ガールズちゃんねる

キャバクラでのバイトどう思いますか

723コメント2024/02/03(土) 21:27

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 23:19:27 

    もしも自分の子供がキャバクラでバイトをしていたらどうしますか
    今年24歳になる娘がいるのですが
    昼は正社員で働きながら遊ぶお金が欲しいという理由でキャバクラでのバイトを始めていました
    親としてはやめてほしいですがもう成人しているのに口をだされたくないと言われました
    何かご意見などいただけるとありがたいです

    +40

    -242

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 23:19:42 

    就職しな

    +31

    -76

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:04 

    ホストクラブがダメでキャバクラがOKな理由を教えてほしい

    +24

    -69

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:10 

    >>1
    それやめたらパパ活行くと思います。キャバの方がまだ健全。

    +677

    -63

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:21 

    やめな

    +31

    -15

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:24 

    こればっかりは若いうちは馬鹿だから分からないよね。
    大人になったら娘もきっとおなじように思うのにさ。


    +385

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:26 

    ナンバーワンになるまで辞めんじゃねーぞ
    自分で決めた道だろ
    と言う

    +56

    -55

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:28 

    >>1
    会社にバレたらどうなるの?

    +252

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:33 

    >>2
    ちゃんと読みな

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:44 

    隠れてするだけだよ
    親にいうだけ素直な子じゃん

    +216

    -19

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:50 

    キャバクラでのバイトどう思いますか

    +30

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:50 

    ひめかちゃんみたいに有名になれるかも

    +7

    -24

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 23:20:58 

    キャバしてる姉妹いる
    姉は2人の子持ち

    +17

    -11

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:02 

    ここでは叩かれるかもしれんが…
    社会勉強になっていいとは思う。
    私はコミュ力ないしお酒も飲めないし夜型じゃないから、働いてる人尊敬するよ。

    +305

    -114

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:02 

    ええやんええやん!(ザコシ)

    +10

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:06 

    >>1
    副業OKなの?

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:07 

    キャバクラでのバイトどう思いますか

    +29

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:11 

    誰かがこれを貼るなら私が貼ろう
    キャバクラでのバイトどう思いますか

    +72

    -22

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:14 

    看護師の副業でやってる人多い

    +78

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:19 

    >>4
    だからと言ってキャバクラを容認はマジで親としてありえない。

    +219

    -44

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:23 

    >>7
    どっぷりコースで草

    +88

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:31 

    絶対、反対すべき!
    お水なんてヨゴレがやる仕事だよ

    +74

    -46

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:39 

    >>3
    男は遊びと割り切る
    女は本気になる
    の違いかと

    +7

    -13

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:43 

    脳ミソ緩いオンナに育ってしまったことを非常に残念に思う

    +77

    -13

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:44 

    >>1
    今からでも資産運用の方法とか教えてあげたら??

    +14

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:44 

    ダメー!!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 23:21:54 

    ガルちゃんて名称だけど、おばちゃんばっかり。

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:04 

    キャバで働けるのも若いうちだけだからねぇ。人生経験としてはありなんじゃない?
    体壊したり、金銭感覚おかしくなるのは怖いけど

    +55

    -28

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:10 

    キャバクラならまだいいかなとも思うけど、あんまり熱は入れないでほしいな

    +66

    -12

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:14 

    会社の規定的にはどうなん?って言う。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:16 

    >>10
    素直というか頭悪くない? 口出されたくないなら黙ってたら良いのに

    +103

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:24 

    短い時間で大金が稼げるなんて甘い考えで行ったら痛い目見るよ。楽な仕事じゃない

    +110

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:26 

    >>8
    そう、副業ダメじゃないの?

    +157

    -5

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:38 

    >>20
    犯罪するよりマシと思おう。子育て失敗したんよ。

    +32

    -25

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:39 

    >>7
    かっけーな母

    +17

    -9

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:59 

    >>1
    別にちゃんと昼間してるなら

    +15

    -9

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:02 

    >>4
    パパ活も止められたら窃盗でもすんの?
    馬鹿なんだから親がお金の稼ぎ方について教えないと

    +101

    -16

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:03 

    >>1
    大学院行きたいとか、留学したいならまだ分かるけど遊びたいって。私が親なら許さない

    +129

    -14

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:17 

    >>18
    この人まだ局アナ?

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:51 

    成人しているので自分で決めたことであれば親は口出ししない

    +14

    -4

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:53 

    ホストとか推し活とかお金のかかる遊びにハマらない様にだけ注意するかな。
    キャバで止まってればいいけど、お金欲しさに風俗方面に手を出されたら、親としては辛いからね。

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:54 

    こんなアホそうな子が副業分の確定申告ちゃんとできるのかしら

    +21

    -7

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:54 

    キャバクラ大変そう。
    性格にもよると思うけど。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 23:23:55 

    変にキャバ向いてる子だとのめり込んじゃって夜が本職になりそう
    私は話すの上手じゃないし指名とかお客にマメに連絡とかめんどくさくて
    3000円前後の時給だけもらって1年でやめたww
    完全ヘルプ要員だったけど経験にはなったかな

    +82

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:03 

    >>27
    いまさら?

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:04 

    >>1
    24歳で今からキャバって遅くない?

    +61

    -13

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:12 

    キャバ位私もやってたわ

    +9

    -12

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:13 

    >>1
    私は娘がやってたら嫌だし、息子の結婚相手がやってても嫌だと感じてしまうタイプなので全力でとめます。しかも理由が遊ぶお金が欲しいという理由。なかなか抜け出せなくなりそう。

    +118

    -11

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:16 

    キャバクラならまだ許容範囲かな
    風俗よりはまだいい

    だけど、会社は正社員の副業許可してるの?

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:25 

    若かったら絶対働きたかった。
    50ではさすがに無理だもん。

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:31 

    >>1
    バイト感覚でいるなら良いんじゃない?

    +7

    -12

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:38 

    お金の為と割り切ってしてるなら身体売るよりいいと思けど?
    親に頼ったり借金するよりマシだわ。

    +27

    -7

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:43 

    >>37
    馬鹿な子に育てた自分の責任じゃん。夜の仕事する人はもう普通じゃないんだから、辞められもしないよ。

    +33

    -18

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 23:24:50 

    マイナスと思うけど、今後の人生左右するレベルのコミュ力つく
    わたしがそうだった
    可愛くもないけど夜のバイトでコミュ力ついて愛嬌の大事さ学んで、
    そこから就職とか全く困ってない

    +28

    -22

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:00 

    正社員の給料を全額貯めて
    キャバクラの給料は生活費として使ったらいいかと。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:02 

    >>1

    どれだけの額が欲しいのかわからないけど、お金かかるから、割りに合わないならすぐ辞めるんじゃない?

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:12 

    >>19
    スナックも多い。
    なぜだろう!?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:23 

    正社員で働いてるならキャバ一本にその年齢からは絞らないと思うけど客に惚れるなとだけは伝えた方が良いかな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:34 

    遊ぶ金欲しさならそのうちキャバの方が本職になりそうな予感

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:38 

    >>9
    ちょっと何言ってるのか分からな

    +2

    -11

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:47 

    ちゃんとお金貯める具体的な目標があって、流されない芯がしっかりした子ならいいと思う。

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:50 

    >>6
    キャバクラでの職務経験って一般企業では高評価になるらしいよ
    私の知り合いのキャバ嬢上がりの子で
    18歳から32歳までキャバクラとラウンジで働いていて32歳から転職活動初めて履歴書に14年間水商売をしていたことを素直に書いたら
    コミュニケーション能力があるって判断されて
    そこそこ大手の企業に受かって、そこで職場結婚して普通に今は幸せに暮らしてるよ
    若いうちは水商売するの悪くないと思うよ

    +12

    -75

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:58 

    風俗で働くわけじゃないなら24歳の大人だし咎めなくてもいいのでは?

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:59 

    >>46
    昼間やってるならこの年からやる娘割りといる

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:05 

    >>1
    そもそも
    そこまでして欲しい
    「遊ぶお金」ってなんだろ??

    ホストだったら最悪なんだけど

    +63

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:05 

    >>1
    友達の姉さんの店で以前働いていました

    私は裏方で料理などを作ったり、働いている方の送迎などをしていました

    どのようなお店かは詳しくわかりませんが、きちんとお店のルールもありますし、本人がしっかりした意思でやっていれば問題はないと思いますし、決して楽なお仕事ではありません

    +15

    -6

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:07 

    子どもによる
    正直親族にスナック勤めキャバ勤めがちらほらいて、私自身もキャバ経験あるから子どもがもしキャバで働くときもノーとは言わないかも

    ただ、金欲しさになりふり構わない方にいくのは危険だからねと言っておく
    知人で破滅した人(風堕ち)の悲惨な話をした上で、何か困ったらまず私に言えとくぎを刺す、これくらいかも

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:11 

    >>3
    ホスクラほど客に低年齢がいないとか高額な売掛がないとか?知らんけど

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:14 

    >>1
    自分らの教育の結果だと受け止めるしかないのでは

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:19 

    ホスにはまってそう。本当にキャバ?

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:21 

    >>53
    他責で馬鹿だとどうしようもないけどただの馬鹿ならまだ可能性ある

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:39 

    >>34
    娘が将来キャバ嬢になんかなったら本当に辛い。
    子育て間違ったと自分を責めてしまうだろうね。

    +52

    -13

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:43 

    >>1
    会社員しながらキャバとかそーゆー腰掛けの中途半端な奴が一番オモチャにされて使い捨てられんだよね。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:49 

    >>2
    飽きたしつまんないしもううんざり

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 23:26:52 

    大学生くらいの子がバイトになら、けっこうよくあるから社会勉強で良いと思うけど
    24歳の良い大人で昼職してるのに夜キャバクラバイトは訳ありすぎる
    そのうち昼辞めて夜一本、風俗堕ちすらありえるからなんとかしたほうがいいよ

    +19

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:16 

    >>61
    車とか家とかじゃなくて
    遊ぶ金だけどね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:20 

    私は親に内緒で4年間働いた。
    ただあまりにも疲弊してるのを疑われて、最後の最後に打ち明けたけど。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:21 

    >>8
    30歳までホストやキャバ嬢してた人って
    その後は普通の昼間の仕事って就けるの?
    履歴書にも書きづらいし、下手したら職務経験なしって事になるし雇う会社があるのかな?

    +21

    -16

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:21 

    >>20
    親の気持ちは伝えておいて、後は本人に任せるしかない。
    無理やり辞めさせる訳にもいかないだろうし。

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:33 

    24歳ならもう大人。好きにしたら。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:48 

    >>18
    何の皮肉か
    この頃のほうがかわいい

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:49 

    >>72
    娘いるから気持ち分かるよ。そうならないように頑張ろうや。

    +21

    -5

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:52 

    >>48
    止めた所でマッチングアプリでパパ探すだけやぞ

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:02 

    >>23
    つまり女は男よりアホってこと?

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:11 

    >>1
    遊ぶ金欲しさのためにキャバって、普段何して遊んでんの?彼氏に貢いだりしてないよね?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:19 

    >>57
    元々体力ある人が多いのと、夜勤やってると夜間に外で働くことに抵抗が出づらいみたいだよ

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:23 

    娘は実家暮らしなの?一人暮らしなら咎める必要なくない?

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:25 

    >>1
    遊ぶ金欲しさにするものじゃない。
    今昼で貰えるお金でどうやりくりするかが大事。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:27 

    >>62
    それ顔採用や

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:29 

    >>14
    遊ぶためのお金作る目的で、キャバクラでのバイトやで。
    動機がこれなら、「社会勉強」という受け止めができるタイプじゃない気がするけど。

    +67

    -6

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:42 

    >>1
    私は実の親に
    地元のキャバでくすぶってないで、どうせやるなら銀座で働け!と言われ銀座のクラブを経験しました。
    とても良い経験させてもらえました。

    その後、銀座も卒業し、
    昼間の仕事に就職し、結婚して一男一女の母親をしています。

    +18

    -17

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:43 

    昼働いてキャバやって、キャバで稼いだ金で遊ぶ
    めちゃくちゃ体力あるねw
    いいと思う
    働いて金を稼ぐってことをちゃんとやってるんだし

    +12

    -4

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:46 

    >>1
    せめてしっかりしたクラブにしなさいよ、あんたなんか面接通らない。水商売こそ甘くない。時間切り売りしてるのと同じだよ。本業作りなさいって叱るわ。

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:49 

    >>1
    遊ぶ金欲しさでする仕事にしては失う物は大きいよね
    彼氏に仕事の事言えるのか、結婚する時に相手側に知られた時のリスク、キャバクラの仕事ですり減る精神力とか
    娘さんを悪く言って申し訳ないけど、24歳にしては考える事がちょっと幼稚な気がするな

    +22

    -5

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:54 

    実家暮らしかな?

    もしそれで正社員で働いてるのに遊ぶお金欲しくてってダラダラと夜一本になりそうで心配。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 23:28:55 

    >>14
    本当マイナスかもしれないけど。ダラダラ行かずに、目標決めてやればいいんじゃないかな。社会勉強になるし、危機管理能力が身につく。ホストやボーイにハマったり、変な方向に行かなければいいね。

    +37

    -15

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:00 

    >>3
    キャバは自分の人生潰してまで嬢に貢ぐ客は圧倒的に少ない
    元々金持ってる人以外は、小遣いの範囲で以下にコスパよく飲むかしか考えてないんだ
    ホス狂いでシャンパン入れてと言われて渋る客はそういないが、
    キャバ常連客は1杯の酒ですら平気でケチるから

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:31 

    >>1
    そのうち整形しだしそう

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:40 

    >>19
    看護師って暇そうに見えないけどそうでもない?

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:50 

    >>4
    そもそもまず一般の仕事って給料低すぎる
    そこそこ頑張ればキャバ嬢は月収50万稼ぐことは余裕だけど
    一般の仕事で月収50万って一部の専門職の人やエリート以外はほぼ無理ゲー
    一般の仕事じゃ月収30万すら今は難しいし
    ハロワの求人見ても月収20万が殆どだもん
    そう考えると夜職は夢があるよ

    +28

    -25

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:53 

    >>84
    それは知らんけど
    恋すると人格変わるぐらいの人は
    良くいるよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:59 

    >>54
    私もしたけどさ、身についたコミュ力は底辺向けだわ。上の方相手にしたかったら夜バイト経験よりガチで学歴。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:03 

    どうやって納税するのか有識者教えてください

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:15 

    >>1
    将来結婚する時に、引っ掛かりにならなければいいけど。キャバクラでバイト歴ある子とはちょっとってね。

    +14

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:26 

    >>89
    顔採用だとしても水商売上がりを取るかね?
    普通の新卒の若い可愛い子取らない?

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:35 

    >>20
    子は親の所有物じゃないからね
    あなたはキャバクラあり得ないって価値観でもそうではない価値観の人も沢山いる
    この娘はそうではないって価値観なだけだよ

    +64

    -13

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:54 

    >>1
    週2日の数時間のパートしかしない、あとは親と祖父母にお金の無心してる20歳の親戚いるけど、そういう子が身近にいるとパパ活でも夜職でも自分で稼ごうとしてる時点で偉い!と思ってしまう

    +6

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 23:30:55 

    24歳を言い聞かせるなんて、もう無理よ。
    娘さんの言うようにもう大人なんだからほっときな。
    割と向いてて伸し上がるかもしれないし、痛い目見てさっさと辞めるかもしれし、それもまた本人の人生。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 23:31:04 

    ええやんええやん

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 23:32:10 

    コメント見てると、キャバクラのハードルが低い人がいるなw
    そんな方々の経歴はどんな感じなんかな。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 23:32:19 

    就活失敗、20歳にて夢壊れ、キャバ嬢になったけど思いの外売れて芸能人と遊んだり、議員とも遊んだりした。そしてブランド物たくさん買えて人生楽しいよ

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 23:32:20 

    たくさんの男たちの人気者になる力があるなら、そのエネルギーを一人の経済力のある男を掴むことに注いだほうがいい

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 23:32:26 

    >>102
    確かに少しそれはあるかも、、、笑
    でもずっと人から(男女問わず)嫌われるタイプだったのに
    好かれるようになっただけコミュ力と愛嬌って大事だなって思えた、、

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 23:32:32 

    >>20
    キャバ嬢に親でも殺されたのかよ

    +42

    -20

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:15 

    >>62
    なるわけない。
    東証プライム時価総額10位以内の企業で管理職やってるから新入社員も中途社員も面接するけど、キャバクラで働いてた職歴があるなんて人は書類選考で確実に落とすよ。
    そもそもそんな職務経歴書を見た事がない。

    +58

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:24 

    ヤクザ、犯罪者、若い女好き、浪費家、アル中などダメ男のオンパレード
    銀座や六本木で働く女性は客単価がマシだから調子に乗ってるけど、やっぱりクズの中のマシな男を相手にしてるってだけ
    良い男を知らずにスレて男性不信になって、酒とタバコで老けていく
    全力で止めるべき

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:24 

    >>1
    男関係にしっかりしているなら全然大丈夫
    私は客と寝た事は一度もないし社会勉強、男を見る目が高くなったよ
    二十歳から3年くらい働いた

    +10

    -12

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:29 

    現役で売れてる方のキャバ嬢だけど黒革の手帖見て高級クラブのままにいずれかなりたい。でも、学歴低いんだよね。大丈夫かな?

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:34 

    放っておくしかないよ。
    一度キャバクラやると抜け出せなくなるよね。
    ギャバやってる子たち辞めては戻るを繰り返してる。一度やってしまったものは抜け出さない。
    偏見の目で扱われること、男を信じられなくなること、金銭感覚がおかしくなることを考えたら入るべきではない世界だと思ってる。
    ま、娘さんの言うとおり大人のやることだから本人に任せるしかないよ。他人が指摘しても頑なになるだけ。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:39 

    >>53
    まあこんなもんトピ立てるくらいだもんな
    蛙の子は蛙かもな

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:44 

    >>1

    普通なら『なんでキャバクラ?』って怒るわ。

    親として哀しいだけじゃなく、娘さんの結婚にも(隠してもバレたりして)響く可能性とかもあるし。

    気にする男性は気にするからね。

    ただ、もしもの話だけど、娘さんの幼少期にかなり貧乏な思いをさせてきたなら仕方ないかなとも思う(多分違うだろうけど)。

    私自身、すごく貧乏な子供時代を過ごしてきて、それこそ夜に水商売をプラスしてでも稼ぎたいと頭をよぎった事もあったから、そういう系統の人の気持ちは理解できる部分がある

    +15

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 23:34:04 

    >>103
    店が在籍するレディの人数で納税するんじゃなかったかなぁ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 23:34:08 

    お金の管理がしっかり出来るならいい社会勉強になるかも

    いかに男が性欲で生きてるかわかるから
    男を見る目も養われる

    ただ期間決めないと人間不信、金銭感覚崩壊の可能性が高い

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 23:34:53 

    キャバならまだマシな方なんじゃん?
    副業バレて昼クビになるなら止めた方がいいけど
    わりとバレるよ、どこからでも
    目標決めて短期間にするか、やるならもっとバレにくいのにしろって言ってみたらどうですか?
    職種で提言すると反発するよ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 23:34:56 

    >>83
    成人している娘と書いてあるから本当はダメかもしれないけどおしゃれなどにかかるお金を出してあげるかも。甘いかもしれないけどキャバクラでバイトされるよりはましかな。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 23:34:59 

    進撃のノアのYouTube見てると本当に飛び抜けて可愛くスタイルもよく話上手で聞き上手で人一倍気遣いができる子しか売れないってよくわかるわ。
    娘ちゃんに務まるかは自分次第だからほっといたらいいかと。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:00 

    >>106
    そのうち欲かいて風俗に行きそう。手っ取り早いし。

    +30

    -6

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:03 

    正社員で働いているのにキャバクラでも働けるって体力凄いな。私が24歳の頃はそんな元気無かったわ

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:04 

    >>78

    16からそう言う店で働いてたけど今、誰もが知ってる大手で働いてるぜ

    +22

    -15

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:37 

    >>1
    気持ち悪い男も嫌な顔せずに相手できるか聞いてみて

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:44 

    変な男に引っかからないといいけど

    もともとお子さんそっちに行きそうな感じだったのかな

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:45 

    >>4
    キャバでパパ見つけるよ(経験談)

    +89

    -5

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:47 

    >>1
    あなたがお金出せば?

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:48 

    >>97
    でも反社と繋がってるのは一緒だよね?
    脱税とかもしたりしてるし

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:04 

    >>100
    夜職って性と若さを売り物にしてるイメージなんだけどそのまま年取ったらどうなるの?

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:15 

    >>115
    中小企業ならね、分かるけどね。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:18 

    >>48
    お水じゃなくても、自分が旦那の立場なら男遊びしたことあるだけで嫌になりそう

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:25 

    >>87
    一人暮らしならなんで親に言ったのだろう?
    バレないよね?
    実家暮らしなら金遣い荒すぎる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:32 

    >>46
    思った。本当にキャバかな?

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:47 

    金銭感覚が狂わないといいね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:50 

    >>115
    地方のちょっとした事務職でもキャバクラOKはない(もしかしたら都会で隠れてやってた人はいるかもしれんけど)から、上位クラスの企業なら尚更そうだろうなあと思う。コミュニケーション力ってキャバクラやラウンジでしか鍛えられない訳でもないのに。
    62さんはどこの並行世界を生きてらっしゃるんでしょうねえ…

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:51 

    >>1
    TikTok - Make Your Day

    これ解いたら1000円もらえるらしいからそれでお小遣いあげな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 23:37:08 

    客やスタッフにストーカーされて殺された女性もいるよ、なめたらアカン

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 23:38:16 

    >>14
    そんな場所での社会経験なんて普通の会社には必要ないよ。
    それより普段接点持たないような怖い人達とも繋がるリスクがあるよ。
    大学の友達がブランド物欲しいとかお小遣い稼ぎで始めて本職の人と付き合って水商売が本職になって疎遠になったから、よく考えた方が良いと思う。
    娘なら絶対反対する。

    +117

    -11

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 23:38:20 

    >>138
    娘じゃないからわからない。
    金遣い荒かったとしても自己解決する気で働くなら悪いことでもなくない?

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 23:38:29 

    >>100
    そういう考えするのがもう普通じゃないよ。身の丈に合わないハイブラ買いたいとか、周りがそんな感じ。まともじゃない

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 23:38:57 

    >>1
    親としてはやめてほしい?じゃあ、お前さんがお金あげれば娘に。ホストに流れるけど。

    +1

    -6

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 23:39:02 

    どんなに隠しても、
    男から一般女性とは違うと思われます。
    つまり、一般女性ではないという認識になります

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 23:39:26 

    >>1
    働いてもあそぶお金が足りないってどんな遊びしてんの?そこが気になるわ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 23:39:29 

    >>125
    月数十万お小遣いあげられるならそれでいいんじゃない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 23:40:23 

    >>53
    お金を稼ぐ目的がハッキリしてる人、お酒がそこまで好きじゃない人は染まらないから大丈夫
    遊ぶお金が欲しいって人は、楽なほう楽なほうへ流される可能性大だし、染まりやすいからそのうち昼の仕事も辞めそうだなって思う
    自分のお店を開く夢の為に働いててずっとNo.1キープしてた人は、お店の同僚とプライベートの付き合いは殆どしなかったし流されなかった
    お金が貯まったらスパっと辞めて夢叶えてて格好良かったよ

    +15

    -4

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 23:40:45 

    普通、親に言う場合は軽めに言うよ
    私がキャバやってたときはミスドって言ってたし

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 23:41:00 

    >>1
    調子いいこと言ってるくる客に本気になるんじゃないよ
    あと、歴長い同業者の男にもね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 23:41:03 

    姪が親公認でやってた
    お客さんとのLINEとかめっちゃ面白くてネタになってたし、反対してたお父さんも最後の方は一緒にドレス選んで胸元と脚見えないやつ買ってあげたり応援してたのかな

    ドレス着て華やかに見えるから憧れるけど
    実際は理性少なめのおじさんの誘いを上手く交わしながら褒める昔のOLみたいな仕事

    +5

    -13

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 23:41:52 

    親としてはやってほしくはないかな って伝えるのはいいんじゃない?
    だけどもう24歳で社会に出てて親に養われてるわけでもないし、辞めさせるのは無理だね。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 23:41:53 

    >>111
    ブランド物たくさん=私の幸せ
    って思える人は向いているかもね

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 23:42:17 

    ブランドもの、ホスト、推し活かその他もしれないし成人した娘が何の仕事に就こうと自己責任だからキャバクラだろうが風俗だろうが関係ないな。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:26 

    >>1
    というかその子は実家暮らしなの?
    口出しされたくないなら一人暮らしなら言わないだろうし、実家暮らしで5万も家に入れてないような正社員が遊ぶお金欲しさにとなると貢ぐ対象は必ずいる確率高い。
    というかトピ立てる人ってこういうの関わらず真剣ならもう少し具体的にいわないのかな?って人多いの何でなんだろう。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:28 

    まー、一生男の金をあてにしていく人生になるよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:29 

    >>150
    月数十万か。そこまでくると夫にも相談しないといけない金額だよね。まず何に使いたいかよく話し合って変な使い方じゃないなら親からある程度の援助はしょうがないかな。ホストとか彼氏に貢ぐとかだと嫌だけど。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:34 

    >>39
    やめたはず

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:36 

    >>38
    何で許さない、と怒れるのだろう
    子供はもう大人になり自分の人生に責任を持つ歳なのに
    キャバクラのバイトは犯罪じゃないんだよ?
    こんな母親嫌だよ

    +22

    -34

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:05 

    >>14
    え、なんの社会勉強…?
    夜におじさんに媚び売ってお酒飲むのが?
    偏見って言われたらそれまでだけど、やっぱり水商売はしないに越したことはないと思う。

    +78

    -8

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:12 

    私、お座敷でバイトしてたけど。社会に出た時に料亭とか宴会とか困らなかった。客層も高かったからチップも凄かった。

    キャバの内容によるのでは?

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:19 

    >>135
    お金ためて辞める娘もいるし客と結婚する娘もいるし結婚して辞めてシンママになって出戻ってくる娘もいる。ピンキリ

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:24 

    やめなと言ってる奴がその昔テレクラ援交してたら笑う
    ガルにも絶対いるでしょ経験者

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:30 

    昼間大学生、夕方塾講師、夜キャバクラっていつ寝てるのか疑問な子いたなぁ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:34 

    >>4
    キャバからのパパ活コースだと思う。下手したら風俗落ち。キャバで目標額稼いでサクッと辞められる器用なタイプならいいけど頭悪い子はどんどん悪い方にいきそう。

    +104

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:43 

    >>144
    むしろその経験がリスク要因だよね。まともな所がわざわざ雇うかなあ。
    夜職やってたけど大企業に入りました!みたいな事言うがる民いるけど(既に沸いてる)、本当だったとしても絶対経歴に書いてないし、誰にも公言せず同僚にも黙ってると思う。
    なんなら夜職やってる時に知り合った人や付き合いがあった人、全部切ってると思うw

    +33

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:14 

    >>1
    やむおえず働いてきたけど、長くいる場所ではないと思う。
    騙してはいないけど、ブランド品〜車・現金まで貢いでもらってて、辞めてからも数年は貢ぎ続けてもらってた。
    母が他界したことで真面目に生きようとフリーターになったけど、結婚した今は恨まれていないだろうかと心配になる。
    自分もだけど、子どもに被害が出たら後悔しても仕切れない。

    お客さんにレイプされたキャストもいたし、いじめや色恋ボーイもいる。
    ホストも営業に来る。
    そんな中で、調子に乗らずに変な客にストーカーされずにヤバい男に引っかからずにやっていかなきゃいけない。
    薬やってる子もいるし、風俗落ちする子もいるよ。
    普通に育った子はあまり来ない方が良いと思う。

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:15 

    >>1
    絶対ダメ!やめて!
    簡単に大金が手に入る事を覚えると昼職がバカらしくなるよ。
    結婚しても、夫の給料低っ!って思ってしまう。
    で結局離婚して水商売に戻る。
    はい、私の事です。
    皆が皆ではないけど高確率でこうなる。

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:18 

    >>155
    何があっても自己責任だよね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:19 

    昼職やめて夜1本にならないといいね、、、。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:52 

    >>1
    キャバクラのヘアメしてますが6〜7割くらいの子が昼職してたり大学に通いながらってのが多いと思います。最初はお金欲しーって緩くやってても根が真面目だからか夜職一本にしたり、キャスト同士でホストやクラブで遊んでそっちの交友関係が広がったり💦本当、その子次第としか。。。でも親との関係が極端に悪くなければお母さんには後ろめたいって子も多いので優しく見守るしかないのかと

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 23:45:55 

    >>145
    もし自分の娘が遊ぶ金欲しさにキャバで働いてたらって考えたら心配にならないの?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 23:46:25 

    >>162
    私もあなたみたいな子供なら嫌だよ。ちなみに私はまだ親になる歳じゃないけどね。

    +25

    -9

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 23:46:26 

    夜が長いと正業の人の健全さについてけないことあるよw
    黙ってやり過ごすことになります

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 23:46:28 

    >>1
    キャバクラとか夜のお店って、だいたい後ろに怖い人いるよね。自分の子供にはそういう世界に踏みいってほしくないなぁ。

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 23:47:15 

    >>14
    尊敬はしないけど、世間のクズい部分をしっかり見ておいた方が良い場合もあるよね。
    知り合いに、若い頃に水商売してたけど、30代の今は職人みいなコツコツやっては人いるし。
    結局は何をしててもその人次第だよ。

    +25

    -8

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 23:47:55 

    >>60
    横。
    トピ文ちゃんと読めや!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 23:48:03 

    >>136
    >>141
    中小でも、堅い経営をしてる会社なら職歴に夜の商売の経験を堂々と記載するような人は信用に関わるから採らないと思う。
    そこから勉強して弁護士や会計士資格を取ったとか特殊なケースがあれば別かもしれないけど。
    キャバ嬢やってたと書くくらいなら、その間の職歴はブランクにしておいた方がよほどまし。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 23:48:08 

    >>1
    正社員を真面目にやって、キャバクラでも働くと必然的に時間ないよね
    遊ぶお金は得たとして、じゃあ遊ぶ為に今度は仕事をひとつにしようってなった時、キャバクラを取る心配ないですか?

    もう昼の仕事に戻って来れないよ

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 23:48:58 

    >>135
    キャバ嬢で年を取って稼ぎなくなると、風俗嬢になる。そしてそれでも稼げなくなると立ちんぼ。

    +20

    -3

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 23:49:14 

    >>175
    ならんね。
    成人してだいぶ経つし遊ぶ金なんて若かったら誰でもそれなりに欲しいでしょ。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 23:49:15 

    >>157
    自己責任でも助けてあげられるなら助けてあげたいと娘なら思う。
    そのまま歳取ったら悲惨じゃない。風俗やってて本当に幸せ!なんて人いると思えない。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 23:49:18 

    何か事情や計画があってのキャバならともかく遊びたいからって理由だとキャバに慣れたら普通の生活できなくなりそう。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 23:49:29 

    若い頃だけだし、思ったより大変だから向いてなければすぐ辞める。私はみんなみたいにキャバに偏見は無いから、やりたいって言われたらやらせる

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 23:50:35 

    >>1
    確実にもっと金遣い荒くなる。
    変な男が色々寄ってくる。
    下手したら昼間の職場までストーカーされる。
    チャラチャラした怪しい男と付き合うようになる。
    いい事ないと思うよ。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 23:50:57 

    >>1
    お金が必要なのも遊びたいのも分かるけど内心はすぐにでも辞めて欲しい。事件事故やトラブルに巻き込まれても完全自己責任だよと念押しすると思うけど、結局は本人次第だからどうしようもないよね
    そのうち金銭感覚バグって身体壊すでしょう。

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 23:51:08 

    >>166
    やったことある人がやめた方がいいと言っているのであれば、それは後悔してるからじゃない?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 23:51:14 

    >>185
    そのまま年取るかも本人次第。
    いつか我に帰る瞬間が来るでしょ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 23:51:36 

    >>183
    そうであって欲しいって貴女の願望みたいで草

    +11

    -4

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 23:51:39 

    >>139
    仕事の収入以上に持ち物が高価になったり、派手になっていく自分を見て親に勘付かれた時の為に、防衛ラインを引いてる可能性はあるかもね。
    (本当は思いっきり水だけど)キャバクラだから心配しないで!みたいな。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 23:51:58 

    どう思うか?人生の落伍者だと思う。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 23:52:09 

    >>1
    口出ししてほしくないなら言わずにやれ!って感じだね
    親が賛成すると思ってるんだろうか?
    まだまだ甘ちゃんというか学生のような娘気分が抜けてないように見える
    もし同居ならキャバクラするなら今すぐ一人暮らししろと言ってもいいと思う

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 23:52:12 

    >>176
    親にもなっていない
    キャバクラで働いた経験もない
    なら何のアドバイス&参考にもならないと思うよ
    私は親の立場でもありその経験もあるから客観視は出来るよ
    私ならそんな事言う母親ならとっくに一人暮らししてるわw

    +12

    -11

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 23:52:19 

    >>157
    お金持ちだと推し方を親として親にお金出してもらってる子も多いよね。ブランドものも母が買って貸してあげてるていで使わせたり。ホストは流石にどうしようもないけどある程度の家庭なら援助もしょうがないと思ってるのかもね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 23:52:49 

    >>178
    まともな家の子って聞かれたらわりとなんやかんや素直に喋っちゃうからなあ
    はぐらかすのも下手だし

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 23:54:00 

    >>129
    すごいね、どうやって入ったの?
    あと、入った年齢が若いならチャンスはあるよね

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 23:54:11 

    さっきから頭ごなしに絶対反対って言ってる人は
    キャバ嬢を温泉コンパニオンの仕事と勘違いしてない?

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 23:55:28 

    裏社会への入り口
    辞めて昼職に就いてもまっさらにはならず、金銭面や交友関係などで抜け出せなくなり需要が無くなる30過ぎたら風俗行き

    堅気ではないヤクザのようなもの

    +10

    -4

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 23:55:42 

    見栄っ張りが一番のカモ
    ウシジマくんがチラつくわ

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 23:55:51 

    遊ぶ金欲しさって言うのがな…正社員で遊ぶ金ないんか、それほど金かかる趣味なのか。
    お金の使い方が荒い可能性もある。ホストやメン地下じゃないといいね。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 23:55:51 

    20〜30歳まで昼間も正社員で仕事してたけどお金が欲しい時にキャバクラで働くという生活をしてた。
    特に金銭感覚も狂ってないし普通に優しい夫と結婚して普通の専業主婦。
    当時は給料少ないし一人暮らしでお金なかったからキャバで稼いだお金も生活費に消えてた。

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 23:56:04 

    >>185
    他人は何もしてくれないからこそ、親がどうにかしたいってなるのはわかるよ。
    自分もここで「キャバクラいいじゃん」って言ってる人が、お水に行こうがソープに行こうが全然構わないけど、我が子となったら話は別だろう。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 23:56:24 

    >>184
    正社員の給料でやりくりして遊んでる人が大半ですけど。こういうキャバ賛成派の母親なんているんだな。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 23:56:36 

    >>196
    横だけど
    キャバ嬢をまともな職業だと思ってるならだいぶ感覚がおかしいよ。
    それを良しとしてる人たちが周りにたくさんいて感覚が麻痺しているのかもしれないけど、もしそうならそういう環境から早く抜け出した方がいい。

    +22

    -5

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 23:57:49 

    >>204
    あなたがキャバ嬢をやってた事を旦那さんも知ってるの?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 23:58:09 

    デブスで障害持ちの私には、キャバクラって、よく分からない。
    下品な書き方で申し訳ないけど、体を売る?

    +4

    -5

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 23:58:18 

    >>196
    親なのw
    こんな母やだなぁ。w

    +10

    -7

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 23:59:11 

    >>206
    それでやりくりできるならそうすればいいのでは?
    主の娘はそれができないから収入を増やしたい。
    それがキャバクラってだけ。

    +2

    -7

  • 212. 匿名 2024/01/04(木) 00:00:04 

    >>55
    逆じゃない?
    正社員の給料は生活費で使って副業のキャバ収入を全額貯金。
    ダブルワークの人って基本、副業の収入を貯蓄に回しているよ。

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/04(木) 00:00:59 

    ホス男に洗脳されてそう。昼職じゃ貢ぐ金足りなくなったんやろなぁ。。お母さんの説得でどうこうならないねこれは。ほっときましょ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/04(木) 00:01:07 

    >>44
    お給料の額が段違いで普通の会社員やるのがバカらしくならないかな?
    水商売って短時間で高額稼げるよね。

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:06 

    お金めっちゃ貯まる
    ガチ恋おじさんの毎日のLINEとプライベートのお誘いがうざいぐらい
    あと人間不信加速

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:10 

    >>200
    両方詳しくはわからないけど女性を武器に高い時給をもらう仕事はやめて欲しい。お酒を一緒に飲むだけでも性的な行為があっても両方嫌。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:20 

    何事も経験て大事だな
    絶否定している人のコメントは偏見と妄想でしかないと分かるわ
    10代ならともかく24歳だよね?
    好きにさせたらよくない?いつまで母親の所有物でいなきゃいけないんだか
    たかがキャバクラのバイトがどうしたの?!て話

    どれだけ学歴が高くとも経験や知識を広く持っていないと人生勿体無いなぁ、と思ったわ

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:41 

    >>162
    自分の人生に責任を持つなんて当然なのよ。

    本当に賢くて出来る大人は、
    自分だけでなくて、
    家族親族の社会的信用にも責任を持って社会人に努めるの。

    家族や親族に水商売がいるなんて、
    申し訳ないけど絶対イヤ。
    結婚にも支障が出るかもしれない。
    ほんの15年前にはカード会社によってはクレカの審査が通らなかった世界よ。

    なぜスキルアップをして社会人としての価値を上げたり、
    より大きな企業に転職をして年収を上げようなどの思考にならないのかしら。

    +15

    -14

  • 219. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:47 

    キャバクラでのバイトどう思いますか

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/04(木) 00:03:34 

    >>208
    知ってますよ。
    30歳で結婚しました。
    もう39歳なので大昔の事ですけど。

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2024/01/04(木) 00:04:17 

    >>115
    妄想だよ
    刑務所入ってたり堅気の仕事じゃない人採用する会社は大手零細ほぼないです。

    +16

    -4

  • 222. 匿名 2024/01/04(木) 00:04:26 

    絶対やめた方が良い!未だに大学生のキャバかパブみたいなとこで働いていた子の名前覚えてるもん。源氏名はさくら。
    本名は…いが…全部言える。しかもどこ出身かも。知らない間に恨まれたりするから止めた方が良い

    +6

    -6

  • 223. 匿名 2024/01/04(木) 00:04:41 

    >>212
    普通の仕事ならその理屈で合ってる。
    あぶく銭って言ったら失礼だけど短時間で稼げるキャバクラの20万と正社員で稼いだ20万って全然違うからどっちを貯めてるかはその人次第。

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2024/01/04(木) 00:05:06 

    >>1
    年末調整とか会社に申告するのだるくない?そこらへんちゃんと会社と握っておかないとこわいよ、と念を押す。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2024/01/04(木) 00:05:13 

    本当に「遊ぶ金」なのか。

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2024/01/04(木) 00:05:26 

    >>222
    何がしたいの?

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2024/01/04(木) 00:06:36 

    >>226
    別に。ただ世間にはいろんな人がいるから、あんまり安易な気持ちでやらないほうがよいってこと

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/04(木) 00:06:46 

    >>1
    キャバクラでバイトもいやだけど、昼職の就業規則で副業OKなの?
    下手したら昼職クビだよ

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 00:07:14 

    >>1
    私は絶対嫌だな
    反社と関係できてしまうの怖いし
    辞めた後、給料の違いでまともに働けなくなりそうだし、今後の恋愛や結婚観にも悪い意味で影響でそう
    頭ごなしにダメって言っても聞かないと思うから、親としては夜の仕事についてよく調べた上でヤクザと関わるようなもんだよって真剣に話す
    遊ぶ金欲しさとか子供の倫理観を疑うわ

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/04(木) 00:07:18 

    >>209
    キャバ嬢によるだろね。
    枕するのもいれば
    枕しなくても上手くお客捕まる子も居る。

    私、キャバ嬢じゃ無いけど
    アルバイトホステス10年してたけど、
    本業じゃ無いから
    アルバイトって感覚でお客にも強気だったし
    一切、色恋営業しなかったから
    枕営業一回もした事無いよ。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/04(木) 00:07:23 

    >>218
    本当に賢くて出来る大人w
    大袈裟なのよ
    田舎の人でょ?よく分かる
    生きる世界が小さいんだよ
    都心部じゃ高偏差値の大学生でもちょいちょいいますよ〜

    +9

    -12

  • 232. 匿名 2024/01/04(木) 00:08:02 

    >>208
    横。
    大体そういう女性と結婚する男性は、夜職へのハードルが低いんじゃないかな。
    もしくは知ってるというのが嘘か。

    +10

    -4

  • 233. 匿名 2024/01/04(木) 00:08:02 

    >>230
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/04(木) 00:08:35 

    結婚目前で殺害された風俗店従業員の夢「40歳までに仕事辞めてデザイナーに」刺した客は“出入り禁止”に怒り
    結婚目前で殺害された風俗店従業員の夢「40歳までに仕事辞めてデザイナーに」刺した客は“出入り禁止”に怒りgirlschannel.net

    結婚目前で殺害された風俗店従業員の夢「40歳までに仕事辞めてデザイナーに」刺した客は“出入り禁止”に怒り 2023年5月5日、こどもの日に事件は起きた。東京の「吉原地区」にある風俗店で、30代のAさんが背中や首を刺され、死亡した。襲ったのは客の男。自ら腹を刺し...


    怖い。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/04(木) 00:08:40 

    >>230
    10年ってもうほんぎょ…うわなにするやめ

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/04(木) 00:09:09 

    >>235

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/04(木) 00:09:49 

    >>1
    会社の社長が、自分の娘をキャバクラで自分の娘を働かせてたなぁ。男性へのお酒の注ぎ方やトークを覚えられるって言ってた。
    勿論安心で健全な所だからだろうけど、もし私ならやだな。

    +6

    -5

  • 238. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:02 

    >>217
    人生には経験しておいた方が良い事と経験が汚点になる事がある。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:45 

    普通の家庭で生まれ育ったら抵抗あるだろうな
    私は片親で貧乏でお金に困ったから
    何の能力もない自分には天職

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:46 

    >>202
    図書室にウシジマ君置いていいよね
    いい事ばかりじゃない

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:55 

    ヤバい奴にストーカーされるよ。
    わりにあわない。

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2024/01/04(木) 00:11:26 

    別に風俗するわけでもAV出るわけでもないのにキャバ嬢になるだけでこの世の終わりかのような嫌い方やな

    +4

    -6

  • 243. 匿名 2024/01/04(木) 00:11:30 

    >>169
    夜職時の知り合いを見かけたら、直ぐに目を逸らして逃げてると思う。

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2024/01/04(木) 00:12:09 

    >>1
    昼職の同僚が店に来てばれないといいですね。。

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2024/01/04(木) 00:12:45 

    >>241
    えー私のこと好きなの?じゃあシャンパン入れて毎週通ってね!それ3年してくれたら考えるねって言って失踪しろ

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/04(木) 00:12:53 

    >>196
    横。
    あなたは自分自身が水商売の経験あるからそれも含めて認めたい、正当化したいだけでしょ。
    「子供が水商売やってます」って言ったら世間ではむしろ色眼鏡で見られることの方が多いよ。

    +23

    -3

  • 247. 匿名 2024/01/04(木) 00:13:10 

    >>4
    どんな育ち方??てなる

    +7

    -6

  • 248. 匿名 2024/01/04(木) 00:13:17 

    >>1
    もし自分の親族なら
    カタギのお客さんから金回収するだけならいいかもだけど
    カタギじゃないファンがつかないように気をつけるんだよ
    最悪殺されるよ〜とだけいう

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2024/01/04(木) 00:13:20 

    >>210
    嫌になる事はないよ
    だってそんな子供はキャバ嬢に絶対になりたくないタイプなんだからさ
    意味分かるでしょw
    なれとは言っていないワケでね…

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2024/01/04(木) 00:14:50 

    なぜ娘がキャバで働いてること知ってるの?
    私は絶対言わなかったけど、親子仲がいいと言ったりするもの?

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2024/01/04(木) 00:14:52 

    24だともうおばちゃん扱いなんじゃないの?

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2024/01/04(木) 00:14:54 

    >>239
    私も片親で田舎の多兄弟ド貧乏家庭で育ったけど、水商売しようとも思った事ないし兄妹達も昼職だけで生きてる。
    昼はスーパー、夜は飲み屋で働く母親を見てたから反面教師かな。47で体壊して亡くなったし。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/04(木) 00:15:58 

    >>230
    色恋営業しなくてもやっていけるのか
    ならそう危険じゃ無いのかもね??

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:07 

    >>231
    横だけど、このトピにも写真が貼ってあったけどキャバ嬢経験がある事で干された女子アナもいるし、あなたのいう高学歴でキャバやってる子はキャバやってるって事を公になんて絶対してないと思うし、公にしていないって事はそれが後ろ暗い、人に知られたくない事だからだよね。

    +14

    -5

  • 255. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:09 

    >>44
    1番賢い稼ぎ方と思うよ!
    客と連絡取ったりとか、時間外労働が長くなればなるほど時給換算するとむなしくなるもん。

    時給3000円いいな~。

    +10

    -10

  • 256. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:15 

    >>239さん、綺麗だから出来るんだろうな。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:34 

    >>1
    昼職しながらだったら問題ない

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:36 

    >>246
    住む世界が違う
    田舎ではそうかもしれないけどわざわざ24歳になる娘の副業をベラベラ他人に話さないし詮索する者もいないんだよ

    +6

    -10

  • 259. 匿名 2024/01/04(木) 00:16:56 

    ストーカーされたとか殺人事件なんてレアケースで
    そんな深刻な職業でもないよw
    キャバクラのアホな会話を聞かせてやりたいわw

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2024/01/04(木) 00:19:45 

    >>232
    私は見た目も派手じゃないしなんなら地味だし田舎もんだから夫も苦労したんだねって感じでした。
    働くと言っても週末に3.4時間だからほぼ食費ですw

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/04(木) 00:20:26 

    >>78
    38になる人が知人にいたけど夜眠れなくなるって言ってたよ。職歴が24からゼロだそう。実家住みだからほとんど貯金してるって

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2024/01/04(木) 00:20:31 

    自分が、ホステスしてたから
    私より見た目が良い娘には、絶対にやらせない。
    私自身は、身を守って(お客に毒吐く様な、気の強いキャラ作ってた)来たけど‥
    社会人になったばかりの世の中知らない娘に、何か有るかも知れないと思ったら気が気じゃないわ。

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2024/01/04(木) 00:20:55 

    >>154
    > 理性少なめのおじさんの誘いを上手く交わしながら褒める昔のOLみたいな仕事

    昔のOLってほんと闇深いよね
    もちろん会社の気風に大きく依りはしただろうけど

    +3

    -4

  • 264. 匿名 2024/01/04(木) 00:21:52 

    >>1
    > 昼は正社員で働きながら遊ぶお金が欲しいという理由でキャバクラでのバイト

    うわー恥ずかしい発想
    生活苦でも奨学金問題でもなく遊ぶ金か…
    しかもハタチそこそこの大学生じゃなく社会人で
    パパ活のせいでマシに思えるけど水商売ってイメージ悪いよ
    このご時世だと結婚の時調べられて破断にされる可能性もある

    +8

    -7

  • 265. 匿名 2024/01/04(木) 00:22:28 

    >>254

    そもそも嬢なんて付く仕事、ロクな仕事じゃない。もっともらしい事を言わないでよ。気色悪い

    +8

    -5

  • 266. 匿名 2024/01/04(木) 00:22:46 

    普段着ることのない派手な服装とメイクできて
    おじさんの前で適当に笑っとくだけでお金もらえて
    まじで楽www人生舐めてまーす

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2024/01/04(木) 00:22:49 

    >>1
    ありえないわー。
    こんな治安が悪くなってる世の中で、なんで怪しげな人が集まる裏社会との接点を敢えて作りに行くのか。
    せっかく正社員で就職出来たのに
    ストーカーの事件だって後を絶えないのに。
    成人してようが関係なくない?
    私なら全力で止める。
    ウシジマくんとか、ストーカー事件のルポ本とか風落ちした人のエッセイでも見せたら?

    節約生活するか、どうしても副業したいなら土日にファミレスでもやれって言う
    その時揉めたって、いつか気持ちが分かる日が来るよ

    +7

    -5

  • 268. 匿名 2024/01/04(木) 00:23:44 

    >>199
    普通の仕事で働く気がなかったけどチャレンジしてみた
    28まで水商売(風俗はなし)で
    コミュ力だけを面接で認められた感じ
    自分でも0歳から100歳まで話が出来る自信がある
    でも新しく入って来た新人も押し付けられる…
    色々あるけど昼間の仕事も楽しいと思えた(金は水商売よりはるかに少ないけど何か楽しいw)
    ドMかなw

    +11

    -8

  • 269. 匿名 2024/01/04(木) 00:23:53 

    >>19
    風俗やってる子も多い。ホスト通ってるっぽかった。
    仕事でのストレス発散なのかな。

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/04(木) 00:24:32 

    >>1
    目標額あって貯まったら辞めるのならギリ

    遊ぶ金欲しさにやってるからキャバの収入前提の生活になるから金銭感覚が狂いがち
    昼職辞めて夜職1本になったらもうアウトかな
    昼職は続けてもキャバ→ 風俗のコースもある

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2024/01/04(木) 00:25:20 

    >>258
    住む世界とか田舎とか言ってるけどそういうことは関係ないね。
    裏を返せば他人に誇りを持って言えないってことでしょ?

    +13

    -3

  • 272. 匿名 2024/01/04(木) 00:25:57 

    >>100
    キャバってその分必要経費も高くない? 金銭感覚破壊されそうだけどそのへん大丈夫なのか気になる
    対人の才がない限り若いうちの期間限定職と考えると、生涯収入としては全然足りないから、、出口戦略は確実にいるよな〜って印象

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:05 

    >>258
    さっきから田舎田舎言ってるけど、あなたはどこなんだろ?スラム街みたいな?

    +6

    -3

  • 274. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:10 

    ヘルプしてた時の会話

    本指名の子がプライベートで彼氏にフラれてそのまま仕事きた時。
    ○○ちゃん俺と結婚するもんね!いつにする?❤️って指名客に聞かれた瞬間



    するわけねーだろ!!!!💢ふざけんな!!!💢

    って怒鳴ってたwww

    ちなみにお客さん帰った後更衣室で泣いてたww

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:39 

    >>1
    キャバクラなんかでバイトしたら、ろくなこと覚えてこないだろうな。言いたかないけれど。もう大人なんだし、バイト先にキャバクラを選んでしまうという時点で、育ち方間違ったんじゃねとしか思わない。悪いけれど。

    +12

    -4

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:40 

    アパレルで働いてた時キャバ歴ある先輩たくさんいたよ
    みーんな喫煙者で基本的に使えるか使えないかの二択で人をみてる人ばかりだった
    美人だしスタイル良い人多かったけどはっきり言って性格悪い人が多かった
    その先輩達がが店長だった店舗は何故かどこも閉店になってたから良いイメージないや

    +11

    -3

  • 277. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:56 

    母にスナックでバイトすること話したことがある。母が店に視察しにきて、ママと話して納得して帰って行ったわ。えろい店じゃないっていうのと、終電で帰宅すること、私がウーロン茶しか飲まないっていうので許してもらえた。あんたは止めても言うこときかんから、あのママやったらあずけてもいいと思ったとか言ってたな。

    +2

    -5

  • 278. 匿名 2024/01/04(木) 00:26:59 

    >>8
    副業OKな職場とNGな職場があると思うけど、勤怠に問題があって更に副業バレして解雇云々になったら不利だと思う
    NGな会社でバレて解雇処分に相当するとしたらキャバ一択でもう染まりきると思う
    頃合いで自分でやめれるようじゃなければきついかもね

    +33

    -3

  • 279. 匿名 2024/01/04(木) 00:27:10 

    ホステスアナのトピ見てみ
    色んな考え方色んな人がいるけど、基本的に叩かれてたし批判されてたし論争になってたでしょ
    ごね得でアナにはなれたけどごねなかったら内定取消しされる事態だよ
    社会人ならわかるだろうに
    つーか24にもなって遊ぶ金ってどんなバカな遊び方してるんだか…

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2024/01/04(木) 00:27:17 

    >>154
    私、大企業でずっと働いてるアラフォーだけど、20年近く昔の新入社員だった頃でさえおじさんに誘われたり変な媚び売って褒めたりする事はなかった。
    ましてやお酒の席でそんな扱いされた事はないよ。
    さすがに昔はセクハラ当たり前だったとはいえまともな会社で働くOLとキャバ嬢を一緒にされたくない。

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2024/01/04(木) 00:27:27 

    >>258
    港区女子かなんか?あ、港区女子って港区民じゃないからね?

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2024/01/04(木) 00:28:04 

    >>38
    許そうが許すまいがやりたいようにやる
    金出さなくなった親が口出す権利はない
    勝手に切れて勝手に泣いてればって言われるのがオチだよ

    +17

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/04(木) 00:28:18 

    >>1
    別にいいんじゃないとは思う

    不況でお客さんも少ない、思ってたより稼げなかった、お昼との両立出来ずお客さんにイライラしてストレスばっかり、キラキラしたキャバ嬢はひと握りだからすぐやめる可能性もある

    収入的にプラスで体力も続いて、充実してるんならなおさら良かったねくらい

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/04(木) 00:29:10 

    >>115
    履歴書には書くには書いたが、おそらく「飲食店勤務」って書いてたんだろうな。
    こんな風にサラッと嘘つくから、夜職に好意的な人は本当に注意が必要。とんでもない情報を常識のように流すから。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/04(木) 00:31:48 

    >>258
    よこ
    生まれも育ちも都民だけどそういう世界はご縁がないです
    都民でやるのはよほど貧困家庭の子とかじゃないかな、基本的には実家から通えるから普通のバイトで事足りるし
    地方から出てきて生活費や学費やパリピ遊びしたい子がやるイメージしかない

    +10

    -5

  • 286. 匿名 2024/01/04(木) 00:32:20 

    >>162
    例えば結婚披露宴で新婦は元キャバ嬢で。。とか言うの?恥ずかしい仕事じゃないなら言ったんだよね?あなたは。結婚してるんだよね?偉そうに語って、まさか嘘ついたりしてないよね?

    +18

    -4

  • 287. 匿名 2024/01/04(木) 00:32:31 

    賛成はしないけど、やるって言うからには一番になれって言ってる知り合いの親御さんがいた

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/04(木) 00:32:49 

    >>62
    そこそこの大手(地方の工場)とかなんでは

    +2

    -5

  • 289. 匿名 2024/01/04(木) 00:33:05 

    >>285
    そう
    基本田舎から上京してきた人の仕事がキャバ

    +8

    -5

  • 290. 匿名 2024/01/04(木) 00:34:41 

    24でキャバで副業か
    このご時世賢くない選択だと思う
    婚活するか、キャリアアップの研究や資格取得に時間を充てたほうがよっぽど良いのにな
    自分の娘なら浅はかさにがっかりして育て方を反省してよくよく諭すわ

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2024/01/04(木) 00:35:20 

    >>258
    詮索云々の前に、どんな田舎でも都会でも、日本ならキャバクラOK〜普通の女性はキャバ経験当たり前〜問題ないね〜はナイナイwwむしろリスク中のリスク。
    外国人街は知らん。

    +6

    -3

  • 292. 匿名 2024/01/04(木) 00:35:30 

    >>10
    親がスナックでもやってなければ普通は親に隠しそうだよね。何でも話せる仲良し親子なのかなって思った。

    +8

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/04(木) 00:36:46 

    >>282
    結婚の挨拶をする時、夫になる人の両親に
    キャバ嬢ですと言えるなら良いんじゃない?まさか
    嘘つかないよね?

    +13

    -6

  • 294. 匿名 2024/01/04(木) 00:37:42 

    >>162
    好きにしたらいいんじゃない?
    でもわざわざ言ってくるなって感じ
    それこそ大人なんだから勝手にやって全部自己責任で完結しなさいということ
    わざわざ親に言ってきたり遠回しに許可をもらおうという姿勢がせこくて狡い
    こういうタイプは何か嫌なことがあった時に親に当たり散らしたりしそう

    +5

    -4

  • 295. 匿名 2024/01/04(木) 00:38:57 

    >>199

    例えば生保レディでも誰もが知ってる大手勤務ってことになるよ。
    大手でも学歴やスキルが必要ない仕事はたくさんある。特に営業はみんなやりたくないから、学歴がない昔やんちゃしてたような人でも採用される。

    キャバ嬢やってたような人で学歴も資格もない人が誰もが知ってる一流大手企業の管理系の仕事には就けない。

    +21

    -5

  • 296. 匿名 2024/01/04(木) 00:39:57 

    やっぱこういうトピだと価値観の古いババアどもが騒ぐよね〜

    +5

    -4

  • 297. 匿名 2024/01/04(木) 00:40:59 

    >>295
    よこ
    生保が個人事業主って誰でも知ってるよ(笑)

    +7

    -5

  • 298. 匿名 2024/01/04(木) 00:42:18 

    24なんてまだまだ子供じゃん
    コントロールはダメだけど親の意見は言っていいでしょ
    第一遊ぶ金欲しければ、実家通いで節約すればそこそこ貯まるよね?
    少ない給料でやりくり覚えさせるのも大事でしょ
    親なんだから成人してようがそれくらい教えるのも当然だと思う
    まあ聞く耳持たないんじゃそれまでだけど

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2024/01/04(木) 00:42:47 

    >>285
    イメージでわざわざ田舎と都会を分断する意味よ…。都会はそもそも田舎から人が行くから人口増えてるのであってね。
    分別する前に都会の夜職のやりやすさが問題だと思う。田舎ならできない子が、都会に出たらやってもいいって雰囲気がなぜできてしまうのか。変に都会を誤解させる要因をどうにかできればね、そんな事するのダサいよって。

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2024/01/04(木) 00:43:00 

    >>296
    その言い方(書き方)若い人に見えない〜

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/04(木) 00:44:55 

    遊ぶお金が欲しいから、って理由もどうかと思うけど、実は借金作ってるとかない?

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/04(木) 00:46:24 

    >>299
    住む世界が違うとか分断したのは元レスの人ですよ?
    都会の夜職のやりやすさ??
    自分が派手な生活したいだけなのを都会のせいにしないで下さい

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/04(木) 00:46:35 

    >>62
    妄想だろうけど企業名は???

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/04(木) 00:47:09  ID:fREP1TYyAb 

    先輩を立てるとか上下関係は学べる。当たり障りのない会話がうまくなる。グラスの量や水滴が気になるようになる。

    +0

    -5

  • 305. 匿名 2024/01/04(木) 00:48:17 

    >>304
    そんなの普通に働いてても学べますけどね
    グラスの量水滴ならカフェでいい
    メリットは短時間でお金が稼げることでは?

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/04(木) 00:48:45 

    >>125
    成人した娘が親からの小遣いあてにしてるより、たとえキャバクラだとしても自分で稼ぐ方が子供の為ではあると思う。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/04(木) 00:49:18 

    >>260
    うん、だから旦那様のハードルが低かったって事でしょう。抵抗があまりない男性もいるから、環境的に。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/04(木) 00:50:27 

    キャバクラで働くぐらいなら銀座で勝負しな!と言う

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/04(木) 00:50:36 

    >>302

    内容読めばわかる筈だけど、自分キャバ反対派なんだけど、急にどうしたの?w

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/04(木) 00:52:11 

    >>297
    個人事業主だから何だと言いたいのかよくわからない。
    外交員報酬部分は個人事業主扱いですが、通常会社から少額であっても基本給は払われていて給与にかかる源泉徴収票を発行されているはずなので、個人事業主としての正社員雇用ですよ?

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2024/01/04(木) 00:53:32 

    >>14
    キャバクラでバイトしてるような家庭とは仲良くしたくなーい。貧乏なのに見栄張ってる感じするし、育ちが良くなさそう。

    +28

    -8

  • 312. 匿名 2024/01/04(木) 00:54:30 

    >>20
    風俗だけど、親が知ってたら止めて欲しい
    中には親公認とか応援してくれてる親もいるみたいだけど
    キャバクラと風俗比べるのはおかしいかもしれないけど一般の方からみたらどんぐりの背比べだと思うし

    +14

    -9

  • 313. 匿名 2024/01/04(木) 00:54:48 

    >>311
    その条件は
    田舎から上京してる人がいっぱい引っかかっちゃいますね

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2024/01/04(木) 00:56:32 

    >>310
    だから生命保険会社の名前出されても、ああ大手なのね凄いってならないのよ。内勤の人以外は

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2024/01/04(木) 00:57:05 

    >>275
    悪いと思ってないし言いたすぎて仕方ないやろ?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/04(木) 00:57:15 

    >>205
    確かに他人だと 助けを求めてる訳でもないし風俗でもない成人してる娘がキャバクラくらいと思ってしまうかも
    いざ自分の子となると心配だし助けたくなる気持ちも分かる

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/04(木) 00:58:47 

    >>305
    まぁ考えは人それぞれでしょ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/04(木) 01:01:36 

    >>214 >>44
    私は本当に向いてなかったから正直辞めたくてしょうがなかったのがのめりこまなくて良かったかも…。
    メンタル強い方だったけどおっさんに谷間に指突っまれて生まれて初めて全身に真っ赤になるまで蕁麻疹でた。
    なので胸が空いてない、時給は下がるけど制服系のキャバに店変えて奨学金返し終わって、自分に10万くらいのご褒美一つだけ買ってやめました。

    +35

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/04(木) 01:01:46 

    >>307
    そうですね。理解ある人と結婚して良かったです。
    このへんでおやすみなさい。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/04(木) 01:01:47 

    >>304
    当たり障りのない会話がうまくなる
    先輩を立て上下関係が学べる
    水滴が気になるようになる

    学生のカフェのバイトみたいな。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/04(木) 01:02:04 

    >>265
    女性軽視ウキー!てヤツかな?
    そんなんだから恋愛一つ上手く出来ないのよ
    大袈裟な男女平等論を振りかざすと面倒なんだよね
    大手受付嬢なんて綺麗じゃなきゃ出来なかったんだからさ
    キャバ嬢も綺麗な子が有利なのも然りだし

    結局そういうのに無縁なタイプは毛嫌いしてしまうのよね

    +1

    -3

  • 322. 匿名 2024/01/04(木) 01:03:12 

    キャバ嬢も昼職も経験あり

    キャバ嬢って周りには言えないような恥ずかしい仕事、それは共感。
    でも昼職もかなり陰湿な世界を見た。
    お局のいじめ、悪口陰口、格差、
    社会に出たら昼も夜も汚い人間は大勢いるなって
    それで鬱やじ⚪︎つまで追い込まれて人生棒に振る人も少なく無い

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/04(木) 01:06:20 

    >>314
    いやだから、キャバ嬢からなんの資格もなく採用される大手の仕事っていうのは、一般的にそれなりの学歴や資格やスキルが必要な本社管理系の仕事ではなくて、生保レディや工務店営業とかみたいな誰でもなれる「大手企業の正社員」の事でしょう、と言ってるんですが

    +10

    -3

  • 324. 匿名 2024/01/04(木) 01:07:33 

    >>268
    わぁ…
    私の知り合いにもいるわ、誰とでも話せるし場を盛り上げられるんだよね!って自慢する人

    それ口に出した瞬間から胡散臭いんだよ
    本当に話し上手な人はそんな自慢しないし絶え間なく話さなくても人の輪が周りにできるのにね

    +7

    -7

  • 325. 匿名 2024/01/04(木) 01:08:40 

    >>4
    ダブルワークで働いたことあるけど(すぐ辞めた)、ホストとかに行くのが普通になってるスタッフが多くて支出も大きそうだなぁって思った

    +12

    -5

  • 326. 匿名 2024/01/04(木) 01:09:38 

    >>255
    正直、黒服からはかなり疎まれました笑
    𓏸𓏸ちゃん、今日は指名がんばろう!ってたくさん言われた笑
    でも逆に先輩のキャバ嬢たちからは指名争いにならないからって結構かわいがられた。

    時給分セクハラとかストレスたくさんあったけど。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/04(木) 01:10:06 

    ガールズバーはお水?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/04(木) 01:13:40 

    >>73
    同僚でいるよー
    39歳の人で副業でキャバやってるって言ってきて若い子とも話合うだなんて言ってて驚いた

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/04(木) 01:14:36 

    >>1
    キャバ嬢だけど今時バイトでやってる子多いですよ
    お母さんに話してくれるだけ正直でいい子だと思います
    同じお店の実家住みの子達は「バー/居酒屋で働いてる」「飲み会で帰り遅くなる」「友達/彼氏の家に泊まる」って嘘ついてます
    親バレしてキャバ辞めた子はパパ活してます
    こっちの方がタチ悪いし危ないと思います
    ちゃんとしてるお店は女の子守ってくれますし

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/04(木) 01:16:09 

    >>271
    わざわざ誇りを振りかざす必要もないしウラもオモテもあるのが人間なのは前提だしそもそも他人の副業やアルバイトなんてただの経験の一端であって詮索の必要はない

    あそこの娘さん水商売しているんですって!
    なんて都会じゃシラける会話だよなって事
    田舎ではありそうだって事

    +3

    -8

  • 331. 匿名 2024/01/04(木) 01:18:10 

    キャバじゃない副業推奨
    安いけど

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/04(木) 01:19:42 

    娘さんの身の安全を確保したいなら直ちに辞めさせるべきだと思います。
    水商売って、色恋が発生し、大金が動く場所です。
    失うものがない人間は何をするのかわかりませんよ。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/04(木) 01:22:50 

    >>4
    えーこれにプラス大量?キャバなんてパパ活のメッカじゃん。

    +25

    -6

  • 334. 匿名 2024/01/04(木) 01:27:20 

    >>200
    え?温泉コンパニオンってなに?温泉旅館でお料理出してお酒ついだりちょっとお話につきあう接客とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/04(木) 01:29:10 

    >>19
    病院関係者めちゃくちゃ多いよね

    +22

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/04(木) 01:41:03 

    若かったらやってみたかった!プロのキャバ壌 ってカッコイイ!

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2024/01/04(木) 01:46:58 

    上京した大学生の従姉妹がどうも水商売かパパ活してるっぽいんだよなあ
    容姿が急に派手になったし仕送り生活のはずなのに凄く羽振り良くなった、普通のバイトではありえない
    この先昼職に就職した時、真面目に働くのが馬鹿馬鹿しいと思わなかったら良いんだけど

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/04(木) 01:50:15 

    >>4
    バカじゃね?

    +7

    -4

  • 339. 匿名 2024/01/04(木) 01:51:01 

    >>135
    大体はある程度の年齢で客と結婚が多いと思う

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2024/01/04(木) 01:54:26 

    >>334
    それプラス派遣されたおっパブ嬢みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/04(木) 01:56:54 

    >>293
    何がそんなに言えないの??
    それで親が反対したとして
    相手が親の言うこと聞く人かどうかわかるからいいのでは?
    誰が間違った価値観というのではなく、それぞれの価値観がわかる話
    知り合いは実家がクラブで実母は現役のママさんだけど、知り合いの夫は自衛官
    水商売が許せないという価値観は自由だけど、それが万民の価値観、道徳、正義、絶対と言い出したら横暴だよ

    +6

    -6

  • 342. 匿名 2024/01/04(木) 02:03:09 

    キャバに踏み込んだ時点で、もう無理。親の言う事は聞かない。

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2024/01/04(木) 02:03:41 

    >>29
    アフターは危険だから禁止とかにした方がいいかも

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/04(木) 02:06:47 

    >>1
    はっきりと、ヤクザの実働部隊になるなら
    それなりの覚悟をしろっていってみたら

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/04(木) 02:08:15 

    >>32
    簡単にお金は手に入ってもリスクは激高だから全然割に合わないよ
    友達が安易に手を出したけど黒服にストーキングされて引越し貧乏になってたしトータルマイナス
    お金の代わりに安全を犠牲にしてるよ、反社と関わることも多いし

    +4

    -4

  • 346. 匿名 2024/01/04(木) 02:11:03 

    >>1
    私は週2.3で働いてたけど、半月ごとのお給料で月の平均は50万くらいだった。
    昼職と合わせたら70万超えたけど、
    パフォーマンス落ちるし、昼職が頑張ればボーナス三桁とかもらえる仕事だったので、昼1本にしたよ。

    キャバで年収700くらいなら水商売ではなく昼の仕事をがむしゃらに努力する方が価値はあると思うけどね。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/04(木) 02:12:27 

    >>154
    その姪御さんはぶりっ子がうまいね。
    陰ではやることやってます。
    キャバは同伴やアフターでご飯いって枕してます。

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2024/01/04(木) 02:13:35 

    >>44
    水商売ってもっとお金もらえるかと思ってたけど派遣と同じ時給でびっくりした…どっちもヤクザの仕事だけど、そこから色々引いたら手取り派遣以下になるんじゃないの?
    危険な仕事の割にすごい搾取されてるなと思うよ…

    +5

    -5

  • 349. 匿名 2024/01/04(木) 02:16:54  ID:Z1XpUTdDMM 

    >>312
    いや、キャバ嬢と風俗はものすごい差があるぞ。
    なんならOLとキャバ嬢より差を感じる

    +21

    -10

  • 350. 匿名 2024/01/04(木) 02:21:32 

    >>1

    変な客が付いてストーカーされる可能性があるから旦那に通ってもらって娘さんを指名し続けさせた方がいいよ。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/04(木) 02:26:40 

    遊びたいお金の為にならキャバクラではないバイトをお勧めする。キャバクラは目標額を達成したら辞めるとか区切りは必要。本業で給与が上がる為に何が必要なのか考えさせる。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/04(木) 02:30:22 

    >>348
    もう6年前の話だし、ナンバーワンの子は月150万くらい手取りもらってたけど指名とらないとそんなもんだよ〜
    あと引かれるって言っても源泉徴収とヘアメ2000円代くらい。しかも大体ドリンクバックでカバーできる。
    あとヤクザ仕事ってどういうこと?
    たまにセクハラはあったけど反社的な事なんか一切やってないけど。
    私の当時の昼職は1.2年目は手取り18万くらいしかもらえなかったから
    夜3~4時間働くだけで1.5万もらって奨学金早く返し切れたのはすごく有難かったけどなー

    +12

    -6

  • 353. 匿名 2024/01/04(木) 02:40:24 

    >>18
    日テレに入社するときひと悶着あった人だよね?

    +33

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/04(木) 02:49:38 

    >>61
    流されない子はキャバに行かないのでは…

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/04(木) 03:02:54 

    >>348
    正規だと昼職で時給3千円くらい割と行くもんな。週5、8時間労働で月給手取り40万円。ボーナス加味したら時給はもっと行くか。地方の事務職だけど。
    学歴経歴不問、若ければOKで要体力、短時間で稼ぐから事務職よりいい!って言われたらまあそうなんだろうけど、経営者や客層が関わらない方が良さそうなイメージ。

    +3

    -7

  • 356. 匿名 2024/01/04(木) 03:15:09 

    >>268
    まあちょっと能力ある人ならあなたの話はレアケースってわかるんだけど、キャバ行ったらすぐ大金が貯まるって信じてるタイプは、私にも(あなたのように)出来る!って勘違いしちゃうからね。
    キャバとか水とかは、そういう他人と自分の境界線が薄い子が多い界隈なので、「自分はレアケースだから、皆がそう出来る訳じゃないよw」って付け加えてて欲しいかも。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/04(木) 03:16:03 

    キャバクラなんて軽めの風俗くらいのイメージしかない。友達が水商売なんてやっていたら、大切な友達だったら説得はするけど辞めないなら距離置くレベル。
    あと、遊ぶ金欲しさにキャバ始めるパターンだと金銭感覚狂うだろうし、付き合う男性や友達、そして人生もそちらに引っ張られるだろうからやるもんじゃないよ。
    大学に奨学金のためにキャバ嬢やってた同級生いたけどやっぱり噂になっていたし、噂になるようなことだよ。それに最初はおとなしい子だったのが、ブランド品持って見るからに水商売やってる見た目に変貌していくのが怖かった。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2024/01/04(木) 03:19:19 

    キャバクラでのバイトどう思いますか

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/04(木) 03:20:21 

    >>4
    キャバで働いた過去があって
    結婚の時に相手の実家に知られて
    婚約破棄ってパターン
    時々あるよ

    身辺調査とかじゃなくて
    意外なところから知られたりする
    福岡から北海道に嫁ぐのに
    なぜかばれたりもするよ

    +56

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/04(木) 03:25:08 

    >>348
    年収1000万のサラリーマンだって日給4万だもんね。
    女って稼げないよね。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/04(木) 03:27:52 

    キャバくらい良いでしょ
    ただ会社にバレたら困るかもしれないし住民税自分で払うとか気をつけたほうが良い
    あと脱税は犯罪だからちゃんと所得の申告しないとダメ

    真面目に昼職だけやってても貯金も遊びもできないし副業したいって思うのは普通じゃない?
    手取りで20万かそこらで何もできないよ

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2024/01/04(木) 04:02:14 

    20代にしかできない仕事だから良いと思う。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/04(木) 04:14:46 

    >>17
    イラストが上はいかにもな主婦で下に行けば行くほどキャリアウーマンっぽいね

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/04(木) 04:17:31 

    >>1
    初めの一歩が凄い重要で
    最初は金遣い荒くならないし、風俗でも働かない!って決心あるんだよね
    でも数年働いてるとその金銭感覚に慣れてきて、若い頃みたいに稼げなくなって
    更に1歩踏み出しますよ
    経験談です、でも年頃の子供に何言っても反発するでしょうし
    放置して時間が解決するしかないのかも

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/04(木) 04:21:49 

    節度を持ってならいいと思うけど、キャバクラからホストにハマって…となると心配だよね。
    遊びたいっていうのはどういう遊びなんだろうかね。
    キャバクラで稼ぐよりも、長い目で見たもっと賢い稼ぎ方教えるとか??
    リスク教えるとか…
    頭ごなしに否定しないで、とにかく話し合った方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/04(木) 04:21:56 

    >>1
    自分もやってたからわかるけど一時的なバイトなら黙認するかな
    もう大人だし犯罪でもないし
    ただ本業にはしてほしくない、失うものも多いから
    お金が欲しいなら今の仕事を頑張るなり昼の仕事で転職したりする方が絶対にいいんだけど、親が言ってもねぇ…自分で気づかないと

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/04(木) 04:37:59 

    >>1
    本職にしない、いくら貯金したらやめるか、という約束ならやっていいと思います。
    私も大学時代やっていましたが「●万円貯める」って目標達成したら辞めました。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/04(木) 04:39:25 

    >>359
    キャバ自体は容認する派だけど、これがある危険は娘さんに知らせていいと思う。
    医者や稼ぎのいい相手と結婚できそうって時に、興信所で調べられ水商売歴あってダメになる場合があります。

    +40

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/04(木) 04:41:40 

    昼も夜も仕事してすごい体力
    絶対昼の仕事を辞めないようにすればいいんじゃないかな?社会勉強だしね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/04(木) 04:42:08 

    >>49
    私もキャバクラやホステスはまだいい派。
    風俗やAV女優には嫌悪感あるけど。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/04(木) 04:43:27 

    お客様と恋愛して、今は妻になりました。
    10年キャバクラで水商売してはじめてお客様とお付き合いしました
    とっても幸せです

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/04(木) 04:54:14 

    高収入な旦那とキャバで出会って結婚して3食昼寝付きで幸せです

    +3

    -3

  • 373. 匿名 2024/01/04(木) 04:59:32 

    嫉妬の嵐で草
    所帯じみた婆さんと陰キャのブスには無縁の話だから入ってこなくていいよw

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/04(木) 05:00:53 

    >>1
    私は銀座のクラブで働いてました。確かに色んな職種だったり、普段話せないような方もみえるので人脈も広がるし社会勉強になり楽しい部分もあったけど、それでもしなきゃよかったかな。金銭感覚狂うし、異性とお付き合いする時も素直に性格とかで判断できなくなった。チヤホヤされて当たり前になってしまったし、すれたなぁと思います。だから夢があって短期でチャチャっと稼いでとかなら応援したいけど、ただお金欲しさだけなら価値観狂う世界だと思う。

    +6

    -3

  • 375. 匿名 2024/01/04(木) 05:08:01 

    >>6
    バカかな。バイトとして割り切ってるのならいいんじゃない?
    勿論あなたは働いた経験からバカと決めてつけてるんだよね?そこまで熱心にキャバクラで働いてたのかな?それならバカかもしれんけど。中身知らないで妄想でキャバクラ語る人多いよね。

    私も昼も働きながらバイトしてたけど、お店はお触りないし、連絡先も基本教えないし(なんなら名刺も作ってないw)
    私がお酒も煙草ダメだからどっちもしない。売上には貢献できないけど、そもそもバイトなのでノルマ強制も無い。ゲームとか飲みがある席には黒服がつけないでいてくれる。
    それでも指名つけてもらったり、おねーさんにヘルプ頼まれたりしてやってた。
    アフターは無いけど同伴はおねーさんに頼まれたら一緒にする。
    週2回か3回のバイトで4時間半。時給2200円。
    24時前に上がれるから地下鉄で帰宅

    私的に効率よく働いてたと思う。

    +7

    -15

  • 376. 匿名 2024/01/04(木) 05:24:50 

    >>91
    孫にあげるのはヴェルタースオリジナル。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/04(木) 05:38:12 

    キャバクラに染まりきってる頭の悪い男って迷惑でしかない。
    急に顔面査定を始めたり上から目線。
    女は金で買えると思ってる。
    金で普段なら絶対相手にされない美人にチヤホヤされるから自分のレベルも把握できず傲慢に振る舞う。
    そんな奴に笑顔で相手にしなきゃいけないから大変だよね。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/04(木) 05:39:02 

    >>19
    看護師だけど、これ面と向かって言われたことある。看護師さんってそういう仕事する人多いんでしょ?って、、私の周りでは1人もいないよ

    印象に残る職業だから1人やってるだけでそういうイメージ持たれるんだと思う。若いうちは特に勉強会とか研究とか業務外でもやる事多くてクタクタだよ。副業なんてする余裕ないのに。

    +26

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/04(木) 05:44:59 

    芸能人でも意外にいるよね奈緒とか

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/04(木) 05:50:14 

    親に言う感覚がわからない
    何でも話す友だち親子世代なのか、同居だからごまかせないと踏んだのか
    娘が罪悪感なくしたいがために言ってるだけな気も
    そういう子は危ういな〜

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/04(木) 06:16:13 

    夜の仕事の偏見持ってるからそう思う。
    自分をしっかり持ってれば変な方向に行くことはない

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2024/01/04(木) 06:23:08 

    >>1
    遊ぶお金が欲しくてキャバクラか〜。
    今の社員での給料できちんとやりくりしないと、これから結婚とかしてもやりくりできなくなるよ。


    結果、お水コースに戻るという悪循環かな。

    悪い芽は今のうちに摘んで、お嬢さんを鍛え直した方がいいかも

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/04(木) 06:37:34 

    キャバ嬢なんておばさんになってからじゃ100パーできないんだからやってみたらいい

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/04(木) 06:50:59 

    抜け出せなくなってホストにハマって最後は風俗行きかな

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/04(木) 06:59:28 

    >>274
    公私混同しすぎww
    お客さん飛ぶよw

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/04(木) 07:05:10 

    なんか一時期キャバ嬢流行ったよね?
    子供のなりたい職業ランキングに入ったりしてた
    世も末だわと思ってたけどその風潮は廃れたのかな?
    最近の子はそうじゃないみたいで良かった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/04(木) 07:21:42 

    そりゃ若いし遊びたいよね
    遊ぶのにもお金が必要だし
    遊ぶお金を自分で稼いでて立派だよ
    知り合いに親金を好き放題使って遊んでる人いるけどそれより全然いいと思う

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/04(木) 07:23:15 

    >>144
    そうなんだよね
    普通に生きていたなら、出会うことがなかった人との繋がりが出来てしまう。
    20代前半でレクサス乗ってるとか、そんな感じの男と出会って一緒になるよ。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2024/01/04(木) 07:24:58 

    してたよ。貧乏だったから。
    正直世界変わった

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/04(木) 07:26:01 

    >>33
    副業大丈夫な会社だとしても心象悪い気がする。
    職業に貴賎は、正直あるよ

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/04(木) 07:38:53 

    >>62
    14年事務経験もないのに、大手に採用されるわけない。
    そんな人見たことない。
    元大手勤務より。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/04(木) 07:40:17 

    >>41
    会社員のお給料で足りないなんて、身の丈にあってない遊び方してるとは思ってしまう。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/04(木) 07:40:20 

    >>306
    社会人の給料って会社によってかなり違うし昼間の仕事以外にバイトって考えたことなかったから普通に遊ぶのに足りないならしょうがない気もする。友人は結婚してからも夫の給料が少ないからって援助してもらってる人もいるし。結婚してで実家が太くて助けてもらうのはありなのに独身はなしとは思わないな。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/04(木) 07:52:33 

    >>7
    漫画みたい

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/04(木) 07:54:56 

    >>78
    バブル前にやってて稼いだ人は貯金で暮らしているみたい。あと今でもパトロンいる。
    どっぷりだと普通の仕事はできないと思う。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/04(木) 08:04:01 

    >>19
    看護学生はたまに聞くけど、看護師でやってる人は見たことも聞いた事も無いよ??

    +9

    -2

  • 397. 匿名 2024/01/04(木) 08:04:25 

    お父さんは何も言わないの??私なら死ぬほど怒られて出来ないわ。やっぱり親が怖くないところの子供がパパかつとかするんだろうな。

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2024/01/04(木) 08:11:57 

    >>18
    学生時代だけと割り切って
    そのあと就活して大手に勤めたんだからいいと思う。

    +18

    -4

  • 399. 匿名 2024/01/04(木) 08:16:58 

    海外移住したいならアリ、副業で

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/04(木) 08:18:04 

    >>398
    会社的にはそれがマズかったから
    問題になった訳で…

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/04(木) 08:24:03 

    >>378
    パートやアルバイトでクリニック勤務の人じゃない?
    夜勤のある総合病院や大学病院じゃ忙しくて厳しいでしょ。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/04(木) 08:28:04 

    昼は病院、夜はキャバで働いてたけど、
    女の醜さで言えば、断然病院だった。

    金より結婚が絡む方が酷い

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/04(木) 08:28:43 

    >>11
    トピ画のこれが訳わからなすぎて釣られてしまった

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/04(木) 08:29:49 

    >>401
    大学病院の頃、週1.2くらい出てたよ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/04(木) 08:30:39 

    >>312
    貞操観念が低い人ほどそう言う。だから、楽な風俗に行く。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/04(木) 08:30:50 

    >>1
    娘が1人暮らしで親が気付かなかったのと、知って黙ってるのは違うと思うけど。
    もちろん反対しますよ。
    昼間、正社員として働いているなら、お給料の範囲内でやり繰りするように言いますよ。
    身の丈にあった生活をしなさいと。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/04(木) 08:31:07 

    >>6
    若い頃に思ってるほど世間は全然寛容じゃないって大人にならないとわからないってある
    居酒屋でバイトした経験ある子が金融機関就職したらそれ聞いた男上司が裏で文句言ってた話聞いたことある。
    そいつ飲みにも行かないのかよって思った

    +13

    -3

  • 408. 匿名 2024/01/04(木) 08:35:47 

    >>53
    自分はかわいいし簡単に稼げると思って夜の仕事はじめて、やってみたら全く仕事できなくて打ちひしがれてやめてく子たくさんいる。そういう子って、口を揃えて「昼の仕事がい忙しくなって。」って言うんだよねw

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/04(木) 08:36:28 

    昭和じゃあるまいしキャバくらい別にいいのでは
    それで学費稼いでる人もいるし。
    娘には勧めないけど。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/04(木) 08:37:59 

    >>1
    24歳の時、お昼の仕事の給料だけで生きていくの無理だった。16万とかだもん安すぎるじゃん。
    だから週末だけキャバクラのバイトしてたけど稼げるからそのうちキャバクラ一本になってしまったわ。(月収100万)まぁそうなるよね

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/04(木) 08:38:09 

    >>78
    36までホステスだったけど今正社員です。今のがいい生活してる。運と自分の意思だよ。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/04(木) 08:38:10 

    >>1
    恥ずかしながら親戚がやってたけどまともな仕事につけないまま30代だよ
    親戚の集まりで稼いでる、未成年の設定だから酒は飲まなくてもいい自慢をしていたけど、服はユニクロ以下の価格帯のブランド
    客からプレゼントされたというヴィトンは素人でも分かる粗悪品(偽物)、酒で体調崩していた
    一時、仕事帰りに新地のバーで一杯飲んで帰っていたけど、
    テレビやネットで出ているような稼げるキャバ嬢なんてほんの一部で多くは貧困層なんだなと感じたよ
    親戚も、家賃すら払えず一般的なバイトもろくにできず親の脛かじって不安定な仕事(YouTuberとか)ばかりしようとしている

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2024/01/04(木) 08:40:09 

    私自身看護大学に通いながらキャバクラで働いてたから娘がバイトする分にはOKだな。

    同じ夜の時間働くなら居酒屋とかの時給じゃなくてキャバクラで高時給の方が賢いと思う。私は月200万は稼いでた。

    最終的には昼一本に戻る期間限定の約束&ホストはなしで。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2024/01/04(木) 08:41:14 

    >>1
    大学時代、留学資金を貯めたいとちょっと考えなしなところのあった友人がキャバの体験入店行ったけどその一回きりでこれはダメだと悟って二度と行かなかった
    ガルやネットではキャバ賛美も多いけど、まともな感性している子には耐えられないんじゃないかと思う

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2024/01/04(木) 08:41:37 

    金目的なら金銭感覚は狂う
    夜の世界に興味があって楽しみたい場合、男や人生が狂う。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/04(木) 08:46:00 

    私、20代の時、昼は30万以上の給料もあったけどキャバしてた。とても真面目で立派とか言われるクソみたいな仕事をしてたから、その反対的なことをしてストレス発散してた

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/04(木) 08:49:42 

    キャバしてるからとわざと評価を落とす為に嫌な噂を男性に広めて虐める女がいたけど、私はこーゆう女の方が嫌い。
    ちなみに私がされたけど、私は職場のハイスペと結婚しました

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2024/01/04(木) 08:52:27 

    >>285
    ご縁が無いのにこんなトピ開いてネチネチ書き込むんだ
    都民ってとっても性格いいですね

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2024/01/04(木) 08:53:35 

    >>4
    あくまで副業って割り切ってるなら割と健全
    頭が悪いとそのまま本業にしてしまったり囲われて逃げられなくなるよ
    24歳ってキャバクラや夜職あがる子沢山いる年齢なのに珍しいなと思うけどね

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/04(木) 08:59:46 

    >>1
    まず、社会勉強には決してならない…
    社会勉強という聞こえの良い言葉で誤魔化してるけど大金ほしいだけ。あと、お酒入る環境なら性的なこともこっそりセットで付いてくる。母親なら全力で止めるし露出の多い服着せたくない。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/04(木) 09:02:36 

    親に内緒でやってた側からすると、言うだけマシかと。それに店外デートもあるからね。出勤前に同伴してくれる客はまだマシ。大抵の客は外でも会いたがる。私は10年やってたけど、周りは枕営業ばかりだよ。私は枕まではいかなくとも、キスは当たり前にされてたし我慢してた。唯一お客さんだった人と付き合う事になって2年付き合ってたけど既婚者だった。社会勉強にもなったけど水商売や夜のバイトはどのジャンルも進めない。私も今娘がいるけど、バイトなんてしてもらいたくない。しなくてもいいようにある程度お金に不自由させないようにしないとと頭を抱えてる。

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2024/01/04(木) 09:04:49 

    きちんと納税しろと言う

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2024/01/04(木) 09:06:21 

    ほんの2ヶ月、パブでバイトしたけど、楽だったなぁ。田舎だったからかな。けど田舎だからこそ身バレや噂されそうで必死に身元隠してたw

    少しなら社会人経験としやってもいいと思うけど、普通に稼ぐのって大変だから、バカらしくなっちゃいそうで怖いよね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/04(木) 09:08:30 

    >>38
    私も同意。
    自分の稼ぎ、身の丈に合った生活をしなさい…と思う。

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2024/01/04(木) 09:11:45 

    >>7
    それは分かる
    やると決めたからには極めろ
    覚悟きめろって思うわ

    +6

    -3

  • 426. 匿名 2024/01/04(木) 09:16:47 

    >>8
    それも含めて自己責任だよ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/04(木) 09:17:30 

    >>1
    店に行く
    辞めさせる
    私が夜勤して小遣い稼ぐ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/04(木) 09:38:08 

    >>1
    見た目あまりよくないならすぐ辞めると思うよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/04(木) 09:39:00 

    >>48
    キャバやって失うのは時間だけじゃなくて正常な金銭感覚と男性への信頼感。
    かわいいこほど金銭感覚ぶち壊れてしまって、昼に働くの馬鹿らしくなってしまうけど、キャバの寿命は26歳くらいだから、そのあとはお察しの方向にながれがち。
    セクハラパワハラされまくる毎日で、男なんてみんなこんなもんかって思い込んでしまい、男性不信で彼氏もできなくなるか、どうせみな浮気するしと思い込んでしょうもない浮気魔と結婚して地獄みる。

    +11

    -2

  • 430. 匿名 2024/01/04(木) 09:42:14 

    >>1
    今年53になる看護師ですが。スナックで夜はバイトしてましたよ
    消費者金融で借金があって。今は別居婚してます

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/04(木) 09:50:32 

    >>37
    お前の脳みそも大したことないだろw
    なに上から語ってんだよ



    +4

    -2

  • 432. 匿名 2024/01/04(木) 09:53:48 

    >>6
    私もやってたけど頭使える子ほど18からやって22,3でやめる。半ばまでやってたらヤバイって事がわかるから。
    頭悪い子ほど半ばでも続けるし、一番最悪なのが半ば過ぎてからデビューする子。
    主も娘さんが半年以上続けたらもう諦めたほうがいい。そういう子だと思って。
    いわゆるグレーな子というかわからないレベルのかる~い障害がある子なので。

    +7

    -6

  • 433. 匿名 2024/01/04(木) 09:55:45 

    >>296
    確かに子供が馬鹿だの親の育て方が悪いだのは言い過ぎだと思うけどね

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/04(木) 10:00:12 

    >>1
    遊ぶお金が欲しいからって安易にキャバ嬢になろう!って考えが理解できない。
    多分昼食より稼げると味を絞めたら正社員辞めちゃうよ娘は。

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2024/01/04(木) 10:01:05 

    キャバクラとはちょっと違うけど、ガールズバーで働いてた時に昼間の職場にそれがバレたっていう子いたからそこだけ注意かも
    ちなみにその子は源氏名変えて顔出しも辞めて未だに働いている

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/04(木) 10:02:28 

    >>1
    一回話し合ってルール作りして見守る。
    目的があってお金貯めるならいいし、柔軟性がないとキャバできないから人生経験にはいいと思う。

    ただ最後は昼1本に戻る、昼と掛け持ち辞めないとかさせないとずーっとそっちに流れていく可能性はある。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/04(木) 10:04:27 

    >>432
    そんなことないよ。
    銀座にいた人はCAとかいたし、三十ぐらいまで掛け持ちなんて普通にいたよ。

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2024/01/04(木) 10:04:35 

    >>421
    客層が悪い店だったんじゃない?
    うちの店は休日ゴルフやランチに付き合ってるお姉さんや先輩はいるけど枕してる人は聞いたことない
    わたし自身は中堅だけど三年で店外はお客さんの買い物付き合ったことが一回とオーナーとお客さんのお店にごはん食べに行ったくらいだよ
    選ぶ店とキャストで変わるんだから枕当たり前みたいに言わないでほしい

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/04(木) 10:15:48 

    >>437
    CAが頭いいと思ってるの?笑
    副業に水商売を選んでる。これが答えじゃん。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2024/01/04(木) 10:27:37 

    >>1
    やめたほうがいいよ。
    水商売に手出すと一生その雰囲気がまとわりつくよ

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/04(木) 10:33:01 

    >>409
    学費なんて親が出すものと思ってるから、キャバやるなら大学行かないほうがマシ

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:21 

    >>405
    楽ではないですよ キャバクラも風俗も仕事出来なければお金稼げないです 夜職やってるから稼げるわけでないと思います💦

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:41 

    >>14
    なんの社会勉強にもならないぞ
    アンダーグラウンドな世界に染められて悪いことが起こるだけ
    昼職戻ると何やってたんだ自分は…と過去の自分が黒歴史で恥ずかしくて仕方なくなるよ
    キャバクラでカワイイとか求愛されて良い気になってたから自分がとてつもなく価値のある良い物だと思ってたけど、世間は夜職みたいな人相手にしないからね

    +13

    -3

  • 444. 匿名 2024/01/04(木) 10:54:52 

    >>437
    私自身社会人のときバイトでキャバクラに出戻りしたことあるけど、基本的に仕事が出来る人はキャバクラで副業なんてしない

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2024/01/04(木) 11:01:58 

    >>100
    20代のうち数年だけ年収600万の仕事と、
    30代から定年まで30年以上が年収600万以上の仕事なら、
    どちらがいい?

    後者なら、
    会社も社会的にホワイト。
    同僚も家柄の良いエリート揃い。
    社会のどこへ行っても信用信頼があり、
    仕事も結婚も子育ても(お受験や、親の審査面接のある習い事も)怖いもの無しで円滑よ。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/04(木) 11:03:49 

    >>444
    水商売なんて副業しなくても、
    会社で出世して年収上げられるもんね。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/04(木) 11:09:44 

    >>2
    トピ文の3行目すらも読めんのか。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/04(木) 11:12:11 

    >>438
    キャバクラではなく、クラブで勤務していました。客層がいいと言われていても、下心のあるお客様は多いです。こういう場所なんだと思って、働く事のないような子が増えてほしい。仕事を否定はしないけど、働いてる子たちはほぼ家庭環境の良くない子だよ。あなたは違うかもしれないけど、私を含め周りも家庭環境悪かったし。お金持ちの家の子なんてほぼいないよ、水商売やるなんて。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/04(木) 11:14:12 

    >>3
    男はある程度割り切ってキャバで遊ぶ人が多いのに対して、ホストに人生潰してる女が多いのが問題なんじゃない?
    性差で言うとなんでもかんでもギャーギャー言われる時代だけど、実際普通の恋愛ですら比重が傾いて他のバランスを崩しやすいのは女が圧倒的じゃん。男は人生の中のひとつの要素と言うかさ。

    だから、より問題の多い方大きい方を何とかしないといけないよねって判断の結果でしょ。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/04(木) 11:22:18 

    >>414
    そうだよ
    普通の感性なら知らない男に
    手握られるだけでも
    気持ちわるいから

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/04(木) 11:23:47 

    >>19
    出会いがないからじゃないかな。キャバの客と結婚してる人いるよ、個人事業者の社長とかそういう高収入系。普通に暮らしてたら知り合えないような金持ちと知り合えるチャンスはあると思う。

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/04(木) 11:26:22 

    身体さえ壊さなければ別良いよ
    人と喋るのが苦手な私からすれば凄い能力だと思うし
    サービス業をこなせる人私は好きだし尊敬する

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/04(木) 11:28:33 

    >>19
    学生時代にやってる子いた
    1人はオーナーと付き合ったみたいで別れたら都会に逃げるように出たな
    田舎だからどこで元客と会うかわからないしね

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/04(木) 11:28:34 

    >>1
    知らないうちに汚れていくよ
    周りもキツい性格の女が多いし

    あと普通の男からは安く見られる
    そういう事話してみてわ

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2024/01/04(木) 11:30:29 

    >>132
    コレよ。
    わかった、もう辞めるね~って昼職だけと見せかけて月2、3回のパパ活。(経験談)
    何か目的があるわけでない遊ぶ金欲しさの人間だからこれはありえると思う。

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/04(木) 11:47:17 

    保険会社務めてるけど副業ダメなのに若い子達スナックで働いてるわ
    まあ給与少ないけど

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/04(木) 11:51:36 

    若い時お金ないと楽しくないよね。
    昼職を辞めたわけではないんでしょ?ならいんじゃない。
    ただ、水商売を本業にするのは辞めた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/04(木) 11:55:55 

    >>375
    時給2,200円か。
    自分は時給4,000円でした。なお家庭教師なので週2〜3の2〜3時間程度だった。
    効率面で言うと、色んな見方があるね。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:29 

    よろしくない

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/04(木) 12:01:11 

    >>449
    男は堂々と本業で稼いだ金で割り切って遊ぶ人が多いから、そのおかげで女性側の水商売が成り立ってるんだろうね。
    女性は体も無理して稼いだお金でホストにのめり込む人が多いし、女性が稼いでようが所詮は水なので、元の収入が不安定だからね。ホストは女性に借金させるのが平気で、稼げない女性が悪いんだって無茶苦茶な理論でホスト業をなんとか成り立たせてる。
    言葉悪いけど、クソな界隈だと思う。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/04(木) 12:01:18 

    >>183
    そういう人は少ない気がするんだけどな。キャバクラやってた人は風俗やるくらいなら適当な男と結婚すると思うんだよね。
    ホスト通い辞められない、ブランド物大好き、整形依存、これをある時バカバカしいと感じる事が無い限り身体売ってまでして稼ぐ人はヤバい。

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2024/01/04(木) 12:03:38 

    身辺調査ってやる家庭って代々医者とか?
    もちろんそこの息子はキャバクラにも風俗にもお世話になったことない息子さんなんだよね?
    息子は客としていってて嫁はだめなんてよー分からんわ
    過去に働いてたとして何がいけないのか。金銭感覚とか?

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2024/01/04(木) 12:05:57 

    やらない方がいい事は間違いないと思います。
    特に40歳50歳になった時に昼間の仕事を続けていたいとか、結婚をしたいと思っているなら100%やらない方が良い。
    昼間の仕事で活躍したり幸せな結婚が出来るのはほんの一握りです。そうではない方が圧倒的に多いです。

    下記、レアケースですが私の例です。
    ・虐待児、下に妹あり、生活のためにキャバ嬢を始める
    ・一生この世界で生きていこうとキャバクラからマナーや確定申告をしっかり教えてくれるクラブへ
    ・とある再会から結婚を考え水商売を辞めることを決意
    ・お店の裏方作業を手伝わせてもらう(事務や経理)
    ・ビジネスマナー、簿記、PCの勉強と資格取得(働きながら)
    ・退店&結婚&未経験OKの派遣で働く
    ・1年経過し転職活動、正社員へ(管理部門の平社員から)
    ・現在、地方の平均程度の年収のアラフォー
    ・他の道が無かった(当時の私には)ので後悔はしていないけど、もし違う道があったらもっとビジネスのスキルアップに時間を使いたかった、普通の思い出も友人もたくさん作りたかった
    ・得たもの:上辺を取り繕うコミュニケーション能力、確定申告の知識、宴会やお酒・贈り物にまつわる知識、営業力、貯金、計算能力、継続力
    ・失ったもの:異性へのピュアな気持ち、傷のない経歴、学生時代の友人数名、普通の20代としての思い出を作る時間、社会人として経験を積む時間、労働対価に対しての普通の感覚

    現在は通信制の大学に籍を置きながら正社員として働いています。取り戻せない時間を少しでも埋めるために足掻いています。仕事は過酷な割に薄給です。ゼロからのスタートでしたし、対価として安すぎると感じる自分が今でも居ます。

    水商売をして得るもの失うものありますが、失うものは後戻りが出来ない人・時間・心があります。
    水商売でバイトをする時間があるなら昼間の仕事でもっと稼ぐ為に時間を使った方が良いです。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/04(木) 12:13:55 

    辞められなくなるんだよね。昼職始めても馴染みの客とだけ飲むとかいって週一から復帰して、結局また戻る。そして婚期を逃す。周りみんなそう

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/04(木) 12:18:10 

    >>341
    綺麗事過ぎる。まあ良いよ。旦那や旦那両親は
    披露宴はどう?履歴書は?綺麗事タラタラ並べたんだから絶対に正直に書いてくださいね❤️

    +3

    -5

  • 466. 匿名 2024/01/04(木) 12:20:11 

    >>27
    キャバ嬢ちゃんねるよりはマシかなあ。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/01/04(木) 12:23:56 

    別に良いと思うと
    社会経験の一つとして週1、2程度なら
    本職を夜職にするとなると反対だけど

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2024/01/04(木) 12:26:08 

    >>462
    経歴や言動を疑われて身辺調査、ってのは一般家庭でもある話だよ。
    そもそも息子の素行が信用されてなくて疑われてる場合もあるので、身辺調査に至るパターンは色々。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/04(木) 12:26:36 

    >>1
    そもそも会社の規則上大丈夫なの?
    年20万以上(月1万ちょい)副業で稼いだら確定申告必要だしそれ以下でも住民税に影響するから無申告とはいかないよ?会社にも迷惑かけるし。

    口をだす云々じゃなくて会社で副業OKか、OKなら申告ちゃんとしているかの確認をすればいいと思う。法律違反していないかまず確認したほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:39 

    おしりの穴まるだしてフェラチオするよりまし

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:55 

    >>18
    美人だね

    +12

    -2

  • 472. 匿名 2024/01/04(木) 12:32:23 

    >>375
    どの土地でどんな規模(在籍数)のお店ですか?
    キャバクラ、クラブ、ラウンジ、スナック等。
    時給2,200円でもそんなわがまま言えなくないですか?
    あの席ヤダとか。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/04(木) 12:38:17 

    遊ぶお金余分に欲しくて夜働いてたよ。コンビニで。入った当時スタッフ間で、昼働いてるのに借金でもあるんか?って話になったらしい。
    オーナーからは何でキャバクラで働かないの?って言われたけど、私はお金も欲しいけどレジ打ちがしたくてコンビニで働いてた。
    あと親と友だちがキャバとか絶対反対するしショック受けるの解っていたからそれもあったけど。
    何でコンビニとか夜勤じゃだめなのかきいてみたらと思うけど、時給が全然違うもんね。
    どうしたら良いんだろうか。どうしても嫌なら泣いてみるとか、かなー。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:22 

    >>31
    普通にバレると思う
    帰りは遅くなるし身なりも夜かじる前よりは華やかになったり、昼だけでは買えないような物を持ち出すかもしれないし
    私も少しだけ夜やってたけど親にはちゃんと言ったわ
    あとからバレた方が気まずい
    個人的には24歳からスタートするくらいならそんなドップリ夜の世界には浸からない気がする
    もっと若くから夜一本でやる子は中々抜け出せないイメージがある

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:29 

    >>458
    ヨコマウントしないであげてよ。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:38 

    >>1
    お金をもっと稼ぎたいなら別にいいんじゃないかな。
    2013年元政治家の佐田玄一郎と学費のためにSEXしまくった
    東京6大学に通う20歳の女子大生キャバ嬢もいたし。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/04(木) 12:43:33 

    >>31
    バレるよ。タバコ臭くなるし、メイク濃くなるし、こんな時間までどこにいたの?からの話になる。仲が良い親子なんだと思うよ、普段。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/04(木) 12:44:30 

    >>14
    本当に色んな種類の客が来るから確かに勉強にはなる
    お高めのクラブとかで働くと、お客さんも品のある人多くなるから話すの楽しいよ!接待に使う人も多いから、横に座ってにこにこ酒作ってりゃいい。
    中には成金みたいなうざい人もいるけど。

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2024/01/04(木) 12:45:25 

    >>472
    在籍はのどのくらいだったか分からない。バイトで常に30はいたと思うけど(週末は倍かな)
    でも在籍人数いわれも知らない。規模は大きかったけど、今はもうないです!

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/04(木) 12:47:32 

    >>458
    マウントしたくてウズウズなのかw
    少なくともあなたみたいな親だと子供可愛そうだわ。無意識に上から目線なんでしょ?わざわざマウント取りに来てるなら余っ程やばいし。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/04(木) 12:47:39 

    >>462
    知り合いは普通の家庭だったけど親が調査しようとして息子が止めたらしい。多分都合が悪い何かがあるって知ってたからだと思うけど。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/04(木) 13:01:16 

    >>1
    自分の娘にはして欲しくないなとは思う。でも成人してるし、ちょっと止めてダメなら諦めるしかないよね。そんなことになったら教育間違えたかな?と悔やむわ

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/04(木) 13:05:55 

    >>1
    「キャバクラを辞めないと昼間働いている職場の人事に言うよ」
    と言われたら私ならキャバ嬢を辞めるな。
    副業を禁止していない職場ならどうしようもないけど。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2024/01/04(木) 13:06:45 

    >>3
    女は買わされてるから
    男は買ってる

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/04(木) 13:07:43 

    >>3
    安いからじゃない
    何この値段の差

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/04(木) 13:12:09 

    >>449
    でもストーカーは圧倒的に男性の方が多いのはどういうことなんだろう。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/04(木) 13:18:12 

    >>34
    「私は5点(100点満点中)だけど○○ちゃんは3点だしビリじゃないから大丈夫」
    みたいなレベルで比較して自己肯定する例え嫌すぎる。

    「犯罪者ではないけど、犯罪者と同じレベルで嫌悪されるもの」
    って、あると思う。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/04(木) 13:20:00 

    >>375
    クラブですか?都内?

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/04(木) 13:20:37 

    >>114
    犯罪者に親を殺された訳ではありませんが、
    犯罪者を嫌悪する事と同じだと思います。

    +4

    -4

  • 490. 匿名 2024/01/04(木) 13:26:47 

    >>1
    トピ主です
    たくさんのご意見ありがとうございます
    娘はずっと実家暮らしです
    貧乏な家というわけではなく普通の会社員の父親とパートの母親(自分)です
    大学の費用も親が払いましたし今まで特別お金での苦労はさせていないと思います
    父親は娘に甘いので欲しいものなど誕生日やボーナスのときにプレゼントしたりもしてきました
    大学時代はファミレスでバイトをして洋服を買ったり友達とUSJやディズニーに行ったりしていました
    社会人になっていわゆる推し活というのをはじめてネット上で知り合った友達の影響を受けているのだと思います 高級ブランド品をもって現場に行きたいとかたくさんグッズやCDを買いたいなどそういう理由のようです
    昼間の仕事はやめるつもりはないと今は言っています
    彼氏や結婚に関してはもともとそういうことへの関心は薄いので今回はあえてその辺のことは言いませんでした
    親としてはやめてほしいと思っているということは伝えたので様子をみたいと思います
    いろいろ参考になるお話をありがとうございました
    子育て失敗…本当にそうなんだろうな…とグサリと刺さりました
    ガールズちゃんねるなのにババの立てたトピにコメントくださり本当にありがとうございました

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/04(木) 13:27:58 

    本職に影響出ないようにすることを家族で約束して、親から見てお金の使い方がおかしくなければいいのでは?と思います。デメリットの方が目につきやすいけど、メリットもそこそこあるからね(コミュニケーション力、礼儀作法教えてくれるところもあるし、男女・金持ち関わらず人を見る目を養えたり)。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/04(木) 13:28:09 

    嘘を生業にするってどういうことかちゃんと考えたほうがいいよ

    真善美、倫理観

    将来自分が子供を生むときに、子どもに教育するとき、どう説明するんだろう


    非常に生活が困窮してるとかでなく、
    人より良いものを持ちたい、ブランドバッグがほしい、なら考えたほうがいい

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/04(木) 13:30:20 

    >>288
    私は田舎の土建屋だと思った

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/04(木) 13:30:48 

    >>8
    普通にキャバ嬢一本になる
    夜職専門

    +5

    -3

  • 495. 匿名 2024/01/04(木) 13:32:44 

    >>110
    ガルちゃんはキャバスケとか低学歴がめちゃくちゃ多い

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2024/01/04(木) 13:32:47 

    >>210
    お前みたいなアホそうなコメントするやつが親の方が嫌だわ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2024/01/04(木) 13:35:05 

    キャバクラやクラブで人脈人脈っていうけど
    社長の名刺みてよろこんだけど、実業のほうは鳴かず飛ばずで
    詐欺でかせいでいる、ただの詐欺師だったりするの多いと思うけど

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2024/01/04(木) 13:38:27 

    >>462
    友達はこれで破談になった
    男の方は全く遊ばない人ではない感じだけど
    義両親になる人たちにとっては嫁候補が元キャバ嬢だったというのは受け入れがたいことだったみたい
    孫の母親になる女性はちゃんとした人がいいとかいう話だった

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2024/01/04(木) 13:44:06 

    >>440
    わかるわ
    水商売の考え方が自分自身のアイデンティティになるんだよね

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/04(木) 13:45:36 

    >>168
    そもそもキャバに行く時点であまり頭が良くない子が多そうだよ
    短時間で稼げるのかもしれないけど、リスクだって多いのに

    +22

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード