ガールズちゃんねる

治験のバイト

168コメント2024/01/05(金) 19:04

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:28 

    最近、ネット広告で見ます。やってみたい気もありますが、どう思いますか?経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

    +12

    -64

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:45 

    将来が不安。

    +109

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:55 

    医療関係だけど、そこは踏み入ってはいけない領域の認識

    +147

    -59

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:08 

    モルモットでよければ

    +17

    -12

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:22 

    熟考しな

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:38 

    治験するくらいなら裸体モデルやる

    +5

    -23

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:38 

    >>1
    失うものが何も無いならおすすめ。

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:47 

    ネット広告の治験って怖いな

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:49 

    >>1
    バイトではない

    基準に合致しなければ参加できないし、健康な女性が参加できる物は少ない

    +161

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:56 

    どんな副作用が起きようと命に関わろうと
    一切訴えたりしませんという誓約書

    +107

    -9

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:09 

    年齢制限とかもあるみたいだし
    もしものことがあった時 責任とってくれないよ?
    お金で釣られちゃダメ

    +26

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:15 

    治験のバイト

    +23

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:18 

    こういうの受刑者から募集出来ないのかね、

    +170

    -8

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:30 

    女は子ども産むまで自分だけの体じゃないって認識だからタバコも治験も絶対無理

    +12

    -24

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:37 

    やった人のブログとか読むと参考になるよー
    メンタル強く無いと無理だなって思った

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 18:50:53 

    リスキー過ぎる

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:00 

    高額だけど
    死んだりするリスクあるけど大丈夫そ?
    バカな人ってリスクあっても高額ってだけでやろうとするよね
    別に主がどうなろうとどうでもいいけど死んだら家族や友達が悲しむんだよ?
    お金よりも周りの人のこと考えなさい

    +64

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:05 

    化粧品と食品系ならポイ活サイトでしょっちゅう参加してる。参加して評価した製品が発売された時にちょっとテンション上がるよ

    +0

    -18

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:20 

    >>13
    それなら無償でお願いしたい

    +74

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:21 

    >>3
    じゃあケガや病気してももう薬使うなよ

    +80

    -39

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 18:51:40 

    >>1
    健康体じゃないとまずできないよー

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:17 

    >>1
    審査厳しいよ。
    守秘義務があるからバラしたら、即法的手続きが取られますね。

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:27 

    ワクチンなんてダメ❢ナノチップが入って監視されるよ❗私は電磁波対策でアルミホイルを巻いて外出してるよ!!!緊急事態条項でワクチンは強制だよ!みんな、目覚めて🤯💥

    +5

    -16

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 18:52:52 

    鴻池剛って漫画家さんが、治験バイトやってた体験描いてた気がする

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:07 

    イギリスで治験のアルバイトあるけど
    ただでイギリスいけるならしたい

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:11 

    >>18
    それはモニターでは?

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:25 

    >>1
    バイトする前の血液検査とか受けるのですが、血液検査で甲状腺ホルモンが少し出てて、
    それが「梅毒」と勘違いされて治験バイトを断られました。
    血液検査とか心電図とかしてもらって、1万円もらったから、まあ良いかな。

    コロナワクチンの治験でした。

    +71

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 18:54:26 

    >>1
    会社の男性が学生の頃からやってるそう
    女性は子供を産んだりするから 
    オススメしないって言ってたよ

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 18:54:27 

    粉末から錠剤に変更になるだけみたいな場合も治験が必要って聞いたことある

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 18:54:44 

    美奈子の息子が
    働きたくないから治験したいっていってたな。。。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 18:55:03 

    治験の実話で映画あったよね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 18:55:23 

    >>14
    産んだ後こそ自分だけの体じゃないけど…

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 18:55:43 

    >>7
    治験にそんなリスクないよ。
    ほぼ安全。人体実験じゃないんだから。寿命に影響なんて全くない。

    +15

    -21

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 18:56:20 

    確か偽薬の場合もあるんだよね

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 18:56:25 

    >>13
    確かにね
    もちろん希望制、報酬ありにすれば人権的にも問題ないだろうし

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 18:56:42 

    健康なのに用量の倍の薬飲むんでしょ?
    無理

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 18:57:04 

    >>3
    被験者の協力があって今色んな薬が使えるのに医療関係者がそんなこと言う?

    +205

    -11

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 18:58:02 

    でも、これ本当に死んでしまったりひどい副作用あった場合、訴える事は絶対に無理なの?

    そんな危険な制約を企業?と個人が結ぶことができるなんて事が許されている事自体怖いな・・・

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 18:58:20 

    飲んだサプリの空き容器は回収しますっていう治験バイトやったことある。(ダイエット)
    証拠隠滅がしたいらしくて、空き容器を返却しなかったら鬼電しまくられた。相当やべえイメージがすごい。

    +9

    -16

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 18:59:02 

    国内じゃあまり稼げないから、ガチ勢は海外で参加するらしい

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 18:59:25 

    >>3
    医療関係者がそんなこと言うの?
    なんかガッカリ…。

    +128

    -23

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 18:59:57 

    >>30
    それで父ちゃんに怒られてたよね

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 19:00:13 

    >>3
    ほんとに医療関係者?
    医療事務とかだったりして

    +138

    -15

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 19:00:29 

    >>8
    MRの旦那経由でやったことはあるけどネット募集ならやらなかったな…

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:11 

    >>43
    ニートかもしらんぞ…

    +42

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:12 

    >>10
    同意説明書読んだことある?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:12 

    前てんかんの薬の治験で健康な男性が死んだよね
    治験薬の副作用は否定できず、らしい
    健康なのにてんかんの薬を飲むとか恐ろしい

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:28 

    >>1
    どのレベルの?
    投薬なしで採血だけ、MRIとるだけならいいんじゃない?あとサプリとか既に他の国では使用されているものとか。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:44 

    女だと受かりにくかったような
    若いフリーター男とかが一番受かりやすそう

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 19:02:24 

    >>43
    ドラストでバイトしてる人かもよ

    +72

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 19:02:29 

    >>3
    同じことを知人の薬剤師が言ってた

    +26

    -20

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 19:02:54 

    細かい条件があって
    最後まで出来ないことが多い

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 19:02:59 

    サプリメントの治験やったことあるけど、健康診断とか尿検査が引っかかって本審査までなかなかいけない。
    受かったら受かったで試験前三日間の食べた飲んだもの(水一杯ですら)をカメラと紙で記録しなきゃいけないからめんどくさい。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 19:03:26 

    >>40
    ふと思い出したけど治験やりに海外行った日本人が殺される事件があったよね
    治験とは関係ないけど

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 19:03:52 

    >>1
    何を投薬するのかで変わるから参考までに

    10日間で30万円
    1日10回献血
    1日3食(病院食みたいな質素なもの)、間食一切なし
    ゲーム、漫画の持ち込み自由。ネトフリHulu U-NEXTとかサブスク系は備え付けテレビで自由に見れる。
    スマホは没収。ただし何時間おきに着信、ライン、メールのチェックできる。

    こんな感じかな




    +31

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 19:04:15 

    湿疹を繰り返してるから治りそうな薬の治験があるならば協力したいわ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 19:04:25 

    >>49
    女性が対象になる治験もあるよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 19:04:34 

    >>3
    死体をホルマリンプールに沈めるバイトを信じてそう

    +12

    -9

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 19:05:23 

    私も興味あるけど女性はあまり歓迎されないらしいね
    でも女性ならではの病気だってあるんだし被験者は絶対必要だと思うんだけどな
    非婚主義だし子ども産む気1ミリも無いからやってみたいけどそういう情緒的な理由では無理かもしれないね(気が変わるかもしれないと思われて)

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 19:05:47 

    うちの父が行ってたわ
    コロナワクチンと糖尿か高血圧の治験だったかな?
    コロナワクチンの時は普通のワクチン換算じゃなくなるから証明出して貰えず旅行とかの時不便そうだった。
    特にこれといった副反応等無かったみたい。
    1日3万ほど貰って帰ってきてた病院で使った体温計も毎回持ち帰らされてたよ。
    父は自営業だから時間に余裕あるし、歳も歳だから特に誰も止めなかったけど、他に仕事してたり何かあった時周りに迷惑がかかるなら辞めた方がいいよ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 19:06:17 

    アンケートモニターでごくたまに治験の募集あるけど家族に止められる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 19:06:37 

    学生の時に興味があったが募集してたのが2週間だったからいけなかった。
    薬の投薬とかじゃなくて睡眠時間の実験のバイトだった気がする。もう20年以上前だからうろ覚え。治験じゃなかったのかな。投薬は怖かったからする気はなかった。
    友達が酵素ドリンク?よくわかんないが医療機関でやるダイエットみたいな治験やっててそれやりたい!と思ったらそれはもう募集を締め切ってた。当時はネットがなかったから友達から教えてもらった。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 19:06:45 

    大学、大学院生の時に何度か国内の治験に参加したよ。採血がたくさんあるものだと後半になるほどつらい。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 19:07:15 

    >>30
    あんな弁当作って貰ってそんな風に育つのかよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 19:07:29 

    >>17
    自殺願望ある人は飛び降りる前に一回やってみたらいいかもね
    命とは何か考えて考え変わるかもしれないし、最悪命落としても本望だろうし

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 19:07:45 

    >>3
    かなりの報酬もらえるんだもんね、そりゃ容易な事じゃないよね

    +63

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:05 

    たまたま病気になってその時は切るしかないって言われて、それめちゃくちゃ痛くない?と思った時に見つけた治験。塗り薬で完治しました。その後商品化もされてました。1回行くと交通費含めて一万円もらえたけど、医者の他に製薬会社の人も一緒に診察室にいました。私はやってよかった。治るまでに8回は行ったかな。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:52 

    >>4
    それだよね
    健康は絶対保証されないけど目先のお金(無料キャンペーン)が欲しいならどうぞって感じ
    コロワクは国民の8割がモルモットになってたけど

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:10 

    私がやったやつは健康な女性のみ対象、2週間の食事制限(支給されて自宅で食べる)→1泊2日の採血祭りのセットを2回やるもので4万円だったよ
    薬飲まないし食費浮くし仕事も休む必要ないしで生理さえ被らなければやれる当たり治験だった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:23 

    兄弟が医者の友達がやってたけどそれでいいんかとは思ってた
    私なら怖くてできない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:25 

    >>39
    証拠隠滅ではなく、本当に飲んだかをチェックするためだと思うよ。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:40 

    >>39
    塗り薬の場合は、使ったチューブも回収して使用量をチェックする。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:42 

    >>43
    通院してるだけで医療関係者って名乗ってるかもよ

    +37

    -4

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:07 

    バイトじゃないけどうちのばあちゃん若い時から色々病気していていよいよ治療法がないって言われたんだけど、まだ正式に採用されてないし人体にするのは初めてみたいな手術だけどやりますか?って聞かれてやって成功して割と長生きした
    実験台だから手術費も無料だった
    健康な体を差し出すのは怖いけどばあちゃんみたいな感じなら私も喜んで体差し出すな

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:29 

    >>30
    それであの脳筋旦那がブチ切れてたよね
    親として当然だと見直したわ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 19:16:25 

    無職の時考えたけど条件多くてやめた

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 19:17:13 

    >>9
    ほとんど男性なんだね。
    障害持ちだけど(だから)独身だし、障害者雇用すら障害の種類で渋られてばかりだから、親に隠れて(親は反対)したかったのに。

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 19:18:32 

    >>1
    日本で子宮頸がんワクチンの承認得るためにやった治験に参加したよ

    入院無しで12回くらい通院して、20万くらいもらった

    子宮頸がんの検査無料で受けれて、ワクチンも無料で私は良かったーって思う

    外国ですでに承認受けてる薬が、日本で承認うけるための治験なら比較的安全だよ


    +34

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:04 

    >>3
    アングラ系の漫画好きそう

    +6

    -5

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:51 

    >>3
    医療関係者って言ってるけど
    看護師とか医者ではなさそう

    +52

    -5

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:05 

    >>39
    きちんとしたデータ取ってるってことじゃん
    適当な会社よりやばくないと思う

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:29 

    >>59
    少なくとも私の田舎では、まだまだ非婚って受け入れられてないからな…
    私の場合は病気あるから、結婚から選択したくないのにさ…

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:49 

    >>3
    バイトというか、再生医療の治験が大学病院で募集してて、やらたいなぁと思った。
    私が知った時はもう応募不可だったんだけどさ。
    それもダメなのかな…。

    未来ないなー。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 19:23:18 

    自殺考えてるような人しかやらないほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 19:23:48 

    身内に製薬会社勤務がいるので最終的なものであれば。※今は身内NGになってる
    初期段階ので入院ありのとかは大変だし、なんかあった時怖いよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 19:25:30 

    >>34
    プラセボでも長期入院で採血回数が多いとキツイのは変わらない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 19:25:49 

    >>17
    バカって言うか、自分を大切に思えない何かがあるのかも。私も一時期タヒんでもいいやって時あったから、その時なら応募してもいいと思ってた。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 19:27:48 

    1回だけやった事あるけど、お勧めしません・・何かあった時にどうもできないよ。まあそれでも良いのであれば。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 19:29:13 

    >>35
    問題ありますよ
    拘禁された市民という位置づけで人権は保障されています

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 19:32:17 

    >>23
    身体中グルグル巻きにしないと効果ないよ
    少しでも隙間あると無効になっちゃうから!

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:33 

    >>1
    健康体じゃないと無理だよ、持病なし太っていても痩せていても駄目とかその他に審査厳しい。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:37 

    >>2

    実際は、不安になるほど(治験が)当たることすらない。

    私自身、治験のサイト3つにに15年前ぐらいからずっと登録が残ってるけど、自分に該当する案件なんてそう無いから、正直、15年に1回もチャンスがないぐらいだよ。

    アメリカだかカナダのホームレスで、『ずっと治験しまくって食いつないでる男』ていうのを見たことがあるけど、日本じゃまず無理。

    まず、機会がなさすぎる。登録しても誘いも来ない。

    治験って1回1回

    『これこれこういう病気になった経験があり、その治療を10年以上行った経験があり、なおかつ今は完全にその治療をやめている方。

    年齢は45歳以上の男性で、体重70kg以上で、新潟県にお住まいで、治験のために2ヶ月間自由になる時間が確保できる方(2ヶ月完全に仕事にも行ってはいけない)』

    とか、アレコレ条件が設定されてるんだよね、必ずここまで厳しい条件な訳でもないけど。

    本当に、『こんな条件で誰が参加できるんだ?』って思うことが多すぎるの。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 19:34:35 

    性被害にあった人いたよね。睡眠薬飲まされて。動画も撮られたって。絶対やめた方が良いと思う。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 19:36:01 

    >>7
    経験者?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 19:37:19 

    >>3
    暗い
    くれーのよ
    キメーし
    お前の仕事誰も興味ねーのよ
    まじでキモイし
    具合悪かったら病院いくし
    何?治験って
    きめー
    誰がおまえの業務興味あんねん
    キモイんだよ何もかも

    他、人生で関わった事ないであろう底辺に
    無理矢理関わらせる
    底辺→お前
    田舎者すぎるよ感覚がよ

    +1

    -21

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 19:38:06 

    >>17
    以前何かで見たけれど、治験で亡くなったってのを見たよ。若い男性だった気がする。
    やはり低いとはいえ、最悪はそういうリスクもあるってことだと思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 19:39:11 

    >>17
    仮想通貨や変額年金やってた子がやってたわ
    わたしはつみたてNISAが精いっぱいだわ
    社会貢献したい人なら、まずは献血かな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 19:48:12 

    >>41
    知識があるからこそ言えるセリフでは。

    +35

    -5

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 19:51:56 

    まじで興味ない
    お医者さん以外の事ですが
    自分の仕事が世の中の全て

    まじで本当にキメーのよ
    世の中全ておまえの職場や
    家庭では無い
    みんな興味ねーしつか
    ムカつくんだよ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 19:52:46 

    >>3
    なんか酷いレス多いけど、私もそう思うよ。
    治療薬が効かず、藁にもすがる思いで承認前の薬を試す人。お金が無くて体張って治験する人。
    そういうイメージ。人様の為に治験する人なんかいないと思うよ。

    +32

    -16

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 19:53:24 

    >>58
    それ都市伝説だよね

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 19:55:33 

    >>3
    そりゃそうでしょ
    B型肝炎とか、血友病とか何年か後に現代ではわからない病気がわかることもある

    すでに病気していて、現代の薬では治しようなが無いなら新しい薬(治験)にかけてみてもいいけど、元気な身体に未知のものを入れる勇気のある方、感謝です

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 19:59:08 

    シオノギのコロナワクチン治験は行った
    未だ承認されない…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 20:01:04 

    >>70
    逆に兄弟が医者だから参加したんだと思うよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:26 

    >>1
    死んだ人もいるからね

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:45 

    >>58
    いえ本当にあります
    医学生の希望者が大学病院でやってたよ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 20:04:24 

    >>3
    kwsk

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 20:07:17 

    私、子宮頚がんワクチンの治験に参加したよ
    通っていた産婦人科で○〜○歳まで(年齢忘れた)のピル処方の女性を対象にやっているからと病院で声かけられた
    ワクチンの人半分、偽ワクチンの人半分で最後に自分がどっちの被験者だったか教えてもらった
    あと通うたびにお金もらってた

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 20:08:31 

    >>106
    エンバーミングとは違うの?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 20:08:41 

    >>1
    海外の治験でワクチンかなんか売って若い人なのに亡くなってたよ
    健康で若いのにちょっとのお金の為にしぬなんてもったいない

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 20:10:59 

    私も治験やってるよー(^ ^)みんな薬とか入院とか怖いこと連想するけど、美容系もたくさんあるよ!
    クレンジングオイル、美容液、乳液、サプリとか!
    大体1ヶ月使って報酬は一万円かな?

    結構やってるから、質問あれば答えるよー!

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 20:11:28 

    >>108
    >最後に自分がどっちの被験者だったか教えてもらった

    見る人がみればすぐにわかる嘘

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 20:13:33 

    >>13
    戦時中の人体実験等が問題になって、被験者本人から同意とることはかなり重要視されてるから無理だと思う
    無理矢理参加させたり、拒否しにくい立場の人に参加を促すのはアウト
     

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 20:14:52 

    治験の求人ってどこに載ってるんだろう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 20:16:12 

    >>112
    なんで?希望すれば教えてもらえるよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 20:16:50 

    飲み薬の治験バイトに申し込んだけど、厳しく私の状況を問い詰める電話がきてこりゃ無理だわと断ったよ
    普段、持病もあり毎月通院してるんだけど
    「その先生に電話をして参加可能かどうか伺います」
    と言われ、厳しいドクターなので
    「そんな…やめて下さい」
    と思わず言ったら
    「あっそうですか。では…」
    とあっさり電話も終了。
    この展開にすごく慣れている雰囲気でした。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 20:18:08 

    >>115
    教えてくれますよね?!
    108ですが2チームに分かれていて最後に教えてくれました。
    ちなみに副反応の結果もAグループの結果、Bグループの結果みたいな感じです都度都度教えてくれていました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 20:19:14 

    >>39
    服用数が合わない場合は用法用量外だから、下手したらデータに組み入れられない。
    治験において、容器の回収は全く特別なことではない。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 20:20:18 

    ハンバーグを食べて採血、というのに応募したら
    「結構採血しますけど…大丈夫ですか😓」
    と心配そうに向こうの会社の人に言われ、ヤバそうでお断りした

    あと、爪の水虫のに応募したけど写真送ったりかなり細かい質問にも答えたけど落ちた
    しかも、その後応募しても「あなたは応募できません」とすぐ表示されるようになったw

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 20:23:25 

    ダイエット系ならと気軽に考えても、とにかく計測と日誌!
    超面倒くさくて無理!
    これで中断してしまったよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 20:26:47 

    >>41
    そう言う感情論の話じゃないのに
    じゃあ自分が体捧げればいいよ

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/04(木) 20:27:46 

    >>37
    金欲しさ〜みたいな感覚でなめんなよってことかな
    後悔すんなよみたいな

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:30 

    >>39
    証拠隠滅じゃないよ
    ちゃんと投薬したかの確認と残りの薬があったときに違法に別の用途で使用されないためだよ。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:15 

    >>1
    ナマ○の人がこっそりやってる。肥えてた

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:21 

    >>58
    現在はホルマリンではなく、アルコール処理です。
    プールに漬ける処理はなくなり、一体づつビニール袋に包んで、ロッカーのような所で低温保存します。

    よく似た情景は大江健三郎の小説「死者の奢り」の中に出てきますが、この小説の中でも死体処理に用いられるのはホルマリンではなくアルコールです。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:58 

    >>89
    はい、ですから希望制で報酬ありなら今普通の人がやってる治験と同じなので、人権的に問題ないのではないかと思ったのですが…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:48 

    >>96
    みた。
    確か精神障害が出ちゃって異常行動を起こしてそれが原因で命を落としたって見たわ。
    怖いよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:57 

    >>112
    教えてくれなきゃ、プラセボ郡だったのにもう一回ワクチン打っちゃうかも知れないから

    ちゃんと教えてくれるよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/04(木) 20:39:33 

    学生時代に在学していた大学の医学部でコンタクトレンズの治験があったけど、あれはお得だった。
    当時1枚3万円以上した最新型のコンタクトレンズを装着して、週1回検診を受けるだけ。それが2カ月くらい。その後はそのコンタクトレンズはもらえた。
    その代わり治験が始まる前に、
    「何があっても文句を言いません」
    という念書に一筆書いたけど。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:02 

    コロナワクチンが治験だから経験済み。
    来年あたり結果が出てくるはず

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:33 

    >>119
    水虫なのが判明したから健康な人を対象とした治験はできなくなったんだね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:09 

    >>128
    それコロナワクチンだからだね
    通常の治験だとないよ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/04(木) 20:47:24 

    10年以上治験サイトに何社か登録してやったことあるけど
    まず女性の募集はかなり少ない
    ましてや健康な人は本当にない
    入院するやつなんか一度も募集みたことない
    重度な皮膚疾患や婦人系もってて検査前の調査で調査対象になってはじめて参加できるやつとかばかり
    私はただの健康女性だから10年間で参加できたのはサプリの試飲と健康食品のモニターで3000円とか
    よく聞く寝てるだけで何十万もらえるとかは女性ではないに等しい
    コロナ前までは募集あったけど今じゃ募集もほとんどないや

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:19 

    骨髄バンクができる前は、骨髄細胞を売るバイトがあったよ。私は話を聞いただけだけど。日当を含めて3万円だった。ちょっと安いかな?
    1960年代に献血制度ができるまでは、売血があった。学生や貧困層がよく血を売っていた。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:33 

    治験は問題ない、安全って言っている人って、高確率で研究職や技術職ではないと思う。
    建前じゃなくて本音で言っているならば、どんな経歴ならばそんなことが言えるのか気になる。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/04(木) 21:09:19 

    友人のお父さんが製薬会社に勤務してたんだけど、知見バイトの常連の人は早死にするというデータがあると聞いた。
    友人の父もたまに治験に駆り出されることがあったけど、その日は会社からタクシーチケットが出て送り届けられるそうだ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/04(木) 21:12:37 

    これ読んだけどいかにもダメそうな無職っぽいおっさんばっからしいよ。
    治験そのものよりそういう集団に関わるのが怖いな。もちろん泊まる病室は男女別だろうけど採血のときに話し掛けられたりとかあるかもしれないし…
    Amazon.co.jp: 職業治験 治験で1000万円稼いだ男の病的な日々 eBook : 八雲星次: Kindle Store
    Amazon.co.jp: 職業治験 治験で1000万円稼いだ男の病的な日々 eBook : 八雲星次: Kindle Storeamzn.asia

    Amazon.co.jp: 職業治験 治験で1000万円稼いだ男の病的な日々 eBook : 八雲星次: Kindle Store

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/04(木) 21:14:01 

    医療者側にいるけど、若い男か金なさそーなオッサンばっかだよ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/04(木) 21:21:54 

    >>106
    医大生の解剖実習後の死体を運搬するパートさんらしき人を見たことがある。ベッドとかストレッチャーじゃなく、カートにゴロゴロと複数乗せられていた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/04(木) 21:42:02 

    治験でアメリカ行ったけど、ちょっとでも
    薬の認証にマイナスになる数値や症状が出たら
    即リジェクト(中止)される。
    認証にプラスになる数値や効果が出る被験者のみ最後まで治験可能
    治験とは製薬会社にとって
    プラス体質の被験者を振り分けるシステムだと理解しました。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/04(木) 21:48:25 

    >>1
    どこで応募してるの?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/04(木) 21:48:31 

    なんとしても発売まで漕ぎ着けたいんだろうね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/04(木) 22:02:21 

    若い頃薬物やるような人たちが周りに居てそう言う人たちってその日暮らしみたいな生活してて治験でお金稼ぐんだよ〜って笑って話してた
    湿布の治験はお菓子食べても良いし治験者同士でお泊まりみたいで楽しいそうです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/04(木) 22:15:09 

    >>34
    それでもお金は支払われるという

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:30 

    >>61
    分からないものは怖いよね。参加前はみんなそんな感じだけど、参加中や終わったあとまでも案外感謝されることが多い。よくよく医者の話聞いてスタッフの話聞いて、その後信頼出来る友人や家族と相談して決めたらいい。私は治験できるチャンスあるならぜひ参加したい。治験コーディネーターです。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/04(木) 22:21:51 

    >>13
    素晴らしいアイデアですな

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/04(木) 22:47:17 

    >>5
    優しい時もあるんだよね😃

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/04(木) 22:57:33 

    >>9
    ボランティアだよね。
    死にたい消えたい言ってるガル民はやってみたらいいよ。
    金貰えるよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/04(木) 22:58:46 

    そういえば、ずっと前に日本人女性が海外でピルの治験か何かで行ったら、殺されてしまった事件あったね。あれ後日談もあって怖くなった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/04(木) 23:05:18 

    これで亡くなるってパターンあるんだよね…?
    遺族的にどういう気持ちになるんだろう…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/04(木) 23:26:32 

    >>1
    女性は出来ないと思う。
    持病とかの治験なら別だけど。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/04(木) 23:32:04 

    >>151
    健康な女性対象の治験もあるよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/04(木) 23:56:45 

    >>58
    昔はあったみたい。
    父親70代が学生時代短期でやってたって。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/05(金) 02:00:53 

    >>75
    でも、DV野郎なんだっけ⁉︎

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/05(金) 05:21:09 

    >>20
    >>37
    すぐそういう事言う人いるけど、リスクが高いんだから安易な気持ちでやるなよって事では?

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/05(金) 05:23:25 

    >>19
    でも刑務所から出た時に無一文じゃまた犯罪おかす事になるよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/05(金) 06:20:09 

    >>10
    それ嘘

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/05(金) 06:24:23 

    >>21
    持病のある人の治験の募集も多い
    帯状疱疹、ナルコレプシー、肝炎、癌、その他
    BMI値高めの人の募集もある

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/05(金) 06:29:27 

    >>22
    審査は守秘義務がある場合は書類にサインはする

    体重と身長測定、持病がある人は問診と処方薬飲んでる人はお薬手帳は持参

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/05(金) 07:19:45 

    >>102
    未知のものを身体に入れる勇気という点ではコロナワクチン平気で打つ人みんな凄いなって思ってた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/05(金) 07:49:57 

    >>3
    昔からアトピーで悩んでいてまさに今治験に協力してる最中だからなんか直接自分に言われたわけじゃないけどしょんぼりしたわ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/05(金) 08:38:03 

    >>158
    持病の治療薬の治験に参加したことはあるよ。服薬中の薬で治療効果は十分あったんだけど、自分なりに治験に参加するには適任者だと感じたし、同じ病気の患者同士協力したいと言う気持ちがありました。最終段階の治験だったこともあり、健康上の不安は少なかったのもあり参加しました。
    私は医療機器のメーカーに勤めていた時過去があり、新製品を出す時には臨床試験等でたくさんの医師や患者さんに協力していただいた経験があるため、積極的に参加したい気持ちになりました。
    報酬は1回の通院毎に1万円の協力費でした。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/05(金) 09:30:15 

    >>131

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/05(金) 11:21:34 

    >>111
    美容系は何というサイトで応募できるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/05(金) 12:51:51 

    持病の治験→将来の治療薬になる可能性があるから、患者として参加すればいいよ。落ち込む必要なし。
    健康体の方がお金目的で治験参加→>>3が言うように、健康を害する可能性があるからなるべく踏み込まない方がいいってことだと思う。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/05(金) 17:26:17 

    >>164
    治験 美容で検索するとたくさん出てけると思います!
    私は複数登録してて、どこにもあるので結構すぐ見つかると思います。
    メールを登録して、案件がメールで届くので、自分の都合が合えば応募する感じです。
    複数登録するといいですよ!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/05(金) 17:56:36 

    >>166
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/05(金) 19:04:24 

    >>20
    何言ってんの?理解してない

    助かる見込みのない人は、お試しでもいいから、新しい薬使って欲しい、と思う

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード