題になってるじゃん、、

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/04(木) 21:34:40 

    >>262
    むしろ子どもは聞きやすいのよ
    大人が聞きにくい、聞かなきゃ聞かないで大人なのに聞かないなんてって
    子どもでも聞けるのにって言う人もいるので

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/04(木) 21:35:42 

    飯島マネが何から何まで全部やってくれそうだもんね

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/04(木) 21:35:43 

    初めてコンビニコーヒー買った時も特に迷う要素なかったけど何が難しいんだろ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/04(木) 21:36:00 

    そんなに難しい?
    80代のうちの親ですらコンビニコーヒーが好きでよく買ってるよ

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2024/01/04(木) 21:36:35 

    >>168
    それは明らかにわざとやってるやつだけだから大丈夫

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/04(木) 21:37:25 

    >>145
    この人ご飯食べに行くとき「香取慎吾です」って名乗ってから入ってるよ
    予約とかじゃなくて
    自分からみんなに言うから騒ぎにならないしコソコソ言われたりもしないって
    自分で言ってたよ
    香取慎吾だ!ってなっても対応もいいらしい

    +83

    -4

  • 271. 匿名 2024/01/04(木) 21:37:27 

    >>13
    だいたい把握してるよ芸能人が来るお店って地域がだいたい・・
    勿論今の旬じゃないとか昔ほど人気無いとか帽子かぶってるとか色々あっても
    分かるんだよ店員は。まず事務所の近く、芸能人が住んでる地域もだいたい決まってる
    あとは近くにスタジオやよく打合せする場所の近くとか

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/04(木) 21:37:41 

    >>224
    レジにお客さんが並んでいる状態で、平気な顔でそれを言える人ってすごいよね

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/04(木) 21:38:19 

    >>266
    名前出さなくても良いけどまずマネージャーより仕事する相手のスタッフさんが用意すると思う飲み物も。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:08 

    >>268
    良く買ってる人は平気、あと高齢者も聞きやすい。もう少し下の年代は聞きにくい40代って若くは無いけど超高齢でもないからね

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:11 

    フタが上手くつけられない
    後ろで待たれてると焦る
    まぁフタいらないっちゃいらないけどw

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:28 

    聞けば良いというけど、店員暇してるとは限らないもんね
    並んでると躊躇しちゃう

    後、別のジャニタレさんはマネージャーが買い物いくっていってた。別にタレントがパシラせてるんじゃなく、特に人気絶頂期は護身のためもあるみたい。ますます買いに行きにくいよね

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:33 

    >>265
    子供は知らない大人に聞くのハードル高いよ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/04(木) 21:40:01 

    >>239
    ほんまや

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/04(木) 21:41:17 

    悪気は無いと思うけど、この人がコンビニでビール買ったときにマスクとキャップかぶってたけど「お仕事頑張ってください」って笑顔で言われた話を昔してたのでなんとなく聞きにくいのかもね。

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/04(木) 21:41:36 

    わたしも最初よくわからなくて恥を忍んで聞いた…
    顔が知られていると聞きにくいのかもね
    いまってすぐ掲示板やSNSに書かれるし

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/04(木) 21:42:53 

    分かるw
    私もセブンのコーヒー買えるようになったのつい最近w
    ファミマは大丈夫だったからのイケるだろうと思ってたのにマシンがちがい過ぎて空のカップ持ってマシンの前でボーってしてたら店員さんが教えてくれたw
    あの黒い扉をガバっと開けなきゃならん事が分からんかったw

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/04(木) 21:42:57 

    ちょっと前に5時に夢中で火曜日のめがねのおじさんがはじめてのおつかいコンビニコーヒー買ってるのやってたの思い出したわ。
    ナニちゃんだっけ?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/04(木) 21:43:57 

    >>255
    一般人の我々が普通にやってることをできない不自由さはあるんだろうね
    コンビニで気軽に聞けない人生になってしまったのはお気の毒だわとしか
    聞けば良いじゃんって分けにはいかないんだろうしさ
    変なファンが自宅までおしかけたり近隣のお店に凸したりそんなことも過去にたくさんあったんでしょうし

    +27

    -5

  • 284. 匿名 2024/01/04(木) 21:44:00 

    この番組見てたけど、店員さんに話しかけて「香取慎吾?!」ってなるのがちょっと、、、みたいな感じだった。あと電車も乗らないって。地下鉄降りて改札覗いてはみるけど、、クレジットカードで入れないんですか?って言ってた笑。
    子供の頃からずっとトップアイドルグループにいて、好奇の目にさらされたり、危ない目に遭ったりしただろうから、極力人と関わりたくないんだろうね。
    SMAPの解散騒動の時もマスコミに付け回されてカーチェイスみたいだったって。

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2024/01/04(木) 21:44:20 

    香取さんてお子さんいるよね??お子さんに教えて貰えばいいんじゃないの??奥さんだとコーヒー買い方わからない方かもしれないけどお子さんはまだ若いはずだから友達と買って飲んだりする機会ありそうだし

    +3

    -5

  • 286. 匿名 2024/01/04(木) 21:44:43 

    私はすき家とか松屋とかのマナーが分からなかったからググったりYouTubeで学んだよ。
    今はなんでも載ってるからありがたいよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/04(木) 21:45:04 

    コンビニって本当に素晴らしい接客だけどいろんな人いるからね。私は生まれも育ちも日本で日本語しか話せないけどハーフで顔は日本人離れしててコンビニで、買ったのは1つだけど種類が多くて分からなくてカップ持ってモタモタしてたら英語で対応してくれたこともあった。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/04(木) 21:45:41 

    >>285
    いらっしゃらない

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2024/01/04(木) 21:45:46 

    >>264
    よこ264さんはまともな倫理観とリスク回避能力あるから書かないと思うけど、世の中にはマジで脳みそ詰まってない馬鹿が居るから何も考えずに書き込む奴も居るのよ…。前滝沢翼がガソスタ来た!ってクレカ使用時のレシートのサイン写真付きで投稿した馬鹿も居たし、バカはマジで考えなしに行動する。

    +12

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/04(木) 21:46:14 

    自分はやり方を知らないってわかってるんだから、缶コーヒー買うか、スタバとかで買えばいいだけよ
    それでもコンビニで飲みたいなら店員さんに訊くしかない

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/04(木) 21:46:39 

    >>63
    働いてた所は時間が決まっててきれいに掃除してたよ〜
    でも店によるよね

    +104

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/04(木) 21:47:19 

    >>254
    注文したらお店の人が作ってくれるよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/04(木) 21:47:32 

    >>274
    高齢だと逆に店員さんが声を掛けてくれるもんね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/04(木) 21:50:01 

    >>28
    単に香取慎吾の人気のなさじゃない?
    働いてる人のことアリみたいとかそんな表現してたし、世間とずれてて可愛い!って年齢でもないしさ
    子連れと結婚したなら世間とのズレ無くした方が良さそうなのになぁ

    +26

    -18

  • 295. 匿名 2024/01/04(木) 21:50:05 

    >>277
    でも親にパシられてる子供って多いよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/04(木) 21:50:08 

    >>255
    じゃあなんでネットに書いちゃったんだろ

    +6

    -3

  • 297. 匿名 2024/01/04(木) 21:50:27 

    >>6
    こわい

    +42

    -14

  • 298. 匿名 2024/01/04(木) 21:50:39 

    >>1
    もう昔ほどその辺にいても騒がれないだろうから、今までやれなかった普通の人がやってることを色々やってみたら楽しいと思うけどな

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/04(木) 21:51:31 

    >>286
    すき家にマナーあるの?ドライブスルーかフードコートしか行ったことないからマナー知らないや

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/04(木) 21:51:54 

    >>25
    コンビニのコーヒーは内部は専用の洗剤使って最低でも1日1回は洗浄しないと販売ボタン押せなくなるよ。

    ただ、機械の表面や、抽出口はその店舗によってかなり差が出る

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/04(木) 21:52:48 

    >>30
    自動販売機に向かって

    朝丘です。って言ってたらしいね。娘が話してた。

    +124

    -2

  • 302. 匿名 2024/01/04(木) 21:53:18 

    >>74
    ツケ払いもそうだけど、行商が家に来るレベルの金持ちだったんでしょ。

    +37

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/04(木) 21:53:20 

    香取慎吾は芸能人だから仕方ないけど
    ガル民なんてしょーもないプライド持つだけ無駄だよ
    コーヒー飲みたいなら素直に店員に聞きなさい
    向こうは慣れてんだからさっさと教えてくれるよ

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2024/01/04(木) 21:53:30 

    >>284
    誰も気にしないのに、自意識過剰な世間知らずのオッサンができあがっちゃったのね

    +10

    -4

  • 305. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:16 

    >>267
    「ガチャン」って一体何だろうwと思った
    セブンはカップを置く→ボタンを押すの2動作だけどどこのコンビニなんだ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:40 

    コンビニによって機械違うって言っても多少の形状の違いだけでカップ置く→ボタン押して注ぐ流れは一緒なのにどこに迷う要素あるんだろう
    高齢者は仕方ないかもしれんけど

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:30 

    >>260
    うん、他のジャニタレはフツーにコンビニでお買い物できるよな

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:33 

    >>30
    ゴミなら受け取らなきゃよかったのに

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2024/01/04(木) 21:56:41 

    >>172
    香取だよ!

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/04(木) 21:56:46 

    >>306
    タイムラグが出るの?出ないの?終わった?あっまた出たみたいなるのよ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:09 

    >>307
    デビュー遅いからじゃないの?

    +2

    -3

  • 312. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:14 

    >>4
    夫が買う時に便乗して買って貰うくらい。
    1人の時は、何がミスをしそうで怖くて買えない。

    +36

    -13

  • 313. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:52 

    >>158
    この人は、気遣わせたくないのと、人が見てくれるのは嬉しいから
    気づかれたら、そうです僕です、こんにちは、みたいにすると言ってた
    道がわからなければ人に聞く、連れてってもらうこともあると
    コンビニコーヒーのときは気分がそうじゃなかったのかもね

    +20

    -5

  • 314. 匿名 2024/01/04(木) 21:59:05 

    私は初めてコーヒー買う時は買い方検索して買った!笑
    でも初めては緊張したよー。スマホあるんだから調べたら出てくるよ!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/04(木) 22:00:28 

    >>310
    どのコンビニも機械にちゃんと表示出るけどなあ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/04(木) 22:01:04 

    ジャニーズって自立してない
    常識とかマナー無い人多いよね

    +2

    -7

  • 317. 匿名 2024/01/04(木) 22:01:05 

    >>4
    うちの姉ちゃんか?
    セルフのガソリンスタンド入れられないならうちの姉ちゃんだな!

    +25

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/04(木) 22:02:17 

    私もセブンイレブンのスムージー飲みたいけど、作り方分からなくて店内でアタフタするの恥ずかしいからいつも諦める。コーヒーも多分やり方分からない。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/04(木) 22:02:39 

    >>189
    飯島ママがいるから

    +11

    -3

  • 320. 匿名 2024/01/04(木) 22:03:08 

    >>220
    ボタンはたくさんあるけど一個押すだけだから簡単だよ

    +19

    -2

  • 321. 匿名 2024/01/04(木) 22:03:38 

    私はセブンのアイスコーヒーがわからずに、凍り入ったプラコップの蓋開けずにコーヒー注いでしまい大惨事になった。
    何か…突き抜けるのかなあって思って。

    +2

    -6

  • 322. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:11 

    >>254
    レジでカフェラテのトールサイズホットで下さい、と言えば買えます

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:23 

    >>17
    香取さんくらいの年齢だと高齢者みたいに横について丁寧には教えないだろうし、過去に聞いて失敗した経験があったのかな
    失礼にならないように相手を見て端折って教えるのはよくあることだし

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:32 

    コンビニコーヒーの注文の流れが分からないならまだ分かるけどお金払ってカップ貰うところまで出来たのにコーヒーの入れ方が分からないってよく分かんないわ
    知能に問題ある訳じゃないないよね

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:39 

    >>21
    実はプライドが高いのでは?
    笑われたっていいんだよ。
    店員はそこまで気にしてない。

    それに、自動販売機じゃないし
    誰もが使い方知ってるわけじゃない。
    気楽に生きなよ〜

    +21

    -9

  • 326. 匿名 2024/01/04(木) 22:05:02 

    >>321
    分かる、なんかぶっ刺さって中に入れてくれるのかなとかね。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/04(木) 22:06:37 

    >>318
    家族や友達とか会社の人とかと一緒にコンビニ行かないの?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:18 

    >>316
    事務所関係無いと思う
    名前出すのあれなので全部書かないけど女優の
    高〇〇子さんがコンビニでコーヒー買えないとか
    店に入ってメニューをQRコードで注文するのも分からない
    って言ってたから芸能人は珍しくない

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:23 

    この人のファンもみんなかなり高齢で「慎吾チャン、めっ!」とか赤ちゃん扱いdし
    こどもオジサンになっちまったなぁ

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:52 

    >>311
    あなた自分が言ってることおかしいと思わない?
    ヤバいよ

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2024/01/04(木) 22:08:55 

    >>44
    小銭と知ってて捨ててたんじゃなくて、知らなくてだから仕方ないよ

    +40

    -2

  • 332. 匿名 2024/01/04(木) 22:09:03 

    >>134
    コンビニ勤務だけどたまーに使い方聞かれる。暇な時間帯なら良いんだけど朝のクソ忙しい時に「これどこ押せば良いんですか~?」って聞かれると正直イラッとしてしまう。

    +13

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/04(木) 22:09:47 

    テレビで話すネタ作るのも大変ね

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2024/01/04(木) 22:10:08 

    >>85
    正解。入れてくれるLAWSON。それを教えてあげたいね。でもそういうことじゃなくて、世の中のことがわかりませんっていうアピールだよね。きっと。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/04(木) 22:14:28 

    >>63
    近所のコンビニは深夜に掃除してたな

    +37

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/04(木) 22:14:34 

    >>263
    LAWSONってできたドリンクを手渡しされないですか?機械でセルフじゃなくて。地域で違ってる?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/04(木) 22:14:49 

    わたしも、コンビニコーヒー買えないし、
    電車もしばらく乗ってない。。

    ヤバい。。わたし。。

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2024/01/04(木) 22:15:32 

    なんか子供に聞けば良いって言ってる人いるけど本当にいるの?写真で一回見た事はあるけどそれきりないよ。親戚の子だと言ってた。あの時10歳位の子だった。本当にいるならもっと撮られてそうだけど…。

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2024/01/04(木) 22:15:51 

    >>38
    セブンの?あのスムージーはカーヒーマシンと別にスムージー専用マシンがあるから気を付けてね
    もし買いたくなったら教えてあげるよ!言ってね

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/04(木) 22:15:52 

    自意識過剰なのかな?
    お金払って空のカップ持って帰るほど聞くのがイヤなの?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/04(木) 22:17:06 

    >>2
    口あるだろwww キッツーw

    +9

    -13

  • 342. 匿名 2024/01/04(木) 22:17:23 

    >>126
    PiTaPaはすでにクレカの一種みたいなもんだと思う

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/04(木) 22:17:23 

    ファミマとローソンよく行くけど、カフェラテは2台のうちの1台からしか抽出できないのを最初知らなくて、コーヒーだけのマシンでずっとボタン探してた
    普通に隣のマシンにはボタンあるし、こちらはカフェラテは出ませんってテプラもついてたんだけど、テンパるとわかんなくなるんだよね
    一回失敗すれば次からは間違えなくなるけど、並んでる人はせっつくように順番待ってるように見えるし、システム分かんないと勇気いるよね

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/04(木) 22:18:26 

    >>324
    そうかもね、70代のうちの父でさえこの機械に入れるのかな?ってやってたよ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/04(木) 22:18:30 

    >>44
    知らないんだから最低も何も。

    +17

    -5

  • 346. 匿名 2024/01/04(木) 22:18:37 

    >>205
    えー別に笑わないけどな
    やっぱり芸能人、コンビニとかあまり行かないんだなって思うだけだ

    +80

    -2

  • 347. 匿名 2024/01/04(木) 22:18:46 

    かわいいと思ってしまった
    マイナスですよね

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:04 

    >>345
    小銭をゴミはさすがにちょっとアレ

    +5

    -5

  • 349. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:54 

    >>259
    それはよくやる
    保存できるし好きな時に飲めるからいいよね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/04(木) 22:20:17 

    >>348
    ちゃんと分別したのかなw

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2024/01/04(木) 22:21:07 

    >>283
    これは絶対あると思うから一般庶民の感覚では語れないと思う
    トラウマとかもありそう

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/04(木) 22:21:12 

    >>23
    年齢調べたら四十六のガチのおっさんだったw

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2024/01/04(木) 22:22:24 

    聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥

    +8

    -3

  • 354. 匿名 2024/01/04(木) 22:22:35 

    >>333
    小学生の頃は電車で通ってたって言ってた気がするんだけどね
    昔みたいに切符買えば電車乗れるものね
    ネタだと思うわ

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:32 

    >>315
    セイコーマートのは表示なんてなかったのよ。ファミマはわかりやすかったよ。自動販売機のようなあと何秒みたいなカウントほしいわ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:42 

    >>142
    今回はまさにそうだと思う
    やったことないんすっよ~でいいと思う
    芸能人のプライドか照れか知らんけど
    大人やろと思った

    +47

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/04(木) 22:24:28 

    >>63
    掃除中で買えなかったことが何回かあるよ

    +55

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/04(木) 22:24:58 

    >>323
    40後半?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/04(木) 22:25:01 

    コンビニによってシステムが違うから何処が何だったか忘れてオロオロすることはある。
    アイスコーヒーは冷凍庫にあると思ってたら探しても探しても無くて実はレジで貰うシステムだったとか。逆に冷凍庫に無かったからレジだな!と思って店員さんに頼んだら自分が探してたのと別の冷凍庫にあって店員さんを動かしてしまって申し訳なくなったりとか。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/04(木) 22:25:11 

    芸能人はやってもらうからね
    しかたない

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/04(木) 22:28:44 

    >>354
    パスモとスイカのちがいがわからないのでは

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/04(木) 22:30:39 

    狭いコンビニだとら朝の急いでいる時にコーヒー入れながらレジ付近の通路ふさいでて邪魔なときある。
    そういう人に限ってさらにリュック背負ってたり、ボーッとしてゆっくりゆっくり入れてるんだよね。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/04(木) 22:30:41 

    無性に氷たべたくなって、何も入れず買ったことならあるー!

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/04(木) 22:33:34 

    >>13
    店員で芸能人の質問の相手したことある
    男性アイドルなんだけど
    冗談言いながら会話してほんとにテレビのまんまだった

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/04(木) 22:35:26 

    いいともに出てたすごい昔も病院の行き方わからないとか言ってたよな。まだ言ってるんだ。浮世離れしてる俺って?美空ひばりかよ

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/04(木) 22:35:43 

    >>2
    それかスマホで調べれば良いのにね

    +38

    -5

  • 367. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:05 

    >>127
    鳥羽一郎のことでしょ?

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:24 

    >>365
    昭和のスターのエピソードみたいだよね
    普段お付きの人がやってくれるから自分じゃ何にも出来ないんですって

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2024/01/04(木) 22:42:36 

    >>13
    きくは一時の恥
    そんなの別に恥でもなんでもないけどね

    +25

    -6

  • 370. 匿名 2024/01/04(木) 22:43:21 

    >>302
    外商のこと?
    行商はうちにも来たで

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/04(木) 22:44:23 

    >>366
    それだね。
    コンビニでプリンタ使うときとかチケット発行したりするとき、スマホで調べてからやるわ。
    わからないことは聞く、聞けない・聞きたくないことは調べる。ネットに答えがないことはほぼない。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/04(木) 22:45:21 

    コンビニコーヒーって、中高年の人が淹れ方わからなくて買えないって言ってるの聞くよ

    この人が若かったら「そんなこともできない世間知らず」ってなるんだろうけど、この年齢で言ってても「ただ世の中の変化について行けてないおじさん」ってだけで別に珍しくないと思う

    電車に乗れないとかはあんまりいないけど

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/04(木) 22:47:48 

    >>12
    小さい頃は何とも思ってなかったけど
    視聴者の家の冷蔵庫にあるマヨネーズに勝手に口付けて飲んだら今ではクレーム沢山来るよね…

    +27

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/04(木) 22:53:26 

    >>34
    そうだね。
    私恥かくのが嫌で事前に調べまくってしまう

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/04(木) 22:56:21 

    >>128
    厳しい言葉だけど、結局はそうだね…
    コーヒー買ってカップ渡されたら、「え?コーヒーは?」って聞きさえすれば、店員が教えてくれる
    それができなくて、そのまま帰ってしまった…っていうのが切ないんだよね

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/04(木) 22:56:35 

    店員の人に聞く勇気がなかったのか

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/04(木) 22:58:51 

    うーん。さすがに盛りすぎ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/04(木) 23:01:50 

    >>1
    今はYouTubeとかで買い方載せてる人いるから簡単。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/04(木) 23:02:14 

    >>349
    私は香取くんと同じく知らなくて持ち帰ってしまって仕方なく牛乳入れたんだけど、間違いでもなかったのね

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/04(木) 23:02:30 

    >>17
    聞かなくても図柄見たら分かるくない?
    うちの小学生の子供でも分かるわ

    +6

    -18

  • 381. 匿名 2024/01/04(木) 23:07:46 

    >>49
    優しい(笑)

    私は丁寧な店員さんが綺麗に冷凍食品と一緒に袋詰めしてくれて心の中で感謝してる間にアイスコーヒーの存在を忘れてしまって帰って氷だけ使いました(笑)

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/04(木) 23:08:21 

    >>1
    ジュニア時代は電車乗ってたんだから大丈夫だろw

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/04(木) 23:09:06 

    >>288
    奥さんとの子供がいるんじゃなかったの??付き合って長かったって報道見た気がするけど…旅行先で撮られてた人は奥さんじゃない女の人なのかな?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/04(木) 23:11:27 

    さすがに浮世離れしすぎ。いい年して

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2024/01/04(木) 23:20:29 

    >>42
    この説明だと、「操作方法がわからない」って解釈する人多いけど、
    多分カップ渡されて意味わからなくて何したらいいかわからなかった、みたいな感じだと思う
    やることわかってるけどやり方わからない、なら質問しやすいんだけどね…

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:03 

    >>294
    色のない人間とかね
    選民思想が会話からありありなのよ
    嫌い

    +13

    -3

  • 387. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:19 

    1人でコンビニとか行くんだ
    いつもお付きの人とか取り巻きがいるのかと思った
    空のカップのまま店出るほうがすごい勇気いるわ笑
    見てわかりそうなもんだけど、この人は全くわからないんだね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:21 

    >>102
    関係ないと思うけれど。
    逆に芸能人が丁寧に尋ねれば好感度アップだよ。

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:25 

    >>380
    初めてコンビニコーヒー買ったときわけわからなかったわ(ある程度普及してた頃)

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:53 

    ホットだったらレジで空のカップ渡されるからセブンイレブンかな。ローンンだと店員が入れてくれるはず

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/04(木) 23:24:31 

    ローソンだと店員がいれてくれる?
    今は違うのかな?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/04(木) 23:25:59 

    そんなに聞くのが恥ずかしいか?
    自分なら聞かずに空のカップ持って帰る方が恥ずかしい
    聞かなきゃ次回もできないままだし
    まあ、芸能人は違うんだろうな

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/04(木) 23:26:36 

    >>65
    なんかすっごい笑ったw

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/04(木) 23:26:39 

    >>365
    昨日何かの番組に出ていてチラッと観たけど、周りの持ち上げ凄くてイタかったわ
    けど過去の話ばかりでオワコンなんだよね

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/04(木) 23:27:40 

    今更感はあるよね。サービスが始まった頃なら聞きやすかったと思う。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2024/01/04(木) 23:32:17 

    こういう話しをテレビでして恥ずかしいとは思わないんだろうね
    おっさんなのに

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:32 

    >>318
    スムージーの機械に
    カップ入れたらボタン押すだけ
    だから簡単だよ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/04(木) 23:36:04 

    >>145
    友達がファミマでバイトしてた時、手越は全然普通にATMの使い方聞いてきたよw
    おもっきり自分から暗証番号まで言ったらしくて
    やっぱ手越アホだわって言ってたw

    +115

    -3

  • 399. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:41 

    コーヒーの入れ方わかる人と一緒に行って練習すると良いよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:54 

    >>391
    店による
    コーヒー売り上げ高い店はほぼセルフ

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:07 

    >>384
    浮世離れ、って言い方はずいぶん優しいけど
    ただの世間知らずのイタい中年になっちゃったじゃんw

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:32 

    >>380
    小学生なら分からなくて当然だから悩んでても可愛いで済むけど大人だったら早よしろやってなりそうだし、分からんのに買うなって思われそうだから買えないわ。

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2024/01/04(木) 23:43:19 

    >>63
    元コンビニ社員だけど、レジ横の商品は買うな
    ほとんどの店が販売鮮度守ってない
    しかも汚れがひどい
    汚い順に、おでん、中華まん、揚げ物系
    おでんは飛ぶ虫が浮いてるから買うな

    +27

    -15

  • 404. 匿名 2024/01/04(木) 23:43:25 

    何につけても自分に甘い人って感じ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/04(木) 23:44:23 

    意味違うけど「こどもおじさん」

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/04(木) 23:44:49 

    >>2
    香取だけど聞取りは苦手です

    +0

    -7

  • 407. 匿名 2024/01/04(木) 23:46:36 

    みんな出来て当たり前のことを今さら聞けない恥ずかしさ、みたいな物だと思うよ。
    私もわからないことは、教えてもらっていいですか?って言っちゃう方だけど、多分モノによっては聞けないと思う。
    それを笑い話として話したんでしょう。
    コーヒー買えなくてカップだけ持ってきたって言われたら、聞けばいいだろ!って言いつつ笑うわ。

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2024/01/04(木) 23:48:08 

    >>362
    入れ方の速度選べるの?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/04(木) 23:51:30 

    >>253
    今どきは採用したら直ぐに誓約書書かせますよ。
    仕事で知り得た情報はSNSに上げないって。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:07 

    >>82
    それにしても殿様がすぎるのではw
    聞けばいいじゃん
    俺有名人だから聞きにくいって言うなら外国に住むとかいいんじゃないのかなと思う
    むかーしスマステで英語の勉強してたしいけるでしょ

    +21

    -3

  • 411. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:36 

    >>362
    すいません
    通りまーす
    って言えばいいんじゃない?
    コーヒーマシーンってレジと出入り口の狭いところにある店多いからね。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/04(木) 23:54:14 

    >>1
    おじいちゃんじゃん…

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/04(木) 23:57:47 

    >>35
    家とコンビニが徒歩3分なのでコンビニでコーヒーを買おうとは思わないけど、買えるようにはなりたい

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2024/01/04(木) 23:58:58 

    >>147
    私が香取慎吾ならば聞けないよ
    香取慎吾なら、ね
    福山雅治でも聞けないかな
    プライドとかじゃ無いと思う

    +8

    -15

  • 415. 匿名 2024/01/04(木) 23:59:20 

    >>35
    セブンでしか買ったことないけど、ファミレスのドリンクバーとさほど変わらないと思う

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:22 

    >>2

    自分が『香取慎吾だったら』と想像してみ?

    有名人だとマスクしてても盗撮されたり騒がれることもあって精神的に疲れてるのに、コンビニ店員が相手でも(聞くのが恥ずかしいとかじゃなく)聞きたくなかったんだろうよ。

    ※顔が見えなくてもバレる時はバレる

    カフェじゃなく、『セルフのコーヒーを選んだこと』を考えたら、人と接したくなかったんだろうなと思う。

    あと、普通に質問したとしても、その後でSNSに『さっき香取慎吾が店来た。セルフのコーヒー買っていった』とかいちいち書かれるのも想像できてウザかったかもしれないし。

    香取さんに限らず、有名人ってものすごい心労があるから、海外に行っちゃう人も多いよね

    +14

    -23

  • 417. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:22 

    世間知らずの大人って魅力的じゃないよ
    トムクルーズやレオナルドディカプリオくらいならそれでもいいけど
    ていうか彼らは何でもできるから魅力的だよね

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:10 

    >>37
    乗り方わからないらしいよ
    クレジットカードじゃダメなの?って言ってた

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/05(金) 00:13:39 

    このトピでも入れ方分かんなかった言ってる人多くて驚愕
    やっぱ高齢者多いんだなガルは

    +3

    -5

  • 420. 匿名 2024/01/05(金) 00:14:09 

    >>414
    自意識過剰なだけ
    本人が思うほど周りは何とも思ってない
    そもそもコンビニ店員は外国人が多いし香取さんを知らないと思う

    +16

    -2

  • 421. 匿名 2024/01/05(金) 00:16:05 

    >>1
    私もこの前初めて買ってみた。田舎の空いてるコンビニだったから店員さんにやり方聞いちゃったよ、どのボタン押すか見てたらなんかパニクっちゃって

    +2

    -4

  • 422. 匿名 2024/01/05(金) 00:21:41 

    >>36
    私も思ったw
    分からないのになぜ買ったんだろう。
    カップ渡された時にどうすればいい?って聞けば良かったのに

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:44 

    >>19
    電車の切符の買い方さえ知らないのはさすがに引く。子供の頃からスターだと、ここまで世間知らずになってしまうものなのか…。

    +14

    -12

  • 424. 匿名 2024/01/05(金) 00:28:24 

    >>16
    ググるより店員に聞けばいいんじゃないの

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:52 

    >>1
    うちの中1でも一人で買って飲んでるのに

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/05(金) 00:35:36 

    >>1
    生粋のお嬢様な友達は回転寿司に連れていった時
    ここ小鍋料理とかあるの?って聞いてきて
    ???と思ったらお湯のサーバーをガス栓と勘違いしてた。
    関わらない生活だとそりゃ分からないよね

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/05(金) 00:36:16 

    >>419
    年齢関係ないよ
    コンビニではコーヒー買わないって人はわからないまま来てしまう人いると思うよ。
    大体コーヒーマシーンも二台ぐらいしか置いてないと、モタモタやってあとの人待たせたら悪いし。
    で、避けてる人もいると思うよ。
    一度やれば簡単なんだけどね。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2024/01/05(金) 00:38:42 

    >>2
    私が有名芸能人なら聞きたくないと思う

    バレたりしたら面倒だから

    +6

    -6

  • 429. 匿名 2024/01/05(金) 00:39:09 

    >>425
    生きてる世界が違いすぎるのよ

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2024/01/05(金) 00:41:38 

    >>63
    レジでカウンターにメニュー表貼ってあったりするからそこから選んで店員に伝えて会計してサイズの空カップもらう
    入り口付近にあるコーヒーメーカーコーナーに移動してメーカーに空カップ置いて頼んだメニューのコーヒーボタンを押す(店員に見られてるし、頼んでないのを押したら犯罪)
    出来上がったら横に付属のプラフタやストロー、マドラー、ミルクやシュガーがあるからそれはお好きに取ってその場で入れて混ぜたらフタしたりして、出たゴミは付属のゴミ箱に捨てて出来上がり
    そのまま退店してOKです
    アイスの場合は店内の冷凍庫に氷入りのカップが売ってあるからそれをレジで会計済ませてコーヒーメーカー前で開封してセット、以下同文です

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/05(金) 00:43:06 

    セブンかファミマでしかコーヒー買ったことなくてローソンでコーヒー買いたかったが冷凍コーナーにカップがなくてちょっとグルグル歩いてしまった。

    店員さんがいれてくれるスタイルで、やっぱり普段から買ってないと戸惑うと思う。芸能人だし、聞くに聞けないんだろうな

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/05(金) 00:44:58 

    >>148
    コーヒー豆の種類が違うからややこしいのかな
    ブレンドorアメリカンの2択とかだと楽なんだろうけどね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/05(金) 00:47:11 

    >>63
    会社内にコンビニ入ってるから毎日コーヒー買いに行くけど、しょっちゅう掃除してる
    2台あるから、そこまで待たずに済んでるけど正直「またかよ」って思うくらい

    だから、そこらへんは安心してる

    +33

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/05(金) 00:48:24 

    >>21
    聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥って言葉があるように自分が困るぐらいなら一時の恥ぐらいかいても聞く方がいいよ
    聞かれて嫌な気持ちになる人って早々いないし案外店員さんは聞かれ慣れてるから気にしないよ

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/05(金) 00:50:59 

    聞くのが恥ずかしいなら、誰かがコーヒーを入れてるのを見てからやるといい

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/05(金) 00:56:12 

    >>257
    コンビニによってビミョーにシステムが違うから、近所にないコンビニだとわからなくなる時がたまにある。機械も定期的に入れ替わったりするし。
    支払いの方法も多様化してて、お金を店員さんに渡す場合と機械に支払う場合と、同じ店でもレジによって違ったりするし、お札を横に入れるのかと思いきや縦に入れる機械があったり、タッチ決済がレジ本体にあったり別の端末だったりして惑わされてしまう。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/05(金) 00:57:11 

    >>5
    だからなんだよって感じw
    店員に噛めば良いのに。くだらないプライドが邪魔したか?

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/05(金) 00:57:56 

    >>7
    表情で訴える子供かよw

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:08 

    初めてやるんだから分からなくて当たり前だし店員さんに聞いても良かったんじゃないかなぁ

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:09 

    女番 浜崎あゆみですか? 爪を自分できったことないとか。あまりにもいい年した人が一般常識しらないアピールするとバカなのかと本気で思う

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:55 

    >>423
    ふだん乗らなければ知らないのは仕方ないと思うけどな
    車移動しかしないおじさんとかで切符の買い方も知らない人たまにいるよ

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:54 

    >>432
    最近機械もいろいろあるよね
    豆が違うのと、コーヒーのみ入れられるやつと、ラテ系入れられるやつで違ったりして間違いそうでドキドキする

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/05(金) 01:01:47 

    >>1
    聞けばいいだけ
    有名人だからとかは自意識過剰すぎる
    言うほど誰も気付かないし気付いても騒ぐような対象でももうないよ
    店員は日々聞かれてるのでこんな事聞くの恥ずかしいとか思う必要一切ない
    分からず無言で佇まれて帰られる方が気になるわ

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/05(金) 01:05:45 

    >>38
    ファミマ店員です。
    ファミマはスムージーじゃなくてフラッペなんだけど、仕上がり的にはちょっと溶けかけたマックシェイクみたいなものです。夏場がよく売れるけど、年中色んなフレーバーがあります。慣れたら簡単なので気が向いたら試してね。

    【手順】
    ①フラッペのカップをレジに持っていき会計する。(Tポイント、Dポイント、楽天ポイントのどれか1つにポイントつけられます。200円につき1ポイントつくのでポイントカード出してね)
    ②ビニール製のフタを全部はがしてフタはゴミ箱へ。容器ごと優しく手でモミモミ。中身が少しほぐれたらコーヒーマシンの扉を開けて中央に置き、扉をしめる(ロックなど面倒な装備はありません)。
    ③「フラッペ」のボタンを押す(牛乳が注がれます)
    ④扉の上の点滅が全部つき、ピーッと鳴ったらカップを取り出す。
    ⑤マシンの横に置いてあるフラッペ用のフタをして、フラッペ用のストロー(透明の太いの。黒い細ストローはアイスコーヒー用です。フタもストローも各種用途明記あるので分かるはず)を刺し、ストローで混ぜながらお召し上がりください♪

    ※店内で作らずにご自宅で冷たい牛乳を注いでもOKです。ファミマホームページに作り方載ってます。

    では〜

    +64

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/05(金) 01:14:34 

    >>4
    コンビニのコーヒーを買うのも怖いって
    ガルミンって本当生きる化石やん

    +34

    -7

  • 446. 匿名 2024/01/05(金) 01:17:24 

    >>82
    そのまま年取ったらスーパーのセルフレジのやり方がわからなくてキレる爺さんになってしまうもんな
    聞くは一時の恥(そもそも恥でもない)

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/05(金) 01:18:16 

    >>2
    香取慎吾がコーヒーのいれかたも分からなかったら恥ずかしいかも・・・

    +3

    -9

  • 448. 匿名 2024/01/05(金) 01:24:09 

    たまにわからない事あるけど、皆んな普通に当たり前のようにしてはるから、、今更かな?とか聞きにくい事あるな。。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/05(金) 01:25:57 

    >>417
    いや、、嫌だろw

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/05(金) 01:38:03 

    >>2
    なにもそんな言い方することないでしょ
    もっと寄り添おうよ

    +11

    -14

  • 451. 匿名 2024/01/05(金) 01:41:14 

    対面で買い物できない、電車乗れない46歳既婚者って…。財力あっても、スマスマで料理出来ても自活能力はないね。小学生から芸能人してる人ってそんなモンなの?

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2024/01/05(金) 01:45:27 

    お金がある人の感覚だよね。せっかくコーヒー代払ったけどお金を損するより恥を優先したわけだし、電車が頭に無いってことは車かタクシーでしょ。有名人って羨ましんだか羨ましくないんだかわからん職業だね

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/05(金) 02:08:22 

    >>380
    あの…

    「分かるくない」

    って、日本語ですか?
    親なのにそんな変な日本語、子供達に教えてないよね?

    +22

    -4

  • 454. 匿名 2024/01/05(金) 02:41:08 

    >>1
    こういう発言って

    切なかったアピールなのか
    なんのアピールか
    よく分からないね。

    なんで店員さんに尋ねなかったの?
    なんでググらなかったの?

    そこもセットで語ればいいのにね。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/05(金) 02:41:53 

    >>166
    特にこの人って隠れコミュ症なイメージあるし
    日常生活において無駄に目立つ事したくないだろうね
    一般人とは全く立場が違うよ

    +6

    -7

  • 456. 匿名 2024/01/05(金) 02:46:13 

    ユニバーサルデザインかと思ってたけど
    うっかり押し間違える人がいるかもしれないけど、何も考えずに出来るよね

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/05(金) 02:52:57 

    >>407
    この人の場合は王子様芸だと思うな、多分草薙君なら聞くと思う。稲垣君は聞かなさそうだけど。そろそろあの慎吾君が〜という特別感は消えている事を自覚して、王子様芸は封印しないとカッコ悪い。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2024/01/05(金) 02:54:12 

    >>416
    妄想

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/05(金) 03:04:13 

    自分も知らない

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/05(金) 03:04:48 

    >>429
    コンビニのコーヒーで生きてる世界が違うの?

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/05(金) 03:08:06 

    カッコいい…
    とはならないよ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/05(金) 03:17:41 

    >>142
    言い方はともかく、言ってることは正しいよ。
    誰でも最初はわからないんだから、聞いたところで普通に教えてくれるだろうに。
    普段でもわからないことを聞かないで知ってるふりするタイプなのかもね。

    +34

    -4

  • 463. 匿名 2024/01/05(金) 03:21:11 

    >>429
    どこかの大物芸能人が、現金を自分で支払ったことが無いとか言ってたような・・・。
    キャッシュレスが当たり前になる前の話だよ。まさに「生きてる世界が違う」ってやつよね。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/05(金) 03:52:31 

    一般的な生活をしたことないから、色々わからない事だらけなんだろうなぁって思う

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/05(金) 03:59:31 

    どのトピ見てもガルは文句しか言わんね

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/05(金) 04:06:11 

    地味に私もアイスコーヒーのカップを買って、初めてマシンに入れた時にホットを押したらしくて氷は完全に溶けてカップから溢れてぬるい薄いコーヒーを素知らぬ顔で持って出た事がある…今のセブンはカップを入れたら勝手にアイスかホットか判別してくれるよ、と教わるまで何となく買うの躊躇してたな。ローソンなら淹れてくれるし、なんならドトールやコメダ行って買ってた事があるから分かるわ〜って思ってた。すいません。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/05(金) 04:35:40 

    自分が思っているほどもう有名でもないのに自意識過剰で恥ずかしいよ
    外国人や若い店員なんて知らない子も多いだろうし、知っていたとしてもテレビに時々出ている芸人並みの意識しか持たないよ

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2024/01/05(金) 04:40:59 

    は?聞けば良いじゃん。大丈夫か?

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/05(金) 04:46:49 

    >>451
    この人結婚したっけ?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/05(金) 04:47:48 

    >>423
    売れてる、大御所芸能人なんてそんなもんだと思うよ。中村玉緒がバラエティ出始めの頃、買い物に行くみたいなロケで「私自分1人でお店でお金払て買い物なんかした事あらへん、どないしよ」って狼狽えてた

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2024/01/05(金) 04:48:42 

    >>463
    すっごい前にコンビニコピー機でコピーができるか?(サイズとか指定)ってバラエティでやってたな(浜ちゃんができなかった)

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/05(金) 04:49:13 

    >>423
    買ってただろうけど忘れてしまうのかな

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/05(金) 04:51:06 

    朝丘雪路さんが初コンビニで店員にコート預けた話すき
    カゴは店員に持たせて、これと、これと、これもちょうだいみたいに指示するの。娘さん談話だっけな

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/05(金) 05:09:37 

    山口もえさんの実家は大豪邸でお手伝いさんが5人ほどいて本人も移動がいつも車だったので中学生になるまで電車の存在を知らなかったらしい

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/05(金) 05:09:47 

    >>30
    ばあやと人力車に乗って登校してたんだっけ?

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/05(金) 05:11:30 

    >>382
    現金持ってれば思い出して乗れそうだね。
    みんなに電話連絡してたくらいだし。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/05(金) 05:17:02 

    >>423
    スターでもお嬢様でもないけど、このトピ見て私も切符の買い方知らない事に気が付いたからググってYouTube見てきた。
    小学生の頃からSuica持たされてたからチャージの仕方しか知らなかった

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2024/01/05(金) 05:25:08 

    >>473
    両親が海は危険だとの言いつけを守っていた(ただし芸能界に入ってから撮影で足を浸す程度に入ったことはある)

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/05(金) 05:43:54 

    >>398
    暗証番号言うとかwww
    本当に世間知らずなんだな
    安室ちゃんもATMの使い方分からなくて、コンビニATMで15分くらいなんかしてたらしい。

    +43

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/05(金) 05:44:07 

    >>423
    えー もっとこういう浮世離れした話聞きたい

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/05(金) 05:47:27 

    >>423
    でもジュニア時代は自分で電車載って仕事場行ってたらしいよ

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/05(金) 05:55:19 

    >>30
    違う人だけど、やっぱり電車の乗り方が分からないとか、おにぎりの袋の取り方が分からなくて買っても食べられないとかって人いた。
    必要がないんだろうけどすごいよね笑

    +28

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/05(金) 05:56:50 

    >>2
    人に聞けばすぐわかる事を聞けない人ってけっこういるよ
    で、「もっと誰でもわかるようにすればいいのに」とか人のせいにして文句たれる
    いやいやいや、聞けば一瞬で解決するじゃん、ていうと「聞きにくい」という

    +21

    -2

  • 484. 匿名 2024/01/05(金) 06:05:52 

    >>478
    え…そうなの
    迷信とかじゃなくて単に危険みたいな?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/05(金) 06:18:07 

    なんか恥ずかしいときあるよね
    何でかはわからないけど

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/05(金) 06:18:22 

    >>484
    溺愛された超お嬢様 小学校のときから養育係が付き添い、おやつを食べるときも手を汚さないよう係が口に運んだらしい

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/05(金) 06:19:25 

    スタバの注文が難しそうで行ったことありません

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/05(金) 06:22:53 

    >>317
    主の姉の可能性は低いけど、、、、
    私もセルフスタンドは無理
    一度チャレンジしようとしたけど「私が何かミスを犯して爆発したら」と考えたら無理だった。
    コンビニコーヒーも「間違えて違うサイズをポチってしまったら」と考えてしまってむり。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/05(金) 06:30:35 

    私もコンビニコーヒー買ったことない コンビニのレジって常に人が並んで忙しそうだから店員さんに聞きにくい

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/05(金) 06:32:52 

    >>6
    若いイケメンだったら優しく教えるでしょ?悲しいわぁ〜(笑)

    +8

    -8

  • 491. 匿名 2024/01/05(金) 06:38:26 

    >>490
    >>6 の方?おはよう

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/05(金) 06:41:29 

    >>480
    いとうあさこさんのご実家の庭園には獅子落としがある

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/05(金) 06:42:27 

    >>486
    小学生で食べさせてもらってたってこと?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/05(金) 06:50:12 

    私もシステム分からなくてコンビニの珈琲買ったことない
    よく行くところ、駅前で常にレジに行列できてるから、店員さんも忙しそうで聞けないし

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/05(金) 06:53:38 

    >>53
    53の中の王子様像って、何もできない人なの?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/05(金) 06:57:33 

    店員がいるならいいけど、この前セルフレジで紙コップをバーコードで決済して、自分でコーヒーを注ぎました。ワタワタしながら、初体験しました。蓋探したり、時間かかりまくり。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/05(金) 07:02:48 

    コンビニコーヒー買ってどこで飲むの?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/05(金) 07:06:04 

    >>483
    人に話しかける勇気も無い人見知りか、「分からない自分」を人に晒せない無駄にプライド高い人か、だよね

    芸能人の場合は人との接触機会の増加や声出しからの身バレを懸念して聞かないって事があっても理解は出来る

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2024/01/05(金) 07:12:29 

    >>184
    お前のその唐突な自語りの意味は?
    ここ何のトピか分かってる?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/05(金) 07:13:26 

    >>183
    もうすでにSMAP知らない人増えてるだろねぇ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。